JP4546439B2 - 2トランス型dcdcコンバータの磁気回路 - Google Patents
2トランス型dcdcコンバータの磁気回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4546439B2 JP4546439B2 JP2006296539A JP2006296539A JP4546439B2 JP 4546439 B2 JP4546439 B2 JP 4546439B2 JP 2006296539 A JP2006296539 A JP 2006296539A JP 2006296539 A JP2006296539 A JP 2006296539A JP 4546439 B2 JP4546439 B2 JP 4546439B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- core
- coil
- transformer
- transform
- pair
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- HEZMWWAKWCSUCB-PHDIDXHHSA-N (3R,4R)-3,4-dihydroxycyclohexa-1,5-diene-1-carboxylic acid Chemical compound O[C@@H]1C=CC(C(O)=O)=C[C@H]1O HEZMWWAKWCSUCB-PHDIDXHHSA-N 0.000 title claims description 36
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 49
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 36
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 18
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 14
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 14
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 10
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 10
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 8
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006247 magnetic powder Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F30/00—Fixed transformers not covered by group H01F19/00
- H01F30/06—Fixed transformers not covered by group H01F19/00 characterised by the structure
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F27/00—Details of transformers or inductances, in general
- H01F27/24—Magnetic cores
- H01F27/255—Magnetic cores made from particles
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M3/00—Conversion of dc power input into dc power output
- H02M3/22—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
- H02M3/24—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
- H02M3/28—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
- H02M3/325—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M3/335—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
- H02M3/33569—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M3/00—Conversion of dc power input into dc power output
- H02M3/22—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
- H02M3/24—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
- H02M3/28—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
- H02M3/325—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M3/335—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
- H02M3/33569—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements
- H02M3/33571—Half-bridge at primary side of an isolation transformer
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M7/00—Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
- H02M7/003—Constructional details, e.g. physical layout, assembly, wiring or busbar connections
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F17/00—Fixed inductances of the signal type
- H01F17/04—Fixed inductances of the signal type with magnetic core
- H01F17/043—Fixed inductances of the signal type with magnetic core with two, usually identical or nearly identical parts enclosing completely the coil (pot cores)
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F30/00—Fixed transformers not covered by group H01F19/00
- H01F30/04—Fixed transformers not covered by group H01F19/00 having two or more secondary windings, each supplying a separate load, e.g. for radio set power supplies
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F30/00—Fixed transformers not covered by group H01F19/00
- H01F30/06—Fixed transformers not covered by group H01F19/00 characterised by the structure
- H01F30/12—Two-phase, three-phase or polyphase transformers
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M3/00—Conversion of dc power input into dc power output
- H02M3/01—Resonant DC/DC converters
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
Description
第1コイルペア及び第2コイルペアの共通端子Tec、独立端子Te1、独立端子Te2と、コイルN3、N6の引き出し線とは、トランスT1、T2間のギャップから互いに反対向きに引き出されるのが好適である。このようにすれば、インバータ回路の部品と整流回路の部品との干渉を抑止できるとともに、コイル引き出し作業も容易となる。
本発明が適用される2トランス型DCDCコンバータの原理を図1に示すブロック回路図を参照して簡単に説明する。
上記2トランス型DC−DCコンバータの具体的な一つの回路例を図2に示す。この2トランス型DCDCコンバータは、本出願人の出願になる上記特許文献に記載されているものであり、詳細についてはこれらの特許文献を参照されたい。
上記2トランス型DC−DCコンバータの具体的な他の一つの回路例を図10に示す。このDC−DCコンバータは、上記回路例1において、インバータ回路1の回路構成を変更したものである。なお、図10に示すトランスT1、T2のコイルN1、N4の直列接続形式、並びに、コイルN2、N5の直列接続形式は、図2に示すそれと異なっているように図示されているが、図10は、図2に示すこれら直列接続形式を簡素化して記載しただけであり、この回路例2におけるコイルN1、N4の直列接続形式、並びに、コイルN2、N5の直列接続形式は、図2に示す回路例1におけるそれらと同じである。なお、コイルN1、N4の直列接続形式、並びに、コイルN2、N5の直列接続形式は、この実施例の特徴をなすため、後で詳細に説明する。
スイッチQ2、Q4がオフしている状態にてスイッチQ1、Q3がオンしているモード1の電流の流れを図12に示す。スイッチQ2がオフしている状態にて、t=t0にてスイッチQ1をオンさせると、トランスペアTPの共通端子Tecから流れ出す電流iaが直線的に増加していく。電流iaは、入力直流電源2からコイルN1、N4、スイッチQ1を通じて流れて入力直流電源2に還ってコンデンサC2を充電する電流i1と、コンデンサC1から出てコイルN2、N5、スイッチQ1を通じてコンデンサC1に還って、コンデンサC1を放電する電流i2との和である。スイッチQ4がオフしているため、トランスT1のコイルN1、N2はインダクタンス素子(チョークコイル)として機能し、磁気エネルギーを蓄積する。スイッチQ3がオンしているため、トランスT2はトランスとして機能し、一次コイルN4、N5に流れる電流i1、i2に比例する二次電流i4がコイルN6から出力される。電流i1はコンデンサC2を充電し、電流i2はコンデンサC1を放電する。
スイッチQ2、Q4がオフしている状態にてスイッチQ1、Q3をオフした場合のモード2の電流の流れを図13に示す。t=t1にてスイッチQ1をオフさせると、トランスT1、T2のコイルに蓄積された磁気エネルギーにより生じた起電力が、スイッチQ1の接合容量Csを充電しながら電流ia(=i1+i2)を流す。これにより、スイッチQ1の端子電圧Vcが増大してゆく。
