JP2012029202A - 増幅回路およびバイアス発生回路 - Google Patents
増幅回路およびバイアス発生回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012029202A JP2012029202A JP2010168156A JP2010168156A JP2012029202A JP 2012029202 A JP2012029202 A JP 2012029202A JP 2010168156 A JP2010168156 A JP 2010168156A JP 2010168156 A JP2010168156 A JP 2010168156A JP 2012029202 A JP2012029202 A JP 2012029202A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bias
- current
- voltage
- mos transistor
- resistance element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Amplifiers (AREA)
Abstract
【解決手段】電力増幅部120におけるソース接地のNMOSトランジスタM2のゲートに、適応バイアス発生部110および固定バイアス発生部130からバイアスを供給する構成で、適応バイアス発生部110のMOSトランジスタM1のドレイン電流を、該電流が流れる抵抗R1での電圧降下から検出し、該検出した値に基づき電流制御部111,112によってこの電流、従って、バイアス電流、を調節し、結果的に電力増幅部120のMOSトランジスタM2が線形性を維持できるバイアス条件を維持して動作可能にする。
【選択図】 図1
Description
この増幅回路400は、適応バイアス発生部410によって電力増幅部420にバイアスを供給するように構成されている。
電力増幅部420は、NMOSトランジスタM2のドレインと電源VDDとの間に負荷抵抗ZLが接続され、ゲートにはRF入力信号が入力されるRF入力端子RFINが設けられ、ソースにはRF出力信号が出力されるRF出力端子RFOUTが設けられたソース接地増幅器を成している。
そして、適応バイアス発生部410のNMOSトランジスタM1のソースからの出力がNMOSトランジスタM2のゲートに印加されるようにして電力増幅部420にバイアスが供給される。
図5(a)は、電力増幅部420へのRF入力信号の振幅が小さい時のRF入力電圧V(RFIN)と131のNMOSトランジスタM1に発生する電流Iadpとの関係を示す図である。
図5(b)は、電力増幅部420へのRF入力信号の振幅が大きい時のRF入力電圧V(RFIN)と適応バイアス発生部410のNMOSトランジスタM1に発生する電流Iadpとの関係を示す図である。
Vgs(M1)=Vg−V(RFIN)>Vth(M1)
が成立する瞬間が生じる。そして、その瞬間だけNMOSトランジスタM1がオンとなり、電流Iadpが流れる。そのため、流れた電流Iadpに相当する電荷分だけ、電力増幅部420のNMOSトランジスタM2のゲートの電位が上昇し、NMOSトランジスタM2のゲート−ソース電圧Vgs(M2)が高くなる。
このように、図4の増幅回路400は、適応バイアス発生部410のNMOSトランジスタM1及び抵抗R2から成るMOSダイオードがオンであるときに、即ち、RF入力信号の振幅が大きいときのみ、電力増幅部420に流れる電流を増やす。従って、この電力増幅回路400は、低雑音(低歪)であり、且つ、電力効率に優れる。また、適応バイアス発生部410を構成する素子は、電力増幅部420を構成する素子と同一仕様の素子(MOSトランジスタ)によって形成されるため、プロセスの変動による特性のばらつきを生ぜず、従って、その影響を受けない。
本発明は、このような未解決の課題に鑑みてなされたものであり、電力増幅器のNMOSトランジスタとバイアス部のNMOSトランジスタとの温度差によって生じる特性の差分を補正し、広い温度範囲で一定の仕様を満たす特性が得られる増幅回路、および、この増幅回路に適用されるバイアス電流を発生するバイアス発生回路を提供することをその目的とする。
(1)MOSトランジスタを用いた電力増幅部と、前記電力増幅部にバイアスを供給するバイアス発生部とを含んで構成された増幅回路であって、
前記バイアス発生部は、一端に所定電圧が供給される第1抵抗素子と、ゲートが前記第1抵抗素子の他端に接続される第1MOSトランジスタと、一端が前記第1MOSトランジスタのゲートに接続され他端が前記第1MOSトランジスタのドレインに接続される第2抵抗素子と、前記第1抵抗素子に流れる電流を制御する電流制御部と、を備え、前記第1MOSトランジスタのソースからバイアス電流を発生することを特徴とする増幅回路。
上記(1)の増幅回路では、電流制御部によって第1抵抗素子に流れる電流を制御することによりバイアス電流を調節することができ、結果的に電力増幅部のMOSトランジスタが線形性を維持できるバイアス条件で動作可能になる。
上記(2)の増幅回路では、(1)の増幅回路において特に、前記第1抵抗素子の両端の電位差と所定の設定値とを比較する電圧比較器を用いた簡単な構成により比較結果に基づいて前記第1抵抗素子に流れる電流を制御することが可能である。
上記(3)の増幅回路では、(2)の増幅回路において特に、電圧発生器により、前記電圧比較器における前記比較結果に基づいて前記第1MOSトランジスタのバルク電圧を制御することができ、結果的に電力増幅部のMOSトランジスタが線形性を維持できるバイアス条件で動作可能になる。
上記(4)の増幅回路では、(2)の増幅回路において特に、前記電圧比較器における前記比較結果に基づいて前記第1抵抗素子の一端に供給される電圧の値を制御することによって、結果的に電力増幅部のMOSトランジスタが線形性を維持できるバイアス条件で動作可能になる。
上記(5)の増幅回路では、(2)の増幅回路において特に、抵抗制御部により、前記電圧比較器における前記比較結果に基づいて前記第2抵抗素子の抵抗値を制御することによって、結果的に電力増幅部のMOSトランジスタが線形性を維持できるバイアス条件で動作可能になる。
上記(6)の増幅回路では、(1)乃至(5)の何れか一の増幅回路において特に、前記電力増幅部の第2MOSトランジスタが、そのゲートに供給された入力信号に応じて負荷抵抗を通してドレイン電流を流し、前記ドレインから出力信号を出力する。
上記(7)の増幅回路では、(6)の増幅回路において特に、DC阻止容量素子によって前記第2MOSトランジスタのゲートに印加する前記入力信号のDC成分が阻止されるため、入力信号中のDC成分の変動に影響されない出力特性を得ることができる。
上記(8)の増幅回路では、(6)または(7)の何れかの増幅回路において特に、固定バイアス発生部が前記第2MOSトランジスタのゲートに供給される固定バイアス電流を生成する。
上記(9)の増幅回路では、(6)乃至(8)の何れか一の増幅回路において特に、前記固定バイアス発生部は、ドレインにバイアス電流源からの電流が供給されゲートが前記ドレインと接続される第3MOSトランジスタのゲートから、バイアス用インダクタを通して前記第2MOSトランジスタのゲートにバイアス電流を供給する。
前記MOSトランジスタのソースからバイアス電流を発生することを特徴とするバイアス発生回路。
上記(10)のバイアス発生回路では、電流制御部によって第1抵抗素子に流れる電流を制御することによりバイアス電流を調節することができ、結果的に、このバイアス電流の供給を受ける電力増幅部のMOSトランジスタが線形性を維持できるバイアス条件で動作可能になる。
上記(11)のバイアス発生回路では、(10)のバイアス発生回路において特に、前記第1抵抗素子の両端の電位差と所定の設定値とを比較する電圧比較器を用いた簡単な構成により比較結果に基づいて前記第1抵抗素子に流れる電流を制御することが可能である。
上記(12)のバイアス発生回路では、(11)のバイアス発生回路において特に、電圧発生器により、前記電圧比較器における前記比較結果に基づいて前記第1MOSトランジスタのバルク電圧を制御することができ、結果的に、該バルク電圧の制御によって調節されたバイアス電流の供給を受ける電力増幅部のMOSトランジスタが線形性を維持できるバイアス条件で動作可能になる。
上記(13)のバイアス発生回路では、(11)のバイアス発生回路において特に、前記電圧比較器における前記比較結果に基づいて前記第1抵抗素子の一端に供給される電圧の値を制御することによって、結果的に、該所定電圧の制御によって調節されたバイアス電流の供給を受ける電力増幅部のMOSトランジスタが線形性を維持できるバイアス条件で動作可能になる。
上記(14)のバイアス発生回路では、(11)のバイアス発生回路において特に、抵抗制御部により、前記電圧比較器における前記比較結果に基づいて前記第2抵抗素子の抵抗値を制御することによって、結果的に、該抵抗値の制御によって調節されたバイアス電流の供給を受ける電力増幅部のMOSトランジスタが線形性を維持できるバイアス条件で動作可能になる。
(第1の実施の形態)
図1は、本発明の一つの実施の形態としての増幅回路の構成を表す回路図である。
図1の増幅回路100は、適応バイアス発生部110によって電力増幅部120にバイアスを供給する構成に加えて、固定バイアス発生部130からもバイアスを供給するように構成されている。
電圧比較器111は、抵抗R1の両端の電位Vg、V1(両電位の差分)を測定している、即ち、抵抗素子R1に流れる電流Iapdそのものを測定していることになる。
以上のような構成において、適応バイアス発生部110は、次の表1に示す既定の制御規則に従って電流Iadjを流すことができる。この場合、両NMOSトランジスタM2−M1間の特性差および線形性に関する要求値は全て設定電圧VCNTに反映される。
このように、MOSダイオードの構成要素である抵抗素子R1に流れる電流Iapdそのものを測定することによって、発熱による代表的なMOSトランジスタの特性変動パラメータである閾値Vthを制御している。
次に、図2を参照して本発明に係る第2の実施の形態について説明する。
図2は、本発明の第2の実施の形態としての増幅回路の構成を表す回路図である。
この増幅回路200は、適応バイアス発生部210によって電力増幅部220にバイアスを供給する構成に加えて、固定バイアス発生部230からもバイアスを供給するように構成されている。
電力増幅部220は、図1の第1の実施の形態における電力増幅部120と同様に、NMOSトランジスタM2のドレインと電源VDDとの間に負荷抵抗ZLが接続され、ゲートにはRF入力信号が入力されるRF入力端子RFINが設けられ、ソースにはRF出力信号が出力されるRF出力端子RFOUTが設けられたソース接地増幅器を成している。また、入力信号中のDC成分の変動に影響されない出力特性を得るために、RF入力端子RFINは、DC阻止用の容量素子CINを介してNMOSトランジスタM2のゲートに接続されている点も図1と同様である。
電圧比較器211は、抵抗R1の両端の電位Vg、V1(両電位の差分)を測定している、即ち、抵抗素子R1に流れる電流Iapdそのものを測定していることになる。
また、適応バイアス発生部210は、次の表2に示すような既定の制御規則に従って電流Iadjを流すことができる。この場合、両NMOSトランジスタM2−M1間の特性差および線形性に関する要求値は全て設定電圧VCNTに反映される。
このように、MOSダイオードを構成する抵抗素子R1に流れる電流Iapdそのものを測定することによって、発熱によって変動するMOSトランジスタのゲート電位を制御している。
増幅器は、第1の実施形態と同様に、さらに、バイアス電流源Ibias、バイアス用インダクタL3、及び、NMOSトランジスタM3、から成る固定バイアス発生部を有する。
次に、図3を参照して本発明に係る第3の実施の形態について説明する。
図3は、本発明の第3の実施の形態としての増幅回路の構成を表す回路図である。
この増幅回路300は、適応バイアス発生部310によって電力増幅部320にバイアスを供給する構成に加えて、固定バイアス発生部330からもバイアスを供給するように構成されている。
電力増幅部320は、図1の第1の実施の形態における電力増幅部120と同様に、NMOSトランジスタM2のドレインと電源VDDとの間に負荷抵抗ZLが接続され、ゲートにはRF入力信号が入力されるRF入力端子RFINが設けられ、ソースにはRF出力信号が出力されるRF出力端子RFOUTが設けられたソース接地増幅器を成している。また、入力信号中のDC成分の変動に影響されない出力特性を得るために、RF入力端子RFINは、DC阻止用の容量素子CINを介してNMOSトランジスタM2のゲートに接続されている点も図1と同様である。
電圧比較器311は、抵抗素子R1の両端の電位Vg、V1を測定している、すなわち、抵抗素子R1に流れる電流Iapdそのものを測定していることになる。
また、適応バイアス発生部301は、次の表3に示すような既定の制御規則に従って電流Iadjを流すことができる。この場合、両NMOSトランジスタM2−M1間の特性差および線形性に関する要求値は全て設定電圧VCNTに反映される。
このように、MOSダイオードを構成する抵抗素子R1に流れる電流Iapdそのものを測定することによって、可変抵抗R20の抵抗値を制御している。即ち、NMOSトランジスタM1、M2の温度差によって生じる差分を補正し、所望の適応バイアス電流を電力増幅器に供給することができる。
増幅器は、第1及び第2の実施形態と同様に、さらに、バイアス電流源Ibias、バイアス用インダクタL3、及び、NMOSトランジスタM3、から成る固定バイアス発生部を有する。
Claims (14)
- MOSトランジスタを用いた電力増幅部と、前記電力増幅部にバイアスを供給するバイアス発生部とを含んで構成された増幅回路であって、
前記バイアス発生部は、一端に所定電圧が供給される第1抵抗素子と、ゲートが前記第1抵抗素子の他端に接続される第1MOSトランジスタと、一端が前記第1MOSトランジスタのゲートに接続され他端が前記第1MOSトランジスタのドレインに接続される第2抵抗素子と、前記第1抵抗素子に流れる電流を制御する電流制御部と、を備え、前記第1MOSトランジスタのソースからバイアス電流を発生することを特徴とする増幅回路。 - 前記電流制御部は、前記第1抵抗素子の両端の電位差と所定の設定値とを比較する電圧比較器を備え、前記電圧比較器における比較結果に基づいて前記第1抵抗素子に流れる電流を制御することを特徴とする請求項1に記載の増幅回路。
- 前記電流制御部は、前記電圧比較器における前記比較結果に基づいて前記第1MOSトランジスタのバルク電圧を制御するための電圧信号を生成する電圧発生器を更に備えていることを特徴とする請求項2に記載の増幅回路。
- 前記電流制御部は、前記電圧比較器における前記比較結果に基づいて前記第1抵抗素子の一端に供給される電圧の値を制御することを特徴とする請求項2に記載の増幅回路。
- 前記電流制御部は、前記電圧比較器における前記比較結果に基づいて前記第2抵抗素子の抵抗値を制御する抵抗制御部を更に備えていることを特徴とする請求項2に記載の増幅回路。
- 前記電力増幅部は、ゲートに前記入力信号が供給され、ドレインに負荷抵抗が接続されると共に前記ドレインから出力信号を出力する第2MOSトランジスタを備えたことを特徴とする請求項1乃至5の何れか一項に記載の増幅回路。
- 前記入力信号を前記第2MOSトランジスタのゲートに印加する前記入力信号のDC成分を阻止するDC阻止容量素子を備えていることを特徴とする請求項6に記載の増幅回路。
- 前記第2MOSトランジスタのゲートに供給される固定バイアス電流を生成する固定バイアス発生部を備えていることを特徴とする請求項6または7の何れかに記載の増幅回路。
- 前記固定バイアス発生部は、バイアス電流源と、ドレインに前記バイアス電流源からの電流が供給されゲートが前記ドレインと接続される第3MOSトランジスタと、前記第3MOSトランジスタのゲートに接続されバイアス電流を前記第2MOSトランジスタのゲートに供給するバイアス用インダクタと、を備えていることを特徴とする請求項6乃至8の何れか一項に記載の増幅回路。
- 一端に所定電圧が供給される第1抵抗素子と、ゲートが前記第1抵抗素子の他端に接続された第1MOSトランジスタと、一端が前記第1MOSトランジスタのゲートに接続され他端が前記第1MOSトランジスタのドレインに接続された第2抵抗素子と、前記第1抵抗素子に流れる電流を制御する電流制御部と、を備え、
前記MOSトランジスタのソースからバイアス電流を発生することを特徴とするバイアス発生回路。 - 前記電流制御部は、前記第1抵抗素子の両端の電位差と所定の設定値とを比較する電圧比較器を備え、前記電圧比較器における比較結果に基づいて前記第1抵抗素子に流れる電流を制御することを特徴とする請求項10に記載のバイアス発生回路。
- 前記電流制御部は、前記電圧比較器における前記比較結果に基づいて前記第1MOSトランジスタのバルク電圧を制御するための電圧信号を生成する電圧発生器を更に備えていることを特徴とする請求項11に記載のバイアス発生回路。
- 前記電流制御部は、前記電圧比較器における前記比較結果に基づいて前記第1抵抗素子の一端に供給される電圧の値を制御することを特徴とする請求項11に記載のバイアス発生回路。
- 前記電流制御部は、前記電圧比較器における前記比較結果に基づいて前記第2抵抗素子の抵抗値を制御する抵抗制御部を更に備えていることを特徴とする請求項11に記載のバイアス発生回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010168156A JP5308407B2 (ja) | 2010-07-27 | 2010-07-27 | 増幅回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010168156A JP5308407B2 (ja) | 2010-07-27 | 2010-07-27 | 増幅回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012029202A true JP2012029202A (ja) | 2012-02-09 |
JP5308407B2 JP5308407B2 (ja) | 2013-10-09 |
Family
ID=45781585
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010168156A Active JP5308407B2 (ja) | 2010-07-27 | 2010-07-27 | 増幅回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5308407B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102500806B1 (ko) | 2016-08-30 | 2023-02-17 | 삼성전자주식회사 | 전류 제어 회로 및 이를 포함하는 바이어스 생성기 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0399308A (ja) * | 1989-09-12 | 1991-04-24 | Fujitsu Denso Ltd | 定電流回路 |
JPH11163640A (ja) * | 1997-11-27 | 1999-06-18 | Mitsubishi Electric Corp | 電力増幅器,及び電力増幅器用バイアス回路 |
WO2002045254A1 (fr) * | 2000-12-01 | 2002-06-06 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Amplificateur haute-frequence et melangeur haute frequence |
JP2007535274A (ja) * | 2004-04-28 | 2007-11-29 | ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー | 送信電力増幅器入力電力調節を伴う無線端末、方法、及びコンピュータプログラム製品 |
JP2009049872A (ja) * | 2007-08-22 | 2009-03-05 | Nec Electronics Corp | 電圧制御発振器 |
-
2010
- 2010-07-27 JP JP2010168156A patent/JP5308407B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0399308A (ja) * | 1989-09-12 | 1991-04-24 | Fujitsu Denso Ltd | 定電流回路 |
JPH11163640A (ja) * | 1997-11-27 | 1999-06-18 | Mitsubishi Electric Corp | 電力増幅器,及び電力増幅器用バイアス回路 |
WO2002045254A1 (fr) * | 2000-12-01 | 2002-06-06 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Amplificateur haute-frequence et melangeur haute frequence |
JP2007535274A (ja) * | 2004-04-28 | 2007-11-29 | ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー | 送信電力増幅器入力電力調節を伴う無線端末、方法、及びコンピュータプログラム製品 |
JP2009049872A (ja) * | 2007-08-22 | 2009-03-05 | Nec Electronics Corp | 電圧制御発振器 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
JPN6012064415; Cheng-Chi Yen, Huey-Ru Chuang: 'A 0.25um 20dBm 2.4GHz CMOS Power Amplifier With an Integrated Diode Linearizer' IEEE Microwave and Wireless Component Letters Vol.13, No.2, 200302, pp.45-47 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5308407B2 (ja) | 2013-10-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8937508B2 (en) | Differential amplifier | |
JP5594980B2 (ja) | 非反転増幅回路及び半導体集積回路と非反転増幅回路の位相補償方法 | |
US9602059B2 (en) | Amplifier topology for envelope tracking | |
US7310017B2 (en) | Operational amplifier circuit | |
JP5343698B2 (ja) | 電圧調整装置 | |
JP2017092526A (ja) | 電力増幅回路 | |
US20090146624A1 (en) | Shunt regulator having over-voltage protection circuit and semiconductor device including the same | |
JP2018033028A (ja) | 電力増幅回路 | |
US9882533B2 (en) | Current output circuit | |
TW201901334A (zh) | 電流鏡裝置及相關放大電路 | |
JP2005151460A (ja) | Am中間周波可変利得増幅回路、可変利得増幅回路及びその半導体集積回路 | |
US8344804B2 (en) | Common-mode feedback circuit | |
JP2007233657A (ja) | 増幅器とそれを用いた降圧レギュレータ及び演算増幅器 | |
JP5488171B2 (ja) | バイアス回路、電力増幅器及びカレントミラー回路 | |
JP5308407B2 (ja) | 増幅回路 | |
US20060170497A1 (en) | Gain variable amplifier | |
JP5883477B2 (ja) | 電圧制御発振器 | |
JP5760947B2 (ja) | バイアス回路およびそれを有するアンプ回路 | |
JP5799826B2 (ja) | ボルテージレギュレータ | |
KR101496004B1 (ko) | 피드백 신호를 이용한 전력 증폭기 | |
JP5351849B2 (ja) | 増幅回路 | |
WO2014080668A1 (ja) | 高周波増幅回路 | |
KR101480224B1 (ko) | 피드포워드 신호를 이용한 전력 증폭기 | |
JP2012191358A (ja) | 差動信号発生回路および電圧制御ゲイン可変増幅器 | |
JP5503437B2 (ja) | 位相可変増幅器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120126 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121211 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130409 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130605 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130625 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130628 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5308407 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |