JP2012042313A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2012042313A5
JP2012042313A5 JP2010183392A JP2010183392A JP2012042313A5 JP 2012042313 A5 JP2012042313 A5 JP 2012042313A5 JP 2010183392 A JP2010183392 A JP 2010183392A JP 2010183392 A JP2010183392 A JP 2010183392A JP 2012042313 A5 JP2012042313 A5 JP 2012042313A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorescence
spectral reflectance
sample
measurement
difference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010183392A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012042313A (ja
JP5643571B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2010183392A priority Critical patent/JP5643571B2/ja
Priority claimed from JP2010183392A external-priority patent/JP5643571B2/ja
Priority to US13/196,191 priority patent/US8481973B2/en
Publication of JP2012042313A publication Critical patent/JP2012042313A/ja
Publication of JP2012042313A5 publication Critical patent/JP2012042313A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5643571B2 publication Critical patent/JP5643571B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

すなわち、蛍光物質を含む可能性のある試料の測色値を用いて、測定角度に依存して変化する第1の分光反射率特性情報を取得する第1入力手段と、
前記測色値を用いて、測定角度に非依存の第2の分光反射率特性情報を取得する第2入力手段と、
前記第1の分光反射率特性情報と前記第2の分光反射率特性情報とに基づき前記試料の蛍光成分を算出する算出手段とを有する。

Claims (10)

  1. 蛍光物質を含む可能性のある試料の測色値を用いて、測定角度に依存して変化する第1の分光反射率特性情報を取得する第1入力手段と、
    前記測色値を用いて、測定角度に非依存の第2の分光反射率特性情報を取得する第2入力手段と、
    前記第1の分光反射率特性情報と前記第2の分光反射率特性情報とに基づき前記試料の蛍光成分を算出する算出手段と
    を有することを特徴とする蛍光推定装置。
  2. 前記第1入力手段における測定角度は第1測定角度と第2測定角度であり、
    前記第1入力手段は、
    蛍光物質を含む可能性のある試料について、該蛍光物質の励起波長域と、該蛍光物質の蛍光波長域、および該蛍光波長域外の長波長域を含む波長域の光を発する測定光源下において、前記第1の分光反射率特性として、前記第1の測定角度で測定された第1の分光反射率を取得する第1取得手段をさらに有し、
    前記第2入力手段は、
    前記測定光源下において、前記第2の分光反射率特性として、前記第2の測定角度で測定された、前記第1の分光反射率よりも大きい第2の分光反射率を取得する第2取得手段をさらに有し、
    前記算出手段は、
    前記長波長域において、前記第1の分光反射率に対する前記第2の分光反射率の比率を算出する比率演算手段と、
    前記第1の分光反射率に前記比率を乗じ、該乗算結果と前記第2の分光反射率との差分を算出する差分演算手段と、
    該差分と前記比率から前記試料における蛍光の分光放射輝度率を算出する蛍光演算手段と
    をさらに有することを特徴とする請求項1に記載の蛍光推定装置。
  3. 前記第1の測定角度は、前記試料からの前記測定光源の正反射光を除く拡散反射光を測定する角度であり、
    前記第2の測定角度は、前記試料からの前記測定光源の正反射光を測定する角度であることを特徴とする請求項2に記載の蛍光推定装置。
  4. 前記比率は、前記第1の分光反射率に乗じた際に、該乗算結果と前記第2の分光反射率との差が最小となる値であることを特徴とする請求項2又は3に記載の蛍光推定装置。
  5. 前記蛍光演算手段は、前記比率から1を減じた値で前記差分を除算することによって、前記蛍光の分光放射輝度率を算出することを特徴とする請求項2に記載の蛍光推定装置。
  6. 前記蛍光演算手段は、算出した分光放射輝度率が負であった場合に該分光放射輝度率を0とすることを特徴とする請求項2乃至5のいずれか1項に記載の蛍光推定装置。
  7. 前記差分演算手段は、算出した差分が負であった場合に該差分を0とすることを特徴とする請求項2乃至5のいずれか1項に記載の蛍光推定装置。
  8. さらに、前記蛍光演算手段で算出された前記試料における蛍光の分光放射輝度率から、該試料における蛍光発生の有無を判定する判定手段を備えることを特徴とする請求項2乃至7のいずれか1項に記載の蛍光推定装置。
  9. コンピュータ装置で実行されることにより、該コンピュータ装置を請求項1乃至8の何れか1項に記載の蛍光推定装置の各手段として機能させるためのプログラム。
  10. 第1入力手段が、蛍光物質を含む可能性のある試料の測色値を用いて、測定角度に依存して変化する第1の分光反射率特性情報を取得する第1入力工程と、
    第2入力手段が、前記異なる測定角度によって変化しない第2の分光反射率特性を取得する第2入力工程と、
    算出手段が、前記第1の分光反射率特性と前記第2の分光反射率特性とに基づき蛍光成分を算出する算出工程と
    を有することを特徴とする蛍光推定装置の制御方法。
JP2010183392A 2010-08-18 2010-08-18 蛍光推定装置および蛍光推定方法、および蛍光測定装置 Expired - Fee Related JP5643571B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010183392A JP5643571B2 (ja) 2010-08-18 2010-08-18 蛍光推定装置および蛍光推定方法、および蛍光測定装置
US13/196,191 US8481973B2 (en) 2010-08-18 2011-08-02 Fluorescent estimating apparatus, fluorescent estimating method, and fluorescent measuring apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010183392A JP5643571B2 (ja) 2010-08-18 2010-08-18 蛍光推定装置および蛍光推定方法、および蛍光測定装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012042313A JP2012042313A (ja) 2012-03-01
JP2012042313A5 true JP2012042313A5 (ja) 2013-09-12
JP5643571B2 JP5643571B2 (ja) 2014-12-17

Family

ID=45593318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010183392A Expired - Fee Related JP5643571B2 (ja) 2010-08-18 2010-08-18 蛍光推定装置および蛍光推定方法、および蛍光測定装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8481973B2 (ja)
JP (1) JP5643571B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102829872A (zh) * 2012-08-14 2012-12-19 北京印刷学院 一种用接触式图像传感器测量颜色的方法及装置
WO2016114148A1 (ja) 2015-01-16 2016-07-21 日本電気株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及び記録媒体
US20210144276A1 (en) * 2017-05-31 2021-05-13 M/S Kothari Infotech Pvt. Limited A Method That Uses the Measured Ink Combination Data/Training Set to Compute the Errors That Can Be Universally Applied to Correct the Output of a Prediction Model

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4061765B2 (ja) * 1999-02-09 2008-03-19 コニカミノルタセンシング株式会社 蛍光試料の分光特性測定装置及びその測定方法
JP2001235371A (ja) * 2000-02-23 2001-08-31 Jasco Corp 蛍光物体色測定方法および装置
US6671050B2 (en) * 2000-11-06 2003-12-30 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Color measuring method and device for printed matter
JP4174707B2 (ja) * 2002-05-16 2008-11-05 独立行政法人情報通信研究機構 分光測定システム、色再現システム
JP4483496B2 (ja) * 2004-09-16 2010-06-16 凸版印刷株式会社 分光反射率予測装置及び分光反射率予測方法
JP4501634B2 (ja) * 2004-10-29 2010-07-14 富士フイルム株式会社 マトリクス係数決定方法及び画像入力装置
DE502006004095D1 (de) * 2005-02-16 2009-08-13 X Rite Europe Gmbh Farbmessgerät und zugehöriger Messkopf
JP4660691B2 (ja) * 2005-04-08 2011-03-30 コニカミノルタセンシング株式会社 蛍光試料の光学特性測定方法及びこれを用いた光学特性測定装置
DE502005004038D1 (de) * 2005-10-17 2008-06-19 Rite Europ Ag X Verfahren zur Farbmessung von gedruckten Proben mit Aufhellern
EP2003431B1 (de) * 2007-06-13 2012-01-25 X-Rite Europe GmbH Verfahren zur Farbmessung von gedruckten Proben mit Aufhellern

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6290637B2 (ja) 膜厚計測方法及び膜厚計測装置
JP2014512693A5 (ja)
IL278660B (en) Metrology of critical optical dimensions
JP2019532518A5 (ja)
EP2952882B1 (en) Spectrum measuring device and spectrum measuring method
JP6829529B2 (ja) 物体の反射率を決定するための方法及び関連するデバイス
JP2014518390A5 (ja)
JP2015534267A5 (ja)
EP2720013A3 (en) Displacement sensor, spectral characteristic measuring apparatus, color measuring apparatus, planar measured object quality monitoring apparatus, displacement measuring method, spectral characteristic measuring method, and color measuring method
RU2012134363A (ru) Способ и система для определения цвета из изображения
JP2015526135A5 (ja)
EP1845363A3 (en) Sample analyzer
JP2006266763A5 (ja)
EP2518437A3 (en) Substrate processing system and substrate processing program
JP2013512450A5 (ja)
JP5956587B2 (ja) 定量的な光学的測定のための方法及び実験機器
JP2013530407A5 (ja)
JP2011248476A5 (ja)
CN106124052B (zh) 具有深浅检测的颜色匹配
JP2010002328A5 (ja)
JP2012042313A5 (ja)
EP2383570A3 (en) Measuring device, measuring method, and program
JP2023021247A (ja) 分光測定方法
MX2013006156A (es) Analisis espectral del infrarrojo medio de un material heterogeneo que fluye.
TW201414983A (zh) 膜厚測定方法及膜厚測定裝置