次のモード3におけるスイッチQ2をオンするまでの電流の流れを図14を参照して説明する。スイッチQ1の接合容量Csや寄生容量の充電に伴って、t=t2にて共通端子Tecの電圧Vcが入力電圧Vinを超えると、スイッチQ2の寄生ダイオードD2がオンし、電流iaは共通端子Tecから入力直流電源2側に流れ、磁気エネルギーが回生され、VcはVinにクランプされる。その後、磁気エネルギーの衰退とともに、電流iaが減少していく。なお、電圧VcはスイッチQ1に印加される電圧でもある。したがって、スイッチQ2に印加される電圧Vc'はVinーVcとなる。正確には、VcがVinにダイオードの順方向電圧降下分ΔVを加えた値を超えた時点にて寄生ダイオードD2がオンする。寄生ダイオードD2の代わりに独立のダイオードを用いてもよいことはもちろんである。その後、トランスT1に蓄積された磁気エネルギーの消耗とコンデンサC2の充電とコンデンサC1の放電とが持続され、電流iaは直線的に減少する。電流iaの直線的な減少により、図11に示すように時点t3にて電流iaはほぼ0となる。
この実施例ではt=t3にてスイッチQ2をオンする。もちろん、スイッチQ2のオンタイミングは、回路の時定数により規定される時点t3の近傍に設定すればよい。すなわち、この実施形態では電流iaが0となる時点t3にてスイッチQ2をオンしたが、それよりも早期のモード3の期間中にスイッチQ2をオンしてもよく、あるいはモード3が時点t3にて終了した段階でスイッチQ2をオンしてもよい。前者の場合には、なるべく時点t3近傍がスイッチング損失低減のため好適である。後者の場合では、時点t3にて電流iaはほぼ0となった後でのスイッチQ2のオンとなるため、そのスイッチング損失を0とすることができる。このモード4におけるスイッチQ1、Q3がオフしている状態にてスイッチQ2、Q4をオンした場合の電流の流れを図15を参照して説明する。スイッチQ2がオフしている状態にてt=t3にてスイッチQ2をオンさせると、トランスペアTPの共通端子Tecに流入する電流iaがいままでと逆方向に直線的に増加していく。この電流iaは、入力直流電源2からスイッチQ2、コイルN5、N2、コンデンサC1を通じて流れて、入力直流電源2に還るコンデンサC1を充電する電流i2と、コンデンサC2から出てスイッチQ2、コイルN4、N1を通じてコンデンサC2に還ることによりコンデンサC2を放電する電流i1との和である。スイッチQ3のオフによりトランスT2のコイルN4、N5はインダクタンス素子(チョークコイル)として機能する。スイッチQ4のオンにより、トランスT1は通常のトランスとして機能し、一次コイルN1、N2に流れる電流i1、i2に対応する二次電流i3がコイルN3から出力される。電流i1はコンデンサC2を放電し、電流i2はコンデンサC1を充電する。これにより、チョークコイルであるトランスT2には磁気エネルギーが蓄積される。
モード5におけるスイッチQ1、Q3がオフしている状態にてスイッチQ2、Q4をオフした場合の電流の流れを図16を参照して説明する。t=t4にてスイッチQ2をオフさせると、トランスT1、T2の一次コイルに蓄積されていた磁気エネルギーにより生じた起電力が、スイッチQ2の接合容量Csを充電しながら電流ia(=i1+i2)を流す。これにより、スイッチQ1の端子電圧Vcが減少し、スイッチQ2の端子電圧Vc'が増大していく。
次のモード6におけるスイッチQ1をオンするまでの電流の流れを図17を参照して説明する。t=t5にてVcが更に低下すると、スイッチQ1の寄生ダイオードD1がオンし、電流iaは入力直流電源2の負極側から共通端子Tecに流れ込む。この時、スイッチQ1の印加電圧Vcはほぼ0Vにクランプされる。なお、正確にはVcが0Vからダイオードの順方向電圧降下分ΔVを差し引いた値を下回る場合に寄生ダイオードD1がオンすること、寄生ダイオードD1の代わりに(あるいはそれに加えて)独立のダイオードを用いてもよいことはもちろんである。その後、t6=t0に達するまでこの動作が行われ、時点t6(=t0)にて次のサイクルが再度実施される。
試験により求めたDC−DCコンバータの各部電圧波形及び電流波形を図18〜図26に示す。横軸は時間軸であり、縦軸は各波形ごとにレンジが異なっている。入力電圧Vinは約70V、出力電流は5Aとした。図18〜図20はスイッチQ1のデューティ比Dが50%の時の各部波形を示し、図21〜図23はスイッチQ1のデューティ比Dが40%の時の各部波形を示し、図24〜図26はスイッチQ1のデューティ比Dが30%の時の各部波形を示す。
次にこの実施形態における特徴をなすトランスT1、T2の好適な構成を図28〜図30を参照して具体的に説明する。図28はトランスペアの分解斜視図、図29はその等価回路図、図30は第1コア101の正面図を示す。
変形態様を図31に示す。図31は、第1コア101と第2コア102とを中央柱部105の磁路直角方向に切断した断面を示す。この変形態様では、図28に示すE形コア103、104の中央柱部105をそれぞれ略半円形状に形成し、一対の中央柱部105をギャップGを隔てて対面させるとこにより、一位の中央柱部105の断面が全体として略円形となるようにしたものである。ただし、図31では、中央柱部105の円筒側面と平坦な側面との間の境界線領域が面取りされている。また、側柱部106、107は、第1コア101と第2コア102は、中央柱部105の磁路直角断面における合計断面形状が略正方形となるように、その4隅に配置されている。この形状によれば、一次コイルであるコイルN1、N2、N4、N5は略円形となり、二次コイルであるコイルN3、N6はそれぞれ略半円形となるため、それらの配線長さをへらしつつ中央柱部105の必要磁路断面積を確保することができ、トランスペアを小型軽量とし、コイル損失を低減することができる。
変形態様を図32に示す。図32は、複合コイル111のうち第1コア101の中央柱部105に巻装する部分の一部をこの第1コア101の中央柱部105に連続して複数ターン巻回した部分を設けたものである。このようにすれば、コイルN1、N4が異なるターン数である場合でもターン数差を吸収することができる。
変形態様を図33に示す。図33は、第1コア101と第2コア102とを中央柱部105の磁路直角方向に切断した断面を示す。105は第1コア101の砲弾形の中央柱部、105’は第2コア102の砲弾形の中央柱部、109は第1コア101のC形の側柱部、109は第1コア101のC形の側柱部である。中央柱部105と中央柱部105’との長さが異なっているため、全体形状を角形ブロック状に維持しつつ、第1コア101と第2コア102との磁束量を変更することができる。
第1コア101、第2コア102の形状は、上記に限定される必要はなく、一本の中央柱部とそれと平行な一本の側柱部とをもつC形コアを上記E形コアの代わりに用いても良い。
上記説明したように、この実施形態では、コイルN1、N4を1ターンごとに交互に接続し、コイルN2、N5も1ターンごとに交互に接続して、トランスペアの一次コイルを構成しているため、コンパクトなトランスペアを実現することができる。ただし、コイルN1、N4のターン数が等しい、等しくないに関わらず、コイルN1が連続して巻回される複数のターンを具備したり、コイルN4が連続して巻回される複数のターンを具備してもよい。このことは、第1コイルペアの両端のターンがコイルN1のターンにより構成されてもよく、第1コイルペアの両端のターンがコイルN4のターンにより構成されてもよくことを意味する。同様に、第2コイルペアの両端のターンがコイルN2のターンにより構成されてもよく、第2コイルペアの両端のターンがコイルN5のターンにより構成されてもよいことを意味する。
N1〜N6 コイル
Q1〜Q4 スイッチ(スイッチング素子)
T1、T2 トランス
1 インバータ回路
2 入力直流電源
3 負荷
5 整流回路
101 第1コア
102 第2コア
103 E形コア
104 E形コア
105 中央柱部
106 側柱部
107 側柱部
111 複合コイル
112 複合コイル
113 複合コイル
Claims (9)
- トランス動作とリアクトル動作とを交互に行うトランスT1、T2からなるトランスペアと、入力電流をスイッチングして前記トランスT1、T2の一次コイルに印加するインバータ回路と、前記トランスT1、T2の二次コイルの出力を半波ごとに整流する整流回路とを備え、トランスT1、T2の一次コイルは、直列接続されている2トランス型DCDCコンバータにおいて、
前記トランスペアは、
前記トランスT1のコアとして閉磁路を構成する第1コアと、前記トランスT2のコアとして第1コアに対して実質的に独立の閉磁路を構成する第2コアと、
を有し、
前記トランスT1、T2の前記一次コイルは、1ターンごとに交互に前記第1コア及び第2コアに巻装されている部分を有することを特徴とする2トランス型DCDCコンバータ。 - 請求項1記載の2トランス型DCDCコンバータにおいて、
前記トランスT1、T2の前記一次コイルのすべては、前記第1コア及び第2コアに1ターンごとに交互に巻装されている2トランス型DCDCコンバータ。 - 請求項1記載の2トランス型DCDCコンバータにおいて、
前記トランスT1、T2の前記一次コイルの一部は、前記第1コア及び第2コアの少なくとも一方に2ターン以上交互に巻装されている2トランス型DCDCコンバータ。 - 請求項1記載の2トランス型DCDCコンバータにおいて、
前記トランスT1は、前記一次コイルとしてコイルN1、N2を有し、
前記トランスT2は、前記一次コイルとしてコイルN4、N5を有し、
コイルN1、N4は、互いに直列接続されて第1コイルペアをなし、
コイルN2、N5は、互いに直列接続されて第2コイルペアをなし、
コイルN4の1端とコイルN5の1端とは、互いに接続されて共通端子Tecをなし、
コイルN1の独立端は、第1コイルペアの独立端子Te2として入力直流電源の高電位端に接続され、
コイルN2の独立端は、第2コイルペアの独立端子Te1をなし、
前記インバータ回路は、
前記共通端子Tecと前記入力直流電源の低電位端とを接続する主スイッチQ1と、
副スイッチQ2とコンデンサC2とを直列接続して構成されて前記独立端子Te1と前記共通端子Tecとを接続して前記主スイッチQ1のオフ時に前記主スイッチQ1に前記オフ直前まで流れていた電流をバイパスさせるアクティブクランプ回路と、
前記独立端子Te1と前記入力直流電源の低電位端とを接続するコンデンサC1と、
を有する2トランス型DCDCコンバータ。 - 請求項2記載の2トランス型DCDCコンバータにおいて、
前記トランスT1は、前記二次コイルとしてコイルN3を有し、
前記トランスT2は、前記二次コイルとしてコイルN6を有し、
前記コイルN3、N6は、1ターンごとに交互に前記第1コア及び第2コアに巻装されている2トランス型DCDCコンバータ。 - 請求項5記載の2トランス型DCDCコンバータにおいて、
前記第1コア及び第2コアは、
中央柱部と、
前記中央柱部の所定方向両側に位置して前記中央柱部と平行に立設される一対の側柱部と、
前記所定方向に延在して前記中央柱部及び一対の側柱部の底面を磁気的に連結する底板部と、
前記所定方向に延在して前記中央柱部及び一対の側柱部の上面を磁気的に連結する天板部と、
をそれぞれ有し、
前記第1コア及び第2コアの前記中央柱部は、前記所定方向と直角方向に所定ギャップを隔てて対面し、
前記第1コア及び第2コアの前記側柱部は、前記所定方向と直角方向に前記所定ギャップを隔てて対面している2トランス型DCDCコンバータ。 - 請求項6記載の2トランス型DCDCコンバータにおいて、
前記第1コア及び第2コアは、
中央柱部と、
前記中央柱部の磁路直角面において前記中央柱部を略半円状に囲むC形の側柱部と、
前記所定方向に延在して前記中央柱部及び側柱部の底面を磁気的に連結する底板部と、
前記所定方向に延在して前記中央柱部及び側柱部の上面を磁気的に連結する天板部と、
をそれぞれ有し、
前記第1コア及び第2コアの前記中央柱部は、前記所定方向と直角方向に所定ギャップを隔てて対面し、
前記第1コア及び第2コアの前記側柱部は、前記所定方向と直角方向に前記所定ギャップを隔てて対面している2トランス型DCDCコンバータ。 - 請求項6及び7のいずれか記載の2トランス型DCDCコンバータにおいて、
前記第1コア及び第2コアは両方とも、
半分高さの前記中央柱部と、半分高さの前記側柱部と、前記底板部及び天板部の一方とをそれぞれ有する一対のサブコアを高さ方向に突き合わせて構成されている2トランス型DCDCコンバータ。 - トランス動作とリアクトル動作とを交互に行うトランスT1、T2からなるトランスペアと、入力電流をスイッチングして前記トランスT1、T2の一次コイルに印加するインバータ回路と、前記トランスT1、T2の二次コイルの出力を半波ごとに整流する整流回路とを備え、トランスT1、T2の一次コイルは、直列接続されている2トランス型DCDCコンバータにおいて、
前記トランスペアは、所定高さを隔てて互いに平行に延在する底板部及び天板部と、所定のギャップを隔てて互いに対面しつつ底板部から天板部に立設されて前記底板部と前記天板部とを磁気的に連結する少なくとも一対の中央柱部と、前記底板部と前記天板部とを磁気的に連結する複数の側柱部とを備えるコアと、
前記一対の中央柱部にまとめて巻回された一次コイルと、
前記一対の中央柱部に個別に巻回された一対の二次コイルと、
を有し、
前記一対の中央柱部の磁路直角方向の断面は略半円形状とされ、
前記一対の中央柱部の磁路直角方向の断面は、全体として前記ギャップ含めて略円形又は略楕円形状に形成されていることを特徴とする2トランス型DC−DCコンバータ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006296539A JP4546439B2 (ja) | 2006-10-31 | 2006-10-31 | 2トランス型dcdcコンバータの磁気回路 |
US11/928,259 US7907042B2 (en) | 2006-10-31 | 2007-10-30 | DC-DC converter with integrated transformer assembly composed of transformer pair |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006296539A JP4546439B2 (ja) | 2006-10-31 | 2006-10-31 | 2トランス型dcdcコンバータの磁気回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008113532A JP2008113532A (ja) | 2008-05-15 |
JP4546439B2 true JP4546439B2 (ja) | 2010-09-15 |
Family
ID=39329883
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006296539A Active JP4546439B2 (ja) | 2006-10-31 | 2006-10-31 | 2トランス型dcdcコンバータの磁気回路 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7907042B2 (ja) |
JP (1) | JP4546439B2 (ja) |
Families Citing this family (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4546439B2 (ja) * | 2006-10-31 | 2010-09-15 | 株式会社デンソー | 2トランス型dcdcコンバータの磁気回路 |
WO2009070195A1 (en) * | 2007-11-27 | 2009-06-04 | Extremely Ingenious Engineering, Llc | Methods and systems for wireless energy and data transmission |
US8659379B2 (en) * | 2008-07-11 | 2014-02-25 | Cooper Technologies Company | Magnetic components and methods of manufacturing the same |
JP5110735B2 (ja) * | 2008-10-10 | 2012-12-26 | 株式会社日本自動車部品総合研究所 | トランス |
JP5058120B2 (ja) * | 2008-10-20 | 2012-10-24 | 株式会社日本自動車部品総合研究所 | トランス |
JP5640464B2 (ja) | 2009-07-29 | 2014-12-17 | Tdk株式会社 | スイッチング電源装置 |
JP5488887B2 (ja) * | 2009-11-06 | 2014-05-14 | 株式会社デンソー | Dc−dcコンバータ |
US8648684B2 (en) * | 2009-12-04 | 2014-02-11 | Mitsubishi Electric Corporation | Voltage transforming apparatus |
JP5218446B2 (ja) * | 2010-02-15 | 2013-06-26 | 株式会社デンソー | 磁気部品 |
JP5462663B2 (ja) * | 2010-02-26 | 2014-04-02 | 株式会社ケーヒン | トランス及びスイッチング電源 |
CN102870151B (zh) | 2010-04-23 | 2016-03-30 | 株式会社半导体能源研究所 | 显示装置以及其驱动方法 |
KR101105481B1 (ko) | 2010-05-06 | 2012-01-13 | 전주대학교 산학협력단 | 평면 변압기 |
KR101105536B1 (ko) * | 2010-06-04 | 2012-01-13 | 전주대학교 산학협력단 | 평면 변압기 |
KR101054902B1 (ko) | 2010-06-29 | 2011-08-05 | 전주대학교 산학협력단 | 평면 변압기 |
JP5391168B2 (ja) * | 2010-09-03 | 2014-01-15 | 本田技研工業株式会社 | 複合型変圧器 |
JP5343948B2 (ja) | 2010-09-14 | 2013-11-13 | 株式会社デンソー | トランス |
KR101133584B1 (ko) | 2010-10-08 | 2012-04-05 | 전주대학교 산학협력단 | 평면 변압기 |
KR101174006B1 (ko) * | 2011-09-26 | 2012-08-16 | 전주대학교 산학협력단 | 평면 변압기 |
JP2014063856A (ja) * | 2012-09-20 | 2014-04-10 | Murata Mfg Co Ltd | 複合磁性部品及びスイッチング電源装置 |
CN104937680B (zh) * | 2012-10-19 | 2017-04-26 | 三菱电机株式会社 | 逆变器装置、变压器及变压器的制造方法 |
JP6089824B2 (ja) * | 2013-03-15 | 2017-03-08 | 株式会社デンソー | トランス |
KR101611560B1 (ko) | 2014-11-11 | 2016-04-11 | 김남조 | 직류 트랜스포머 및 이를 이용한 전도 가열 장치 |
CN106998142B (zh) * | 2016-01-25 | 2019-08-30 | 台达电子企业管理(上海)有限公司 | 多路并联的谐振变换器、电感集成磁性元件和变压器集成磁性元件 |
CN108886324B (zh) * | 2016-04-21 | 2020-07-07 | 三菱电机株式会社 | 绝缘型升压转换器 |
JP6663342B2 (ja) * | 2016-11-17 | 2020-03-11 | 株式会社Soken | 制御装置 |
JP6882056B2 (ja) * | 2017-05-10 | 2021-06-02 | 矢崎総業株式会社 | トランス装置 |
CN109995242A (zh) * | 2019-04-08 | 2019-07-09 | 深圳市航嘉驰源电气股份有限公司 | 一种谐振变换器 |
JP7230738B2 (ja) * | 2019-08-09 | 2023-03-01 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 複合部品 |
US11688543B2 (en) * | 2020-02-10 | 2023-06-27 | The Boeing Company | Method of creating power control module |
US11368092B2 (en) * | 2020-07-06 | 2022-06-21 | Baidu Usa Llc | Interleaved multiphase converter with coupled inductor and active clamp circuit |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006115660A (ja) * | 2004-10-18 | 2006-04-27 | Denso Corp | 入出力絶縁型dc−dcコンバータ |
JP2006166550A (ja) * | 2004-12-06 | 2006-06-22 | Denso Corp | 入出力絶縁型dcーdcコンバータ |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3686561A (en) * | 1971-04-23 | 1972-08-22 | Westinghouse Electric Corp | Regulating and filtering transformer having a magnetic core constructed to facilitate adjustment of non-magnetic gaps therein |
US4333135A (en) * | 1980-05-21 | 1982-06-01 | Schwarz Francisc C | Four quadrant AC and DC to AC and DC converter with two or more independently controlled loads |
US4628426A (en) * | 1985-10-31 | 1986-12-09 | General Electric Company | Dual output DC-DC converter with independently controllable output voltages |
US5291382A (en) * | 1991-04-10 | 1994-03-01 | Lambda Electronics Inc. | Pulse width modulated DC/DC converter with reduced ripple current coponent stress and zero voltage switching capability |
US5508903A (en) * | 1995-04-21 | 1996-04-16 | Alexndrov; Felix | Interleaved DC to DC flyback converters with reduced current and voltage stresses |
US5771163A (en) * | 1996-11-19 | 1998-06-23 | Sansha Electric Manufacturing Company, Limited | AC-DC converter apparatus |
FR2768273B1 (fr) * | 1997-09-10 | 1999-12-03 | Ge Medical Syst Sa | Dispositif de conversion de l'energie a butee auto-adaptive et son procede de fonctionnement |
US6151231A (en) * | 1998-12-31 | 2000-11-21 | Motorola, Inc. | Circuit and method for reactive energy recirculation control in a series-resonant converter |
AU2002250764A1 (en) * | 2002-04-30 | 2003-11-17 | Delta Energy Systems (Switzerland) Ag | Switching power supply with a snubber circuit |
JP4446473B2 (ja) | 2003-07-16 | 2010-04-07 | 株式会社日本自動車部品総合研究所 | Dc−dcコンバータ |
DE102004033994B4 (de) * | 2003-07-16 | 2017-07-27 | Denso Corporation | Gleichstrom-Gleichstrom-Wandler |
JP4542844B2 (ja) | 2003-07-16 | 2010-09-15 | 株式会社日本自動車部品総合研究所 | 2トランス型dc−dcコンバータ |
US7746670B2 (en) * | 2006-10-04 | 2010-06-29 | Denso Corporation | Dual-transformer type of DC-to-DC converter |
JP4546439B2 (ja) * | 2006-10-31 | 2010-09-15 | 株式会社デンソー | 2トランス型dcdcコンバータの磁気回路 |
-
2006
- 2006-10-31 JP JP2006296539A patent/JP4546439B2/ja active Active
-
2007
- 2007-10-30 US US11/928,259 patent/US7907042B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006115660A (ja) * | 2004-10-18 | 2006-04-27 | Denso Corp | 入出力絶縁型dc−dcコンバータ |
JP2006166550A (ja) * | 2004-12-06 | 2006-06-22 | Denso Corp | 入出力絶縁型dcーdcコンバータ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008113532A (ja) | 2008-05-15 |
US20080101097A1 (en) | 2008-05-01 |
US7907042B2 (en) | 2011-03-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4546439B2 (ja) | 2トランス型dcdcコンバータの磁気回路 | |
US8072785B2 (en) | Switching power supply unit | |
US8659272B2 (en) | Bidirectional boost-buck DC-DC converter | |
JP3656865B2 (ja) | コンバータ | |
US7623362B2 (en) | Switching power supply unit | |
US11469674B2 (en) | Resonant DC-DC converter | |
JP5063285B2 (ja) | 2トランス型dc−dcコンバータ | |
US9859799B2 (en) | Switching power supply unit | |
JP2016510948A (ja) | 一体型磁気変換装置 | |
Ghodke et al. | Three-phase three level, soft switched, phase shifted PWM DC–DC converter for high power applications | |
US7149096B2 (en) | Power converter with interleaved topology | |
JP5830915B2 (ja) | 電力変換回路 | |
JP4124814B2 (ja) | 入出力絶縁型dcーdcコンバータ | |
JP4446473B2 (ja) | Dc−dcコンバータ | |
TWI489750B (zh) | 高效率可逆式單輸入多輸出直流轉換器 | |
US8111053B2 (en) | DC-DC converter | |
US10164542B2 (en) | Electronic converter, and corresponding method for designing a magnetic component | |
JP2017005861A (ja) | 共振型双方向dc/dcコンバータ | |
Zhang et al. | An isolated DC/DC converter with reduced number of switches and voltage stresses for electric and hybrid electric vehicles | |
Foray et al. | Topologies for high-voltage low-power integrated DC-DC converter | |
JP2008054378A (ja) | Dc−dcコンバータ | |
KR101813778B1 (ko) | 하이브리드 방식 led 전원장치 | |
KR100540799B1 (ko) | 직류-직류 변환 장치 | |
US20230170810A1 (en) | Selectable three-level, half-bridge circuit | |
JP2017195726A (ja) | Dc−dcコンバータ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081120 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100623 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100629 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100701 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4546439 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |