JP2012018744A - 半導体メモリ素子の動作方法 - Google Patents

半導体メモリ素子の動作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012018744A
JP2012018744A JP2011002095A JP2011002095A JP2012018744A JP 2012018744 A JP2012018744 A JP 2012018744A JP 2011002095 A JP2011002095 A JP 2011002095A JP 2011002095 A JP2011002095 A JP 2011002095A JP 2012018744 A JP2012018744 A JP 2012018744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
read
state
memory cell
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011002095A
Other languages
English (en)
Inventor
Pyong Gwan Jeong
丙 官 鄭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
Hynix Semiconductor Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hynix Semiconductor Inc filed Critical Hynix Semiconductor Inc
Publication of JP2012018744A publication Critical patent/JP2012018744A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/10Programming or data input circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/56Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency
    • G11C11/5621Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency using charge storage in a floating gate
    • G11C11/5628Programming or writing circuits; Data input circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/56Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency
    • G11C11/5621Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency using charge storage in a floating gate
    • G11C11/5628Programming or writing circuits; Data input circuits
    • G11C11/5635Erasing circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/04Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS
    • G11C16/0483Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells having several storage transistors connected in series

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)

Abstract

【課題】 複数のページを含むメモリセルブロックのうち、プログラムされたセルを消去状態のデータに変換する場合、選択されたページに含まれたプログラムセルのしきい値電圧を設定電圧以上に上昇させて、読出し動作の際メモリセルのしきい値電圧値が前記設定電圧以上の場合消去セルのデータ値と同一のデータ値に読出しする半導体メモリ素子の動作方法を提供する。
【解決手段】選択されたメモリブロックのメモリセルをページ単位でプログラムする段階と、前記ページ単位でプログラムされたセルをページ単位またはセル単位の仮想消去状態になるように前記プログラムされたセルのしきい値電圧を、設定されたしきい値電圧以上に上昇させる段階と、を含み、前記仮想消去状態のメモリセルから読出しされたデータは、読出し動作の際消去データ値に変更されて出力される。
【選択図】図3

Description

本発明は、半導体メモリ素子の動作方法に関し、特に、選択されたページまたは選択されたメモリセルのみを選択的で消去データを持つセルに変換することができる半導体メモリ素子の動作方法に関する。
一般に、半導体メモリ素子のうちフラッシュメモリ素子は、複数のセルブロックを含んで構成される。一つのセルブロックは、複数のセルが直列連結された複数のセルストリング、複数のビットライン、複数のワードライン、セルストリングとビットラインとの間に接続されたドレイン選択トランジスタ、セルストリングと共通ソースラインとの間に接続されたソース選択トランジスタを含んで構成される。
一方、一つのワードラインを共有する複数のメモリセルは一つのページを構成し、すべての一つのセルブロックに含まれたメモリセルは半導体基板のPウェルを共有する。そして、セルブロックに所定電圧を供給するためのパストランジスタをさらに含むが、パストランジスタはドレイン選択用高電圧トランジスタ、ソース選択用高電圧トランジスタ及びセル選択用高電圧トランジスタを含んで構成される。
上記のように構成されるフラッシュメモリ素子は、メモリセルにデータをプログラムするために先で消去動作を行った後、選択されたメモリセルのみにプログラム動作を行うようになる。フラッシュメモリ素子のプログラム動作は、ページ単位で行うが、消去動作はすべてのメモリセルがPウェルを共有するためにセルブロック単位で行う。
図1は、従来の技術によるフラッシュメモリ素子のプログラム及び消去動作によるメモリセルのしきい値電圧分布を示すしきい値電圧分布図である。図1を参照すれば、読出し電圧READより低いしきい値電圧分布を持つ消去セルは、プログラム動作によって読出し電圧READより高いしきい値電圧分布を持つプログラムセルにプログラムされる。その反面、読出し電圧READより高いしきい値電圧分布を持つプログラムセルは、消去動作によって読出し電圧READより低いしきい値電圧分布を持つ消去セルで消去される。
上記のように、セルブロック単位で消去動作を行うフラッシュメモリ素子は、選択されたページのみを消去しなければならない場合にも、選択されたページを含むセルブロック全体を消去しなければならない。そのため、データ管理の側面から効率が大きく劣るという問題がある。
したがって、本発明は上記問題を鑑みてなされたものであって、その目的は、複数のページを含むメモリセルブロックのうち、プログラムされたセルを消去状態のデータに変換する場合、選択されたページに含まれたプログラムセルのしきい値電圧を設定電圧以上に上昇させて、読出し動作の際メモリセルのしきい値電圧値が前記設定電圧以上の場合消去セルのデータ値と同一のデータ値に読出しする半導体メモリ素子の動作方法を提供することである。
上記目的を達成するために本発明の一実施例による半導体メモリ素子の動作方法は、選択されたメモリブロックのメモリセルをページ単位でプログラムする段階と、前記ページ単位でプログラムされたセルをページ単位またはセル単位の仮想消去状態になるように前記プログラムされたセルのしきい値電圧を、設定されたしきい値電圧以上に上昇させる段階とを含み、前記仮想消去状態のメモリセルから読出しされたデータは読出し動作の際消去データ値に変更されて出力される。
また、本発明の他の一実施例による半導体メモリ素子の動作方法は、消去動作を進行してメモリブロックのメモリセルを第1消去状態になるように消去する段階と、プログラム動作を進行してメモリブロックの一部メモリセルをプログラム状態になるようにプログラムする段階と、前記プログラム状態にプログラムされた前記一部メモリセルのうち選択されたメモリセルのしきい値電圧を上昇させて前記第1消去状態のデータ値と同一のデータ値を持つ第2消去状態になるように変換させる段階と、を含む。
以上説明したように、本発明の一実施例によれば、複数のページを含むメモリセルブロックのうちプログラムされたセルを消去状態のデータに変換する場合、選択されたページに含まれたプログラムセルのしきい値電圧を設定電圧以上に上昇させ、読出し動作の際メモリセルのしきい値電圧値が前記設定電圧以上の場合、消去セルのデータ値と同一のデータ値に読出しすることで、選択されたページまたは選択されたメモリセルのみを選択的で消去データを持つセルに変換することができる。
従来の技術による半導体メモリ素子のプログラム及び消去動作によるメモリセルのしきい値電圧分布を示すしきい値電圧分布図である。 半導体メモリ素子のメモリブロック及びパス選択部を示す回路図である。 本発明の一実施例による半導体メモリ素子の動作方法によるメモリセルのしきい値電圧分布の変化を示すしきい値電圧分布図である。 本発明の一実施例による半導体メモリ素子の動作方法を説明するためのフローチャートである。 本発明の他の実施例による半導体メモリ素子の動作方法によるメモリセルのしきい値電圧分布の変化を示すしきい値電圧分布図である。 本発明の他の実施例による半導体メモリ素子の動作方法を説明するためのフローチャートである。
以下、添付された図面を参照して本発明の望ましい実施例を説明する。図2を参照すれば、半導体メモリ素子はメモリセルブロック100及びパス選択部200を含む。
メモリセルブロック100は、複数のストリングを含む。ストリングは一つのビットライン(例えば、BL1)と共通ソースラインCSLとの間に直列連結されたドレイン選択トランジスタDST1、複数のメモリセル(MC<n>1ないしMC<0>1)、及びソース選択トランジスタSST1を含む。メモリセルブロック100は同一のワードラインを共有するメモリセルのグループをページとして定義する。例えば、ワードライン(WL<n-2>)に連結された各ストリングのメモリセル(MC<n-2>1ないしMC<n-2>k)は、一つのページとして定義される。
パス選択部200は、複数の高電圧トランジスタで構成され、複数の高電圧トランジスタはブロック選択信号BLKWLに応答してメモリセルブロック100のドレイン選択ラインDSL、複数のワードライン(WL<0>ないしWL<n>)、及びソース選択ラインSSLに動作電圧を伝送する。
図3は、本発明の一実施例による半導体メモリ素子の動作方法によるメモリセルのしきい値電圧分布の変化を示すしきい値電圧分布図である。
図4は、本発明の一実施例による半導体メモリ素子の動作方法を説明するためのフローチャートである。図2ないし図4を参照して本発明の一実施例による半導体メモリ素子の動作方法を説明すれば次のようである。
1)メモリセルブロックの消去(S110)
メモリセルブロック100が形成された半導体基板のウェル領域に高電圧の消去電圧を印加してメモリセルブロック100を消去する。これによってメモリセルブロック100内のすべてのメモリセルは、第1消去状態のしきい値電圧の分布を持つ。この際、第1消去状態のしきい値電圧を持つメモリセルは、シングルメモリセルの場合、“1”、2ビットのマルチレベルセルの場合、“11”の消去データ値を持つ。
2)メモリセルブロックプログラム(S120)
メモリセルブロック100のメモリセルにプログラム電圧を印加してプログラム動作を進行する。プログラム動作は、ページ単位で進行することが望ましい。例えば、ワードライン(WL<0>)にプログラム電圧を印加した後、各ビットライン(BL1ないしBLk)の電位をプログラムしようとするデータ値によって制御して同一のページのメモリセル(MC<0>1ないしMC<0>k)をプログラムする。以後、次のページのプログラム動作を進行する。すなわち、ワードライン(WL<1>)にプログラム電圧を印加した後、各ビットライン(BL1ないしBLk)の電位をプログラムしようとするデータ値によって制御して同一ページのメモリセル(MC<1>1ないしMC<1>k)をプログラムする。
プログラムセルは、しきい値電圧値が第1読出し電圧READ1以上になるようにプログラムする。選択されたページのプログラム動作の際選択されたページを除いた他のページに対応するワードラインにはパス電圧を印加して他のページのメモリセルはプログラムされない。
上述したようにメモリセルブロック100は、ページ単位で順にプログラムされる。プログラム動作が実施されたメモリセルブロック100は、一部または全体が第1消去状態からプログラム状態にしきい値電圧の分布が変化する。この際、プログラム状態のしきい値電圧を持つメモリセルはシングルメモリセルの場合“0”、2ビットのマルチレベルセルの場合“00”、“01”、“10”のプログラムデータ値を持つ。
3)選択されたページまたは選択されたセルのしきい値電圧の上昇(S130)
プログラム動作後、選択されたページまたは選択されたセルをプログラム状態で第1消去状態と同一のデータ値を持つ第2消去状態になるように変換する場合、選択されたページまたは選択されたセルのしきい値電圧の分布を設定電圧以上に上昇させる。
第2消去状態は仮想消去状態で実質的にしきい値電圧の分布が陰の領域に分布していないが、後続読出し動作の際、第1消去状態と同一の消去データで読出しされるしきい値電圧の分布を持つ。例えば、メモリセルブロックプログラム(S120)動作が完了した後、選択されたページのうち、プログラムセロプログラムされたメモリセル(MC<1>2)、及び(MC<1>k)を第2消去状態のしきい値電圧を持つようにしきい値電圧を上昇させる場合、ワードライン(WL<1>)に高電圧を印加してメモリセル(MC<1>2)及び(MC<1>k)が連結されたビットライン(BL2及びBLk)に0Vの動作電圧を印加してメモリセル(MC<1>2及びMC<1>k)のしきい値電圧を第1読出し電圧READより高い第2読出し電圧READ2以上に上昇させる。
この際、メモリセル(MC<1>2及びMC<1>k)が連結されたビットライン(BL2及びBLk)を除いた残りのビットライン(BL1、BL3)には、電源電圧を印加してメモリセル(MC<1>2)及び(MC<1>k)を除いた残りのメモリセル(MC<1>1及びMC<1>3)のしきい値電圧が上昇することを防止する。第2読出し電圧READ2は、プログラム状態のうち最も高いしきい値電圧より高くなるように設定することが望ましい。
選択されたページまたは選択されたセルをプログラム状態で第2消去状態でしきい値電圧値を上昇させる動作(S130)は、メモリブロックのプログラム動作中間、すなわち、ページ単位のプログラム動作の間に進行することができる。
4)メモリブロックの読出し(S140)
読出し動作を進行してメモリセルブロック100のプログラムされたデータを読出しする。読出し動作は、第1読出し動作及び第2読出し動作を順次施す。第1読出し動作は、第1読出し電圧READ1を利用してメモリセルブロック100のメモリセルのしきい値電圧値が第1読出し電圧READ1より小さいのかまたは同じであるかまたは大きいのかによって第1消去状態またはプログラム状態として判断してデータを読出しする。
第2読出し動作は、第2読出し電圧READ2を利用して第1読出し動作の結果、プログラムセルに判断されたメモリセルのしきい値電圧値が第2読出し電圧READ2より小さいのかまたは同じであるかまたは大きいのかによってプログラム状態または第2消去状態、すなわち、仮想消去状態として判断してデータを読出しする。
読出し動作の際、第1消去状態及び第2消去状態のしきい値電圧を持つメモリセルは、同一のデータ値を持つようにして出力する。すなわち、第1消去状態のしきい値電圧を持つメモリセルは消去データ値で出力され、第2消去状態のしきい値電圧を持つメモリセルは出力動作の際前記消去データ値と同一のデータ値に変更して出力する。
例えば、シングルレベルセルの半導体メモリ素子の場合、第1消去状態のメモリセルのデータ値が“1”であり、プログラムセルのデータ値が“0”の場合、第2消去状態のメモリセルのデータ値は“1”のデータ値に変更して出力する。また、マルチレベルセルの半導体メモリ素子の場合、第1消去状態のメモリセルは、データ値が“11”であり、プログラムセルのデータ値が“00”、“01”、“10”の場合、第2消去状態のメモリセルのデータ値は“11”に変更して出力する。
上述したように、本発明の一実施例によれば、プログラムされたメモリセルのしきい値電圧値を上昇させて第2消去状態に変換させ、読出し動作の際第2消去状態のしきい値電圧値を持つメモリセルを第1消去状態のしきい値電圧値を持つメモリセルと同一のデータ値を持つように設定して出力することで、メモリブロックのうち、一部ページまたは一部セルを選択的にプログラムデータから消去データに変換することができる。
図5A及び5Bは、本発明は他の実施例による半導体メモリ素子の動作方法によるメモリセルのしきい値電圧分布の変化を示すしきい値電圧分布図である。
図6は、本発明は他の実施例による半導体メモリ素子の動作方法を説明するためのフローチャートである。図2、図5(a)、図5(b)、及び図6を参照して本発明の一実施例による半導体メモリ素子の動作方法を説明すれば次のようである。
1)メモリセルブロックの消去(S610)
メモリセルブロック100が形成された半導体基板のウェル領域に高電圧の消去電圧を印加してメモリセルブロック100を消去する。これによって、メモリセルブロック100内のすべてのメモリセルは、第1消去状態のしきい値電圧の分布を持つ。この際、第1消去状態のしきい値電圧を持つメモリセルはシングルメモリセルの場合“1”、2ビットのマルチレベルセルの場合“11”の消去データ値を持つ。
2)メモリセルブロックプログラム(S620)
メモリセルブロック100のメモリセルにプログラム電圧を印加してプログラム動作を進行する。プログラム動作は、ページ単位で進行することが望ましい。例えば、ワードライン(WL<0>)にプログラム電圧を印加した後、各ビットライン(BL1ないしBLk)の電位をプログラムしようとするデータ値によって制御して同一ページのメモリセル(MC<0>1ないしMC<0>k)をプログラムする。以後、次のページのプログラム動作を進行する。すなわち、ワードライン(WL<1>)にプログラム電圧を印加した後、各ビットライン(BL1ないしBLk)の電位をプログラムしようとするデータ値によって制御して同一ページのメモリセル(MC<1>1ないしMC<1>k)をプログラムする。
第1プログラムセルは、しきい値電圧値が第1読出し電圧READ1以上になるようにプログラムする。選択されたページのプログラム動作の際選択されたページを除いた他のページに対応するワードラインにはパス電圧を印加し、他のページのメモリセルはプログラムされない。上述したようにメモリセルブロック100は、ページ単位で順にプログラムされる。
プログラム動作が実施されたメモリセルブロック100は、一部または全体が第1消去状態から第1プログラム状態にしきい値電圧の分布が変化する。この際、第1プログラム状態のしきい値電圧を持つメモリセルはシングルメモリセルの場合“0”、2ビットのマルチレベルセルの場合“00”、“01”、“10”のプログラムデータ値を持つ。
3)選択されたページまたは選択されたセルを第1プログラム状態から第2消去状態に設定(S630)
プログラム動作後、選択されたページまたは選択されたセルを第1プログラム状態から第2消去状態になるように変換する場合、第1プログラム状態のメモリセルのうち、第2消去状態になるように変換させるメモリセルを除いた残りの第1プログラム状態のメモリセルのしきい値電圧の分布を上昇させて第2プログラム状態に変換させる。以後、しきい値電圧値が上昇しない第1プログラム状態のメモリセルは第2消去状態のメモリセルに設定される。この際、第2消去状態は仮想消去状態で実質的にしきい値電圧の分布が陰の領域に分布していないが、後続読出し動作の際第1消去状態と同一の消去データに読出しされるしきい値電圧の分布を持つ。
これをより詳細に説明すれば次のようである。例えば、メモリセルブロックプログラム(S620)動作が完了した後、選択されたページのうち、第1プログラム状態にプログラムされたメモリセル(MC<1>2及びMC<1>k)を第2消去状態に設定する場合、ワードライン(WL<1>)にプログラム電圧を印加してメモリセル(MC<1>2及びMC<1>k)を除いたメモリセル(MC<1>1、MC<1>3...)が連結されたビットライン(BL1及びBL3...)に0Vの動作電圧を印加してメモリセル(MC<1>1、MC<1>3...)のしきい値電圧を第1読出し電圧READより高い第2読出し電圧READ2以上に上昇させる。選択されたページまたは選択されたセルを第1プログラム状態から第2消去状態に設定する動作(S630)は、メモリブロックのプログラム動作の中間、すなわち、ページ単位のプログラム動作の間に進行することができる。
4)フラッグデータの格納(S640)
選択されたページまたは選択されたセルを第1プログラム状態から第2消去状態に設定(S630)されたページのフラッグセルに変換動作実施の可否を示すフラッグデータを格納する。
5)メモリブロックの読出し(S650)
読出し動作を進行してメモリセルブロック100のプログラムされたデータを読出しする。読出し動作は、まず読出ししようとするページのフラッグセルに格納されたフラッグデータを読出し、読出ししようとするページがS630動作の実施可否を確認する。もしも、読出ししようとするページがS630動作を実施した場合、読出し電圧を第2読出し電圧READ2に設定し、S630動作を実施しなかった場合読出し電圧を第1読出し電圧READ1に設定する。以後、第1読出し電圧READ1または第2読出し電圧READ2を利用した読出し動作を実施して選択されたページを読出しする。読出し動作の際、第1消去状態及び第2消去状態のしきい値電圧値を持つメモリセルは第2読出し電圧READ2を利用した読出し動作によって同一のデータ値に出力される。
上述したように本発明の他の実施例よれば、第1プログラム状態のメモリセルのうち、選択されたメモリセルを除いた残りのメモリセルのしきい値電圧値を上昇させて第2プログラム状態に変換させ、選択されたメモリセルは第2消去状態に設定することで、メモリブロックのうち一部ページまたは一部セルを選択的にプログラムデータから消去データに変換することができる。
以上のように、本発明の最も好ましい実施形態について説明したが、本願発明は、上記記載に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載され、又は明細書に開示された発明の要旨に基づき、当業者が様々な変形や変更が可能であることはもちろんであり、斯かる変形や変更が、本発明の範囲に含まれることは言うまでもない。
100 メモリセルブロック、
200 パス選択部、
BL1 ビットライン、
CSL 共通ソースライン、
DST1 ドレイン選択トランジスタ、
SST1 ソース選択トランジスタ、
BLKWL ブロック選択信号、
DSL ドレイン選択ラインDSL、
SSL ソース選択ライン

Claims (21)

  1. 選択されたメモリブロックのメモリセルをページ単位でプログラムする段階と、前記ページ単位でプログラムされたセルをページ単位またはセル単位の仮想消去状態になるように前記プログラムされたセルのしきい値電圧を、設定されたしきい値電圧以上に上昇させる段階と、を含み、
    前記仮想消去状態のメモリセルから読出しされたデータは、読出し動作の際消去データ値に変更されて出力されることを特徴とする半導体メモリ素子の動作方法。
  2. 前記ページ単位でプログラムする段階以前に、前記選択されたメモリブロックを消去する段階をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の半導体メモリ素子の動作方法。
  3. 前記プログラムされたセルのしきい値電圧を前記設定されたしきい値電圧以上に上昇させる段階は、前記プログラムされたセルが含まれたページのワードラインに高電圧を印加して、前記プログラムされたセルが連結されたビットラインには動作電圧を印加することを特徴とする請求項1に記載の半導体メモリ素子の動作方法。
  4. 前記ページのうち、前記プログラムされたセルを除いた残りのメモリセルに連結されたビットラインには電源電圧を印加し、前記残りのメモリセルのしきい値電圧が上昇するのを防止することを特徴とする請求項3に記載の半導体メモリ素子の動作方法。
  5. 消去動作を進行してメモリブロックのメモリセルを第1消去状態になるように消去する段階と、
    プログラム動作を進行してメモリブロックの一部メモリセルをプログラム状態になるようにプログラムする段階と、
    前記プログラム状態になるようにプログラムされた前記一部メモリセルのうち、選択されたメモリセルのしきい値電圧を上昇させて前記第1消去状態のデータ値と同一のデータ値を持つ第2消去状態になるように変換させる段階と、
    を含むことを特徴とする半導体メモリ素子の動作方法。
  6. 前記選択されたメモリセルを前記第2消去状態になるように変換する段階以後、読出し動作を進行して前記メモリブロックのプログラムされたデータを読出しするが、
    前記読出し動作は第1読出し電圧を利用した第1読出し動作と前記第1読出し電圧より高い第2読出し電圧を利用した第2読出し動作を順次行うことを特徴とする請求項5に記載の半導体メモリ素子の動作方法。
  7. 前記第1読出し動作は、前記第1消去状態と前記プログラム状態を判断してデータを読出し、前記第2読出し動作は前記プログラム状態と前記第2消去状態を判断して読出しすることを特徴とする請求項6に記載の半導体メモリ素子の動作方法。
  8. 前記選択されたメモリセルを前記第2消去状態になるように変換する段階は、前記選択されたメモリセルが含まれたページのワードラインに高電圧を印加し、前記選択されたメモリセルが連結されたビットラインには動作電圧を印加し、前記選択されたメモリセルの前記しきい値電圧を上昇させることを特徴とする請求項5に記載の半導体メモリ素子の動作方法。
  9. 前記ページのうち前記選択されたメモリセルを除いた残りのメモリセルに連結されたビットラインには電源電圧を印加し、前記残りのメモリセルのしきい値電圧が上昇するのを防止することを特徴とする請求項8に記載の半導体メモリ素子の動作方法。
  10. 消去動作を進行してメモリブロックのメモリセルを第1消去状態になるように消去する段階と、
    プログラム動作を進行してメモリブロックの一部メモリセルをプログラム状態になるようにプログラムする段階と、
    前記メモリブロックのうち、選択されたページのメモリセルまたは前記メモリブロックのうち、選択されたメモリセルのしきい値電圧を上昇させて前記プログラム状態のメモリセルを第2消去状態のメモリセルに変換する段階と、
    読出し動作を進行して前記第1消去状態、前記プログラム状態及び前記第2消去状態のメモリセルデータを読出しするが、前記第1消去状態と第2消去状態のメモリセルは同一のデータ値を出力する段階と、
    を含むことを特徴とする半導体メモリ素子の動作方法。
  11. 前記読出し動作は、第1読出し電圧を利用した第1読出し動作と、
    前記第1読出し電圧より高い第2読出し電圧を利用した第2読出し動作と、を順次行うことを特徴とする請求項10に記載の半導体メモリ素子の動作方法。
  12. 前記第1読出し動作は、前記第1消去状態のメモリセルと前記プログラム状態のメモリセルを判断してデータを読出し、前記第2読出し動作は前記プログラム状態のメモリセルと前記第2消去状態のメモリセルを判断して読出しすることを特徴とする請求項11に記載の半導体メモリ素子の動作方法。
  13. 前記選択されたページのメモリセルを前記第2消去状態のメモリセルに変換する段階は、
    前記選択されたページに連結されたワードラインに高電圧を印加してメモリセルが連結されたビットラインには動作電圧を印加し、前記選択されたページのメモリセルの前記しきい値電圧を上昇させることを特徴とする請求項10に記載の半導体メモリ素子の動作方法。
  14. 前記メモリブロックのうち、選択されたメモリセルを前記第2消去状態のメモリセルに変換する段階は、
    前記選択されたメモリセルが含まれたページのワードラインに高電圧を印加し、
    前記選択されたメモリセルが連結されたビットラインには動作電圧を印加して前記選択されたメモリセルの前記しきい値電圧を上昇させることを特徴とする請求項10に記載の半導体メモリ素子の動作方法。
  15. 消去動作を進行してメモリブロックのメモリセルを第1消去状態になるように消去する段階と、
    プログラム動作を進行してメモリブロックの一部メモリセルを第1プログラム状態になるようにプログラムする段階と、
    前記第1プログラム状態になるようにプログラムされた前記一部メモリセルのうち、選択されたメモリセルのしきい値電圧を上昇させて第2プログラム状態になるように変換する段階と、
    を含むことを特徴とする半導体メモリ素子の動作方法。
  16. 前記選択されたメモリセルを前記第2プログラム状態になるように変換する段階以後、
    前記選択されたメモリセルが含まれたページのフラッグセルに前記第2プログラム状態に変換された情報を格納する段階をさらに含むことを特徴とする請求項15に記載の半導体メモリ素子の動作方法。
  17. 前記フラッグセルに前記第2プログラム状態に変換された情報を格納する段階以後、読出し動作を進行して前記メモリブロックにプログラムされたデータを読出しするが、前記第2プログラム状態に変換された情報によって前記読出し動作の際使用される読出し電圧を設定することを特徴とする請求項16に記載の半導体メモリ素子の動作方法。
  18. 前記読出し動作の際、前記第2プログラム状態に変換された情報によって選択されたページが前記第2プログラム状態に変換されなかった場合、第1読出し電圧を利用して前記読出し動作を行うことを特徴とする請求項17に記載の半導体メモリ素子の動作方法。
  19. 前記読出し動作の際、前記第2プログラム状態に変換された情報によって選択されたページが前記第2プログラム状態に変換された場合、前記第1読出し電圧より高い第2読出し電圧を利用して前記読出し動作を行うことを特徴とする請求項18に記載の半導体メモリ素子の動作方法。
  20. 前記一部メモリセルのうち、前記第2プログラム状態に変換されたメモリセルを除いた残りのメモリセルは、第2消去状態に変換されることを特徴とする請求項15に記載の半導体メモリ素子の動作方法。
  21. 前記第1消去状態のメモリセルと前記第2消去状態のメモリセルは、読出し動作の際同一のデータ値で読出しされることを特徴とする請求項20に記載の半導体メモリ素子の動作方法。
JP2011002095A 2010-07-09 2011-01-07 半導体メモリ素子の動作方法 Pending JP2012018744A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2010-0066490 2010-07-09
KR1020100066490A KR101082756B1 (ko) 2010-07-09 2010-07-09 반도체 메모리 소자의 동작 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012018744A true JP2012018744A (ja) 2012-01-26

Family

ID=45397581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011002095A Pending JP2012018744A (ja) 2010-07-09 2011-01-07 半導体メモリ素子の動作方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8514633B2 (ja)
JP (1) JP2012018744A (ja)
KR (1) KR101082756B1 (ja)
CN (1) CN102314944B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101893562B1 (ko) * 2012-01-09 2018-10-04 삼성전자주식회사 불휘발성 메모리 장치 및 그것의 프로그램 방법
JP2013254537A (ja) * 2012-06-06 2013-12-19 Toshiba Corp 半導体記憶装置及びコントローラ
US9570175B2 (en) 2013-08-05 2017-02-14 Jonker Llc Incrementally programmable non-volatile memory
KR20150085375A (ko) * 2014-01-15 2015-07-23 삼성전자주식회사 메모리 컨트롤러의 동작방법 및 메모리 컨트롤러
KR102180299B1 (ko) * 2014-02-07 2020-11-18 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 장치
US9542269B1 (en) * 2015-06-29 2017-01-10 SK Hynix Inc. Controller controlling semiconductor memory device and operating method thereof
US9734912B2 (en) * 2015-11-25 2017-08-15 Macronix International Co., Ltd. Reprogramming single bit memory cells without intervening erasure
KR20170111657A (ko) 2016-03-29 2017-10-12 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 메모리 장치 및 이의 동작 방법
US9773529B1 (en) 2016-06-16 2017-09-26 Cypress Semiconductor Corporation Methods and devices for reading data from non-volatile memory cells
US9993968B2 (en) 2016-08-02 2018-06-12 Ford Global Technologies, Llc Manufacture of a compact ejector system for a boosted internal combustion engine
US12040023B2 (en) * 2021-12-28 2024-07-16 Winbond Electronics Corp. Writing method of flash memory and memory storage device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10112193A (ja) * 1996-10-03 1998-04-28 Nec Corp 不揮発性半導体メモリおよび書込み読出し方法
JP2000348493A (ja) * 1999-06-03 2000-12-15 Fujitsu Ltd 不揮発性メモリ回路
JP2009252255A (ja) * 2008-04-01 2009-10-29 Renesas Technology Corp 不揮発性半導体記憶装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7206224B1 (en) * 2004-04-16 2007-04-17 Spansion Llc Methods and systems for high write performance in multi-bit flash memory devices
JP2007188547A (ja) * 2006-01-11 2007-07-26 Sharp Corp 不揮発性半導体記憶装置
KR101391881B1 (ko) 2007-10-23 2014-05-07 삼성전자주식회사 멀티-비트 플래시 메모리 장치 및 그것의 프로그램 및 읽기방법
US8014209B2 (en) * 2008-07-02 2011-09-06 Sandisk Technologies Inc. Programming and selectively erasing non-volatile storage

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10112193A (ja) * 1996-10-03 1998-04-28 Nec Corp 不揮発性半導体メモリおよび書込み読出し方法
JP2000348493A (ja) * 1999-06-03 2000-12-15 Fujitsu Ltd 不揮発性メモリ回路
JP2009252255A (ja) * 2008-04-01 2009-10-29 Renesas Technology Corp 不揮発性半導体記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8514633B2 (en) 2013-08-20
CN102314944A (zh) 2012-01-11
US20120008413A1 (en) 2012-01-12
CN102314944B (zh) 2015-05-27
KR101082756B1 (ko) 2011-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101082756B1 (ko) 반도체 메모리 소자의 동작 방법
JP5259481B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
US7949821B2 (en) Method of storing data on a flash memory device
JP4892307B2 (ja) 不揮発性半導体格納装置
JP4233563B2 (ja) 多値データを記憶する不揮発性半導体記憶装置
US9466360B2 (en) Semiconductor device and method of operating the same
JP5827536B2 (ja) 不揮発性メモリ装置及びそのプログラム方法
JP2006294229A (ja) 不揮発性メモリ装置のプログラム検証方法
JP2009016021A (ja) Nand型フラッシュメモリ
KR100960466B1 (ko) 불휘발성 메모리 장치의 프로그램 방법
JP5204069B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JP2010134992A (ja) 不揮発性半導体記憶装置とその書き込み方法
US8547752B2 (en) Method of reading data in non-volatile memory device, and device thereof
JP2010257540A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JP2009158082A (ja) メモリへのデータ書き込み方法及びデータ読み取り方法
KR20110132767A (ko) 비휘발성 메모리 장치, 이의 프리차지 전압 제어방법 및 이를 포함하는 장치들
US9361983B2 (en) Semiconductor device and method of refresh thereof
JP2009259326A (ja) 半導体記憶装置
KR20110001102A (ko) 불휘발성 메모리 소자의 프로그램 동작 방법
JP2013025845A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JP2010282492A (ja) メモリシステム
JP2004014052A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
KR20150012768A (ko) 반도체 메모리 장치 및 그것의 동작 방법
KR20080090772A (ko) 반도체 플래시 메모리 장치의 구동방법
JP2014154191A (ja) 半導体記憶装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130813

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140603