JP2012034549A - アクティブクランプ型dcdcコンバータ - Google Patents

アクティブクランプ型dcdcコンバータ Download PDF

Info

Publication number
JP2012034549A
JP2012034549A JP2010174215A JP2010174215A JP2012034549A JP 2012034549 A JP2012034549 A JP 2012034549A JP 2010174215 A JP2010174215 A JP 2010174215A JP 2010174215 A JP2010174215 A JP 2010174215A JP 2012034549 A JP2012034549 A JP 2012034549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching element
main switching
turned
voltage
reset
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010174215A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5552949B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Koike
靖弘 小池
Serguei Moisseev
セルゲイ モイセエフ
Masanori Tsusaka
昌功 津坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP2010174215A priority Critical patent/JP5552949B2/ja
Priority to EP20110175549 priority patent/EP2426812A3/en
Priority to US13/193,056 priority patent/US8687390B2/en
Priority to CN201110225291.0A priority patent/CN102347694B/zh
Publication of JP2012034549A publication Critical patent/JP2012034549A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5552949B2 publication Critical patent/JP5552949B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • H02M1/34Snubber circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33569Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements
    • H02M3/33571Half-bridge at primary side of an isolation transformer

Abstract

【課題】最大出力電圧の低下やコスト及び回路規模の増大を抑えつつ、メインスイッチング素子がオンする際の損失を抑えることが可能なアクティブクランプ型DCDCコンバータを提供することを目的とする。
【解決手段】リセットスイッチング素子61がオフする直前にメインスイッチング素子51にかかる電圧Vmosに基づいて、リセットスイッチング素子61がオフしてからメインスイッチング素51子がオンするまでのデッドタイムAを調整する。
【選択図】図1

Description

本発明は、アクティブクランプ型DCDCコンバータに関する。
図5は、既存のアクティブクランプ型DCDCコンバータを示す図である。
図5に示すアクティブクランプ型DCDCコンバータ50において、メインスイッチング素子(MOSFET)51がオンすると、直流電源52からコンデンサ53を介してトランス54の1次側コイルへ励磁電流が流れ、トランス54に生じる起電力によってダイオード56に電流が流れる。そして、ダイオード56に流れる電流がダイオード55、56からなる整流回路57やインダクタ58及びコンデンサ59からなる平滑回路60を介して直流電力として負荷側へ出力される。また、メインスイッチング素子51がオフすると、インダクタ58に生じる起電力によってダイオード55に電流が流れる。そして、ダイオード55に流れる電流が平滑回路60を介して直流電力として負荷側へ出力される。このように、メインスイッチング素子51のオン、オフが繰り返されることにより、直流電源52からトランス54を介して一定の直流電圧が出力されるDCDCコンバータの構成は一般的である(例えば、特許文献1参照)。
また、アクティブクランプ型DCDCコンバータ50において、メインスイッチング素子51がオンからオフになると、トランス54の1次側コイルに流れる励磁電流がリセットスイッチング素子(MOSFET)61の寄生ダイオードを介してコンデンサ62へ流れてコンデンサ62が充電され、トランス54の1次側コイルに流れる励磁電流が減少する。その後、リセットスイッチング素子61がオンすると、コンデンサ62に蓄積されたエネルギーがトランス54の1次側コイルに放出されて励磁電流がさらに減少し、トランス54の磁化がリセットされる。このように、アクティブクランプ型DCDCコンバータ50では、リセットスイッチング素子61とコンデンサ62とからなるアクティブクランプ回路によりトランス54の磁化のリセットが行われる。
また、アクティブクランプ型DCDCコンバータ50では、メインスイッチング素子51がオフしてリセットスイッチング素子61の寄生ダイオードに励磁電流が流れているときに、リセットスイッチング素子61がオンするため、リセットスイッチング素子61がオンする際に生じる損失を低減することができる。また、図6に示すように、リセットスイッチング素子61がオフしてメインスイッチング素子51にかかる電圧がゼロまで低下したとき、メインスイッチング素子51をオンさせることにより、メインスイッチング素子51がオンする際に生じる損失も低減することができる。
しかしながら、リセットスイッチング素子61がオフしてからメインスイッチング素子51にかかる電圧がゼロまで低下するまでの電圧低下時間はアクティブクランプ型DCDCコンバータ50の入力電圧VLや出力電圧Voの変動に伴って変化してしまうため、メインスイッチング素子51にかかる電圧がゼロに低下したときにメインスイッチング素子51をオンさせるタイミングを特定することが難しい。例えば、図7(a)に示すように、電圧低下時間と入力電圧VLとの相関がはっきりしていない。また、図7(b)に示すように、電圧低下時間と出力電圧Voとの相関もはっきりしていない。このように、アクティブクランプ型DCDCコンバータ50では、メインスイッチング素子51にかかる電圧がゼロのときにメインスイッチング素子51をオンさせることが難しく、メインスイッチング素子がオンする際の損失を抑え難いという懸念があった。
そこで、トランス54の1次側コイルの漏れインダクタンスを大きくしてメインスイッチング素子51にかかる電圧がゼロに低下している期間を延ばすことにより、メインスイッチング素子51にかかる電圧がゼロのときにメインスイッチング素子51をオンさせ易くすることが考えられる。
特開2005−245097号公報
しかしながら、トランス54の1次側コイルの漏れインダクタンスを大きくしてしまうと、トランス54の1次側コイルから2次側コイルに伝わる期間が減少し、アクティブクランプ型DCDCコンバータ50の最大出力電圧が低下してしまう。また、トランス54の1次側コイルを大きくする必要があり、その分コストや回路規模が増加してしまう。
そこで、本発明では、最大出力電圧の低下やコスト及び回路規模の増大を抑えつつ、メインスイッチング素子がオンする際の損失を抑えることが可能なアクティブクランプ型DCDCコンバータを提供することを目的とする。
本発明のアクティブクランプ型DCDCコンバータは、トランスと、前記トランスの1次側コイルに直列に接続され、前記1次側コイルとともに直流電源に並列に接続されるメインスイッチング素子と、リセット用コンデンサと、前記リセット用コンデンサに直列に接続され、前記リセット用コンデンサとともに前記1次側コイルに並列接続されるリセットスイッチング素子と、前記トランスの2次側コイルに接続される整流回路と、前記整流回路に接続される平滑回路と、前記メインスイッチング素子をオンさせているときに前記リセットスイッチング素子をオフさせ、前記メインスイッチング素子をオフさせているときに前記リセットスイッチング素子をオンさせるとともに、前記平滑回路から出力される直流電圧が一定に保たれるように前記メインスイッチング素子の駆動信号のデューティを制御する制御回路とを備え、前記制御回路は、前記メインスイッチング素子にかかる電圧に基づいて、前記リセットスイッチング素子がオフしてから前記メインスイッチング素子がオンするまでのデッドタイムを調整する。
リセットスイッチング素子がオフしてからメインスイッチング素子にかかる電圧がゼロまで低下するまでの電圧低下時間とメインスイッチング素子にかかる電圧とはほぼ比例関係にある。そのため、本発明のアクティブクランプ型DCDCコンバータによれば、リセットスイッチング素子がオフしてメインスイッチング素子にかかる電圧がゼロに低下するタイミングにメインスイッチング素子がオンするように、リセットスイッチング素子がオフしてからメインスイッチング素子がオンするまでのデッドタイムを調整することができるので、メインスイッチング素子がオンする際に生じる損失を抑えることができる。また、トランスの1次側コイルのインダクタンスを大きくする必要がないため、最大出力電圧の低下やコスト及び回路規模の増大を抑えることができる。
また、前記制御回路は、前記リセットスイッチング素子がオフしてから前記メインスイッチング素子にかかる電圧がゼロに低下するまでの電圧低下時間と、前記リセットスイッチング素子がオフする直前に前記メインスイッチング素子にかかる電圧との対応関係を示すマップを備え、前記マップにより得られる電圧低下時間を、前記リセットスイッチング素子がオフしてから前記メインスイッチング素子がオンするまでのデッドタイムとするように構成してもよい。
また、前記整流回路は、前記トランスの2次側のグランドにアノードが接続され、前記2次側コイルの一方端にカソードが接続される第1のダイオードと、前記第1のダイオードのアノードにアノードが接続され、前記2次側コイルの他方端にカソードが接続される第2のダイオードとを備え、前記制御回路は、前記メインスイッチング素子がオンしているときの前記2次側コイルの一方端と前記グランドとの間の電圧と、前記メインスイッチング素子がオフしているときの前記2次側コイルの他方端と前記グランドとの間の電圧との加算値を、前記リセットスイッチング素子がオフする直前に前記メインスイッチング素子にかかる電圧とするように構成してもよい。
また、前記制御回路は、前記メインスイッチング素子がオンしているときの前記2次側コイルの一方端と前記グランドとの間の電圧が閾値以上になると、前記メインスイッチング素子及び前記リセットスイッチング素子の駆動を停止するように構成してもよい。
また、前記制御回路は、前記加算値が閾値以上になると、前記メインスイッチング素子の駆動信号のデューティを小さくするように構成してもよい。
本発明によれば、アクティブクランプ型DCDCコンバータにおいて、最大出力電圧の低下やコスト及び回路規模の増加を抑えつつ、メインスイッチング素子がオンする際の損失を抑えることができる。
本発明の実施形態のアクティブクランプ型DCDCコンバータを示す図である。 駆動信号Sm、Sr、電圧(VA−GND)、及び電圧(VB−GND)の一例を示す図である。 リセットスイッチング素子がオフしてからメインスイッチング素子がオンするまでのデッドタイムを調整する際の制御回路の動作を説明するためのフローチャートである。 リセットスイッチング素子がオフしてからメインスイッチング素子にかかる電圧がゼロに低下するまでの電圧低下時間とリセットスイッチング素子がオフする直前のメインスイッチング素子にかかる電圧Vmosとの対応関係を示す図である。 既存のアクティブクランプ型DCDCコンバータを示す図である。 メインスイッチング素子にかかる電圧Vmosを示す図である。 (a)リセットスイッチング素子がオフしてからメインスイッチング素子にかかる電圧がゼロに低下するまでの電圧低下時間とアクティブクランプ型DCDコンバータの入力電圧VLとの対応関係を示す図である。(b)リセットスイッチング素子がオフしてからメインスイッチング素子にかかる電圧がゼロに低下するまでの電圧低下時間とアクティブクランプ型DCDCコンバータの出力電圧Voとの対応関係を示す図である。
図1は、本発明の実施形態のアクティブクランプ型DCDCコンバータを示す図である。なお、図5に示す既存のアクティブクランプ型DCDCコンバータ50と同じ構成には同じ符号を付している。
図1に示すアクティブクランプ型DCDCコンバータ1は、コンデンサ53と、トランス54と、トランス54の1次側コイルに直列に接続され、その1次側コイルとともに直流電源52に並列に接続されるメインスイッチング素子51と、コンデンサ62(リセット用コンデンサ)と、コンデンサ62に直列に接続され、そのコンデンサ62とともに1次側コイルに並列接続されるリセットスイッチング素子61と、整流回路57と、平滑回路60と、制御回路2と、A点(トランス54の2次側コイルの一方端)とトランス54の2次側のグランド(GND)と間の電圧(VA−GND)を検出し、その検出した電圧(VA−GND)をアナログ値のまま制御回路2に出力する電圧検出回路3と、B点(トランス54の2次側コイルの他方端)とトランス54の2次側のグランドとの間の電圧(VB−GND)を検出し、その検出した電圧(VB−GND)をアナログ値のまま制御回路2に出力する電圧検出回路4とを備えて構成される。なお、メインスイッチング素子51やリセットスイッチング素子61は、MOSFETの代わりにダイオードが並列接続されるIGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)を採用してもよい。
整流回路57は、トランス54の2次側のグランドにアノードが接続され、トランス54の2次側コイルの一方端にカソードが接続されるダイオード55(第1のダイオード)と、ダイオード55のアノードにアノードが接続され、トランス54の2次側コイルの他方端にカソードが接続されるダイオード56(第2のダイオード)とにより構成される。
平滑回路60は、ダイオード55に並列接続されるコンデンサ59と、トランス54の2次側コイルとコンデンサ59との間に設けられるインダクタ58とにより構成される。
電圧検出回路3は、A点と制御回路2のADC(Aalog−Digital Converter)ポートP1との間に設けられる抵抗5と、そのADCポートとトランス54の2次側のグランドとの間に設けられるコンデンサ6と、そのコンデンサ6に並列接続される抵抗7とから構成される。
電圧検出回路4は、B点と制御回路2のADCポートP2との間に設けられる抵抗8と、そのADCポートとトランス54の2次側のグランドとの間に設けられるコンデンサ9と、そのコンデンサ9に並列接続される抵抗10とから構成される。
制御回路2は、メインスイッチング素子51をオンさせているときにリセットスイッチング素子61をオフさせ、メインスイッチング素子51をオフさせているときにリセットスイッチング素子61をオンさせるとともに、メインスイッチング素子51の駆動信号Smのデューティを制御することにより平滑回路60から出力される直流電圧を一定に保つ。
例えば、制御回路2は、図2に示すように、一定時間経過毎又は所定カウント値毎にカウント値がゼロにリセットされるアップカウンターのカウント値に基づいて、メインスイッチング素子51の駆動信号Sm及びリセットスイッチング素子61の駆動信号Srを生成する。カウント値がゼロにリセットされると、駆動信号Srがハイレベルからローレベルになり、リセットスイッチング素子61がオンからオフになる。その後、デッドタイムAが経過すると、駆動信号Smがローレベルからハイレベルになり、メインスイッチング素子51がオフからオンになる。その後、アクティブクランプ型DCDCコンバータ1の入力電圧VLや出力電圧Voなどに基づいて出力電圧Voが一定になるように制御回路2により算出される駆動信号Smのデューティに対応するカウント値C1により、駆動信号Smがハイレベルからローレベルになり、メインスイッチング素子51がオンからオフになる。その後、デッドタイムBが経過すると、駆動信号Srがローレベルからハイレベルになり、リセットスイッチング素子61がオフからオンになる。この一連の動作が繰り返され、メインスイッチング素子51とリセットスイッチング素子61とが交互にオン、オフするとともに、出力電圧Voが一定に保たれる。
また、制御回路2は、リセットスイッチング素子61がオフしてからメインスイッチング素子51がオンするまでのデッドタイムAを調整する。なお、メインスイッチング素子51がオフしてからリセットスイッチング素子61がオンするまでのデッドタイムBは固定とする。
図3はデッドタイムAを調整する際の制御回路2の動作を説明するためのフローチャートである。
まず、制御回路2は、メインスイッチング素子51がオンしているか否かを判断する(S1)。
メインスイッチング素子51がオンしていると判断した場合(S1がYes)、制御回路2は、電圧(VA−GND)を取得し(S2)、その取得した電圧(VA−GND)にトランス54の巻線比N(1次側コイルの巻線数:2次側コイルの巻線数=N:1)を積算してアクティブクランプ型DCDCコンバータ1の入力電圧VL(1次側コイルにかかる電圧)を求める(S3)。例えば、制御回路2は、図2に示すように、メインスイッチング素子51がオンしている期間の中心辺りに対応するカウンタ値C2において、電圧(VA−GND)を取得する。
次に、制御回路2は、メインスイッチング素子51がオフしているか否かを判断する(S4)。
メインスイッチング素子51がオフしていると判断した場合(S4がYes)、制御回路2は、電圧(VB−GND)を取得し(S5)、その取得した電圧(VB−GND)にトランス54の巻線比Nを積算してリセットスイッチング素子61及びコンデンサ62全体にかかる電圧Vresを求める(S6)。例えば、制御回路2は、図2に示すように、メインスイッチング素子51がオフしている期間のリセットスイッチング素子61がオフする直前に対応するカウント値C3において、電圧(VB−GND)を取得する。
次に、制御回路2は、入力電圧VLと電圧Vresとを加算してメインスイッチング素子51にかかる電圧Vmosを求め、その求めた電圧Vmosに対応する電圧低下時間(リセットスイッチング素子61がオフしてからメインスイッチング素子51にかかる電圧Vmosがゼロに低下するまでの時間)を予め制御回路2に備えられるマップから取得する(S7)。
そして、制御回路2は、取得した電圧低下時間を、次回の制御タイミングにおけるデッドタイムA(電圧(VB−GND)の検出タイミングから2回目のカウンタ値のリセットの直後のデッドタイムA)として設定する(S8)。例えば、図4に示すように、電圧低下時間と、リセットスイッチング素子がオフする直前の電圧Vmosとが対応付けられたマップを制御回路2に予め備えておき、制御回路2は、図4に示すマップから電圧低下時間を取得するようにしてもよい。なお、MOSFETは、一般に、どのような定格値のものでも、図4に示すように、電圧低下時間と電圧Vmosとがほぼ比例関係にある。
本実施形態のアクティブクランプ型DCDCコンバータ1によれば、リセットスイッチング素子61がオフしてメインスイッチング素子51にかかる電圧Vmosがゼロに低下するタイミングにメインスイッチング素子51がオンするように、リセットスイッチング素子61がオフしてからメインスイッチング素子51がオンするまでのデッドタイムAを調整することができるので、メインスイッチング素子51がオンする際に生じる損失を抑えることができる。また、トランス54の1次側コイルのインダクタンスを大きくする必要がないため、最大出力電圧の低下やコスト及び回路規模の増大を抑えることができる。また、メインスイッチング素子51の損失を抑えることができるため、他の素子への熱の影響を緩和することができる。また、フォトカプラやトランスなど、信号を絶縁して送るための素子を用いることなく電圧(VA−GND)や電圧(VB−GND)を制御回路2に出力することができるので、コストや回路規模の増大を抑えることができる。
なお、上記制御回路2は、電圧(VA−GND)が閾値Vth1以上になると、メインスイッチング素子51及びリセットスイッチング素子61の駆動を停止するように構成してもよい。このように構成することにより、入力電圧VLが過電圧になった場合でも、メインスイッチング素子51やリセットスイッチング素子61に耐圧を超える電圧がかかる前に、メインスイッチング素子51やリセットスイッチング素子61の駆動を停止させることができる。
また、上記制御回路2は、電圧Vmosが閾値Vth2以上になると、メインスイッチング素子51の駆動信号Smのデューティを小さくするように構成してもよい。このように構成することにより、入力電圧VLが低電圧になった場合でも、メインスイッチング素子51に耐圧を超える電圧がかからないように、メインスイッチング素子51の駆動信号Smのデューティを小さくすることができる。なお、閾値Vth1及び閾値Vth2は互いに同じ値でもよいし、異なる値でもよい。
また、メインスイッチング素子51に並列にコンデンサを接続してもよい。このように構成することにより、メインスイッチング素子51がオンからオフになると、トランス54の1次側コイルに流れていた励磁電流がメインスイッチング素子51に並列接続されるコンデンサへ緩やかに流れるため、メインスイッチング素子51がオフする際に生じる損失を抑えることができる。なお、メインスイッチング素子51としてMOSFETを採用する場合は、MOSFETに内蔵されるコンデンサを使用してもよい。
1 アクティブクランプ型DCDCコンバータ
2 制御回路
3 電圧検出回路
4 電圧検出回路
50 アクティブクランプ型DCDCコンバータ
51 メインスイッチング素子
52 直流電源
53 コンデンサ
54 トランス
55、56 ダイオード
57 整流回路
58 インダクタ
59 コンデンサ
60 平滑回路
61 リセットスイッチング素子
62 コンデンサ

Claims (5)

  1. トランスと、
    前記トランスの1次側コイルに直列に接続され、前記1次側コイルとともに直流電源に並列に接続されるメインスイッチング素子と、
    リセット用コンデンサと、
    前記リセット用コンデンサに直列に接続され、前記リセット用コンデンサとともに前記1次側コイルに並列接続されるリセットスイッチング素子と、
    前記トランスの2次側コイルに接続される整流回路と、
    前記整流回路に接続される平滑回路と、
    前記メインスイッチング素子をオンさせているときに前記リセットスイッチング素子をオフさせ、前記メインスイッチング素子をオフさせているときに前記リセットスイッチング素子をオンさせるとともに、前記平滑回路から出力される直流電圧が一定に保たれるように前記メインスイッチング素子の駆動信号のデューティを制御する制御回路と、
    を備え、
    前記制御回路は、前記メインスイッチング素子にかかる電圧に基づいて、前記リセットスイッチング素子がオフしてから前記メインスイッチング素子がオンするまでのデッドタイムを調整する
    ことを特徴とするアクティブクランプ型DCDCコンバータ。
  2. 請求項1に記載のアクティブクランプ型DCDCコンバータであって、
    前記制御回路は、前記リセットスイッチング素子がオフしてから前記メインスイッチング素子にかかる電圧がゼロに低下するまでの電圧低下時間と、前記リセットスイッチング素子がオフする直前に前記メインスイッチング素子にかかる電圧との対応関係を示すマップを備え、
    前記マップにより得られる電圧低下時間を、前記リセットスイッチング素子がオフしてから前記メインスイッチング素子がオンするまでのデッドタイムとする
    ことを特徴とするアクティブクランプ型DCDCコンバータ。
  3. 請求項2に記載のアクティブクランプ型DCDCコンバータであって、
    前記整流回路は、
    前記トランスの2次側のグランドにアノードが接続され、前記2次側コイルの一方端にカソードが接続される第1のダイオードと、
    前記第1のダイオードのアノードにアノードが接続され、前記2次側コイルの他方端にカソードが接続される第2のダイオードと、
    を備え、
    前記制御回路は、前記メインスイッチング素子がオンしているときの前記2次側コイルの一方端と前記グランドとの間の電圧と、前記メインスイッチング素子がオフしているときの前記2次側コイルの他方端と前記グランドとの間の電圧との加算値を、前記リセットスイッチング素子がオフする直前に前記メインスイッチング素子にかかる電圧とする
    ことを特徴とするアクティブクランプ型DCDCコンバータ。
  4. 請求項3に記載のアクティブクランプ型DCDCコンバータであって、
    前記制御回路は、前記メインスイッチング素子がオンしているときの前記2次側コイルの一方端と前記グランドとの間の電圧が閾値以上になると、前記メインスイッチング素子及び前記リセットスイッチング素子の駆動を停止する
    ことを特徴とするアクティブクランプ型DCDCコンバータ。
  5. 請求項3に記載のアクティブクランプ型DCDCコンバータであって、
    前記制御回路は、前記加算値が閾値以上になると、前記メインスイッチング素子の駆動信号のデューティを小さくする
    ことを特徴とするアクティブクランプ型DCDCコンバータ。
JP2010174215A 2010-08-03 2010-08-03 アクティブクランプ型dcdcコンバータ Expired - Fee Related JP5552949B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010174215A JP5552949B2 (ja) 2010-08-03 2010-08-03 アクティブクランプ型dcdcコンバータ
EP20110175549 EP2426812A3 (en) 2010-08-03 2011-07-27 Active clamp DC-DC converter
US13/193,056 US8687390B2 (en) 2010-08-03 2011-07-28 Active clamp DC-DC converter
CN201110225291.0A CN102347694B (zh) 2010-08-03 2011-08-02 有源箝位直流-直流变换器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010174215A JP5552949B2 (ja) 2010-08-03 2010-08-03 アクティブクランプ型dcdcコンバータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012034549A true JP2012034549A (ja) 2012-02-16
JP5552949B2 JP5552949B2 (ja) 2014-07-16

Family

ID=44719207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010174215A Expired - Fee Related JP5552949B2 (ja) 2010-08-03 2010-08-03 アクティブクランプ型dcdcコンバータ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8687390B2 (ja)
EP (1) EP2426812A3 (ja)
JP (1) JP5552949B2 (ja)
CN (1) CN102347694B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014034531A1 (ja) * 2012-08-27 2014-03-06 富士電機株式会社 スイッチング電源装置
JP2017051021A (ja) * 2015-09-03 2017-03-09 株式会社豊田自動織機 絶縁式フォワード形dc−dcコンバータ回路
JP2017051044A (ja) * 2015-09-04 2017-03-09 株式会社豊田自動織機 アクティブクランプ方式のフォワード型dcdcコンバータ

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9143044B2 (en) * 2011-09-13 2015-09-22 Futurewei Technologies, Inc. Apparatus and method for pulse width modulation control for switching power converters
US9716437B2 (en) * 2015-12-18 2017-07-25 Champion Microelectronic Corporation Power converter for a switching power supply and manner of operation thereof
US10135344B2 (en) 2016-07-13 2018-11-20 Silanna Asia Pte Ltd Lossless snubber circuits
KR102050744B1 (ko) * 2018-01-29 2019-12-02 현대자동차주식회사 차량용 직류/직류 변환 장치
US10998827B2 (en) 2018-10-03 2021-05-04 Nxp B.V. Supply voltage connected p-type active clamp for switched mode power supply
US10411603B1 (en) 2018-11-30 2019-09-10 Nxp B.V. Switch mode power supply including bipolar active clamp
JP7192671B2 (ja) * 2019-06-11 2022-12-20 株式会社豊田自動織機 Dc-dcコンバータ
CN112117905B (zh) * 2019-06-20 2021-12-21 东南大学 有源钳位反激变换器的控制系统及方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5126931A (en) * 1990-09-07 1992-06-30 Itt Corporation Fixed frequency single ended forward converter switching at zero voltage
JP2000092829A (ja) * 1998-09-07 2000-03-31 Hitachi Ltd スイッチング電源回路
WO2005008871A1 (ja) * 2003-07-16 2005-01-27 Sanken Electric Co., Ltd. 直流変換装置
JP2009100494A (ja) * 2007-10-12 2009-05-07 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4441146A (en) * 1982-02-04 1984-04-03 Vicor Corporation Optimal resetting of the transformer's core in single ended forward converters
US5880940A (en) * 1997-02-05 1999-03-09 Computer Products, Inc. Low cost high efficiency power converter
US6466462B2 (en) 2000-10-31 2002-10-15 Yokogawa Electric Corporation DC/DC converter having a control circuit to reduce losses at light loads
JP4468011B2 (ja) 2004-02-25 2010-05-26 キヤノン株式会社 スイッチング電源及び画像形成装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5126931A (en) * 1990-09-07 1992-06-30 Itt Corporation Fixed frequency single ended forward converter switching at zero voltage
JP2000092829A (ja) * 1998-09-07 2000-03-31 Hitachi Ltd スイッチング電源回路
WO2005008871A1 (ja) * 2003-07-16 2005-01-27 Sanken Electric Co., Ltd. 直流変換装置
JP2009100494A (ja) * 2007-10-12 2009-05-07 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014034531A1 (ja) * 2012-08-27 2014-03-06 富士電機株式会社 スイッチング電源装置
JP2014045596A (ja) * 2012-08-27 2014-03-13 Fuji Electric Co Ltd スイッチング電源装置
US9385602B2 (en) 2012-08-27 2016-07-05 Fuji Electric Co., Ltd. Switching power supply device
JP2017051021A (ja) * 2015-09-03 2017-03-09 株式会社豊田自動織機 絶縁式フォワード形dc−dcコンバータ回路
JP2017051044A (ja) * 2015-09-04 2017-03-09 株式会社豊田自動織機 アクティブクランプ方式のフォワード型dcdcコンバータ

Also Published As

Publication number Publication date
EP2426812A2 (en) 2012-03-07
US20120033456A1 (en) 2012-02-09
JP5552949B2 (ja) 2014-07-16
EP2426812A3 (en) 2012-07-04
US8687390B2 (en) 2014-04-01
CN102347694B (zh) 2014-06-25
CN102347694A (zh) 2012-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5552949B2 (ja) アクティブクランプ型dcdcコンバータ
US8908393B2 (en) Soft transition apparatus and method for switching power converters
US10819222B2 (en) Circuitry for power factor correction and methods of operation
US9124190B2 (en) Isolated switched mode power supply
US9787204B2 (en) Switching power supply device
US9042140B2 (en) Bridge-less step-up switching power supply device
US9866136B2 (en) Isolated power supply with input voltage monitor
JP5228627B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2016192889A (ja) 電力変換装置
US9490717B2 (en) Switching power supply circuit
JP2012239341A (ja) スイッチング電源装置
JP2010213366A (ja) スイッチング電源装置
JP2017028878A (ja) 電力変換装置
US9564819B2 (en) Switching power supply circuit
US10615681B2 (en) Switching power supply circuit
JPWO2007116481A1 (ja) 電源装置
JP2013090505A (ja) Dcdcコンバータおよびdcdcコンバータの制御方法
JP5769886B2 (ja) 電力変換器
JP2011061953A (ja) 多出力スイッチング電源装置
KR101435469B1 (ko) 영전압 스위칭 직류-직류 컨버터
JP2006158137A (ja) スイッチング電源装置
JP2019047716A (ja) 電源装置
KR20200097722A (ko) 절연형 스위칭 전원 공급 장치
JP2012249499A (ja) スイッチング電源装置
JPWO2017130601A1 (ja) 電力変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121001

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140430

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140513

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees