JP2012036270A - 4−メチル−1−ペンテン系重合体組成物 - Google Patents

4−メチル−1−ペンテン系重合体組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2012036270A
JP2012036270A JP2010176376A JP2010176376A JP2012036270A JP 2012036270 A JP2012036270 A JP 2012036270A JP 2010176376 A JP2010176376 A JP 2010176376A JP 2010176376 A JP2010176376 A JP 2010176376A JP 2012036270 A JP2012036270 A JP 2012036270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
pentene
weight
polymer composition
pentene polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010176376A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Tanaka
徹 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Chemicals Inc filed Critical Mitsui Chemicals Inc
Priority to JP2010176376A priority Critical patent/JP2012036270A/ja
Publication of JP2012036270A publication Critical patent/JP2012036270A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

【課題】変色やクラックの発生がなく、より長期間の使用に十分耐えうる4−メチル−1−ペンテン系重合体を含有する成形体を提供する。
【解決手段】本発明の4−メチル−1−ペンテン系重合体組成物は、4−メチル−1−ペンテン系重合体(A)100重量部に対し、ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤(B)0.01〜1.5重量部およびヒンダードアミン系光安定剤(C)0.03〜4.5重量部を、重量比が(B):(C)=1:2〜1:4.5になるように配合してなることを特徴とする。
【選択図】なし

Description

本発明は、4−メチル−1−ペンテン系重合体組成物に関する。より詳しくは、耐候性が求められる成形品に好適に用いられる4−メチル−1−ペンテン系重合体組成物に関する。
4−メチル−1−ペンテン系重合体は、透明性、耐熱性、低比重、電気絶縁性、離型性などの特性に優れ、またその廃棄物を焼却しても有毒なガスを発生しないため、電気製品、容器、実験器具、化粧品キャップ、離型フィルムなどの種々の用途に使用されている。
しかしながら、4−メチル−1−ペンテン系重合体は、耐候性が悪く、直射日光に曝されると、著しく劣化して、着色や、表面のクラック発生、強度の低下などを起こす。
そこで、4−メチル−1−ペンテン系重合体に、耐候性を向上させるための成分を添加することが行われている。たとえば、4−メチル−1−ペンテン系重合体を含むオレフィン系樹脂にヒンダードアミンを側鎖に有するエチレン系共重合体よりなる耐候性改良剤を添加すること(たとえば、特許文献1参照)、4−メチル−1−ペンテン系重合体に、イミノトリアジン・ピペリジルイミノヘキサメチレンの重合体およびベンゾトリアゾール安定剤を添加すること(たとえば、特許文献2参照)が報告されている。
特開2000−226459号公報 特開平10−265632号公報
しかしながら、4−メチル−1−ペンテン系重合体に、耐候性を向上させるための成分を添加すると、光に曝されることにより成形体表面への安定剤の移行(ブリードアウト)が生じていた。また、変色やクラックの発生がなく、より長期間の使用に十分耐えうる4−メチル−1−ペンテン系重合体を含有する成形体が求められていた。
本発明は、たとえば以下の[1]〜[5]である。
[1]4−メチル−1−ペンテン系重合体(A)100重量部に対し、ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤(B)0.01〜1.5重量部およびヒンダードアミン系光安定剤(C)0.03〜4.5重量部を、重量比が(B):(C)=1:2〜1:4.5になるように配合してなる4−メチル−1−ペンテン系重合体組成物。
[2]4−メチル−1−ペンテン系重合体(A)が、4−メチル−1−ペンテンから導かれる構成単位(a−1)を40〜100重量%含む4−メチル−1−ペンテンの単独重合体または共重合体であることを特徴とする[1]に記載の4−メチル−1−ペンテン系重合体組成物。
[3][1]または[2]に記載の4−メチル−1−ペンテン系重合体組成物を成形して得られる押出成形品。
[4][1]または[2]に記載の4−メチル−1−ペンテン系重合体組成物を成形して得られる射出成形品。
[5][1]または[2]に記載の4−メチル−1−ペンテン系重合体組成物を成形して得られる圧縮成形品。
本発明の4−メチル−1−ペンテン系重合体を含有する成形体は、光に曝される環境における長期間の使用に対しても、変色、クラックの発生等の品質の劣化を起こすことがなく、また、白色物の析出等のブリードアウトを生じない。
以下、本発明について具体的に説明する。
1.4−メチル−1−ペンテン系重合体((A)成分)
本発明に用いられる4−メチル−1−ペンテン系重合体は、4−メチル−1−ペンテンの単独重合体または4−メチル−1−ペンテンから導かれる構成単位(a−1)を含む共重合体であり、4−メチル−1−ペンテンから導かれる構成単位(a−1)を、40〜100重量%含むことが好ましい。
4−メチル−1−ペンテン系重合体が、4−メチル−1−ペンテンから導かれる構成単位(a−1)および4−メチル−1−ペンテン以外の単量体から導かれる構成単位(a−2)を含む共重合体である場合は、4−メチル−1−ペンテンから導かれる構成単位(a−1)を、通常40重量%以上100重量%未満、好ましくは90〜98重量%、より好ましくは93〜98重量%の範囲で含有することが好ましい。
4−メチル−1−ペンテンから導かれる構成単位(a−1)を上記範囲で含有する4−メチル−1−ペンテン系重合体は、成形性、剛性に優れる。
4−メチル−1−ペンテンと共重合される単量体、すなわち上記構成単位(a−2)を導く単量体としては、エチレンまたは4−メチル−1−ペンテン以外の炭素原子数3〜20のα−オレフィンから選ばれる少なくとも1種以上のオレフィンが好ましく、炭素原子数6〜20のα−オレフィンから選ばれる少なくとも1種以上のオレフィンがより好ましく、炭素原子数10〜18のα−オレフィンから選ばれる少なくとも1種以上のオレフィンがさらに好ましい。
ここで炭素原子数3〜20のα−オレフィンとしては、例えばプロピレン、1−ブテン、1−ヘキセン、1−ヘプテン、1−オクテン、1−デセン、1−ドデセン、1−テトラデセン、1−ヘキサデセン、1−ヘプタデセン、1−オクタデセン、1−エイコセンなどが挙げられ、炭素原子数10〜18のα−オレフィンとしては、1−デセン、1−ドデセン、1−テトラデセン、1−ヘキサデセン、1−ヘプタデセン、1−オクタデセンが挙げられる。これらの中でも剛性および弾性率が良好であることから、1−デセン、1−ヘキサデセン、1−オクタデセンが好ましい。上記オレフィンは、1種単独で使用しても、2種以上組み合わせて用いてもよい。
4−メチル−1−ペンテン以外の単量体から導かれる構成単位(a−2)として、上記オレフィンを使用すると機械物性に優れる。
本発明に用いられる4−メチル−1−ペンテン系重合体(A)は、チーグラ・ナッタ触媒、メタロセン系触媒等の周知の触媒を用いて製造することができ、例えば特開2003−105022号公報に記載されているように触媒の存在下に、4−メチル−1−ペンテンを単独重合、または4−メチル−1−ペンテンをエチレンもしくは上記α−オレフィンとともに共重合することで得ることができる。
また本発明に用いられる4−メチル−1−ペンテン系重合体(A)は、ASTM J1601に準じて測定した極限粘度[η]が、好ましくは2.5〜4dl/gの範囲であり、より好ましくは2.8〜3.8dl/gの範囲である。
2.ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤((B)成分)
本発明において用いられるベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤とは、ベンゾトリアゾール環を有する化合物であり、たとえば、2-(2'-ヒドロキシ-5'-メチル-フェニル)ベンゾトリアゾール、2-[2-ヒドロキシ-3,5-ビス(α、α−ジメチルベンジル)フェニル]-2H-ベンゾトリアゾール、2-(2’-ヒドロキシ-3’-t-ブチル-5’-メチル-フェニル)-5-クロロ・ベンゾトリアゾール、2-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-4,6-ジt−ペンチルフェノール、2-(2’-ヒドロキシ-5’-t-オクチルフェニル)ベンゾトリアゾール等が挙げられ、これらは1種単独で用いても2種以上組み合わせて用いてもよい。これらの中でも、2-(2’-ヒドロキシ-5’-t-オクチルフェニル)ベンゾトリアゾールが好ましい。
