JP2012008512A - 表示装置及びそれを用いた電気自動車用給電装置 - Google Patents

表示装置及びそれを用いた電気自動車用給電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012008512A
JP2012008512A JP2010218416A JP2010218416A JP2012008512A JP 2012008512 A JP2012008512 A JP 2012008512A JP 2010218416 A JP2010218416 A JP 2010218416A JP 2010218416 A JP2010218416 A JP 2010218416A JP 2012008512 A JP2012008512 A JP 2012008512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
power supply
light
board
electric vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010218416A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhisa Deki
信久 出来
Toshiyasu Inoue
利康 井上
Mitsunari Sudo
晃成 須藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Jushi Corp
Original Assignee
Sekisui Jushi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Jushi Corp filed Critical Sekisui Jushi Corp
Priority to JP2010218416A priority Critical patent/JP2012008512A/ja
Publication of JP2012008512A publication Critical patent/JP2012008512A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0069Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to the isolation, e.g. ground fault or leak current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/305Communication interfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/65Monitoring or controlling charging stations involving identification of vehicles or their battery types
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/66Data transfer between charging stations and vehicles
    • B60L53/665Methods related to measuring, billing or payment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • Y02T90/167Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles, i.e. smartgrids as interface for battery charging of electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S30/00Systems supporting specific end-user applications in the sector of transportation
    • Y04S30/10Systems supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles
    • Y04S30/14Details associated with the interoperability, e.g. vehicle recognition, authentication, identification or billing

Abstract

【課題】内照式の表示装置に7セグメント表示ユニットを組み込んだ場合においても、7セグメント表示を確実に読み取ることができ、外観上も良好な表示装置及びそれを用いた電気自動車用給電装置を提供する。
【解決手段】表示板61の背面側に、7セグメント表示を現出させるLED621が取付けられた表示基板62と、前記表示板61を背面側より照射する発光体631が取付けられた発光基板63とを設け、前記発光基板63を表示基板62の後方に設けているため、7セグメントの表示を表示板61近傍で確実に読み取ることができると共に、表示板61とその光源である発光体63との間隔をあけることができ、発光むらを抑制することができる。
【選択図】 図11

Description

本発明は、表示板の背面側に取付けられた光源からの発光により表示板が内照されて表示が行われる表示装置及びそれを用いた電気自動車用給電装置に関するものである。
従来、表示板の背面側に取付けられた光源からの発光により表示板が内照されて表示が行われる表示装置については、例えば特許文献1には、光の一部を内側から外側に透過し、かつ一部の光を散乱するように反射させる透過乱反射層を有し、なおかつ文字、図形等を表示してなる明確表示領域とバックグラウンド表示領域からなる情報伝達表示を設けてなる透光プレートと、この透光プレートの内面側に配設されて、透光プレートの明確表示領域に光を照射する明確表示用の発光ダイオードと、バックグラウンド表示領域に光を照射するバックグラウンド用の発光ダイオードと、明確表示用の発光ダイオードとバックグラウンド用の発光ダイオードを固定しているプリント基板と、明確表示用の発光ダイオードを点滅させて、バックグラウンド用の発光ダイオードを連続して点灯するようにしてなる電源装置とを備える内照式の表示灯である表示装置が開示されている。
特開2004−279986号公報
しかしながら、上記の従来の表示装置においては、上記公報の図面の図2に記載されているように、内照光源である発光ダイオードを固定しているプリント基板と文字、図形等を表示している透光プレートである表示板との間隔をある程度あける必要がある。これは発光むらを抑えるためである。一方、所謂7セグメント表示ユニットを上記表示装置に組み込む場合、発光ダイオードが実装されている基板に7セグメント表示ユニットを実装すると、表示板と7セグメント表示ユニットとの間隔があいてしまい、表示が小さく見え難かったり、7セグメント表示ユニットが奥まった位置にあるため外観上も良いものとは言えない。
本発明は、前記の如き課題を解消し、内照式の表示装置に7セグメント表示ユニットを組み込んだ場合においても、7セグメント表示を確実に読み取ることができ、外観上も良好な表示装置及びそれを用いた電気自動車用給電装置を提供せんとするものである。
上記目的を達成するために、本発明は次のような構成としている。
すなわち、本発明に係る表示装置は、表示板の背面側に、7セグメント表示を現出させるLEDが取付けられた表示基板と、前記表示板を背面側より照射する発光体が取付けられた発光基板とが設けられ、前記発光基板は表示基板の後方に設けられていることを特徴とするものである。
また本発明に係る電気自動車用給電装置は、前記表示装置が用いられると共に、内部に電気自動車に搭載したバッテリーに充電するための充電装置が内蔵されたことを特徴とするものである。
また本発明に係る電気自動車用給電装置は、前記電気自動車用給電装置において、表示基板に取付けられた7セグメント表示を現出させるLEDが点灯することにより、7セグメント表示により給電量を示す表示が現出されると共に、発光基板に取付けられた発光体が点灯して表示板を背面側から照射することにより、該表示板に「給電中」及び「給電完了」の表示が現出されるようになされたことを特徴とするものである。
また本発明に係る電気自動車用給電装置は、前記電気自動車用給電装置において、表示板に現出される「給電中」の表示と「給電完了」の表示とは、異なる色の表示となるように、前記各表示の背面側には互いに異なる色の発光体がそれぞれ設けられると共に、互いに仕切板で仕切られていることを特徴とするものである。
本発明に係る表示装置によれば、表示板の背面側に、7セグメント表示を現出させるLEDが取付けられた表示基板と、前記表示板を背面側より照射する発光体が取付けられた発光基板とを設け、前記発光基板を表示基板の後方に設けているため、7セグメントの表示を表示板近傍で確実に読み取ることができると共に、表示板とその光源である発光体との間隔をあけることができ、発光むらを抑制することができる。
また本発明に係る電気自動車用給電装置によれば、前記表示装置が用いられているので、明瞭な表示の下で、給電を行うことができる。
また本発明に係る電気自動車用給電装置によれば、表示基板に取付けられた7セグメント表示を現出させるLEDが点灯することにより、7セグメント表示により給電量を示す表示が現出されると共に、発光基板に取付けられた発光体が点灯して表示板を背面側から照射することにより、該表示板に「給電中」及び「給電完了」の表示が現出されるようになされているため、電気自動車を給電する際、利用者がその給電量と給電状態とを確実に認識することができる。
また本発明に係る電気自動車用給電装置によれば、表示板に現出される「給電中」の表示と「給電完了」の表示とは、異なる色の表示となるように、前記各表示の背面側には互いに異なる色の発光体がそれぞれ設けられると共に、互いに仕切板で仕切られているため、利用者が給電状況を色によっても識別することができ、また異なる色の発光体同士が干渉して色が混じり合うことなく、鮮明な色による給電状況の識別が可能となる。
本発明に係る筐体を用いて形成した電気自動車用給電装置の一実施形態を示す、(イ)は正面図、(ロ)は側面図、(ハ)は平面図である。 図1に示す実施形態の、(イ)はA−A断面図、(ロ)はB−B断面図である。 図1に示す実施形態の、(イ)は筐体本体を形成する枠材を分解した状態を説明する正面図、(ロ)は筐体本体の側面図である。 図1に示す実施形態の下部を示す部分断面の概略正面図である。 図1に示す実施形態のアンテナカバーを示す、(イ)は正面断面図、(ロ)は側面断面図、(ハ)は平面図である。 アンテナカバーの別の実施形態を示す、(イ)は正面断面図、(ロ)は側面断面図、(ハ)は平面図である。 図1に示す実施形態の下側扉を示す、(イ)は正面図、(ロ)は縦断面図である。 図1に示す実施形態の設置手順を示す説明図である。 図1に示す実施形態の表示装置の表示板を示す正面図である。 図1に示す実施形態の表示装置の表示板とフレーム材と覆いを除いた状態を示す正面図である。 図1に示す実施形態の表示装置の、(イ)は7セグメント表示を現出させるLEDが取付けられた主要部の一部切欠横断面図、(ロ)は「給電中」、「故障中」、「給電完了」の表示がなされ、且つ仕切板が取付けられた部分の横断面図である。 図10に示す実施形態の要部を示す斜視図である。
次に、本発明を実施するための最良の形態について図面を参照し、具体的に説明する。
本発明に係る電気自動車用給電装置Pは、後述する本発明に係る表示装置6が内装されているものであって、軟質合成樹脂、発泡合成樹脂、及びゴムからなる群より選ばれる少なくとも1種からなる支柱カバー23によって、その外面が隠蔽された鋼管支柱2が設置面Gに立設され、該鋼管支柱2上端に、内部に電気自動車のための充電装置3が設けられた筐体1が取付けられているものである。
筐体1は正面視略矩形となされ、筐体本体11の前面には上下に2個の開口部12、13が設けられ、それぞれの開口部12、13が筐体本体11に取付けられた蝶番Cを介して、前開きの上側扉4a(4)と下側扉4b(4)によって開閉される。
図2に示す如く、前記上側扉4aは、その前面に位置する面部41の周囲より後方に延設された扉側壁42の先端部内面に、該先端部の先端縁から面部41側に偏位した位置に内方に向けて当り止め部43が設けられ、筐体本体11は、前記上側の開口部12の周囲より前方に向けて開口部側壁14が立ち上げられ、該開口部側壁14にはその上端よりフランジ部15が外方に向けて設けられると共に、その下方に底壁16が外方に向けて設けられ、前記上側扉4aが閉じられた状態においては、扉側壁42の先端部と上側の開口部12との間に前記開口部側壁14が位置され、当り止め部43がパッキン5を介してフランジ部15に当接されるようになされて、それぞれが上側の開口部12に周設されている。すなわち、当接される当り止め部43とフランジ部15との間には、当り止め部43側或いはフランジ部15側に外方からの水分の侵入を阻止するパッキン5が上側の開口部12を囲むように取付けられている。
かようにすることにより、上側扉41を閉めた状態において、当り止め部43とフランジ部15とが当接する部分を扉側壁42が覆い隠すようになされると共に、フランジ部15と開口部側壁14と底壁16によって形成される略コ字状の空間が排水路Dとなされて、雨水等の水分を筐体1外方に排水するようになされ、筐体1内部に水分が入り難いので、屋外での使用に充分耐え得る筐体1を提供することができる。
なお、下側の開口部13及び下側扉4bにおいても、上側の開口部12及び上側扉4aと同様の構造となされている部分の説明は省略し、異なった部分のみ説明を行う。すなわち、上側扉4aは、後述する筐体本体11の上下横枠型材111、112と左右縦枠型材113、114と同様に、断面中空ボックス状の中空枠材を上下左右に枠組して、面部41の周囲に扉側壁42部分を形成し、そして後述するように上側扉4aの面部41は、その背面側に本発明に係る表示装置が内装され、そして面部41を通してその表示が視認されるようになされているため、透明な合成樹脂板から形成されている。これに対して、下側扉4bは鉄板、アルミ板等の板材を折り曲げ、所謂板金加工した面部41を含めた一体構造の正面視矩形の扉となしている。
筐体本体11は、図3に示す如く、断面中空ボックス状の上下横枠型材111,112と左右縦枠型材113,114とで縦長の正面視略矩形に枠組みされてなり、左右縦枠型材113,114には前記フランジ部15及び開口部側壁14が一部切り欠かれた切欠部17が形成され、そしてフランジ部15及び開口部側壁16を備えた中枠材115を、この左右縦枠型材113,114に形成された切欠部17間に差し渡すことにより、前記筐体本体11の上下2個の開口部12,13を形成している。なお、上下横枠型材111,112及び左右縦枠型材113,114は、軽量で耐久性の高いアルミ合金の押出型材が好適に用いられ、中枠材115はそれと同質のアルミ合金製板材を所定の形状に折り曲げ加工、所謂板金加工して形成している。そして、それら枠材は溶接によって枠組みされる。
また図4に示す如く、下横枠型材112と左右縦枠型材113、114とが突き合わせられる角部においては、一方の端部が下横枠型材112の中空部116に挿入されると共に他方の端部が左右縦枠型材113、114の中空部117、117に挿入された正面視L字状の補強部材18を介して枠組みされている。
かような枠組み構造となすことにより、中空部116、117を備えた下横枠型材112と左右縦枠型材113、114により構造部材を軽量化することができると共に、正面視L字状の補強部材18を筐体1下端の左右側に配置することにより、縦長の形状であっても捻れに対する筐体1の強度を向上させることができる。なお、上横枠型材111と左右縦枠型材113、114とが突き合わせられる角部においても同様に、上横枠型材111の中空部と左右縦枠型材113、114の中空部とにL字状の補強部材17が挿入され筐体本体11が枠組みされるようになされてもよい。
本形態に係る電気自動車用給電装置Pにおいては、電気自動車のバッテリーに給電する際は、利用者は先ずパスワードやID番号等を給電装置管理センターに携帯電話で送信し、これを受信した給電装置管理センターから当該電気自動車用給電装置Pに送信されてくる装置利用許可信号等がアンテナ部35で受信された後、当該電気自動車用給電装置Pが使用できるようになされている。そして、筐体1の内部に設けられている電気自動車のバッテリーを充電するための充電装置3は、図1、7に示す如く、下側扉4bの下部に設けられた上下方向に開閉するスライド扉31により開口・閉止される給電口Kの内方に配置されている三叉の給電用コンセント32と、下側扉4bの上部の傾斜面内方に設けられた電力メーター33と、上側扉4aの下部に設けられた給電量等給電時の状況を示すデジタル表示部34と、筐体本体11の上横枠型材111の上面に取付けられたアンテナ部35を備えており、該アンテナ部35は下方が開口した合成樹脂製の中空状アンテナカバー36によって外方から隠蔽されている。
スライド扉31は給電口Kの両側の下側扉4b内面に取付けられたスライドレール311にその側端部が収納されて、スライド扉31下部に取付けられた把持部312を持って上下にスライドして開閉されるようになされている。また、スライド扉31の下端部には切欠窓37が形成されているため、電気自動車のバッテリーに充電する際、給電用の電気コードを前記切欠窓37から外方に導出できるので、給電用コンセント32に電気コードを繋いだままの状態でスライド扉31を閉止できると共に、外方から給電口K内に粉塵や水分等が侵入し難くい構造となすことができる。さらに、スライド扉31の切欠窓37両側の下端縁には、ゴムや発泡合成樹脂や軟質合成樹脂等の軟質材で形成された保護部材313が取付けられており、使用者がスライド扉31で指を挟んだとしても、ケガを防ぐような構造となされている。なお、スライド扉31に電磁式の施錠装置を取付けて、給電時にスライド扉31が開けられないようにし、万一の感電を防止する構造としてもよい。
また図5に示す如く、アンテナカバー36はその正面視において、天板361が頂部からなだらかに傾斜した蒲鉾状の外形となされており、筐体本体11の上横枠型材111の上面に取付けられたアンテナ部35を収納する収納部362は、天板361と天板361から垂下された4個の収納部側壁363により覆われ、下方にのみ開口している。そして、アンテナカバー36を筐体本体11の上横枠型材111の上面にネジで固定するためのビスホール364が6個設けられ、ビスホール364の底板365にネジ孔366が形成されており、ネジ孔366にネジを螺入してアンテナカバー36が筐体本体11の上横枠型材111の上面にネジで固定されている。ここで、アンテナ部35と筐体1内の制御部(図示せず)はアンテナケーブル38で繋がっており、アンテナケーブル38を筐体1内へ導入する開口孔118が断面中空ボックス状の上横枠型材111の上面と下面に形成されており、少なくとも下面の開口孔118は止水コネクタ39により止水されており、筐体1内に水分が入り難いようになされている。
また、アンテナカバー36の別の実施形態としては、図6に示す如く、天板361と天板支持部367の2個の部材をもってアンテナカバー36を形成してもよい。この形態においては、図5に示す形態に比べ、浅い深さのビスホール364が5個天板361に設けられ、矩形の箱状の天板支持部367の底面368から突設された5個の天板支持体369に前記ビスホール364からネジが螺入されて、天板361によって天板支持部367が蓋された状態で固定されるようになされている。また天板支持部367の底面368には、天板支持部367を筐体本体11の上横枠型材111の上面にネジで固定するためのネジ孔366が6個形成されており、ネジ孔366にネジを螺入して天板支持部367が筐体本体11の上横枠型材111の上面にネジで固定されている。また天板支持部367の底面368から、アンテナ部35を収納する下方に開口した収納部362を形成する4個の収納部側壁363が立設され、該4個の収納部側壁363の上端は覆い板370で覆われ、下方にのみ開口した収納部362が形成されている。かように、天板361と収納部362の覆い板370で二重にアンテナ部35を覆っているため、筐体1内に水分がさらに入り難い構造となっている。
次に電気自動車用給電装置Pの設置手順を図8を用いて説明する。
まず図8(イ)に示す如く、設置面Gに設置されたアンカーボルトBにベースプレート21が下端に溶接された鋼管支柱2を固定し、アンカーボルトB及びベースプレート21とを覆い隠す金属製の略台形状のベースプレートカバー22を外嵌し、次いで図8(ロ)に示す如く、鋼管支柱2の外面を隠蔽する軟質合成樹脂、発泡合成樹脂、及びゴムからなる群より選ばれる少なくとも1種によって形成された支柱カバー23を鋼管支柱2の外側を覆うように外嵌し、筐体1を鋼管支柱2の上端に取付けるための取付ベース24を隠蔽するための金属製の略台形状の取付ベースカバー25を前記支柱カバー23の外側から嵌め込み、図8(ハ)に示す如く、ベースプレートカバー22上に仮置きして、鋼管支柱2の上端に載置・固定された取付ベース24の上面に、筐体1下面を載置しボルト止めする。そして図8(ニ)に示す如く、ベースプレートカバー22上に仮置きした取付ベースカバー25を上方に移動させ、取付ベース24を隠蔽するようにネジ止めして、図8(ホ)に示す如く、電気自動車用給電装置Pの設置が完了する。
なお、図3に示す通り、支柱カバー23は、その上端が取付ベース24の下部に円周方向に設けられた取付溝26に嵌め込まれ、その下端がベースプレートカバー22の上面に載置されて保持されるようになされている。かようになすことにより、鋼管支柱2と支柱カバー23との間に雨水等が侵入しづらいようになされている。
次に、上記電気自動車用給電装置Pにおいて、上側扉4aの面部41の背面側に内装された本発明に係る表示装置6について、図9〜11を用いて説明する。
表示装置6は、後述する表示板61の表示が上側扉4aの面部41を通して視認できるように、上側扉4aの面部41は透明な合成樹脂板より形成され、そしてその上側扉4aの面部41の後方に表示板61が設けられ、この表示板6の背面側に、7セグメント表示を現出させるLED621が取付けられた表示基板62と、前記表示板61を背面側より照射する発光体631が取付けられた発光基板63とが設けられ、前記発光基板63は表示基板62の後方に設けられている。さらに詳細に述べると、面部41の背面側に上下左右に枠組みされたフレーム材64の後端に発光体631であるチップ型LEDが実装された発光基板63が取付られ、該発光基板63に複数の棒体65が立設され、その棒体65の先端に7セグメント表示を現出させるLED621が取付けられた表示基板62が固定されて、発光基板63と表示基板62とが2層構造となされている。そして、7セグメント表示を現出させるLED621の直前に表示板61が位置するように、表示板61が前記フレーム材64に取付けられている。かようにすることにより、7セグメント表示を現出させるLED621が点灯した時、その表示を表示板61近傍で確実に読み取ることができると共に、表示板61とその光源である発光体631との間隔をあけることができ、チップ型LED等の点光源からなる発光体631を用いていても、表示板61の発光むらを抑制することができ、表示板61に描かれた表示が明瞭に視認される。
表示板61は透明の合成樹脂板からなり、好適には透明のアクリル板からなるものであって、その表示板61の表示については、電気自動車用給電装置Pの使用方法の表示611が4段に記載され、その下方に「ただいまの給電量」の表示612がなされ、その下方に「給電中」の表示613と「故障中」の表示614と「給電完了」の表示615とが並列になされ、最下段に「このランプが消えている時は給電できません」の表示616がなされたシートが透明のアクリル板の表面に貼り付けて形成されている。また、「ただいまの給電量」の表示612の隣は、7セグメント表示を現出させるLED621の大きさにシートが切り抜かれている。したがって、前記7セグメント表示を点灯させた時、透明の表示板61を透過して給電量を示す表示が現出されるのである。
また、表示板61に並列の「給電中」・「故障中」・「給電完了」の表示613〜615の背面側に位置する発光基板63上には、それぞれ異なる色であるオレンジ色・赤色・緑色を発光する発光体631が複数個実装され、前記各表示が異なる色の表示となるように、発光基板63に取付けられた仕切板66で互いに仕切られている。7セグメント表示を現出させるLED621と同様に、仕切板66も、表示板61の近傍まで突設されているため、異なる色の発光体631同士が干渉して色が混じり合うことなく、鮮明な色による給電状況の識別が可能となる。なお、上述のように、表示板61の背面側には発光体631であるチップ型LEDが複数個実装された発光基板63が設けられており、該チップ型LEDは白色光を照射して、表示板61全体(7セグメント表示を現出させるLED621及び「給電中」・「故障中」・「給電完了」の表示613〜615以外の部分)が白色に発光するようになされている。
そして、当該表示装置6のフレーム材64が、電気自動車用給電装置Pの上側扉4aの面部41の背面に、面部41を上側扉4aに取付けるネジをもって共締めされて取付けられ、表示装置6を用いた電気自動車用給電装置Pが構成されている。なお、面部41としてはポリカーボネート板が好適に用いられ、その背面に位置する表示装置6の表示板61を保護するようになされている。
なお、上述のように、上記表示板61の表示については、透明のアクリル板からなる表示板61の表面または裏面に、その表示内容が記載されたり切り抜かれたりしたシートを貼り付けたもので構成してもよいし、シルクスクリーン印刷等の印刷を透明のアクリル板からなる表示板の表面または裏面に施してその表示内容を形成してもよく、表示の形成方法は特に限定されるものではなく、任意の方法が採用できる。
また、図12に示す様に、表示基板62に取付けられた7セグメント表示を現出させるLED621に、その周囲を覆うように、覆い67を取付けるようにしてもよい。かようにすることにより、7セグメント表示を現出させるLED621が点灯した時、発光基板63の発光体631から照射される白色光の影響が抑制され、表示板61を通して7セグメント表示を現出させるLED621の表示が明瞭に読み取ることができる。また、覆い67の材質については、特に限定されるものではないが、覆い67が表示板61背面と当接しても、表示板61背面を傷付けにくい材質であるゴムや熱可塑性エラストマーが用いられ、特に黒色のクロロプレンゴムが好適に用いられる。黒色のクロロプレンゴムを用いることによって、7セグメント表示を現出させるLED621が黒色に縁取りされるので、その表示がより際立って読み取りやすくなる。
なお、表示板61背面と7セグメント表示を現出させるLED621前面との隙間から、発光基板63の発光体631から照射される白色光が入り込み、7セグメント表示を現出させるLED621の表示が見づらくなる場合には、表示板61背面と7セグメント表示を現出させるLED621前面との隙間をほぼ無くすと共に、7セグメント表示を現出させるLED621の周囲を覆うように覆い67を取付けるのが好ましいが、発光基板63の発光体631から照射される白色光の影響がほとんどない場合には、7セグメント表示を現出させるLED621前面と覆い67の前面とが面一になる程度に、7セグメント表示を現出させるLED621の周囲に覆い67を取付けるようにすればよい。また、覆い67は、上記クロロプレンゴム等を短筒状体に成型し、7セグメント表示を現出させるLED621に外嵌するように取付られている。
本発明によれば、表示板の背面側に、7セグメント表示を現出させるLEDが取付けられた表示基板と、前記表示板を背面側より照射する発光体が取付けられた発光基板とを設け、前記発光基板を表示基板の後方に設けているため、7セグメントの表示を表示板近傍で確実に読み取ることができると共に、表示板とその光源である発光体との間隔をあけることができ、発光むらを抑制することができる表示装置を備えた電気自動車用給電装置として好適に利用できる。
P 電気自動車用給電装置
1 筐体
11 筐体本体
111 上横枠型材
112 下横枠型材
113 左縦枠型材
114 右縦枠型材
115 中枠材
116 中空部
117 中空部
118 開口孔
12 上側の開口部
13 下側の開口部
14 開口部側壁
15 フランジ部
16 底壁
17 切欠部
18 補強部材
2 鋼管支柱
21 ベースプレート
22 ベースプレートカバー
23 支柱カバー
24 取付ベース
25 取付ベースカバー
26 取付溝
3 充電装置
31 スライド扉
311 スライドレール
312 把持部
313 保護部材
32 給電用コンセント
33 電力メーター
34 デジタル表示部
35 アンテナ部
36 アンテナカバー
361 天板
362 収納部
363 収納部側壁
364 ビスホール
365 底板
366 ネジ孔
367 天板支持部
368 底面
369 天板支持体
370 覆い板
37 切欠窓
38 アンテナケーブル
39 止水コネクタ
4 扉
4a 上側扉
4b 下側扉
41 面部
42 扉側壁
43 当り止め
5 パッキン
6 表示装置
61 表示板
62 表示基板
621 7セグメント表示を現出させるLED
63 発光基板
631 発光体
64 フレーム材
65 棒体
66 仕切板
67 覆い
C 蝶番
G 設置面
D 排水路
B アンカーボルト
C 給電口

Claims (4)

  1. 表示板の背面側に、7セグメント表示を現出させるLEDが取付けられた表示基板と、前記表示板を背面側より照射する発光体が取付けられた発光基板とが設けられ、前記発光基板は表示基板の後方に設けられていることを特徴とする表示装置。
  2. 請求項1に記載の表示装置が用いられると共に、内部に電気自動車に搭載したバッテリーに充電するための充電装置が内蔵されたことを特徴とする電気自動車用給電装置。
  3. 請求項2に記載の電気自動車用給電装置であって、表示基板に取付けられた7セグメント表示を現出させるLEDが点灯することにより、7セグメント表示により給電量を示す表示が現出されると共に、発光基板に取付けられた発光体が点灯して表示板を背面側から照射することにより、該表示板に「給電中」及び「給電完了」の表示が現出されるようになされたことを特徴とする電気自動車用給電装置。
  4. 表示板に現出される「給電中」の表示と「給電完了」の表示とは、異なる色の表示となるように、前記各表示の背面側には互いに異なる色の発光体がそれぞれ設けられると共に、互いに仕切板で仕切られていることを特徴とする請求項3に記載の電気自動車用給電装置。
JP2010218416A 2010-05-25 2010-09-29 表示装置及びそれを用いた電気自動車用給電装置 Pending JP2012008512A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010218416A JP2012008512A (ja) 2010-05-25 2010-09-29 表示装置及びそれを用いた電気自動車用給電装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010119514 2010-05-25
JP2010119514 2010-05-25
JP2010218416A JP2012008512A (ja) 2010-05-25 2010-09-29 表示装置及びそれを用いた電気自動車用給電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012008512A true JP2012008512A (ja) 2012-01-12

Family

ID=45539079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010218416A Pending JP2012008512A (ja) 2010-05-25 2010-09-29 表示装置及びそれを用いた電気自動車用給電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012008512A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110774931A (zh) * 2019-11-06 2020-02-11 上海电机学院 一种智能电动自行车充电系统
CN111653193A (zh) * 2020-06-30 2020-09-11 京东方科技集团股份有限公司 屏幕组件与显示装置

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04334907A (ja) * 1991-05-08 1992-11-24 Honda Motor Co Ltd 電気自動車用充電装置
JPH0736393A (ja) * 1993-07-20 1995-02-07 Sutaaretsuto:Kk 面発光素子及び同面発光素子を用いた表示装置
JP3048872U (ja) * 1997-11-14 1998-05-29 株式会社ユー・コーポレーション 表示機能付きメンブレンスイッチ
JP2000333382A (ja) * 1999-05-24 2000-11-30 Suzuki Motor Corp バッテリ充電装置
JP2001178001A (ja) * 1999-12-16 2001-06-29 Toyota Autom Loom Works Ltd 車両用充電装置
JP2002305038A (ja) * 2001-04-05 2002-10-18 Japan Storage Battery Co Ltd 鉛蓄電池の不良判定方法及び鉛蓄電池の充電方法
JP2006208879A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Nippon Seiki Co Ltd 表示装置
JP2006308643A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 M Syst Giken:Kk 表示装置
JP2009183135A (ja) * 2008-02-01 2009-08-13 Aisin Aw Co Ltd 電源の制御方法及びその装置
JP2010110051A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Panasonic Electric Works Co Ltd 充電システム

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04334907A (ja) * 1991-05-08 1992-11-24 Honda Motor Co Ltd 電気自動車用充電装置
JPH0736393A (ja) * 1993-07-20 1995-02-07 Sutaaretsuto:Kk 面発光素子及び同面発光素子を用いた表示装置
JP3048872U (ja) * 1997-11-14 1998-05-29 株式会社ユー・コーポレーション 表示機能付きメンブレンスイッチ
JP2000333382A (ja) * 1999-05-24 2000-11-30 Suzuki Motor Corp バッテリ充電装置
JP2001178001A (ja) * 1999-12-16 2001-06-29 Toyota Autom Loom Works Ltd 車両用充電装置
JP2002305038A (ja) * 2001-04-05 2002-10-18 Japan Storage Battery Co Ltd 鉛蓄電池の不良判定方法及び鉛蓄電池の充電方法
JP2006208879A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Nippon Seiki Co Ltd 表示装置
JP2006308643A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 M Syst Giken:Kk 表示装置
JP2009183135A (ja) * 2008-02-01 2009-08-13 Aisin Aw Co Ltd 電源の制御方法及びその装置
JP2010110051A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Panasonic Electric Works Co Ltd 充電システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110774931A (zh) * 2019-11-06 2020-02-11 上海电机学院 一种智能电动自行车充电系统
CN111653193A (zh) * 2020-06-30 2020-09-11 京东方科技集团股份有限公司 屏幕组件与显示装置
CN111653193B (zh) * 2020-06-30 2023-01-10 京东方科技集团股份有限公司 屏幕组件与显示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6768131B2 (ja) 表示灯
KR101688022B1 (ko) 발광 장치
US7293696B2 (en) Mailbox
JP5485850B2 (ja) 筐体及びそれを用いた電気自動車用給電装置
JP2012008512A (ja) 表示装置及びそれを用いた電気自動車用給電装置
US20120102797A1 (en) Led assembly having improved discernibility, an attachment method for the same, and a signboard and traffic safety display board to which the same has been attached
JP3196399U (ja) 標識装置
JP3147029U (ja) 車両用表示装置
JP6828785B2 (ja) 発光表示装置およびエアコンプレッサ
CN101133626A (zh) 电子设备
CN104048690A (zh) 仪表装置及导光部件
CN205656849U (zh) 一种激光碟片播放机及车载音响设备
JP2014232271A (ja) 表示装置及びその設置方法
JP6880282B2 (ja) 表示灯
CN114717801A (zh) 屏幕组件以及衣物处理装置
JP2007170062A (ja) 窓サッシ
JP2003255864A (ja) 内照式ディスプレイ装置
JPH10133603A (ja) 表札ユニット
JPH1115416A (ja) 表札ユニット
JP4863199B2 (ja) パチンコ機
JP6403053B2 (ja) 郵便受け
JP4929063B2 (ja) 表示装置
JP2007316362A (ja) 表示発光ボード
JP2003305183A (ja) 弾球遊技機
JP2001202042A (ja) 照明付き表札

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140909

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150127