JP2012062987A - 真空断熱材及びその製造方法 - Google Patents

真空断熱材及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012062987A
JP2012062987A JP2010209120A JP2010209120A JP2012062987A JP 2012062987 A JP2012062987 A JP 2012062987A JP 2010209120 A JP2010209120 A JP 2010209120A JP 2010209120 A JP2010209120 A JP 2010209120A JP 2012062987 A JP2012062987 A JP 2012062987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core material
vacuum
heat insulating
talc
insulating material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010209120A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5672891B2 (ja
Inventor
Yutaka Ideno
裕 出野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Electric Retail Systems Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Electric Retail Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Fuji Electric Retail Systems Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2010209120A priority Critical patent/JP5672891B2/ja
Priority to CN201080069151.2A priority patent/CN103210250B/zh
Priority to EP10857304.9A priority patent/EP2618037A4/en
Priority to US13/823,733 priority patent/US20130202839A1/en
Priority to PCT/JP2010/068948 priority patent/WO2012035671A1/ja
Publication of JP2012062987A publication Critical patent/JP2012062987A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5672891B2 publication Critical patent/JP5672891B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L59/00Thermal insulation in general
    • F16L59/06Arrangements using an air layer or vacuum
    • F16L59/065Arrangements using an air layer or vacuum using vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B31/00Packaging articles or materials under special atmospheric or gaseous conditions; Adding propellants to aerosol containers
    • B65B31/04Evacuating, pressurising or gasifying filled containers or wrappers by means of nozzles through which air or other gas, e.g. an inert gas, is withdrawn or supplied
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B33/00Clay-wares
    • C04B33/30Drying methods
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62625Wet mixtures
    • C04B35/6263Wet mixtures characterised by their solids loadings, i.e. the percentage of solids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/02Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof by adding chemical blowing agents
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/74Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls
    • E04B1/76Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls specifically with respect to heat only
    • E04B1/78Heat insulating elements
    • E04B1/80Heat insulating elements slab-shaped
    • E04B1/803Heat insulating elements slab-shaped with vacuum spaces included in the slab
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L59/00Thermal insulation in general
    • F16L59/02Shape or form of insulating materials, with or without coverings integral with the insulating materials
    • F16L59/028Compositions for or methods of fixing a thermally insulating material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2201/00Mortars, concrete or artificial stone characterised by specific physical values
    • C04B2201/30Mortars, concrete or artificial stone characterised by specific physical values for heat transfer properties such as thermal insulation values, e.g. R-values
    • C04B2201/32Mortars, concrete or artificial stone characterised by specific physical values for heat transfer properties such as thermal insulation values, e.g. R-values for the thermal conductivity, e.g. K-factors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3201Alkali metal oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/44Metal salt constituents or additives chosen for the nature of the anions, e.g. hydrides or acetylacetonate
    • C04B2235/442Carbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5436Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof micrometer sized, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/77Density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9607Thermal properties, e.g. thermal expansion coefficient
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2201/00Insulation
    • F25D2201/10Insulation with respect to heat
    • F25D2201/14Insulation with respect to heat using subatmospheric pressure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/24Structural elements or technologies for improving thermal insulation
    • Y02A30/242Slab shaped vacuum insulation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B80/00Architectural or constructional elements improving the thermal performance of buildings
    • Y02B80/10Insulation, e.g. vacuum or aerogel insulation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/23Sheet including cover or casing
    • Y10T428/231Filled with gas other than air; or under vacuum

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Thermal Insulation (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Refrigerator Housings (AREA)

Abstract

【課題】高温環境下でも優れた断熱性を有し、長期にわたって優れた断熱性を有する真空断熱材及びその製造方法を提供する。
【解決手段】タルク族の粘土鉱物と、炭酸カリウム及び炭酸水素カリウムから選ばれるカリウム化合物と、水とを含む芯材用原料組成物を、所定形状に成形し、タルク族の粘土鉱物の融点よりも低い温度で焼成して、タルク族の粘土鉱物の層状構造がへき開して、その少なくとも一部が部分的に結合している多孔質焼成体からなる芯材を製造し、この芯材をガスバリヤー性の包材で真空包装して真空断熱材を製造する。
【選択図】図5

Description

本発明は、真空断熱材及びその製造方法に関する。
真空断熱材は、芯材をガスバリヤー性の包材で真空包装した断熱材であって、内部を真空に保つことにより気体の熱伝導性を低下させたものである。真空断熱材は優れた断熱性を有することから、冷凍庫、冷蔵庫、保温庫、自動販売機等の電気製品や、住宅の壁材等様々な産業で使用されている。
真空断熱材の芯材としては、ガラス繊維等の無機繊維系芯材、発泡ウレタン等の樹脂発泡体系芯材、微粉末シリカ等の微粉体系芯材が用いられている。特に無機繊維系芯材を用いた真空断熱材は、優れた断熱性を有することから、より高い断熱性を求められる用途に広く使用されている。また、真空断熱材の断熱性をより向上させるため、無機繊維系芯材の改良が種々行われている。
例えば、芯材を構成する無機繊維の配向状態が不規則であると、芯材の無機繊維自身が伝熱経路となって芯材の熱伝導率が増加する。このため、特許文献1では、伝熱方向に対してほぼ垂直に無機繊維を積層配列することで無機繊維による伝熱を抑制し、芯材の熱伝導率をより低減している。
また、無機繊維系芯材の成形にバインダーを使用すると、固形化したバインダーが熱架橋となることで断熱方向の熱伝導が増大する。このため、特許文献2では、バインダーを使用することなく、所定形状に成形された芯材を製造している。
特許第3513143号公報 特許第3580315号公報
しかしながら、無機繊維系芯材を用いた真空断熱材は、雰囲気温度の上昇に伴って熱伝導率が著しく上昇し、高温環境下での断熱性は十分満足できるものではなかった。この原因は、無機繊維系芯材は、気体分子の移動度が比較的良好であるため、雰囲気温度が高温になるに伴い気体分子の運動が活発になって、気体の熱伝導率が高くなったためであると考えられる。
また、真空断熱材が高温環境下に曝されると、包材などからアウトガスが発生して、真空度が徐々に低下し、断熱性が経時劣化し易かった。
したがって、本発明の目的は、高温環境下でも優れた断熱性を有し、長期にわたって優れた断熱性を有する真空断熱材及びその製造方法を提供することにある。
上記目的を達成するに当たり、本発明の真空断熱材は、タルク族の粘土鉱物の層状構造がへき開して、その少なくとも一部が部分的に結合している多孔質焼成体を芯材とし、この芯材がガスバリヤー性の包材で真空包装されていることを特徴とする。
本発明の真空断熱材は、前記芯材が、タルク族の粘土鉱物を13〜59質量%、カリウム化合物を41〜87質量%含有することが好ましい。そして、カリウム化合物は、酸化カリウム、炭酸カリウム、炭酸水素カリウムから選ばれる1種以上であることが好ましい。
本発明の真空断熱材は、前記芯材の真空包装された状態での嵩密度が、0.22〜1.98g/cmであることが好ましい。
本発明の真空断熱材は、前記芯材の真空包装された状態での空孔率が、45〜82%であることが好ましい。
本発明の真空断熱材は、平均温度20℃における熱伝導率が、0.015W/mK以下であることが好ましい。
また、本発明の真空断熱材の製造方法は、タルク族の粘土鉱物と、炭酸カリウム及び炭酸水素カリウムから選ばれるカリウム化合物と、水とを含む芯材用原料組成物を、所定形状に成形し、前記タルク族の粘土鉱物の融点よりも低い温度で焼成して、芯材を製造し、この芯材をガスバリヤー性の包材で真空包装することを特徴とする。
本発明の真空断熱材の製造方法は、前記タルク族の粘土鉱物として、平均粒径が1〜25μmのものを用いることが好ましい。
本発明の真空断熱材の製造方法は、前記芯材用原料組成物として、固形分中に前記タルク族の粘土鉱物を10〜50質量%、前記カリウム化合物を50〜90質量%含有し、前記タルク族の粘土鉱物と前記カリウム化合物との合計100質量部に対して、水5〜20質量部含有するものを用いることが好ましい。
本発明の真空断熱材の製造方法は、前記芯材用原料組成物として、前記タルク族の粘土鉱物と前記カリウム化合物との合計100質量部に対して、アミド基及び/又はアゾ基を有する有機系発泡剤1〜50質量部含有するものを用いることが好ましい。
本発明の真空断熱材の製造方法は、前記芯材用原料組成物を、圧延成形した後焼成することが好ましい。
本発明の真空断熱材の製造方法は、前記芯材用原料組成物を、700〜1000℃で焼成することが好ましい。
本発明の真空断熱材の製造方法は、前記芯材の嵩密度が、真空包装前の状態で0.2〜1.8g/cmであり、真空包装した後の状態で0.22〜1.98g/cmであることが好ましい。
本発明の真空断熱材の製造方法は、前記芯材の空孔率が、真空包装前の状態で50〜90%であり、真空包装した後の状態で45〜82%であることが好ましい。
本発明の真空断熱材は、タルク族の粘土鉱物の層状構造がへき開して、その少なくとも一部が部分的に結合している多孔質焼成体を芯材とする。この多孔質焼成体は、タルク族の粘土鉱物のへき開物(以下、タルクへき開物という)が複雑に積層して、タルク族の粘土鉱物の層間が拡大したようなカードハウス構造をなしている。このため、この多孔質焼成体は、気体分子の移動経路が複雑で、気体分子の移動度が低く、熱伝導率の温度依存性が低い。
また、タルクへき開物どうしが部分的に固相反応などにより結合しているので、多孔質焼成体をガスバリヤー性の包材で真空包装しても、カードハウス構造が崩れ難く、高空孔率状態が維持される。
また、真空断熱材が高温に曝されると、包材などからアウトガスが発生することがあるが、アウトガスが発生しても多孔質焼成体に吸着されるので、アウトガスの影響を受けにくく、包材内部の真空度が経時低下し難い。このため、長期にわたって優れた断熱性を維持できる。
また、本発明の真空断熱材の製造方法は、タルク族の粘土鉱物と、炭酸カリウム及び炭酸水素カリウムから選ばれるカリウム化合物と、水とを含む芯材用原料組成物を、所定形状に成形し、タルク族の粘土鉱物の融点よりも低い温度で焼成することにより、タルク族の粘土鉱物の層間でカリウム化合物が熱分解して炭酸ガス等の発泡ガスが発生し、タルク族の粘土鉱物の層間が拡大されてへき開し、その少なくとも一部が部分的に結合している多孔質焼成体からなる芯材が得られる。そして、該芯材をガスバリヤー性の包材で真空包装することで、高温環境下であっても、優れた断熱性を有し、長期にわたって優れた断熱性を有する真空断熱材を製造できる。
また、タルク族の粘土鉱物として、平均粒径が1〜25μmのものを用いることにより、芯材が、気体分子の平均自由工程よりも小さな孔径を有するカードハウス構造を形成し易くなり、より優れた断熱性を有する真空断熱材を製造できる。
本発明の芯材の形成モデル図である。 実施例1の芯材の電子顕微鏡写真(500倍)である。 図2の範囲aの電子顕微鏡写真(2000倍)である。 図3の範囲bの電子顕微鏡写真(5000倍)である。 図4の範囲cの電子顕微鏡写真(10000倍)である。 実施例1,2及び比較例1の真空断熱材の、平均温度20〜60℃における熱伝導率の変化を示す図表である。 芯材用原料組成物中のカリウム化合物の含有量と、真空断熱材の平均温度20℃における熱伝導率との関係を示す図表である。
本発明の真空断熱材の芯材は、タルク族の粘土鉱物の層状構造がへき開して、その少なくとも一部が部分的に結合している多孔質焼成体で構成される。この多孔質焼成体は、タルクへき開物が複雑に積層して、タルク族の粘土鉱物の層間が拡大したようなカードハウス構造をなしている。そして、積層したタルクへき開物どうしが、部分的に固相反応などにより結合して、保形性が高められている。多孔質焼成体がカードハウス構造を形成しているかどうかは、電子顕微鏡で確認できる。なお、本発明において、「タルク族の粘土鉱物の層状構造がへき開する」とは、タルク族の粘土鉱物の層間が拡大して、層状に剥離した状態を意味する。また、本発明において、「タルクへき開物」とは、タルク族の粘土鉱物の層が1枚1枚完全に剥離したもののみならず、タルク族の粘土鉱物の層が複数層まとまって剥離したものも含むこととする。
本発明の真空断熱材の芯材を構成するタルク族の粘土鉱物は、2層のシリカ四面体の層間に、マグネシウム八面体層又はアルミニウム八面体層が挟まれた、電荷的に中性な3層構造層(2:1層)が、複数積層したケイ酸塩の粘土鉱物である。2層のシリカ四面体の層間にマグネシウム八面体層が挟まれた3層構造層を単位層とするものは、タルク(化学式:MgSi10(OH))であり、2層のシリカ四面体の層間にアルミニウム八面体層が挟まれた3層構造層を単位層とするものは、パイロフィライト(化学式:AlSi10(OH))である。なお、天然のタルク族の粘土鉱物は、Fe、Al、Na、F等の元素を不純物として含有している。
本発明の真空断熱材の芯材は、タルク族の粘土鉱物を、13〜59質量%含有することが好ましく、20〜40質量%がより好ましい。また、カリウム化合物を、41〜87質量%含有することが好ましく、51〜73質量%がより好ましい。カリウム化合物としては、酸化カリウム、炭酸カリウム、炭酸水素カリウム等が挙げられ、炭酸カリウムが好ましい。炭酸カリウムは、包材から発生するハイドロカーボンなどのアウトガスや、湿気の吸着除去効果に優れるので、高温に曝されても真空断熱材の真空度が低下し難く、長期にわたって優れた断熱性を維持することができる。
本発明の真空断熱材は、真空包装された状態での芯材の嵩密度が、0.22〜1.98g/cmであることが好ましく、0.22〜1.65g/cmがより好ましい。嵩密度が0.22g/cm未満であると強度的に不足する傾向にあり、1.98g/cmを超えると熱伝導率の向上につながる。なお、芯材の嵩密度は、定容積膨張法で測定した値である。
本発明の真空断熱材は、真空包装された状態での芯材の空孔率が、45〜82%であることが好ましく、63〜82%がより好ましい。空孔率が45%未満であると熱伝導率の向上につながり、82%を超えると強度的に不足する傾向にある。なお、芯材の空孔率は、定容積膨張法で測定した値である。
本発明の真空断熱材は、真空包装された状態での芯材の孔径が、気体分子の平均自由工程よりも小さいことが好ましい。芯材の孔径が、気体分子の平均自由工程よりも小さくされていることにより、気体の熱伝導性をより低くすることができる。なお、気体分子の平均自由工程とは、気体分子のある衝突から、次の衝突までの気体分子の飛行距離の平均値のことである。例えば、大気圧下での空気の平均自由工程は約68nmであり、約1Paでの空気の平均自由工程は約100μmである。芯材の孔径は、走査型電子顕微鏡(SEM)観察より測定できる。
本発明の真空断熱材に用いられる包材は、ガスバリヤー性を有するものであればよく、特に限定は無い。例えば、熱溶着層と、ガスバリヤー層と、保護層とで構成されるラミネート材が一例として挙げられる。熱溶着層としては、ポリエチレンフィルム、ポリプロピレンフィルム、ポリアクリロニトリルフィルム、ポリエチレンテレフタレートフィルム等が挙げられる。ガスバリヤー層としては、アルミニウム、鉄、銅、ニッケル及びこれらの合金等で構成される、金属箔又は金属蒸着膜等が挙げられる。保護層としては、ナイロンフィルム等が挙げられる。
本発明の真空断熱材は、上記多孔質焼成体からなる芯材が、ガスバリヤー性の包材で真空包装されている。包材内部の圧力は、10Pa以下に減圧されていることが好ましく、1〜10Paに減圧されていることがより好ましい。包材内部の圧力が10Paを超えると、十分な断熱性が得られない。
次に、本発明の真空断熱材の製造方法について説明する。
まず、芯材の製造方法について説明する。
本発明では、タルク族の粘土鉱物と、炭酸カリウム及び炭酸水素カリウムから選ばれるカリウム化合物と、水とを混合して芯材用原料組成物を調製し、この芯材用原料組成物を所望の形状に成形した後、タルク族の粘土鉱物の融点よりも低い温度で焼成して芯材を製造する。タルク族の粘土鉱物と、カリウム化合物と、水とを混合することで、図1(a)に示すように、タルク族の粘土鉱物の層間に、水やカリウム化合物が挿入されて、タルク族の粘土鉱物が膨潤する。そして、芯材用原料組成物を焼成することで、タルク族の粘土鉱物の層間に挿入された水やカリウム化合物から、水蒸気、炭酸ガス、炭酸水素ガスなどの発泡ガスが発生して、タルク族の粘土鉱物の層間が拡大し、層状にへき開する。そして、タルクへき開物が複雑に積層して、図1(b)に示すように、カードハウス構造が形成される。そして、積層したタルクへき開物どうしが焼成によって部分的に結合し、カードハウス構造が定着する。また、芯材用原料組成物の焼成時に、カリウム化合物が熱分解して炭酸カリウムや酸化カリウムなどの副生成物が生成するが、これらの副生成物は、タルクへき開物と混在、あるいは、タルクへき開物と部分的に結合している。
芯材用原料組成物に用いるタルク族の粘土鉱物は、平均粒径が1〜25μmであることが好ましく、1〜20μmがより好ましい。タルク族の粘土鉱物の平均粒径が上記範囲内であれば、空孔率が高く、気体分子の平均自由工程よりも小さな孔径を有する芯材が得られ易くなる。なお、本発明におけるタルク族の粘土鉱物の平均粒径は、レーザー回折法で測定した値である。
タルク族の粘土鉱物は、芯材用原料組成物中に10〜50質量%含有するように混合することが好ましく、20〜40質量%がより好ましく、25〜35質量%が特に好ましい。タルク族の粘土鉱物の含有量が10質量%未満であると、芯材用原料組成物中におけるカリウム化合物の含有量が多くなるので、芯材用原料組成物の焼成時に発泡ガスが大量に発生し、得られる芯材の孔径が大きくなる傾向にある。また、50質量%を超えると、カリウム化合物の含有量が少なくなるので、芯材用原料組成物の焼成時における発泡ガスの発生量が少なく、タルク族の粘土鉱物を十分にへき開できないことがあり、得られる芯材の空孔率が低くなる傾向にある。
芯材用原料組成物に用いるカリウム化合物は、平均粒径が1〜100μmが好ましく、1〜50μmがより好ましい。カリウム化合物の平均粒径が上記範囲であれば、タルク族の粘土鉱物との混和性が良好で、タルク族の粘土鉱物がへき開し易い。なお、本発明において、カリウム化合物の平均粒径は、カリウム化合物の任意の一部をSEMで観察し、SEM像から任意で選択した100個の粒子の短辺を計測し、これらの平均値を平均粒径とした。
カリウム化合物は、芯材用原料組成物中に50〜90質量%含有するように混合することが好ましく、60〜80質量%がより好ましく、65〜75質量%が特に好ましい。カリウム化合物の含有量が50質量%未満であると、芯材用原料組成物の焼成時における発泡ガスの発生量が少なくなるので、タルク族の粘土鉱物を十分にへき開できないことがあり、得られる芯材の空孔率が低くなる傾向にある。更には、炭酸カリウムなどの生成量が少なくなるので、アウトガスや湿気などの除去効果が劣る。また、カリウム化合物の含有量が90質量%を超えると、芯材用原料組成物の焼成時に発泡ガスが大量に発生し、得られる芯材の孔径が大きくなる傾向にある。
水は、芯材用原料組成物中に、タルク族の粘土鉱物とカリウム化合物との合計100質量部に対して、5〜20質量部含有するように混合することが好ましく、7〜20質量部がより好ましく、10〜20質量部が特に好ましい。芯材用原料組成物が水を含有することにより、所望の形状に成形し易くなる。芯材用原料組成物の水分含有量が多くなると、成形性が劣るばかりか、芯材用原料組成物の乾燥に時間を要したり、焼成時にひび割れが発生する恐れがある。このため、上限は20質量部が好ましい。また、成形性を考慮して下限は5質量部が好ましい。
本発明において、芯材用原料組成物には、上記原料の他に、更に、アミド基及び/又はアゾ基を有する有機系発泡剤を含有させることが好ましい。
芯材用原料組成物が上記有機系発泡剤を含有することにより、詳細な理由は不明であるが、タルク族の粘土鉱物がへき開し易くなって、カードハウス構造を形成し易くなり、より断熱性に優れた芯材が得られる。
上記有機系発泡剤としては、アゾジカルボンアミド等が挙げられる。
上記有機系発泡剤は、芯材用原料組成物に、タルク族の粘土鉱物とカリウム化合物との合計100質量部に対して、1〜50質量部含有させることが好ましく、5〜20質量部がより好ましい。上記有機系発泡剤の含有量が1質量部未満であると、添加効果が殆ど得られない。また、50質量部を超えると、芯材用原料組成物の焼成時における発泡ガスの発生量が多く、得られる芯材の孔径が大きくなる傾向にある。
本発明において、芯材用原料組成物には、必要に応じて、無機系発泡材や、上記以外の有機系発泡材等を、物性を損なわない範囲で更に添加してもよい。
次に、このようにして調製した芯材用原料組成物を所望の形状に成形する。成形方法は、特に限定はない。圧延成形、プレス成形、押出成形等が挙げられる。なかでも、装置コストやランニングコストが低く、生産性に優れるという理由から圧延成形が好ましい。また、圧延成形により芯材用原料組成物を成形することにより、タルク族の粘土鉱物の配向性が高まり、カードハウス構造が形成し易くなる。
次に、所望の形状に成形した芯材用成形体を、タルク族の粘土鉱物の融点よりも低い温度で加熱して焼成して多孔質焼成体を生成する。焼成温度は、タルク族の粘土鉱物の融点よりも10〜200℃低い温度が好ましい。具体的には、700〜1000℃が好ましく、750〜900℃がより好ましい。焼成時間は、5〜12時間が好ましく、6〜10時間がより好ましい。芯材用成形体をタルク族の粘土鉱物の融点よりも高い温度で加熱すると、カードハウス構造を形成できず、緻密な焼結体となってしまう。芯材用成形体を、タルク族の粘土鉱物の融点よりも低い温度で加熱することで、タルク族の粘土鉱物の層間で、水や、カリウム化合物が熱分解して、水蒸気、炭酸ガス、炭酸水素ガス等の発泡ガスが発生する。この発泡ガスによって、タルク族の粘土鉱物の層間が押し広げられて層状にへき開する。そして、層状にへき開したタルクへき開物どうしの接する部分において、部分的に固相反応などにより結合し、カードハウス構造が定着する。そして、芯材用成形体を700℃以上で加熱することにより、カリウム化合物がほぼ完全に熱分解し、発泡ガスが効率よく発生して、タルク族の粘土鉱物を効率よくへき開できる。芯材用成形体の加熱温度が低すぎると、カリウム化合物が熱分解し難く、発泡ガスの発生量が減少するので、タルク族の粘土鉱物がへき開し難くなる。なお、芯材用成形体に含まれるカリウム化合物は、焼成時にその一部または全部が熱分解して、炭酸ガス、炭酸水素ガス等の発泡ガスと、酸化カリウム及び/又は炭酸カリウムとに分解される。発泡ガスは大気中に排出されるが、酸化カリウムや炭酸カリウムは、多孔質焼成体中に残留する。
本発明においては、芯材用成形体を焼成するに先立ち、芯材用成形体を乾燥することが好ましい。乾燥方法としては特に限定は無い。熱風乾燥、天日乾燥、真空乾燥、亜臨界乾燥、超臨界乾燥等が挙げられる。芯体用成形体を乾燥することにより、その後の焼成において、ひび割れ等の発生を防止できる。
このようにして得られる芯材は、真空包装前の状態で、嵩密度が、0.2〜1.8g/cmであることが好ましく、0.2〜1.5g/cmがより好ましく、0.2〜1.0g/cmが特に好ましい。また、空孔率が50〜90%であることが好ましく、70〜90%がより好ましく、75〜90%が特に好ましい。
次に、この芯材をガスバリヤー性の包材内に配置し、包材の内部を減圧後、密封して真空包装する。
包材の内部は、10Pa以下に減圧することが好ましく、1〜10Paに減圧することがより好ましい。
真空包装後の状態の芯材は、嵩密度が、0.22〜1.98g/cmであることが好ましく、0.22〜1.65g/cmがより好ましい。また、空孔率が45〜82%であることが好ましく、63〜82%がより好ましい。
このようにして得られる、本発明の真空断熱材は、高温環境下であっても、熱伝導率が高くなり難く、優れた断熱性を有する。また、炭酸カリウムなどによって、湿気やアウトガスを吸着除去できるので、真空度が低下し難く、長期にわたって優れた断熱性を維持できる。また、平均温度20℃、温度差20℃における熱伝導率は、0.015W/mK以下が好ましく、0.001〜0.015W/mKがより好ましく、0.001〜0.010W/mKが特に好ましい。
本発明の真空断熱材は、冷凍庫、冷蔵庫、保温庫、自動販売機等の電気製品や、住宅の壁材等様々な産業において好ましく用いることができる。
[試験例1]
(実施例1)
タルク(平均粒径14μm)400gと、炭酸水素カリウム(平均粒径50μm)600gと、水200gと、アゾジカルボンアミド50gを混練し、芯材用原料組成物を調製した。この芯材用原料組成物を、厚さ5mmのシート状に圧延成形してグリーンシート(芯材用成形体)を得た。このグリーンシートを電気炉に入れ、900℃で焼成した。焼成したグリーンシート(焼成体)を真空乾燥機に入れ、150℃で2時間真空乾燥を行ったのち、真空乾燥機内で真空を保持したまま、室温まで冷却して芯材を製造した。得られた芯材の電子顕微鏡写真を図2〜5に示す。なお、図2は、芯材の500倍拡大図であり、図3は、図2の範囲aの2000倍拡大図であり、図4は、図3の範囲bの5000倍拡大図であり、図5は、図4の範囲cの10000倍拡大図である。
次に、得られた芯材を、ポリアミド、アルミ箔、ポリエチレンからなるラミネートフィルムを三方製袋したものに入れ、真空チャンバー内で10Pa以下に減圧して真空封止し、真空断熱材を作製した。
得られた真空断熱材の熱伝導率を、熱伝導率計(英弘精機HC−074)を用い、JIS−A1412に基づき、平均温度20〜60℃、温度差20℃の条件で測定した。結果を図6に示す。また、平均温度20℃での熱伝導率は、0.004W/mKであった。
(実施例2)
実施例1において、アゾジカルボンアミドを添加しなかった以外は実施例1と同様にして、芯材用原料組成物を調製した。そして、該芯材用原料組成物を用いて実施例1と同様にして真空断熱材を製造した。
得られた真空断熱材の熱伝導率を、熱伝導率計(英弘精機HC−074)を用い、JIS−A1412に基づき、平均温度20〜60℃、温度差20℃の条件で測定した。結果を図6に示す。また、平均温度20℃での熱伝導率は、0.005W/mKであった。
(実施例3)
実施例1において、芯材用原料組成物を成形型に投入し、型をプレスにて加圧成型して、グリーンシート(芯材用成形体)を得た。このグリーンシートを用いて実施例1と同様にして真空断熱材を製造した。
得られた真空断熱材の熱伝導率を、熱伝導率計(英弘精機HC−074)を用い、JIS−A1412に基づき、平均温度20℃、温度差20℃の条件で測定したところ、0.006W/mKであった。
(比較例1)
ガラス繊維系芯材を、ポリアミド、アルミ箔、ポリエチレンからなるラミネートフィルムで、内圧10Pa以下に真空封止した真空断熱材(商品名「U−Vacua」、パナソニック株式会社製)の熱伝導率を、熱伝導率計(英弘精機HC−074)を用い、JIS−A1412に基づき、平均温度20〜60℃、温度差20℃の条件で測定した。結果を図6に示す。また、平均温度20℃での熱伝導率は、0.004W/mKであった。
図6に示すように、比較例1の真空断熱材は、雰囲気温度が上昇するに伴い、熱伝導率が上昇し、特に50℃以上になると著しく上昇した。
一方、実施例1,2の真空断熱材は、雰囲気温度が増加しても、熱伝導率は殆ど変化が無く、高温環境下での断熱性に優れるものであった。
[試験例2]
実施例1において、タルク(平均粒径14μm)と、炭酸水素カリウム(平均粒径50μm)とを、表1に示す割合で変化させて、試料1〜11の芯材用原料組成物を調製した。そして、該芯材用原料組成物を用いて実施例1と同様にして真空断熱材を製造した。
得られた真空断熱材の熱伝導率を、熱伝導率計(英弘精機HC−074)を用い、JIS−A1412に基づき、平均温度20℃、温度差20℃の条件で測定した。結果を図7に示す。
図7に示すように、固形分中にカリウム化合物を50〜90質量%含有する芯材用原料組成物を用いて製造した真空断熱材は、平均温度20℃における熱伝導率が特に低くかった。

Claims (14)

  1. タルク族の粘土鉱物の層状構造がへき開して、その少なくとも一部が部分的に結合している多孔質焼成体を芯材とし、この芯材がガスバリヤー性の包材で真空包装されていることを特徴とする真空断熱材。
  2. 前記芯材が、タルク族の粘土鉱物を13〜59質量%、カリウム化合物を41〜87質量%含有する請求項1記載の真空断熱材。
  3. 前記カリウム化合物が、酸化カリウム、炭酸カリウム及び炭酸水素カリウムから選ばれる1種以上である、請求項2記載の真空断熱材。
  4. 前記芯材の真空包装された状態での嵩密度が、0.22〜1.98g/cmである請求項1〜3のいずれか記載の真空断熱材。
  5. 前記芯材の真空包装された状態での芯材の空孔率が、45〜82%である請求項1〜4のいずれか記載の真空断熱材。
  6. 平均温度20℃における熱伝導率が、0.015W/mK以下である請求項1〜5のいずれか記載の真空断熱材。
  7. タルク族の粘土鉱物と、炭酸カリウム及び炭酸水素カリウムから選ばれるカリウム化合物と、水とを含む芯材用原料組成物を所定形状に成形し、前記タルク族の粘土鉱物の融点よりも低い温度で焼成して芯材を製造し、この芯材をガスバリヤー性の包材で真空包装することを特徴とする真空断熱材の製造方法。
  8. 前記タルク族の粘土鉱物として、平均粒径が1〜25μmのものを用いる請求項7に記載の真空断熱材の製造方法。
  9. 前記芯材用原料組成物として、固形分中に前記タルク族の粘土鉱物を10〜50質量%、前記カリウム化合物を50〜90質量%含有し、前記タルク族の粘土鉱物と前記カリウム化合物との合計100質量部に対して、水5〜20質量部含有するものを用いる請求項7又は8に記載の真空断熱材の製造方法。
  10. 前記芯材用原料組成物として、前記タルク族の粘土鉱物と前記カリウム化合物との合計100質量部に対して、アミド基及び/又はアゾ基を有する有機系発泡剤を1〜50質量部含有するものを用いる請求項7〜9のいずれかに記載の真空断熱材の製造方法。
  11. 前記芯材用原料組成物を、圧延成形した後焼成する請求項7〜10のいずれかに記載の真空断熱材の製造方法。
  12. 前記芯材用原料組成物を、700〜1000℃で焼成する請求項7〜11のいずれかに記載の真空断熱材の製造方法。
  13. 前記芯材の嵩密度が、真空包装前の状態で0.2〜1.8g/cmであり、真空包装した後の状態で0.22〜1.98g/cmである請求項7〜12のいずれかに記載の真空断熱材の製造方法。
  14. 前記芯材の空孔率が、真空包装前の状態で50〜90%であり、真空包装した後の状態で45〜82%である請求項7〜13のいずれかに記載の真空断熱材の製造方法。
JP2010209120A 2010-09-17 2010-09-17 真空断熱材及びその製造方法 Expired - Fee Related JP5672891B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010209120A JP5672891B2 (ja) 2010-09-17 2010-09-17 真空断熱材及びその製造方法
CN201080069151.2A CN103210250B (zh) 2010-09-17 2010-10-26 真空绝热材料及其制备方法
EP10857304.9A EP2618037A4 (en) 2010-09-17 2010-10-26 VACUUM INSULATING MATERIAL AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
US13/823,733 US20130202839A1 (en) 2010-09-17 2010-10-26 Vacuum insulation material and method for producing same
PCT/JP2010/068948 WO2012035671A1 (ja) 2010-09-17 2010-10-26 真空断熱材及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010209120A JP5672891B2 (ja) 2010-09-17 2010-09-17 真空断熱材及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012062987A true JP2012062987A (ja) 2012-03-29
JP5672891B2 JP5672891B2 (ja) 2015-02-18

Family

ID=45831167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010209120A Expired - Fee Related JP5672891B2 (ja) 2010-09-17 2010-09-17 真空断熱材及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20130202839A1 (ja)
EP (1) EP2618037A4 (ja)
JP (1) JP5672891B2 (ja)
CN (1) CN103210250B (ja)
WO (1) WO2012035671A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012197189A (ja) * 2011-03-18 2012-10-18 Fuji Electric Co Ltd 多孔質セラミックスの製造方法、及び真空断熱材
JP2014028716A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Jgc Catalysts & Chemicals Ltd 平板状結晶性アルミナ複合酸化物微粒子集合体、平板状結晶性アルミナ複合酸化物微粒子集合体からなる結晶性アルミナ複合酸化物粒子ならびに該平板状結晶性アルミナ複合酸化物微粒子集合体および該結晶性アルミナ複合酸化物粒子の製造方法
JP2015081676A (ja) * 2013-10-24 2015-04-27 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. 真空断熱材
WO2015093378A1 (ja) * 2013-12-17 2015-06-25 三井化学株式会社 成形体及びその製造方法、α-オレフィン二量化用触媒、並びにα-オレフィン二量体の製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL2674409T3 (pl) * 2011-02-08 2020-04-30 Ceilook, Sl Kompozycja ceramiczna
JP5790325B2 (ja) 2011-08-30 2015-10-07 富士電機株式会社 真空断熱材の製造方法
CN105352881B (zh) * 2015-12-18 2019-03-15 青岛科瑞新型环保材料集团有限公司 一种真空绝热板及其老化测试系统
CN107355640A (zh) * 2017-07-19 2017-11-17 四川迈科隆真空新材料有限公司 利用玻璃纤维聚集体边角料制备真空绝热板芯材的方法及真空绝热板

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0562404B2 (ja) * 1984-11-01 1993-09-08 Nichias Corp
US5338349A (en) * 1992-08-27 1994-08-16 Firecomp, Inc. Fire resistant and high temperature insulating composition
JP2739055B2 (ja) * 1994-08-23 1998-04-08 世文 林 籾殻白灰粒状保温材の製造法
JPH11182780A (ja) * 1997-12-16 1999-07-06 Sumitomo Chem Co Ltd 真空断熱材
JPH11182781A (ja) * 1997-12-16 1999-07-06 Sumitomo Chem Co Ltd 真空断熱材
JPH11257578A (ja) * 1998-03-10 1999-09-21 Sumitomo Chem Co Ltd 真空断熱材
JPH11257573A (ja) * 1998-03-10 1999-09-21 Sumitomo Chem Co Ltd 真空断熱材
JPH11257579A (ja) * 1998-03-10 1999-09-21 Sumitomo Chem Co Ltd 真空断熱材
JP3513143B2 (ja) * 2002-06-06 2004-03-31 松下冷機株式会社 真空断熱材、および真空断熱材を用いた冷蔵庫
JP3580315B1 (ja) * 2004-02-04 2004-10-20 松下電器産業株式会社 真空断熱材とその製造方法、真空断熱材を具備する保温保冷機器、および断熱ボード
JP2008105901A (ja) * 2006-10-25 2008-05-08 Shinei Sangyo Kk 断熱材、およびこの断熱材の製造方法
WO2009110587A1 (ja) * 2008-03-07 2009-09-11 東レ株式会社 断熱材
JP2010169255A (ja) * 2008-12-26 2010-08-05 Sekisui Plastics Co Ltd 真空断熱材用芯材及び真空断熱材の製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4442175A (en) * 1983-01-27 1984-04-10 Corning Glass Works Cellular ceramic bodies and method making same
DE4409309A1 (de) * 1994-03-18 1995-09-21 Basf Ag Formkörper, enthaltend Silica-Aerogel-Partikel sowie Verfahren zu ihrer Herstellung
KR100646146B1 (ko) * 1997-12-16 2007-03-02 스미또모 가가꾸 가부시끼가이샤 진공단열재
US6616873B1 (en) * 1999-12-02 2003-09-09 Associated Cement Companies Ltd. Process for making macro porous ceramic spheres
DE60136376D1 (de) * 2000-09-14 2008-12-11 Jsp Corp Kernmaterial für vakuum-hitzeisolationsmaterial und vakuum-hitzeisolationsmaterial
CN1657282A (zh) * 2004-02-04 2005-08-24 松下电器产业株式会社 真空绝热材料及其制造方法、保温保冷设备、以及绝热板

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0562404B2 (ja) * 1984-11-01 1993-09-08 Nichias Corp
US5338349A (en) * 1992-08-27 1994-08-16 Firecomp, Inc. Fire resistant and high temperature insulating composition
JP2739055B2 (ja) * 1994-08-23 1998-04-08 世文 林 籾殻白灰粒状保温材の製造法
JPH11182780A (ja) * 1997-12-16 1999-07-06 Sumitomo Chem Co Ltd 真空断熱材
JPH11182781A (ja) * 1997-12-16 1999-07-06 Sumitomo Chem Co Ltd 真空断熱材
JPH11257578A (ja) * 1998-03-10 1999-09-21 Sumitomo Chem Co Ltd 真空断熱材
JPH11257573A (ja) * 1998-03-10 1999-09-21 Sumitomo Chem Co Ltd 真空断熱材
JPH11257579A (ja) * 1998-03-10 1999-09-21 Sumitomo Chem Co Ltd 真空断熱材
JP3513143B2 (ja) * 2002-06-06 2004-03-31 松下冷機株式会社 真空断熱材、および真空断熱材を用いた冷蔵庫
JP3580315B1 (ja) * 2004-02-04 2004-10-20 松下電器産業株式会社 真空断熱材とその製造方法、真空断熱材を具備する保温保冷機器、および断熱ボード
JP2008105901A (ja) * 2006-10-25 2008-05-08 Shinei Sangyo Kk 断熱材、およびこの断熱材の製造方法
WO2009110587A1 (ja) * 2008-03-07 2009-09-11 東レ株式会社 断熱材
JP2010169255A (ja) * 2008-12-26 2010-08-05 Sekisui Plastics Co Ltd 真空断熱材用芯材及び真空断熱材の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012197189A (ja) * 2011-03-18 2012-10-18 Fuji Electric Co Ltd 多孔質セラミックスの製造方法、及び真空断熱材
JP2014028716A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Jgc Catalysts & Chemicals Ltd 平板状結晶性アルミナ複合酸化物微粒子集合体、平板状結晶性アルミナ複合酸化物微粒子集合体からなる結晶性アルミナ複合酸化物粒子ならびに該平板状結晶性アルミナ複合酸化物微粒子集合体および該結晶性アルミナ複合酸化物粒子の製造方法
JP2015081676A (ja) * 2013-10-24 2015-04-27 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. 真空断熱材
WO2015093378A1 (ja) * 2013-12-17 2015-06-25 三井化学株式会社 成形体及びその製造方法、α-オレフィン二量化用触媒、並びにα-オレフィン二量体の製造方法
JP6014277B2 (ja) * 2013-12-17 2016-10-25 三井化学株式会社 成形体及びその製造方法、α−オレフィン二量化用触媒、並びにα−オレフィン二量体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN103210250A (zh) 2013-07-17
EP2618037A1 (en) 2013-07-24
US20130202839A1 (en) 2013-08-08
WO2012035671A1 (ja) 2012-03-22
CN103210250B (zh) 2015-07-22
EP2618037A4 (en) 2015-04-01
JP5672891B2 (ja) 2015-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5672891B2 (ja) 真空断熱材及びその製造方法
JP5790325B2 (ja) 真空断熱材の製造方法
Yang et al. High-performance composite phase change materials for energy conversion based on macroscopically three-dimensional structural materials
Srinivas et al. Graphene oxide derived carbons (GODCs): synthesis and gas adsorption properties
JP3212309B2 (ja) 高絶縁パネル
TWI671389B (zh) 耐火構造及其使用方法
US20150147514A1 (en) Vacuum heat-insulating material and method for manufacturing vacuum heat-insulating material
US20220089503A1 (en) Ceramic foams, methods of making same, and uses thereof
JP5730115B2 (ja) 多孔体セラミックスとその製造方法
JP5555646B2 (ja) セラミックス多孔質断熱材及びその製造方法
US20160223124A1 (en) Hybrid high temperature insulation
Park et al. Nanowire-like copper oxide grown on porous copper, a promising anode material for lithium-ion battery
JP5111331B2 (ja) 真空断熱材およびこの真空断熱材を用いた断熱箱
JP2009041649A (ja) 真空断熱材及び真空断熱材の製造方法
JP5708093B2 (ja) 断熱材用多孔質セラミックスの製造方法、及び真空断熱材
CN107445593A (zh) 纳米孔径多孔方镁石‑镁铝尖晶石陶瓷材料及其制备方法
JP2019504967A (ja) 球形かつ中空の無機粒子を含む断熱材料
JP2008215492A (ja) 真空断熱材
JP2008215538A (ja) 真空断熱材
JP2009063033A (ja) 断熱体
CN108911715B (zh) 一种具有坚硬致密外壳的闭孔泡沫陶瓷及其制备方法
KR101452211B1 (ko) 진공단열재용 심재 및 그를 이용한 진공단열재
JPH07144955A (ja) 断熱板用シリカ成形体及び真空断熱板
JP4449630B2 (ja) 真空断熱材、及び真空断熱材を具備する冷蔵庫
KR101345275B1 (ko) 고순도 흄드 실리카를 이용한 진공단열재용 심재 및 그를 이용한 진공단열재

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20130617

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130618

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5672891

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees