JP2012029728A - ホワイトバランス調整方法および撮像装置 - Google Patents

ホワイトバランス調整方法および撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012029728A
JP2012029728A JP2010169802A JP2010169802A JP2012029728A JP 2012029728 A JP2012029728 A JP 2012029728A JP 2010169802 A JP2010169802 A JP 2010169802A JP 2010169802 A JP2010169802 A JP 2010169802A JP 2012029728 A JP2012029728 A JP 2012029728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
rgb
infrared
white
subject
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010169802A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5507376B2 (ja
Inventor
Kazuaki Kojima
数明 小嶋
Koji Tanimoto
孝司 谷本
Takayuki Sato
隆幸 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyushu University NUC
Kochi University NUC
Sanyo Electric Co Ltd
System Solutions Co Ltd
Original Assignee
Kyushu University NUC
Kochi University NUC
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Semiconductor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyushu University NUC, Kochi University NUC, Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Semiconductor Co Ltd filed Critical Kyushu University NUC
Priority to JP2010169802A priority Critical patent/JP5507376B2/ja
Priority to US13/188,680 priority patent/US9900484B2/en
Publication of JP2012029728A publication Critical patent/JP2012029728A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5507376B2 publication Critical patent/JP5507376B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/555Constructional details for picking-up images in sites, inaccessible due to their dimensions or hazardous conditions, e.g. endoscopes or borescopes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/10Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths
    • H04N23/11Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths for generating image signals from visible and infrared light wavelengths
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/56Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof provided with illuminating means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/80Camera processing pipelines; Components thereof
    • H04N23/84Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals
    • H04N23/88Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals for colour balance, e.g. white-balance circuits or colour temperature control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)

Abstract

【課題】IR光画像と、RGB画像を効果的に表示する。
【解決手段】所定波長の赤外光を被写体に照射して、被写体から発せられる照射赤外光とは異なる所定波長の赤外光を受光して、このときのカメラの撮像出力におけるホワイトバランスを調整して入射赤外光を白表示とするステップ(S11,S12)と、被写体にRGB光源からの白色の可視光を照射して、被写体から発せられる可視光を受光して、RGB光源のRGB別の強度を調整することで、撮像画像におけるホワイトバランスを調整するステップ(S13,S14)と、を有する。
【選択図】図2

Description

赤外光画像と、RGB画像を同時に表示するためのホワイトバランス調整方法に関する。
肝機能検査試薬として用いられているインドシアニングリーンを用いて、外科手術におけるナビゲーション、すなわち血管手術前後における血流の確認、リンパ管手術前後におけるリンパ流の確認、癌手術におけるリンパ節の位置確認が近年可能になってきた。これはインドシアニングリーンに780nmの赤外線を照射すると発する830−870nmの近赤外蛍光をとらえることで可能になっている。この帯域の近赤外光は、生体組織の透過率が比較的高いため、皮膚や臓器の表面から観察することが可能なことで、より有効な手段となっている。
同様の近赤外光を使用したカメラシステムは、内視鏡への展開が要望されており、今後内視鏡への応用が進むことは確実である。さらには顕微鏡カメラなどにも展開されることが予想される。
すでに製品化されている近赤外蛍光をとらえる内視鏡システムは、画像が白黒であったり、近赤外光以外による画像が不鮮明であったりして、手術のナビゲーションとしての仕様には不十分である。また、微細な癌組織などの確認のためには、高解像度のカメラが要求されるが、このようなカメラシステムはまだ存在しない。
特開2003−135393号公報 特開2006−217441号公報
近赤外蛍光とカラー画像を同時に取り込めるカメラシステムは、特殊なカラーフィルターと特殊な画像処理を採用したセンサーを使用することで達成されている。また、近赤外画像と可視光カラー画像を別々に取り込み、後段の処理で重ね合わせることでも達成可能である。しかし、今後高解像度版のカメラシステムなどを開発する場合に、専用の特殊センサーを開発したり、画像を重ね合わせるための複数のセンサーを用いたシステムが必要になったりし、莫大な開発工数が必要となる。
特殊なカラーフィルターを備えることなく単一のセンサーによって実現可能であり、さらに後段での重ね合わせ処理が必要なく、リアルタイムで近赤外画像とカラー画像を同時に取り込めるカメラシステムが望まれる。
本発明は、汎用のイメージセンサーを用いて、近赤外光画像と可視光カラー画像を同時に得られるカメラシステムであり、所定波長の赤外光を被写体に照射して、被写体から発せられる照射赤外光とは異なる所定波長の赤外光を受光して、このときのカメラの撮像出力におけるホワイトバランスを調整して入射赤外光を白表示とするステップと、被写体にRGB光源からの白色の可視光を照射して、被写体から発せられる可視光を受光して、RGB光源のRGB別の強度を調整することで、撮像画像におけるホワイトバランスを調整するステップと、を含む。
また、本発明に係る撮像装置は、所定波長の赤外光を被写体に照射する赤外線照射手段と、被写体にRGB光を照射する手段であって、射出光強度がRGB独立して調整可能なRGB光源と、被写体からの光から前記赤外線照射手段から発生される所定波長の赤外線を除去するフィルタと、このフィルタを通った光を受光して撮像信号を出力するカメラと、前記赤外線照射手段からの赤外線を被写体に照射しているときに、前記カメラで受光した撮像信号について白色となるようにホワイトバランスを調整するホワイトバランス調整手段と、前記RGB光源からの光を被写体に照射しているときに、前記ホワイトバランス調整手段におけるホワイトバランスを固定した状態で前記RGB光源からのRGB別の射出強度を調整してカメラからの撮像信号のホワイトバランスを調整するRGB調整手段と、を含む。
本発明に係るホワイトバランスの調整によれば、特殊なカラーフィルターを備えないイメージセンサーを用いて、インドシアニングリーンなどから発生される赤外光画像と、通常の臓器などのRGB画像を同時に取り込み、同時に表示することが可能となる。このため、容易に内視鏡、顕微鏡カメラなどに最適なイメージセンサーを用いた手術ナビゲーション用のカメラシステムを提供可能となる。
撮影システムの全体構成を示す図である。 処理の手順を示すフローチャートである。 映像信号処理回路の詳細を示した図である。
以下、本発明の実施形態について、図面に基づいて説明する。
図1は、実施形態に係るホワイトバランス調整装置を含む撮影システムの構成を示す図である。カメラ本体10には、外部からの照射光を受け入れ、照射光をガイドして、被写体14に向けて射出する照射光ガイド12が内蔵されている。また、被写体14からの光を受け入れてガイドする受け入れ光ガイド18が内蔵されている。この受け入れ光ガイド18は、受け入れ光を赤外線フィルタ20を介し、イメージセンサ16に導く。図1は、内視鏡を示す図となっているが、内視鏡以外にも外光(本発明に含まれる照明以外による光)の影響が少ない用途には、同様に本発明は有効である。
カメラ本体10は、基部10aが比較的大きくなっており、ここにイメージセンサ16が内蔵されている。この基部10aの背面に照射光ガイド12の光受け入れ端が形成されている。また、イメージセンサ16からの映像信号の出力部も基部10aの背面に形成されている。一方、カメラ本体10の先端側は、細長の棒状部10bとなっており、その先端10cに照射光ガイド12からの照射光を射出する射出部と、被写体14からの光を受け入れて受け入れ光ガイド18に導入する光受け入れ部が形成されている。
本実施形態においては、棒状部10bを、患者の臓器内部などを挿入して、先端10cから照射光を対象となる患部(被写体14)に照射し、被写体から発生される近赤外光および可視光の映像を撮影する。
なお、照射光ガイド12、受け入れ光ガイド18は、可視光および赤外光を通す光ファイバで構成されており、照射光の射出部や被写体からの光の受け入れ部には、必要に応じてレンズなどの光学系が配置される。また、イメージセンサ16としては、CCD(Charge Coupled Device)撮像装置が用いられているが、CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)撮像装置などでもかまわない。
さらに、イメージセンサ16の前段には、特定波長の赤外光を除去する赤外線フィルタ20が設けられている。これは、後述する照射赤外光がそのまま反射された光をイメージセンサ16に入力されるのを防止するためである。
カメラ本体10の背面の照射光ガイド12の光受け入れ部には光源装置22からの照射光が供給される。本実施形態では、フレキシブルな光ファイバなどによって、カメラ本体10の背面の照射光受け入れ部と、光源装置22の光射出部が接続されている。光源装置22は、赤外光(IR光)LED(Light Emitting Diode)24と、RGBの独立光源を有する可視光LED26を有している。そして、IR光LED24と、可視光LED26からの射出光がレンズ28を介し、カメラ本体10の照射光ガイド12に供給される。
また、IR光LED24、可視光LED26からの照射光の射出は、LED駆動制御回路30によって制御される。特に、本実施形態において、IR光LED24の射出光は、780nmの赤外光であり、可視光LED26は、R(赤)光、G(緑)光、B(青)光の光をそれぞれ射出する3つのLEDを含んでおり、LED駆動制御回路30によって、RGBの射出光強度が独立して制御可能である。
イメージセンサ16からの画像信号は、信号処理回路40に供給される。この信号処理回路40は、映像信号処理回路42と、カメラ制御回路44が設けられ、カメラ制御回路44によってイメージセンサ16の動作が制御され、イメージセンサ16からの映像信号が映像信号処理回路42に供給されて、ここで各種の処理がされて、出力信号(NTSC映像信号、RGB信号など)が外部のモニタ50に供給され、ここに撮影された映像が表示される。なお、信号処理回路40には、制御回路46が設けられ、映像信号処理回路42、カメラ制御回路44の処理動作を制御している。
また、この制御回路46は、映像信号処理回路42におけるホワイトバランス調整や、LED駆動制御回路30におけるRGB別の発光強度の調整なども行う。
このような撮像システムにおいて、通常はIR光LED24と、可視光LED26の両方が点灯し、赤外光と可視光の両方がレンズ28、照射光ガイド12を介し被写体14に照射される。
被写体からの光は、赤外線フィルタ20において、IR光LED24から出力され、そのまま反射された780nmの光が除去され、イメージセンサ16に至る。被写体14は、人体など生体の臓器であり、予めインドシアニングリーンが投与されている。従って、インドシアニングリーンが存在する血管などにおいて、830−870nmの近赤外蛍光が発生し、この近赤外蛍光と、可視光LED26からの可視光の被写体14による反射光がイメージセンサ16に撮影される。
ここで、本撮影システムにおいては、通常の撮影に先立って、図2に示すような手順で映像におけるホワイトバランスの調整を行う。
まず、IR光源である、IR光LED24のみを点灯する(S11)。この状態で、映像信号処理回路42において、オートホワイトバランス機能(AWB機能)によって、出力される映像信号が白くなるようにホワイトバランスを調整する(S12)。
ここで、IR光LED24からの780nmの赤外光を被写体に照射した場合、780nmの光のそのままの反射光と、インドシアニングリーンからの830−870nmの近赤外蛍光の2種類の光のみが被写体14より発生せられる。780nmの光は、赤外線フィルタ20によって除去されるため、インドシアニングリーンからの830−870nmの近赤外蛍光の2種類の光のみがイメージセンサ16に入射する。そして、この近赤外蛍光についての色がホワイトバランス調整機能によって、白色に設定される。すなわち、そのときの入射光によってイメージセンサ16において発生される、RGB信号のバランスが白色に調整される。イメージセンサ16は、RGB独立の画素を有しており、これら画素の出力信号がRGB信号になる。インドシアニングリーンによる近赤外蛍光のみが入射した場合も、イメージセンサ16が入射近赤外光に応じてRGB別の映像信号を生成するので、このときのRGBのバランス(それぞれに乗算するウェイト)を調整することで、そのとき出力される映像信号を白色にできる。なお、近赤外蛍光に対した映像信号は、白以外の色にも設定を変更することで対応可能である。
次に、IR光源(IR光LED24)を消灯し、可視光源(可視光LED26)のみを点灯する(S13)。この状態で、上述のようにして調整したホワイトバランスを固定しおき、可視光LED26におけるRGB各色の射出光強度を調整し、イメージセンサ16からの出力におけるホワイトバランスを調整する(S14)。このホワイトバランス調整は、通常行われているオートホワイトバランス調整装置における色温度の検出に基づいて行ってもよいし、モニタ50の表示を見てのユーザの入力に応じて行ってもよいし、両者を組み合わせてもよい。なお、オートホワイトバランス調整といっても、この場合のホワイトバランスの調整は、RGBの光源側の調整であり、通常の映像信号側の処理ではない。
このようにして、カメラの映像信号処理側のホワイトバランスは、固定した状態で、可視光画像におけるホワイトバランスの調整が可視光光源のRGB射出強度の調整によって行われる。ここで、本実施形態における映像は、内視鏡を用いた手術などついて行う。従って、外光が全くない条件で、上述の設定を行うことができる。
このようにして、インドシアニングリーンからの近赤外光についての映像は白色に設定され、可視光については照射光のRGBの強度バランスを調整して映像信号におけるホワイトバランス調整がなされる。そこで、この状態で、IR光源(IR光LED24)、RGB光源(可視光LED26)からの両方を点灯し、映像信号を得る(S15)。この場合に得られる画像は、「通常の画像+IR発光部分が白色」という画像になる。インドシアニングリーンからの近赤外光についての映像は白色とすることが好適である。体内の組織や体液は白色を有するものがない。近赤外光の映像を白色に設定することで、体内の組織や体液と、インドシアニングリーンからの近赤外光と、を区別して観察することが容易になる。また、映像信号には、通常は体内の画像には表示されないはずの白色の像が表示されるため、インドシアニングリーンからの近赤外光の確認を一層容易にする。
このように、本実施形態では、IR画像として、イメージセンサ16のRGBの各色画素から信号をすべて利用する。従って、入射光の効率の高い利用がはかれ、微弱な近赤外蛍光についても十分な白色画像を得ることができる。
また、通常画像におけるホワイトバランスも十分調整ができるため、得られた映像信号における画像を見やすいものにできる。
なお、上述のようなホワイトバランスの調整は、電源投入時に自動的に行ってもよいが、ユーザのボタン操作などの指示に基づき、開始することが好適である。そして、S11〜S15の動作を自動的に行うとよい。また、IR光についてのホワイトレベルの調整、RGB光によるホワイトレベルの調整の両時点において、一旦動作を停止し、ユーザの確認を得ることも好適である。そして、ユーザが変更したい場合には、ボタン操作などによる指示を取り込み、設定値を変更して、次の動作に進むことが好適である。
図3には、図1の映像信号処理回路42などをより詳細に表した図を示す。イメージセンサ16からの映像信号は、映像信号処理回路42のAFE(オート・フロント・エンド)60に入力される。このAFE60は、イメージセンサ16からの映像信号を増幅、A/D変換などし、後処理回路に処理できるデータにする。AFE60からのデジタルの映像信号は映像データ処理回路62に入力され、ここで映像信号をモニタ50において表示させるための各種処理が行われる。映像データ処理回路62においては、ゲイン調整、ガンマ補正、色補正、輪郭強調、画素欠陥補正などの処理が行われる。そして、この映像データ処理回路62からの出力信号が出力インタフェース(I/F)70を介しモニタ50に供給され、ここに表示される。
映像データ処理回路62には、露光制御部64が接続されている。この露光制御部64は、映像データから露光時間を制御する。すなわちカメラ制御回路44の駆動回路44aを制御することで、イメージセンサ16の電荷転送タイミングを制御して、1画面の露光時間を制御する。また、映像データ処理回路62には、WB制御部66も接続されている。このWB制御部は、上述したように、近赤外光のみが入力されて時に、出力信号が白表示になるようにRGBのバランスを制御する。例えば、RGB各信号への係数がa,b,cであると、aR+bG+cBが白色なるa、b、cを求める。そして、このWB制御部66には、レジスタ68が接続されており、求められた係数a,b,cは、このレジスタ68に記憶され、以後の映像データ処理において用いられる。
なお、レジスタ68には、AFE60における増幅率についてのデータも記憶され、AFE60の増幅回路のゲインが記憶されている設定値によって制御される。さらに、露光制御部64における露光の設定値もレジスタ68に記憶される。
また、ホワイトバランス制御部66、露光制御部64は、制御回路46にも接続されている。制御回路46は、内部の光源バランス制御部46aにより、LED駆動制御回路30を制御し、可視光LED26のRGBのバランスを制御する。この可視光LED26におけるRGB別のバランスについてのデータもレジスタ68に記憶される。また、露光制御部64は、明るさに応じて、LEDの発光量を制御してもよく、この場合の設定値もレジスタ68に記憶される。
さらに、レジスタ60内に記憶されている設定値は、外部からの制御信号によっても書き換え可能になっている。従って、ユーザの好みにより、また映像の内容を見ながらユーザが入力した調整信号に応じて、レジスタ68内の設定値が変更でき、これによってホワイトバランスなども調整が可能になっている。
ここで、イメージセンサ16として、CCDを利用した場合について説明したが、CMOSを使用した場合には、その出力がデジタルであり、AFE60におけるA/D変換は不要である。さらに、露光時間の制御も不要となる。
なお、一般的なカメラでは、赤外ノイズを除去するIRカットフィルタを備えている。本実施形態では、上述のように、インドシアニングリーンからの赤外光を受光する必要があり、IRカットフィルタは除去する。
また、インドシアニングリーンからの近赤外蛍光は比較的強度が小さい。そこで、近赤外蛍光の強度に応じて、可視光LED26のホワイトバランスの調整の際に、全体的な強度も調整するとよい。すなわち、近赤外蛍光の受光に応じて白色発光が十分視認できるように、可視光LED26の強度を調整する。これによって、弱い近赤外光についても、十分な表示が行える。なお、上述した赤外線フィルタ20によって、可視光を少し減衰することも好適である。
さらに、薬剤としては、インドシアニングリーンに限定されることはなく、赤外光によって励起されて照射光と異なる波長の発光を生じるものであれば、本実施形態と同様に適切なホワイトバランスの調整を行うことができる。
10 カメラ本体、10a 基部、10b 棒状部、10c 先端、12 照射光ガイド、14 被写体、16 イメージセンサ、18 受け入れ光ガイド、20 赤外線フィルタ、22 光源装置、24 IR光LED、26 可視光LED、28 レンズ、30 駆動制御回路、40 信号処理回路、42 映像信号処理回路、44 カメラ制御回路、44a 駆動回路、46 制御回路、46a 光源バランス制御部、50 モニタ、60 レジスタ、62 映像データ処理回路、64 露光制御部、66 WB制御部、66 ホワイトバランス制御部、68 レジスタ。

Claims (2)

  1. 所定波長の赤外光を被写体に照射して、被写体から発せられる照射赤外光とは異なる所定波長の赤外光を受光して、このときのカメラの撮像出力におけるホワイトバランスを調整して入射赤外光を白表示とするステップと、
    被写体にRGB光源からの白色の可視光を照射して、被写体から発せられる可視光を受光して、RGB光源のRGB別の強度を調整することで、撮像画像におけるホワイトバランスを調整するステップと、
    を含むホワイトバランス調整方法。
  2. 所定波長の赤外光を被写体に照射する赤外線照射手段と、
    被写体にRGB光を照射する手段であって、射出光強度がRGB独立して調整可能なRGB光源と、
    被写体からの光から前記赤外線照射手段から発生される所定波長の赤外線を除去するフィルタと、
    このフィルタを通った光を受光して撮像信号を出力するカメラと、
    前記赤外線照射手段からの赤外線を被写体に照射しているときに、前記カメラで受光した撮像信号について白色となるようにホワイトバランスを調整するホワイトバラン調整手段と、
    前記RGB光源からの光を被写体に照射しているときに、前記ホワイトバランス調整手段におけるホワイトバランスを固定した状態で前記RGB光源からのRGB別の射出強度を調整してカメラからの撮像信号のホワイトバランスを調整するRGB調整手段と、
    を含む撮像装置。
JP2010169802A 2010-07-28 2010-07-28 撮像装置 Expired - Fee Related JP5507376B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010169802A JP5507376B2 (ja) 2010-07-28 2010-07-28 撮像装置
US13/188,680 US9900484B2 (en) 2010-07-28 2011-07-22 White balance adjustment method and imaging device for medical instrument

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010169802A JP5507376B2 (ja) 2010-07-28 2010-07-28 撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012029728A true JP2012029728A (ja) 2012-02-16
JP5507376B2 JP5507376B2 (ja) 2014-05-28

Family

ID=45526345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010169802A Expired - Fee Related JP5507376B2 (ja) 2010-07-28 2010-07-28 撮像装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9900484B2 (ja)
JP (1) JP5507376B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103916590A (zh) * 2013-01-08 2014-07-09 株式会社日立制作所 摄像装置、摄像系统以及摄像方法
JP2017012395A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 富士フイルム株式会社 内視鏡システム及び内視鏡システムの作動方法
JP2017225755A (ja) * 2016-06-24 2017-12-28 富士フイルム株式会社 内視鏡装置
JP2018198189A (ja) * 2017-05-25 2018-12-13 三菱電機エンジニアリング株式会社 照明装置
US10349027B2 (en) 2014-09-09 2019-07-09 Olympus Corporation Imaging device and processing device
US10805511B2 (en) 2014-05-01 2020-10-13 Sony Corporation Controlling a set of light sources by individual adjustment to output a desired light
WO2022195656A1 (ja) * 2021-03-15 2022-09-22 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡装置、光源装置、内視鏡システム、及び光源制御方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5258869B2 (ja) * 2010-12-13 2013-08-07 富士フイルム株式会社 内視鏡装置
DE102011122602A1 (de) * 2011-12-30 2013-07-04 Karl Storz Gmbh & Co. Kg Vorrichtung und Verfahren zur endoskopischen Fluoreszenzdetektion
US9407838B2 (en) 2013-04-23 2016-08-02 Cedars-Sinai Medical Center Systems and methods for recording simultaneously visible light image and infrared light image from fluorophores
CN111329450A (zh) * 2013-04-23 2020-06-26 雪松-西奈医学中心 用于从荧光团同时录制可见光图像和红外光图像的系统和方法
US10051211B2 (en) * 2013-12-05 2018-08-14 Omnivision Technologies, Inc. Image sensors for capturing both visible light images and infrared light images, and associated systems and methods
CN104252622A (zh) * 2014-10-15 2014-12-31 倪蔚民 移动终端前置和虹膜识别一体化光电成像系统及方法
US10297045B2 (en) * 2014-11-18 2019-05-21 Adobe Inc. Fast intrinsic images
KR102281256B1 (ko) 2014-12-04 2021-07-23 삼성전자주식회사 화이트 밸런스 제어 방법 및 그 전자 장치
EP3043558B1 (en) 2014-12-21 2022-11-02 Production Resource Group, L.L.C. Large-format display systems having color pixels and white pixels
US20170337669A1 (en) * 2014-12-24 2017-11-23 Sony Corporation Image processing device, image processing method, and program
US9992011B1 (en) * 2017-03-17 2018-06-05 Aireon Llc Receiver with coherent matched filter
US10116374B2 (en) * 2017-03-17 2018-10-30 Aieron LLC Receiver with non-coherent matched filter
CN109330547B (zh) * 2018-09-06 2022-02-22 新光维医疗科技(苏州)股份有限公司 光源的调节方法、装置、设备及内窥镜
CN110400548B (zh) * 2019-07-05 2021-02-02 深圳市华星光电技术有限公司 显示器的白平衡调整系统及其调整方法
US10902572B1 (en) * 2019-10-09 2021-01-26 Karl Storz Imaging, Inc. Enhanced fluorescence imaging for imaging system
CN110740307A (zh) * 2019-11-18 2020-01-31 重庆金山医疗技术研究院有限公司 自动白平衡的内窥镜及白平衡参数调节方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10201707A (ja) * 1996-11-20 1998-08-04 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
JP2000041942A (ja) * 1998-07-31 2000-02-15 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
JP2003135393A (ja) * 2001-10-30 2003-05-13 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡システムの自動調整方法
JP2005198750A (ja) * 2004-01-14 2005-07-28 Pentax Corp プロセッサおよび電子内視鏡システム
JP2006223591A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Olympus Corp 内視鏡用カラーバランス調整具

Family Cites Families (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5255087A (en) * 1986-11-29 1993-10-19 Olympus Optical Co., Ltd. Imaging apparatus and endoscope apparatus using the same
US4878113A (en) * 1987-08-11 1989-10-31 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope apparatus
US5699798A (en) * 1990-08-10 1997-12-23 University Of Washington Method for optically imaging solid tumor tissue
US5438989A (en) * 1990-08-10 1995-08-08 Hochman; Darryl Solid tumor, cortical function, and nerve tissue imaging methods and device
DE4200741C2 (de) * 1992-01-14 2000-06-15 Kaltenbach & Voigt Einrichtung zum Erkennen von Karies an Zähnen
US6293911B1 (en) 1996-11-20 2001-09-25 Olympus Optical Co., Ltd. Fluorescent endoscope system enabling simultaneous normal light observation and fluorescence observation in infrared spectrum
US7179222B2 (en) * 1996-11-20 2007-02-20 Olympus Corporation Fluorescent endoscope system enabling simultaneous achievement of normal light observation based on reflected light and fluorescence observation based on light with wavelengths in infrared spectrum
DE29704185U1 (de) * 1997-03-07 1997-04-30 Kaltenbach & Voigt Gmbh & Co, 88400 Biberach Vorrichtung zum Erkennen von Karies, Plaque oder bakteriellem Befall an Zähnen
JPH10295633A (ja) * 1997-04-25 1998-11-10 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡観察装置
DE19825021A1 (de) * 1998-06-04 1999-12-09 Kaltenbach & Voigt Verfahren und Vorrichtung zum Erkennen von Karies, Plaque, Konkrementen oder bakteriellem Befall an Zähnen
US6522407B2 (en) * 1999-01-22 2003-02-18 The Regents Of The University Of California Optical detection dental disease using polarized light
US6464633B1 (en) * 1999-08-23 2002-10-15 Olympus Optical Co., Ltd. Light source device for endoscope using DMD
US6635011B1 (en) * 2000-01-14 2003-10-21 Pentax Corporation Electronic endoscope system
US6975898B2 (en) * 2000-06-19 2005-12-13 University Of Washington Medical imaging, diagnosis, and therapy using a scanning single optical fiber system
US7172553B2 (en) * 2001-05-16 2007-02-06 Olympus Corporation Endoscope system using normal light and fluorescence
JP2003126031A (ja) * 2001-10-26 2003-05-07 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
US20060241496A1 (en) * 2002-01-15 2006-10-26 Xillix Technologies Corp. Filter for use with imaging endoscopes
US7794394B2 (en) * 2002-05-22 2010-09-14 Beth Israel Deaconess Medical Center Device for wavelength-selective imaging
JP4054222B2 (ja) * 2002-06-05 2008-02-27 オリンパス株式会社 内視鏡装置用光源装置
US20050245789A1 (en) * 2003-04-01 2005-11-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Fluid manifold for endoscope system
US20050027166A1 (en) * 2003-06-17 2005-02-03 Shinya Matsumoto Endoscope system for fluorescent observation
JP4139276B2 (ja) * 2003-06-17 2008-08-27 オリンパス株式会社 電子内視鏡装置及び信号処理装置
JP4648715B2 (ja) * 2004-09-08 2011-03-09 Hoya株式会社 電子内視鏡用光源装置及び電子内視鏡装置
US8929688B2 (en) * 2004-10-01 2015-01-06 University Of Washington Remapping methods to reduce distortions in images
US7298938B2 (en) * 2004-10-01 2007-11-20 University Of Washington Configuration memory for a scanning beam device
US8872906B2 (en) * 2005-01-05 2014-10-28 Avantis Medical Systems, Inc. Endoscope assembly with a polarizing filter
JP2006217441A (ja) 2005-02-07 2006-08-17 Sanyo Electric Co Ltd 色信号処理方法
JP5173120B2 (ja) * 2005-05-23 2013-03-27 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡装置
US8690765B2 (en) * 2005-06-08 2014-04-08 Olympus Medical Systems Corp. Endoscope apparatus and image processing apparatus
US7705855B2 (en) * 2005-06-15 2010-04-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Bichromatic display
JP4951256B2 (ja) * 2006-03-16 2012-06-13 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 生体観測装置
US8167796B2 (en) * 2006-05-12 2012-05-01 Hoya Corporation Endoscope light source unit
JP2007330529A (ja) * 2006-06-15 2007-12-27 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡の先端部
US7773136B2 (en) * 2006-08-28 2010-08-10 Sanyo Electric Co., Ltd. Image pickup apparatus and image pickup method for equalizing infrared components in each color component signal
KR20080038929A (ko) * 2006-10-31 2008-05-07 삼성전기주식회사 적외선 차단막 일체형 렌즈 및 이를 이용한 카메라 모듈
EP1953579B1 (en) * 2007-02-05 2010-01-13 Olympus Corporation Scanning laser microscope
US20080194930A1 (en) * 2007-02-09 2008-08-14 Harris Melvyn L Infrared-visible needle
MX2009008653A (es) * 2007-02-14 2009-12-08 Luminetx Corp Sistema y metodo para proyeccion de estructura de subsuperficie sobre una superficie de un objeto.
JP5269346B2 (ja) * 2007-05-10 2013-08-21 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 光源装置及び内視鏡装置
JP2008288629A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Sony Corp 画像信号処理装置、撮像素子、および画像信号処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2009000236A (ja) * 2007-06-20 2009-01-08 Olympus Medical Systems Corp 画像生成装置
US7791009B2 (en) * 2007-11-27 2010-09-07 University Of Washington Eliminating illumination crosstalk while using multiple imaging devices with plural scanning devices, each coupled to an optical fiber
JP5380690B2 (ja) * 2008-01-08 2014-01-08 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡対物光学系及びそれを用いた内視鏡システム
RU2510235C2 (ru) * 2008-03-18 2014-03-27 Новадак Текнолоджиз Инк. Система визуализации для получения комбинированного изображения из полноцветного изображения в отраженном свете и изображение в ближней инфракрасной области
JP5424570B2 (ja) * 2008-04-10 2014-02-26 Hoya株式会社 電子内視鏡用プロセッサ、ビデオスコープ及び電子内視鏡装置
US8248256B1 (en) * 2008-05-05 2012-08-21 Joseph J Gerardi Non-contact flood and moisture detector
JP5226403B2 (ja) * 2008-07-04 2013-07-03 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 光源装置及びこの光源装置を用いた内視鏡装置
EP2335551B1 (en) * 2008-10-22 2014-05-14 Fujifilm Corporation Endoscope apparatus and control method therefor
US8462238B2 (en) * 2008-11-04 2013-06-11 Ecole Polytechnique Fëdërale de Lausanne (EPFL) Camera design for the simultaneous capture of near-infrared and visible images
US8514277B2 (en) * 2008-11-05 2013-08-20 Dyer Holdings, Llc Video infrared retinal image scanner
JP5493760B2 (ja) * 2009-01-19 2014-05-14 株式会社ニコン 画像処理装置およびデジタルカメラ
US8237771B2 (en) * 2009-03-26 2012-08-07 Eastman Kodak Company Automated videography based communications
WO2010138697A1 (en) * 2009-05-27 2010-12-02 Gary Wayne Jones High efficiency and long life optical spectrum conversion device and process
JP2011199798A (ja) * 2010-03-24 2011-10-06 Sony Corp 物理情報取得装置、固体撮像装置、物理情報取得方法
JP5603676B2 (ja) * 2010-06-29 2014-10-08 オリンパス株式会社 画像処理装置及びプログラム
US8357899B2 (en) * 2010-07-30 2013-01-22 Aptina Imaging Corporation Color correction circuitry and methods for dual-band imaging systems
JP2012125293A (ja) * 2010-12-13 2012-07-05 Olympus Corp 制御装置、内視鏡装置及びフォーカス制御方法
JP5953187B2 (ja) * 2011-10-11 2016-07-20 オリンパス株式会社 合焦制御装置、内視鏡システム及び合焦制御方法
CN104080392B (zh) * 2012-02-17 2017-03-01 奥林巴斯株式会社 内窥镜装置
WO2014057855A1 (ja) * 2012-10-09 2014-04-17 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡装置及び内視鏡の偏光素子の劣化検出方法
JP5855795B2 (ja) * 2013-10-25 2016-02-09 オリンパス株式会社 内視鏡装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10201707A (ja) * 1996-11-20 1998-08-04 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
JP2000041942A (ja) * 1998-07-31 2000-02-15 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
JP2003135393A (ja) * 2001-10-30 2003-05-13 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡システムの自動調整方法
JP2005198750A (ja) * 2004-01-14 2005-07-28 Pentax Corp プロセッサおよび電子内視鏡システム
JP2006223591A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Olympus Corp 内視鏡用カラーバランス調整具

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103916590A (zh) * 2013-01-08 2014-07-09 株式会社日立制作所 摄像装置、摄像系统以及摄像方法
JP2014135545A (ja) * 2013-01-08 2014-07-24 Hitachi Ltd 撮像装置、撮像システム及び撮像方法
US10805511B2 (en) 2014-05-01 2020-10-13 Sony Corporation Controlling a set of light sources by individual adjustment to output a desired light
US10349027B2 (en) 2014-09-09 2019-07-09 Olympus Corporation Imaging device and processing device
JP2017012395A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 富士フイルム株式会社 内視鏡システム及び内視鏡システムの作動方法
US10045431B2 (en) 2015-06-30 2018-08-07 Fujifilm Corporation Endoscope system and method of operating endoscope system
JP2017225755A (ja) * 2016-06-24 2017-12-28 富士フイルム株式会社 内視鏡装置
JP2018198189A (ja) * 2017-05-25 2018-12-13 三菱電機エンジニアリング株式会社 照明装置
WO2022195656A1 (ja) * 2021-03-15 2022-09-22 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡装置、光源装置、内視鏡システム、及び光源制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9900484B2 (en) 2018-02-20
US20120026339A1 (en) 2012-02-02
JP5507376B2 (ja) 2014-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5507376B2 (ja) 撮像装置
JP3713347B2 (ja) 蛍光内視鏡装置
JP6019167B1 (ja) 内視鏡システム及び光源制御方法
JP5460536B2 (ja) 電子内視鏡システム
JP4855728B2 (ja) 照明装置及び観察装置
WO2013175908A1 (ja) 撮像システム
JP2009034224A (ja) 医療装置
US9414739B2 (en) Imaging apparatus for controlling fluorescence imaging in divided imaging surface
KR20040069332A (ko) 내시경 화상 처리 장치
JP4297887B2 (ja) 蛍光内視鏡装置
JPWO2018211885A1 (ja) 画像取得システム、制御装置及び画像取得方法
JP2011062378A (ja) 内視鏡システム
US20190076007A1 (en) Endoscope and endoscope system
JP6203452B1 (ja) 撮像システム
JP2012010962A (ja) 励起光の光源装置および電子内視鏡システム
JP5554288B2 (ja) 内視鏡システム、プロセッサ装置及び画像補正方法
JP2002360510A (ja) 内視鏡装置およびその制御方法
JP5544260B2 (ja) 電子内視鏡システム
JP2011250925A (ja) 電子内視鏡システム
JP6137892B2 (ja) 撮像システム
JP2006346196A (ja) 内視鏡撮像システム
JP2012085917A (ja) 電子内視鏡システム、電子内視鏡システムのプロセッサ装置、及び蛍光画像の高感度化方法
EP2854391A2 (en) Driving method of imaging element, imaging device, and endoscopic device
JP4526322B2 (ja) 内視鏡装置
JP7224963B2 (ja) 医療用制御装置及び医療用観察システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5507376

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees