JP2012006301A - 画像記録方法および画像記録装置 - Google Patents

画像記録方法および画像記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012006301A
JP2012006301A JP2010145190A JP2010145190A JP2012006301A JP 2012006301 A JP2012006301 A JP 2012006301A JP 2010145190 A JP2010145190 A JP 2010145190A JP 2010145190 A JP2010145190 A JP 2010145190A JP 2012006301 A JP2012006301 A JP 2012006301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
recording medium
image
conveyance
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010145190A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5566792B2 (ja
Inventor
Atsushi Yamanobe
淳 山野辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2010145190A priority Critical patent/JP5566792B2/ja
Priority to US13/159,438 priority patent/US8459763B2/en
Priority to CN201110165610.3A priority patent/CN102294888B/zh
Publication of JP2012006301A publication Critical patent/JP2012006301A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5566792B2 publication Critical patent/JP5566792B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/36Blanking or long feeds; Feeding to a particular line, e.g. by rotation of platen or feed roller
    • B41J11/42Controlling printing material conveyance for accurate alignment of the printing material with the printhead; Print registering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0022Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using convection means, e.g. by using a fan for blowing or sucking air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/005Forming loops or sags in webs, e.g. for slackening a web or for compensating variations of the amount of conveyed web material (by arranging a "dancing roller" in a sag of the web material)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/16Means for tensioning or winding the web
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J25/00Actions or mechanisms not otherwise provided for
    • B41J25/304Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface
    • B41J25/308Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface with print gap adjustment mechanisms

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Common Mechanisms (AREA)

Abstract

【課題】損紙を少なく抑え、且つ画像不良の発生およびヘッドへのダメージを防止する画像記録方法および画像記録装置を提供する。
【解決手段】記録媒体を所定の速度で搬送する搬送手段と、前記搬送手段の搬送速度を検出する搬送速度検出手段と、前記搬送速度検出手段が検出した前記搬送手段の搬送速度を、停止状態から定常速度までの間で加速または減速する搬送制御手段と、前記記録面に対向し、画像を記録する記録手段と、前記記録手段と前記記録面との距離を制御する距離制御手段と、前記記録手段による前記記録面への、搬送方向の記録周波数を制御する記録制御手段と、を備え、前記記録媒体の搬送速度に応じて前記記録制御手段は搬送方向の記録周波数を変化させ、前記距離制御手段は前記記録手段と前記記録面との距離を制御する。
【選択図】図4

Description

本発明は画像記録方法および画像記録装置に関する。
従来、記録用紙などの記録媒体を搬送方向に搬送し、記録面に対向するヘッドよりインク滴などを吐出する、あるいはドット単位でインパクトを加えるなどの方法で記録媒体上に文字情報や画像などを記録する画像記録装置において、例えば記録媒体の記録面に前処理液を塗布して高画質化を狙う一方で、記録ヘッドと記録媒体との距離を可変として、記録媒体とヘッドとの接触・干渉による記録面汚れの発生を防止する画像記録装置が開示されている(例えば、特許文献1参照)。
あるいは記録紙(連続紙)の緩み予兆を検出する手段を設け、記録紙の緩みを検出した場合はヘッドと記録紙との距離を離し、記録紙とヘッドの接触・干渉を防止する画像記録装置が開示されている(例えば、特許文献2参照)。
ところで、ヘッドの記録密度が一定であるとき、搬送される記録用紙の搬送速度もまた一定でなければ、出力される画像は搬送方向にムラのある画像不良となってしまうため、例えば特許文献2に記載の画像記録装置では、記録紙の搬送速度が記録可能速度に達した後にヘッドを下げて記録位置まで移動させ、記録を始める構成とされている。また記録終了後は、ヘッドを上げて退避位置に移動させ、記録紙の搬送を停止する。
