JP2012069212A - 光ディスク装置、フォーカス制御方法及び制御プログラム - Google Patents

光ディスク装置、フォーカス制御方法及び制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2012069212A
JP2012069212A JP2010213076A JP2010213076A JP2012069212A JP 2012069212 A JP2012069212 A JP 2012069212A JP 2010213076 A JP2010213076 A JP 2010213076A JP 2010213076 A JP2010213076 A JP 2010213076A JP 2012069212 A JP2012069212 A JP 2012069212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
focus
information layer
layer
optical disc
balance value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010213076A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Kosaka
薫 幸坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JVCKenwood Corp
Original Assignee
JVCKenwood Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JVCKenwood Corp filed Critical JVCKenwood Corp
Priority to JP2010213076A priority Critical patent/JP2012069212A/ja
Priority to US13/243,157 priority patent/US8593922B2/en
Publication of JP2012069212A publication Critical patent/JP2012069212A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0945Methods for initialising servos, start-up sequences
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B19/12Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing distinguishing features of or on records, e.g. diameter end mark
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0908Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for focusing only
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/094Methods and circuits for servo offset compensation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B2007/0003Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier
    • G11B2007/0009Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier for carriers having data stored in three dimensions, e.g. volume storage
    • G11B2007/0013Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier for carriers having data stored in three dimensions, e.g. volume storage for carriers having multiple discrete layers

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Abstract

【課題】安価な光ピックアップ装置を用いても層間の薄い2層の光ディスクを良好に再生することが可能な光ディスク装置、フォーカス制御方法及び制御プログラムを提供する
【解決手段】本発明に係る光ディスク装置、フォーカス制御方法及び制御プログラムは、FESカーブから層間の薄い2層の光ディスクを判別し、層間の薄い2層の光ディスクの場合には予め取得された適正なフォーカスバランス値を用いてフォーカス制御を行う。従って、特殊な光ピックアップ装置70や特別な回路を用いなくとも層間の薄い2層の光ディスクを良好に再生することができる。
【選択図】図2

Description

本発明は、情報層を少なくとも2層有する光ディスクに対して良好なデータ再生が可能な光ディスク装置、フォーカス制御方法及び制御プログラムに関するものである。
音響データ、画像データ、その他各種デジタルデータの記録媒体として、レーザ光を照射して情報の記録再生を行う光ディスクが広く普及している。これら光ディスクとしてはCD(Compact Disc)、DVD(Digital Versatile Disc)、BD(Blu−ray Disc)等が挙げられる。また、データの記録が可能な光ディスクとしてCD−R、CD−RW、DVD−R、DVD−RW、BD−RE等が挙げられる。これら光ディスクでは記録容量の増大のため情報層を複数有するものが存在する。このような光ディスクの例としては、情報層を片面に2層備えたDVD−DL(Digital Versatile Disc−Dual Layer)が挙げられる。
通常、光ディスク装置に光ディスクが投入されると、投入された光ディスクの種類の判別や合焦位置の取得のために、表面側(レーザ側)から奥側へと焦点位置を連続的に変化させつつレーザ光を照射して投入された光ディスクのFE(focus error)信号の波形のカーブ(フォーカスエラー信号カーブ、以後、FESカーブとする)を取得する。ここで、情報層間が十分に広い通常の片面2層DVDのFESカーブを図6に示す。情報層間が十分に広い片面2層DVDのFESカーブは表面側の第1の情報層であるレイヤL0に対応するFESカーブの部分と奥側の第2の情報層であるレイヤL1に対応するFESカーブの部分とが独立しており、それぞれの情報層によるFESカーブが2つ連続したものとなる。この図6のようなFESカーブが取得できる場合、通常の手順でフォーカス制御等を行うことができる。
なお、市場に出回っている大部分のディスクのレイヤL0とレイヤL1との間の距離は規格で定められている範囲の中心値付近のディスクが多い。ただし、そのような通常の2層の光ディスクよりも、レイヤL0とレイヤL1との間の距離が近い2層DVDも存在し、このような層間の薄い2層DVDでは、隣接するレイヤからの反射光が重なってレイヤL0、レイヤL1間のFE信号レベルが低い図3に示すようなFESカーブとなる場合がある。このようなFESカーブでは、特に第2の情報層であるレイヤL1のフォーカス制御に不具合が生じ正常なデータ再生が行えない可能性がある。
ここで、下記[特許文献1]では、主受光領域に加え補助受光領域を備えることで隣接する情報層からの反射光の影響を軽減し、情報層間の薄い多層の光ディスクにおいても良好なフォーカス制御を行うことが可能な光ピックアップ装置に関する発明が開示されている。
特開2000−57592号公報
しかしながら、[特許文献1]に開示された発明では受光領域の分割数、即ちセル数が多くなりコストが増大するという問題点がある。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、安価な光ピックアップ装置を用いても層間の薄い2層の光ディスクを良好に再生することが可能な光ディスク装置、フォーカス制御方法及び制御プログラムを提供することを目的とする。
本発明は、
(1)光ディスクDで反射した戻り光の検出値を出力する光ピックアップ装置70と、
前記戻り光の検出値に基づいて前記光ピックアップ装置70が実行するフォーカス動作を制御する制御部61と、
前記光ディスクDが、表層側の第1の情報層(レイヤL0)と、前記第1の情報層よりも奥側の第2の情報層(レイヤL1)とを少なくとも有する光ディスクDの場合、その光ディスクDにおけるフォーカスエラー信号カーブ(FESカーブ)の第1の情報層に対応する部分と第2の情報層に対応する部分それぞれのプラス側最大レベル(FEL0(+)、FEL1(+))とマイナス側最大レベル(FEL0(−)、FEL1(−))とを取得し、その第1の情報層及び第2の情報層のプラス側最大レベルとマイナス側最大レベルに基づいて求められる、第1の情報層のフォーカスエラー信号カーブバランス値SBAL(L0)と第2の情報層のフォーカスエラー信号カーブバランス値SBAL(L1)との差が所定の閾値Aを超えるという条件、および、第2の情報層のフォーカスエラー信号カーブバランス値SBAL(L1)が所定の閾値Bに満たないという条件のうちの、少なくとも一方の条件を満たすか否かを判別する判別部61aと、を有し、
前記制御部61は、前記判別部61aの判別結果に応じて異なるフォーカスバランス値を選択し、そのフォーカスバランス値を用いてフォーカス制御を行うことを特徴とする光ディスク装置60を提供することにより、上記課題を解決する。
(2)前記判別部61aは、さらに、第1の情報層のプラス側最大レベルFEL0(+)と第2の情報層のプラス側最大レベルFEL1(+)との比が所定の閾値Cを超えるか否かを判別することを特徴とする上記(1)記載の光ディスク装置60を提供することにより、上記課題を解決する。
(3)前記制御部61は、前記判別部61aの判別結果に応じて異なるパターンのフォーカス駆動信号を選択し、そのフォーカス駆動信号を用いて、第1の情報層と第2の情報層との間で焦点位置を移動させるフォーカスジャンプ制御を行うことを特徴とする上記(1)または(2)記載の光ディスク装置60を提供することにより、上記課題を解決する。
(4)表層側の第1の情報層(レイヤL0)と、前記第1の情報層よりも奥側の第2の情報層(レイヤL1)とを少なくとも有する光ディスクDに対するフォーカス制御方法において、
前記光ディスクDのフォーカスエラー信号カーブ(FESカーブ)の第1の情報層に対応する部分と第2の情報層に対応する部分それぞれのプラス側最大レベル(FEL0(+)、FEL1(+))とマイナス側最大レベル(FEL0(−)、FEL1(−))とを取得するステップS106と、
第1の情報層及び第2の情報層のプラス側最大レベルとマイナス側最大レベルに基づいて求められる第1の情報層のフォーカスエラー信号カーブバランス値SBAL(L0)と第2の情報層のフォーカスエラー信号カーブバランス値SBAL(L1)との差が所定の閾値Aを超えるという条件、および、第2の情報層のフォーカスエラー信号カーブバランス値SBAL(L1)が所定の閾値Bに満たないという条件のうちの、少なくとも一方の条件を満たすか否かを判別する判別ステップS108と、
前記判別ステップS108における判別結果に応じて異なるフォーカスバランス値を選択し、そのフォーカスバランス値を用いてフォーカス制御を行う制御ステップと、
を有することを特徴とするフォーカス制御方法を提供することにより、上記課題を解決する。
(5)表層側の第1の情報層(レイヤL0)と前記第1の情報層よりも奥側の第2の情報層(レイヤL1)とを少なくとも有する光ディスクDのフォーカス制御を行うコンピュータの制御プログラムにおいて、
前記コンピュータに、
前記光ディスクDのフォーカスエラー信号カーブ(FESカーブ)の第1の情報層に対応する部分と第2の情報層に対応する部分それぞれのプラス側最大レベル(FEL0(+)、FEL1(+))とマイナス側最大レベル(FEL0(−)、FEL1(−))とを取得するステップS106と、
第1の情報層及び第2の情報層のプラス側最大レベルとマイナス側最大レベルに基づいて算出される第1の情報層のフォーカスエラー信号カーブバランス値SBAL(L0)と第2の情報層のフォーカスエラー信号カーブバランス値SBAL(L1)との差が所定の閾値Aを超えるという条件、および、当該第2の情報層のフォーカスエラー信号カーブバランス値SBAL(L1)が所定の閾値Bに満たないという条件のうちの、少なくとも一方の条件を満たすか否かを判別する判別ステップS108と、
前記判別ステップにおける判別結果に応じて異なるフォーカスバランス値を選択し、そのフォーカスバランス値を用いてフォーカス制御を行う制御ステップと、
を実行させることを特徴とする制御プログラムを提供することにより、上記課題を解決する。
本発明によれば、安価な光ピックアップ装置であっても層間の薄い2層の光ディスクを良好に再生することができる。
本発明に係る光ディスク装置の概略構成図である。 本発明に係る光ディスク装置、フォーカス制御方法及び制御プログラムの動作を説明するフローチャートである。 層間の薄い2層DVDのFESカーブの例を示す図である。 第2情報層におけるフォーカスバランス値とデジタルジッタの関係を示すグラフである。 通常の2層DVDにおけるFE信号とフォーカスジャンプ時のフォーカス駆動信号を示すタイミングチャートである。 通常の2層DVDのFESカーブの例を示す図である。
本発明に係る光ディスク装置、フォーカス制御方法及び制御プログラムについて図面に基づいて説明する。
先ず、本発明に係る光ディスク装置60の各部の動作を簡単に説明する。図1は本発明に係る光ディスク装置60の概略構成図である。尚、図1において本願に直接関係のない部分に関しては詳細な説明は省略するものとする。
図1に示す光ディスク装置60には、光ディスクDを載置して着脱可能にクランプするターンテーブル63が設置されている。ターンテーブル63はスピンドルモータ62の回転軸に固定され、スピンドルモータ62はスピンドルモータ駆動回路65を介して行われる制御部61の指示により所定の回転数で回転する。これにより、ターンテーブル63にクランプされた光ディスクDも所定の回転数で回転する。
光ディスクDの下方には、光ピックアップ装置70が設けられている。この光ピックアップ装置70はスレッドモータ67に接続されており、制御部61がスレッドモータ駆動回路66を介してスレッドモータ67を回転制御することで、光ピックアップ装置70が光ディスクDの半径方向に移動する。
光ピックアップ装置70は、対応する光ディスクDに応じたレーザ光源72を有している。尚、複数種の光ディスクDに対応可能な光ピックアップ装置70ではレーザ光源72も複数有している。そして、制御部61がレーザー駆動回路84を介して駆動指示を与えるとレーザ光源72は所定波長のレーザ光を出射する。出射したレーザ光はコリメータレンズ73で平行光に変換された後、ビームスプリッタ75を通して、λ/4板76で円偏光に変換され、対物レンズ78に入射して光ディスクDの情報層に集光、照射される。照射されたレーザ光は、光ディスクDの情報層で反射され戻り光として、対物レンズ78、λ/4板76を通ってビームスプリッタ75に到達する。ビームスプリッタ75に到達した戻り光はここで反射され、検出レンズ81、シリンドリカルレンズ82を通して多分割型フォトディテクタ83に入射する。多分割型フォトディテクタ83は、戻り光を検出する複数の受光領域を有しており、多分割型フォトディテクタ83で検出された検出値は、トラッキング制御系を構成するTE(トラッキングエラー)信号検出回路86、フォーカス制御系を構成するFE信号検出回路90、及び、RF信号処理回路96に出力される。TE信号検出回路86は周知のDPD(Differential Phase Detection:位相差トラッキング)法等に基づいて演算処理を行いトラッキングエラー信号TEをA/D変換器を介して制御部61に出力する。制御部61はこのトラッキングエラー信号TEに基づいてトラッキング制御駆動信号TDを生成し、D/A変換器を介してトラッキングドライブ回路89に出力する。トラッキングドライブ回路89はトラッキング制御駆動信号TDに基づいてトラッキングコイル79を制御し、これにより対物レンズ78が移動して光ディスクDに対するトラッキング制御が行われる。
また、FE信号検出回路90は多分割型フォトディテクタ83からの出力信号を受けて周知の非点収差法等に基づいて演算処理を行いフォーカスエラー信号FEをA/D変換器を介して制御部61に出力する。制御部61はこのフォーカスエラー信号FEに基づいてフォーカス制御駆動信号FDを生成し、D/A変換器を介してフォーカスドライブ回路93に出力する。フォーカスドライブ回路93はこのフォーカス制御駆動信号FDに基づいてフォーカスコイル80を制御し、これにより対物レンズ78が移動(フォーカス動作)して光ディスクDに対するフォーカス制御が行われる。このフォーカス制御の際、再生品質の向上のためFESカーブに基づいて取得されたフォーカスバランス値が用いられる。尚、後述するように光ディスクDが層間の薄い2層の光ディスクと判別された場合には、奥側の第2の情報層レイヤL1のフォーカス制御には予め設定されたフォーカスバランス値が用いられる。尚、フォーカスバランス値とは、特開2007-145273号公報にもその記載がある通り、周知の値である。
また、RF信号処理回路96は多分割型フォトディテクタ83からの出力信号を受けて、光ディスクDの情報層に記録されたメインデータ信号RF(RF信号)を周知の演算処理により取得する。取得されたメインデータ信号RFは図示しない再生部等に出力され画像や音声として出力される。
尚、制御部61内には投入された光ディスクDが層間の薄い2層の光ディスクであるか否かを判別する判別部61aと、光ディスクDが層間の薄い2層の光ディスクと判別された場合に使用するフォーカスバランス値等が記録されたメモリ61bと、を備えている。
尚、ここではトラッキング制御にDPD法を用いた例について説明を行っているが、トラッキング制御にはレーザ光をメインビームと2つのサブビームとに分割し、このサブビームの戻り光によりトラッキング制御を行う周知のDPP(Differential Push Pull)法を用いても良い。
次に、本発明に係る光ディスク装置、フォーカス制御方法及び制御プログラムの動作を図2のフローチャートを用いて説明する。尚、本発明の制御プログラムはコンピュータで主に構成される制御部61及び判別部61aに対するものである。また、ここでは2層DVDを用いて説明を行うが、本願は2層DVDに限定されるものではなく、情報層を複数備えた光ディスクに対して適用が可能である。
先ず、光ディスクDを所定の手順により光ディスク装置60のターンテーブル63上に装着する。これにより、光ディスクDに対する起動処理が開始する(ステップS100)。
起動処理が開始すると、制御部61は光ディスクDを回転させると伴にレーザ光を照射して光ディスクDの種別を周知の光ディスク判別処理にて行う(ステップS102)。そして、投入された光ディスクDが2層DVD以外と判別された場合、その光ディスクDに応じた次処理を行う(ステップS200)。
また、ステップS102で投入された光ディスクDが2層DVDと判別された場合、制御部61の判別部61aは、投入された光ディスクDのFESカーブを取得する(ステップS104)。尚、ステップS102の光ディスク判別処理で既にFESカーブが取得されている場合にはこのFESカーブを流用する。
ここで、投入された光ディスクDが市場に出回っている通常の光ディスク(平均的な層間の光ディスク)よりも層間の薄い2層DVDである場合のFESカーブの例を図3(a)、(b)に示す。図3(a)、(b)に示すように層間の薄い2層DVDでは、第1の情報層であるレイヤL0に対応するFESカーブの部分と第2の情報層であるレイヤL1に対応するFESカーブの部分とが重なる領域が存在し、レイヤL0のマイナス側レベルやレイヤL1のプラス側レベルが低下する場合がある。このような、FESカーブでは特にレイヤL1において良好なフォーカス制御を行うことができない。
よって、ステップS104で取得されたFESカーブから、投入された光ディスクDが層間の薄い2層DVDであるか層間が十分に離れている通常の2層DVDであるかを判別する。
先ずステップS106として、判別部61aは取得されたFESカーブの第1の情報層レイヤL0のプラス側最大レベルFEL0(+)とマイナス側最大レベルFEL0(−)と第2の情報層レイヤL1のプラス側最大レベルFEL1(+)とマイナス側最大レベルFEL1(−)とをそれぞれ取得する。
次に、判別部61aは以下の第1の判別条件、及び、第2の判別条件のうちの、少なくとも一方の条件を満たすか否かを判別し、満たす場合に層間の薄い2層DVDと判別する(判別ステップS108)。尚、判別ステップS108は、第1の判別条件と第2の判別条件の双方を満たす場合に層間の薄い2層DVDと判別しても良いし、第1の判別条件もしくは第2の判別条件のいずれか一方のみで判別を行っても良い。さらに後述の第3の判別条件を加え、第3の判別条件と第1の判別条件、もしくは、第3の判別条件と第2の判別条件、もしくは、3つの判別条件を満たす場合に層間の薄い2層DVDと判別するようにしても良い。第3の判別条件も用いれば、より精度よく層間の薄い2層ディスクであるか否かを判別することができる。
判別ステップS108における第1の判別条件は、レイヤL0及びレイヤL1のFESカーブバランス値SBAL(L0)、SBAL(L1)をそれぞれ、
SBAL(L0)=(FEL0(+)−FEL0(−))/(FEL0(+)+FEL0(−))×100(%)
SBAL(L1)=(FEL1(+)−FEL1(−))/(FEL1(+)+FEL1(−))×100(%)
として算出し、両者の差が所定の閾値Aを超えた場合、即ち
SBAL(L0)−SBAL(L1)>A
の場合に層間の薄い2層DVDと判別する。このときの閾値Aは30%〜40%程度が好ましく、32%とすることが特に好ましい。この第1の判別条件は層間の薄い2層DVDではレイヤL0とレイヤL1のFESカーブバランス値の差が大きいことに着目した判別条件である。尚、上記の閾値A及び後述の閾値B、閾値Cの値は例であり、市場に出回っている2層の光ディスクの層間の薄さ分布が変化すれば、これに応じて閾値A、閾値B、閾値Cの値も設定される。
第2の判別条件は、SBAL(L1) の値が所定の閾値Bに満たない場合、即ち
SBAL(L1)<B
の場合に層間の薄い2層DVDと判別する。このときの閾値Bは−20%〜−30%程度が好ましく、−23%とすることが特に好ましい。この第2の判別条件は層間の薄い2層DVDでは特にレイヤL1のFESカーブバランス値がマイナス側に大きいことに着目した判別条件である。
第3の判別条件は、第1の情報層のプラス側最大レベルFEL0(+)と第2の情報層のプラス側最大レベルFEL1(+)との比が所定の閾値Cを超えた場合、即ち
FEL0(+)/FEL1(+)×100>C
の場合に層間の薄い2層DVDと判別する。このときの閾値Cは200%〜300%程度が好ましく、250%とすることが特に好ましい。この第3の判別条件は、層間の薄い2層DVDではFEL1(+)の値が小さく、よってFEL0(+)の値とFEL1(+)の値の比が極端に大きくなることに着目した判別条件である。ただし、現状ではレイヤL0の反射率がレイヤL1の反射率よりも大きな光ディスクDが存在しており、このような光ディスクDでは層間距離に関わらず第3の判別条件が成立する可能性がある。よって、第3の判別条件は第1の判別条件もしくは第2の判別条件と組み合わせて使用することが好ましい。
判別ステップS108で光ディスクDが層間の薄い2層DVDであると判別された場合には特殊モードが適用となり(ステップS110)、その後、次処理に移行する(ステップS112)。そして、光ディスクDの再生時には特殊モードによるフォーカス制御が行われる。また、判別ステップS108で光ディスクDが層間の薄い2層DVDではないと判別された場合、ステップS204に移行して通常の2層DVDに応じた次処理が行われる。
ここで、特殊モードによるフォーカス制御とは、奥側のレイヤL1のフォーカス制御に予め制御部61のメモリ61bに記録されているフォーカスバランス値を用いるものである。即ち、制御部61は、判別部61aで光ディスクDが層間の薄い2層DVDであると判別された場合にはメモリ61bに記録されているフォーカスバランス値を用い、通常の2層DVDと判別された場合には従来どおりの手法で得られるフォーカスバランス値を用いてフォーカス制御を行う。つまり、制御部61は、判別部61aの判別結果に応じて異なるフォーカスバランス値を用いてフォーカス制御を行う。
ここで、図3に示すような層間の薄い2層DVDのFESカーブは、特に図3(a)のような場合であるとFEL1(+)のレベルが非常に小さいため、光ディスク装置における通常のデフォーカス調整では適正なフォーカスバランス値が得られず、フォーカスサーボがはずれるなどして再生・起動処理に不具合が生じる可能性がある。
また、ここでレイヤL1におけるフォーカスバランス値とデジタルジッタの関係を図4のグラフに示す。尚、デジタルジッタとはRF信号の再生品質を数値で表したものであり、値が大きいほど再生品質が良いことを示している。また、デジタルジッタはジッタと関連がある値である。そして、図4のグラフにおいて、実線は層間の薄い2層DVDのレイヤL1のデジタルジッタの変化を示し、破線は層間が十分に広い2層DVDのレイヤL1のデジタルジッタの変化を示している。図4より、破線で示す層間が十分に広い2層DVDではフォーカスバランス値の変化によるデジタルジッタの低下が緩やかであり、特にフォーカスバランス値がゼロ付近ではデジタルジッタはさほど低下しない。従って、層間が十分に広い2層DVDではデフォーカス調整を行わずともレイヤL1のデータの読み出すことが可能である。しかしながら、実線で示す層間の薄い2層DVDの場合、フォーカスバランス値の変化によるデジタルジッタの低下が急峻であり、デフォーカス調整を行わない、即ちフォーカスバランス値が“0”の状態ではデジタルジッタが低くデータの読み出しができない場合がある。よって、層間の薄い2層DVDのレイヤL1のフォーカス制御では適正なフォーカスバランス値を用いて再生する必要がある。ただし、前述のように層間の薄い2層DVDでは通常のデフォーカス調整で適正なフォーカスバランス値が得られない可能性がある。
本発明に係る光ディスク装置、フォーカス制御方法及び制御プログラムでは、層間の薄い2層DVDのレイヤL1にアクセスする場合には、前述のように予め記録されている適正なフォーカスバランス値を用いるため、層間の薄い2層DVDのレイヤL1も良好に再生処理することができる。
尚、特殊モードにおけるレイヤ1のフォーカスバランス値は実測により取得する。例えば、図4に示す測定結果が実測により得られた場合、レイヤL1の再生時に用いるフォーカスバランス値はジッタ値がピーク近傍をとる値とする。例えば、図4の場合にはフォーカスバランス値を26とする。尚、この特殊モードに用いるフォーカスバランス値は使用する光ピックアップ装置70、制御部61のマイクロコンピュータ、その他の装置構成により変化するため、光ディスク装置60の装置構成が異なる場合にはその都度、測定して設定することが好ましい。このように、適切なフォーカスバランス値とFESカーブとが関係があるため、前述の条件に基づいて判別することで、適切なフォーカスバランス値を選択することができる。適切なフォーカスバランス値は光ピックアップ装置70の特性などによっても異なるため、通常のディスクおよび層間の薄いディスクそれぞれについて、事前に最適な値を設定しておくことが好ましい。最適な値は、上述のように、フォーカスバランス値に応じた記録特性や再生品質の特性を測定することで決めることができる。
さらに、層間の薄い2層DVDであると判別された場合、レイヤL0とレイヤL1との間でレーザ光の焦点位置を移動させるフォーカスジャンプの際のフォーカス駆動信号に予め設定されたパターンを用いるようにしても良い。
ここで、図5に層間が十分に広い通常の2層DVDにおけるFE信号とレイヤL0からレイヤL1へフォーカスジャンプする際のフォーカス駆動信号のタイミングチャートの例を示す。尚、図5における(a)がFE信号を示し、(b)がフォーカス駆動信号を示している。先ず、レイヤL0の合焦位置(L0Fp)において、時間t0でフォーカスジャンプが指示されると、フォーカス駆動信号の加速パルスがオンする。これにより、合焦位置が奥側のレイヤL1に向って高速に移動する。これに伴いFE信号もFESカーブに沿って変化する。そして、FE信号がレイヤL0のマイナス側最大レベルFEL0(−)よりも小さい所定のマイナス側レベルVapeとなった時間t1において加速パルスがオフする。これにより、合焦位置の移動が減速する。次に、FE信号がレイヤL1のプラス側最大レベルFEL1(+)よりも小さい所定のプラス側レベルVbpsとなった時間t2においてブレーキパルスがオンする。これにより、合焦位置の移動がさらに減速する。最後にFE信号がレイヤL1のプラス側最大レベルFEL1(+)よりも小さい所定のプラス側レベルVbpeとなった時間t3においてブレーキパルスがオフする。これにより、レーザ光の合焦位置がレイヤL1の合焦位置(L1Fp)に移動して停止する。
しかしながら、層間の薄い2層DVDでは図3に示すように、レイヤL0のマイナス側最大レベルFEL0(−)やレイヤL1のプラス側最大レベルFEL1(+)の値が小さく、各レベルVape、Vbps、Vbpeに満たないか近接している場合がある。このような場合にはフォーカス駆動信号における加速パルスのオフ、及びブレーキパルスのオン、オフが適正に行われずフォーカスジャンプが正常に行われない可能性がある。
よって、光ディスクDが層間の薄い2層DVDであると判別された場合には、通常の2層DVDのときとは異なり、予め設定された時間t1、t2、t3のパターンで加速パルスのオフ、及びブレーキパルスのオン、オフを行う。この構成によれば、層間の薄い2層DVDであっても正常なフォーカスジャンプを行うことができる。また、レイヤL1からレイヤL0へのフォーカスジャンプに際しても、同様に層間の薄い2層の光ディスクに適したパターンのフォーカス駆動信号を設定しておくことで、レイヤL1からレイヤL0へのフォーカスジャンプも正常に行うことができる。フォーカス位置を移動させる速度が一定であれば、前述のように時間t1、t2、t3を異ならせることで、異なるパターンのフォーカス駆動信号を用いたフォーカスジャンプにすることができる。尚、層間の薄い2層DVDであると判別したときとしていないときとで、加速パルスおよびブレーキパルスを制御するための閾値であるVape,Vbps,Vbpeの値を異ならせることで、異なるパターンのフォーカス駆動信号を用いたフォーカスジャンプをするようにしてもよい。
また、適切なフォーカスジャンプのパターン設定は光ピックアップ装置70の特性などによっても異なるため、通常のディスクおよび層間の薄いディスクそれぞれについて、事前に最適なパターンを設定しておくことが好ましい。最適なパターンは、FESカーブを測定したり、マニュアル操作で実際にフォーカスジャンプを実行したりしてその成否を調べることで決定することができる。
以上のように、本発明に係る光ディスク装置、フォーカス制御方法及び制御プログラムによれば、FESカーブから層間の薄い2層の光ディスクを判別し、層間の薄い2層の光ディスクの場合には予め取得された適正なフォーカスバランス値を用いてフォーカス制御を行う。従って、特殊な光ピックアップ装置70や特別な回路を用いなくとも層間の薄い2層の光ディスクを良好に再生することができる。また、層間の薄い2層の光ディスクと判別された場合にはこれに適したパターンのフォーカス駆動信号を用いることで、層間の薄い2層の光ディスクにおいても正常なフォーカスジャンプを行うことができる。
尚、上記の光ディスク装置60の各部の動作、回路構成、トラッキング制御方法、フォーカス制御方法等は一例であるから特にこれに限定されるものではなく、本発明は本発明の要旨を逸脱しない範囲で変更して実施することが可能である。また、本発明は制御部61の機能をコンピュータに実現させるためのプログラムを含むものである。これらのプログラムは、記録媒体から読み取られてコンピュータに取り込まれてもよいし、通信ネットワークを介して伝送されてコンピュータに取り込まれてもよい。
60 光ディスク装置
61 制御部
61a 判別部
61b メモリ
70 光ピックアップ装置
D 光ディスク
L0 第1の情報層
L1 第2の情報層
FEL0(+)、FEL1(+) プラス側最大レベル
FEL0(−)、FEL1(−) マイナス側最大レベル
また、FE信号検出回路90は多分割型フォトディテクタ83からの出力信号を受けて周知の非点収差法等に基づいて演算処理を行いフォーカスエラー信号FEをA/D変換器を介して制御部61に出力する。制御部61はこのフォーカスエラー信号FEに基づいてフォーカス制御駆動信号FDを生成し、D/A変換器を介してフォーカスドライブ回路93に出力する。フォーカスドライブ回路93はこのフォーカス制御駆動信号FDに基づいてフォーカスコイル80を制御し、これにより対物レンズ78が移動(フォーカス動作)して光ディスクDに対するフォーカス制御が行われる。このフォーカス制御の際、再生品質の向上のためFESカーブに基づいて取得されたフォーカスバランス値が用いられる。尚、後述するように光ディスクDが層間の薄い2層の光ディスクと判別された場合には、奥側の第2の情報層レイヤL1のフォーカス制御には予め設定されたフォーカスバランス値が用いられる。尚、フォーカスバランス値とは、特開2008-299957(2007-145273号公報にもその記載がある通り、周知の値である。

Claims (5)

  1. 光ディスクで反射した戻り光の検出値を出力する光ピックアップ装置と、
    前記戻り光の検出値に基づいて前記光ピックアップ装置が実行するフォーカス動作を制御する制御部と、
    前記光ディスクが、表層側の第1の情報層と、前記第1の情報層よりも奥側の第2の情報層とを少なくとも有する光ディスクの場合、その光ディスクにおけるフォーカスエラー信号カーブの第1の情報層に対応する部分と第2の情報層に対応する部分それぞれのプラス側最大レベルとマイナス側最大レベルとを取得し、その第1の情報層及び第2の情報層のプラス側最大レベルとマイナス側最大レベルに基づいて求められる、第1の情報層のフォーカスエラー信号カーブバランス値と第2の情報層のフォーカスエラー信号カーブバランス値との差が所定の閾値を超えるという条件、および、第2の情報層のフォーカスエラー信号カーブバランス値が所定の閾値に満たないという条件のうちの、少なくとも一方の条件を満たすか否かを判別する判別部と、
    を有し、
    前記制御部は、前記判別部の判別結果に応じて異なるフォーカスバランス値を選択し、そのフォーカスバランス値を用いてフォーカス制御を行うことを特徴とする光ディスク装置。
  2. 前記判別部は、さらに、第1の情報層のプラス側最大レベルと第2の情報層のプラス側最大レベルとの比が所定の閾値を超えるか否かを判別することを特徴とする請求項1記載の光ディスク装置。
  3. 前記制御部は、前記判別部の判別結果に応じて異なるパターンのフォーカス駆動信号を選択し、そのフォーカス駆動信号用いて、第1の情報層と第2の情報層との間で焦点位置を移動させるフォーカスジャンプ制御を行うことを特徴とする請求項1または請求項2記載の光ディスク装置。
  4. 表層側の第1の情報層と、前記第1の情報層よりも奥側の第2の情報層とを少なくとも有する光ディスクに対するフォーカス制御方法において、
    前記光ディスクのフォーカスエラー信号カーブの第1の情報層に対応する部分と第2の情報層に対応する部分それぞれのプラス側最大レベルとマイナス側最大レベルとを取得するステップと、
    第1の情報層及び第2の情報層のプラス側最大レベルとマイナス側最大レベルに基づいて求められる第1の情報層のフォーカスエラー信号カーブバランス値と第2の情報層のフォーカスエラー信号カーブバランス値との差が所定の閾値を超えるという条件、および、第2の情報層のフォーカスエラー信号カーブバランス値が所定の閾値に満たないという条件のうちの、少なくとも一方の条件を満たすか否かを判別する判別ステップと、
    前記判別ステップにおける判別結果に応じて異なるフォーカスバランス値を選択し、そのフォーカスバランス値を用いてフォーカス制御を行う制御ステップと、
    を有することを特徴とするフォーカス制御方法。
  5. 表層側の第1の情報層と前記第1の情報層よりも奥側の第2の情報層とを少なくとも有する光ディスクのフォーカス制御を行うコンピュータの制御プログラムにおいて、
    前記コンピュータに、
    前記光ディスクのフォーカスエラー信号カーブの第1の情報層に対応する部分と第2の情報層に対応する部分それぞれのプラス側最大レベルとマイナス側最大レベルとを取得するステップと、
    第1の情報層及び第2の情報層のプラス側最大レベルとマイナス側最大レベルに基づいて算出される第1の情報層のフォーカスエラー信号カーブバランス値と第2の情報層のフォーカスエラー信号カーブバランス値との差が所定の閾値を超えるという条件、および、当該第2の情報層のフォーカスエラー信号カーブバランス値が所定の閾値に満たないという条件のうちの、少なくとも一方の条件を満たすか否かを判別する判別ステップと、
    前記判別ステップにおける判別結果に応じて異なるフォーカスバランス値を選択し、そのフォーカスバランス値を用いてフォーカス制御を行う制御ステップと、
    を実行させることを特徴とする制御プログラム。
JP2010213076A 2010-09-24 2010-09-24 光ディスク装置、フォーカス制御方法及び制御プログラム Pending JP2012069212A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010213076A JP2012069212A (ja) 2010-09-24 2010-09-24 光ディスク装置、フォーカス制御方法及び制御プログラム
US13/243,157 US8593922B2 (en) 2010-09-24 2011-09-23 Optical disc apparatus, focus control method and control program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010213076A JP2012069212A (ja) 2010-09-24 2010-09-24 光ディスク装置、フォーカス制御方法及び制御プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012069212A true JP2012069212A (ja) 2012-04-05

Family

ID=45870552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010213076A Pending JP2012069212A (ja) 2010-09-24 2010-09-24 光ディスク装置、フォーカス制御方法及び制御プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8593922B2 (ja)
JP (1) JP2012069212A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016069002A1 (en) 2014-10-31 2016-05-06 Halliburton Energy Services, Inc. Using amplitude ratio curves to evaluate cement sheath bonding in multi-string downhole environments
US10221673B2 (en) 2014-10-31 2019-03-05 Halliburton Energy Services, Inc. Peak analysis of multi-directional sonic an ultrasonic waveforms for cement bond logging

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3435067B2 (ja) 1998-08-06 2003-08-11 シャープ株式会社 光ピックアップ装置
WO2008117502A1 (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Mitsubishi Electric Corporation 光ディスク駆動装置
JP2008299957A (ja) 2007-05-31 2008-12-11 Toshiba Corp 光ディスク装置、及び光ディスク装置の制御方法
JP5225005B2 (ja) * 2008-02-08 2013-07-03 三菱電機株式会社 光ピックアップ装置及び光ディスク装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8593922B2 (en) 2013-11-26
US20120075973A1 (en) 2012-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4203509B2 (ja) 光ディスク装置、ディスク判別方法
JP2000311427A (ja) ディスク判別方法および装置
JP2007122850A (ja) 光ディスク装置
JP3981559B2 (ja) 光ディスク装置及びそのディスク判別方法
US7760603B2 (en) Apparatus and method for discriminating optical disc type
JP3975953B2 (ja) 光ディスクの種類判別方法及び光ディスク装置
JP4625137B2 (ja) 光情報記録媒体
JP2008159214A (ja) 光ディスク装置及び光ディスクの判別方法
JP2012069212A (ja) 光ディスク装置、フォーカス制御方法及び制御プログラム
JP2008059739A (ja) 光ピックアップ装置
US7729221B2 (en) Optical disk discrimination method and optical disk device
US7248542B2 (en) Focus searching method and optical disc device
JP4067536B2 (ja) 光ディスク装置およびディスク判別方法
JP2004171614A (ja) 光ディスク識別方法、光ディスクドライブ装置
KR20070088024A (ko) 광픽업 제어 장치 및 제어 방법
KR100861950B1 (ko) 광디스크 판별장치 및 그 방법
JP5273179B2 (ja) 光ディスク装置
JP4826820B2 (ja) 光ディスクの種類判別方法及び光ディスク装置
JP2008310931A (ja) 光ピックアップ装置及び光情報記録再生装置
US8498191B2 (en) Information recording / reproducing method and apparatus, and information reproducing apparatus
KR100646433B1 (ko) 광픽업장치
JP2009176337A (ja) 光ディスク装置
KR100692618B1 (ko) 비디 디스크의 판별방법
JP2008090929A (ja) 光ディスクの判別方法及び光ディスク装置
JP2010140570A (ja) 光ディスク装置