JP2012016222A - 充電装置、充電制御装置、電圧監視装置、ad変換装置、基準電圧回路の自己診断方法 - Google Patents

充電装置、充電制御装置、電圧監視装置、ad変換装置、基準電圧回路の自己診断方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012016222A
JP2012016222A JP2010152225A JP2010152225A JP2012016222A JP 2012016222 A JP2012016222 A JP 2012016222A JP 2010152225 A JP2010152225 A JP 2010152225A JP 2010152225 A JP2010152225 A JP 2010152225A JP 2012016222 A JP2012016222 A JP 2012016222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reference voltage
converter
conversion
voltage
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010152225A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5586348B2 (ja
Inventor
Yukihiro Kita
幸宏 北
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lapis Semiconductor Co Ltd
Original Assignee
Lapis Semiconductor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lapis Semiconductor Co Ltd filed Critical Lapis Semiconductor Co Ltd
Priority to JP2010152225A priority Critical patent/JP5586348B2/ja
Priority to US13/172,990 priority patent/US8692510B2/en
Publication of JP2012016222A publication Critical patent/JP2012016222A/ja
Priority to US14/186,199 priority patent/US9172265B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5586348B2 publication Critical patent/JP5586348B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/0048Detection of remaining charge capacity or state of charge [SOC]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/34Analogue value compared with reference values
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/50Testing of electric apparatus, lines, cables or components for short-circuits, continuity, leakage current or incorrect line connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/4285Testing apparatus
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/00032Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by data exchange
    • H02J7/00036Charger exchanging data with battery
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】AD変換器および基準電圧回路の異常を検出することができるようにする。
【解決手段】AD変換器22の診断を行う際には、基準電圧回路12の第1の基準電圧の第1の分圧電圧を出力する分圧電圧出力部124とAD変換部22とを接続し、第1の基準電圧を利用して、第1の分圧電圧のAD変換値を得、比較部32で、このAD変換値と、AD変換器が正常な場合に第1の分圧電圧を第1の基準電圧を利用して得られるAD変換値と比較し、第1の基準電圧回路の診断を行う場合には、基準電圧回路14の第2の基準電圧の第2の分圧電圧を出力する分圧電圧出力部144とAD変換器22とを接続し、第1の基準電圧を利用して、第2の分圧電圧のAD変換値を得、比較器は、このAD変換値と、第1の基準電圧回路が正常な場合に、第1の分圧電圧を第1の基準電圧を利用して得られるAD変換値と、の比較を行う。
【選択図】図3

Description

本発明は、充電装置、充電制御装置、電圧監視装置、AD変換装置、および基準電圧回路の自己診断方法に関する。
近年、車載等に利用されるバッテリーにあっては、複数直列された電池セルの各々の電圧を電圧検出回路を用いて測定し、電池セル全体のばらつきに応じて充放電を繰り返す電圧調整装置が、例えば特許文献1に開示されている。
一方、特許文献2には、電池の端子間電圧を設定比率で減圧する減衰器と、減衰器の出力電圧をA/D変換するA/D変換器と、A/D変換器にA/D変換用の基準電圧を供給する基準電圧発生回路と、を備えた電圧計測手段と、電圧計測手段等の情報に基づいて充電状態の監視処理を実行制御する充電監視制御部と、から構成された充電監視装置が開示されている。
特許文献2の充電制御装置によれば、電圧計測手段の動作異常を、電池の充電状態が異常となったと判断される場合であっても電圧計測手段の計測値が異常となっていない場合には、電圧計測手段に異常があると判断する方法が開示されている。
しかしながら、特許文献2に開示されているような電圧計測手段の異常検出方法では、電池の充電状態が明らかに異常を示した場合でないと電圧計測手段の異常を検出することができないため、例えば車載等に用いられるバッテリーに同方法を適用した場合には、充電状態異常による誤動作や電源線の断線、発火等が生じてしまうおそれがあり、安全面を維持する観点からは非常に危険であり、同方法を適用することは好ましくない。
また、特許文献3には、テストモードにおいて予め定めた基準電圧をAD変換器に入力し、変換データが所定値に等しいか否かを判定することによってAD変換器の動作チェックを行う技術が開示されている。
特開2009−38857号公報 特開2003−319565号公報 特開平8−56160号公報
本発明の主な目的は、AD変換器および基準電圧回路の異常を検出することができる充電装置、充電制御装置、電圧監視装置、AD変換装置、および基準電圧回路の自己診断方法を提供することにある。
本発明によれば、
電池セルと、基準電圧生成部と、AD変換部と、制御部と、を備えた充電装置であって、
前記基準電圧生成部は、第1の基準電圧を生成する第1の基準電圧回路と、前記第1の基準電圧と同等の第2の基準電圧を生成する第2の基準電圧回路と、を備え、
前記AD変換部は、AD変換器と、接続切替部と、前記接続切替部を制御する接続切替制御部とを備え、
前記制御部は、比較部を備え、
前記電池セルの充電監視を行う場合には、前記制御部の制御により、前記AD変換部は、前記電池セルと前記AD変換器とを接続し、前記第1の基準電圧を利用して、前記電池セルの電圧値を、前記AD変換器を介してAD変換を行って第1のAD変換値を出力し、前記制御部の制御により、前記比較部は、前記第1のAD変換値と、予め設定された第1の基準値と、の比較を行い、
前記AD変換器の特性診断を行う場合には、前記制御部の制御により、前記AD変換部は、前記第1の基準電圧回路の前記第1の基準電圧の第1の分圧電圧を出力する第1の分圧電圧出力部と前記AD変換部とを接続し、前記第1の基準電圧を利用して、前記第1の分圧電圧を、前記AD変換器を介してAD変換を行って第2のAD変換値を出力し、前記制御部の制御により、前記比較部は、前記第2のAD変換値と、前記AD変換器が正常である場合に、前記第1の分圧電圧を前記第1の基準電圧を利用して前記AD変換器を介してAD変換を行って得られる第2の基準値と、の比較を行い、
前記第1の基準電圧回路の特性診断を行う場合には、前記制御部の制御により、前記AD変換部は、前記第2の基準電圧回路の前記第2の基準電圧の第2の分圧電圧であって、前記第2の基準電圧に対する分圧比が、前記第1の基準電圧に対する前記第1の分圧電圧の分圧比と同じ前記第2の分圧電圧を出力する第2の分圧電圧出力部と前記AD変換部とを接続し、前記第1の基準電圧を利用して、前記第2の分圧電圧を、前記AD変換器を介してAD変換を行って第3のAD変換値を出力し、前記制御部の制御により、前記比較部は、前記第3のAD変換値と、前記AD変換器と前記第1の基準電圧回路が正常である場合に、前記第1の分圧電圧を前記第1の基準電圧回路が正常である場合の前記第1の基準電圧を利用して前記AD変換器を介してAD変換を行って得られる第3の基準値と、の比較を行う、充電装置が提供される。
また、本発明によれば、
電池セルと、基準電圧生成部と、AD変換部と、制御部と、を備えた充電装置であって、
前記基準電圧生成部は、第1の基準電圧を生成する第1の基準電圧回路と、前記第1の基準電圧と同等の第2の基準電圧を生成する第2の基準電圧回路と、を備え、
前記AD変換部は、AD変換器と、接続切替部と、前記接続切替部を制御する接続切替制御部とを備え、
前記制御部は、比較部を備え、
前記電池セルの充電監視を行う場合には、前記制御部の制御により、前記AD変換部は、前記電池セルと前記AD変換器とを接続し、前記第1の基準電圧を利用して、前記電池セルの電圧値を、前記AD変換器を介してAD変換を行って第1のAD変換値を出力し、前記制御部の制御により、前記比較部は、前記第1のAD変換値と、予め設定された第1の基準値と、の比較を行い、
前記AD変換器の特性診断を行う場合には、前記制御部の制御により、前記AD変換部は、前記第1の基準電圧回路の前記第1の基準電圧の第1の分圧電圧を出力する第1の分圧電圧出力部と前記AD変換部とを接続し、前記第1の基準電圧を利用して、前記第1の分圧電圧を、前記AD変換器を介してAD変換を行って第2のAD変換値を出力し、前記制御部の制御により、前記比較部は、前記第2のAD変換値と、前記AD変換器が正常である場合に、前記第1の分圧電圧を前記第1の基準電圧を利用して前記AD変換器を介してAD変換を行って得られる第2の基準値と、の比較を行い、
前記第1の基準電圧回路の特性診断を行う場合には、前記制御部の制御により、前記AD変換部は、前記第1の基準電圧回路の前記第1の基準電圧の前記第1の分圧電圧を出力する前記第1の分圧電圧出力部と前記AD変換部とを接続し、前記第2の基準電圧を利用して、前記第1の分圧電圧を、前記AD変換器を介してAD変換を行って第3のAD変換値を出力し、前記制御部の制御により、前記比較部は、前記第3のAD変換値と、前記AD変換器と前記第1の基準電圧回路が正常である場合に、前記第1の分圧電圧を前記第1の基準電圧回路が正常である場合の前記第1の基準電圧を利用して前記AD変換器を介してAD変換を行って得られる第3の基準値と、の比較を行う、充電装置が提供される。
好ましくは、前記制御部は、前記第2のAD変換値と前記第2の基準値とが不一致の場合には、前記電池セルの充電を停止し、前記第2のAD変換値と第2の基準値とが一致した場合には、前記第1の基準電圧回路の特性診断を行い、前記第3のAD変換値と前記第3の基準値とが不一致の場合には、前記電池セルの充電を停止する。
また、本発明によれば、
電池セルに接続される電池セル接続端子と、基準電圧生成部と、AD変換部と、制御部と、を備えた充電制御装置であって、
前記基準電圧生成部は、第1の基準電圧を生成する第1の基準電圧回路と、前記第1の基準電圧と同等の第2の基準電圧を生成する第2の基準電圧回路と、を備え、
前記AD変換部は、AD変換器と、接続切替部と、前記接続切替部を制御する接続切替制御部とを備え、
前記制御部は、比較部を備え、
前記電池セルの充電監視を行う場合には、前記制御部の制御により、前記AD変換部は、前記電池セル接続端子と前記AD変換器とを接続し、前記第1の基準電圧を利用して、前記電池セルの電圧値を、前記AD変換器を介してAD変換を行って第1のAD変換値を出力し、前記制御部の制御により、前記比較部は、前記第1のAD変換値と、予め設定された第1の基準値と、の比較を行い、
前記AD変換器の特性診断を行う場合には、前記制御部の制御により、前記AD変換部は、前記第1の基準電圧回路の前記第1の基準電圧の第1の分圧電圧を出力する第1の分圧電圧出力部と前記AD変換部とを接続し、前記第1の基準電圧を利用して、前記第1の分圧電圧を、前記AD変換器を介してAD変換を行って第2のAD変換値を出力し、前記制御部の制御により、前記比較部は、前記第2のAD変換値と、前記AD変換器が正常である場合に、前記第1の分圧電圧を前記第1の基準電圧を利用して前記AD変換器を介してAD変換を行って得られる第2の基準値と、の比較を行い、
前記第1の基準電圧回路の特性診断を行う場合には、前記制御部の制御により、前記AD変換部は、前記第2の基準電圧回路の前記第2の基準電圧の第2の分圧電圧であって、前記第2の基準電圧に対する分圧比が、前記第1の基準電圧に対する前記第1の分圧電圧の分圧比と同じ前記第2の分圧電圧を出力する第2の分圧電圧出力部と前記AD変換部とを接続し、前記第1の基準電圧を利用して、前記第2の分圧電圧を、前記AD変換器を介してAD変換を行って第3のAD変換値を出力し、前記制御部の制御により、前記比較部は、前記第3のAD変換値と、前記AD変換器と前記第1の基準電圧回路が正常である場合に、前記第1の分圧電圧を前記第1の基準電圧回路が正常である場合の前記第1の基準電圧を利用して前記AD変換器を介してAD変換を行って得られる第3の基準値と、の比較を行う、充電制御装置が提供される。
また、本発明によれば、
電池セルに接続される電池セル接続端子と、基準電圧生成部と、AD変換部と、制御部と、を備えた充電制御装置であって、
前記基準電圧生成部は、第1の基準電圧を生成する第1の基準電圧回路と、前記第1の基準電圧と同等の第2の基準電圧を生成する第2の基準電圧回路と、を備え、
前記AD変換部は、AD変換器と、接続切替部と、前記接続切替部を制御する接続切替制御部とを備え、
前記制御部は、比較部を備え、
前記電池セルの充電監視を行う場合には、前記制御部の制御により、前記AD変換部は、前記電池セル接続端子と前記AD変換器とを接続し、前記第1の基準電圧を利用して、前記電池セルの電圧値を、前記AD変換器を介してAD変換を行って第1のAD変換値を出力し、前記制御部の制御により、前記比較部は、前記第1のAD変換値と、予め設定された第1の基準値と、の比較を行い、
前記AD変換器の特性診断を行う場合には、前記制御部の制御により、前記AD変換部は、前記第1の基準電圧回路の前記第1の基準電圧の第1の分圧電圧を出力する第1の分圧電圧出力部と前記AD変換部とを接続し、前記第1の基準電圧を利用して、前記第1の分圧電圧を、前記AD変換器を介してAD変換を行って第2のAD変換値を出力し、前記制御部の制御により、前記比較部は、前記第2のAD変換値と、前記AD変換器が正常である場合に、前記第1の分圧電圧を前記第1の基準電圧を利用して前記AD変換器を介してAD変換を行って得られる第2の基準値と、の比較を行い、
前記第1の基準電圧回路の特性診断を行う場合には、前記制御部の制御により、前記AD変換部は、前記第1の基準電圧回路の前記第1の基準電圧の前記第1の分圧電圧を出力する前記第1の分圧電圧出力部と前記AD変換部とを接続し、前記第2の基準電圧を利用して、前記第1の分圧電圧を、前記AD変換器を介してAD変換を行って第3のAD変換値を出力し、前記制御部の制御により、前記比較部は、前記第3のAD変換値と、前記AD変換器と前記第1の基準電圧回路が正常である場合に、前記第1の分圧電圧を前記第1の基準電圧回路が正常である場合の前記第1の基準電圧を利用して前記AD変換器を介してAD変換を行って得られる第3の基準値と、の比較を行う、充電制御装置が提供される。
また、本発明によれば、
電圧監視対象に接続される接続端子と、基準電圧生成部と、AD変換部と、制御部と、を備えた電圧監視装置であって、
前記基準電圧生成部は、第1の基準電圧を生成する第1の基準電圧回路と、前記第1の基準電圧と同等の第2の基準電圧を生成する第2の基準電圧回路と、を備え、
前記AD変換部は、AD変換器と、接続切替部と、前記接続切替部を制御する接続切替制御部とを備え、
前記制御部は、比較部を備え、
前記電圧監視対象の電圧監視を行う場合には、前記制御部の制御により、前記AD変換部は、前記接続端子と前記AD変換器とを接続し、前記第1の基準電圧を利用して、前記電圧監視対象の電圧値を、前記AD変換器を介してAD変換を行って第1のAD変換値を出力し、前記制御部の制御により、前記比較部は、前記第1のAD変換値と、予め設定された第1の基準値と、の比較を行い、
前記AD変換器の特性診断を行う場合には、前記制御部の制御により、前記AD変換部は、前記第1の基準電圧回路の前記第1の基準電圧の第1の分圧電圧を出力する第1の分圧電圧出力部と前記AD変換部とを接続し、前記第1の基準電圧を利用して、前記第1の分圧電圧を、前記AD変換器を介してAD変換を行って第2のAD変換値を出力し、前記制御部の制御により、前記比較部は、前記第2のAD変換値と、前記AD変換器が正常である場合に、前記第1の分圧電圧を前記第1の基準電圧を利用して前記AD変換器を介してAD変換を行って得られる第2の基準値と、の比較を行い、
前記第1の基準電圧回路の特性診断を行う場合には、前記制御部の制御により、前記AD変換部は、前記第2の基準電圧回路の前記第2の基準電圧の第2の分圧電圧であって、前記第2の基準電圧に対する分圧比が、前記第1の基準電圧に対する前記第1の分圧電圧の分圧比と同じ前記第2の分圧電圧を出力する第2の分圧電圧出力部と前記AD変換部とを接続し、前記第1の基準電圧を利用して、前記第2の分圧電圧を、前記AD変換器を介してAD変換を行って第3のAD変換値を出力し、前記制御部の制御により、前記比較部は、前記第3のAD変換値と、前記AD変換器と前記第1の基準電圧回路が正常である場合に、前記第1の分圧電圧を前記第1の基準電圧回路が正常である場合の前記第1の基準電圧を利用して前記AD変換器を介してAD変換を行って得られる第3の基準値と、の比較を行う、電圧監視装置が提供される。
また、本発明によれば、
電圧監視対象に接続される接続端子と、基準電圧生成部と、AD変換部と、制御部と、を備えた電圧監視装置であって、
前記基準電圧生成部は、第1の基準電圧を生成する第1の基準電圧回路と、前記第1の基準電圧と同等の第2の基準電圧を生成する第2の基準電圧回路と、を備え、
前記AD変換部は、AD変換器と、接続切替部と、前記接続切替部を制御する接続切替制御部とを備え、
前記制御部は、比較部を備え、
前記電圧監視対象の電圧監視を行う場合には、前記制御部の制御により、前記AD変換部は、前記接続端子と前記AD変換器とを接続し、前記第1の基準電圧を利用して、前記電圧監視対象の電圧値を、前記AD変換器を介してAD変換を行って第1のAD変換値を出力し、前記制御部の制御により、前記比較部は、前記第1のAD変換値と、予め設定された第1の基準値と、の比較を行い、
前記AD変換器の特性診断を行う場合には、前記制御部の制御により、前記AD変換部は、前記第1の基準電圧回路の前記第1の基準電圧の第1の分圧電圧を出力する第1の分圧電圧出力部と前記AD変換部とを接続し、前記第1の基準電圧を利用して、前記第1の分圧電圧を、前記AD変換器を介してAD変換を行って第2のAD変換値を出力し、前記制御部の制御により、前記比較部は、前記第2のAD変換値と、前記AD変換器が正常である場合に、前記第1の分圧電圧を前記第1の基準電圧を利用して前記AD変換器を介してAD変換を行って得られる第2の基準値と、の比較を行い、
前記第1の基準電圧回路の特性診断を行う場合には、前記制御部の制御により、前記AD変換部は、前記第1の基準電圧回路の前記第1の基準電圧の前記第1の分圧電圧を出力する前記第1の分圧電圧出力部と前記AD変換部とを接続し、前記第2の基準電圧を利用して、前記第1の分圧電圧を、前記AD変換器を介してAD変換を行って第3のAD変換値を出力し、前記制御部の制御により、前記比較部は、前記第3のAD変換値と、前記AD変換器と前記第1の基準電圧回路が正常である場合に、前記第1の分圧電圧を前記第1の基準電圧回路が正常である場合の前記第1の基準電圧を利用して前記AD変換器を介してAD変換を行って得られる第3の基準値と、の比較を行う、電圧監視装置が提供される。
また、本発明によれば、
AD変換対象に接続される接続端子と、基準電圧生成部と、AD変換部と、を備えたAD変換装置であって、
前記基準電圧生成部は、第1の基準電圧を生成する第1の基準電圧回路と、前記第1の基準電圧と同等の第2の基準電圧を生成する第2の基準電圧回路と、を備え、
前記AD変換部は、AD変換器と、接続切替部と、前記接続切替部を制御する接続切替制御部とを備え、
前記AD変換対象のAD変換を行う場合には、前記接続切替制御部の制御により、前記接続端子と前記AD変換器とを接続し、前記第1の基準電圧を利用して、前記AD変換対象の電圧値を、前記AD変換器を介してAD変換を行って第1のAD変換値を出力し、
前記AD変換器の特性診断を行う場合には、前記接続切替制御部の制御により、前記第1の基準電圧回路の前記第1の基準電圧の第1の分圧電圧を出力する第1の分圧電圧出力部と前記AD変換部とを接続し、前記第1の基準電圧を利用して、前記第1の分圧電圧を、前記AD変換器を介してAD変換を行って第2のAD変換値を出力し、
前記第1の基準電圧回路の特性診断を行う場合には、前記接続切替制御部の制御により、前記第2の基準電圧回路の前記第2の基準電圧の第2の分圧電圧であって、前記第2の基準電圧に対する分圧比が、前記第1の基準電圧に対する前記第1の分圧電圧の分圧比と同じ前記第2の分圧電圧を出力する第2の分圧電圧出力部と前記AD変換部とを接続し、前記第1の基準電圧を利用して、前記第2の分圧電圧を、前記AD変換器を介してAD変換を行って第3のAD変換値を出力するAD変換装置が提供される。
また、本発明によれば、
AD変換対象に接続される接続端子と、基準電圧生成部と、AD変換部と、を備えたAD変換装置であって、
前記基準電圧生成部は、第1の基準電圧を生成する第1の基準電圧回路と、前記第1の基準電圧と同等の第2の基準電圧を生成する第2の基準電圧回路と、を備え、
前記AD変換部は、AD変換器と、接続切替部と、前記接続切替部を制御する接続切替制御部とを備え、
前記AD変換対象のAD変換を行う場合には、前記接続切替制御部の制御により、前記接続端子と前記AD変換器とを接続し、前記第1の基準電圧を利用して、前記AD変換対象の電圧値を、前記AD変換器を介してAD変換を行って第1のAD変換値を出力し、
前記AD変換器の特性診断を行う場合には、前記接続切替制御部の制御により、前記第1の基準電圧回路の前記第1の基準電圧の第1の分圧電圧を出力する第1の分圧電圧出力部と前記AD変換部とを接続し、前記第1の基準電圧を利用して、前記第1の分圧電圧を、前記AD変換器を介してAD変換を行って第2のAD変換値を出力し、
前記第1の基準電圧回路の特性診断を行う場合には、前記接続切替制御部の制御により、前記第1の基準電圧回路の前記第1の基準電圧の前記第1の分圧電圧を出力する前記第1の分圧電圧出力部と前記AD変換部とを接続し、前記第2の基準電圧を利用して、前記第1の分圧電圧を、前記AD変換器を介してAD変換を行って第3のAD変換値を出力するAD変換装置が提供される。
また、本発明によれば、
AD変換部にAD変換用の基準電圧を供給する基準電圧回路の自己診断方法であって、
前記基準電圧回路の前記基準電圧の第1の分圧電圧を出力する第1の分圧電圧出力部と前記AD変換部とを接続し、前記基準電圧を利用して、前記第1の分圧電圧を、前記AD変換器を介してAD変換を行って第1のAD変換値を得、前記第1のAD変換値と、前記AD変換器が正常である場合に前記第1の分圧電圧を前記基準電圧を利用して前記AD変換器を介してAD変換を行って得られる第1の基準値と、の比較を行うステップと、
前記第1のAD変換値と第1の基準値が一致した場合には、前記基準電圧と同等の第2の基準電圧を生成する第2の基準電圧回路の前記第2の基準電圧の第2の分圧電圧であって、前記第2の基準電圧に対する分圧比が、前記基準電圧に対する前記第1の分圧電圧の分圧比と同じ前記第2の分圧電圧を出力する第2の分圧電圧出力部と前記AD変換部とを接続し、前記基準電圧を利用して、前記第2の分圧電圧を、前記AD変換器を介してAD変換を行って第2のAD変換値を得、前記第2のAD変換値と、前記AD変換器と前記基準電圧回路が正常である場合に、前記第1の分圧電圧を前記基準電圧回路が正常である場合の前記基準電圧を利用して前記AD変換器を介してAD変換を行って得られる第2の基準値と、の比較を行うステップと、を備える基準電圧回路の自己診断方法が提供される。
また、本発明によれば、
AD変換部にAD変換用の基準電圧を供給する基準電圧回路の自己診断方法であって、
前記基準電圧回路の前記基準電圧の第1の分圧電圧を出力する第1の分圧電圧出力部と前記AD変換部とを接続し、前記基準電圧を利用して、前記第1の分圧電圧を、前記AD変換器を介してAD変換を行って第1のAD変換値を得、前記第1のAD変換値と、前記AD変換器が正常である場合に前記第1の分圧電圧を前記基準電圧を利用して前記AD変換器を介してAD変換を行って得られる第1の基準値と、の比較を行うステップと、
前記第1のAD変換値と第1の基準値が一致した場合には、前記基準電圧回路の前記基準電圧の前記第1の分圧電圧を出力する前記第1の分圧電圧出力部と前記AD変換部とを接続し、前記基準電圧と同等の第2の基準電圧を生成する第2の基準電圧回路の前記第2の基準電圧を利用して、前記第1の分圧電圧を、前記AD変換器を介してAD変換を行って第2のAD変換値を得、前記第2のAD変換値と、前記AD変換器と前記基準電圧回路が正常である場合に、前記第1の分圧電圧を前記基準電圧回路が正常である場合の前記基準電圧を利用して前記AD変換器を介してAD変換を行って得られる第2の基準値と、の比較を行うステップと、を備える基準電圧回路の自己診断方法が提供される。
好ましくは、前記自己診断を定期的に行う。
好ましくは、上記基準電圧回路の自己診断方法は、前記第1のAD変換値と、第1の基準値とが不一致の場合には、前記AD変換部によってAD変換される対象の動作を停止するステップをさらに備える
また、好ましくは、上記基準電圧回路の自己診断方法は、前記第2のAD変換値と、第2の基準値とが不一致の場合には、前記AD変換部によってAD変換される対象の動作を停止するステップをさらに備える。
本発明によれば、AD変換器および基準電圧回路の異常を検出することができる充電装置、充電制御装置、電圧監視装置、AD変換装置、および基準電圧回路の自己診断方法が提供される。
本発明の第1の実施の形態の充電装置を説明するための概略図である。 本発明の第1の実施の形態の充電装置を説明するための概略図である。 本発明の第1の実施の形態の充電装置を説明するための概略図である。 本発明の第2の実施の形態の充電装置を説明するための概略図である。
以下、本発明の好ましい実施の形態について図面を参照しながら説明する。
二次電池、特にリチウムイオン二次電池を充電する場合、誤った方法で行うと発火等の事故をもたらすことがある。そのため充電時はメーカーが指定した条件内で充電電圧と充電電流を管理する必要がある。
電池監視用ICによって電圧を測定する場合、AD変換器(ADC)の測定誤差を小さくすることは上記の理由で非常に重要である。AD変換器の分解能が高いことも求められるが、経年劣化による誤差を定期的に診断できる機構を持つのがよい。AD変換器の誤差要因としてAD変換器自体の劣化と、基準電圧回路(VREF)の劣化によるものがある。
電圧測定手段を診断するものについて、従来、特許文献2に開示されるものがある。これは測定値の急速な時間変化を調べることで劣化し異常動作しているかを診断するものである。しかしながら上記構成の装置では、緩やかに特性劣化している場合は検知できない。本発明の実施の形態によれば、緩やかに特性劣化している場合も検知できる装置が提供される。
(第1の実施の形態)
図1〜図3を参照すれば、第1の実施の形態の充電装置1は、充電制御装置3と電池セル40とを備えている。充電制御装置3は、AD変換装置5と制御部30とを備えている。AD変換装置5は、基準電圧発生部10とAD変換部20とを備えている。基準電圧発生部10は第1の基準電圧発生回路12と第2の基準電圧発生回路14とを備えている。AD変換部20は、AD変換器22と接続切替部24と接続切替制御部26とを備えている。制御部30は比較部32を備えている。
充電制御装置3によって電池セル40の充電の制御および監視を行う。充電制御装置3は、例えば、電池監視ICとして構成される。制御部30は、基準電圧発生部10の第1の基準電圧発生回路12および第2の基準電圧発生回路14と、AD変換部20のAD変換器22と接続切替制御部26と、比較部32と、電池セル40と、を制御する。接続切替部24は接続切替制御部26によって制御される。制御部30は、例えば、マイクロコンピュータとして構成される。
第1の基準電圧発生回路12は、第1の基準電圧V1を出力する第1の基準電圧出力端子122と、第1の基準電圧の1/n(nは整数)の第1の分圧電圧V1/nを出力する第1の分圧電圧出力部124とを備えている。第1の分圧電圧V1/nは、0Vおよび第1の基準電圧以外の電圧である。第2の基準電圧発生回路14は、第2の基準電圧V2を出力する第2の基準電圧出力端子142と、第2の基準電圧の1/n(nは整数)の第2の分圧電圧V2/nを出力する第1の分圧電圧出力部144とを備えている。第1の基準電圧V1と第2の基準電圧V2は同じ設定値(V1=V2)である。第2の分圧電圧の第2の基準電圧に対する分圧比は、第1の分圧電圧の第1の基準電圧に対する分圧比と同じであり、1/nである。
AD変換器22は、基準電圧入力部222とAD変換電圧入力部224と、AD変換値出力部226とを備えている。AD変換値出力部226は比較部32に接続され、AD変換器22によってAD変換されたAD変換値は、比較部32に入力される。
接続切替部24は、AD変換器22の基準電圧入力部222に接続されている端子241と、AD変換器22のAD変換電圧入力部224に接続されている端子242と、第1の基準電圧発生回路12の第1の基準電圧出力端子122に接続されている端子243と、第1の基準電圧発生回路12の第1の分圧電圧出力部124に接続されている端子244と、電池セル40の電圧出力端子41に接続されている端子245と、第2の基準電圧発生回路14の第2の基準電圧出力端子142に接続されている端子246と、第2の基準電圧発生回路14の第2の分圧電圧出力部144に接続されている端子247とを備えている。接続切替制御部26の制御により、端子241と、端子243、246間の接続の切り替えが行われ、端子242と、端子244、245、247間の接続の切り替えが行われる。
図1を参照して、電池セル40の充電監視動作について説明する。制御部30の制御により接続切替制御部26を制御し、接続切替制御部26の制御により接続切替部24を制御して、端子241と端子243とを接続して、AD変換器22の基準電圧入力部222に第1の基準電圧発生回路12の第1の基準電圧出力端子122を接続し、端子242と端子245とを接続して、AD変換器22のAD変換電圧入力部224に電池セル40の電圧出力端子41を接続する。
AD変換器22の基準電圧入力部222には第1の基準電圧発生回路12の第1の基準電圧出力端子122から第1の基準電圧V1が供給され、AD変換器22のAD変換電圧入力部224には電池セル40の出力電圧Vbが入力され、AD変換器22によって、第1の基準電圧V1を基準とした電池セル40の出力電圧VbのAD変換値が比較部32に出力される。例えば、第1の基準電圧V1が5Vであり、電池セル40の出力電圧Vbが2.5Vの場合には、5Vを基準として2.5VがAD変換され、4bitの場合を例にとると、(1111)に対して(0111)が出力される。
出力されたAD変換値は、制御部30に設けられた比較部32に入力され、予め設定された所定の基準電圧と比較される。この動作によって、電池セル40の充電監視が行われる。
なお、電池セル40の充電監視には、第1の基準電圧発生回路12のみが使用され、第2の基準電圧発生回路14は、パワーダウンさせておき、動作させない。第2の基準電圧発生回路14は、後に説明するAD変換装置5の診断時のみ起動させる。
次に、図2を参照して、AD変換装置5の診断時の動作のうち、AD変換器22の診断動作について説明する。制御部30の制御により接続切替制御部26を制御し、接続切替制御部26の制御により接続切替部24を制御して、端子241と端子243とを接続して、AD変換器22の基準電圧入力部222に第1の基準電圧発生回路12の第1の基準電圧出力端子122を接続し、端子242と端子244とを接続して、AD変換器22のAD変換電圧入力部224に第1の基準電圧発生回路12の第1の分圧電圧出力部124を接続する。
AD変換器22の基準電圧入力部222には第1の基準電圧発生回路12の第1の基準電圧出力端子122から第1の基準電圧V1が供給され、AD変換器22のAD変換電圧入力部224には第1の基準電圧発生回路12の第1の分圧電圧出力部124から第1の分圧電圧V1/nが入力され、AD変換器22によって、第1の基準電圧V1を基準とした第1の分圧電圧V1/nのAD変換値が比較部32に出力される。
出力された第1の分圧電圧V1/nのAD変換値は、制御部30に設けられた比較部32に入力され、予め設定された、AD変換器22が正常な場合に出力される所望の第1の分圧電圧V1/nのAD変換値と比較される。
両者が一致すれば、AD変換器22は正常に動作していると判定して、次に第1の基準電圧発生回路12が正常であるかの診断に移行する。
両者が不一致であれば、AD変換器22に不具合があると判定し、アプリケーションの動作を停止し、電池セル40の充電動作を停止する。
例えば、第1の基準電圧V1が5Vであり、第1の分圧電圧V1/nが2.5Vの場合には、5Vを基準として2.5VがAD変換され、4bitの場合を例にとると、(1111)に対して(0111)が出力される。この場合に、第1の基準電圧発生回路12が劣化して、第1の基準電圧V1が5Vから4VのV1’となったとすると、第1の分圧電圧V1’/nは2Vとなる。AD変換器22では、第1の基準電圧V1’(=4V)を基準として、第1の分圧電圧V1’/n(=2V)をAD変換することになるので、AD変換値は(1111)に対して(0111)が出力されることになる。このように、たとえ、第1の基準電圧発生回路12が劣化していても、AD変換器22が正常であれば、第1の分圧電圧V1’/nのAD変換された値は、AD変換器22が正常な場合に出力される第1の分圧電圧V1/nのAD変換値と一致するので、AD変換器22が正常であることが判定できることになる。
AD変換器22が正常であると判定された場合には、次に、第1の基準電圧回路12の診断を行う。図3を参照して、AD変換装置5の診断時の動作のうち、第1の基準電圧回路12の診断動作について説明する。制御部30の制御により接続切替制御部26を制御し、接続切替制御部26の制御により接続切替部24を制御して、端子241と端子243とを接続して、AD変換器22の基準電圧入力部222に第1の基準電圧発生回路12の第1の基準電圧出力端子122を接続し、端子242と端子247とを接続して、AD変換器22のAD変換電圧入力部224に第2の基準電圧発生回路14の第2の分圧電圧出力部144を接続する。
AD変換器22の基準電圧入力部222には第1の基準電圧発生回路12の第1の基準電圧出力端子122から第1の基準電圧V1が供給され、AD変換器22のAD変換電圧入力部224には第2の基準電圧発生回路14の第2の分圧電圧出力部144から第2の分圧電圧V2/nが入力され、AD変換器22によって、第1の基準電圧V1を基準とした第2の分圧電圧V2/nのAD変換値が比較部32に出力される。
出力された第2の分圧電圧V2/nのAD変換値は、制御部30に設けられた比較部32に入力され、AD変換器22と第1の基準電圧発生回路12が正常な場合に第1の基準電圧発生回路12が正常である場合の第1の基準電圧V1を基準として出力される、予め設定された所望の第1の分圧電圧V1/nのAD変換値と比較される。
第1の基準電圧発生回路12が正常であれば、第2の分圧電圧V2/nと第1の分圧電圧V1/nは等しいので、出力された第2の分圧電圧V2/nのAD変換値と予め設定された所望の第1の分圧電圧V1/nのAD変換値が一致すれば、第1の基準電圧発生回路12は劣化していないと判定し、アプリケーションの動作を継続する。
両者が不一致であれば、第1の基準電圧発生回路12は劣化していると判定し、アプリケーションの動作を停止し、電池セル40の充電動作を停止する。
例えば、第1の基準電圧発生回路12が正常な場合の第1の基準電圧V1が5Vであり、第1の分圧電圧V1/nが2.5Vの場合には、第2の基準電圧V2が5Vであり、第2の分圧電圧V2/nが2.5Vであるので、第1の基準電圧V1の5Vを基準として第2の分圧電圧V2/nの2.5VがAD変換され、4bitの場合を例にとると、(1111)に対して(0111)が出力される。この場合に、第1の基準電圧発生回路12が劣化して、第1の基準電圧V1が5Vから4VのV1’となったとすると、AD変換器22では、第1の基準電圧V1’(=4V)を基準として、第2の分圧電圧V2/n(=2.5V)をAD変換することになるので、AD変換値は(1111)に対して(1001)が出力されることになって、一致しなくなる。
電池セル40の充電監視には、第1の基準電圧発生回路12のみが使用され、第2の基準電圧発生回路14は、パワーダウンさせておき、動作させず、AD変換装置5の第1の基準電圧発生回路12の診断時のみ起動させる。そのため、第2の基準電圧発生回路14の劣化は非常に小さい。そのため、第1の基準電圧V1を基準とした第2の分圧電圧V2/nのAD変換値が規定値かどうかを判定すれば、第1の基準電圧発生回路12の劣化が判断できる。
以上のように第1の実施の形態によれば、基準電圧発生回路14を追加搭載することで、AD変換器22の劣化か、基準電圧発生回路12の劣化かが判定できる。このAD変換器22および基準電圧発生回路12の劣化判定ステップを定期的に、電池セル40の充電監視ステップに組み込めば、電池セル40の充電状態の異常を検出する前であっても、電圧計測手段(AD変換器22および基準電圧発生回路12)の異常を検出することができ、AD変換器22または基準電圧発生回路12が劣化していると判定されれば、電池セル40への充電状態の異常を検出する前あっても、電池セル40の充電をストップすることで、充電状態異常となった場合に生じるアプリケーションの誤動作等を未然に防止することができ、発火等の事故を未然に防ぐことができる。なお、AD変換器22および基準電圧発生回路12の劣化判定ステップを定期的に実効させ、自己診断を定期的に行うという指示を出すのは制御部30である。また、本発明の実施の形態によれば、AD変換器22から出力されるAD変換値が所定の値と一致するか否かを調べるので、電圧計測手段(AD変換器22および基準電圧発生回路12)が緩やかに特性劣化している場合もその劣化を検知できる。
(第2の実施の形態)
第2の実施の形態は、第1の実施の形態と、AD変換器22が正常であるか否かを判定するまでは同じである。AD変換器22が正常であるか否かを判定するまでは同じである。AD変換器22が正常であると判定された場合には、第1の実施の形態では、端子241と端子243とを接続して、AD変換器22の基準電圧入力部222に、第1の基準電圧発生回路12の第1の基準電圧出力端子122から第1の基準電圧V1を供給し、端子242と端子247とを接続して、AD変換器22のAD変換電圧入力部224に第2の基準電圧発生回路12の第2の分圧電圧出力部124から第2の分圧電圧V2/nを入力して、AD変換器22によって、第1の基準電圧V1を基準とした第2の分圧電圧V2/nのAD変換値を比較部32に出力して、第1の基準電圧回路12の診断を行ったが、第2の実施の形態では、図4に示すように、端子241と端子246とを接続して、AD変換器22の基準電圧入力部222に、第2の基準電圧発生回路14の第2の基準電圧出力端子142から第2の基準電圧V2を供給し、端子242と端子244とを接続して、AD変換器22のAD変換電圧入力部224に第1の基準電圧発生回路12の第1の分圧電圧出力部124から第2の分圧電圧V1/nを入力して、AD変換器22によって、第2の基準電圧V2を基準とした第1の分圧電圧V1/nのAD変換値を比較部32に出力して、第1の基準電圧回路12の診断を行う。
図4を参照して、本実施の形態における、第1の基準電圧回路12の診断動作についてさらに詳細に説明する。制御部30の制御により接続切替制御部26を制御し、接続切替制御部26の制御により接続切替部24を制御して、端子241と端子246とを接続して、AD変換器22の基準電圧入力部222に第2の基準電圧発生回路14の第2の基準電圧出力端子142を接続し、端子242と端子244とを接続して、AD変換器22のAD変換電圧入力部224に第1の基準電圧発生回路12の第1の分圧電圧出力部124を接続する。
AD変換器22の基準電圧入力部222には第2の基準電圧発生回路14の第1の基準電圧出力端子142から第2の基準電圧V2が供給され、AD変換器22のAD変換電圧入力部224には第1の基準電圧発生回路12の第2の分圧電圧出力部124から第1の分圧電圧V1/nが入力され、AD変換器22によって、第2の基準電圧V2を基準とした第1の分圧電圧V1/nのAD変換値が比較部32に出力される。
