JP2012067213A - 軸受け用潤滑油 - Google Patents

軸受け用潤滑油 Download PDF

Info

Publication number
JP2012067213A
JP2012067213A JP2010213789A JP2010213789A JP2012067213A JP 2012067213 A JP2012067213 A JP 2012067213A JP 2010213789 A JP2010213789 A JP 2010213789A JP 2010213789 A JP2010213789 A JP 2010213789A JP 2012067213 A JP2012067213 A JP 2012067213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monoester
mass
viscosity
bearing oil
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010213789A
Other languages
English (en)
Inventor
Kotomasa Ichizaka
琴政 市坂
Masato Fujii
正人 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sato Special Oil Co Ltd
Original Assignee
Sato Special Oil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sato Special Oil Co Ltd filed Critical Sato Special Oil Co Ltd
Priority to JP2010213789A priority Critical patent/JP2012067213A/ja
Priority to US13/039,610 priority patent/US8343899B2/en
Publication of JP2012067213A publication Critical patent/JP2012067213A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/04Mixtures of base-materials and additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M105/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound
    • C10M105/08Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound containing oxygen
    • C10M105/32Esters
    • C10M105/34Esters of monocarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2207/026Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings with tertiary alkyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/281Esters of (cyclo)aliphatic monocarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/281Esters of (cyclo)aliphatic monocarboxylic acids
    • C10M2207/2815Esters of (cyclo)aliphatic monocarboxylic acids used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/064Di- and triaryl amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/22Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M2215/223Five-membered rings containing nitrogen and carbon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/22Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M2215/223Five-membered rings containing nitrogen and carbon only
    • C10M2215/224Imidazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/049Phosphite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/02Pour-point; Viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/10Inhibition of oxidation, e.g. anti-oxidants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/02Bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/10Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for both radial and axial load
    • F16C17/102Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for both radial and axial load with grooves in the bearing surface to generate hydrodynamic pressure
    • F16C17/107Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for both radial and axial load with grooves in the bearing surface to generate hydrodynamic pressure with at least one surface for radial load and at least one surface for axial load
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2210/00Fluids
    • F16C2210/02Fluids defined by their properties
    • F16C2210/04Fluids defined by their properties by viscosity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2370/00Apparatus relating to physics, e.g. instruments
    • F16C2370/12Hard disk drives or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • F16C33/1025Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant
    • F16C33/109Lubricant compositions or properties, e.g. viscosity

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】−40℃における流動性を確保すると共に、低温における粘度が小さく且つ温度上昇による粘度の低下が小さい軸受け油を実現できるようにする。
【解決手段】軸受け油は、炭素数18の分岐を有する脂肪酸又は炭素数18の1価の不飽和脂肪酸とエチルヘキシルアルコールとのエステルである第1のモノエステルを含有している。
【選択図】図1

Description

本発明は、軸受け用潤滑油に関し、特に流体軸受け等に用いられるモノエステル系の潤滑油に関する。
近年、音響機器及びパソコン等では小型化と共に、省電力化が求められている。このため、音響機器及びパソコン等に内蔵されるハードディスク等においては、待機時にはモーターを停止させ、アクセス時にのみモーターを回転させ省電力を図ることが求められている。モーターを頻繁に停止させたり起動させたりする場合には、モーターの起動時のトルクを小さくして電力消費を低減することが重要である。このため、低粘度の軸受け用潤滑油(軸受け油)が必要とされている。また、寒冷地においてハードディスク等の使用を可能とするために、−40℃においても固まらない低温における流動性に優れた軸受け油が求められている。一方、ハードディスクは50℃〜60℃程度の使用環境においても動作することが求められており、軸受け油の温度は90℃程度まで上昇するおそれがある。温度上昇により軸受け油の粘度が大きく低下すると、軸受け剛性が低下し、軸受けとして機能しなくなる。このため、ハードディスク用モーター等の軸受け油には、低温において低い粘度を示すだけでなく、高温においてある程度以上の粘度を示すという特性が求められる。このため、温度上昇による粘度低下が生じにくい、つまり粘度指数が大きいことが求められている。
従来の軸受け油には、セバシン酸ジオクチルに代表されるジエステル及びトリメチロールプロパン等の多価アルコールと炭素数が4から8の直鎖脂肪酸とからなるポリオールエステル等が用いられていた。しかし、従来の軸受け油はハードディスク用モーター等に近年要求されるようになった特性を満足できなくなってきた。このため、複数のジエステル等を混合した軸受け油及び特殊なジエステル等からなる軸受け油等が検討されている(特許文献1及び2を参照。)。
特開2004−91524号公報 特開2005−154726号公報
しかしながら、従来のジエステル及びポリオールエステル等を用いた軸受け油では、流動点、低温における粘度及び高温における粘度の条件を全てバランスよく満たすことができない。
本願は、−40℃における流動性を確保すると共に、低温における粘度が小さく且つ温度上昇による粘度の低下が小さい軸受け油を実現できるようにすることを目的とする。
具体的に、本発明に係る軸受け油は、炭素数18の分岐を有する脂肪酸又は炭素数18の1価の不飽和脂肪酸とエチルヘキシルアルコールとのエステルである第1のモノエステルを含有している。
本発明の軸受け油は、−40℃以下の流動点を有し、低温における動粘度が低く且つ粘度指数が大きい。
本発明に係る軸受け油は、エチルヘキサン酸と炭素数6以上且つ18以下の1価のアルコールとのエステルである第2のモノエステルをさらに含有している。
本発明の軸受け油において、第1のモノエステルと第2のモノエステルとの質量比は、60:40〜85:15とすればよい。このような構成とすることにより−20℃における動粘度が190mm/s以下であり且つ粘度指数が150以上の軸受け油を実現できる。
本発明の軸受け油において、第1のモノエステルは、オクタデセン酸エチルヘキシルエステルとし、第2のモノエステルは、エチルヘキサン酸オクタデシルエステルとすればよい。
本発明の軸受け油は、酸化防止剤をさらに含有していてもよい。
本発明の軸受け油は、粘度を調整するための粘度調整剤をさらに含有していてもよい。
本発明に係る軸受け油によれば、−40℃における流動性を確保すると共に、低温における粘度が小さく且つ温度上昇による粘度の低下が小さい軸受け油を実現できる。
基油にしめる第1のモノエステル及び第2のモノエステルの比率と、粘度指数との関係を示すグラフである。 基油にしめる第1のモノエステル及び第2のモノエステルの比率と、流動点との関係を示すグラフである。 基油にしめる第1のモノエステル及び第2のモノエステルの比率と、動粘度の変化率との関係を示すグラフである。
本願発明者らは、特定の脂肪酸モノエステルを組み合わせることにより、低温におる粘度が低く且つ粘度指数が高い軸受け用潤滑油(軸受け油)を実現できることを見出した。具体的には、炭素数が18の脂肪酸とエチルヘキシルアルコールとのエステルである第1のモノエステルと、エチルヘキサン酸と炭素数が8以上且つ18以下の1価アルコールとのエステルである第2のモノエステルとの混合物を軸受け油の基油とすることにより、優れた特性を有する軸受け油を実現できる。
炭素数が18の脂肪酸は、例えば直鎖飽和脂肪酸であるステアリン酸、分岐飽和脂肪酸であるオクチルデカン酸(イソステアリン酸)、ヘプチルウンデカン酸、ヘキシルドデカン酸、ペンチルトリデカン酸、ブチルテトラデカン酸、プロピルペンタデカン酸、エチルヘキサデカン酸及びメチルヘプタデカン酸及び1価の直鎖不飽和脂肪酸であるオクタデセン酸等とすればよい。分岐の位置は、2位が好ましいが、他の位置であってもよい。不飽和結合の位置は、9位(例えばオレイン酸)であることが好ましいが、他の位置であってもよい。また、シス型であっても、トランス型であっても、両者の混合であってもかまわない。
エチルヘキシルアルコールは、2位に分岐を有するものが好ましいが、他の位置に分岐を有していてもよい。
エチルヘキサン酸は、2位に分岐を有するものが好ましいが、他の位置に分岐を有していてもよい。
炭素数が8以上且つ18以下の1価アルコールは、直鎖のアルコールであっても、分岐を有するアルコールであってもよい。分岐を有するアルコールの場合には、2位に分岐を有しているものが好ましいが他の位置に分岐を有していてもよい。炭素数は、8以上且つ18以下であればよいが、特に炭素数が18のものが好ましい。具体的には、直鎖のオクタデカノール(ステアリルアルコール)並びに分岐を有するオクチルデカノール(イソステアリルアルコール)、ヘプチルウンデカノール、ヘキシルドデカノール、ペンチルトリデカノール、プロピルペンタデカノール、エチルヘキサデカノール及びメチルヘプタデカノールが特に好ましい。また、1価の不飽和アルコールであるオクタデセノール等であってもよい。
基油における第1のモノエステルと第2のモノエステルとの混合比は、質量比で40:60〜85:15程度とすることが好ましい。但し、使用する条件によっては、第2のモノエステルを混合せず第1のモノエステルだけでもかまわない。
以上のような組成とすることにより、流動点が−40℃以下であり、−20℃における動粘度が180mm/s以下であり、100℃における動粘度が2.5mm/s以上で且つ3.0mm/s以下の軸受け油を実現することができる。
本実施形態の軸受け油は、第1のモノエステル及び第2のモノエステルに加えて、粘度調整剤をさらに含有していてもよい。粘度調整剤は、例えばジエステルであるセバシン酸ジオクチルエステル、アゼライン酸ジオクチルエステル及びアジピン酸ジオクチルエステル等を用いることができる。粘度調整剤は、必要とする粘度に応じて適宜添加すればよいが、粘度調整剤の量が増加しすぎると、流動点が上昇したり温度による粘度変化(粘度指数)が大きくなったりする。このため、基油と粘度調整剤との質量比率は、80:20〜90:10程度とすることが好ましい。
本実施形態の軸受け油は、種々の添加剤をさらに含有していてもよい。添加剤は、例えば、金属不活性化剤、酸化防止剤、極圧剤、重合安定剤、防錆剤及び性状安定剤等が挙げられる。
金属不活性剤としては、ベンゾトリアゾール系、チアジアゾール系及び没食子酸エステル系の化合物等を用いることができる。これらの金属不活性剤は、単独で又は組み合わせて用いてもよい。金属不活性化剤の添加量は、軸受け油全体を基準として0.05質量%〜0.5質量%程度とすればよい。
酸化防止剤としては、例えばフェノール系又はアミン系の化合物を用いることができる。具体的には、フェノール系の化合物としては、2,6−ジ−t−ブチルフェノール、4,4'メチレンビス(2,6−ジ−t−ブチルフェノール)'、4,4'−ビス(2,6−ジ−tert−ブチルフェノール)、4,4'−ビス(2−メチル−6−tert−ブチルフェノール)、2,2'−メチレンビス(4−エチル−6−tert−ブチルフェノール)、2,2'−メチレンビス(4−メチル−6−tert−ブチルフェノール)、4,4'−ブチリデンビス(3−メチル−6−tert−ブチルフェノール)、4,4'−イソプロピリデンビス(3−メチル−6−tert−ブチルフェノール)、テトラキス−(メチレン−3−(3',5'―ジ−tert−ブチル−4'ヒドロキフェニル)プロピオネート)メタン等を用いることができる。アミン系の化合物としては、モノアルキルジフェニルアミン系、ジアルキルジフェニルアミン系、ポリアルキルジフェニルアミン系及びナフチルアミン系の化合物を用いることができる、具体的には、モノオクチルジフェニルアミン、モノノニルジフェニルアミン、4,4'−ジブチルジフェニルアミン、4,4'−ジペンチルジフェニルアミン、4,4'−ジヘキシルジフェニルアミン、4,4'−ジブチルジフェニルアミン、4,4'−ジオクチルジフェニルアミン及び4,4'−ビス(4−α,α−ジメチルベンジル)ジフェニルアミン等を用いればよい。これらの酸化防止剤は、単独で用いても、複数を組み合わせて用いてもよい。酸化防止剤の添加量は、軸受け油全体を基準として0.01質量%〜5質量%程度とすればよい。
極圧剤としては、例えばリン酸エステル及び亜リン酸エステル等を用いることができる。具体的には、リン酸エステルとして、トリクレジルフォスフェート、トリオクチルフォスフェート、トリフェニルフォスフェート及びジフェニルハイドロジェンフォスフェート等を用いることができる。亜リン酸エステルとして、トリス(トリデシル)フォスファイト、ジオレイルハイドロジェンフォスファイト及びトリノニルフォスファイト等を用いることができる。リン酸エステル及び亜リン酸エステルを軸受け油全体を基準として0.05質量%〜1.0質量%程度添加すれば、鉄系金属への耐摩耗性を大幅に向上することができる。これらの極圧剤は、単独で用いても、複数を組み合わせて用いてもよい。
重合安定剤としては、2−フェニルイミダゾール、2−ウンデシルイミダゾール及びN,N'−カルボニルイミダゾール等を用いることができる。これらの重合安定剤は、単独で用いても、複数を組み合わせて用いてもよい。重合安定剤の添加量は、軸受け油全体を基準として0.05質量%〜0.5質量%程度とすればよい。
防錆剤又は性状安定剤としては、スルホン酸バリウム塩及びスルホン酸カルシウム塩並びにフェネート系化合物等を用いることができる。これらの防錆剤又は性状安定剤は、単独で用いても、複数を組み合わせて用いてもよい。防錆剤又は性状安定剤の添加量は、軸受け油全体を基準として0.05質量%〜0.5質量%程度とすればよい。
(評価方法)
動粘度は、JIS−K−2283に準拠して−20℃、40℃及び100℃について測定した。粘度指数は、JIS−K−2283のB法に準拠して算出した。
流動点は、JIS−K−2269に準拠して測定した。
全酸価は、JIS−K2501に準拠して測定した。
経時変化は、試料を直径が58mmのステンレスシャーレに採取し、120℃にて1000時間保持した。保持後の試料について、動粘度の変化率及び全酸価の変化量を測定した。動粘度の変化率は、保持前後の動粘度(40℃)の差を保持前の動粘度で割った値とした。全酸価の変化量は、保持前後の全酸価の差とした。
(実施例1)
基油には、第1のモノエステルであるオレイン酸エチルヘキシルエステル(オクタデセン酸エチルヘキシルエステル)を用いた。軸受け油全体に対してフェノール系酸化防止剤を0.5質量%、アミン系酸化防止剤を0.5質量%、極圧剤としてジオレイルハイドロジェンフォスファイトを0.5質量%、金属不活性化剤としてベンゾトリアゾール誘導体を0.1質量%、重合安定剤としてイミダゾール化合物を0.1質量%添加した。
(実施例2)
基油には、第1のモノエステルと第2のモノエステルとの混合油を用いた。第1のモノエステルはオレイン酸エチルヘキシルエステルとし、第2のモノエステルはエチルヘキサン酸イソステアリルエステル(エチルヘサン酸オクチルデシルエステル)とした。基油における第1のモノエステルと第2のモノエステルとの組成比は80:20とした。軸受け油全体に対してフェノール系酸化防止剤を0.5質量%、アミン系酸化防止剤を0.5質量%、極圧剤としてジオレイルハイドロジェンフォスファイトを0.5質量%、金属不活性化剤としてベンゾトリアゾール誘導体を0.1質量%、重合安定剤としてイミダゾール化合物を0.1質量%添加した。
(実施例3)
基油には、第1のモノエステルと第2のモノエステルとの混合油を用いた。第1のモノエステルはオレイン酸エチルヘキシルエステルとし、第2のモノエステルはエチルヘキサン酸イソステアリルエステルとした。基油における第1のモノエステルと第2のモノエステルとの組成比は20:80とした。軸受け油全体に対してフェノール系酸化防止剤を0.5質量%、アミン系酸化防止剤を0.5質量%、極圧剤としてジオレイルハイドロジェンフォスファイトを0.5質量%、金属不活性化剤としてベンゾトリアゾール誘導体を0.1質量%、重合安定剤としてイミダゾール化合物を0.1質量%添加した。
(実施例4)
基油には、第1のモノエステルであるオレイン酸エチルヘキシルエステルを用いた。基油には粘度調整剤としてセバシン酸ジオクチルエステルを添加した。基油における第1のモノエステルと粘度調整剤との組成比は80:20とした。軸受け油全体に対してフェノール系酸化防止剤を0.5質量%、アミン系酸化防止剤を0.5質量%、極圧剤としてジオレイルハイドロジェンフォスファイトを0.5質量%、金属不活性化剤としてベンゾトリアゾール誘導体を0.1質量%、重合安定剤としてイミダゾール化合物を0.1質量%添加した。
(比較例1)
基油には、第2のモノエステルであるエチルヘキサン酸イソステアリルエステルを用いた。軸受け油全体に対してフェノール系酸化防止剤を0.5質量%、アミン系酸化防止剤を0.5質量%、極圧剤としてジオレイルハイドロジェンフォスファイトを0.5質量%、金属不活性化剤としてベンゾトリアゾール誘導体を0.1質量%、重合安定剤としてイミダゾール化合物を0.1質量%添加した。
(比較例2)
基油には、ネオペンチルグリコールジノナン酸エステルを用いた。軸受け油全体に対してフェノール系酸化防止剤を0.5質量%、アミン系酸化防止剤を0.5質量%、極圧剤としてジオレイルハイドロジェンフォスファイトを0.5質量%、金属不活性化剤としてベンゾトリアゾール誘導体を0.1質量%、重合安定剤としてイミダゾール化合物を0.1質量%添加した。
(比較例3)
基油には、トリメチルールプロパントリヘキサン酸エステルを用いた。軸受け油全体に対してフェノール系酸化防止剤を0.5質量%、アミン系酸化防止剤を0.5質量%、極圧剤としてジオレイルハイドロジェンフォスファイトを0.5質量%、金属不活性化剤としてベンゾトリアゾール誘導体を0.1質量%、重合安定剤としてイミダゾール化合物を0.1質量%添加した。
(比較例4)
基油には、3ーメチル1,5−ペンタンジオールジノナン酸エステルを用いた。軸受け油全体に対してフェノール系酸化防止剤を0.5質量%、アミン系酸化防止剤を0.5質量%、極圧剤としてジオレイルハイドロジェンフォスファイトを0.5質量%、金属不活性化剤としてベンゾトリアゾール誘導体を0.1質量%、重合安定剤としてイミダゾール化合物を0.1質量%添加した。
Figure 2012067213
表1は各実施例及び比較例の動粘度及び流動点を示している。表1に示すように第1のモノエステル単独又は第1のモノエステルと第2のモノエステルとを混合した基油を用いた場合には、−20℃において180mm/s以下の非常に低い粘度を示している。100℃における動粘度は2.6mm/s〜2.9mm/s程度の値を示している。また、流動点も−40℃以下である。
一方、比較例1では、−20℃における動粘度が200mm/s程度となり、100℃における動粘度が2.6mm/s以下となった。比較例2及び4では、−20℃における動粘度は140mm・s〜150mm/s程度であるが、流動点が−30℃台であり、低温における十分な流動性を確保することができない。比較例3では、流動点が−65℃であるが、−20℃における動粘度が280mm/s程度であり、低温における十分な流動性を確保できない。
このように、各実施例に示した軸受け油は、−40℃においても流動性を有し、低温において低い粘度を示すと共に、高温においても軸受け油として機能する粘度を有しており、軸受け油として非常に有用である。
図1は、第1のモノエステルと第2のモノエステルとの混合比と粘度指数との関係を示している。横軸は、基油にしめる第1のモノエステルの質量比を示しており、0%の場合には第2のモノエステル単独であり、100%の場合には第1のモノエステル単独である。第2のモノエステル単独の場合には100程度であった粘度指数は、第1のモノエステルの比率が高くなり第2のモノエステルの比率が低くなるに従い次第に上昇し、第1のモノエステル単独の場合には190以上の値を示している。比較例の中では、トリメチロールプロパントリヘキサン酸エステルを基油とした場合に最も粘度指数が高くなり、その値は144であった。このように、基油にしめる第1のモノエステル比率を60%以上とすることにより、従来のジエステル又はポリオールエステルを基油とした軸受け油よりも遙かに粘度指数が高い軸受け油が実現できる。
図2は、第1のモノエステルと第2のモノエステルとの混合比と流動点との関係を示している。図2に示すように、第1のモノエステルと第2のモノエステルとを混合することにより、第2のモノエステル単独の場合よりも流動点が低くなり、第1のモノエステルの比率が20%の場合には流動点は−60℃となる。さらに、第1のモノエステルの比率が高くなると次第に流動点が上昇し、第1のモノエステル単独の場合には、流動点は−40℃となる。
Figure 2012067213
表2は各実施例及び比較例の経時変化を示している。表2に示すように、各実施例及び各比較例共に、120℃で1000時間保持した後においても、十分な動粘度及び全酸価を示しており、十分な耐久性を有している。図3は、第1のモノエステルと第2のモノエステルとの混合比と動粘度の変化率との関係を示している。動粘度の変化率を30%以下とするためには、基油にしめる第1のモノエステルの比率を85%以下とすることが好ましい。
各実施例に示した軸受け油は、流動点が低く、低温における動粘度が低く且つ粘度指数が非常に大きいため、流体軸受け用軸受け油だけでなく含浸メタル軸受け用軸受け油としても用いることができる。
本発明に係る軸受け油は、−40℃における流動性を確保すると共に、低温における粘度が小さく且つ温度上昇による粘度の低下が小さい軸受け油を実現でき、特にモーターの流体軸受け油等として有用である。

Claims (6)

  1. 炭素数18の分岐を有する脂肪酸又は炭素数18の1価の不飽和脂肪酸とエチルヘキシルアルコールとのエステルである第1のモノエステルを含有することを特徴とする軸受け油。
  2. エチルヘキサン酸と炭素数6以上且つ18以下の1価アルコールとのエステルである第2のモノエステルをさらに含有することを特徴とする軸受け油。
  3. 前記第1のモノエステルと前記第2のモノエステルとの質量比は、60:40〜85:15であることを特徴とする請求項2に記載の軸受け油。
  4. 前記第1のモノエステルは、オクタデセン酸エチルヘキシルエステルであり、
    前記第2のモノエステルは、エチルヘキサン酸オクタデシルエステルであることを特徴とする請求項2又は3に記載の軸受け油
  5. 酸化防止剤をさらに含有していることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の軸受け油。
  6. 粘度を調整するための粘度調整剤をさらに含有していることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の軸受け油。
JP2010213789A 2010-09-24 2010-09-24 軸受け用潤滑油 Pending JP2012067213A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010213789A JP2012067213A (ja) 2010-09-24 2010-09-24 軸受け用潤滑油
US13/039,610 US8343899B2 (en) 2010-09-24 2011-03-03 Bearing lubricating oil and bearing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010213789A JP2012067213A (ja) 2010-09-24 2010-09-24 軸受け用潤滑油

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012257186A Division JP5521023B2 (ja) 2012-11-26 2012-11-26 軸受け用潤滑油

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012067213A true JP2012067213A (ja) 2012-04-05

Family

ID=45870751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010213789A Pending JP2012067213A (ja) 2010-09-24 2010-09-24 軸受け用潤滑油

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8343899B2 (ja)
JP (1) JP2012067213A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5959382B2 (ja) * 2011-09-30 2016-08-02 株式会社バルビス 軸受用潤滑剤組成物
US20160010080A1 (en) * 2014-07-09 2016-01-14 Magqu Co., Ltd. A method for preparing silica-coated magnetic bead
DE102015112655A1 (de) 2015-07-31 2017-02-02 Minebea Co., Ltd. Basisfluid zur Verwendung in einer Schmiermittelzusammensetzung in fluiddynamischen Lagersystemen
US10077409B2 (en) 2015-12-28 2018-09-18 Exxonmobil Research And Engineering Company Low viscosity low volatility lubricating oil base stocks and methods of use thereof
US10316265B2 (en) 2015-12-28 2019-06-11 Exxonmobil Research And Engineering Company Low viscosity low volatility lubricating oil base stocks and methods of use thereof
US10233403B2 (en) 2016-11-03 2019-03-19 EXXONMOBiL RESEARCH AND ENGiNEERENG COMPANY High viscosity index monomethyl ester lubricating oil base stocks and methods of making and use thereof
US9976099B2 (en) 2015-12-28 2018-05-22 Exxonmobil Research And Engineering Company Low viscosity low volatility lubricating oil base stocks and methods of use thereof
WO2019040580A1 (en) * 2017-08-25 2019-02-28 Exxonmobil Research And Engineering Company ASHless engine lubricants for high temperature applications
CN110776981B (zh) * 2019-09-29 2021-11-30 洛阳轴承研究所有限公司 一种长寿命轴承防锈油及其制备方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000063860A (ja) * 1998-08-26 2000-02-29 Nippon Seiko Kk 流体軸受
JP2002146374A (ja) * 2000-08-31 2002-05-22 New Japan Chem Co Ltd 軸受用潤滑油
JP2008001886A (ja) * 2006-05-23 2008-01-10 Cosmo Sekiyu Lubricants Kk 軸受油組成物
JP2008179773A (ja) * 2006-12-27 2008-08-07 New Japan Chem Co Ltd 軸受用潤滑油
JP2008280540A (ja) * 2008-06-16 2008-11-20 Idemitsu Kosan Co Ltd 含油軸受油、それを用いた含油軸受及び与圧モータ
JP2009203275A (ja) * 2008-02-26 2009-09-10 Cosmo Oil Lubricants Co Ltd 軸受油組成物
JP2010180331A (ja) * 2009-02-06 2010-08-19 New Japan Chem Co Ltd 動圧流体軸受用又は焼結含油軸受用潤滑油組成物

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4772522A (en) * 1986-07-21 1988-09-20 Tdk Corporation Magnetic recording medium
JP3974309B2 (ja) 2000-03-29 2007-09-12 日本電産株式会社 流体軸受用潤滑剤
JP3889915B2 (ja) 2000-05-10 2007-03-07 株式会社ジャパンエナジー 流体軸受用潤滑油及びそれを用いた流体軸受
JP4282289B2 (ja) 2002-08-29 2009-06-17 株式会社ジャパンエナジー 流体軸受用潤滑油及びそれを用いた流体軸受
JP4162507B2 (ja) 2003-02-21 2008-10-08 株式会社ジャパンエナジー 流体軸受用潤滑油及びそれを用いた流体軸受
JP4325484B2 (ja) 2003-05-19 2009-09-02 新日本理化株式会社 潤滑油
WO2005063947A1 (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Nippon Oil Corporation 金属加工用油剤
WO2005095556A1 (ja) * 2004-03-31 2005-10-13 Nippon Oil Corporation 金属加工油
JP4789447B2 (ja) 2004-09-29 2011-10-12 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 流体軸受用潤滑油及びそれを用いた流体軸受
JP2008063385A (ja) 2006-09-05 2008-03-21 Japan Energy Corp 流体軸受用潤滑油、並びにそれを用いた流体軸受及び流体軸受の潤滑方法
JP2008133339A (ja) 2006-11-28 2008-06-12 Nippon Densan Corp 潤滑剤並びにそれを用いたスピンドルモータ及び記録ディスク駆動装置
US20080211333A1 (en) 2007-03-01 2008-09-04 Seagate Technology Llc Disk drive compatible new esters for FDB applications with optimized viscosity
JP2007186710A (ja) 2007-03-07 2007-07-26 Nippon Densan Corp 流体軸受用潤滑剤及び流体軸受、並びにモータ
JP2009035705A (ja) 2007-07-09 2009-02-19 Nippon Densan Corp 流体動圧軸受用潤滑剤、流体動圧軸受装置、モータ及びディスク駆動装置
JP2010037490A (ja) * 2008-08-07 2010-02-18 Panasonic Corp 流体軸受装置用潤滑油組成物及びそれを用いた流体軸受装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000063860A (ja) * 1998-08-26 2000-02-29 Nippon Seiko Kk 流体軸受
JP2002146374A (ja) * 2000-08-31 2002-05-22 New Japan Chem Co Ltd 軸受用潤滑油
JP2008001886A (ja) * 2006-05-23 2008-01-10 Cosmo Sekiyu Lubricants Kk 軸受油組成物
JP2008179773A (ja) * 2006-12-27 2008-08-07 New Japan Chem Co Ltd 軸受用潤滑油
JP2009203275A (ja) * 2008-02-26 2009-09-10 Cosmo Oil Lubricants Co Ltd 軸受油組成物
JP2008280540A (ja) * 2008-06-16 2008-11-20 Idemitsu Kosan Co Ltd 含油軸受油、それを用いた含油軸受及び与圧モータ
JP2010180331A (ja) * 2009-02-06 2010-08-19 New Japan Chem Co Ltd 動圧流体軸受用又は焼結含油軸受用潤滑油組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US20120076449A1 (en) 2012-03-29
US8343899B2 (en) 2013-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012067213A (ja) 軸受け用潤滑油
JP5202830B2 (ja) 流体軸受用潤滑油、並びにそれを用いた流体軸受及び流体軸受の潤滑方法
TWI465561B (zh) 潤滑劑摻合物組成物
JP5640315B2 (ja) 動圧流体軸受用又は焼結含油軸受用潤滑油組成物
JP5959382B2 (ja) 軸受用潤滑剤組成物
EP3048093B1 (en) Ether-containing monoester compound and use thereof
JP2009203275A (ja) 軸受油組成物
EP3257922B1 (en) Lubricant composition, use thereof and aliphatic ether compound
JP5455480B2 (ja) 潤滑油組成物
JP5441480B2 (ja) 潤滑油組成物
JP2008063385A (ja) 流体軸受用潤滑油、並びにそれを用いた流体軸受及び流体軸受の潤滑方法
JP2002348586A (ja) 潤滑油組成物およびそれを用いた精密部品および軸受け
JP5719836B2 (ja) 潤滑油組成物
JP6130818B2 (ja) 潤滑油基油及び潤滑油組成物
JP5416879B2 (ja) 潤滑油組成物
JP2007145899A (ja) 軸受油組成物
CN105802716B (zh) 滚动轴承用润滑脂、滚动轴承、滚动轴承装置以及信息记录重放装置
JP5521023B2 (ja) 軸受け用潤滑油
EP2873718A1 (en) Lubricating oil composition
JP6278872B2 (ja) 潤滑油用添加剤組成物及びそれを含有する潤滑油組成物
JP2008280540A (ja) 含油軸受油、それを用いた含油軸受及び与圧モータ
EP2554639A1 (en) Lubricating oil composition
JP5505923B2 (ja) 潤滑油組成物及びグリース
JP4170694B2 (ja) 含油軸受油、それを用いた含油軸受及び与圧モータ
JP2009035705A (ja) 流体動圧軸受用潤滑剤、流体動圧軸受装置、モータ及びディスク駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120925

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130305