JP2002360510A - 内視鏡装置およびその制御方法 - Google Patents

内視鏡装置およびその制御方法

Info

Publication number
JP2002360510A
JP2002360510A JP2001173737A JP2001173737A JP2002360510A JP 2002360510 A JP2002360510 A JP 2002360510A JP 2001173737 A JP2001173737 A JP 2001173737A JP 2001173737 A JP2001173737 A JP 2001173737A JP 2002360510 A JP2002360510 A JP 2002360510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light source
observation mode
image data
dark current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001173737A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Kuranishi
英明 倉西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2001173737A priority Critical patent/JP2002360510A/ja
Priority to US10/163,603 priority patent/US6641529B2/en
Publication of JP2002360510A publication Critical patent/JP2002360510A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00004Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing
    • A61B1/00009Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of image signals during a use of endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0638Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements providing two or more wavelengths
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0655Control therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/043Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances for fluorescence imaging
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S600/00Surgery
    • Y10S600/921Manipulating image characteristics

Abstract

(57)【要約】 【目的】 比較的正確に暗電流補正を行う。 【構成】 通常光を体内組織に照射して体内組織を撮像
する通常光撮像モードと励起光を体内組織に照射して体
内組織を撮像する励起光撮像モードとの切替時に、通常
光と励起光ともオフとする(時刻t12から時刻t14の
間)。このオフの時間に体内組織を撮像して得られたデ
ータ(暗電流データ)を用いて暗電流補正を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】この発明は、内視鏡装置およびその制御方
法に関する。
【0002】
【発明の背景】内視鏡装置は、通常光観察モードと蛍光
観察モードとを備えているものがある。内視鏡装置のフ
ァイバ・スコープの先端が患部と思われる体内組織(対
象物)近傍に到達するまでは、通常光観察モードにおい
て白色光を体内組織に照射しながら、体内組織を撮像す
る。ファイバ・スコープの先端が患部と思われる体内組
織近傍に到達すると、励起光を体内組織に照射する。体
内組織色素が蛍光を発し、固体電子撮像素子により体内
組織が撮像され、体内組織を表す画像データが得られ
る。得られた画像データによって表される体内組織画像
にもとづいて、診断が行われる。
【0003】固体電子撮像素子においては光が入射しな
い場合であっても出力がある(暗電流)。このために暗
電流を計測し、固体電子撮像素子に光が入射したときの
固体電子撮像素子の出力から暗電流を減算する補正(暗
電流補正)が行われる。暗電流補正には、次のようなも
のがある。
【0004】その1は、内視鏡装置のファイバ・スコー
プを患者の体内に挿入する前に固体電子撮像素子を遮光
し、暗電流を計測するものである。患者の体内組織を撮
像することにより得られた画像データから暗電流分のデ
ータが減算される。
【0005】しかしながら、暗電流は固体電子撮像素子
の温度に依存して変動する。ファイバ・スコープの先端
にある固体電子撮像素子が患者の体内にある場合と体外
にある場合とでは温度差(患者体内の方が温度が高い)
があるので、正確な暗電流補正ができない。
【0006】その2は、内視鏡装置のファイバ・スコー
プを患者の体内に挿入して体内組織を照明しておきなが
ら、ファイバ・スコープの先端にある固体電子撮像素子
のオプティカル・ブラック領域から得られるデータを暗
電流分のデータとみなすものである。体内組織を撮像し
て得られる画像データから、オプティカル・ブラック領
域からのデータが減算される。
【0007】オプティカル・ブラック領域はアルミ蒸着
膜などにより遮光されているが、完全な遮光は難しい。
正確な暗電流補正ができないことがある。
【0008】
【発明の開示】この発明は、内視鏡装置において比較的
正確な暗電流補正を実現することを目的とする。
【0009】この発明による内視鏡装置は、第1の観察
モードにおいて第1の波長特性をもつ第1の光を出射
し、第2の観察モードにおいて第2の波長特性をもつ第
2の光を出射する光源、上記光源から出射される光によ
って照明された領域内の対象物の画像データを出力する
撮像手段、第1の観察モードと第2の観察モードとのモ
ード切替時に出射光を停止するように上記光源を制御す
る制御手段、ならびに上記制御手段による上記光源から
の出射光の停止時に上記撮像手段から出力されるデータ
を用いて、上記出射光の停止後に上記第1の光および上
記第2の光の少なくとも一方の光により照明された対象
物の像を表わす上記撮像手段から出力される画像データ
を補正する補正手段を備えていることを特徴とする。
【0010】この発明は、上記内視鏡装置に適した制御
方法も提供している。すなわち、この方法は、第1の観
察モードにおいて第1の波長特性をもつ第1の光を出射
し、第2の観察モードにおいて第2の波長特性をもつ第
2の光を出射する光源および上記光源から出射される光
によって照明された領域の対象物の画像データを出力す
る撮像手段を備えた内視鏡装置において、第1の観察モ
ードと第2の観察モードとのモード切替時に出射光を停
止するように上記光源を制御し、上記光源からの出射光
の停止時に上記撮像手段から出力されるデータを用い
て、上記出射光の停止後に上記第1の光および上記第2
の光の少なくとも一方の光により照明された上記撮像手
段から出力される画像データを補正するものである。
【0011】この発明によると、上記撮像手段が体内に
挿入され、第1の観察モードにおいて第1の波長特性を
もつ第1の光が出射され、第2の観察モードにおいて第
2の波長特性をもつ第2の光が出射されて対象物(患者
の体内組織)が照明される。第1の観察モードと第2の
観察モードとが切り替えられるときには、上記光源から
の出射光が停止される。
【0012】上記光源からの出射光が停止したときに上
記撮像手段からデータ(暗電流に起因して固体電子撮像
素子から出力されるデータ、暗電流データ)が出力され
る。上記光源からの出射光が停止したときに得られるデ
ータを用いて、上記第1の光および上記第2の光の少な
くとも一方の光により照明された対象物の像を表す画像
データ(ムービ撮影により一定周期で得られる画像デー
タ、スチル撮影により得られる画像データを含む。)が
補正(暗電流補正)される。
【0013】上記撮像手段が体内に挿入された状態で上
記撮像手段から暗電流が得られる。得られた暗電流を用
いて、照明された対象物を撮像して得られた体内組織画
像を表す画像データが補正される。
【0014】暗電流を表わすデータも補正すべき画像デ
ータも撮像手段が体内にあるときに得られるので、温度
変化が少ない。温度変動による影響を排除できる。ま
た、暗電流を得るときには照明は停止されているので、
比較的正確な暗電流を得ることができ(撮像手段は体内
にあるので、照明が停止するとほぼ完全に遮光されてい
ることとなる)、比較的正確な暗電流補正が実現でき
る。
【0015】上記補正手段が補正する画像データは、上
記出射光の停止直後において上記光源によって照明され
た対象物の画像データであることが好ましい。
【0016】上記第1の光および上記第2の光により照
射された対象物を撮像した直前に得られた暗電流を用い
て暗電流補正が行われるので、より正確な補正が行われ
ることとなる。
【0017】上記制御手段は、第1の観察モードと第2
の観察モードとの毎回のモード切替時に出射光を停止す
るように上記光源を制御するものでもよい。この場合、
上記補正手段は、上記制御手段による上記光源からの出
射光の毎回の停止時に上記対象物の像を表わす上記撮像
手段から出力される画像データを用いて、上記第1の光
および上記第2の光の少なくとも一方の光により照明さ
れた対象物の像を表わす上記撮像手段から出力される画
像データを上記出射光の停止直後に毎回補正するものと
なろう。
【0018】このように、第1の観察モードと第2の観
察モードとの切り替えが毎回行われるごとに直前に得ら
れた暗電流を用いて補正することもできる。
【0019】たとえば、上記光源の第1の光は可視光で
あり、上記第2の光は体内組織の蛍光画像を得るための
励起光である。また、上記第2の光は、近赤外光であっ
てもよい。
【0020】
【実施例の説明】図1は、この発明の実施例を示すもの
で、内視鏡装置の電気的構成を示すブロック図である。
【0021】内視鏡装置は、二次回路1,患者回路(一
次回路)20および細長く自在に曲がるファイバ・スコー
プ30から構成されている。二次回路1および患者回路20
は、テーブルの上などに置かれ、医者によって操作され
る。患者がベッドに横になると、たとえば、体内組織
(対象物)として胃壁を撮像する場合には、医者はファ
イバ・スコープ30を口から挿入する。ファイバ・スコー
プ30は、食道を通り、ファイバ・スコープ30の先端部が
胃内部に到達する。ファイバ・スコープ30の先端部には
後述するように、CCD31が設けられており、体内組織
OBとしての胃壁が撮像される。
【0022】内視鏡装置は、通常光観察モード(第1の
観察モード)と蛍光観察モード(第2の観察モード)と
の2つの観察モードを有している。通常光観察モード
は、体内組織OBを白色光で照明して撮像するものであ
る。蛍光観察モードは、体内組織OBを励起光で照明し
て撮像するものである。
【0023】患者回路20に観察モード切替スイッチ21が
設けられている。観察モード切替スイッチ21は、内視鏡
装置を操作する医者によってオン、オフされる。観察モ
ード切替スイッチ21がオンされることにより蛍光観察モ
ードとされ、観察モード切替スイッチ21がオフされるこ
とにより通常光観察モードとされる。
【0024】観察モード切替スイッチ21のオン、オフを
示す信号は、絶縁素子14を介して二次回路1のスイッチ
制御回路10に入力する。観察モード切替スイッチ21がオ
ンされたときには、二次回路1に含まれるスイッチ回路
6がオンするように、観察モード切替スイッチ21がオフ
されたときには、二次回路1に含まれるスイッチ回路2
がオンするように、スイッチ回路2および6がスイッチ
制御回路10により制御される。
【0025】スイッチ回路2がオンとされると、通常光
用の駆動回路3により通常光源(白色光源)4から白色
光が出射する。白色光は、集光レンズ5により患者回路
20およびファイバ・スコープ30内に配置されているライ
ト・ガイド15の後端面(二次回路1側の面)に導かれ
る。
【0026】スイッチ回路6がオンとされると、励起光
用の駆動回路7により励起光源7から体内組織の励起波
長領域の波長特性をもつ励起光(近赤外光を出射するよ
うにしてもよい)が出射する。励起光は、集光レンズ9
によりライト・ガイド15の後端面に導かれる。
【0027】照明光(白色光または励起光)は、ライト
・ガイド15内を伝搬し、ライト・ガイド15の前端面から
出射される。ライト・ガイド11の前端面の前方には照明
レンズ(図示略)が配置されている。ライト・ガイド11
からの出射光が照明レンズによって体内組織OBを照明
することとなる。
【0028】体内組織OBの反射光(ライト・ガイド11
から励起光が出射する場合には、反射光として体内組織
OBから自家蛍光が生じる)は、対物レンズ(図示略)
によって集光される。これにより、体内組織OBを表す
画像がCCD31の受光面上に結像する。CCD31から体
内組織OBの画像を表す映像信号が出力され、患者回路
20内の増幅回路22に入力する。
【0029】増幅回路22において映像信号が増幅され、
アナログ/ディジタル変換回路23においてディジタル画
像データに変換される。ディジタル画像データは、絶縁
素子13を介して、二次回路1内の画像処理回路12に入力
する。
【0030】画像処理回路12において、白バランス調
整、ガンマ補正、ディジタル/アナログ変換などの所定
の画像処理が行われ、映像信号として出力される。画像
処理回路12から出力された映像信号が、表示装置(図示
略)に与えられることにより、体内組織OBを表す画像
が表示装置の表示画面に表示される。
【0031】詳しくは後述するように、観察モードが切
り替わるときの一定時間の間通常光源4および励起光源
8もいずれの光源もオフとされる。このオフの時間にC
CD31によって体内組織OBを撮像することにより得ら
れるデータが暗電流メモリ11に入力する。いずれの光源
もオフのときにCCD31から得られるデータは、CCD
31の暗電流を示すものである(暗電流データ)。複数フ
レーム期間(1フレームは1/30秒)以上にわたって体内
組織を撮像し暗電流データを得ているが、この撮像期間
は1フレーム期間以下でもよい。この暗電流データを用
いて、画像処理回路12に入力した画像データ(通常光観
察モードにおいて得られた画像データ、蛍光観察モード
において得られた画像データ)が補正される。
【0032】図2は、図1に示す内視鏡装置の体内組織
OBの撮像時のタイム・チャートである。図3は、図2
のΔT1間を拡大して示し、図4は、図2のΔT2間を
拡大して示している。
【0033】スイッチ回路2がオンとなっており、通常
光源4から白色光が出射しているものとする。時刻t11
において、観察モード切替スイッチ21がオンとされる
と、時刻t12の時点でスイッチ回路2はオフとなり、通
常光源4からの白色光の出射は停止する。観察モード切
替スイッチ21がオンとされてもすぐにはスイッチ回路6
はオンとはならない。さらに時間が経過して、時刻t14
となるとスイッチ回路6がオンとされ、励起光源8から
励起光が出射して体内組織OBを照明する。したがっ
て、時刻t12からt14の間の時間は、体内組織OBは照
明されずに真っ暗の状態にある。
【0034】このような真っ暗な状態において時刻t13
となるとCCD31によって体内組織OBが撮像され、上
述したように暗電流データが暗電流メモリ11に与えられ
る(暗電流データの取り込み有効)。
【0035】時刻t14となると、スイッチ回路6がオン
となり、励起光が励起光源8から出射し、体内組織OB
が照明される。上述したように、体内組織OBから自家
蛍光が生じ、体内組織OBの自家蛍光画像を表す画像デ
ータが画像処理回路12に入力する。画像処理回路12に
は、暗電流メモリ11から暗電流データも与えられてお
り、入力した自家蛍光画像データから暗電流データが減
算される(暗電流補正)。暗電流補正された自家蛍光画
像データが上述のようにして表示装置に与えられ、体内
組織OBの画像が表示される。医者は、表示された体内
組織OBの画像を見て診断することとなる。
【0036】照明されていない状態で得られる暗電流デ
ータを用いて暗電流補正をしているので、CCD31はほ
ぼ完全に遮光されており、比較的正確な暗電流データが
得られる。また、撮像素子31が患者の体内にある状態で
暗電流を計測しているので、温度変化による暗電流の変
動の影響も排除できる。比較的正確な暗電流補正を実現
できる。
【0037】時刻t15において、観察モード切替スイッ
チ21がオフとされると,時刻t16においてスイッチ回路
6はオフとされ、励起光源8からの励起光の出射が停止
する。通常光源4はオフの状態であるから、通常光源4
および励起光源8のいずれも光が出射していない状態と
なり、体内組織OBは真っ暗の状態となる。時刻t17
となると、CCD31によって体内組織OBが撮像され、
上述したように暗電流データが得られ、暗電流メモリ11
に記憶される。
【0038】時刻t18となると、スイッチ回路2がオン
となり、通常光源4から通常光が出射する。体内組織O
Bが通常光により撮像され、体内組織OBの画像を表す
画像データが得られる。体内組織OBを表す画像データ
が暗電流データによって画像処理回路12において補正さ
れる。通常光を照射する撮像時においても暗電流補正し
ているので、暗電流の影響を排除した体内組織OBの画
像が得られる。もっとも通常光を照射する撮像時には暗
電流補正せずに励起光を照射する撮像時にのみ暗電流補
正するようにしてもよい。またスチル撮影が可能なとき
は、シャッタ・オンされ、スチル撮影が行なわれるとき
に暗電流補正するようにしてもよい。
【0039】図5は、他の実施例を示すもので内視鏡装
置の電気的構成を示すブロック図である。この図におい
て図1に示すものと同一物には同一符号を付して説明を
省略する。
【0040】図5に示す内視鏡装置には通常光観察モー
ド用の第1のCCD31Aおよび励起光観察モード用の第
2のCCD31Bとがライト・ガイド30A先端部に設けら
れている。通常光を体内組織OBに照射するときには第
1のCCD31Aによって体内組織OBが撮像される。励
起光を体内組織OBに照射するときには第2のCCD31
Bによって体内組織OBが撮像される。
【0041】第1のCCD31Aから出力された映像信号
は、患者回路20A内の第1の増幅回路22Aにおいて増幅
される。増幅された映像信号は、第1のアナログ/ディ
ジタル変換回路23Aにおいてディジタル画像データに変
換される。変換されたディジタル画像データは、画像処
理回路12に入力する。また、上述したように、通常光源
5および励起光源9の両方の光源がオフとされていると
きに第1のアナログ/ディジタル変換回路23Aから出力
された画像データは、第1の暗電流メモリ11Aに与えら
れ、記憶される。記憶された画像データが画像処理回路
12に与えられ、暗電流補正が行われる。
【0042】第2のCCD31Bから出力された映像信号
は、患者回路20B内の第2の増幅回路22Bにおいて増幅
される。増幅された映像信号は、第2のアナログ/ディ
ジタル変換回路23Bにおいてディジタル画像データに変
換される。変換されたディジタル画像データは、画像処
理回路12に入力する。また、上述したように、通常光源
5および励起光源9の両方の光源がオフとされていると
きに第2のアナログ/ディジタル変換回路23Bから出力
された画像データは、第2の暗電流メモリ11Bに与えら
れ、記憶される。記憶された画像データが画像処理回路
12に与えられ、暗電流補正が行われる。
【0043】図6は、図5に示す内視鏡装置の体内組織
OBの撮像処理時のタイム・チャートである。
【0044】励起光源7が消灯している時刻t21におい
て観察モード切替スイッチ21がオンとされると時刻t22
において通常光源4は消灯する。時刻t24となると、励
起光源8から励起光が出射する。時刻t22からt24の
間、体内組織OBは真っ暗となる。体内組織OBが真っ
暗の状態にあるときに第2のCCD31Bによって体内組
織OBが撮像され、時刻t23において上述のように第2
の暗電流メモリ11Bに記憶される。時刻t24後に第2の
CCD31Bによって体内組織OBが撮像され、体内組織
OBの画像を表す画像データが画像処理回路12に入力す
る。画像データから、第2の暗電流メモリ11Bに記憶さ
れた暗電流データが減算されることにより暗電流補正が
実行される。
【0045】時刻t25において観察モード切替スイッチ
21がオフとされると時刻t26において励起光源7は消灯
される。時刻t28となると通常光源4が点灯する。時刻
t26からt28までの間、体内組織OBは、真っ暗の状態
となる。時刻t26からt28までの間に、第1のCCD31
Aによって体内組織OBが撮像され、時刻t27において
上述のように第1の暗電流メモリ11Aに記憶される。時
刻t28後に第1のCCD31Aによって体内組織OBが撮
像され、体内組織OBの画像を表す画像データが画像処
理回路12に入力する。画像データから、第1の暗電流メ
モリ11Aに記憶された暗電流データが減算されることに
より暗電流補正が実行される。
【0046】このように、通常光観察モードにおいて使
用されるCCD31Aと励起光観察モードにおいて使用さ
れるCCD31Bとの2つのCCDを用いることもできる
し、2つの暗電流メモリ11Aおよび11Bを用いるように
することもできる。もっとも、2つのCCD31Aと31B
とを用いた場合であっても1つの暗電流メモリを用いる
ようにすることもできるのはいうまでもない。
【0047】また、暗電流データの検出は、観察モード
の切替ごとに行ってもよいし、一度検出された暗電流デ
ータを用いてその後の撮像により得られた画像データを
補正するようにしてもよい。また暗電流データの検出
は、暗電流データを用いて補正する画像データが得られ
る直前でなくともよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】内視鏡装置の電気的構成を示すブロック図であ
る。
【図2】内視鏡装置を用いて体内組織を撮像したときの
タイム・チャートである。
【図3】図2に示すタイム・チャートの一部を拡大して
示す。
【図4】図2に示すタイム・チャートの一部を拡大して
示す。
【図5】他の実施例を示すもので、内視鏡装置の電気的
構成を示すブロック図である。
【図6】内視鏡装置を用いて体内組織を撮像したときの
タイム・チャートである。
【符号の説明】
1,1A 二次回路 2,6 スイッチ回路 3 通常光源駆動回路 4 通常光源 7 励起光源駆動回路 8 励起光源 10 スイッチ制御回路 11,11A,11B 暗電流メモリ 12 画像処理回路(補正回路) 15 ライト・ガイド 20,20A 患者回路 21 観察モード切替スイッチ 30,30A ファイバ・スコープ 31,31A,31B CCD OB 体内組織
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 7/18 H04N 7/18 M Fターム(参考) 4C061 AA00 BB02 CC06 DD00 FF40 LL02 NN01 NN05 QQ02 QQ04 QQ07 QQ09 RR03 RR26 TT12 WW17 XX02 5C022 AA09 AB15 AB37 AC42 AC54 5C024 AX01 AX04 AX06 BX02 CX04 CX32 CX33 EX54 HX29 HX50 HX55 5C054 AA01 CA04 CA05 CC02 CC07 CH02 EA01 EA05 EA07 EB05 EB07 EJ02 EJ03 EJ05 GA04 GD03 HA12

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の観察モードにおいて第1の波長特
    性をもつ第1の光を出射し、第2の観察モードにおいて
    第2の波長特性をもつ第2の光を出射する光源、 上記光源から出射される光によって照明された領域内の
    対象物の画像データを出力する撮像手段、 第1の観察モードと第2の観察モードとのモード切替時
    に出射光を停止するように上記光源を制御する制御手
    段、ならびに上記制御手段による上記光源からの出射光
    の停止時に上記撮像手段から出力されるデータを用い
    て、上記出射光の停止後に上記第1の光および上記第2
    の光の少なくとも一方の光により照明された対象物の像
    を表わす上記撮像手段から出力される画像データを補正
    する補正手段、 を備えた内視鏡装置。
  2. 【請求項2】 上記補正手段が補正する画像データは上
    記出射光の停止直後において上記光源によって照明され
    た対象物の画像データである、 請求項1に記載の内視鏡装置。
  3. 【請求項3】 上記制御手段が、第1の観察モードと第
    2の観察モードとの毎回のモード切替時に出射光を停止
    するように上記光源を制御するものであり、 上記補正手段が、上記制御手段による上記光源からの出
    射光の毎回の停止時に上記対象物の像を表わす上記撮像
    手段から出力される画像データを用いて、上記第1の光
    および上記第2の光の少なくとも一方の光により照明さ
    れた対象物の像を表わす上記撮像手段から出力される画
    像データを上記出射光の停止直後に毎回補正するもので
    ある、請求項1に記載の内視鏡装置。
  4. 【請求項4】 上記光源の第1の光が可視光であり、上
    記第2の光が対象物の蛍光画像を得るための励起光であ
    る、請求項1に記載の内視鏡装置。
  5. 【請求項5】 第1の観察モードにおいて第1の波長特
    性をもつ第1の光を出射し、第2の観察モードにおいて
    第2の波長特性をもつ第2の光を出射する光源および上
    記光源から出射される光によって照明された領域内の対
    象物の画像データを出力する撮像手段を備えた内視鏡装
    置において、 第1の観察モードと第2の観察モードとのモード切替時
    に出射光を停止するように上記光源を制御し、 上記光源からの出射光の停止時に上記撮像手段から出力
    されるデータを用いて、上記出射光の停止後に上記第1
    の光および上記第2の光の少なくとも一方の光により照
    明された対象物の像を表わす上記撮像手段から出力され
    る画像データを補正する、 内視鏡装置の制御方法。
JP2001173737A 2001-06-08 2001-06-08 内視鏡装置およびその制御方法 Pending JP2002360510A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001173737A JP2002360510A (ja) 2001-06-08 2001-06-08 内視鏡装置およびその制御方法
US10/163,603 US6641529B2 (en) 2001-06-08 2002-06-07 Endoscope apparatus and method of controlling same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001173737A JP2002360510A (ja) 2001-06-08 2001-06-08 内視鏡装置およびその制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002360510A true JP2002360510A (ja) 2002-12-17

Family

ID=19015146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001173737A Pending JP2002360510A (ja) 2001-06-08 2001-06-08 内視鏡装置およびその制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6641529B2 (ja)
JP (1) JP2002360510A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006187427A (ja) * 2005-01-05 2006-07-20 Pentax Corp 電子内視鏡システム
JP2011135196A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Canon Inc 撮像装置、その補正制御方法、及び補正制御プログラム、並びに記録媒体
JP2015111794A (ja) * 2013-12-06 2015-06-18 キヤノン株式会社 撮像装置およびその駆動方法
WO2015111412A1 (ja) * 2014-01-24 2015-07-30 オリンパス株式会社 光走査型観察装置
WO2016035265A1 (ja) * 2014-09-01 2016-03-10 オリンパス株式会社 光走査型観察装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7140766B2 (en) * 1999-08-04 2006-11-28 Given Imaging Ltd. Device, system and method for temperature sensing in an in-vivo device
US7235086B2 (en) * 2001-02-02 2007-06-26 Lsi Solutions, Inc. Crimping instrument with motion limiting feature
WO2005082226A1 (ja) * 2004-02-27 2005-09-09 Olympus Corporation 内視鏡
US9107568B2 (en) * 2005-06-17 2015-08-18 Intellectual Ventures Ii Llc Capsule type endoscope and method for fabricating the same
US20100121142A1 (en) * 2008-11-12 2010-05-13 Ouyang Xiaolong Minimally Invasive Imaging Device
CN102300496B (zh) * 2009-06-15 2016-06-15 奥林巴斯株式会社 被检体内导入装置以及生物体内信息获取系统
JP2012016545A (ja) * 2010-07-09 2012-01-26 Fujifilm Corp 内視鏡装置
JP5534997B2 (ja) * 2010-08-03 2014-07-02 富士フイルム株式会社 電子内視鏡システム
DE102016009476B3 (de) * 2016-08-05 2017-12-07 Schölly Fiberoptic GmbH Endoskopievorrichtung

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61113428A (ja) * 1984-11-07 1986-05-31 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡装置
JPS63117727A (ja) * 1986-11-06 1988-05-21 オリンパス光学工業株式会社 電子内視鏡装置
JPS6432837A (en) * 1987-07-27 1989-02-02 Olympus Optical Co Electronic endoscopic apparatus
JPH04357926A (ja) * 1991-07-26 1992-12-10 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
JPH0595899A (ja) * 1991-10-04 1993-04-20 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
JPH07155292A (ja) * 1993-12-03 1995-06-20 Olympus Optical Co Ltd 蛍光観察装置
JPH07155286A (ja) * 1993-12-03 1995-06-20 Olympus Optical Co Ltd 蛍光観察装置
JPH07222712A (ja) * 1994-02-10 1995-08-22 Olympus Optical Co Ltd 蛍光内視鏡装置
JPH0966023A (ja) * 1994-09-21 1997-03-11 Asahi Optical Co Ltd 蛍光診断用電子内視鏡のビデオプロセッサ装置
JPH1014869A (ja) * 1996-04-30 1998-01-20 Fuji Photo Film Co Ltd 蛍光内視鏡
JPH10337274A (ja) * 1997-04-09 1998-12-22 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡分光装置
JP2003515417A (ja) * 1999-12-08 2003-05-07 エックス−ライト、インコーポレイテッド 光学計測デバイスおよびそれに関連した方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03165733A (ja) * 1989-11-27 1991-07-17 Ikegami Tsushinki Co Ltd 電子内視鏡装置
JPH10257250A (ja) * 1997-03-13 1998-09-25 Nikon Corp 画像読み取り装置及び画像読み取り方法
US6489987B1 (en) * 1998-01-09 2002-12-03 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Electronic endoscope apparatus
US6518998B1 (en) * 1998-06-09 2003-02-11 Integra Medical Image quality by automatically changing the black level of a video signal
DE60031349T2 (de) * 1999-11-18 2007-05-24 Fuji Photo Film Co., Ltd., Minami-Ashigara Verfahren und Vorrichtung zur Erzeugung von Fluoreszenzbildern

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61113428A (ja) * 1984-11-07 1986-05-31 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡装置
JPS63117727A (ja) * 1986-11-06 1988-05-21 オリンパス光学工業株式会社 電子内視鏡装置
JPS6432837A (en) * 1987-07-27 1989-02-02 Olympus Optical Co Electronic endoscopic apparatus
JPH04357926A (ja) * 1991-07-26 1992-12-10 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
JPH0595899A (ja) * 1991-10-04 1993-04-20 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
JPH07155292A (ja) * 1993-12-03 1995-06-20 Olympus Optical Co Ltd 蛍光観察装置
JPH07155286A (ja) * 1993-12-03 1995-06-20 Olympus Optical Co Ltd 蛍光観察装置
JPH07222712A (ja) * 1994-02-10 1995-08-22 Olympus Optical Co Ltd 蛍光内視鏡装置
JPH0966023A (ja) * 1994-09-21 1997-03-11 Asahi Optical Co Ltd 蛍光診断用電子内視鏡のビデオプロセッサ装置
JPH1014869A (ja) * 1996-04-30 1998-01-20 Fuji Photo Film Co Ltd 蛍光内視鏡
JPH10337274A (ja) * 1997-04-09 1998-12-22 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡分光装置
JP2003515417A (ja) * 1999-12-08 2003-05-07 エックス−ライト、インコーポレイテッド 光学計測デバイスおよびそれに関連した方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006187427A (ja) * 2005-01-05 2006-07-20 Pentax Corp 電子内視鏡システム
JP4555093B2 (ja) * 2005-01-05 2010-09-29 Hoya株式会社 電子内視鏡システム
JP2011135196A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Canon Inc 撮像装置、その補正制御方法、及び補正制御プログラム、並びに記録媒体
JP2015111794A (ja) * 2013-12-06 2015-06-18 キヤノン株式会社 撮像装置およびその駆動方法
WO2015111412A1 (ja) * 2014-01-24 2015-07-30 オリンパス株式会社 光走査型観察装置
JP2015136573A (ja) * 2014-01-24 2015-07-30 オリンパス株式会社 光走査型観察装置
US10151916B2 (en) 2014-01-24 2018-12-11 Olympus Corporation Optical scanning observation apparatus
WO2016035265A1 (ja) * 2014-09-01 2016-03-10 オリンパス株式会社 光走査型観察装置
JP2016049336A (ja) * 2014-09-01 2016-04-11 オリンパス株式会社 光走査型観察装置
US10025087B2 (en) 2014-09-01 2018-07-17 Olympus Corporation Optical scanning observation apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US20020188176A1 (en) 2002-12-12
US6641529B2 (en) 2003-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5507376B2 (ja) 撮像装置
JP5259882B2 (ja) 撮像装置
JP3713347B2 (ja) 蛍光内視鏡装置
JP4575720B2 (ja) 電子内視鏡システム
JP4772235B2 (ja) 内視鏡装置
JP5485190B2 (ja) 内視鏡装置
JP4175711B2 (ja) 撮像装置
JP5669997B1 (ja) 撮像装置
JP2010068992A (ja) 電子内視鏡システム
KR20040069332A (ko) 내시경 화상 처리 장치
JP4098402B2 (ja) 蛍光画像装置
JP2002360510A (ja) 内視鏡装置およびその制御方法
US20090043162A1 (en) Endoscope apparatus
KR20080102317A (ko) 생체 관측 시스템
JP4297887B2 (ja) 蛍光内視鏡装置
JP3884265B2 (ja) 内視鏡装置
JP2009240531A (ja) 撮影装置
JP4716801B2 (ja) 内視鏡撮像システム
US10462440B2 (en) Image processing apparatus
JP3001033B2 (ja) 内視鏡装置
JP2007306974A (ja) 内視鏡プロセッサ、内視鏡プログラム、画像処理システム、及び内視鏡画像記録再生装置
JP2598422B2 (ja) 内視鏡装置
JPH10165363A (ja) 内視鏡用撮像信号処理装置
JPS5969052A (ja) 内視鏡用撮影装置
JP2010136775A (ja) 画像取得方法および内視鏡装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060123

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090317

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100223