JP2012064626A - トランス - Google Patents

トランス Download PDF

Info

Publication number
JP2012064626A
JP2012064626A JP2010205264A JP2010205264A JP2012064626A JP 2012064626 A JP2012064626 A JP 2012064626A JP 2010205264 A JP2010205264 A JP 2010205264A JP 2010205264 A JP2010205264 A JP 2010205264A JP 2012064626 A JP2012064626 A JP 2012064626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transformer
secondary coil
axis direction
winding axis
primary coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010205264A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5343948B2 (ja
Inventor
Masamichi Ishikawa
正道 石川
Nobushiro Yasui
伸志朗 安井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2010205264A priority Critical patent/JP5343948B2/ja
Priority to US13/231,034 priority patent/US8508323B2/en
Publication of JP2012064626A publication Critical patent/JP2012064626A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5343948B2 publication Critical patent/JP5343948B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/2866Combination of wires and sheets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/29Terminals; Tapping arrangements for signal inductances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/32Insulating of coils, windings, or parts thereof
    • H01F27/324Insulation between coil and core, between different winding sections, around the coil; Other insulation structures
    • H01F27/325Coil bobbins

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Coils Of Transformers For General Uses (AREA)

Abstract

【課題】巻回軸方向から見た投影形状に影響を与えないように、二次コイルの巻数を増やすことができるトランスを提供すること。
【解決手段】互いに絶縁された状態で巻回軸方向に積層配置された一次コイル10及び二次コイル20を有するトランス1。二次コイル20は、巻回軸方向に積層配置された複数層の導体板部21、22によって構成されていると共に、各導体板部21、22は電気的に直列接続されている。各導体板部21、22同士の接続部23は、一次コイル10の内側空間に配置されている。
【選択図】図2

Description

本発明は、入力電圧を昇圧又は降圧して出力するトランスに関する。
一次コイル及び二次コイルと、上記一次コイルへの通電によって発生する磁界の磁路を構成するコアとを有するトランスとして、例えば、特許文献1〜3に開示されたものが提案されている。これらのトランスは、DC−DCコンバータ等の電源装置に組み込まれ、電圧を昇圧又は降圧する。
トランスによる昇圧又は降圧の比率を調整するにあたっては、一次コイルと二次コイルとの間の巻き数比を調整する。ここで、一次コイルの巻き数を変更することにより、トランスの変圧比を調整することもできるが、この場合には、一次コイルのインダクタンスが変動することにより、一次コイルに接続される半導体素子等を変更するなど、トランスを組み付ける電源装置における他の部品の仕様をも設計変更せざるを得なくなるという問題がある。
そこで、二次コイルの巻き数を変えることによって、一次コイルの巻き数を変えることなく変圧比を調整することで、トランス周辺の設計変更を回避することが望まれている。
特開2010−98207号公報 特開2010−93153号公報 特開2008−113532号公報
しかしながら、特許文献1〜3に記載のトランスにおいては、二次コイルの巻き数がすべて1巻であり、複数層に巻回したものは開示されていない。
そして、この二次コイルを、仮に巻回軸方向に複数層に構成されるように複数巻きにするためには、二次コイルを構成する導体板部を複数枚用意し、これらを互いに直列接続する必要がある。このとき、その接続部が一次コイル及び二次コイルの外側空間に配置されると、トランスの巻回軸方向から見た投影形状が変化し、また投影面積が大きくなってしまう。
そうすると、トランスを搭載するDC−DCコンバータ等の電源装置における、トランスの搭載スペースの形状が変化し、また搭載スペースの面積が大きくなってしまうという問題がある。
特に、トランスの変圧比のみを変化させた電源装置の設計変更を行う場合においては、トランスのみを設計変更し、電源装置におけるその他の部分は全く変更させないことが望ましい。しかし、上記接続部を設けたことによって、巻回軸方向から見た外形(投影形状)が変化すると、効率的な設計変更の妨げとなる。
本発明は、かかる問題点に鑑みてなされたもので、巻回軸方向から見た投影形状に影響を与えないように、二次コイルの巻数を増やすことができるトランスを提供しようとするものである。
本発明は、互いに絶縁された状態で巻回軸方向に積層配置された一次コイル及び二次コイルを有するトランスであって、
上記二次コイルは、巻回軸方向に積層配置された複数層の導体板部によって構成されていると共に、各導体板部は電気的に直列接続されており、
かつ、上記各導体板部同士の接続部は、上記一次コイルの内側空間に配置されていることを特徴とするトランスにある(請求項1)。
上記トランスにおいては、上記二次コイルが、巻回軸方向に積層配置された複数層の導体板部によって構成されている。これにより、二次コイルの巻き数を容易に複数巻きにすることができ、トランスの変圧比を容易に調整することができる。
そして、上記各導体板部同士の接続部は、上記一次コイルの内側空間に配置されている。そのため、上記接続部は、巻回軸方向から見たトランスの投影形状に影響を与えることがない。すなわち、二次コイルの巻き数を複数巻きとすることに伴い必要となる接続部を設けたことによってトランスの投影形状が変化するということがない。それゆえ、二次コイルの巻き数を複数巻きにしても、一重巻きの場合と同じトランスの投影形状を保つことができる。
以上のごとく、本発明によれば、巻回軸方向から見た投影形状に影響を与えないように、二次コイルの巻数を増やすことができるトランスを提供することができる。
実施例における、上コア側から見たトランスの斜視図。 実施例における、下コア側から見たトランスの斜視図。 図1のA−A線矢視断面図。 実施例における、下層の導体板部の斜視図。 実施例における、上層の導体板部の斜視図。 実施例における、下層側から見た二次コイルの斜視図。 実施例における、上層側から見た二次コイルの斜視図。 実施例における、下層側から見たコイルユニットの斜視図。
本発明において、上記一次コイルへの通電によって発生する磁界の磁路を構成する上コアと下コアとが、上記巻回軸方向の両側から上記一次コイル及び二次コイルを挟持する状態で配設されており、上記下コアは、互いの間に隙間を設けて配置された複数の分割コアによって構成されており、上記接続部は、上記複数の分割コアの間の上記隙間に配置されていることが好ましい(請求項2)。
この場合には、上記接続部と上記下コアとの干渉を防ぎつつ、上記トランスの小型化を効率的に行うことができる。
なお、上記上コア及び上記下コアは、特に上下の位置関係が限定されるものではなく、「上」、「下」の語は便宜的なものである。また、上記下コアのみならず、上記上コアも、互いの間に隙間を設けて配置された複数の分割コアによって構成されていてもよい。
また、上記二次コイルは、2層の上記導体板部によって構成されていることが好ましい(請求項3)。
この場合には、トランスの構成の複雑化を抑制すると共に、巻回軸方向のトランスの体格の大型化を抑制することができる。
本発明の実施例に係るトランスにつき、図1〜図8を用いて説明する。
本例のトランス1は、図1〜図3に示すごとく、互いに絶縁された状態で巻回軸方向に積層配置された一次コイル10及び二次コイル20を有する。
二次コイル20は、巻回軸方向に積層配置された複数層(2層)の導体板部21、22によって構成されていると共に、各導体板部21、22は電気的に直列接続されている。
各導体板部21、22同士の接続部23は、一次コイル10の内側空間に配置されている。
また、一次コイル10への通電によって発生する磁界の磁路を構成する上コア31と下コア32とが、巻回軸方向の両側から一次コイル10及び二次コイル20を挟持する状態で配設されている。下コア32は、互いの間に隙間33を設けて配置された複数(2個)の分割コア321によって構成されている。接続部23は、複数(2個)の分割コア321の間の隙間33に配置されている。
本例のトランス1においては、樹脂等の絶縁体からなるボビン4に一次コイル10及び二次コイル20がそれぞれ巻回されている。
一次コイル10は、外表面に絶縁被膜を形成した導体線を巻回してなる。ボビン4の外側面には、一次コイル10を保持するための外周溝部42が、巻回軸方向に異なる4か所に形成されている。そして、この外周溝部42に一次コイル10が配置されている。また、ボビン4は、外周溝部42よりも内側において、巻回軸方向に貫通する貫通空間43を有する。
図3に示すごとく、一次コイル10と二次コイル20とは、互いに巻回軸方向に積層されている。そして、4か所の外周溝部42に配置された一次コイル10のうち、2か所の外周溝部42に配置された一次コイル10は、二次コイル20における一方の導体板部21を巻回軸方向の両側から挟みこむ状態で配置され、他の2か所の外周溝部42に配置された一次コイル10は、二次コイル20における他方の導体板部22を巻回軸方向の両側から挟みこむ状態で配置されている。
二次コイル20は、図6、図7に示すごとく、巻回軸方向に積層配置された2層の導体板部21、22によって構成されていると共に、各導体板部21、22は電気的に直列接続されている。すなわち、図4に示す導体板部21と、図5に示す2本の導体板部22a、22bとが、互いに直列接続されて、図6、図7に示す二次コイル20が構成されている。
2層の導体板部21、22のうちの一方の層(以下、適宜「下層」という。)の導体板部21(図4)は、両端部の間に隙間を形成しつつ略環状に形成された環状部211と、該環状部211から外側へ突出した端子部212と、環状部211の両端部から該環状部211の内側に延びる内向部213と、該内向部213から巻回軸方向へ屈曲した屈曲部214とを有する。該屈曲部214以外は、導体板部21は二次元的に広がる平板形状を有する。
2層の導体板部21、22のうちの他方の層(以下、適宜「上層」という。)の導体板部22(図5)は、互いに別部材からなる一対の導体板部22a、22bによって構成されている。各導体板部22a、22bは、それぞれ、環形状の半分を構成する半環部221と、半環部221の一端から外側へ突出した端子部222と、半環部221における端子部222と反対側の端部から内側へ延びた内向部223と、該内向部223から巻回軸方向へ屈曲した屈曲部224とを有する。該屈曲部224以外は、導体板部22は二次元的に広がる平板形状を有する。
そして、図6、図7に示すごとく、下層の導体板部21における環状部211に対して、上層の導体板部21a、22bを巻回軸方向に所定の間隔をもって重ね合わせる。そして、下層の導体板部21における一対の屈曲部214に対して、上層の導体板部21a、22bのそれぞれの屈曲部224を重ね合わせ、例えば溶接、ろう付け等によって両者を互いに接合する。これにより、屈曲部214と屈曲部224との接合部分が接続部23となった状態で、2層構造の二次コイル20が得られる。
二次コイル20は、環状部211、半環部221において、ボビン4に埋め込まれる。なお、ボビン4は、二次コイル20における内向部213、223を保持する内向保持部41を有する。そして、一次コイル10がボビン4の外周溝部42に巻回される。これにより、図3、図8に示すごとく、一次コイル10と二次コイル20とこれらを保持したボビン4とからなるコイルユニット40が得られる。
図1〜図3に示すごとく、コイルユニット40に対して、磁性材料からなる上コア31と下コア32とを、巻回軸方向の両側から配置する。ここで、上コア31及び下コア32は、それぞれ2つずつの分割コア311、321からなる。少なくとも下コア32における一対の分割コア321の間には、接続部23を配置するのに充分な隙間33が形成されている。本例においては、上コア31における一対の分割コア311の間にも、上記隙間33と同等の大きさの隙間330が形成されている。そして、隙間330及び隙間33に、ボビン4の内向保持部41及び二次コイル20の接続部23が配置されている。
図1に示すごとく、一次コイル10は、ボビン4に巻回された部分から外方へ突出した端子部11を、上コア31と下コア32との間から外方へ突出してなる。また、二次コイル20も、端子部212、222を、上コア31と下コア32との間から外方へ突出してなる。また、接続部23は、巻回軸方向から見たボビン4の外形の内側に配置されることとなる。
このように構成されたトランス1は、DC−DCコンバータ等の電源装置に組み込まれる。
次に、本例の作用効果につき説明する。
上記トランス1においては、二次コイル20が、巻回軸方向に積層配置された複数層の導体板部21、22によって構成されている。これにより、二次コイル20の巻き数を容易に複数巻きにすることができ、トランス1の変圧比を容易に調整することができる。
そして、各導体板部21、22同士の接続部23は、一次コイル10の内側空間に配置されている。そのため、接続部23は、巻回軸方向から見たトランス1の投影形状に影響を与えることがない。すなわち、二次コイル20の巻き数を複数巻きとすることに伴い必要となる接続部23を設けたことによってトランス1の投影形状が変化するということがない。それゆえ、二次コイル20の巻き数を複数巻きにしても、一重巻きの場合と同じトランス1の投影形状を保つことができる。
その結果、例えば、トランス1の変圧比を変更した場合においても、巻回軸方向から見たトランス1の投影形状が変更されないため、トランス1を組み付ける電源装置において、その搭載スペースを変更する必要がない。そのため、電源装置の大幅な設計変更を伴うことなく、トランス1の変圧比を容易かつ安価に変更することができる。
また、接続部23は、下コア32における2個の分割コア321の間の隙間33に配置されている。そのため、接続部23と下コア32との干渉を防ぎつつ、トランス1の小型化を効率的に行うことができる。
また、二次コイル20は、2層の導体板部21、22によって構成されているため、トランス1の構成の複雑化を抑制すると共に、巻回軸方向のトランス1の体格の大型化を抑制することができる。
以上のごとく、本例によれば、巻回軸方向から見た投影形状に影響を与えないように、二次コイルの巻数を増やすことができるトランスを提供することができる。
なお、上記実施例においては、二次コイル20を2層構造とした例を示したが、二次コイル20は、3層以上とすることもできる。
1 トランス
10 一次コイル
20 二次コイル
21、22 導体板部
23 接続部
31 上コア
32 下コア

Claims (3)

  1. 互いに絶縁された状態で巻回軸方向に積層配置された一次コイル及び二次コイルを有するトランスであって、
    上記二次コイルは、巻回軸方向に積層配置された複数層の導体板部によって構成されていると共に、各導体板部は電気的に直列接続されており、
    かつ、上記各導体板部同士の接続部は、上記一次コイルの内側空間に配置されていることを特徴とするトランス。
  2. 請求項1に記載のトランスにおいて、上記一次コイルへの通電によって発生する磁界の磁路を構成する上コアと下コアとが、上記巻回軸方向の両側から上記一次コイル及び二次コイルを挟持する状態で配設されており、上記下コアは、互いの間に隙間を設けて配置された複数の分割コアによって構成されており、上記接続部は、上記複数の分割コアの間の上記隙間に配置されていることを特徴とするトランス。
  3. 請求項1又は2に記載のトランスにおいて、上記二次コイルは、2層の上記導体板部によって構成されていることを特徴とするトランス。
JP2010205264A 2010-09-14 2010-09-14 トランス Active JP5343948B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010205264A JP5343948B2 (ja) 2010-09-14 2010-09-14 トランス
US13/231,034 US8508323B2 (en) 2010-09-14 2011-09-13 Transformer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010205264A JP5343948B2 (ja) 2010-09-14 2010-09-14 トランス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012064626A true JP2012064626A (ja) 2012-03-29
JP5343948B2 JP5343948B2 (ja) 2013-11-13

Family

ID=45806112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010205264A Active JP5343948B2 (ja) 2010-09-14 2010-09-14 トランス

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8508323B2 (ja)
JP (1) JP5343948B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015159174A (ja) * 2014-02-24 2015-09-03 新電元工業株式会社 トランスのコイル接続構造、及び、トランス
JP2020043213A (ja) * 2018-09-10 2020-03-19 Tdk株式会社 ボビンおよびコイル装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT512064B1 (de) 2011-10-31 2015-11-15 Fronius Int Gmbh Hochstromtransformator, transformatorelement, kontaktplatte und sekundärwicklung sowie verfahren zur herstellung eines solchen hochstromtransformators
US20210280366A1 (en) * 2018-06-22 2021-09-09 Lg Innotek Co., Ltd. Transformer
CN112908643A (zh) * 2019-12-04 2021-06-04 Tdk株式会社 绕线架及线圈装置
DE102020214444A1 (de) * 2020-11-17 2022-05-19 Siemens Healthcare Gmbh Transformator, elektrische Schaltungsanordnung und Magnetresonanzbildgebungseinrichtung

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10275725A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Fuji Elelctrochem Co Ltd 積層チップ巻線部品
JPH11354342A (ja) * 1998-06-08 1999-12-24 Denso Corp トランス
JP2002057045A (ja) * 2000-08-08 2002-02-22 Shindengen Electric Mfg Co Ltd トランス
JP2007053260A (ja) * 2005-08-18 2007-03-01 Toshiba Corp コンバータトランス
JP2007221919A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Tdk Corp Ac/dc変換モジュール基板及び車載用dc/dcコンバータ
JP2008218465A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Tdk Corp コイル部品
JP2010093153A (ja) * 2008-10-10 2010-04-22 Nippon Soken Inc トランス
JP2010098207A (ja) * 2008-10-20 2010-04-30 Nippon Soken Inc トランス

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0366108A (ja) * 1989-08-05 1991-03-20 Mitsubishi Electric Corp 静止電磁誘導器
JP4546439B2 (ja) 2006-10-31 2010-09-15 株式会社デンソー 2トランス型dcdcコンバータの磁気回路

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10275725A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Fuji Elelctrochem Co Ltd 積層チップ巻線部品
JPH11354342A (ja) * 1998-06-08 1999-12-24 Denso Corp トランス
JP2002057045A (ja) * 2000-08-08 2002-02-22 Shindengen Electric Mfg Co Ltd トランス
JP2007053260A (ja) * 2005-08-18 2007-03-01 Toshiba Corp コンバータトランス
JP2007221919A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Tdk Corp Ac/dc変換モジュール基板及び車載用dc/dcコンバータ
JP2008218465A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Tdk Corp コイル部品
JP2010093153A (ja) * 2008-10-10 2010-04-22 Nippon Soken Inc トランス
JP2010098207A (ja) * 2008-10-20 2010-04-30 Nippon Soken Inc トランス

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015159174A (ja) * 2014-02-24 2015-09-03 新電元工業株式会社 トランスのコイル接続構造、及び、トランス
JP2020043213A (ja) * 2018-09-10 2020-03-19 Tdk株式会社 ボビンおよびコイル装置
JP7131221B2 (ja) 2018-09-10 2022-09-06 Tdk株式会社 ボビンおよびコイル装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5343948B2 (ja) 2013-11-13
US8508323B2 (en) 2013-08-13
US20120062347A1 (en) 2012-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6079225B2 (ja) トランス
US9424979B2 (en) Magnetic element with multiple air gaps
JP5343948B2 (ja) トランス
WO2011161772A1 (ja) リアクトル
JP2013062399A (ja) トランス
JP5413445B2 (ja) トランス
JP5273192B2 (ja) コイル用ボビン、コイル部品、及びスイッチング電源装置
JP2010129692A (ja) インダクタンス部品
JP6330311B2 (ja) 巻線部品及び電源装置
US8446244B1 (en) Integrated magnetic element
WO2018070198A1 (ja) 変圧器およびそれを備えた電力変換器
JP2023514519A (ja) トランスフォーマー及びこれを含むフラットパネルディスプレイ装置
JP2004349562A (ja) トランス及びトランス用コイル
JP2010093153A (ja) トランス
JP2014075535A (ja) 誘導機器
JP6179103B2 (ja) 共振トランス
JP5267802B2 (ja) リアクトル集合体
KR102474911B1 (ko) 자성 소자 및 이를 포함하는 회로 기판
JP2008205212A (ja) トランス
JP2007035690A (ja) トランス
JP6171384B2 (ja) トランス
JP2008270347A (ja) トランス
JP2014049681A (ja) トランス
WO2024042637A1 (ja) トランス、ボビンセットおよびトランスの製造方法
KR102479003B1 (ko) 자성 소자 및 이를 포함하는 회로 기판

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120921

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130610

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130716

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130729

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5343948

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250