JPH11265733A - 群電池の状態監視装置 - Google Patents

群電池の状態監視装置

Info

Publication number
JPH11265733A
JPH11265733A JP10067008A JP6700898A JPH11265733A JP H11265733 A JPH11265733 A JP H11265733A JP 10067008 A JP10067008 A JP 10067008A JP 6700898 A JP6700898 A JP 6700898A JP H11265733 A JPH11265733 A JP H11265733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
module
battery
monitoring device
turned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10067008A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideji Nakamura
秀司 中村
Kiyoshi Ueda
清 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Storage Battery Co Ltd
Original Assignee
Japan Storage Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Storage Battery Co Ltd filed Critical Japan Storage Battery Co Ltd
Priority to JP10067008A priority Critical patent/JPH11265733A/ja
Priority to US09/268,655 priority patent/US6252376B1/en
Publication of JPH11265733A publication Critical patent/JPH11265733A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/3644Constructional arrangements
    • G01R31/3648Constructional arrangements comprising digital calculation means, e.g. for performing an algorithm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0046Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/21Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having the same nominal voltage
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/396Acquisition or processing of data for testing or for monitoring individual cells or groups of cells within a battery
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/0048Detection of remaining charge capacity or state of charge [SOC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/545Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/005Testing of electric installations on transport means
    • G01R31/006Testing of electric installations on transport means on road vehicles, e.g. automobiles or trucks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 配線構成が簡単であり、しかも通信制御のた
めの構成も簡単化する。 【解決手段】 複数の電池モジュール1毎にモジュール
監視装置5を設け、その電池モジュール1が正常である
ときにフォトカプラのフォトFET8cをオンさせ、異
常であるときにオフさせる。これらのフォトFET8c
を各電池モジュール1毎に2本の信号線15,16によ
って直列に接続し、管理装置14がこの2本の信号線1
5,16が閉路しているか開路しているかを検出して各
電池モジュール1の異常を発見する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の電池モジュ
ールから構成された群電池を使用するシステムに適用す
るためのものであって、複数の電池モジュールの状態を
監視する群電池の状態監視装置に関する。
【0002】
【従来の技術】多数の電池モジュールを直列または並列
接続した群電池を使用するシステム、例えば電気自動車
のようなシステムにおいては、各電池モジュールの容
量、電圧、温度等にばらつきが生ずると、システムの信
頼性が低下するおそれがある。このため、各電池モジュ
ールの容量、電圧、温度等の状態を検出し、これら検出
した各電池モジュールが所定の状態にあるか否かを監視
するようにしている。
【0003】このような状態監視装置の一例として、各
電池モジュール毎に状態を検出するセンサを設けると共
に、これらセンサと管理装置とを信号線で接続した構成
がある。この構成の場合、管理装置において、上記各セ
ンサで検出した検出信号を入力して各電池モジュールの
状態が正常であるか否かを監視するように構成されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来構成では、各
電池モジュール毎に設けられた多数のセンサと管理装置
とを接続する信号線の本数は非常に多くなってしまうの
で、配線構成が複雑になり、ひいてはシステムの信頼性
が低下するという問題点があった。
【0005】これに対して、各電池モジュール毎に状態
を監視するモジュール監視装置を設けると共に、これら
複数のモジュール監視装置と管理装置を2本の信号線で
接続した構成も可能である。この構成では、複数のモジ
ュール監視装置と管理装置との間で信号線を通して、特
定の通信プロトコルによって各モジュール監視装置で得
られた電池モジュールの状態を表わすデータを送受信す
るように構成されている。この構成によれば、配線構成
を大幅に簡単化することができる。しかし、上記構成の
場合、複数のモジュール監視装置と管理装置との間でデ
ータを送受信するための通信制御が必要になり、この通
信制御として、いわゆるLANとほぼ同様な通信制御が
必要になってしまうので、通信制御のための構成がかな
り複雑になるという問題点があった。
【0006】そこで、本発明の目的は、配線構成を簡単
化することができ、しかも、通信制御のための構成も簡
単化することができる群電池の状態監視装置を提供する
にある。
【0007】
【課題を解決するための手段及びその作用】本発明の群
電池の状態監視装置は、複数の電池モジュールの各状態
を監視するものであって、前記電池モジュールが所定の
状態にあるときにオンすると共にそれ以外の状態にある
ときにオフするスイッチング素子を有する複数のモジュ
ール監視装置と、これら複数のモジュール監視装置の各
スイッチング素子を直列に接続する2本の信号線と、こ
の2本の信号線が閉路しているか開路しているかを検出
することに基づいて前記複数の電池モジュールの状態を
判断する管理装置とを備えてなるところに特徴を有す
る。
【0008】上記構成によれば、全ての電池モジュール
が所定の状態にあれば、全てのモジュール監視装置のス
イッチング素子がオンされていることから、管理装置は
2本の信号線が閉路していることを検出することに基づ
いて全ての電池モジュールが正常であると判断できる。
一方、電池モジュールの少なくとも1つが所定の状態に
なければ、少なくとも1つのモジュール監視装置のスイ
ッチング素子がオフされるから、管理装置は2本の信号
線が開路していることを検出することに基づいて少なく
とも1つの電池モジュールが異常であると判断できる。
この構成の場合、複数のモジュール監視装置と管理装置
とを接続する信号線が2本であるから、配線構成を簡単
化できる。そして、各モジュール監視装置は電池モジュ
ールの状態に応じてスイッチング素子をオンオフすると
共に、管理装置は2本の信号線が閉路しているか否かを
検出するだけで済むから、通信制御のための構成も簡単
化できる。
【0009】また、上記構成において、前記モジュール
監視装置のほとんどの機能を停止状態として消費電力を
少なくするスリープモードと、前記モジュール監視装置
が通常動作する通常モードとを切り替えるモード切替手
段を備え、このモード切替手段によって、前記管理装置
から起動信号を受けたときに、前記モジュール監視装置
をスリープモードから通常モードへ切り替えるように制
御することが好ましい構成である。更に、前記スイッチ
ング素子を、制御信号を受けていないときにオンし制御
信号を受けたときにオフするノーマルオンタイプのスイ
ッチング素子により構成することも良い構成である。
【0010】さらに、各モジュール監視装置を電池モジ
ュールの複数の特性に関するそれぞれの状態に応じて所
定の時間間隔で時系列的にそれぞれのスイッチング素子
をオン又はオフさせるようにすれば、例えば電池の電圧
や温度等の複数の特性について情報を伝達することがで
きる。
【0011】
【発明の効果】本発明は、以上の説明から明らかなよう
に、電池モジュールが所定の状態にあるときにオンする
と共にそれ以外の状態にあるときにオフするスイッチン
グ素子を有する複数のモジュール監視装置を備えると共
に、各スイッチング素子を直列に接続する2本の信号線
を備え、この2本の信号線が閉路しているか開路してい
るかを検出することに基づいて複数の電池モジュールの
状態を判断する管理装置を備えるように構成したので、
配線構成を簡単化することができ、しかも、通信制御の
ための構成も簡単化することができるという効果を奏す
る。
【0012】
【発明の実施の形態】<第1の実施形態>
【0013】以下、本発明の第1の実施形態について図
1ないし図3を参照しながら説明する。まず、図1は群
電池の状態監視装置の全体の電気的構成を示す図であ
る。この図1において、電池モジュール1は、例えば4
個の電池セル2を直列接続して構成されている。各電池
セル2は、例えばリチウムイオン二次電池から構成され
ている。このような構成の電池モジュールをm(mは2
以上の整数)個直列または並列接続することにより、群
電池3が構成されている。
【0014】また、上記各電池モジュール1の4個の電
池セル2の各電圧は信号線4a〜4dを介して、状態検
出手段に相当する制御回路6に接続され、ここで電池セ
ル2の電圧が検出される。また、電池モジュール1の温
度は、やはり状態検出手段に相当する温度センサ(図示
しない)により検出されて信号線4eを介してそれぞれ
制御回路6に出力されるように構成されている。
【0015】更に、上記したように検出された各電池セ
ル2の各電圧や電池モジュール1の温度は、各電池モジ
ュール1毎に設けられたモジュール監視装置5に与えら
れるように構成されている。即ち、モジュール監視装置
5は、電池モジュール1の状態を監視するための装置で
あって、例えばマイコンを含んで構成された制御回路6
と、2個のフォトカプラ7、8とを備えて構成されてい
る。
【0016】上記制御回路6は、その入力端子に電池モ
ジュール1から導出された信号線4a〜4eが接続され
ることにより各電池セル2の各電圧に応じて比較動作を
行い、また、電池セル2の温度に応じて比較動作を行う
ようになっており、それらの比較結果に応じて後述する
ようにフォトカプラ8のLED8aを点灯又は消灯させ
る。また、抵抗9とフォトカプラ7のフォトトランジス
タ7bとを直列接続した直列回路が、直流定電圧端子V
ddとグランド端子Vssとの間に接続されている。上
記抵抗9とフォトカプラ7のフォトトランジスタ7bと
の中間接続点が制御回路6の入力端子inに接続されて
いる。
【0017】この構成の場合、制御回路6は、入力端子
inに与えられる電圧によってフォトトランジスタ7b
がオンであるかオフであるか、即ち、フォトカプラ7の
LED7aが発光されたか否かを判別可能に構成されて
いる。具体的には、制御回路6は、入力端子inに与え
られる電圧がロウレベル(グランド端子Vssのレベ
ル)のときにフォトカプラ7のLED7aが発光された
と判別し、ハイレベル(直流定電圧端子Vddのレベ
ル)のときにLED7aが発光されていないと判別する
ようになっている。尚、上記直流定電圧端子Vddに
は、電池モジュール1の電圧を入力して所定の定電圧を
発生する定電圧回路(図示しない)から定電圧が供給さ
れるように構成されている。
【0018】また、抵抗10とフォトカプラ8のLED
8aとを直列接続した直列回路が、直流定電圧端子Vd
dと制御回路6の出力端子outとの間に接続されてい
る。この場合、制御回路6は、出力端子outの電圧レ
ベルを切り替えることによってLED8aを発光または
消光させる、即ち、フォトカプラ8のフォトトランジス
タ8bをオンまたはオフさせることが可能に構成されて
いる。具体的には、制御回路6は、出力端子outの電
圧レベルをロウレベル(グランド端子Vssのレベル)
にしてフォトカプラ8のフォトトランジスタ8bをオン
し、ハイレベル(直流定電圧端子Vddのレベル)にし
てフォトトランジスタ8bをオフするように構成されて
いる。本実施形態の場合、フォトカプラ8のフォトトラ
ンジスタ8bが本発明のスイッチング素子を構成してい
る。
【0019】そして、フォトカプラ8のフォトトランジ
スタ8bと、フォトカプラ7のLED7aとは、外部接
続端子11、12間に並列接続されている。更に、フォ
トカプラ7のLED7aのアノードと外部接続端子12
との間に、図示する極性のダイオード13を接続してい
る。
【0020】さて、上記したm個のモジュール監視装置
5は、群電池3全体を管理する管理装置14に2本の信
号線15、16を介して接続されている。具体的には、
一方の信号線15をm個に分けた分線の1本目で、1番
目のモジュール監視装置5の一方の外部接続端子11と
管理装置14の一方の外部接続端子17との間を接続
し、分線の2本目で1番目のモジュール監視装置5の他
方の外部接続端子12と2番目のモジュール監視装置5
の一方の外部接続端子11との間を接続し、………、分
線のm本目で(m−1)番目のモジュール監視装置5の
他方の外部接続端子12とm番目のモジュール監視装置
5の一方の外部接続端子11との間を接続している。そ
して、他方の信号線16で、m番目のモジュール監視装
置5の他方の外部接続端子12と管理装置14の他方の
外部接続端子18との間を接続している。
【0021】この構成の場合、m個のモジュール監視装
置5のフォトカプラ8のフォトトランジスタ8bは、2
本の信号線15、16により直列接続されている。換言
すると、2本の信号線15、16により直列接続された
m個のフォトトランジスタ8bと、2本の信号線15、
16と、管理装置14とから、1つの閉回路が構成され
ている。同様にして、m個のモジュール監視装置5のフ
ォトカプラ7のLED7b及びダイオード13は、2本
の信号線15、16により直列接続されていると共に、
これらLED7b及びダイオード13と、2本の信号線
15、16と、管理装置14とから1つの閉回路が構成
されている。
【0022】次に、管理装置14の電気的構成につい
て、図2を参照して説明する。図2に示すように、管理
装置14は、例えばマイコンを含んでなる制御装置19
と4個のフォトカプラ20〜23と2個の定電流源2
4、25とを備えて構成されている。
【0023】具体的には、外部接続端子17、18間
に、図2中下向きの矢印の方向に定電流を流す定電流源
24と、フォトカプラ20のLED20aと、フォトカ
プラ22のフォトFET22bと、ダイオード26とが
図示するように直列に接続された直列回路27が接続さ
れている。更に、この直列回路27と並列に、外部接続
端子17、18間に、図2中上向きの矢印の方向に定電
流を流す定電流源25と、フォトカプラ21のLED2
1aと、フォトカプラ23のフォトFET23bと、ダ
イオード28とが図示するように直列に接続された直列
回路29が接続されている。
【0024】また、抵抗30とフォトカプラ20のフォ
トトランジスタ20bとを直列接続した直列回路が、直
流定電圧端子Vddとグランド端子Vssとの間に接続
されている。上記抵抗30とフォトカプラ20のフォト
トランジスタ20bとの中間接続点が制御回路19の入
力端子I1 に接続されている。
【0025】この場合、制御回路19は、入力端子I1
に与えられる電圧によってフォトトランジスタ20bが
オンであるかオフであるか、即ち、フォトカプラ20の
LED20aが発光されたか否かを判別可能に構成され
ている。具体的には、制御回路19は、入力端子I1 に
与えられる電圧がロウレベル(グランド端子Vssのレ
ベル)のときにフォトカプラ20のLED20aが発光
されたことを判別し、ハイレベル(直流定電圧端子Vd
dのレベル)のときにLED20aが発光されていない
と判別するようになっている。尚、上記直流定電圧端子
Vddには、前記m個の電池モジュール1の中の少なく
とも1つの電圧を入力して所定の定電圧を発生する定電
圧回路(図示しない)から定電圧が供給されるように構
成されている。
【0026】また、抵抗31とフォトカプラ21のフォ
トトランジスタ21bとを直列接続した直列回路が、直
流定電圧端子Vddとグランド端子Vssとの間に接続
されている。上記抵抗31とフォトカプラ21のフォト
トランジスタ21bとの中間接続点が制御回路19の入
力端子I2 に接続されている。
【0027】この場合、制御回路19は、入力端子I2
に与えられる電圧によってフォトトランジスタ20bが
オンであるかオフであるか、即ち、フォトカプラ20の
LED20aが発光されたか否かを判別可能に構成され
ている。具体的には、制御回路19は、入力端子I2 に
与えられる電圧がロウレベルのときにフォトカプラ21
のLED21aが発光されたことを判別し、ハイレベル
のときにLED21aが発光されていないと判別するよ
うになっている。
【0028】更に、抵抗32とフォトカプラ22のLE
D22aとを直列接続した直列回路が、直流定電圧端子
Vddと制御回路19の出力端子O1 との間に接続され
ている。この場合、制御回路19は、出力端子O1 の電
圧レベルを切り替えることによってLED22aを発光
または消光させる、即ち、フォトカプラ22のフォトF
ET22bをオンまたはオフさせることが可能に構成さ
れている。具体的には、制御回路19は、出力端子O1
の電圧レベルをロウレベルにしてフォトカプラ22のフ
ォトFET22bをオンし、ハイレベルにしてフォトF
ET22bをオフするように構成されている。
【0029】更にまた、抵抗33とフォトカプラ23の
LED23aとを直列接続した直列回路が、直流定電圧
端子Vddと制御回路19の出力端子O1 との間に接続
されている。この場合、制御回路19は、出力端子O2
の電圧レベルを切り替えることによってLED23aを
発光または消光させる、即ち、フォトカプラ23のフォ
トFET23bをオンまたはオフさせることが可能に構
成されている。具体的には、制御回路19は、出力端子
O2 の電圧レベルをロウレベルにしてフォトカプラ23
のフォトFET23bをオンし、ハイレベルにしてフォ
トFET23bをオフするように構成されている。
【0030】次に、上記構成の群電池の状態監視装置の
動作を図3のタイムチャートも参照して説明する。ま
ず、初期状態では、管理装置14の制御回路19は、出
力端子O1 及びO2 のレベルを共にハイレベルに設定し
ており、フォトカプラ22、23のLED22a、23
aを消光、即ち、フォトFET22b、23bをオフし
ている。
【0031】また、初期状態では、m個のモジュール監
視装置5の制御回路6は、フォトカプラ7のフォトトラ
ンジスタ7aのオンオフ状態、具体的には、入力端子i
nのレベルを検出する機能が動作しているだけで、他の
機能の動作は停止状態となっている。即ち、各制御回路
6は、その消費電力が極めて少なくなったスリープモー
ドとなっている。そして、この状態では、各制御回路6
は、出力端子outがハイレベルに設定されており、フ
ォトカプラ8のLED8aを消光、即ち、フォトトラン
ジスタ8bをオフしている。
【0032】さて、時刻t1において、管理装置14の
制御回路19は、その出力端子O1をロウレベルに切り
替える(図3(b)参照)。このロウレベル状態は、時
刻t2まで保持されるようになっており、このロウレベ
ル信号が起動信号に相当している。そして、出力端子O
1 がロウレベルに切り替わると、フォトカプラ22のL
ED22aが発光され、フォトFET22bがオンされ
る。これにより、m個のモジュール監視装置5のフォト
カプラ7のLED7aが発光され、フォトトランジスタ
7aがオンされ、制御回路6の入力端子inのレベルが
ハイレベルとなる(図3(c)〜(e)参照)。
【0033】これにより、各制御回路6は、管理装置1
4から上記起動信号を受けたことを認識し、動作状態を
スリープモードから通常モードに切り替えるように構成
されている。この結果、各制御回路6のすべての機能が
通常動作するようになる。この場合、各制御回路6がモ
ード切替手段としての機能を備えている。
【0034】一方、管理装置14側においては、出力端
子O1 がロウレベルに切り替わると、フォトカプラ20
のLED20aが発光され、フォトトランジスタ20b
がオンされる。これにより、管理装置14の制御回路1
9の入力端子I1 がハイレベルとなる(図3(f)参
照)。上記制御回路19は、入力端子I1 がハイレベル
となることを認識することにより、2本の信号線15、
16及びm個のモジュール監視装置5のフォトカプラ7
のLED7aが正常に動作していること(換言すると、
信号線15、16等に断線がないこと)を判別可能なよ
うに構成されている。尚、時刻t2で、管理装置14の
制御回路19は、その出力端子O1 をハイレベルに切り
替え(図3(b)参照)、フォトカプラ22のLED2
2aを消光し、フォトFET22bをオフするように構
成されている。
【0035】次に、上記時刻t2から時刻t3までの時
間は、予め決められた待機時間T0となっている。そし
て、時刻t3で、m個の電池モジュール1の状態を監視
する制御が開始される。具体的には、時刻t3で、管理
装置14の制御回路19は、その出力端子O2 をロウレ
ベルに切り替える(図3(a)参照)。このロウレベル
状態は、状態監視制御が完了する時刻(即ち、時刻tn
+3)まで保持されるようになっている。そして、上記
出力端子O2 がロウレベルに切り替わると、フォトカプ
ラ23のLED23aが発光され、フォトFET23b
がオンされる。
【0036】上記制御と同時に、時刻t3で、m個のモ
ジュール監視装置5の各制御回路6は、各電池モジュー
ル1の第1の状態が正常である(例えばCMU正常であ
る)ことを検出しているときには、出力端子outをロ
ウレベルに切り替えて、フォトカプラ8のLED8aを
発光させ、フォトトランジスタ8bをオンさせるように
構成されている。尚、電池モジュール1の第1の状態が
異常であることを検出している制御回路6は、その出力
端子outをハイレベルのままとし、フォトカプラ8の
LED8aを消光させたままとし、フォトトランジスタ
8bをオフした状態に保持するように構成されている。
【0037】今、m個のモジュール監視装置5の各制御
回路6が、各電池モジュール1の第1の状態が正常であ
ることを検出しているとすると、図3(g)〜(i)に
示すように、各制御回路6の出力端子outがロウレベ
ルに切り替えられ、各フォトカプラ8のフォトトランジ
スタ8bがオンされる。これにより、管理装置14側に
おいては、フォトカプラ21のLED21aが発光さ
れ、フォトトランジスタ21bがオンされる。そして、
管理装置14の制御回路19の入力端子I2 がハイレベ
ルとなる(図3(j)参照)。この結果、上記制御回路
19は、入力端子I2 がハイレベルとなることを認識す
ることにより、m個の電池モジュール1の第1の状態が
全て正常であることを判別する。この場合、制御回路1
9が、その入力端子I2 のハイレベルを認識すること
は、2本の信号線15、16が閉路していることを検出
することに相当している。
【0038】尚、上記第1の状態を管理装置14に送信
するための時間は、時刻t3から時刻t4までの時間で
あり、予め決められた設定時間T1である。そして、第
1の状態が正常であるときに、モジュール監視装置5の
制御回路6がその出力端子outをロウレベルに保持し
ている時間は、上記設定時間T1のほぼ半分の時間に設
定されている。尚、出力端子outをロウレベルに保持
している時間を、上記設定時間T1と同じ時間に設定し
ても良い。
【0039】次に、時刻t4から時刻t5までの時間T
2で、各電池モジュール1の第2の状態が正常であるか
否か(例えば過電圧の電池セル2があるか否か)を管理
装置14に送信するように構成されている。この場合の
制御は、上述した第1の状態の送信処理と同じであり、
各電池モジュール1の第2の状態が正常であることを検
出したら、m個のモジュール監視装置5の各制御回路6
は、出力端子outをロウレベルに切り替えて、フォト
カプラ8のLED8aを発光させ、フォトトランジスタ
8bをオンさせるように構成されている。
【0040】そして、各電池モジュール1の第2の状態
が全て正常であるとすると、図3(g)〜(i)に示す
ように、m個のモジュール監視装置5の各制御回路6
が、出力端子outを全てロウレベルに切り替え、各フ
ォトカプラ8のフォトトランジスタ8bがオンされる。
これにより、管理装置14側においては、フォトカプラ
21のLED21aが発光され、フォトトランジスタ2
1bがオンされ、管理装置14の制御回路19の入力端
子I2 がハイレベルとなる(図3(j)参照)。この結
果、上記制御回路19は、入力端子I2 がハイレベルと
なることを認識することにより、m個の電池モジュール
1の第2の状態が全て正常であることを判別する。尚、
上記時間T2は、例えば前記設定時間T1と同じ時間に
設定されている。
【0041】続いて、時刻t5から時刻t6までの時間
T3で、各電池モジュール1の第3の状態が正常である
か否か(例えば低電圧の電池セル2があるか否か)を管
理装置14に送信するように構成されている。この場合
の制御は、上述した第2の状態の送信処理と同じであ
り、各電池モジュール1の第3の状態が正常であること
を検出したら、m個のモジュール監視装置5の各制御回
路6は、出力端子outをロウレベルに切り替えて、フ
ォトカプラ8のLED8aを発光させ、フォトトランジ
スタ8bをオンさせるように構成されている。
【0042】ここで、2番目の電池モジュール1の第3
の状態が異常であるとすると、図3(g)〜(i)に示
すように、2番目のモジュール監視装置5の制御回路6
が、出力端子outをハイレベルのままとするから、そ
のフォトカプラ8のフォトトランジスタ8bがオフした
ままとなる。これにより、管理装置14側においては、
フォトカプラ21のLED21aが消光したままとなる
から、フォトトランジスタ21bがオフされ、管理装置
14の制御回路19の入力端子I2 がロウレベルとなる
(図3(j)参照)。この結果、上記制御回路19は、
入力端子I2 がロウレベルとなることを認識することに
より、m個の電池モジュール1の内の少なくとも1つの
第3の状態が異常であることを判別する。この場合、制
御回路19が、その入力端子I2 のロウレベルを認識す
ることは、2本の信号線15、16が開路していること
を検出することに相当している。尚、上記時間T3も、
例えば前記設定時間T1と同じ時間に設定されている。
【0043】以下、上述した3つの状態の送信制御と同
様にして、各電池モジュール1の第4の状態ないし第n
の状態が正常であるか否か(例えば電圧ばらつきがある
か否か、温度異常があるか否かなど)を管理装置14に
送信するように構成されている。尚、各モジュール監視
装置5は、上記n個の状態が正常であるか否かを判断す
るに当たって、各電池モジュール1から信号線4a〜4
eを通して与えられるセンサ信号(電池セル2の各電圧
や電池モジュール1の温度)等に基づいてその判断を行
うように構成されている。
【0044】そして、第nの状態の送信制御が完了する
と、即ち、時刻tn+3で、管理装置14の制御回路1
9は、その出力端子O2 をハイレベルに切り替える(図
3(a)参照)。これにより、フォトカプラ23のLE
D23aが消光され、フォトFET23bがオフされ
る。これと同時に(即ち、時刻tn+3で)、m個のモ
ジュール監視装置5の各制御回路6は、通常モードから
スリープモードへ切換わるように構成されている。これ
にて、m個の電池モジュール1の各状態を監視する1サ
イクル分の処理が完了するように構成されている。そし
て、これ以降、適当なタイミングで(例えば10分毎、
1時間毎、或いは数時間毎など)、上記したt1からt
n+3までの送信制御(即ち、状態監視制御)が繰り返
し実行されるように構成されている。
【0045】また、上述した状態監視制御において、管
理装置14の制御回路19が少なくとも1つの電池モジ
ュール1の状態の異常を判別した場合には、制御回路1
9はディスプレイ(図示しない)に上記判別した電池モ
ジュール1の状態の異常を表示したり、ブザーを鳴動さ
せたりして、上記異常をユーザーに報知するように構成
されている。尚、ディスプレイに表示する代わりに、上
記異常を表示するためのLEDを設け、このLEDを発
光させるように構成しても良い。
【0046】このような構成の本実施形態によれば、電
池モジュール1の特性が所定の状態にあるときにオンす
ると共にそれ以外の状態にあるときにオフするフォトト
ランジスタ8bを有するm個のモジュール監視装置5を
備えると共に、上記各フォトトランジスタ8bを直列に
接続する2本の信号線15、16を備え、この2本の信
号線15、16が閉路しているか開路しているかを検出
することに基づいてm個の電池モジュール1の状態を判
断する管理装置14を備えるように構成した。この構成
の場合、管理装置14は、2本の信号線15、16が閉
路していることを検出したとき、全てのモジュール監視
装置5のフォトトランジスタ8bがオンされていると、
即ち、全ての電池モジュール1が正常であると判断する
ことができる。また、各電池モジュール1について複数
の特性に関する状態を時系列的なパルスとして送信する
から、各種の特性についての状態を管理装置14におい
て把握することができる。
【0047】一方、管理装置14は、2本の信号線1
5、16が開路していることを検出したとき、少なくと
も1つのモジュール監視装置5のフォトトランジスタ8
bがオフされていると、即ち、電池モジュール1の少な
くとも1つが異常であると判断することができる。そし
て、上記実施形態の場合、m個のモジュール監視装置5
と管理装置14とを接続する信号線15、16が2本で
あるから、配線構成を簡単化することができる。
【0048】また、上記実施形態では、各モジュール監
視装置5により電池モジュール1の状態に応じてフォト
カプラ8のフォトトランジスタ8bをオンオフすると共
に、管理装置14により2本の信号線15、16が閉路
しているか否かを検出する、具体的には、フォトカプラ
21のフォトトランジスタ21aがオンしているかオフ
しているかを検出するだけで済む。従って、通信制御の
ための構成を簡単化することができる。
【0049】更に、上記実施形態では、管理装置14か
ら起動信号を受けたときに(具体的には、フォトカプラ
7のフォトトランジスタ7bがオンされたときに)、m
個のモジュール監視装置5をスリープモードから通常モ
ードへ切り替えるように制御した。これにより、m個の
モジュール監視装置5の消費電力を極力少なくすること
ができる。
【0050】更にまた、上記実施形態では、管理装置1
4から起動信号をm個のモジュール監視装置5へ与える
ときに、フォトカプラ20のフォトトランジスタ20b
がオンするか否かを検出することに基づいて、2本の信
号線15、16が断線しているか否かを判断するように
構成した。これにより、2本の信号線15、16の断線
の有無を確実に検出することができ、従って、2本の信
号線15、16が開路していることを検出したときは、
少なくとも1つの電池モジュール1の状態が異常である
と確実に判断することができる。
【0051】加えて、上記実施形態では、モジュール監
視装置5により電池モジュール1についてn個の状態が
正常であるか否かを検出し、これら検出したn個の状態
の正否順番に管理装置14に送信するように構成した。
これにより、電池モジュール1ついて監視する状態の数
が多くても、簡単に対応することが可能である。
【0052】尚、上記実施形態では、m個のモジュール
監視装置5をスリープモードから通常モードへまたはそ
の逆方向へ切り替え可能に構成したが、これに代えて、
m個のモジュール監視装置5を常時通常モードで動作さ
せるように構成しても良い。また、上記実施形態では、
管理装置14から起動信号をm個のモジュール監視装置
5へ与えるように構成した、即ち、フォトカプラ7、2
0、22及び定電流源24を備えるように構成したが、
この構成を省略しても良い。この省略した構成の場合に
は、例えば電池モジュール1が正常であればフォトカプ
ラ8のフォトトランジスタ8bをいつもオンしておき、
電池モジュール1に何らかの異常が発生したときにフォ
トカプラ8のフォトトランジスタ8bをオフするように
構成すれば良い。
【0053】また、上記実施形態では、図3に示すよう
に、電池モジュール1についてのn個の状態の正否の情
報を順番に管理装置14に送信するときに、管理装置1
4の制御回路19の出力端子O2 のレベルをずっと(時
刻t3から時刻tn+3まで)ロウレベルに設定した
が、これに限られるものではなく、モジュール監視装置
5の制御回路6の出力端子outのレベルをロウレベル
にする期間に対応する期間だけ管理装置14の制御回路
19の出力端子O2 のレベルをロウレベルに設定するよ
うに制御しても良い。
【0054】更に、上記実施形態では、各電池セル2を
リチウムイオン二次電池から構成したが、これに限られ
るものではなく、鉛二次電池、ニッカド二次電池、ニッ
ケル水素二次電池等から構成しても良い。また、上記実
施形態においては、m個のモジュール監視装置5に異常
報知用のLEDを設け、電池モジュール1の状態の異常
を検出したときに上記LEDを発光させるように構成す
ることが好ましい。このように構成すると、上述したよ
うに管理装置14側で、少なくとも1つの電池モジュー
ル1の状態が異常であることを判別して、ユーザーに報
知したときに、ユーザーは、m個の電池モジュール1の
中から異常が発生した電池モジュール1を容易に発見す
ることができる。
【0055】<第2の実施形態>図4は本発明の第2の
実施形態を部分的に示すもので、各モジュール監視装置
5の端子11,12間の回路のみを示し、他の部分は第
1の実施形態と同一であるから、重複する説明を省略す
る。
【0056】この第2の実施形態では、フォトカプラ8
のフォトトランジスタ8bに代えて、ノーマルオン形の
フォトFET8cを使用すると共に、このフォトFET
8cを外部接続端子11とフォトカプラ7のLED7a
のカソードとの間に接続している。そして、電池モジュ
ール1の状態が正常であるときに上記フォトFET8c
をオンし、電池モジュール1の状態が異常であるときに
上記フォトFET8cをオフするように制御されてい
る。この場合、フォトFET8cはノーマルオン形の素
子であるから、フォトFET8cをオフさせるときに、
モジュール監視装置5の制御回路6から制御信号を与え
る必要があるだけであり、フォトFET8cをオンさせ
るときは、制御信号を与えなくても良い。従って、モジ
ュール監視装置5の制御回路6がスリープモードである
ときは、フォトFET8cはオンされている。
【0057】更に、上記第2の実施形態では、定電流源
25、フォトカプラ21、23、ダイオード28を省略
するように構成されている。この構成の場合、フォトカ
プラ20のフォトトランジスタ20bのオンオフによ
り、信号線15、16の断線の有無の判別と、m個のフ
ォトFET8cが全てオンであるか否かの判別を兼用し
て行うように構成されている。
【0058】尚、上述した以外の第2の実施形態の構成
は、第1の実施形態の構成と同じ構成となっている。従
って、第2の実施形態においても、第1の実施形態とほ
ぼ同じ作用効果を得ることができる。特に、第2の実施
形態によれば、定電流源25、フォトカプラ21、2
3、ダイオード28を省略することが可能であるから、
装置全体の構成を簡単化することができる。尚、前記第
1の実施形態の説明の後に記載した種々の変形態様を、
上記第2の実施形態に適用することも好ましい。
【0059】さらに、上記各実施形態では、例えば電池
電圧が正常値にあるか否かを判断するようにしたが、こ
れに限らず、各電池モジュール1において電池電圧が正
常範囲内にあっても、その正常電圧範囲内でどの電圧範
囲、例えば0.5V刻みで細分化された電圧範囲のどこ
に該当するかを判断し、その状態に応じて所定の時間間
隔でフォトカプラ8のLED8aをオンオフさせ、これ
により各モジュール監視装置5から電池電圧に関する情
報を表す時系列的なパルスを出力させるようにしてもよ
い。このようにすれば、電池モジュール1のばらつきを
検出することができるから、モジュール内のセル短絡の
検出にも有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態を示す電気回路図
【図2】管理装置の電気回路図
【図3】タイムチャート
【図4】本発明の第2の実施形態を示すモジュール監視
装置の要部の電気回路図
【符号の説明】
1…電池モジュール 2…電池セル 3…群電池 5…モジュール監視装置 6…制御回路(モード切替手段) 7…フォトカプラ 8b…フォトトランジスタ(スイッチング素子) 8c…フォトFET(スイッチング素子) 14…管理装置 15、16…信号線 19…制御装置 20、21、22、23…フォトカプラ 24、25…定電流源

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の電池モジュールの各状態を監視す
    るものであって、 前記電池モジュールの状態を検出するための状態検出手
    段及びその状態検出手段によって検出された電池モジュ
    ールの状態が所定の状態にあるときにオンすると共にそ
    れ以外の状態にあるときにオフするスイッチング素子を
    有する複数のモジュール監視装置と、 これら複数のモジュール監視装置の各スイッチング素子
    を直列に接続する2本の信号線と、 この2本の信号線が閉路しているか開路しているかを検
    出することに基づいて前記複数の電池モジュールの状態
    を判断する管理装置とを備えてなる群電池の状態監視装
    置。
  2. 【請求項2】 前記モジュール監視装置には、前記状態
    検出手段によって検出された電池モジュールの状態に基
    づく数値と所定の基準値とを比較する比較手段を備え、
    前記スイッチング素子は前記比較手段の比較結果に基づ
    いてスイッチング動作が制御されることを特徴とする請
    求項1基際の群電池の状態監視装置。
  3. 【請求項3】 前記モジュール監視装置のほとんどの機
    能を停止状態として消費電力を少なくするスリープモー
    ドと、前記モジュール監視装置が通常動作する通常モー
    ドとを切り替えるモード切替手段を備え、 このモード切替手段は、前記管理装置から起動信号を受
    けたときに、前記モジュール監視装置をスリープモード
    から通常モードへ切り替えるように制御することを特徴
    とする請求項1又は2記載の群電池の状態監視装置。
  4. 【請求項4】 前記スイッチング素子は、制御信号を受
    けていないときにオンし制御信号を受けたときにオフす
    るノーマルオンタイプのスイッチング素子であることを
    特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の群電池
    の状態監視装置。
  5. 【請求項5】 各モジュール監視装置は電池モジュール
    の複数の特性に関するそれぞれの状態に応じて所定の時
    間間隔で時系列的にそれぞれのスイッチング素子をオン
    又はオフさせることを特徴とする請求項1ないし請求項
    4のいずれかに記載の群電池の状態監視装置。
JP10067008A 1998-03-17 1998-03-17 群電池の状態監視装置 Pending JPH11265733A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10067008A JPH11265733A (ja) 1998-03-17 1998-03-17 群電池の状態監視装置
US09/268,655 US6252376B1 (en) 1998-03-17 1999-03-16 Battery-state monitoring system for a battery group

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10067008A JPH11265733A (ja) 1998-03-17 1998-03-17 群電池の状態監視装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11265733A true JPH11265733A (ja) 1999-09-28

Family

ID=13332476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10067008A Pending JPH11265733A (ja) 1998-03-17 1998-03-17 群電池の状態監視装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6252376B1 (ja)
JP (1) JPH11265733A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2825531A1 (fr) * 2001-05-31 2002-12-06 Japan Radio Co Ltd Circuit disjoncteur, et circuits de detection de tension et d'anomalie
JP2003174738A (ja) * 2001-12-06 2003-06-20 Panasonic Ev Energy Co Ltd 電動車両の電池電源装置
JP2008167328A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Gs Yuasa Corporation:Kk データ通信システム
JP2009017663A (ja) * 2007-07-04 2009-01-22 Yazaki Corp 異常検出装置
EP2299517A2 (en) 2009-09-18 2011-03-23 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Battery system
JP2011125118A (ja) * 2009-12-09 2011-06-23 Toshiba Corp 組電池システム
JP2021034266A (ja) * 2019-08-27 2021-03-01 本田技研工業株式会社 バッテリ電圧制御装置及び電動車両

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6677759B2 (en) * 2001-05-02 2004-01-13 Microchip Technology Incorporated Method and apparatus for high-voltage battery array monitoring sensors network
JP3893291B2 (ja) * 2002-01-10 2007-03-14 パナソニック・イーブイ・エナジー株式会社 ハイブリッド車用電池電源装置
JP4092580B2 (ja) * 2004-04-30 2008-05-28 新神戸電機株式会社 多直列電池制御システム
US7560900B2 (en) * 2006-01-05 2009-07-14 Amita Technologies Inc. Ltd. Rechargeable lithium battery protection device
EP1988404A1 (fr) * 2007-05-03 2008-11-05 Erun Sàrl Dispositif de transmission d'information de gestion d'une batterie de puissance
US20090009177A1 (en) * 2007-07-02 2009-01-08 Nesscap Co., Ltd. Voltage monitoring method and circuit for electrical energy storage device
GB2453207B (en) * 2007-09-27 2010-11-10 Hitachi Ltd Battery monitoring device, battery control system, and railway vehicle
JP5586348B2 (ja) 2010-07-02 2014-09-10 ラピスセミコンダクタ株式会社 充電装置、充電制御装置、電圧監視装置、ad変換装置、基準電圧回路の自己診断方法
EP2660924B1 (en) * 2010-12-28 2015-07-08 LG Chem, Ltd. Method and device for managing battery system
US9748784B2 (en) * 2011-09-01 2017-08-29 Echostar Technologies L.L.C. Detecting batteries with non-uniform drain rates
JP6060515B2 (ja) * 2011-12-22 2017-01-18 ソニー株式会社 電子機器および給電システム
JP5688041B2 (ja) * 2012-03-08 2015-03-25 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 通信システム
CN104553852B (zh) * 2015-01-06 2017-02-01 重庆长安汽车股份有限公司 一种电动汽车电池管理系统混合通信系统
CN105812392A (zh) * 2016-05-18 2016-07-27 西安航天民芯科技有限公司 一种应用于电池监控芯片的级联spi通信系统及通信方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5422558A (en) * 1993-05-05 1995-06-06 Astec International Ltd. Multicell battery power system
US5850351A (en) * 1996-04-25 1998-12-15 General Motors Corporation Distributed management apparatus for battery pack

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2825531A1 (fr) * 2001-05-31 2002-12-06 Japan Radio Co Ltd Circuit disjoncteur, et circuits de detection de tension et d'anomalie
JP2003174738A (ja) * 2001-12-06 2003-06-20 Panasonic Ev Energy Co Ltd 電動車両の電池電源装置
JP2008167328A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Gs Yuasa Corporation:Kk データ通信システム
JP2009017663A (ja) * 2007-07-04 2009-01-22 Yazaki Corp 異常検出装置
US8878540B2 (en) 2007-07-04 2014-11-04 Yazaki Corporation Abnormal condition detection apparatus
EP2299517A2 (en) 2009-09-18 2011-03-23 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Battery system
US8427110B2 (en) 2009-09-18 2013-04-23 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Battery system
JP2011125118A (ja) * 2009-12-09 2011-06-23 Toshiba Corp 組電池システム
JP2021034266A (ja) * 2019-08-27 2021-03-01 本田技研工業株式会社 バッテリ電圧制御装置及び電動車両

Also Published As

Publication number Publication date
US6252376B1 (en) 2001-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11265733A (ja) 群電池の状態監視装置
JP5628358B2 (ja) 信号伝送方法および信号装置
US6677759B2 (en) Method and apparatus for high-voltage battery array monitoring sensors network
US8675324B2 (en) Short-circuit isolator
US7495356B2 (en) Dual power supply system
CN1744371B (zh) 智能电池包和使用其来识别电池类型的方法
KR970068366A (ko) 마이크로 제어기를 가지는 전자장치의 버스-네트워크 동작장치
US7573239B2 (en) Circuit for monitoring batteries in a parallel configuration while under load
US20230291200A1 (en) Smart connection device, jump starter and battery clamp
KR20150097428A (ko) 고장 발생 여부의 분석이 가능한 신호를 출력하는 배터리 관리 시스템 및 이를 포함하는 배터리 구동 시스템
JP3349602B2 (ja) 伝送線路状態検出装置
JP2017130048A (ja) 火災受信機及びそれを用いた防災システム
US5638002A (en) Measurement circuit for a modular system of electrical cells connected in series, in particular for a system of the storage batterytype
JP3070715B2 (ja) ワイヤレススイッチ
US11393302B2 (en) Electronic system sharing power with doorbell and power-supply method thereof
JP4198852B2 (ja) 電気二重層コンデンサ装置
JPH06282786A (ja) 防災監視装置
JP3559860B2 (ja) 防災監視制御盤の電源装置
JP3853041B2 (ja) 防災設備の異常検出装置
JPH09147270A (ja) 防災監視制御装置及び防災監視制御装置の制御方法
JP6602246B2 (ja) 半導体装置、管理システムおよび特定方法
JPH10319088A (ja) 太陽電池故障検出装置
JP3367163B2 (ja) 表示制御監視装置
EP1215798A2 (en) System reliability module
JPH0513412B2 (ja)