第2の基準電圧V2を基準としてAD変換された第1の分圧電圧V1/nのAD変換値は、制御部30に設けられた比較部32に入力され、AD変換器22と第1の基準電圧発生回路12が正常な場合に第1の基準電圧発生回路12が正常である場合の第1の基準電圧V1を基準として出力される、予め設定された所望の第1の分圧電圧V1/nのAD変換値と比較される。
第1の基準電圧発生回路12が正常であれば、第1の基準電圧V1と第2の基準電圧V2は等しいので、第2の基準電圧V2を基準としてAD変換された第1の分圧電圧V1/nのAD変換値と予め設定された所望の第1の分圧電圧V1/nのAD変換値が一致すれば、第1の基準電圧発生回路12は劣化していないと判定し、アプリケーションの動作を継続する。
両者が不一致であれば、第1の基準電圧発生回路12は劣化していると判定し、アプリケーションの動作を停止し、電池セル40の充電動作を停止する。
例えば、第1の基準電圧発生回路12が正常な場合の第1の基準電圧V1が5Vであり、第1の分圧電圧V1/nが2.5Vの場合には、第2の基準電圧V2が5Vであり、第2の分圧電圧V2/nが2.5Vであるので、第2の基準電圧V2の5Vを基準として第1の分圧電圧V1/nの2.5VがAD変換され、4bitの場合を例にとると、(1111)に対して(0111)が出力される。この場合に、第1の基準電圧発生回路12が劣化して、第1の基準電圧V1が5Vから4.4VのV1’となったとすると、第1の分圧電圧V1’/nが2.2Vとなり、AD変換器22では、第2の基準電圧V2(=5V)を基準として、第1の分圧電圧V1’/n(=2.2V)をAD変換することになるので、AD変換値は(1111)に対して(0110)が出力されることになって、一致しなくなる。
電池セル40の充電監視には、第1の基準電圧発生回路12のみが使用され、第2の基準電圧発生回路14は、パワーダウンさせておき、動作させず、AD変換装置5の第1の基準電圧発生回路12の診断時のみ起動させる。そのため、第2の基準電圧発生回路14の劣化は非常に小さい。そのため、第2の基準電圧V2を基準とした第1の分圧電圧V1/nのAD変換値が規定値かどうかを判定すれば、第1の基準電圧発生回路12の劣化が判断できる。
以上のように第2の実施の形態によれば、基準電圧発生回路14を追加搭載することで、AD変換器22の劣化か、基準電圧発生回路12の劣化かが判定できる。このAD変換器22および基準電圧発生回路12の劣化判定ステップを定期的に、電池セル40の充電監視ステップに組み込めば、電池セル40の充電状態の異常を検出する前であっても、電圧計測手段(AD変換器22および基準電圧発生回路12)の異常を検出することができ、AD変換器22または基準電圧発生回路12が劣化していると判定されれば、電池セル40への充電状態の異常を検出する前あっても、電池セル40の充電をストップすることで、充電状態異常となった場合に生じるアプリケーションの誤動作等を未然に防止することができ、発火等の事故を未然に防ぐことができる。また、本発明の実施の形態によれば、AD変換器22から出力されるAD変換値が所定の値と一致するか否かを調べるので、電圧計測手段(AD変換器22および基準電圧発生回路12)が緩やかに特性劣化している場合もその劣化を検知できる。
なお、上述したように、第1および第2の実施の形態では、AD変換器22の診断及び第1の基準電圧回路12の診断に、第1の基準電圧回路12の第1の基準電圧V1を基準として、第1の基準電圧V1を分圧した第1の分圧電圧V1/nを用いてAD変換しているので、出力されるAD変換値は、第1の基準電圧V1を一定割合で分圧された値となり、仮に第1の基準電圧V1の基準電圧が特性劣化により本来の値でなくなっていたとしても、AD変換器が正常であればAD変換器が正常であるとして予め定めた基準値と一致するため、正確なAD変換器の特性診断が可能となる。これに対して、第1の基準電圧V1を分圧した第1の分圧電圧V1/nを用いず、第1の基準電圧V1をAD変換した値と、第1の基準電圧回路12が正常な場合に第1の基準電圧V1をAD変換した値と、を比較してAD変換器が正常であるか否かを判定しようとすれば、AD変換器が正常であっても、第1の基準電圧回路12が劣化していれば、これらの値は一致しなくなってしまい、AD変換器の診断を正確に行えなくなってしまうという問題が生じる。
また、第1の基準電圧回路12の診断の際に、第1の実施の形態では、電池セル40の充電監視の際に、元々電池セル40の電圧を入力していたAD変換器22のAD変換電圧入力部224の接続を、接続切替部24により第2の基準電圧回路14の第2の分圧電圧出力部144に切り替えて第2の分圧電圧を入力するようにしたのみであり、第2の実施の形態では、電池セル40の充電監視の際に、元々電池セル40の電圧を入力していたAD変換器22のAD変換電圧入力部224の接続を、接続切替部24により第1の基準電圧回路12の第1の分圧電圧出力部124に切り替えて第1の分圧電圧を入力するようにし、AD変換器22の基準電圧入力部222の接続を、第1の基準電圧発生回路12の第1の基準電圧出力端子122から第2の基準電圧発生回路14の第2の基準電圧出力端子142に切り替えて第2の基準電圧V2を入力するようにしたのみであるので、第1の基準電圧発生回路12の診断のために、第1の基準電圧V1と第2の基準電圧V2とを比較するために余計に比較器を用いる必要もなく、チップ面積の増大を抑制することが可能となる。
なお、第1および第2の実施の形態では、電池セルの充電状態を監視する電池監視IC等の充電制御装置に適用した例を説明したが、本発明は、測定精度が必要でかつ、基準電圧発生回路の劣化が判断された後に動作を中断できるアプリケーションに適用可能である。また、充電制御装置3は、電池セル40の充電状態の監視ではなく、端子245に接続する対象を電池セル40に代えて電圧監視対象とすれば、充電制御装置3は、電圧監視装置として機能する。
以上、本発明の種々の典型的な実施の形態を説明してきたが、本発明はそれらの実施の形態に限定されない。従って、本発明の範囲は、次の特許請求の範囲によってのみ限定されるものである。
1 充電装置
3 充電制御装置
5 AD変換装置
10 基準電圧発生部
12 第1の基準電圧発生回路
122 第1の基準電圧出力端子
124 第1の分圧電圧出力部
14 第2の基準電圧発生回路
142 第2の基準電圧出力端子
144 第2の分圧電圧出力部
20 AD変換部
22 AD変換器
222 基準電圧入力部
224 AD変換電圧入力部
226 AD変換値出力部
24 接続切替部
241〜247 端子
26 接続切替制御部
30 制御部
32 比較部
40 電池セル

Claims (14)

  1. 電池セルと、基準電圧生成部と、AD変換部と、制御部と、を備えた充電装置であって、
    前記基準電圧生成部は、第1の基準電圧を生成する第1の基準電圧回路と、前記第1の基準電圧と同等の第2の基準電圧を生成する第2の基準電圧回路と、を備え、
    前記AD変換部は、AD変換器と、接続切替部と、前記接続切替部を制御する接続切替制御部とを備え、
    前記制御部は、比較部を備え、
    前記電池セルの充電監視を行う場合には、前記制御部の制御により、前記AD変換部は、前記電池セルと前記AD変換器とを接続し、前記第1の基準電圧を利用して、前記電池セルの電圧値を、前記AD変換器を介してAD変換を行って第1のAD変換値を出力し、前記制御部の制御により、前記比較部は、前記第1のAD変換値と、予め設定された第1の基準値と、の比較を行い、
    前記AD変換器の特性診断を行う場合には、前記制御部の制御により、前記AD変換部は、前記第1の基準電圧回路の前記第1の基準電圧の第1の分圧電圧を出力する第1の分圧電圧出力部と前記AD変換部とを接続し、前記第1の基準電圧を利用して、前記第1の分圧電圧を、前記AD変換器を介してAD変換を行って第2のAD変換値を出力し、前記制御部の制御により、前記比較部は、前記第2のAD変換値と、前記AD変換器が正常である場合に、前記第1の分圧電圧を前記第1の基準電圧を利用して前記AD変換器を介してAD変換を行って得られる第2の基準値と、の比較を行い、
    前記第1の基準電圧回路の特性診断を行う場合には、前記制御部の制御により、前記AD変換部は、前記第2の基準電圧回路の前記第2の基準電圧の第2の分圧電圧であって、前記第2の基準電圧に対する分圧比が、前記第1の基準電圧に対する前記第1の分圧電圧の分圧比と同じ前記第2の分圧電圧を出力する第2の分圧電圧出力部と前記AD変換部とを接続し、前記第1の基準電圧を利用して、前記第2の分圧電圧を、前記AD変換器を介してAD変換を行って第3のAD変換値を出力し、前記制御部の制御により、前記比較部は、前記第3のAD変換値と、前記AD変換器と前記第1の基準電圧回路が正常である場合に、前記第1の分圧電圧を前記第1の基準電圧回路が正常である場合の前記第1の基準電圧を利用して前記AD変換器を介してAD変換を行って得られる第3の基準値と、の比較を行う、充電装置。
  2. 電池セルと、基準電圧生成部と、AD変換部と、制御部と、を備えた充電装置であって、
    前記基準電圧生成部は、第1の基準電圧を生成する第1の基準電圧回路と、前記第1の基準電圧と同等の第2の基準電圧を生成する第2の基準電圧回路と、を備え、
    前記AD変換部は、AD変換器と、接続切替部と、前記接続切替部を制御する接続切替制御部とを備え、
    前記制御部は、比較部を備え、
    前記電池セルの充電監視を行う場合には、前記制御部の制御により、前記AD変換部は、前記電池セルと前記AD変換器とを接続し、前記第1の基準電圧を利用して、前記電池セルの電圧値を、前記AD変換器を介してAD変換を行って第1のAD変換値を出力し、前記制御部の制御により、前記比較部は、前記第1のAD変換値と、予め設定された第1の基準値と、の比較を行い、
    前記AD変換器の特性診断を行う場合には、前記制御部の制御により、前記AD変換部は、前記第1の基準電圧回路の前記第1の基準電圧の第1の分圧電圧を出力する第1の分圧電圧出力部と前記AD変換部とを接続し、前記第1の基準電圧を利用して、前記第1の分圧電圧を、前記AD変換器を介してAD変換を行って第2のAD変換値を出力し、前記制御部の制御により、前記比較部は、前記第2のAD変換値と、前記AD変換器が正常である場合に、前記第1の分圧電圧を前記第1の基準電圧を利用して前記AD変換器を介してAD変換を行って得られる第2の基準値と、の比較を行い、
    前記第1の基準電圧回路の特性診断を行う場合には、前記制御部の制御により、前記AD変換部は、前記第1の基準電圧回路の前記第1の基準電圧の前記第1の分圧電圧を出力する前記第1の分圧電圧出力部と前記AD変換部とを接続し、前記第2の基準電圧を利用して、前記第1の分圧電圧を、前記AD変換器を介してAD変換を行って第3のAD変換値を出力し、前記制御部の制御により、前記比較部は、前記第3のAD変換値と、前記AD変換器と前記第1の基準電圧回路が正常である場合に、前記第1の分圧電圧を前記第1の基準電圧回路が正常である場合の前記第1の基準電圧を利用して前記AD変換器を介してAD変換を行って得られる第3の基準値と、の比較を行う、充電装置。
  3. 前記制御部は、前記第2のAD変換値と前記第2の基準値とが不一致の場合には、前記電池セルの充電を停止し、前記第2のAD変換値と第2の基準値とが一致した場合には、前記第1の基準電圧回路の特性診断を行い、前記第3のAD変換値と前記第3の基準値とが不一致の場合には、前記電池セルの充電を停止する請求項1または2記載の充電装置。
  4. 電池セルに接続される電池セル接続端子と、基準電圧生成部と、AD変換部と、制御部と、を備えた充電制御装置であって、
    前記基準電圧生成部は、第1の基準電圧を生成する第1の基準電圧回路と、前記第1の基準電圧と同等の第2の基準電圧を生成する第2の基準電圧回路と、を備え、
    前記AD変換部は、AD変換器と、接続切替部と、前記接続切替部を制御する接続切替制御部とを備え、
    前記制御部は、比較部を備え、
    前記電池セルの充電監視を行う場合には、前記制御部の制御により、前記AD変換部は、前記電池セル接続端子と前記AD変換器とを接続し、前記第1の基準電圧を利用して、前記電池セルの電圧値を、前記AD変換器を介してAD変換を行って第1のAD変換値を出力し、前記制御部の制御により、前記比較部は、前記第1のAD変換値と、予め設定された第1の基準値と、の比較を行い、
    前記AD変換器の特性診断を行う場合には、前記制御部の制御により、前記AD変換部は、前記第1の基準電圧回路の前記第1の基準電圧の第1の分圧電圧を出力する第1の分圧電圧出力部と前記AD変換部とを接続し、前記第1の基準電圧を利用して、前記第1の分圧電圧を、前記AD変換器を介してAD変換を行って第2のAD変換値を出力し、前記制御部の制御により、前記比較部は、前記第2のAD変換値と、前記AD変換器が正常である場合に、前記第1の分圧電圧を前記第1の基準電圧を利用して前記AD変換器を介してAD変換を行って得られる第2の基準値と、の比較を行い、
    前記第1の基準電圧回路の特性診断を行う場合には、前記制御部の制御により、前記AD変換部は、前記第2の基準電圧回路の前記第2の基準電圧の第2の分圧電圧であって、前記第2の基準電圧に対する分圧比が、前記第1の基準電圧に対する前記第1の分圧電圧の分圧比と同じ前記第2の分圧電圧を出力する第2の分圧電圧出力部と前記AD変換部とを接続し、前記第1の基準電圧を利用して、前記第2の分圧電圧を、前記AD変換器を介してAD変換を行って第3のAD変換値を出力し、前記制御部の制御により、前記比較部は、前記第3のAD変換値と、前記AD変換器と前記第1の基準電圧回路が正常である場合に、前記第1の分圧電圧を前記第1の基準電圧回路が正常である場合の前記第1の基準電圧を利用して前記AD変換器を介してAD変換を行って得られる第3の基準値と、の比較を行う、充電制御装置。
  5. 電池セルに接続される電池セル接続端子と、基準電圧生成部と、AD変換部と、制御部と、を備えた充電制御装置であって、
    前記基準電圧生成部は、第1の基準電圧を生成する第1の基準電圧回路と、前記第1の基準電圧と同等の第2の基準電圧を生成する第2の基準電圧回路と、を備え、
    前記AD変換部は、AD変換器と、接続切替部と、前記接続切替部を制御する接続切替制御部とを備え、
    前記制御部は、比較部を備え、
    前記電池セルの充電監視を行う場合には、前記制御部の制御により、前記AD変換部は、前記電池セル接続端子と前記AD変換器とを接続し、前記第1の基準電圧を利用して、前記電池セルの電圧値を、前記AD変換器を介してAD変換を行って第1のAD変換値を出力し、前記制御部の制御により、前記比較部は、前記第1のAD変換値と、予め設定された第1の基準値と、の比較を行い、
    前記AD変換器の特性診断を行う場合には、前記制御部の制御により、前記AD変換部は、前記第1の基準電圧回路の前記第1の基準電圧の第1の分圧電圧を出力する第1の分圧電圧出力部と前記AD変換部とを接続し、前記第1の基準電圧を利用して、前記第1の分圧電圧を、前記AD変換器を介してAD変換を行って第2のAD変換値を出力し、前記制御部の制御により、前記比較部は、前記第2のAD変換値と、前記AD変換器が正常である場合に、前記第1の分圧電圧を前記第1の基準電圧を利用して前記AD変換器を介してAD変換を行って得られる第2の基準値と、の比較を行い、
    前記第1の基準電圧回路の特性診断を行う場合には、前記制御部の制御により、前記AD変換部は、前記第1の基準電圧回路の前記第1の基準電圧の前記第1の分圧電圧を出力する前記第1の分圧電圧出力部と前記AD変換部とを接続し、前記第2の基準電圧を利用して、前記第1の分圧電圧を、前記AD変換器を介してAD変換を行って第3のAD変換値を出力し、前記制御部の制御により、前記比較部は、前記第3のAD変換値と、前記AD変換器と前記第1の基準電圧回路が正常である場合に、前記第1の分圧電圧を前記第1の基準電圧回路が正常である場合の前記第1の基準電圧を利用して前記AD変換器を介してAD変換を行って得られる第3の基準値と、の比較を行う、充電制御装置。
  6. 電圧監視対象に接続される接続端子と、基準電圧生成部と、AD変換部と、制御部と、を備えた電圧監視装置であって、
    前記基準電圧生成部は、第1の基準電圧を生成する第1の基準電圧回路と、前記第1の基準電圧と同等の第2の基準電圧を生成する第2の基準電圧回路と、を備え、
    前記AD変換部は、AD変換器と、接続切替部と、前記接続切替部を制御する接続切替制御部とを備え、
    前記制御部は、比較部を備え、
    前記電圧監視対象の電圧監視を行う場合には、前記制御部の制御により、前記AD変換部は、前記接続端子と前記AD変換器とを接続し、前記第1の基準電圧を利用して、前記電圧監視対象の電圧値を、前記AD変換器を介してAD変換を行って第1のAD変換値を出力し、前記制御部の制御により、前記比較部は、前記第1のAD変換値と、予め設定された第1の基準値と、の比較を行い、
    前記AD変換器の特性診断を行う場合には、前記制御部の制御により、前記AD変換部は、前記第1の基準電圧回路の前記第1の基準電圧の第1の分圧電圧を出力する第1の分圧電圧出力部と前記AD変換部とを接続し、前記第1の基準電圧を利用して、前記第1の分圧電圧を、前記AD変換器を介してAD変換を行って第2のAD変換値を出力し、前記制御部の制御により、前記比較部は、前記第2のAD変換値と、前記AD変換器が正常である場合に、前記第1の分圧電圧を前記第1の基準電圧を利用して前記AD変換器を介してAD変換を行って得られる第2の基準値と、の比較を行い、
    前記第1の基準電圧回路の特性診断を行う場合には、前記制御部の制御により、前記AD変換部は、前記第2の基準電圧回路の前記第2の基準電圧の第2の分圧電圧であって、前記第2の基準電圧に対する分圧比が、前記第1の基準電圧に対する前記第1の分圧電圧の分圧比と同じ前記第2の分圧電圧を出力する第2の分圧電圧出力部と前記AD変換部とを接続し、前記第1の基準電圧を利用して、前記第2の分圧電圧を、前記AD変換器を介してAD変換を行って第3のAD変換値を出力し、前記制御部の制御により、前記比較部は、前記第3のAD変換値と、前記AD変換器と前記第1の基準電圧回路が正常である場合に、前記第1の分圧電圧を前記第1の基準電圧回路が正常である場合の前記第1の基準電圧を利用して前記AD変換器を介してAD変換を行って得られる第3の基準値と、の比較を行う、電圧監視装置。
  7. 電圧監視対象に接続される接続端子と、基準電圧生成部と、AD変換部と、制御部と、を備えた電圧監視装置であって、
    前記基準電圧生成部は、第1の基準電圧を生成する第1の基準電圧回路と、前記第1の基準電圧と同等の第2の基準電圧を生成する第2の基準電圧回路と、を備え、
    前記AD変換部は、AD変換器と、接続切替部と、前記接続切替部を制御する接続切替制御部とを備え、
    前記制御部は、比較部を備え、
    前記電圧監視対象の電圧監視を行う場合には、前記制御部の制御により、前記AD変換部は、前記接続端子と前記AD変換器とを接続し、前記第1の基準電圧を利用して、前記電圧監視対象の電圧値を、前記AD変換器を介してAD変換を行って第1のAD変換値を出力し、前記制御部の制御により、前記比較部は、前記第1のAD変換値と、予め設定された第1の基準値と、の比較を行い、
    前記AD変換器の特性診断を行う場合には、前記制御部の制御により、前記AD変換部は、前記第1の基準電圧回路の前記第1の基準電圧の第1の分圧電圧を出力する第1の分圧電圧出力部と前記AD変換部とを接続し、前記第1の基準電圧を利用して、前記第1の分圧電圧を、前記AD変換器を介してAD変換を行って第2のAD変換値を出力し、前記制御部の制御により、前記比較部は、前記第2のAD変換値と、前記AD変換器が正常である場合に、前記第1の分圧電圧を前記第1の基準電圧を利用して前記AD変換器を介してAD変換を行って得られる第2の基準値と、の比較を行い、
    前記第1の基準電圧回路の特性診断を行う場合には、前記制御部の制御により、前記AD変換部は、前記第1の基準電圧回路の前記第1の基準電圧の前記第1の分圧電圧を出力する前記第1の分圧電圧出力部と前記AD変換部とを接続し、前記第2の基準電圧を利用して、前記第1の分圧電圧を、前記AD変換器を介してAD変換を行って第3のAD変換値を出力し、前記制御部の制御により、前記比較部は、前記第3のAD変換値と、前記AD変換器と前記第1の基準電圧回路が正常である場合に、前記第1の分圧電圧を前記第1の基準電圧回路が正常である場合の前記第1の基準電圧を利用して前記AD変換器を介してAD変換を行って得られる第3の基準値と、の比較を行う、電圧監視装置。
  8. AD変換対象に接続される接続端子と、基準電圧生成部と、AD変換部と、を備えたAD変換装置であって、
    前記基準電圧生成部は、第1の基準電圧を生成する第1の基準電圧回路と、前記第1の基準電圧と同等の第2の基準電圧を生成する第2の基準電圧回路と、を備え、
    前記AD変換部は、AD変換器と、接続切替部と、前記接続切替部を制御する接続切替制御部とを備え、
    前記AD変換対象のAD変換を行う場合には、前記接続切替制御部の制御により、前記接続端子と前記AD変換器とを接続し、前記第1の基準電圧を利用して、前記AD変換対象の電圧値を、前記AD変換器を介してAD変換を行って第1のAD変換値を出力し、
    前記AD変換器の特性診断を行う場合には、前記接続切替制御部の制御により、前記第1の基準電圧回路の前記第1の基準電圧の第1の分圧電圧を出力する第1の分圧電圧出力部と前記AD変換部とを接続し、前記第1の基準電圧を利用して、前記第1の分圧電圧を、前記AD変換器を介してAD変換を行って第2のAD変換値を出力し、
    前記第1の基準電圧回路の特性診断を行う場合には、前記接続切替制御部の制御により、前記第2の基準電圧回路の前記第2の基準電圧の第2の分圧電圧であって、前記第2の基準電圧に対する分圧比が、前記第1の基準電圧に対する前記第1の分圧電圧の分圧比と同じ前記第2の分圧電圧を出力する第2の分圧電圧出力部と前記AD変換部とを接続し、前記第1の基準電圧を利用して、前記第2の分圧電圧を、前記AD変換器を介してAD変換を行って第3のAD変換値を出力するAD変換装置。
  9. AD変換対象に接続される接続端子と、基準電圧生成部と、AD変換部と、を備えたAD変換装置であって、
    前記基準電圧生成部は、第1の基準電圧を生成する第1の基準電圧回路と、前記第1の基準電圧と同等の第2の基準電圧を生成する第2の基準電圧回路と、を備え、
    前記AD変換部は、AD変換器と、接続切替部と、前記接続切替部を制御する接続切替制御部とを備え、
    前記AD変換対象のAD変換を行う場合には、前記接続切替制御部の制御により、前記接続端子と前記AD変換器とを接続し、前記第1の基準電圧を利用して、前記AD変換対象の電圧値を、前記AD変換器を介してAD変換を行って第1のAD変換値を出力し、
    前記AD変換器の特性診断を行う場合には、前記接続切替制御部の制御により、前記第1の基準電圧回路の前記第1の基準電圧の第1の分圧電圧を出力する第1の分圧電圧出力部と前記AD変換部とを接続し、前記第1の基準電圧を利用して、前記第1の分圧電圧を、前記AD変換器を介してAD変換を行って第2のAD変換値を出力し、
    前記第1の基準電圧回路の特性診断を行う場合には、前記接続切替制御部の制御により、前記第1の基準電圧回路の前記第1の基準電圧の前記第1の分圧電圧を出力する前記第1の分圧電圧出力部と前記AD変換部とを接続し、前記第2の基準電圧を利用して、前記第1の分圧電圧を、前記AD変換器を介してAD変換を行って第3のAD変換値を出力するAD変換装置。
  10. AD変換部にAD変換用の基準電圧を供給する基準電圧回路の自己診断方法であって、
    前記基準電圧回路の前記基準電圧の第1の分圧電圧を出力する第1の分圧電圧出力部と前記AD変換部とを接続し、前記基準電圧を利用して、前記第1の分圧電圧を、前記AD変換器を介してAD変換を行って第1のAD変換値を得、前記第1のAD変換値と、前記AD変換器が正常である場合に前記第1の分圧電圧を前記基準電圧を利用して前記AD変換器を介してAD変換を行って得られる第1の基準値と、の比較を行うステップと、
    前記第1のAD変換値と第1の基準値が一致した場合には、前記基準電圧と同等の第2の基準電圧を生成する第2の基準電圧回路の前記第2の基準電圧の第2の分圧電圧であって、前記第2の基準電圧に対する分圧比が、前記基準電圧に対する前記第1の分圧電圧の分圧比と同じ前記第2の分圧電圧を出力する第2の分圧電圧出力部と前記AD変換部とを接続し、前記基準電圧を利用して、前記第2の分圧電圧を、前記AD変換器を介してAD変換を行って第2のAD変換値を得、前記第2のAD変換値と、前記AD変換器と前記基準電圧回路が正常である場合に、前記第1の分圧電圧を前記基準電圧回路が正常である場合の前記基準電圧を利用して前記AD変換器を介してAD変換を行って得られる第2の基準値と、の比較を行うステップと、を備える基準電圧回路の自己診断方法。
  11. AD変換部にAD変換用の基準電圧を供給する基準電圧回路の自己診断方法であって、
    前記基準電圧回路の前記基準電圧の第1の分圧電圧を出力する第1の分圧電圧出力部と前記AD変換部とを接続し、前記基準電圧を利用して、前記第1の分圧電圧を、前記AD変換器を介してAD変換を行って第1のAD変換値を得、前記第1のAD変換値と、前記AD変換器が正常である場合に前記第1の分圧電圧を前記基準電圧を利用して前記AD変換器を介してAD変換を行って得られる第1の基準値と、の比較を行うステップと、
    前記第1のAD変換値と第1の基準値が一致した場合には、前記基準電圧回路の前記基準電圧の前記第1の分圧電圧を出力する前記第1の分圧電圧出力部と前記AD変換部とを接続し、前記基準電圧と同等の第2の基準電圧を生成する第2の基準電圧回路の前記第2の基準電圧を利用して、前記第1の分圧電圧を、前記AD変換器を介してAD変換を行って第2のAD変換値を得、前記第2のAD変換値と、前記AD変換器と前記基準電圧回路が正常である場合に、前記第1の分圧電圧を前記基準電圧回路が正常である場合の前記基準電圧を利用して前記AD変換器を介してAD変換を行って得られる第2の基準値と、の比較を行うステップと、を備える基準電圧回路の自己診断方法。
  12. 前記自己診断を定期的に行う請求項10または11記載の基準電圧回路の自己診断方法。
  13. 前記第1のAD変換値と、第1の基準値とが不一致の場合には、前記AD変換部によってAD変換される対象の動作を停止するステップをさらに備える請求項10〜12のいずれか一項に記載の基準電圧回路の自己診断方法。
  14. 前記第2のAD変換値と、第2の基準値とが不一致の場合には、前記AD変換部によってAD変換される対象の動作を停止するステップをさらに備える請求項10〜12のいずれか一項に記載の基準電圧回路の自己診断方法。
JP2010152225A 2010-07-02 2010-07-02 充電装置、充電制御装置、電圧監視装置、ad変換装置、基準電圧回路の自己診断方法 Active JP5586348B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010152225A JP5586348B2 (ja) 2010-07-02 2010-07-02 充電装置、充電制御装置、電圧監視装置、ad変換装置、基準電圧回路の自己診断方法
US13/172,990 US8692510B2 (en) 2010-07-02 2011-06-30 Battery charger, voltage monitoring device and self-diagnosis method of reference voltage circuit
US14/186,199 US9172265B2 (en) 2010-07-02 2014-02-21 Battery charger, voltage monitoring device and self-diagnosis method of reference voltage circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010152225A JP5586348B2 (ja) 2010-07-02 2010-07-02 充電装置、充電制御装置、電圧監視装置、ad変換装置、基準電圧回路の自己診断方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012016222A true JP2012016222A (ja) 2012-01-19
JP5586348B2 JP5586348B2 (ja) 2014-09-10

Family

ID=45399207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010152225A Active JP5586348B2 (ja) 2010-07-02 2010-07-02 充電装置、充電制御装置、電圧監視装置、ad変換装置、基準電圧回路の自己診断方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US8692510B2 (ja)
JP (1) JP5586348B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014109557A (ja) * 2012-12-04 2014-06-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 電圧監視装置及び電圧監視方法
JP2016085225A (ja) * 2015-12-04 2016-05-19 三菱重工業株式会社 電圧監視装置及び電圧監視方法
JP2017016960A (ja) * 2015-07-03 2017-01-19 エスアイアイ・セミコンダクタ株式会社 バッテリ監視システム
JP2020159856A (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 ラピスセミコンダクタ株式会社 基準電圧回路、半導体装置、および故障検出方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5586348B2 (ja) * 2010-07-02 2014-09-10 ラピスセミコンダクタ株式会社 充電装置、充電制御装置、電圧監視装置、ad変換装置、基準電圧回路の自己診断方法
JP6365012B2 (ja) * 2014-06-30 2018-08-01 アイシン精機株式会社 分散型電源システム
CN105244951B (zh) * 2015-10-08 2018-03-06 中国矿业大学 一种带有诊断功能的智能充电器及充电方法
JP6558204B2 (ja) * 2015-10-21 2019-08-14 株式会社デンソー 異常判定装置
US11598823B2 (en) * 2019-10-28 2023-03-07 Seiko Epson Corporation Circuit device, electronic device, and vehicle

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0856160A (ja) * 1994-08-10 1996-02-27 Nissin Electric Co Ltd Adコンバータの異常検出装置
JP2003319565A (ja) * 2002-04-24 2003-11-07 Japan Storage Battery Co Ltd 充電監視装置
JP2003332909A (ja) * 2002-05-09 2003-11-21 Toshiba Tec Corp Adコンバータの異常検出方法
JP2009145139A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 Sanyo Electric Co Ltd パック電池

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3379283B2 (ja) * 1994-07-04 2003-02-24 株式会社日本自動車部品総合研究所 バッテリ充電状態検出方法
JPH11265733A (ja) * 1998-03-17 1999-09-28 Japan Storage Battery Co Ltd 群電池の状態監視装置
CN1230962C (zh) * 1999-09-09 2005-12-07 丰田自动车株式会社 电池容量测量与剩余容量计算系统
JP3553835B2 (ja) * 1999-10-26 2004-08-11 株式会社マキタ 充電器
JP4138204B2 (ja) * 2000-04-28 2008-08-27 松下電器産業株式会社 充放電制御装置および方法
DE10106508A1 (de) * 2001-02-13 2002-08-29 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Anordnung zur Bestimmung der Leistungsfähigkeit einer Batterie
CN1559098A (zh) * 2001-10-03 2004-12-29 ���Ͽع����޹�˾ 用于电池充电的系统和方法
JP3611316B2 (ja) * 2001-10-29 2005-01-19 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 電気機器、コンピュータ装置、電源切換装置、および電源切換方法
US6545448B1 (en) * 2001-12-18 2003-04-08 Intel Corporation Detection of the end-of-life for a rechargeable battery
US7508168B2 (en) * 2002-05-16 2009-03-24 Sony Corporation Electronic apparatus with remaining battery power indicating function
US6765366B2 (en) * 2002-10-25 2004-07-20 Motorola, Inc. Dual mount charger with inverting display
AU2003289321A1 (en) * 2002-12-11 2004-06-30 Japan Storage Battery Co., Ltd. Battery charged condition computing device and battery charged condition computing method
US7227335B2 (en) * 2003-07-22 2007-06-05 Makita Corporation Method and apparatus for diagnosing the condition of a rechargeable battery
US7429849B2 (en) * 2003-11-26 2008-09-30 Toyo System Co., Ltd. Method and apparatus for confirming the charge amount and degradation state of a battery, a storage medium, an information processing apparatus, and an electronic apparatus
JP3861874B2 (ja) * 2003-12-16 2006-12-27 株式会社デンソー Ad変換器の故障検出装置
JP4917494B2 (ja) 2007-07-31 2012-04-18 矢崎総業株式会社 電圧調整装置
US8324861B2 (en) * 2009-03-05 2012-12-04 O2Micro Inc. Multi-channel converter with self-diagnosis functionality
JP5586348B2 (ja) * 2010-07-02 2014-09-10 ラピスセミコンダクタ株式会社 充電装置、充電制御装置、電圧監視装置、ad変換装置、基準電圧回路の自己診断方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0856160A (ja) * 1994-08-10 1996-02-27 Nissin Electric Co Ltd Adコンバータの異常検出装置
JP2003319565A (ja) * 2002-04-24 2003-11-07 Japan Storage Battery Co Ltd 充電監視装置
JP2003332909A (ja) * 2002-05-09 2003-11-21 Toshiba Tec Corp Adコンバータの異常検出方法
JP2009145139A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 Sanyo Electric Co Ltd パック電池

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014109557A (ja) * 2012-12-04 2014-06-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 電圧監視装置及び電圧監視方法
JP2017016960A (ja) * 2015-07-03 2017-01-19 エスアイアイ・セミコンダクタ株式会社 バッテリ監視システム
JP2016085225A (ja) * 2015-12-04 2016-05-19 三菱重工業株式会社 電圧監視装置及び電圧監視方法
JP2020159856A (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 ラピスセミコンダクタ株式会社 基準電圧回路、半導体装置、および故障検出方法
JP7239367B2 (ja) 2019-03-26 2023-03-14 ラピスセミコンダクタ株式会社 基準電圧回路、半導体装置、および故障検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20120001588A1 (en) 2012-01-05
US20140176053A1 (en) 2014-06-26
JP5586348B2 (ja) 2014-09-10
US9172265B2 (en) 2015-10-27
US8692510B2 (en) 2014-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5586348B2 (ja) 充電装置、充電制御装置、電圧監視装置、ad変換装置、基準電圧回路の自己診断方法
KR102046008B1 (ko) 배터리 모듈을 위한 외부 진단기 및 모듈 상태 변경 장치
US8878493B2 (en) Apparatus for monitoring operation state of battery pack composed of plurality of cells mutually connected in series
CN106716168B (zh) 电池组管理系统和用于校准电池组管理系统的传感器的方法
KR101298661B1 (ko) 전압 감시 장치
JP5390951B2 (ja) 複数組電池の電圧測定装置
US9885758B2 (en) Voltage monitoring device for assembled battery
US11846680B2 (en) Battery resistance diagnosis device and method
JP5230786B2 (ja) 二次電池の状態検知装置、二次電池の状態検知装置のための故障診断方法
KR20150037406A (ko) 배터리 관리 장치 및 이를 이용한 배터리 관리 방법
JP5571486B2 (ja) 組電池の電圧検出装置
KR101990042B1 (ko) 배터리의 상태를 셀 단위로 진단하는 장치 및 방법
KR20120079674A (ko) 차등적 soc 추정의 배터리 관리 장치와 방법 및 배터리 팩
KR20160066433A (ko) 컨버터 제어 장치 및 컨버터 제어 방법
JP2011038876A (ja) 複数組電池の電圧測定装置
US11130406B2 (en) Integrated standard-compliant data acquisition device
JP2008064520A (ja) 電圧測定装置
JP2022530488A (ja) バッテリーセル診断装置及び方法
JPWO2015022731A1 (ja) 電池監視装置、電池システムおよび車両制御システム
JP2013085353A (ja) バッテリ監視装置
JP2012058135A (ja) 電池電圧測定装置
JP2014009946A (ja) 電池監視装置およびその故障診断方法
KR20220013167A (ko) 이상 셀 진단 방법 및 이를 적용한 배터리 시스템
JP5316343B2 (ja) 電池監視装置
CN113748353B (en) Battery cell diagnosis device and method and battery pack comprising same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140320

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140624

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140722

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5586348

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250