具体的な商品名としては、TINUVIN P, TINUVIN 234, TINUVIN 326, TINUVIN 328, TINUVIN 329(いずれもチバ・ジャパン(株)製)が挙げられ、これらの商品の中でも、TINUVIN 329が好ましい。
上記ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤は、成形品の劣化の原因となる紫外線を吸収し、エネルギーに変換すると考えられる。
3.ヒンダードアミン系光安定剤((C)成分)
本発明において用いられるヒンダードアミン系光安定剤とは、アミノ基の両隣に置換基を有するアミンを有する化合物であり、たとえば、N,N’-ビス(3-アミノプロピル)エチレンジアミン・2,4-ビス[N-ブチル-N-(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)アミノ]-6-クロロ-1,3,5-トリアジン縮合物、ジブチルアミン・1,3,5-トリアジン・N,N’-ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル-1,6-ヘキサメチレンジアミン・N−(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)ブチルアミンの重縮合物、ポリ[[6-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)アミノ-1,3,5-トリアジン-2,4-ジイル][(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)イミノ]ヘキサメチレン[(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)イミノ]]、こはく酸ジメチル-1-(2-ヒドロキシエチル)-4-ヒドロキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン重縮合物、2-(3,5-ジ・t-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)-2-n-ブチルマロン酸ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)、ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)セバケート、ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)セバケート等が挙げられ、これらは1種単独で用いても2種以上組み合わせて用いてもよい。これらの中でもビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)セバケートが好ましい。
具体的な商品名としては、CHIMASSORB 119, CHIMASSORB 2020, CHIMASSORB 944, TINUVIN 622, TINUVIN 144, TINUVIN 765, TINUVIN 770(いずれもチバ・ジャパン(株)製)が挙げられ、これらの商品の中でも、TINUVIN 770が好ましい。
上記ヒンダードアミン系光安定剤は、光の照射により発生したラジカルを捕捉し、安定化させることにより、成形品の劣化を防ぐものと考えられる。
4.任意成分
本発明の4−メチル−1−ペンテン系重合体組成物は、上記以外の安定剤、例えばフェノ−ル系安定剤や硫黄系安定剤などを併用しても良い。また場合によって、例えば紫外線吸収剤、増核剤、可塑剤、滑剤、帯電防止剤、顔料、染料、カオリン、タルク等の粉末状充填剤、ティスモ、ガラス繊維、炭素繊維等の繊維状充填剤を本願発明の目的を損なわない範囲で配合してもよい。
5.4−メチル−1−ペンテン系重合体組成物
本発明の4−メチル−1−ペンテン系重合体組成物は、4−メチル−1−ペンテン系重合体(A)100重量部に対し、ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤(B)0.01〜1.5重量部およびヒンダードアミン系光安定剤(C)0.03〜4.5重量部を含む。好ましくは、4−メチル−1−ペンテン系重合体(A)100重量部に対し、ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤(B)0.3〜1重量部およびヒンダードアミン系光安定剤(C)0.9〜3重量部含む。更に好ましくは、4−メチル−1−ペンテン系重合体(A)100重量部に対し、ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤(B)0.3〜0.5重量部およびヒンダードアミン系光安定剤(C)0.9〜1.5重量部含む。
ここで、(B)成分と(C)成分との重量比は、1:2〜1:4.5、好ましくは1:2.2〜1:4.3である。
上記範囲で、4−メチル−1−ペンテン系重合体(A)に、ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤(B)およびヒンダードアミン系光安定剤(C)を含有することで、成形品とした際に、耐候性に優れる一方で、(B)成分および/または(C)成分のブリードアウトの少ない組成物とすることができる。
本発明では、特に、(B)成分と(C)成分との重量比を上記範囲とすることにより、本発明の組成物を用いた成形品の耐候性がより優れ、(B)成分および/または(C)成分のブリードアウトをより低減している。(B)成分と(C)成分は、それぞれ独立に紫外線防止効果、ラジカル捕捉効果を有すると考えられるが、両者を併用することにより、両者が相乗的に働き、耐候性がより向上すると考えられる。上記(B)成分と(C)成分との重量比の範囲よりも(C)成分が少ないと、長時間の使用においては、劣化しやすく、また、(B)成分がブリードアウトしやすい。上記(B)成分と(C)成分との重量比の範囲よりも(C)成分が多すぎると、(C)成分がブリードアウトしやすくなり、また経済性の点からも好ましくない。
6.組成物の調製方法
本発明の4−メチルペンテン系重合体組成物を調製する方法としては、公知の任意の方法が採用できる。例えば、タンブラーブレンダー、ヘンシルミキサー、リボンブレンダー等の混合機で各成分を混合後、押出機、ニーダー、二本ロール等で混練して調製する方法等を採用することができる。
7.組成物の成形方法
本発明の4−メチルペンテン系重合体組成物は、従来公知の種々の溶融成形法により種々の形状に成形される。例えば、射出成形法、押出成形法、押出被覆法、圧縮成形法、ブロ−成形法などの方法により成形される。
8.成形品の用途
本発明の4−メチルペンテン系重合体組成物から得られる成形品は、光に曝される用途、たとえば耐候性フィルム、自動車用ランプカバー等に好適に用いられる。
以下、実施例に基づいて本発明をさらに具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
なお、本明細書において、耐候性およびブリードアウトについては、以下の方法で測定し、評価した。
<耐候性試験>
サンシャインウェザーメーター(スガ試験機(株)製、63℃、雨有り)中に試験片を入れ、500時間後、1000時間後、および2000時間後の試験片の色相L値、a値、b値を測定した。測定された値のそれぞれについて、未処理の試験片について同様に測定した値との色差(ΔE)を求めた。
<ブリードアウト発生の有無>
サンシャインウェザーメーター(スガ試験機(株)製、63℃、雨有り)中に試験片を入れ、2000時間後の試験片を目視で観察し、白色物発生等のブリードアウトの発生について評価した。
[実施例1]
(4−メチル−1−ペンテン系重合体(A)を含むペレットの製造)
4−メチル−1−ペンテン系重合体(A)として、4−メチル−1−ペンテンと1−デセンの共重合体(1−デセン含量:2.9重量%、[η]:3.0dl/g)100重量部に対して、ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤(B)として、2-(2’-ヒドロキシ-5’-t-オクチルフェニル)ベンゾトリアゾール(チバ・ジャパン(株)製、TINUVIN 329)を0.4重量部、ヒンダードアミン系光安定剤(C)としてビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)セバケート(チバ・ジャパン(株)製、TINUVIN 770)を1.2重量部、これに公知の中和剤、フェノール系酸化防止剤、ブルーイング剤を添加してヘンシェルミキサーにて混合、押出機を用いて280℃に溶融混練してペレットを得た。得られたペレットのMFRは27g/10分であった。
(射出成形試験片の製造)
上記のペレットを射出成形機(名機製作所製、M70B)を用いて射出成形を行い、シリンダ温度300℃にて120mm×130mm×2mm厚の角板を成形し、試験片とした。
[実施例2]
ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤(B)2-(2’-ヒドロキシ-5’-t-オクチルフェニル)ベンゾトリアゾール(チバ・ジャパン(株)製、TINUVIN 329)の含量を0.3重量部、ヒンダードアミン系光安定剤(C)ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)セバケート(チバ・ジャパン(株)製、TINUVIN 770)の含量を1.3重量部とした以外は、実施例1と同様に評価を行った。結果を表1に示す。
[実施例3]
ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤(B)2-(2’-ヒドロキシ-5’-t-オクチルフェニル)ベンゾトリアゾール(チバ・ジャパン(株)製、TINUVIN 329)の含量を0.5重量部、ヒンダードアミン系光安定剤(C)ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)セバケート(チバ・ジャパン(株)製、TINUVIN 770)の含量を1.1重量部とした以外は、実施例1と同様に評価を行った。結果を表1に示す。
[比較例1]
ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤(B)2-(2’-ヒドロキシ-5’-t-オクチルフェニル)ベンゾトリアゾール(チバ・ジャパン(株)製、TINUVIN 329)の含量を0.8重量部、ヒンダードアミン系光安定剤(C)ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)セバケート(チバ・ジャパン(株)製、TINUVIN 770)の含量を0.8重量部とした以外は、実施例1と同様に評価を行った。結果を表1に示す。
[比較例2]
ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤(B)2-(2’-ヒドロキシ-5’-t-オクチルフェニル)ベンゾトリアゾール(チバ・ジャパン(株)製、TINUVIN 329)の含量を1.2重量部、ヒンダードアミン系光安定剤(C)ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)セバケート(チバ・ジャパン(株)製、TINUVIN 770)の含量を0.4重量部とした以外は、実施例1と同様に評価を行った。結果を表1に示す。
[比較例3]
ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤(B)2-(2’-ヒドロキシ-5’-t-オクチルフェニル)ベンゾトリアゾール(チバ・ジャパン(株)製、TINUVIN 329)の含量を1.0重量部、ヒンダードアミン系光安定剤(C)ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)セバケート(チバ・ジャパン(株)製、TINUVIN 770)の含量を0重量部とした以外は、実施例1と同様に評価を行った。結果を表1に示す。
[比較例4]
ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤(B)2-(2’-ヒドロキシ-5’-t-オクチルフェニル)ベンゾトリアゾール(チバ・ジャパン(株)製、TINUVIN 329)の含量を0重量部、ヒンダードアミン系光安定剤(C)ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)セバケート(チバ・ジャパン(株)製、TINUVIN 770)の含量を0重量部とした以外は、実施例1と同様に評価を行った。結果を表1に示す。
Figure 2012036270

Claims (5)

  1. 4−メチル−1−ペンテン系重合体(A)100重量部に対し、ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤(B)0.01〜1.5重量部およびヒンダードアミン系光安定剤(C)0.03〜4.5重量部を、重量比が(B):(C)=1:2〜1:4.5になるように配合してなる4−メチル−1−ペンテン系重合体組成物。
  2. 4−メチル−1−ペンテン系重合体(A)が、4−メチル−1−ペンテンから導かれる構成単位(a−1)を40〜100重量%含む4−メチル−1−ペンテンの単独重合体または共重合体であることを特徴とする請求項1に記載の4−メチル−1−ペンテン系重合体組成物。
  3. 請求項1または2に記載の4−メチル−1−ペンテン系重合体組成物を成形して得られる押出成形品。
  4. 請求項1または2に記載の4−メチル−1−ペンテン系重合体組成物を成形して得られる射出成形品。
  5. 請求項1または2に記載の4−メチル−1−ペンテン系重合体組成物を成形して得られる圧縮成形品。
JP2010176376A 2010-08-05 2010-08-05 4−メチル−1−ペンテン系重合体組成物 Pending JP2012036270A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010176376A JP2012036270A (ja) 2010-08-05 2010-08-05 4−メチル−1−ペンテン系重合体組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010176376A JP2012036270A (ja) 2010-08-05 2010-08-05 4−メチル−1−ペンテン系重合体組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012036270A true JP2012036270A (ja) 2012-02-23

Family

ID=45848610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010176376A Pending JP2012036270A (ja) 2010-08-05 2010-08-05 4−メチル−1−ペンテン系重合体組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012036270A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017150265A1 (ja) * 2016-03-03 2017-09-08 三井化学株式会社 4-メチル-1-ペンテン系重合体、樹脂組成物および成形体

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05247287A (ja) * 1991-12-31 1993-09-24 Phillips Petroleum Co ポリマーの安定性を増加させる添加剤組成物
JPH06212033A (ja) * 1993-01-14 1994-08-02 Tonen Chem Corp 塗装性及び耐候性に優れたポリオレフィン樹脂組成物
JP2000336178A (ja) * 1999-05-28 2000-12-05 Okura Ind Co Ltd 加飾シート用基材フィルム
JP2003261725A (ja) * 2002-03-04 2003-09-19 Ciba Specialty Chem Holding Inc 着色ポリオレフィンのための紫外線(uv)吸収剤の相乗的な組合せ
JP2009525370A (ja) * 2006-02-01 2009-07-09 チバ ホールディング インコーポレーテッド ポリマーのための安定剤組成物
JP2009298892A (ja) * 2008-06-12 2009-12-24 Kaneka Corp 難燃性ポリオレフィン系樹脂予備発泡粒子およびその型内発泡成形体

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05247287A (ja) * 1991-12-31 1993-09-24 Phillips Petroleum Co ポリマーの安定性を増加させる添加剤組成物
JPH06212033A (ja) * 1993-01-14 1994-08-02 Tonen Chem Corp 塗装性及び耐候性に優れたポリオレフィン樹脂組成物
JP2000336178A (ja) * 1999-05-28 2000-12-05 Okura Ind Co Ltd 加飾シート用基材フィルム
JP2003261725A (ja) * 2002-03-04 2003-09-19 Ciba Specialty Chem Holding Inc 着色ポリオレフィンのための紫外線(uv)吸収剤の相乗的な組合せ
JP2009525370A (ja) * 2006-02-01 2009-07-09 チバ ホールディング インコーポレーテッド ポリマーのための安定剤組成物
JP2009298892A (ja) * 2008-06-12 2009-12-24 Kaneka Corp 難燃性ポリオレフィン系樹脂予備発泡粒子およびその型内発泡成形体

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017150265A1 (ja) * 2016-03-03 2017-09-08 三井化学株式会社 4-メチル-1-ペンテン系重合体、樹脂組成物および成形体
CN108699180A (zh) * 2016-03-03 2018-10-23 三井化学株式会社 4-甲基-1-戊烯系聚合物、树脂组合物及成型体
JPWO2017150265A1 (ja) * 2016-03-03 2018-10-25 三井化学株式会社 4−メチル−1−ペンテン系重合体、樹脂組成物および成形体
CN108699180B (zh) * 2016-03-03 2021-05-11 三井化学株式会社 4-甲基-1-戊烯系聚合物、树脂组合物及成型体
US11248069B2 (en) 2016-03-03 2022-02-15 Mitsui Chemicals, Inc. 4-methyl-1-pentene polymer, resin composition and molded article

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101760845B1 (ko) 저온 및 습윤 환경용 열가소성 탄성중합체
US8686088B2 (en) Polypropylene resin composition
WO2003057772A2 (en) Uv stabilized thermoplastic olefins
KR101510168B1 (ko) 올레핀계 탄성 수지 조성물
KR100836363B1 (ko) 내후성이 우수한 폴리카보네이트 얼로이 수지 조성물
WO2010022567A1 (zh) 一种耐低温冲击聚丙烯组合物及其制备方法与作为汽车内饰件的应用
JP5953846B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物およびそれからなる難燃性ブロー成形体
JP4034475B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物
JP2006290961A (ja) ポリオレフィン樹脂組成物及びそれを用いた成形体
CN113039050B (zh) 高光泽黑色tpo替代漆
KR20170068102A (ko) 코로게이트 튜브용 폴리프로필렌 수지 조성물 및 이를 이용해 제조된 성형품
JP2012036270A (ja) 4−メチル−1−ペンテン系重合体組成物
CZ9903765A3 (cs) Pružná termoplastická polyolefinová kompozice
JP5192182B2 (ja) 塩素含有重合体用安定剤及び塩素含有重合体組成物
JP2005054019A (ja) エチレン共重合体組成物
JPS62138542A (ja) ポリオレフイン組成物
JP2013173952A (ja) オレフィン系弾性樹脂組成物
KR101830552B1 (ko) 바이오 폴리프로필렌 복합 수지 조성물
JP4034474B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物
JP7362342B2 (ja) フィラー含有ポリプロピレン系樹脂組成物及び自動車外装用部品
EP3877135B1 (en) High gloss black tpo replacing paint
JPH093298A (ja) ポリプロピレン系組成物
JP4034473B2 (ja) 押出ラミネート用ポリオレフィン系樹脂材料
US20220380584A1 (en) Polyolefin compositions with high dimensional stability for sheet applications
KR102127349B1 (ko) 플로우 마크가 개선된 무도장 메탈릭 폴리프로필렌 수지 조성물 및 이의 성형품

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130522

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131029