JP2008059739A - 光ピックアップ装置 - Google Patents
光ピックアップ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008059739A JP2008059739A JP2007187467A JP2007187467A JP2008059739A JP 2008059739 A JP2008059739 A JP 2008059739A JP 2007187467 A JP2007187467 A JP 2007187467A JP 2007187467 A JP2007187467 A JP 2007187467A JP 2008059739 A JP2008059739 A JP 2008059739A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- objective lens
- optical pickup
- pickup device
- optical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/12—Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
- G11B7/135—Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
- G11B7/1356—Double or multiple prisms, i.e. having two or more prisms in cooperation
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B19/00—Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
- G11B19/02—Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
- G11B19/12—Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing distinguishing features of or on records, e.g. diameter end mark
- G11B19/125—Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing distinguishing features of or on records, e.g. diameter end mark involving the detection of carrier data format
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/12—Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
- G11B7/125—Optical beam sources therefor, e.g. laser control circuitry specially adapted for optical storage devices; Modulators, e.g. means for controlling the size or intensity of optical spots or optical traces
- G11B7/127—Lasers; Multiple laser arrays
- G11B7/1275—Two or more lasers having different wavelengths
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/12—Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
- G11B7/135—Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
- G11B7/1365—Separate or integrated refractive elements, e.g. wave plates
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/12—Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
- G11B7/135—Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
- G11B7/1372—Lenses
- G11B7/1374—Objective lenses
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/12—Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
- G11B7/135—Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
- G11B7/1395—Beam splitters or combiners
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B2007/0003—Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier
- G11B2007/0006—Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier adapted for scanning different types of carrier, e.g. CD & DVD
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Optical Head (AREA)
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
Abstract
【解決手段】低密度記録媒体に適合する低開口数を持つ第1の対物レンズと、高密度記録媒体に適合する高開口数を持つ第2の対物レンズと、第1及び第2の対物レンズを用いるための短波長の光を出射する第1の光源と、第1の光源から出射されて第1及び第2の対物レンズを通って記録媒体に集束されたのち戻ってくる反射光を受光する複数の第1の光検出器と、第1の光源から出射された光を分割して一部は前記第1の対物レンズに導き、残りの一部は第2の対物レンズに導く光分割器と、を備える構成とした。
【選択図】図1
Description
S∝λ/NA
したがって、光ディスクに結ばれる光スポットの大きさを減らして光ディスクを高密度化するためには、青紫色レーザーのような短波長光源と開口数0.6以上の対物レンズの採用が必須となる。
BDは、光源としては短波長(405〜408nm)の光、すなわち、青色光源を用い、0.1mm厚を有することができる。このようなBDは、DVDの略10倍もする記録容量を持つ。このように、新しい規格の光情報保存媒体を開発する上で問題となるのは、DVDのような既存の光情報記録媒体とBDのような新規格の光情報記録媒体との互換性である。
また、第1の対物レンズと第2の対物レンズに光を同時に導くために、第1の光源の偏光成分が光分割器の入射面に対して所定角度で回転して入射することを特徴とする。
また、第1の対物レンズと第2の対物レンズに光を同時に導くために、第1の光源と光分割器との間に1/2波長板を備えることを特徴とする。
また、光分割器は、入射光の偏光成分によって光を反射または透過させる偏光ビームスプリッタと、入射光の波長によって光を透過または反射させる色分離ビームスプリッタと、を備えることを特徴とする。
また、第1の対物レンズ及び第2の対物レンズのそれぞれに入射する光経路上には、入射光を平行光に変更する第1のコリメーティングレンズ及び第2のコリメーティングレンズが備えられることを特徴とする。
また、上記光ピックアップ装置は、第1の光源から出射されて第1の対物レンズ及び第2の対物レンズを通って記録媒体に集束されたのち戻ってくる反射光を受光する第1の光検出器のデフォーカシングを補正するための補正素子をさらに備えることを特徴とする。
また、補正素子は、レンズまたはホログラム素子であることを特徴とする。
また、補正素子は、偏光成分によってレンズとして機能することを特徴とする。
また、第1の光源から第1の対物レンズ及び第2の対物レンズを通って記録媒体に集光する光量を一定に維持するために、出力光の光量を検出するモニター光検出器を備えることを特徴とする。
また、上記光ピックアップ装置は、第1の光源よりも長波長の光を出射する少なくとも一つの第2の光源と、少なくとも一つの第2の光源から出射された後、第1の対物レンズを通って記録媒体に集光してから反射されてくる光を受光する第2の光検出器と、1つ以上の第2の光源から出射される光を第1の対物レンズに導き、第1の対物レンズを通って記録媒体から反射されてくる光を第2の光検出器に導く光路切換器と、をさらに備えることを特徴とする。
また、第1の対物レンズ及び第2の対物レンズのいずれかと第1のコリメーティングレンズ及び第2のコリメーティングレンズのいずれかとの間にはそれぞれ、光経路を他の光経路に変える反射部材が備えられたことを特徴とする。
また、本発明のさらに他の側面による光ピックアップ装置は、第1の開口数を持ち、第1タイプの光ディスクにデータを記録及び再生する第1の対物レンズと、第2の開口数を持ち、第2タイプの光ディスクにデータを記録及び再生する第2の対物レンズと、第1の対物レンズ及び第2の対物レンズに提供される短波長の光を出射する第1の光源と、光を受光して情報信号及び誤差信号を検出する第1の光検出器と、光を分割し、該光の各部分を第1の対物レンズ及び第2の対物レンズにそれぞれ導く光分割器と、を備えることを特徴とする。
また、上記光ピックアップ装置は、第1の光源より出射される光よりも長波長の光を出射し、第1対物レンズを通って第3の光ディスクにデータを記録及び再生するようにする第2の光源と、光を受光し、第3の光ディスクと関連した情報信号及び誤差信号を検出する第2の光検出器と、をさらに備え、ここで、光分割器は、第2の光源から出射された光を第1対物レンズに導き、第1の対物レンズを通って記録媒体から反射されてくる光を第2の光検出器に導くことを特徴とする。
また、第2タイプの光ディスクは、HD−DVDであることを特徴とする。
また、第3の光ディスクは、DVDまたはCDであることを特徴とする。
また、上記光ピックアップ装置は、第1タイプ及び第2タイプの光ディスク間の切換時に発生するデフォーカシングを補正する補正素子をさらに備えることを特徴とする。
また、上記光ピックアップ装置は、第2対物レンズのための追加の電源を必要としないことを特徴とする。
また、本発明は、分割器と反射部材間の複数の光経路のうちいずれかの光経路に、1/2波長板をさらに備えたため、反射部材の製作を容易にし、製造コストを節減できるという効果が得られる。
また、本発明によれば、多くの部品を共用する構成としたため、部品数を低減でき、結果として軽量化および小型化した光ピックアップ装置を具現可能になる。
図1は、本発明の一実施例による光ピックアップ装置を示す概略構成図である。この光ピックアップ装置は、DVDプレーヤー及びディスクプレーヤーなどの光ディスク及び/または再生装置に用いられることができる。
本発明の光ピックアップ装置に、例えば、HD−DVDが載置される場合、第1の光源15の光が第1の対物レンズ11に入射したのちディスクから反射されて第1の光検出器17に入射し、BDが載置される場合、第1の光源15の光が第2の対物レンズ13に入射したのちディスクから反射されて第1の光検出器17に入射する。このとき、第1の光検出器17はHD−DVD及びBD両方に共用されるため、相対的なデフォーカシング(de−focusing)が発生する。すなわち、BDで球面収差が発生し、第1の光検出器17がBDに最適化された後に、この第1の光検出器17がHD−DVDディスクから反射されてくる再生信号を検出する場合に、デフォーカシング発生する。このようなデフォーカシングによって、対物レンズはディスクからの距離を最適のフォーカス位置で維持できなくなる。
このような補正素子22は、レンズまたはホログラム素子からなることかでき、偏光成分によってレンズとして機能することができる。
また、第1モニタリング用光検出器16及び第2モニタリング用光検出器40に入射される光経路上には、光出力値をモニタリングするための第1光検出器用レンズ24及び第2光検出器用レンズ39がそれぞれ備えられる。
第1の対物レンズ11及び第2の対物レンズ13の一側には、第1の対物レンズ11及び第2の対物レンズ13のそれぞれに集束されたのちディスクから反射されてくる光の偏光成分を変える第1の1/4波長板35及び第2の1/4波長板37が備えられる。
したがって、第1の対物レンズ11及び第2の対物レンズ13に入射する光の偏光成分を同一に維持し、第1の1/4波長板35及び第2の1/4波長板37と第1の対物レンズ11及び第2の対物レンズ13との間に備えられた反射部材38のコーティング特性を同一に維持するために、光分割器19と反射部材38間の複数の光経路間のいずれかの光経路に、1/2波長板26をさらに備えることができる。色分離ビームスプリッタ32と第1の対物レンズ11とをつなぐ光経路上に1/2波長板26を備えることができ、これにより、反射部材38に入射する光の偏光成分を同一に維持することができる。この場合、異なるコーティング特性を持つ反射部材38の製作が容易になり、製品の生産性も高めることができる。
なお、本発明による光ピックアップ装置は、図2に示すように、第1の対物レンズ11を用いてCDまたはDVDのような低密度の光ディスクに情報の記録及び/または再生が可能なように第2の光源41と光路切換器43をさらに備えても良い。この場合、第2の光源41は、2波長レーザーダイオードからなることができる。
図2において、参照符号44は格子素子で、参照符号45は第2の光検出器42に受光される光のスポットを拡大するためのサボ検出用レンズである。
13 第2の対物レンズ
15 第1の光源
16,40 モニタリング用光検出器
17 第1の光検出器
19 光分割器
20 1/2波長板
21,23 第1のコリメーティングレンズ
22 補正素子
31 偏光ビームスプリッタ
32 色分離ビームスプリッタ
35 第1の1/4波長板
37 第2の1/4波長板
38 反射部材
41 第2の光源
43 光路切換器
Claims (31)
- 低密度記録媒体に適合する低開口数を持つ第1の対物レンズと、
高密度記録媒体に適合する高開口数を持つ第2の対物レンズと、
前記第1の対物レンズ及び第2の対物レンズを用いるための短波長の光を出射する第1の光源と、
前記第1の光源から出射されて前記第1の対物レンズ及び第2の対物レンズを通って記録媒体に集束されたのちに戻ってくる反射光を受光する複数の第1の光検出器と、
前記第1の光源から出射された光を分割して一部は前記第1の対物レンズに導き、残りの一部は第2の対物レンズに導く光分割器と、
を備えることを特徴とする光ピックアップ装置。 - 前記光分割器は、偏光成分によって光を分割することを特徴とする、請求項1に記載の光ピックアップ装置。
- 前記第1の対物レンズと前記第2の対物レンズに光を同時に導くために、前記第1の光源の偏光成分が前記光分割器の入射面に対して所定角度で回転して入射することを特徴とする、請求項1に記載の光ピックアップ装置。
- 前記第1の対物レンズと第2の対物レンズに光を同時に導くために、前記第1の光源と前記光分割器との間に1/2波長板を備えることを特徴とする、請求項1に記載の光ピックアップ装置。
- 前記第1の対物レンズと前記第2の対物レンズはそれぞれ、少なくとも1種類のディスクを再生することを特徴とする、請求項1に記載の光ピックアップ装置。
- 前記光分割器は、入射光の偏光成分によって光を反射または透過させる偏光ビームスプリッタと、入射光の波長によって光を透過または反射させる色分離ビームスプリッタと、を備えることを特徴とする、請求項1に記載の光ピックアップ。
- 前記光分割器は、入射光の偏光成分によって一部の光を漏洩し、前記光分割器の一側には前記光分割器から漏洩した光量を検出できる光検出器が備えられたことを特徴とする、請求項6に記載の光ピックアップ。
- 前記第1の対物レンズ及び前記第2の対物レンズのそれぞれに入射する光経路上には、入射光を平行光に変更する第1のコリメーティングレンズ及び第2のコリメーティングレンズが備えられることを特徴とする、請求項1に記載の光ピックアップ装置。
- 前記複数の第1の光検出器は、1つの第1の光検出器からなることを特徴とする、請求項1に記載の光ピックアップ装置。
- 前記第1の光源から出射されて前記第1の対物レンズ及び第2の対物レンズを通って記録媒体に集束されたのちに戻ってくる反射光を受光する前記第1の光検出器のデフォーカシングを補正するための補正素子をさらに備えることを特徴とする、請求項9に記載の光ピックアップ装置。
- 前記補正素子は、前記第1の対物レンズまたは第2の対物レンズと前記第1の光検出器との間に設置されたことを特徴とする、請求項10に記載の光ピックアップ装置。
- 前記補正素子は、レンズまたはホログラム素子であることを特徴とする、請求項10に記載の光ピックアップ装置。
- 前記補正素子は、偏光成分によってレンズとして機能することを特徴とする、請求項10に記載の光ピックアップ装置。
- 前記第1の光源から前記第1の対物レンズ及び第2の対物レンズを通って記録媒体に集光する光量を一定に維持するために、出力光の光量を検出するモニター光検出器を備えることを特徴とする、請求項1に記載の光ピックアップ装置。
- 前記第1の光源は、青色光を出射する青色レーザーダイオードを含むことを特徴とする、請求項1に記載の光ピックアップ装置。
- 前記第1の光源よりも長波長の光を出射する少なくとも一つの第2の光源と、
前記少なくとも一つの第2の光源から出射された後、前記第1の対物レンズを通って記録媒体に集光してから反射されてくる光を受光する第2の光検出器と、
前記1つ以上の第2の光源から出射される光を前記第1の対物レンズに導き、前記第1の対物レンズを通って記録媒体から反射されてくる光を前記第2の光検出器に導く光路切換器と、
をさらに備えることを特徴とする、請求項1に記載の光ピックアップ装置。 - 前記第2の光源は、相互に異なる波長を持つ赤外線光及び赤色光を独立して出射する2波長レーザーダイオードであることを特徴とする、請求項16に記載の光ピックアップ装置。
- 前記第1の対物レンズ及び第2の対物レンズのいずれかと前記第1のコリメーティングレンズ及び第2のコリメーティングレンズのいずれかとの間にはそれぞれ、光経路を他の光経路に変える反射部材が備えられたことを特徴とする、請求項8に記載の光ピックアップ装置。
- 前記第1の対物レンズ及び第2の対物レンズに入射する光の偏光成分を同一に維持するとともに、前記反射部材のコーティング特性を同一に維持するために、前記光分割器と前記反射部材との間に1/2波長板をさらに備えることを特徴とする、請求項18に記載の光ピックアップ装置。
- 低密度記録媒体に適合する低開口数を持つ第1の対物レンズと、
高密度記録媒体に適合する高開口数を持つ第2の対物レンズと、
前記第1の対物レンズ及び第2の対物レンズを用いるための短波長の光を出射する第1の光源と、
前記第1の光源から出射されて前記第1の対物レンズ及び第2の対物レンズを通って記録媒体に集束されたのち戻ってくる反射光を受光する第1の光検出器と、
前記第1の光源から出射された光を分割し、一部は前記第1の対物レンズに導き、残りの一部は第2の対物レンズに同時に導く光分割器と、
記録媒体の種類を判別し、判別された記録媒体の種類によって第1の対物レンズ及び第2の対物レンズのいずれかを選択し、選択された対物レンズを用いて再生信号を検出する判断部と、
を備えることを特徴とする、光ピックアップ装置。 - 前記判断部は、前記第1の光検出器からのフォーカス検出信号または合算信号の光量の大きさによって記録媒体の種類を判別することを特徴とする、請求項20に記載の光ピックアップ装置。
- 第1の開口数を持ち、第1タイプの光ディスクにデータを記録及び再生する第1の対物レンズと、
第2の開口数を持ち、第2タイプの光ディスクにデータを記録及び再生する第2の対物レンズと、
前記第1の対物レンズ及び第2の対物レンズに提供される短波長の光を出射する第1の光源と、
前記光を受光して情報信号及び誤差信号を検出する第1の光検出器と、
前記光を分割し、該光の各部分を前記第1の対物レンズ及び第2の対物レンズにそれぞれ導く光分割器と、
を備えることを特徴とする、光ピックアップ装置。 - 前記第1タイプ及び第2タイプの光ディスクの厚さの違いによる球面収差を補正するために少なくとも2つのコリメーティングレンズをさらに備えることを特徴とする、請求項22に記載の光ピックアップ装置。
- 前記第1の光源より出射される光よりも長波長の光を出射し、前記第1の対物レンズを通って第3の光ディスクにデータを記録及び再生するようにする第2の光源と、
前記光を受光し、前記第3の光ディスクと関連した情報信号及び誤差信号を検出する第2の光検出器と、をさらに備え、
ここで、前記光分割器は、第2の光源から出射された光を前記第1の対物レンズに導き、前記第1の対物レンズを通って記録媒体から反射されてくる光を前記第2の光検出器に導くことを特徴とする、請求項22に記載の光ピックアップ装置。 - 前記第1タイプの光ディスクは、HD−DVDであることを特徴とする、請求項22に記載の光ピックアップ装置。
- 前記第2タイプの光ディスクは、HD−DVDであることを特徴とする、請求項22に記載の光ピックアップ装置。
- 前記第3の光ディスクは、DVDまたはCDであることを特徴とする、請求項24に記載の光ピックアップ装置。
- 前記第1タイプ及び第2タイプの光ディスク間の切換時に発生するデフォーカシングを補正する補正素子をさらに備えることを特徴とする、請求項22に記載の光ピックアップ装置。
- 前記光ディスク装置に載置されたディスクの種類を判別し、載置されたディスクに適合する対物レンズを選択して再生信号を検出する判断部をさらに備えることを特徴とする、請求項24に記載の光ピックアップ装置。
- 前記第2対物レンズのための追加の電源を必要としないことを特徴とする、請求項22に記載の光ピックアップ装置。
- 前記光分割器は、偏光ビームスプリッタと色分離ビームスプリッタを一体型として備えることを特徴とする、請求項22に記載の光ピックアップ装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1020060084409A KR20080020901A (ko) | 2006-09-01 | 2006-09-01 | 광픽업 장치 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008059739A true JP2008059739A (ja) | 2008-03-13 |
Family
ID=38792038
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007187467A Pending JP2008059739A (ja) | 2006-09-01 | 2007-07-18 | 光ピックアップ装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7898922B2 (ja) |
EP (1) | EP1898404B1 (ja) |
JP (1) | JP2008059739A (ja) |
KR (1) | KR20080020901A (ja) |
CN (1) | CN101136220B (ja) |
DE (1) | DE602007010704D1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008065888A (ja) * | 2006-09-06 | 2008-03-21 | Hitachi Media Electoronics Co Ltd | 光ピックアップ装置及び光ディスク装置 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008081859A1 (ja) * | 2006-12-29 | 2008-07-10 | Panasonic Corporation | 光ピックアップ、光ディスク装置、複合カップリングレンズ、複合プリズム、及び光情報機器 |
KR20090030109A (ko) * | 2007-09-19 | 2009-03-24 | 도시바삼성스토리지테크놀러지코리아 주식회사 | 디스크 판별 방법 및 이를 이용한 광 디스크 드라이브 |
JP5042782B2 (ja) * | 2007-11-07 | 2012-10-03 | 株式会社日立メディアエレクトロニクス | 光ピックアップ装置及びこれを備えた光ディスク装置 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04212731A (ja) * | 1990-03-23 | 1992-08-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光ディスク |
JPH1027364A (ja) * | 1996-07-09 | 1998-01-27 | Sony Corp | 光ピックアップ装置、この光ピックアップ装置を備えた光学再生装置及び対物レンズ制御方法 |
JP2004295983A (ja) * | 2003-03-26 | 2004-10-21 | Tdk Corp | 光ヘッド及びそれを用いた光記録再生装置 |
JP2006147075A (ja) * | 2004-11-22 | 2006-06-08 | Hitachi Media Electoronics Co Ltd | 光ヘッドおよびそれを用いた光学的情報記録再生装置 |
EP1688938A2 (en) * | 2005-02-03 | 2006-08-09 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Optical pickup which is compatible with multiple types of media |
JP2008047197A (ja) * | 2006-08-11 | 2008-02-28 | Sanyo Electric Co Ltd | 光ピックアップ装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2164384C (en) * | 1995-03-04 | 1999-08-17 | Jin-Yong Kim | Optical pick-up apparatus capable of reading data irrespective of disc type |
JP3048912B2 (ja) | 1996-02-06 | 2000-06-05 | 日本電気株式会社 | 光ヘッド装置 |
US6738326B1 (en) * | 1999-07-07 | 2004-05-18 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Apparatus and method for reproducing information from two types of optical disks having discrimination marks formed along tracks thereof |
JPWO2005117001A1 (ja) * | 2004-05-27 | 2008-04-03 | コニカミノルタオプト株式会社 | 対物光学系、光ピックアップ装置、及び光ディスクドライブ装置 |
KR20060003176A (ko) * | 2004-07-05 | 2006-01-10 | 삼성전자주식회사 | 광픽업 및 이를 채용한 광 기록 및/또는 재생기기 |
KR100565797B1 (ko) * | 2004-09-20 | 2006-03-29 | 삼성전자주식회사 | 멀티 기록/재생용 광픽업장치 |
JP2006202416A (ja) * | 2005-01-20 | 2006-08-03 | Konica Minolta Opto Inc | 光ピックアップ装置 |
KR100680178B1 (ko) | 2005-01-27 | 2007-02-08 | 삼성전자주식회사 | 광픽업 장치 |
JP2006220550A (ja) | 2005-02-10 | 2006-08-24 | Takano Seisakusho:Kk | バランス試験機及びバランス試験方法並びにバランス調整方法 |
JPWO2006115161A1 (ja) | 2005-04-21 | 2008-12-18 | 松下電器産業株式会社 | 光ヘッド装置及び光情報装置 |
KR20080017807A (ko) | 2006-08-22 | 2008-02-27 | 삼성전자주식회사 | 광픽업 |
-
2006
- 2006-09-01 KR KR1020060084409A patent/KR20080020901A/ko not_active Application Discontinuation
-
2007
- 2007-06-14 US US11/762,918 patent/US7898922B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-06-15 DE DE602007010704T patent/DE602007010704D1/de active Active
- 2007-06-15 EP EP07110336A patent/EP1898404B1/en not_active Not-in-force
- 2007-06-22 CN CN2007101421578A patent/CN101136220B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2007-07-18 JP JP2007187467A patent/JP2008059739A/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04212731A (ja) * | 1990-03-23 | 1992-08-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光ディスク |
JPH1027364A (ja) * | 1996-07-09 | 1998-01-27 | Sony Corp | 光ピックアップ装置、この光ピックアップ装置を備えた光学再生装置及び対物レンズ制御方法 |
JP2004295983A (ja) * | 2003-03-26 | 2004-10-21 | Tdk Corp | 光ヘッド及びそれを用いた光記録再生装置 |
JP2006147075A (ja) * | 2004-11-22 | 2006-06-08 | Hitachi Media Electoronics Co Ltd | 光ヘッドおよびそれを用いた光学的情報記録再生装置 |
EP1688938A2 (en) * | 2005-02-03 | 2006-08-09 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Optical pickup which is compatible with multiple types of media |
JP2008047197A (ja) * | 2006-08-11 | 2008-02-28 | Sanyo Electric Co Ltd | 光ピックアップ装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008065888A (ja) * | 2006-09-06 | 2008-03-21 | Hitachi Media Electoronics Co Ltd | 光ピックアップ装置及び光ディスク装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101136220B (zh) | 2010-06-02 |
KR20080020901A (ko) | 2008-03-06 |
EP1898404A3 (en) | 2009-06-03 |
US20080056102A1 (en) | 2008-03-06 |
EP1898404B1 (en) | 2010-11-24 |
CN101136220A (zh) | 2008-03-05 |
DE602007010704D1 (de) | 2011-01-05 |
EP1898404A2 (en) | 2008-03-12 |
US7898922B2 (en) | 2011-03-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100680178B1 (ko) | 광픽업 장치 | |
KR101058859B1 (ko) | 광 픽업 및 이것을 이용한 기록 및/또는 재생 장치 | |
US20080049581A1 (en) | Optical pick-up | |
KR100509493B1 (ko) | 호환형 광픽업 | |
JP2008059739A (ja) | 光ピックアップ装置 | |
US20080205249A1 (en) | Compatible optical pickup and optical information storage medium system employing- the same | |
JP4573117B2 (ja) | 光ピックアップ装置 | |
US20070053274A1 (en) | Compatible optical pickup and optical recording and/or reproducing apparatus employing the same | |
KR100680171B1 (ko) | 호환형 광픽업 | |
JP4093209B2 (ja) | 光ピックアップ装置および光ディスク装置 | |
KR100683888B1 (ko) | 광픽업 장치 | |
US7881168B2 (en) | Optical pick-up apparatus for multi recording/reproducing | |
KR100602700B1 (ko) | 광픽업 장치 | |
US7719949B2 (en) | Optical head | |
US7911920B2 (en) | Optical pick-up apparatus and method for multi-optical disk type recording/reproducing | |
KR100646433B1 (ko) | 광픽업장치 | |
KR100600587B1 (ko) | 광픽업 장치 | |
KR100903143B1 (ko) | 대물렌즈와 이를 갖는 광 픽업장치 | |
JP2008090893A (ja) | 光ピックアップ装置 | |
KR20070008277A (ko) | 이종 광디스크용 광픽업장치 | |
CN101140770A (zh) | 光拾取器及光盘装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090925 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091215 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100315 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100914 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110114 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20110124 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20110210 |