特開2007−22019号公報 特開2009−226839号公報
上記のような方式では記録紙の搬送速度が所定の速度に達するまでの間、すなわち加速・減速中には記録紙に対して記録が行われず、その間に搬送される記録紙は所謂「損紙」となってしまい、記録紙が無駄になる。特に高速で記録を行う場合、加減速時間も記録速度に応じて長くなるため損紙が増え、コストアップにつながる虞がある。
一方、加減速前にヘッドを記録位置に移動させた場合には、加減速中の記録紙がばたつく可能性がある為、記録紙がヘッドに接触・干渉し、画像不良の発生およびヘッドにダメージを与えるなどの不具合が考えられる。
本発明は上記事実を考慮し、損紙を少なく抑え、且つ画像不良の発生およびヘッドへのダメージを防止する画像記録方法および画像記録装置を提供することを課題とする。
請求項1に記載の画像記録装置は、記録媒体を搬送する搬送手段と、前記記録媒体の搬送速度を検出する搬送速度検出手段と、前記搬送手段を制御し、前記搬送速度検出手段が検出した前記記録媒体の搬送速度を停止状態から定常速度までの間で加速または減速する搬送制御手段と、前記記録媒体に対向し、画像を記録する記録手段と、前記記録媒体の搬送速度に応じて前記記録手段の記録周波数を変化させる記録制御手段と、前記記録媒体の搬送速度に応じて前記記録手段と前記記録面との距離を制御する距離制御手段と、を有することを特徴とする。
上記の発明によれば、損紙を少なく抑え、且つ画像不良の発生およびヘッドへのダメージを防止することができる。
請求項2に記載の画像記録装置は、前記記録媒体の加速時には、前記距離制御手段が前記記録手段と前記記録媒体との距離を近づけながら、前記記録手段が画像を記録することを特徴とする。
上記の発明によれば、記録媒体の加速中も記録することができ、損紙を低減することができる。
請求項3に記載の画像記録装置は、前記記録媒体の減速時には、前記距離制御手段が前記記録手段と前記記録媒体との距離を遠ざけながら、前記記録手段が画像を記録することを特徴とする。
上記の発明によれば、記録媒体の減速中も記録することができ、損紙を低減することができる。
請求項4に記載の画像記録装置は、前記記録媒体の加速時には、搬送速度の増加に伴って速度の変化率が減少することを特徴とする。
上記の発明によれば、TD(記録媒体と記録手段の間隔)が近づいたときに記録媒体のばたつきを小さくすることができるので、両者が接触・干渉する可能性を小さくすることができる。
請求項5に記載の画像記録装置は、前記記録媒体の減速時には、搬送速度の減少に伴って速度の変化率が増加することを特徴とする。
上記の発明によれば、TD(記録媒体と記録手段の間隔)が近いときに記録媒体のばたつきを小さく抑えることができるので、両者が接触・干渉する可能性を小さくすることができる。
請求項6に記載の画像記録装置は、前記搬送制御手段と前記記録制御手段は、前記記録媒体の加速中又は減速中に、前記記録手段と前記記録媒体との距離に応じて記録密度を変化させることを特徴とする。
上記の発明によれば、記録媒体の加速中あるいは減速中であっても画像記録密度を正確に制御することができる。
請求項7に記載の画像記録装置は、前記距離制御手段は前記記録手段の位置を、前記記録媒体との距離が最も遠い退避位置、前記退避位置よりも前記記録媒体に近付けた記録可能位置、および前記記録可能位置よりも前記記録媒体に近い記録位置の少なくとも3段階に変化させ、前記記録手段が前記退避位置から前記記録可能位置までの間にあれば、前記搬送制御手段は前記記録媒体を搬送停止させ、前記記録手段が前記記録可能位置から前記記録位置までの間にあれば、前記搬送制御手段は前記記録媒体を加速あるいは減速させ、前記記録制御手段が前記記録手段の記録周波数を変化させながら前記記録媒体に画像を記録させ、前記記録手段が前記記録位置にあれば、前記搬送制御手段は前記記録媒体を定常速度で搬送させ、前記記録制御手段が記録周波数を一定に維持しながら前記記録手段が前記記録面に画像を記録させることを特徴とする。
上記の発明によれば、記録媒体の搬送速度に応じて記録媒体と記録手段の間隔を適宜調整できるので、記録媒体と記録手段の接触・干渉を防止することができる。
請求項8に記載の画像記録装置は、画像記録後の前記記録媒体を加熱乾燥する乾燥手段を備え、前記記録媒体の加速時あるいは減速時には、前記乾燥手段の乾燥強度は定常速度での搬送時よりも低いことを特徴とする。
上記の発明によれば、搬送速度の低い、記録媒体の加速あるいは減速時であっても過乾燥を防止することができる。
請求項9に記載の画像記録装置は、画像記録前の前記記録面に付与した処理液を乾燥させる前処理手段を備え、前記記録媒体の加速時あるいは減速時には、前記前処理手段の乾燥強度は定常速度での搬送時よりも低いことを特徴とする。
上記の発明によれば、搬送速度の低い、記録媒体の加速あるいは減速時であっても過乾燥を防止することができる。
請求項10に記載の画像記録装置は、前記搬送手段が搬送する前記記録媒体は連続紙であることを特徴とする。
上記の発明によれば、連続紙の処理において損紙を少なく抑え、且つ画像不良の発生およびヘッドへのダメージを防止する画像記録装置とすることができる。
請求項11に記載の画像記録方法は、記録媒体を搬送する搬送工程と、前記記録媒体の搬送速度を検出する搬送速度検出工程と、検出した前記記録媒体の搬送速度を停止状態から定常速度までの間で加速または減速する搬送制御工程と、前記記録媒体に対向して配置された記録手段で画像を記録する記録工程と、前記記録媒体の搬送速度に応じて前記記録手段の記録周波数を変化させる記録制御工程と、前記記録媒体の搬送速度に応じて前記記録手段と前記記録面との距離を制御する距離制御工程と、を有することを特徴とする。
上記の発明によれば、損紙を少なく抑え、且つ画像不良の発生およびヘッドへのダメージを防止することができる。
請求項12に記載の画像記録方法は、前記記録媒体の加速時には、前記記録手段と前記記録媒体との距離を近づけながら、前記記録手段が画像を記録することを特徴とする。
上記の発明によれば、記録媒体の加速中も記録することができ、損紙を低減することができる。
請求項13に記載の画像記録方法は、前記記録媒体の減速時には、前記記録手段と前記記録媒体との距離を遠ざけながら、前記記録手段が画像を記録することを特徴とする。
上記の発明によれば、記録媒体の減速中も記録することができ、損紙を低減することができる。
請求項14に記載の画像記録方法は、前記記録媒体の加速時には、搬送速度の増加に伴って速度の変化率が減少することを特徴とする。
上記の発明によれば、TD(記録媒体と記録手段の間隔)が近づいたときに記録媒体のばたつきを小さくすることができるので、両者が接触・干渉する可能性を小さくすることができる。
請求項15に記載の画像記録方法は、前記記録媒体の減速時には、搬送速度の減少に伴って速度の変化率が増加することを特徴とする。
上記の発明によれば、TD(記録媒体と記録手段の間隔)が近いときに記録媒体のばたつきを小さく抑えることができるので、両者が接触・干渉する可能性を小さくすることができる。
請求項16に記載の画像記録方法は、前記記録媒体の加速中又は減速中に、前記記録手段と前記記録媒体との距離に応じて記録密度を変化させることを特徴とする。
上記の発明によれば、記録媒体の加速中あるいは減速中であっても画像記録密度を正確に制御することができる。
請求項17に記載の画像記録方法は、前記記録手段の位置を、前記記録媒体との距離が最も遠い退避位置、前記退避位置よりも前記記録媒体に近付けた記録可能位置、および前記記録可能位置よりも前記記録媒体に近い記録位置の少なくとも3段階に変化させ、前記記録手段が前記退避位置から前記記録可能位置までの間にあれば、前記記録媒体を搬送停止させ、前記記録手段が前記記録可能位置から前記記録位置までの間にあれば、前記記録媒体を加速あるいは減速させ、前記記録手段の記録周波数を変化させながら前記記録媒体に画像を記録させ、前記記録手段が前記記録位置にあれば、前記記録媒体を定常速度で搬送させ、記録周波数を一定に維持しながら前記記録手段が前記記録面に画像を記録させることを特徴とする。
上記の発明によれば、記録媒体の搬送速度に応じて記録媒体と記録手段の間隔を適宜調整できるので、記録媒体と記録手段の接触・干渉を防止することができる。
請求項18に記載の画像記録方法は、画像記録後の前記記録媒体を加熱乾燥する乾燥工程を備え、前記記録媒体の加速時あるいは減速時には、前記乾燥工程の乾燥強度は定常速度での搬送時よりも低いことを特徴とする。
上記の発明によれば、搬送速度の低い、記録媒体の加速あるいは減速時であっても過乾燥を防止することができる。
請求項19に記載の画像記録方法は、画像記録前の前記記録面に付与した処理液を乾燥させる前処理工程を備え、前記記録媒体の加速時あるいは減速時には、前記前処理工程の乾燥強度は定常速度での搬送時よりも低いことを特徴とする。
上記の発明によれば、搬送速度の低い、記録媒体の加速あるいは減速時であっても過乾燥を防止することができる。
本発明は上記構成としたので、損紙を少なく抑え、且つ画像不良の発生およびヘッドへのダメージを防止する画像記録方法および画像記録装置とすることができる。
本発明の実施形態に係る画像記録装置の主要部を示す概念図である。 本発明の実施形態に係る記録ヘッドの昇降機構を示す斜視図および側面図である。 本発明の実施形態に係る記録ヘッドの昇降機構の他の例を示す斜視図である。 本発明の実施形態に係る、搬送媒体加速時および減速時の記録ヘッドの位置および記録媒体の搬送速度の時間変化を示す図である。 本発明の実施形態に係る、搬送媒体加速時の吐出間隔および吐出周波数を示す数式である。
以下、図面を参照して本発明に係る実施形態の一例について説明する。
<全体構成>
図1に示すように、本実施形態に係る画像記録装置100には、記録媒体としてのウェブ(連続紙)Pの搬送方向上流側に、ウェブPを給紙搬送する給紙部10が設けられている。この給紙部10の搬送方向下流側には、給紙部10よりウェブPを引き出しウェブを一時的に貯蔵するインフィード部20、ウェブPの記録面に処理液を塗布する処理液塗布部30、ウェブPを乾燥させる第1乾燥部40、ウェブPの記録面に画像を形成する画像形成部50、画像を乾燥しウェブPに定着させる第2乾燥部60、画像を定着させスキャナ等で読み取る定着・読取部70、ウェブを一時的に貯蔵するアウトフィード部80、画像が定着したウェブPを回収する回収部90がウェブPの搬送方向に沿って順次設けられている。
またウェブPとして用いられる記録媒体には特に制限はないが、一般のオフセット印刷などに用いられる、いわゆる上質紙、コート紙、アート紙などのセルロースを主体とする一般印刷用紙を用いることができる。後述のように、ロール紙に限定されず枚葉(カット紙)でもよい。
セルロースを主体とする一般印刷用紙は、水性インクを用いた一般のインクジェット法による画像記録においては比較的インクの吸収、乾燥が遅く、打滴後に色材移動が起こりやすく、画像品質が低下しやすいが、本発明のインクジェット記録によると、色材移動を抑制して色濃度、色相に優れた高品位の画像の記録が可能である。以下、各処理部について説明する。
<給紙部>
図1に示すように給紙部10は給紙ロール12(給紙リール)が装着されるリールスタンド14を備えており、印刷稼動の途中で使用中の給紙ロール11が終了間近となった際には、新たな給紙ロール12を用意し、新旧の給紙ロール11と12のロール紙を互いに接続して、連続処理を途切れさせないよう連続的にウェブP(帯状の用紙)を給送する。
図1中、給紙ロール11は使用中のものであり、給紙ロール12は次に使用するため準備された給紙ロールであり、給紙ロール13は使用済みでウェブPを消費し終わったものである。新旧給紙ロールの交換方法は、図中では時計回りにリールスタンド14のアームを回転させ、ウェブPの走行ラインに接近させる。新たに使用される給紙ロール12の周速度をウェブPの走行速度に同期させ、図示しない紙継ぎ装置を動作させて給紙ロール12の先端の糊付け部をウェブPに押し付けて紙継ぎした後、現在使用中の給紙ロール11とウェブPとを紙継ぎ装置のカッターにより切り離す。これにより給紙ロール11は使用済みの給紙ロール13となる。
<インフィード部>
図1に示すようにインフィード部20には給紙部10よりウェブPを引き出すインフィードローラ対21が設けられている。インフィードローラ対21の回転速度は自由に設定できるものとする。上記のようなウェブPの繋ぎ時間や、ウェブP搬送速度の変化に必要な調整代のウェブPを一時的に貯蔵するために、図示しないアクチュエータで図中上下に揺動保持され、ウェブPの張力調整をおこなうダンサーローラ22が設けられている。
すなわち、インフィードローラ対21とダンサーローラ22の間に張り渡されたウェブPは、両者の間隔が最大であるときウェブPを一時的に貯蔵する、蓄紙部としての役割をもち、ウェブPの繋ぎ時間など一時的に給紙部10からウェブPが送られない間はインフィードローラ対21とダンサーローラ22の間隔を狭めながら、搬送方向下流の処理液塗布部30にウェブPを搬送する。
<処理液塗布部>
図1に示すように、処理液塗布部30には後述する画像形成部50で打滴されるインクと凝集反応を起こす処理液をウェブPの記録面(画像が記録される面、図中上側)に塗布する塗布ローラユニット31が配置されている。ここで塗布される処理液は、インク組成物中の成分を凝集させる凝集剤を含む。
この処理液を塗布することにより、画像記録後のウェブPの記録面でインクと処理液とが凝集反応を起こし、インク着弾後の滲みや着弾干渉(合一)、混色といった不具合・画像故障が発生せず、高品位画像の形成が可能となる。
使用される凝集剤としては、インク組成物のpHを変化させることができる化合物であっても、多価金属塩であっても、ポリアリルアミン類であってもよい。pHを低下させ得る化合物としては、水溶性の高い酸性物質(リン酸、シュウ酸、マロン酸、クエン酸若しくはこれらの化合物の誘導体、又はこれらの塩等)が好適に挙げられる。酸性物質は、1種単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。これにより凝集性を高め、インク全体を固定化する。インク組成物のpH(25℃)が8.0以上であって、処理液のpH(25℃)が0.5〜4の範囲が好ましい。これにより画像濃度、解像度、及びインクジェット記録の高速化が可能となる。
また処理液にはその他の添加剤(乾燥防止剤(=湿潤剤)、褪色防止剤、乳化安定剤、浸透促進剤、紫外線吸収剤、防腐剤、防黴剤、pH調整剤、表面張力調整剤、消泡剤、粘度調整剤、分散剤、分散安定剤、防錆剤、キレート剤等の公知の添加剤)を含有することもできる。
<第1乾燥部>
図1に示すように、第1乾燥部40には前述のようなウェブPの繋ぎ時間やウェブP搬送速度の変化に必要なウェブPを一時的に貯蔵するために、図示しないアクチュエータで図中上下方向に揺動保持され、ウェブPの張力調整をおこなうダンサーローラ41が設けられている。このダンサーローラ41の間に張り渡されたウェブPには図示しない温風器から加熱風をウェブPに吹きつけ、加熱乾燥させる構成とされている。
このとき、第1乾燥部の加熱風は後述のように加速・減速時には風量・風温を弱めて(低めて)も良い。これは加速・減速時は通常速度の搬送時(記録時)よりも第1乾燥部40を通過するのに要する時間が長くなるので、乾燥過多を防止するためである。
<画像形成部>
図1に示すように、画像形成部50は一つまたは複数の記録ヘッド51がウェブPの記録面に対向する位置に設けられている。
図1に示す例では4つの記録ヘッド51により、C、M、Y、Kの各色のインク滴をウェブPの記録面上に吐出して画像を形成する。ウェブPの搬送経路は記録面側が膨らんだ凸形状とし、ウェブPに張力が与えられていることで、ウェブPのバタつきが押さえられ各記録ヘッド51と記録面とのクリアランスが確保されている。
記録ヘッド51より吐出されるインクは、例えば水性紫外線硬化型インクであり、顔料、ポリマー粒子、及び活性エネルギー線により重合する水溶性の重合性化合物を含む。水性紫外線硬化型インクは紫外線を照射することで硬化可能であり、記録面上に耐察性に優れ膜強度が高い画像を形成する。
顔料は、例としてその表面の少なくとも一部がポリマー分散剤で被覆された水分散性顔料が用いられる。ポリマー分散剤は、酸価が25〜100KOHmg/gの範囲が好適である。これにより自己分散性の安定性が良好、かつ処理液が接触したときの凝集性が良好となる。またポリマー粒子は、酸価が20〜50KOHmg/gの自己分散性ポリマー粒子が好適に用いられる。これにより自己分散性の安定性が良好、かつ処理液が接触したときの凝集性が良好なインクとすることができる。
重合性化合物としては、凝集剤と顔料、ポリマー粒子との反応を妨げない点で、ノニオン性又はカチオン性の重合性化合物が好ましく、水に対する溶解度が10質量%以上(更には15質量%以上)の重合性化合物が好ましい。
インク組成物及び処理液の少なくとも一方が、更に、活性エネルギー線により重合性化合物の重合を開始する開始剤を含んでいてもよい。開始剤は、活性エネルギー線により重合反応を開始し得る化合物を適宜選択して含有することができ、例えば、放射線もしくは光、又は電子線により活性種(ラジカル、酸、塩基など)を発生する開始剤(例えば、光重合開始剤等)を用いることができる。
またインクは水を50〜70質量%含有しており、その他の水溶性有機溶媒や乾燥防止剤(湿潤剤)、褪色防止剤、乳化安定剤、浸透促進剤、紫外線吸収剤、防腐剤、防黴剤、pH調整剤、表面張力調整剤、消泡剤、粘度調整剤、分散剤、分散安定剤、防錆剤、キレート剤等の公知の添加剤が添加されていてもよい。
<第2乾燥部>
図1に示すように、第2乾燥部60は基本的には第1乾燥部40と同一構成であり、前述のようなウェブPの繋ぎ時間やウェブP搬送速度の変化に必要なウェブPを一時的に貯蔵するために、図示しないアクチュエータで図中上下方向に揺動保持され、ウェブPの張力調整をおこなうダンサーローラ61が設けられている。このダンサーローラ61の間に張り渡されたウェブPには図示しない温風器から加熱風をウェブPに吹きつけ、加熱乾燥させる構成とされている。
このとき、第1乾燥部と同様、第2乾燥部の加熱風は加速・減速時には風量・風温を弱めて(低めて)も良い。これは加速・減速時は通常速度の搬送時(記録時)よりも第2乾燥部60を通過するのに要する時間が長くなるので、乾燥過多を防止するためである。
<定着・読取部>
図1に示すように、定着・読取部70には紫外線照射光源71が設けられており、画像記録後のウェブPの記録面に紫外線を当てることで、処理液とインクとの凝集体を固化させる。この後、搬送方向下流側に設けられた冷却装置72にてウェブPを適当な温度まで冷却し、定着する。
冷却装置72は複数本のクーリングローラ73を備え、複数のクーリングローラ73の間を搬送される間にウェブPはクーリングローラ73との接触により伝導熱を失い、冷却される。
記録面の画像定着後にはスキャナー74で記録面の画像を読み取り、画像形成部50で記録面に画像を形成した際、記録ヘッド51の不具合による吐出不良や着弾位置ズレ、濃度ズレ等を検知して補正や調整のため図示しない制御部へ情報をフィードバックする。
<アウトフィード部>
図1に示すようにアウトフィード部80には給紙部10よりウェブPを引き出すアウトフィードローラ対81が設けられている。アウトフィードローラ対81の回転速度は自由に設定できるものとする。上記のようなウェブPの繋ぎ時間や、ウェブP搬送速度の変化に必要な調整代のウェブPを一時的に貯蔵するために、図示しないアクチュエータで図中上下に揺動保持され、ウェブPの張力調整をおこなうダンサーローラ82が設けられている。
すなわち、アウトフィードローラ対81とダンサーローラ82の間に張り渡されたウェブPは、両者の間隔が最大であるときウェブPを一時的に貯蔵する、蓄紙部としての役割をもち、ウェブPの繋ぎ時間など一時的に上流側からウェブPが送られない間はアウトフィードローラ対81とダンサーローラ82の間隔を狭めながら、搬送方向下流の回収部90にウェブPを搬送する。
<回収部>
図1に示すように、回収部90には複数の巻き芯91を装着したリールスタンド94が設けられている。ウェブPの回収時には反時計回りにリールスタンド94のアームを回転させ、ウェブPの搬送経路に巻き芯91を近づけ、図示しない芯接合装置にてウェブPを巻き芯91の接着部に押し付けて接合したのち、ロール92とウェブPとを芯接合装置のカッターにより切り離す。これにより、搬送されて来たウェブPは順次巻き芯91に巻き取られ、回収される。あるいは巻き芯91に替えて折機を設け、ロール形状ではなく折り畳んでウェブPを回収する構成とされていてもよい。
<記録ヘッド位置可変機構>
本願発明に係る画像記録装置100の画像形成部50に設けられた記録ヘッド51は、以下に例示するような移動機構を備え、ウェブPの搬送面に対して接離方向に移動可能に支持されている。これによりTD(Throw Distance)を変更可能な構成とされている。
例として図2に示すような昇降機構140で記録ヘッド51を昇降(ウェブPの記録面に対して接離)させてもよい。
昇降機構140は図2(A)に示すように偏芯した回転軸150のまわりに回転可能に軸受け151に支持された偏芯カム142を備えており、図2(B)に側面図で示すように、記録ヘッド51に設けられた支持穴145に挿通されている。支持穴145はウェブPの記録面と平行に記録ヘッド51を貫通しており、内部では偏芯カム142が回転自在とされている。
偏芯カム142は図示しないステッピングモータ等の駆動手段で回動し、支持穴145の内壁を押し上げることで図2(B)のTD(図中L1)から例えば図2(C)のTD(図中L2)へ変化させることができる。
このときTDの変化に伴う記録ヘッド51の姿勢乱れを防止するため、記録ヘッド51にはウェブPとの接離方向に設けられた長穴141に、装置本体側に設けられたガイドピン143が挿通され、偏芯カム142の回転によって記録ヘッド51がウェブPとの接離方向にのみ移動する構成とされていてもよい。
あるいは、他の例として図3に示すような昇降機構140で記録ヘッド51を昇降(ウェブPの記録面に対して接離)させてもよい。
図3(A)に示すように、ウェブPの搬送方向(図中Pd)に対して搬送幅方向にウェブPをカバーすることで、印字幅Adをカバーする記録ヘッド51が設けられている場合、記録ヘッド51の重量や慣性が大きくなり、また必要とされる偏芯カム142の長さも大きくなる。これに対して例えば図3(B)に示すような昇降機構160を用いることで上記の問題に対応することができる。
例えば図3(B)に示すように、記録ヘッド51の長手方向両端にはウェブPに対する接離方向に設けられたガイドピン170が記録ヘッド51を貫通しており、これに沿って記録ヘッド51は接離(昇降)方向に移動可能とされている。
一方で記録ヘッド51には接離方向にネジ穴171が貫通しており、これに螺合するシャフト172が接離方向に延設されている。シャフト172は図示しないステッピングモータ等で回転駆動される。シャフト172は外周面にネジが切られており、図中矢印Rのように回転することでネジ穴171に螺合しながら矢印D方向(接離方向)に記録ヘッド51を移動可能としている。
この構成では、記録ヘッド51の全長に関わらずシャフト172の必要長さは同じなので、例えば記録ヘッド51の長手方向両端にネジ穴171が設けられていれば記録ヘッド51の全長・重量が大きくても問題なく昇降させることができる。
<作用効果:記録ヘッド位置と搬送速度>
本願発明に係る画像記録装置の、記録ヘッド51の位置と記録媒体の搬送速度、および記録密度(周波数)との関係を以下に示す。
記録開始から終了までの流れを図4を用いて以下に説明する。
図4(A)に示すように、まず記録ヘッド51による記録が開始されると、記録ヘッド51は接離方向に移動を開始し、退避位置から下降して記録面に接近し、印刷可能位置(例えば、TD=2mm)まで到達すると、ウェブP(連続紙)の搬送(加速)が開始される。
ウェブPの搬送が始まる(記録紙が加速される)と、記録ヘッド51は記録位置を目指してさらに記録面へ接近するように下降するが、その間も記録ヘッド51から液滴を吐出してウェブP(記録紙)へ印刷を実行する。これにより、ウェブPの搬送速度が定速(通常印字速度として設定された搬送速度)に達する前の、加速中に流れるウェブP(記録紙)の記録面にも印刷をすることができ、従来では記録不可であった損紙を減らすことが可能となる。
ここでの特徴は以下の2点である。すなわち、ウェブP(記録紙)の加速度は時間が経つに連れて小さくなる(所定の速度:定速に収斂する)ようにする。このような加速プロファイルにすることにより、TDが小さくなったときにはウェブPの搬送速度の変化が小さくなり、ウェブPのばたつきが抑えられる。これによりウェブPの記録面と記録ヘッド51とが接触・干渉する可能性を抑えることができる。
またこのとき記録ヘッド51からの吐出周波数(=記録密度)はウェブP(記録紙)の速度およびTDによって時々刻々変化させる。すなわち、記録密度をP[dpi]、ウェブP(記録紙)の搬送速度をv(t)[m/s]、TDをh(t)[mm]、液滴の速度をV[m/s]としたとき、吐出間隔Δt、吐出周波数f(t)[kHz]、を図5に示す。
図5に示すように第N滴目発射(t0)、着弾(t1)から第N+1滴目の発射(t2)、着弾(t3)までを例として吐出間隔Δt、吐出周波数f(t)[kHz]はそれぞれ
吐出間隔Δt=t2−t0=(h(t0)-h(t2))/V + 25.4/P<v(t0、t2)>
吐出周波数f = 1/Δt = 1/{(h(t0)−h(t2))/V + 25.4/P<v(t0、t2)>}
となる。
ウェブP(記録紙)が定速に達し、記録ヘッド51が記録位置(例えばTD=1mm)に到達すると、通常印字速度として設定された搬送速度・吐出周波数(記録密度)で印刷が実行される。
図4(B)に示すように、印刷終了が近付くとウェブP(記録紙)は減速され、同時に記録ヘッド51は接離方向に沿って上昇し、記録ヘッド51と記録紙との距離(TD)が大きくなっていく。加速中と同様、この間も記録ヘッド51から液滴を吐出してウェブP(記録紙)へ印刷を実行する。
これにより、減速中に流れるウェブP(記録紙)にも印刷をすることができ、損紙を減らすことが可能となる。減速中もウェブP(記録紙)はバタつく可能性があるが、記録ヘッド51と記録媒体の距離(TD)が離れているため、加速時に比較してウェブPの記録面が記録ヘッド51に接触・干渉する可能性は低い。最後に記録が終了するとウェブPの搬送が停止し、記録ヘッド51は待機位置(初期位置)に戻る。
<その他>
以上、本発明の実施例について記述したが、本発明は上記の実施例に何ら限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々なる態様で実施し得ることは言うまでもない。
例えば上記実施形態では長尺の連続紙であるウェブPを搬送する構成を例に挙げたが、これに限定せず例えば単葉の記録媒体を用いてもよい。すなわち、搬送開始された記録媒体の先端が記録ヘッド51に対向する記録位置に達した際、所定の搬送速度(定速)に達していない場合、TDが大きく吐出周波数が低い状態から定速に達するまでの間にも記録可能とすることができ、同時にTDが小さく吐出周波数が高い状態から搬送停止するまでの間にも記録可能とすることができる。
これにより、単葉の記録紙を用いる際に搬送速度まで加速する際の「助走」が必要ない点や、減速しながら処理終了できるため排紙時に記録紙の後端部が暴れないなどの優れた特徴を備える。
さらに吐出される液は画像記録・文字印刷用などのインクに限定されず、例えばエッチング時の基板パターン形成などに応用してもよい。
あるいは昇華型熱転写方式やドットインパクト方式など、種々の記録方式による画像記録に応用することもできる。
10 給紙部
20 インフィード部
30 処理液塗布部
40 乾燥部
50 画像形成部
51 記録ヘッド(記録手段)
60 乾燥部
70 定着・読取部
80 アウトフィード部
90 回収部
100 画像記録装置
140 昇降機構(距離制御手段)
160 昇降機構(距離制御手段)
P ウェブ(記録媒体)

Claims (19)

  1. 記録媒体を搬送する搬送手段と、
    前記記録媒体の搬送速度を検出する搬送速度検出手段と、
    前記搬送手段を制御し、前記搬送速度検出手段が検出した前記記録媒体の搬送速度を停止状態から定常速度までの間で加速または減速する搬送制御手段と、
    前記記録媒体に対向し、画像を記録する記録手段と、
    前記記録媒体の搬送速度に応じて前記記録手段の記録周波数を変化させる記録制御手段と、
    前記記録媒体の搬送速度に応じて前記記録手段と前記記録面との距離を制御する距離制御手段と、を有することを特徴とする画像記録装置。
  2. 前記記録媒体の加速時には、前記距離制御手段が前記記録手段と前記記録媒体との距離を近づけながら、前記記録手段が画像を記録することを特徴とする請求項1に記載の画像記録装置。
  3. 前記記録媒体の減速時には、前記距離制御手段が前記記録手段と前記記録媒体との距離を遠ざけながら、前記記録手段が画像を記録することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の画像記録装置。
  4. 前記記録媒体の加速時には、搬送速度の増加に伴って速度の変化率が減少することを特徴とする請求項1〜請求項3の何れか1項に記載の画像記録装置。
  5. 前記記録媒体の減速時には、搬送速度の減少に伴って速度の変化率が増加することを特徴とする請求項1〜請求項3の何れか1項に記載の画像記録装置。
  6. 前記搬送制御手段と前記記録制御手段は、前記記録媒体の加速中又は減速中に、前記記録手段と前記記録媒体との距離に応じて記録密度を変化させることを特徴とする請求項1〜請求項5の何れか1項に記載の画像記録装置。
  7. 前記距離制御手段は前記記録手段の位置を、前記記録媒体との距離が最も遠い退避位置、前記退避位置よりも前記記録媒体に近付けた記録可能位置、および前記記録可能位置よりも前記記録媒体に近い記録位置の少なくとも3段階に変化させ、
    前記記録手段が前記退避位置から前記記録可能位置までの間にあれば、前記搬送制御手段は前記記録媒体を搬送停止させ、
    前記記録手段が前記記録可能位置から前記記録位置までの間にあれば、前記搬送制御手段は前記記録媒体を加速あるいは減速させ、前記記録制御手段が前記記録手段の記録周波数を変化させながら前記記録媒体に画像を記録させ、
    前記記録手段が前記記録位置にあれば、前記搬送制御手段は前記記録媒体を定常速度で搬送させ、前記記録制御手段が記録周波数を一定に維持しながら前記記録手段が前記記録面に画像を記録させることを特徴とする請求項1〜請求項6の何れか1項に記載の画像記録装置。
  8. 画像記録後の前記記録媒体を加熱乾燥する乾燥手段を備え、前記記録媒体の加速時あるいは減速時には、前記乾燥手段の乾燥強度は定常速度での搬送時よりも低いことを特徴とする請求項1〜請求項7の何れか1項に記載の画像記録装置。
  9. 画像記録前の前記記録面に付与した処理液を乾燥させる前処理手段を備え、前記記録媒体の加速時あるいは減速時には、前記前処理手段の乾燥強度は定常速度での搬送時よりも低いことを特徴とする請求項1〜請求項8の何れか1項に記載の画像記録装置。
  10. 前記搬送手段が搬送する前記記録媒体は連続紙であることを特徴とする請求項1〜請求項9の何れか1項に記載の画像記録装置。
  11. 記録媒体を搬送する搬送工程と、
    前記記録媒体の搬送速度を検出する搬送速度検出工程と、
    検出した前記記録媒体の搬送速度を停止状態から定常速度までの間で加速または減速する搬送制御工程と、
    前記記録媒体に対向して配置された記録手段で画像を記録する記録工程と、
    前記記録媒体の搬送速度に応じて前記記録手段の記録周波数を変化させる記録制御工程と、
    前記記録媒体の搬送速度に応じて前記記録手段と前記記録面との距離を制御する距離制御工程と、を有することを特徴とする画像記録方法。
  12. 前記記録媒体の加速時には、前記記録手段と前記記録媒体との距離を近づけながら、前記記録手段が画像を記録することを特徴とする請求項11に記載の画像記録方法。
  13. 前記記録媒体の減速時には、前記記録手段と前記記録媒体との距離を遠ざけながら、前記記録手段が画像を記録することを特徴とする請求項11または請求項12に記載の画像記録方法。
  14. 前記記録媒体の加速時には、搬送速度の増加に伴って速度の変化率が減少することを特徴とする請求項11〜請求項13の何れか1項に記載の画像記録方法。
  15. 前記記録媒体の減速時には、搬送速度の減少に伴って速度の変化率が増加することを特徴とする請求項11〜請求項13の何れか1項に記載の画像記録方法。
  16. 前記記録媒体の加速中又は減速中に、前記記録手段と前記記録媒体との距離に応じて記録密度を変化させることを特徴とする請求項11〜請求項15の何れか1項に記載の画像記録方法。
  17. 前記記録手段の位置を、前記記録媒体との距離が最も遠い退避位置、前記退避位置よりも前記記録媒体に近付けた記録可能位置、および前記記録可能位置よりも前記記録媒体に近い記録位置の少なくとも3段階に変化させ、
    前記記録手段が前記退避位置から前記記録可能位置までの間にあれば、前記記録媒体を搬送停止させ、
    前記記録手段が前記記録可能位置から前記記録位置までの間にあれば、前記記録媒体を加速あるいは減速させ、前記記録手段の記録周波数を変化させながら前記記録媒体に画像を記録させ、
    前記記録手段が前記記録位置にあれば、前記記録媒体を定常速度で搬送させ、記録周波数を一定に維持しながら前記記録手段が前記記録面に画像を記録させることを特徴とする請求項11〜請求項16の何れか1項に記載の画像記録方法。
  18. 画像記録後の前記記録媒体を加熱乾燥する乾燥工程を備え、前記記録媒体の加速時あるいは減速時には、前記乾燥工程の乾燥強度は定常速度での搬送時よりも低いことを特徴とする請求項11〜請求項17の何れか1項に記載の画像記録方法。
  19. 画像記録前の前記記録面に付与した処理液を乾燥させる前処理工程を備え、前記記録媒体の加速時あるいは減速時には、前記前処理工程の乾燥強度は定常速度での搬送時よりも低いことを特徴とする請求項11〜請求項18の何れか1項に記載の画像記録方法。
JP2010145190A 2010-06-25 2010-06-25 画像記録方法および画像記録装置 Expired - Fee Related JP5566792B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010145190A JP5566792B2 (ja) 2010-06-25 2010-06-25 画像記録方法および画像記録装置
US13/159,438 US8459763B2 (en) 2010-06-25 2011-06-14 Image recording apparatus and image recording method
CN201110165610.3A CN102294888B (zh) 2010-06-25 2011-06-20 图像记录装置和图像记录方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010145190A JP5566792B2 (ja) 2010-06-25 2010-06-25 画像記録方法および画像記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012006301A true JP2012006301A (ja) 2012-01-12
JP5566792B2 JP5566792B2 (ja) 2014-08-06

Family

ID=45352116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010145190A Expired - Fee Related JP5566792B2 (ja) 2010-06-25 2010-06-25 画像記録方法および画像記録装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8459763B2 (ja)
JP (1) JP5566792B2 (ja)
CN (1) CN102294888B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014188827A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Toshiba Tec Corp プリンタ装置
JP2014188918A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Brother Ind Ltd 記録装置、及び、記録装置における記録部の位置調整方法
JP2015107865A (ja) * 2013-12-04 2015-06-11 株式会社リコー 搬送ローラの保持機構及び連続紙乾燥装置
WO2016009941A1 (ja) * 2014-07-18 2016-01-21 コニカミノルタ株式会社 インクジェット記録装置
JP2019098665A (ja) * 2017-12-06 2019-06-24 富士ゼロックス株式会社 印刷制御装置及びプログラム
WO2019131843A1 (ja) * 2017-12-28 2019-07-04 株式会社Screenホールディングス 印刷装置
JP2020044756A (ja) * 2018-09-20 2020-03-26 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5828560B2 (ja) * 2012-06-26 2015-12-09 株式会社ミヤコシ インクジェット記録装置を用いた記録方法
JP6142789B2 (ja) 2013-12-10 2017-06-07 セイコーエプソン株式会社 記録装置
JP6581832B2 (ja) * 2015-07-29 2019-09-25 理想科学工業株式会社 インクジェット印刷装置
JP6398937B2 (ja) * 2015-09-30 2018-10-03 ブラザー工業株式会社 印刷装置、印刷方法、及び印刷プログラム
US10525735B2 (en) * 2015-10-01 2020-01-07 Ricoh Company, Ltd. Curl resistant web handling system
EP3676099B1 (en) * 2017-09-01 2023-01-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Drying speed adjustments via density index analysis
GB2569090B (en) 2017-09-25 2021-03-10 Xaar Technology Ltd Method, apparatus and circuitry for droplet deposition
JP7131072B2 (ja) * 2018-05-22 2022-09-06 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 インクジェット記録装置
EP3715136B1 (de) * 2019-03-28 2022-11-16 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum betreiben einer digitalen bahndruckmaschine, steuerungsvorrichtung und bahndruckmaschine
US11820124B2 (en) * 2021-08-18 2023-11-21 Ricoh Company, Ltd. Continuous-forms color measurement system
CN113858814B (zh) * 2021-09-07 2023-03-28 上海汉图科技有限公司 打印机

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008000903A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Olympus Corp 画像記録装置及び画像記録方法
JP2008143040A (ja) * 2006-12-11 2008-06-26 Seiko Precision Inc プリンタ
JP2009040007A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Brother Ind Ltd 画像記録装置
JP2009226839A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Olympus Corp 画像記録装置
JP2010082938A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Fujifilm Corp 画像形成装置、画像形成方法及び印刷装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002137468A (ja) * 2000-08-24 2002-05-14 Sharp Corp インクジェット画像形成装置
WO2004048240A1 (en) * 2002-11-26 2004-06-10 Ricoh Company, Ltd. Inkjet recording device
JP2007022019A (ja) 2005-07-21 2007-02-01 Canon Inc 画像記録装置
JP4789679B2 (ja) * 2006-03-30 2011-10-12 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP2008246879A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Brother Ind Ltd 画像記録装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008000903A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Olympus Corp 画像記録装置及び画像記録方法
JP2008143040A (ja) * 2006-12-11 2008-06-26 Seiko Precision Inc プリンタ
JP2009040007A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Brother Ind Ltd 画像記録装置
JP2009226839A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Olympus Corp 画像記録装置
JP2010082938A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Fujifilm Corp 画像形成装置、画像形成方法及び印刷装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014188827A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Toshiba Tec Corp プリンタ装置
JP2014188918A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Brother Ind Ltd 記録装置、及び、記録装置における記録部の位置調整方法
JP2015107865A (ja) * 2013-12-04 2015-06-11 株式会社リコー 搬送ローラの保持機構及び連続紙乾燥装置
WO2016009941A1 (ja) * 2014-07-18 2016-01-21 コニカミノルタ株式会社 インクジェット記録装置
JPWO2016009941A1 (ja) * 2014-07-18 2017-04-27 コニカミノルタ株式会社 インクジェット記録装置
JP2019098665A (ja) * 2017-12-06 2019-06-24 富士ゼロックス株式会社 印刷制御装置及びプログラム
JP7006207B2 (ja) 2017-12-06 2022-01-24 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 印刷制御装置及びプログラム
WO2019131843A1 (ja) * 2017-12-28 2019-07-04 株式会社Screenホールディングス 印刷装置
JP2020044756A (ja) * 2018-09-20 2020-03-26 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム
JP7151313B2 (ja) 2018-09-20 2022-10-12 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5566792B2 (ja) 2014-08-06
CN102294888A (zh) 2011-12-28
US8459763B2 (en) 2013-06-11
US20110316909A1 (en) 2011-12-29
CN102294888B (zh) 2015-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5566792B2 (ja) 画像記録方法および画像記録装置
US8727525B2 (en) Inkjet recording apparatus
JP5503952B2 (ja) 印刷装置及び印刷制御方法
US8534826B2 (en) Inkjet recording apparatus and method
JP5179610B2 (ja) 用紙搬送装置及びインクジェット記録装置
JP5480854B2 (ja) 用紙搬送装置及びインクジェット記録装置
US8246162B2 (en) Transporting device and liquid ejecting apparatus
JP2002046260A (ja) インクジェットプリンタ及び記録紙
US8628161B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, recording medium conveyance apparatus and recording medium conveyance method
JP5631663B2 (ja) 画像記録装置
JP2005001303A (ja) インクジェットプリンタ
US20150109391A1 (en) Image forming apparatus
JP5859675B2 (ja) 長尺帯状体の印刷方法と印刷装置
JP2011201125A (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JP5582606B2 (ja) 画像記録装置及び方法
JP6167045B2 (ja) 磁気インクのプリント方法および装置
WO2014030591A1 (ja) 記録媒体搬送装置及びインクジェット記録装置
JP5631662B2 (ja) 画像記録装置
JP2016068511A (ja) 液体吐出装置、テンション調整部の変位方法
JP5720317B2 (ja) プリンター
JP5371104B2 (ja) 印刷物のシーズニング装置及び方法ならびにインクジェット記録装置
JP2011020808A (ja) 印刷物のシーズニング装置及び方法並びに印刷システム
JP2011201124A (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JP2017209789A (ja) 印刷装置
JP2018047989A (ja) 記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140527

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140618

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5566792

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees