JP2007053260A - コンバータトランス - Google Patents

コンバータトランス Download PDF

Info

Publication number
JP2007053260A
JP2007053260A JP2005237812A JP2005237812A JP2007053260A JP 2007053260 A JP2007053260 A JP 2007053260A JP 2005237812 A JP2005237812 A JP 2005237812A JP 2005237812 A JP2005237812 A JP 2005237812A JP 2007053260 A JP2007053260 A JP 2007053260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus bar
converter transformer
printed circuit
circuit board
secondary winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2005237812A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Kato
毅 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2005237812A priority Critical patent/JP2007053260A/ja
Publication of JP2007053260A publication Critical patent/JP2007053260A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Coils Of Transformers For General Uses (AREA)

Abstract

【課題】 小型で簡単な構造を有し、プリント基板などへの容易な実装を可能とするコンバータトランスを提供すること。
【解決手段】 コアと、このコアを挟んで一方の側に設けられた1次巻線と、この1次巻線の他方の側に設けられた2次巻線とを有するコンバータトランスであって、前記2次巻線をその端部が接続されるプリント基板の端子に接続固定されるように、バスバーにより構成される。
【選択図】図1

Description

本発明は、薄型電源などに用いられるコンバータトランスに関する。
従来、薄型電源などに用いられるコンバータトランスは、2次側に大電流を流す必要があるため、巻線をバスバーとした構造を採用し、プリント基板などへの実装に際してはバスバーを接続するために貫通ピンを立ててプリント基板のスルーホールランドに接続したり、電線による中継で接続するものが多かった(例えば、特許文献1参照)。
しかし、このような構造を有するコンバータトランスは、バスバーの構造が複雑となり大型化してしまうという問題点があった。
実開平7−14621号公報
本発明は、上記のような従来のコンバータトランスにおけるバスバー構造の複雑化や大型化の問題点に鑑みてなされたもので、小型で簡単な構造を有し、プリント基板などへの実装が容易で堅牢な構造のコンバータトランスを提供することを目的とする。
本発明の請求項1によれば、コアと、このコアを挟んで一方の側に設けられた1次巻線と、この1次巻線の他方の側に設けられた2次巻線とを有するコンバータトランスであって、前記2次巻線をその端部が接続されるプリント基板の端子に接続固定されるように、バスバーにより構成されて成ることを特徴とするコンバータトランスを提供する。
本発明の請求項2によれば、プリント基板の端子に接続固定される前記バスバーを、2つのバスバー部品によって構成し、これにより前記プリント基板を挟み込むように固定することを特徴とする請求項1記載のコンバータトランスを提供する。
本発明の請求項3によれば、プリント基板の端子に接続固定される前記バスバーを、複数のバスバー部品より構成し、その組み合わせによって2次巻線の巻線比を変えることを可能とすることを特徴とする請求項1記載のコンバータトランスを提供する。
本発明によれば、小型で簡単な構造を有し、プリント基板などへの実装が容易で堅牢な構造のコンバータトランスが得られる効果がある。
以下、本発明の実施形態について図面を用いて説明する。
図1に本発明における一実施形態によるコンバータトランスの全体構成の例を示す。図1(a)(b)はこのコンバータトランスの各々平面図、側面図である。コンバータトランスは、2次巻線として機能するバスバー1と、フェライトなどから成るコア2と、1次巻線3とから構成される。
バスバー1は、図2(b)で示すような銅などを素材とする板状体の2つのバスバー部品を、端子A−Bを有するバスバー部品21と端子B’−Cを有するバスバー部品22とを、部品間に絶縁フィルムを挟み、BとB’が接触するように表裏逆さにして重ね合わせた構造を有する。
コンバータトランスは、バスバー1を挟んで1次巻線3を巻き、コア2で挟んだ構造となる。したがって、コンバータトランスは、電気的には図2(a)に示すような構成となり、1次巻線3に交流を供給すると、2次巻線であるバスバー1に交流が誘起され、端子A、B、Cに供給されることになる。
次に、このコンバータトランスのプリント基板への実装状態を図3に示す。図3(a)はコンバータトランスとプリント基板の平面図である。プリント基板4には、それに合わせてフォーミングされたコンバータトランスのバスバー1の端子A、B、B’、Cに対応するパッドA、B、Cが基板の表と裏の両面に同じ電位で設けられている。
図3(b)および図3(c)に、コンバータトランスのプリント基板への実装状態を平面図と側面図で示す。コンバータトランスのバスバー1の形状に合わせて、プリント基板4を厚さ方向に挟むように装着し、バスバー1の端子A、Bはプリント基板4の表面のパッドA、Bで、バスバー1の端子B’、Cはプリント基板4の裏面のパッドB、Cで半田付けして固定する。
以上述べたように、本実施形態で示したコンバータトランスは、1次巻線、バスバーによる2次巻線がそれぞれ独立しており、各パーツの製造と組み立てが容易であるばかりではなく、製造後の点検や故障時の原因究明などの保守が容易である。また、プリント基板に対する取り付け高さを低く抑えられることにより、トランスの放熱金具を追加する場合でもコア部を直接接触させられるため、全体の構造を薄くし回路自体を省スペースに収められる利点がある。
上記実施形態の例では、コンバータトランスのバスバー1を構成するバスバー部品の形状を1種類、つまり、2次巻線を1回巻いてある例について説明した。しかし本発明はこのような構造に限られず、2種類、あるいはそれ以上の形状のバスバー部品を用いて、2次巻線を2回巻線、あるいはそれ以上の巻線比、つまり変換率を変えるものであってもよい。図4に、2次巻線を2回巻いた巻線にするバスバー部品の形状の例を示す。図4(a)に2種類のバスバー部品の形状例を、図4(b)には、その構成方法の例を示す。2種類のバスバー部品a形とb形を組み合わせて、図4(b)の順序に従って積層し、図4(a)のX印と○印で示す中点を接続することにより、2次巻線の巻線比、つまり変換率を変えることができる。これにより、1次巻線の巻数を変えることなくトランスの変換率を変えられる利点がある。
本発明の一実施形態によるコンバータトランスの全体構成例を示す図。 本発明の一実施形態によるコンバータトランスの電気的構成とバスバー部品の形状を説明するための図。 本発明の一実施形態によるコンバータトランスのプリント基板への実装状態を説明するための図。 本発明よる他の実施形態によるバスバー部品の形状を説明するための図。
符号の説明
1・・・バスバー、
2・・・コア、
3・・・1次巻線、
4・・・プリント基板、
21、22・・・バスバー部品。

Claims (4)

  1. コアと、
    このコアを挟んで一方の側に設けられた1次巻線と、
    この1次巻線の他方の側に設けられた2次巻線とを有するコンバータトランスであって、
    前記2次巻線をその端部が接続されるプリント基板の端子に接続固定されるように、バスバーにより構成されて成ることを特徴とするコンバータトランス。
  2. プリント基板の端子に接続固定される前記バスバーを、2つのバスバー部品によって構成し、これにより前記プリント基板を挟み込むように固定することを特徴とする請求項1記載のコンバータトランス。
  3. プリント基板の端子に接続固定される前記バスバーを、複数のバスバー部品より構成し、その組み合わせによって2次巻線の巻線比を変えることを可能とすることを特徴とする請求項1記載のコンバータトランス。
  4. 前記バスバーは、銅から成る板状体であることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1記載のコンバータトランス。
JP2005237812A 2005-08-18 2005-08-18 コンバータトランス Abandoned JP2007053260A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005237812A JP2007053260A (ja) 2005-08-18 2005-08-18 コンバータトランス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005237812A JP2007053260A (ja) 2005-08-18 2005-08-18 コンバータトランス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007053260A true JP2007053260A (ja) 2007-03-01

Family

ID=37917498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005237812A Abandoned JP2007053260A (ja) 2005-08-18 2005-08-18 コンバータトランス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007053260A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011216802A (ja) * 2010-04-02 2011-10-27 Denso Corp 電子回路装置
JP2012064626A (ja) * 2010-09-14 2012-03-29 Denso Corp トランス

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011216802A (ja) * 2010-04-02 2011-10-27 Denso Corp 電子回路装置
JP2012064626A (ja) * 2010-09-14 2012-03-29 Denso Corp トランス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5845227B2 (ja) 変圧装置
CN107437885B (zh) 电源模块及电源装置
TWI584315B (zh) 電源模組與應用其之能量轉換裝置
JP4924797B2 (ja) 車載用dc/dcコンバータ
JP6352858B2 (ja) 変成器
JPH11265831A (ja) シートトランス
KR20150081834A (ko) 코일 부품 및 그 실장 기판
JP2018198246A (ja) トランス一体型プリント基板
EP1826785B1 (en) Transformer and circuit comprising said transformer
KR20200072606A (ko) 평면형 트랜스포머
JP2007088131A (ja) フラット構造の変圧器及びインダクタンス要素
JPH1012454A (ja) トランスの巻線構造
JP2007053260A (ja) コンバータトランス
JP2008271752A (ja) フルブリッジ回路の配線構造
JP3206122U (ja) サーバー電源変圧器構造
US10355608B2 (en) Power converter module
US20140145813A1 (en) Planar high voltage transformer
JP5544180B2 (ja) トランスモジュール及び電子装置
JP4720525B2 (ja) 自動車用の電気接続箱
JP2005064321A (ja) コイル部品およびそれを搭載した電子機器
JP2005101244A (ja) プリント基板型変成器
JP2008108936A (ja) トランス構造
WO2020066562A1 (ja) コイル装置及び電気接続箱
JP2007266140A (ja) フラット構造のラインフィルタ
JP5554275B2 (ja) スイッチング電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20100325