JP2012011979A - 動力出力装置およびその制御方法並びに車両 - Google Patents
動力出力装置およびその制御方法並びに車両 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012011979A JP2012011979A JP2010153107A JP2010153107A JP2012011979A JP 2012011979 A JP2012011979 A JP 2012011979A JP 2010153107 A JP2010153107 A JP 2010153107A JP 2010153107 A JP2010153107 A JP 2010153107A JP 2012011979 A JP2012011979 A JP 2012011979A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- internal combustion
- combustion engine
- output
- engine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 29
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims abstract description 255
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 130
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 61
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 29
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 6
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 33
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 21
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 20
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 14
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 13
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 10
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 5
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 5
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 5
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 5
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 5
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N nitrogen oxide Inorganic materials O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 4
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical group [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000009699 differential effect Effects 0.000 description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 3
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 3
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000010892 electric spark Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 229910000652 nickel hydride Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
Landscapes
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
Abstract
【解決手段】入力制限の絶対値が低温により比較的小さい値になっているとき、始動後経過時間tseが判定用閾値trefに至る前や始動後経過時間tseが判定用閾値trefに至ったとき以降でもエンジンや第1モータに異常が判定されているときにはスロットル開度をフィードフォワード制御し(ステップS120〜S160,S230〜S280)、始動後経過時間tseが判定用閾値tref至ったとき以降であり且つエンジンや第1モータが正常と判定されているときにはエンジンから実際に出力されるパワーが要求パワーPe*に近づくようスロットルバルブの開度をフィードバック制御する(ステップS120〜S150,S170〜S270)。
【選択図】図5
Description
駆動軸に動力を出力する動力出力装置であって、
内燃機関と、
動力を入出力可能な発電機と、
前記内燃機関の出力軸と前記発電機の回転軸と前記駆動軸との3軸に接続され、該3軸のうちいずれか2軸に入出力した動力に基づいて残余の軸に動力を入出力する3軸式動力入出力手段と、
前記駆動軸に動力を入出力可能な電動機と、
前記発電機および前記電動機と電力のやりとりが可能な蓄電手段と、
前記駆動軸に要求される要求駆動力に基づいて前記内燃機関から出力すべき目標パワーを設定する目標パワー設定手段と、
前記蓄電手段の充電に許容される最大パワーとしての入力制限が低温のため予め設定された所定パワー未満になったとき、前記内燃機関を始動してから経過した時間である始動経過時間が前記内燃機関を始動してから前記内燃機関の運転状態が安定するまでの時間として予め設定された所定時間に至るまでは前記内燃機関のスロットル開度が前記設定された目標パワーと前記内燃機関の回転数とに基づいて設定される目標スロットル開度となるよう前記スロットル開度をフィードフォワード制御しながら前記要求駆動力に基づく駆動力が前記駆動軸に出力されるよう前記内燃機関と前記発電機と前記電動機とを制御し、前記始動経過時間が前記所定時間に至ったとき以降は前記内燃機関から出力されるパワーが前記設定された目標パワーに近づくよう前記内燃機関のスロットル開度をフィードバック制御しながら前記要求駆動力に基づく駆動力が前記駆動軸に出力されるよう前記内燃機関と前記発電機と前記電動機とを制御する制御手段と、
を備えることを要旨とする。
駆動軸に動力を出力する動力出力装置であって、
内燃機関と、
動力を入出力可能な発電機と、
前記内燃機関の出力軸と前記発電機の回転軸と前記駆動軸との3軸に接続され、該3軸のうちいずれか2軸に入出力した動力に基づいて残余の軸に動力を入出力する3軸式動力入出力手段と、
前記駆動軸に動力を入出力可能な電動機と、
前記発電機および前記電動機と電力のやりとりが可能な蓄電手段と、
前記駆動軸に要求される要求駆動力に基づいて前記内燃機関から出力すべき目標パワーを設定する目標パワー設定手段と、
前記内燃機関と前記発電機と前記電動機とを含む駆動系に異常が生じている否かを判定する異常判定手段と、
前記蓄電手段の充電に許容される最大パワーとしての入力制限が低温のため予め設定された所定パワー未満になったとき、前記異常判定手段により駆動系に異常が生じていないと判定されているときには前記内燃機関から出力されるパワーが前記設定された目標パワーに近づくよう前記内燃機関のスロットル開度をフィードバック制御しながら前記要求駆動力に基づく駆動力が前記駆動軸に出力されるよう前記内燃機関と前記発電機と前記電動機とを制御し、前記異常判定手段により前記駆動系に異常が生じていると判定されているときには前記内燃機関から出力されるパワーが前記設定された目標パワーに近づくよう前記内燃機関のスロットル開度をフィードバック制御することなく前記駆動系の異常に応じて前記内燃機関を運転または運転停止しながら前記要求駆動力に基づく駆動力が前記駆動軸に出力されるよう前記内燃機関と前記発電機と前記電動機とを制御する制御手段と、
を備えることを要旨とする。
内燃機関と、動力を入出力可能な発電機と、前記内燃機関の出力軸と前記発電機の回転軸と駆動軸との3軸に接続され該3軸のうちいずれか2軸に入出力した動力に基づいて残余の軸に動力を入出力する3軸式動力入出力手段と、前記駆動軸に動力を入出力可能な電動機と、前記発電機および前記電動機と電力のやりとりが可能な蓄電手段と、を備え、前記駆動軸に動力を出力する動力出力装置の制御方法であって、
前記蓄電手段の充電に許容される最大パワーとしての入力制限が低温のため予め設定された所定パワー未満になったとき、前記内燃機関を始動してから経過した時間である始動経過時間が前記内燃機関を始動してから前記内燃機関の運転状態が安定するまでの時間として予め設定された所定時間に至るまでは前記内燃機関のスロットル開度が前記駆動軸に要求される要求駆動力に基づく目標パワーと前記内燃機関の回転数とに基づいて設定される目標スロットル開度となるよう前記スロットル開度をフィードフォワード制御しながら前記要求駆動力に基づく駆動力が前記駆動軸に出力されるよう前記内燃機関と前記発電機と前記電動機とを制御し、前記始動経過時間が前記所定時間に至ったとき以降は前記内燃機関から出力されるパワーが前記目標パワーに近づくよう前記内燃機関のスロットル開度をフィードバック制御しながら前記要求駆動力に基づく駆動力が前記駆動軸に出力されるよう前記内燃機関と前記発電機と前記電動機とを制御する
ことを特徴とする。
内燃機関と、動力を入出力可能な発電機と、前記内燃機関の出力軸と前記発電機の回転軸と駆動軸との3軸に接続され該3軸のうちいずれか2軸に入出力した動力に基づいて残余の軸に動力を入出力する3軸式動力入出力手段と、前記駆動軸に動力を入出力可能な電動機と、前記発電機および前記電動機と電力のやりとりが可能な蓄電手段と、前記駆動軸に動力を出力する動力出力装置の制御方法であって、
前記内燃機関と前記発電機と前記電動機とを含む駆動系に異常が生じている否かを判定し、
前記蓄電手段の充電に許容される最大パワーとしての入力制限が低温のため予め設定された所定パワー未満になったとき、前記異常判定手段により駆動系に異常が生じていないと判定されているときには前記内燃機関から出力されるパワーが前記駆動軸に要求される要求駆動力に基づく目標パワーに近づくよう前記内燃機関のスロットル開度をフィードバック制御しながら前記要求駆動力に基づく駆動力が前記駆動軸に出力されるよう前記内燃機関と前記発電機と前記電動機とを制御し、前記異常判定手段により前記駆動系に異常が生じていると判定されているときには前記内燃機関から出力されるパワーが前記目標パワーに近づくよう前記内燃機関のスロットル開度をフィードバック制御することなく前記駆動系の異常に応じて前記内燃機関を運転または運転停止しながら前記要求駆動力に基づく駆動力が前記駆動軸に出力されるよう前記内燃機関と前記発電機と前記電動機とを制御する、
ことを要旨とする。
Tm1*=-ρ・Te*/(1+ρ)+k1(Nm1*-Nm1)+k2∫(Nm1*-Nm1)dt (2)
Tm2min=(Win-Tm1*・Nm1)/Nm2 (4)
Tm2max=(Wout-Tm1*・Nm1)/Nm2 (5)
Tm2*=max(min(Tm2tmp,Tm2max),Tm2min) (6)
Claims (9)
- 駆動軸に動力を出力する動力出力装置であって、
内燃機関と、
動力を入出力可能な発電機と、
前記内燃機関の出力軸と前記発電機の回転軸と前記駆動軸との3軸に接続され、該3軸のうちいずれか2軸に入出力した動力に基づいて残余の軸に動力を入出力する3軸式動力入出力手段と、
前記駆動軸に動力を入出力可能な電動機と、
前記発電機および前記電動機と電力のやりとりが可能な蓄電手段と、
前記駆動軸に要求される要求駆動力に基づいて前記内燃機関から出力すべき目標パワーを設定する目標パワー設定手段と、
前記蓄電手段の充電に許容される最大パワーとしての入力制限が低温のため予め設定された所定パワー未満になったとき、前記内燃機関を始動してから経過した時間である始動経過時間が前記内燃機関を始動してから前記内燃機関の運転状態が安定するまでの時間として予め設定された所定時間に至るまでは前記内燃機関のスロットル開度が前記設定された目標パワーと前記内燃機関の回転数とに基づいて設定される目標スロットル開度となるよう前記スロットル開度をフィードフォワード制御しながら前記要求駆動力に基づく駆動力が前記駆動軸に出力されるよう前記内燃機関と前記発電機と前記電動機とを制御し、前記始動経過時間が前記所定時間に至ったとき以降は前記内燃機関から出力されるパワーが前記設定された目標パワーに近づくよう前記内燃機関のスロットル開度をフィードバック制御しながら前記要求駆動力に基づく駆動力が前記駆動軸に出力されるよう前記内燃機関と前記発電機と前記電動機とを制御する制御手段と、
を備える動力出力装置。 - 請求項1記載の動力出力装置であって、
前記内燃機関と前記発電機と前記電動機とを含む駆動系に異常が生じているか否かを判定する異常判定手段を備え、
前記制御手段は、前記入力制限が低温のため前記所定パワー未満であると共に前記始動経過時間が前記所定時間に至ったとき以降でも前記異常判定手段により前記駆動系に異常が生じていると判定されているときには、前記内燃機関から出力されるパワーが前記設定された目標パワーに近づくよう前記内燃機関のスロットル開度をフィードバック制御することなく前記駆動系の異常に応じて前記内燃機関を運転または運転停止しながら前記要求駆動力に基づく駆動力が前記駆動軸に出力されるよう前記内燃機関と前記発電機と前記電動機とを制御する手段である
動力出力装置。 - 請求項2記載の動力出力装置であって、
前記異常判定手段は、前記駆動系の異常として前記内燃機関から前記設定された目標パワーが出力されるよう前記内燃機関と前記発電機と前記電動機とを制御している最中に前記内燃機関から出力されているパワーと前記設定された目標パワーとの偏差が所定偏差以上となる異常を判定する手段である
動力出力装置。 - 請求項2記載の動力出力装置であって、
前記異常判定手段は、前記駆動系の異常として前記内燃機関のスロットル開度の異常を判定する手段である
動力出力装置。 - 請求項2記載の動力出力装置であって、
前記異常判定手段は、前記駆動系の異常として前記発電機の異常を判定する手段であり、
前記制御手段は、前記始動経過時間が前記所定時間に至ると共に前記異常判定手段により前記駆動系の異常として前記発電機の異常が判定されているときには、前記内燃機関のスロットル開度が前記設定された目標パワーと前記内燃機関の回転数とに基づいて設定される目標スロットル開度となるよう前記スロットル開度をフィードフォワード制御しながら前記内燃機関を自立運転させると共に前記要求駆動力に基づく駆動力が前記駆動軸に出力されるよう前記内燃機関と前記発電機と前記電動機とを制御する手段である
動力出力装置。 - 駆動軸に動力を出力する動力出力装置であって、
内燃機関と、
動力を入出力可能な発電機と、
前記内燃機関の出力軸と前記発電機の回転軸と前記駆動軸との3軸に接続され、該3軸のうちいずれか2軸に入出力した動力に基づいて残余の軸に動力を入出力する3軸式動力入出力手段と、
前記駆動軸に動力を入出力可能な電動機と、
前記発電機および前記電動機と電力のやりとりが可能な蓄電手段と、
前記駆動軸に要求される要求駆動力に基づいて前記内燃機関から出力すべき目標パワーを設定する目標パワー設定手段と、
前記内燃機関と前記発電機と前記電動機とを含む駆動系に異常が生じている否かを判定する異常判定手段と、
前記蓄電手段の充電に許容される最大パワーとしての入力制限が低温のため予め設定された所定パワー未満になったとき、前記異常判定手段により駆動系に異常が生じていないと判定されているときには前記内燃機関から出力されるパワーが前記設定された目標パワーに近づくよう前記内燃機関のスロットル開度をフィードバック制御しながら前記要求駆動力に基づく駆動力が前記駆動軸に出力されるよう前記内燃機関と前記発電機と前記電動機とを制御し、前記異常判定手段により前記駆動系に異常が生じていると判定されているときには前記内燃機関から出力されるパワーが前記設定された目標パワーに近づくよう前記内燃機関のスロットル開度をフィードバック制御することなく前記駆動系の異常に応じて前記内燃機関を運転または運転停止しながら前記要求駆動力に基づく駆動力が前記駆動軸に出力されるよう前記内燃機関と前記発電機と前記電動機とを制御する制御手段と、
を備える動力出力装置。 - 請求項1ないし6いずれか1つの請求項に記載の動力出力装置が搭載され、車軸が前記駆動軸に連結されてなる車両。
- 内燃機関と、動力を入出力可能な発電機と、前記内燃機関の出力軸と前記発電機の回転軸と駆動軸との3軸に接続され該3軸のうちいずれか2軸に入出力した動力に基づいて残余の軸に動力を入出力する3軸式動力入出力手段と、前記駆動軸に動力を入出力可能な電動機と、前記発電機および前記電動機と電力のやりとりが可能な蓄電手段と、を備え、前記駆動軸に動力を出力する動力出力装置の制御方法であって、
前記蓄電手段の充電に許容される最大パワーとしての入力制限が低温のため予め設定された所定パワー未満になったとき、前記内燃機関を始動してから経過した時間である始動経過時間が前記内燃機関を始動してから前記内燃機関の運転状態が安定するまでの時間として予め設定された所定時間に至るまでは前記内燃機関のスロットル開度が前記駆動軸に要求される要求駆動力に基づく目標パワーと前記内燃機関の回転数とに基づいて設定される目標スロットル開度となるよう前記スロットル開度をフィードフォワード制御しながら前記要求駆動力に基づく駆動力が前記駆動軸に出力されるよう前記内燃機関と前記発電機と前記電動機とを制御し、前記始動経過時間が前記所定時間に至ったとき以降は前記内燃機関から出力されるパワーが前記目標パワーに近づくよう前記内燃機関のスロットル開度をフィードバック制御しながら前記要求駆動力に基づく駆動力が前記駆動軸に出力されるよう前記内燃機関と前記発電機と前記電動機とを制御する
ことを特徴とする動力出力装置の制御方法。 - 内燃機関と、動力を入出力可能な発電機と、前記内燃機関の出力軸と前記発電機の回転軸と駆動軸との3軸に接続され該3軸のうちいずれか2軸に入出力した動力に基づいて残余の軸に動力を入出力する3軸式動力入出力手段と、前記駆動軸に動力を入出力可能な電動機と、前記発電機および前記電動機と電力のやりとりが可能な蓄電手段と、前記駆動軸に動力を出力する動力出力装置の制御方法であって、
前記内燃機関と前記発電機と前記電動機とを含む駆動系に異常が生じている否かを判定し、
前記蓄電手段の充電に許容される最大パワーとしての入力制限が低温のため予め設定された所定パワー未満になったとき、前記異常判定手段により駆動系に異常が生じていないと判定されているときには前記内燃機関から出力されるパワーが前記駆動軸に要求される要求駆動力に基づく目標パワーに近づくよう前記内燃機関のスロットル開度をフィードバック制御しながら前記要求駆動力に基づく駆動力が前記駆動軸に出力されるよう前記内燃機関と前記発電機と前記電動機とを制御し、前記異常判定手段により前記駆動系に異常が生じていると判定されているときには前記内燃機関から出力されるパワーが前記目標パワーに近づくよう前記内燃機関のスロットル開度をフィードバック制御することなく前記駆動系の異常に応じて前記内燃機関を運転または運転停止しながら前記要求駆動力に基づく駆動力が前記駆動軸に出力されるよう前記内燃機関と前記発電機と前記電動機とを制御する、
動力出力装置の制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010153107A JP5352539B2 (ja) | 2010-07-05 | 2010-07-05 | 動力出力装置およびその制御方法並びに車両 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010153107A JP5352539B2 (ja) | 2010-07-05 | 2010-07-05 | 動力出力装置およびその制御方法並びに車両 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012011979A true JP2012011979A (ja) | 2012-01-19 |
JP5352539B2 JP5352539B2 (ja) | 2013-11-27 |
Family
ID=45598909
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010153107A Active JP5352539B2 (ja) | 2010-07-05 | 2010-07-05 | 動力出力装置およびその制御方法並びに車両 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5352539B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015110383A (ja) * | 2013-12-06 | 2015-06-18 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド車両 |
JP2019142400A (ja) * | 2018-02-22 | 2019-08-29 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド車両の制御装置 |
JP2019151140A (ja) * | 2018-02-28 | 2019-09-12 | ダイハツ工業株式会社 | ハイブリッド車 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111347940B (zh) * | 2020-04-23 | 2021-04-27 | 厦门金龙联合汽车工业有限公司 | 一种电电混合燃料电池汽车能量管理控制方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07247884A (ja) * | 1994-03-09 | 1995-09-26 | Fuji Heavy Ind Ltd | アイドリング制御方法 |
JP2000166014A (ja) * | 1998-11-20 | 2000-06-16 | Fuji Heavy Ind Ltd | ハイブリッド車の制御装置 |
JP2002130032A (ja) * | 2000-10-30 | 2002-05-09 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の回転速度制御装置 |
JP2008126809A (ja) * | 2006-11-20 | 2008-06-05 | Toyota Motor Corp | 動力出力装置およびこれを搭載する車両並びに内燃機関の制御方法 |
JP2009137369A (ja) * | 2007-12-05 | 2009-06-25 | Toyota Motor Corp | 車両および駆動装置並びに車両の制御方法 |
-
2010
- 2010-07-05 JP JP2010153107A patent/JP5352539B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07247884A (ja) * | 1994-03-09 | 1995-09-26 | Fuji Heavy Ind Ltd | アイドリング制御方法 |
JP2000166014A (ja) * | 1998-11-20 | 2000-06-16 | Fuji Heavy Ind Ltd | ハイブリッド車の制御装置 |
JP2002130032A (ja) * | 2000-10-30 | 2002-05-09 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の回転速度制御装置 |
JP2008126809A (ja) * | 2006-11-20 | 2008-06-05 | Toyota Motor Corp | 動力出力装置およびこれを搭載する車両並びに内燃機関の制御方法 |
JP2009137369A (ja) * | 2007-12-05 | 2009-06-25 | Toyota Motor Corp | 車両および駆動装置並びに車両の制御方法 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015110383A (ja) * | 2013-12-06 | 2015-06-18 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド車両 |
US9789865B2 (en) | 2013-12-06 | 2017-10-17 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Hybrid vehicle, control device for hybrid vehicle, and control method for hybrid vehicle with throttle valve control according the temperature of the battery |
JP2019142400A (ja) * | 2018-02-22 | 2019-08-29 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド車両の制御装置 |
JP7035607B2 (ja) | 2018-02-22 | 2022-03-15 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド車両の制御装置 |
JP2019151140A (ja) * | 2018-02-28 | 2019-09-12 | ダイハツ工業株式会社 | ハイブリッド車 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5352539B2 (ja) | 2013-11-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4306719B2 (ja) | 内燃機関装置およびこれを備える動力出力装置並びにこれを搭載する車両、内燃機関装置の制御方法 | |
JP2010179780A (ja) | ハイブリッド車およびその制御方法 | |
JP5459144B2 (ja) | ハイブリッド車 | |
JP2007302185A (ja) | 動力出力装置およびその制御方法並びに車両 | |
JP2009280094A (ja) | 動力出力装置およびその制御方法並びに車両 | |
JP5109861B2 (ja) | 車両およびその制御方法 | |
JP5716425B2 (ja) | ハイブリッド自動車 | |
JP5352539B2 (ja) | 動力出力装置およびその制御方法並びに車両 | |
JP2010105626A (ja) | 車両およびその制御方法 | |
JP5494398B2 (ja) | ハイブリッド自動車 | |
JP2010083319A (ja) | ハイブリッド車およびその制御方法 | |
JP2007223403A (ja) | 動力出力装置およびその制御方法並びに車両 | |
JP2007309113A (ja) | 動力出力装置、それを搭載した車両及び動力出力装置の制御方法 | |
JP2010274739A (ja) | 内燃機関装置およびハイブリッド車 | |
JP2008126904A (ja) | 動力出力装置およびこれを搭載する車両並びに動力出力装置の制御方法 | |
JP5330968B2 (ja) | 車両およびその制御方法 | |
JP5115423B2 (ja) | ハイブリッド車およびハイブリッド車の制御方法 | |
JP2011084202A (ja) | 動力出力装置、それを備えたハイブリッド車両および動力出力装置の制御方法 | |
JP5310492B2 (ja) | 内燃機関装置およびその制御方法並びに車両 | |
JP4265674B2 (ja) | 動力出力装置およびその制御方法並びに車両 | |
JP2009279965A (ja) | ハイブリッド車およびその制御方法 | |
JP2008232072A (ja) | 車両およびその制御方法 | |
JP2009274628A (ja) | ハイブリッド車およびその制御方法 | |
JP5293541B2 (ja) | 動力出力装置およびその制御方法並びに車両 | |
JP2008195134A (ja) | 動力出力装置およびその制御方法並びに車両 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120905 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130723 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130806 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130826 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5352539 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |