JP6581832B2 - インクジェット印刷装置 - Google Patents

インクジェット印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6581832B2
JP6581832B2 JP2015149723A JP2015149723A JP6581832B2 JP 6581832 B2 JP6581832 B2 JP 6581832B2 JP 2015149723 A JP2015149723 A JP 2015149723A JP 2015149723 A JP2015149723 A JP 2015149723A JP 6581832 B2 JP6581832 B2 JP 6581832B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
head
printing
tension
conveyance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015149723A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017030167A (ja
Inventor
晃 西山
晃 西山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riso Kagaku Corp
Original Assignee
Riso Kagaku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riso Kagaku Corp filed Critical Riso Kagaku Corp
Priority to JP2015149723A priority Critical patent/JP6581832B2/ja
Priority to US15/196,606 priority patent/US9782989B2/en
Priority to EP16180107.1A priority patent/EP3124264A3/en
Publication of JP2017030167A publication Critical patent/JP2017030167A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6581832B2 publication Critical patent/JP6581832B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J25/00Actions or mechanisms not otherwise provided for
    • B41J25/304Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface
    • B41J25/308Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface with print gap adjustment mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/36Blanking or long feeds; Feeding to a particular line, e.g. by rotation of platen or feed roller
    • B41J11/42Controlling printing material conveyance for accurate alignment of the printing material with the printhead; Print registering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/16Means for tensioning or winding the web
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J25/00Actions or mechanisms not otherwise provided for
    • B41J25/304Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface
    • B41J25/308Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface with print gap adjustment mechanisms
    • B41J25/3086Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface with print gap adjustment mechanisms with print gap adjustment means between the print head and its carriage

Description

本発明は、連続紙にインクジェットヘッドからインクを吐出して印刷するインクジェット印刷装置に関する。
用紙ロールから長尺状の連続紙である用紙を送り出し、用紙を搬送しつつインクジェットヘッドから用紙にインクを吐出して印刷するインクジェット印刷装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
このようなインクジェット印刷装置において、用紙搬送開始後の加速時は、用紙の挙動が安定せず、インクジェットヘッドの直下の用紙が上下動することがある。このため、用紙の加速時にインクジェットヘッドからインクを吐出して印刷を行うと、インクの着弾ずれが生じ、印刷画質が低下することがある。
そこで、用紙の加速時には印刷を行わず、用紙が所定の印刷搬送速度に達した後、用紙を印刷搬送速度で等速搬送しつつ、インクジェットヘッドからインクを吐出して印刷することが行われている。
しかし、この場合、用紙のなかで搬送開始から印刷搬送速度に達するまでの加速時にインクジェットヘッド下を搬送された部分は印刷に使用されず無駄となる。この無駄となる部分を損紙とよぶ。
加速時に用紙にかかる張力を低下させれば、搬送部の負荷が低減し、用紙が印刷搬送速度に達するまでの加速時間を短縮できる。これにより、損紙を低減できる。
特開2011−189748号公報
しかしながら、加速時に用紙にかかる張力を低下させると、用紙の挙動がより不安定になり、用紙がインクジェットヘッドに接触するおそれがある。
本発明は上記に鑑みてなされたもので、インクジェットヘッドへの用紙の接触を抑制しつつ、損紙を低減できるインクジェット印刷装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明に係るインクジェット印刷装置の第1の特徴は、長尺状の連続紙である用紙を搬送する搬送部と、用紙にインクを吐出して印刷するインクジェットヘッドと、用紙の張力を調整する張力調整部と、前記インクジェットヘッドと用紙との間隔であるヘッドギャップを調整するヘッドギャップ調整部と、前記搬送部により用紙の搬送を開始し、搬送速度が所定の印刷搬送速度に到達した後、印刷搬送速度で用紙を搬送しつつ、前記インクジェットヘッドによる印刷を開始するよう制御する制御部とを備え、前記制御部は、前記張力調整部を制御して用紙の搬送開始後の加速時の張力を印刷時の張力より小さくするとともに、前記ヘッドギャップ調整部を制御して用紙の加速時におけるヘッドギャップを印刷時のヘッドギャップより大きくすることにある。
本発明に係るインクジェット印刷装置の第2の特徴は、前記制御部は、前記インクジェットヘッドによる印刷開始前において、前記張力調整部を制御して用紙の張力を搬送開始時の張力から印刷時の張力へ上昇させつつ、前記ヘッドギャップ調整部を制御してヘッドギャップを搬送開始時のヘッドギャップから印刷時のヘッドギャップへ縮小させることにある。
本発明に係るインクジェット印刷装置の第1の特徴によれば、用紙の搬送開始後の加速時の張力を印刷時の張力より小さくすることで、搬送部の負荷を低減し、加速時間を短縮できる。これにより損紙を低減できる。また、用紙の加速時におけるヘッドギャップを印刷時のヘッドギャップより大きくすることで、インクジェットヘッドへの用紙の接触を抑制できる。したがって、インクジェットヘッドへの用紙の接触を抑制しつつ、損紙を低減できる。
本発明に係るインクジェット印刷装置の第2の特徴によれば、用紙の張力を搬送開始時の張力から印刷時の張力へ上昇させつつ、ヘッドギャップを印刷開始時のヘッドギャップから印刷時のヘッドギャップへ縮小させる。これにより、インクジェットヘッドへの用紙の接触を抑えるとともに損紙量の増大を抑制しながら、印刷時の用紙の張力およびヘッドギャップを設定できる。
実施の形態に係るインクジェット印刷装置の概略構成図である。 実施の形態に係るインクジェット印刷装置の制御ブロック図である。 実施の形態に係るインクジェット印刷装置の印刷ユニットの概略構成を示す斜視図である。 実施の形態に係るインクジェット印刷装置のプリントバーの底面図である。 実施の形態に係るインクジェット印刷装置のプリントバーの正面図である。 実施の形態に係るインクジェット印刷装置の動作を説明するためのフローチャートである。 ヘッドギャップが搬送開始時用ヘッドギャップに設定された状態を示す図である。 実施の形態に係るインクジェット印刷装置の用紙搬送開始時点からの搬送ローラによる搬送速度の推移を示す図である。 実施の形態に係るインクジェット印刷装置の用紙搬送開始時点からの搬送モータの負荷の推移を示す図である。 比較例における用紙搬送開始時点からの搬送ローラによる搬送速度の推移を示す図である。 比較例における用紙搬送開始時点からの搬送モータの負荷の推移を示す図である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。各図面を通じて同一もしくは同等の部位や構成要素には、同一もしくは同等の符号を付している。
以下に示す実施の形態は、この発明の技術的思想を具体化するための装置等を例示するものであって、この発明の技術的思想は、各構成部品の材質、形状、構造、配置等を下記のものに特定するものでない。この発明の技術的思想は、特許請求の範囲において、種々の変更を加えることができる。
図1は、本発明の実施の形態に係るインクジェット印刷装置の概略構成図である。図2は、図1に示すインクジェット印刷装置の制御ブロック図である。図3は、図1に示すインクジェット印刷装置の印刷ユニットの概略構成を示す斜視図である。図4は、図1に示すインクジェット印刷装置のプリントバーの底面図である。図5は、プリントバーの正面図である。以下の説明において、図1の紙面に直交する方向を前後方向とし、紙面表方向を前方とする。また、図1における紙面の上下左右を上下左右方向とする。
図1、図2に示すように、本実施の形態に係るインクジェット印刷装置1は、アンワインダ部2と、プリンタ部3と、リワインダ部4と、制御部5とを備える。
アンワインダ部2は、長尺状の連続紙である用紙Pをプリンタ部3へ巻き出す。図1、図2に示すように、アンワインダ部2は、用紙ロール支持軸11と、アンワインダメインモータ12と、第1バッファ部13と、1対のアウトフィードローラ14と、アウトフィードモータ15と、第2バッファ部16とを備える。
用紙ロール支持軸11は、用紙ロール17を回転可能に支持する。用紙ロール支持軸11は、前後方向に延びる長尺状に形成されている。用紙ロール17は、用紙Pがロールされたものである。
アンワインダメインモータ12は、用紙ロール支持軸11を図1における時計回りに回転させる。用紙ロール支持軸11の回転により用紙ロール17が同方向に回転し、用紙Pが下流側(右側)へ巻き出される。
第1バッファ部13は、用紙ロール支持軸11とアウトフィードローラ14との間の用紙Pの速度差を吸収する。第1バッファ部13は、支持ローラ18,19と、ダンサーローラ20とを備える。
支持ローラ18,19は、用紙ロール17とアウトフィードローラ14との間において用紙Pを支持する。支持ローラ18,19は、互いに左右方向に所定間隔だけ離間して、同じ高さに配置されている。
ダンサーローラ20は、支持ローラ18,19の間において、自重により用紙Pを押し下げる。これにより、用紙ロール支持軸11とアウトフィードローラ14との間の用紙Pの速度差に応じた用紙Pのたるみが第1バッファ部13に吸収される。ダンサーローラ20は、用紙Pのたるみ量に応じて上下動する。
一対のアウトフィードローラ14は、用紙ロール17から巻き出された用紙Pをプリンタ部3へ向けて搬送する。一対のアウトフィードローラ14は、第1バッファ部13と第2バッファ部16との間に配置され、用紙Pをニップしつつ搬送する。
アウトフィードモータ15は、アウトフィードローラ14を回転駆動させる。
第2バッファ部16は、アウトフィードローラ14と後述するプリンタ部3の張力付与ローラ27との間の用紙Pの速度差を吸収する。第2バッファ部16は、支持ローラ21,22と、用紙浮き抑制部23とを有する。
支持ローラ21,22は、アウトフィードローラ14と後述するプリンタ部3のガイドローラ26との間において、互いの間で用紙Pのたるみを保持しつつ、用紙Pを支持する。支持ローラ21,22は、互いに左右方向に所定間隔だけ離間して、同じ高さに配置されている。
用紙浮き抑制部23は、支持ローラ21,22間における用紙Pの挙動の変動による浮き上がりを抑制する。
プリンタ部3は、アンワインダ部2から搬送されてきた用紙Pを搬送しつつ、用紙Pに印刷する。プリンタ部3は、ガイドローラ26と、一対の張力付与ローラ27と、パウダーブレーキ(請求項の張力調整部に相当)28と、張力検出用ローラ29と、張力検出補助ローラ30,31と、張力センサ32と、ガイドローラ33,34と、5本のヘッド下支持ローラ35と、ガイドローラ36と、一対の搬送ローラ37と、搬送モータ38と、ガイドローラ39と、4つの印刷ユニット40とを備える。なお、搬送ローラ37および搬送モータ38が、請求項の搬送部を構成する。
ガイドローラ26は、アンワインダ部2の支持ローラ22と張力付与ローラ27との間において用紙Pをガイドする。
一対の張力付与ローラ27は、用紙Pに張力を付与するものである。一対の張力付与ローラ27は、用紙Pをニップしつつ、一対の搬送ローラ37により搬送される用紙Pに連れ回りする。一方の張力付与ローラ27にパウダーブレーキ28によりブレーキがかけられることで、搬送ローラ37と張力付与ローラ27との間の用紙Pに張力が付与される。
パウダーブレーキ28は、一方の張力付与ローラ27にブレーキをかける。パウダーブレーキ28の出力に応じて用紙Pの張力が調整される。
張力検出用ローラ29は、用紙Pの張力を検出するために、用紙Pが巻き掛けられるものである。張力検出用ローラ29には、上から用紙Pが巻き掛けられている。
張力検出補助ローラ30,31は、張力検出用ローラ29への用紙Pの巻き掛けを補助するものである。張力検出補助ローラ30,31は、張力検出用ローラ29を挟んで左右方向に互いに離間して、張力検出用ローラ29より下方に配置されている。張力検出補助ローラ30,31は、それぞれ張力検出用ローラ29の上流側(左側)、下流側(右側)において、用紙Pを上から押さえている。
張力センサ32は、用紙Pの張力に応じた荷重を張力検出用ローラ29から受けて検出することで、用紙Pの張力を検出する。
ガイドローラ33,34は、張力検出補助ローラ31とヘッド下支持ローラ35との間において用紙Pをガイドする。
ヘッド下支持ローラ35は、印刷ユニット40の下方において用紙Pを支持する。5本のヘッド下支持ローラ35は、ガイドローラ34とガイドローラ36との間において、上に凸のアーチを描くように配置されている。これにより、各ヘッド下支持ローラ35間で用紙Pが張った状態となり、用紙Pが安定した姿勢に保たれる。
ガイドローラ36は、ヘッド下支持ローラ35と搬送ローラ37との間において用紙Pをガイドする。
一対の搬送ローラ37は、リワインダ部4へ向けて用紙Pを搬送する。一対の搬送ローラ37は、ガイドローラ36の下流側(右側)に配置され、用紙Pをニップしつつ搬送する。
搬送モータ38は、搬送ローラ37を回転駆動させる。
ガイドローラ39は、搬送ローラ37と後述するリワインダ部4のガイドローラ71との間において用紙Pをガイドする。
印刷ユニット40は、搬送される用紙Pに印刷する。4つの印刷ユニット40は、互いに異なる色のインクを用いて印刷する。4つの印刷ユニット40は、それぞれ隣接する2本のヘッド下支持ローラ35の間に配置されている。4つの印刷ユニット40は、インクの色が異なる以外は、互いに同様の構成を有する。
図2、図3に示すように、印刷ユニット40は、プリントバー41と、ヘッドギャップ調整部42と、メンテナンスユニット43と、プリントバーフレーム44A,44B,45A,45Bとを備える。なお、図3におけるヘッド高さ方向は、隣接する2本のヘッド下支持ローラ35間の用紙Pに直交する方向である。図3における搬送方向は、ヘッド高さ方向および前後方向に直交する方向である。
プリントバー41は、図4、図5に示すように、インクジェットヘッド46と、ヘッドホルダ47とを備える。
インクジェットヘッド46は、用紙Pにインクを吐出する。インクジェットヘッド46は、6個のヘッドモジュール48を有する。
ヘッドモジュール48は、インク吐出面48aに開口する複数のノズル49を有し、ノズル49からインクを吐出する。インク吐出面48aは、ヘッドモジュール48の用紙Pに対向する面であり、ヘッドモジュール48の下面である。ノズル49は、用紙Pの搬送方向に直交する主走査方向(前後方向)に沿って配置されている。
インクジェットヘッド46において、ヘッドモジュール48は、千鳥配置されている。すなわち、インクジェットヘッド46は、それぞれ前後方向に沿って等間隔で配置された3つのヘッドモジュール48からなる2列のヘッド列が、前後方向に半ピッチ分だけずれるように配置されて形成されている。
ヘッドホルダ47は、インクジェットヘッド46を保持する。ヘッドホルダ47は、前後方向に細長い中空状の直方体形状に形成されている。ヘッドホルダ47は、図5に示すように、ヘッドモジュール48の下端部をヘッドホルダ47の底面から突出させて、各ヘッドモジュール48を保持している。ヘッドホルダ47の前面部、後面部には、それぞれスライダ50A,50Bが形成されている。
スライダ50A,50Bは、後述するガイドねじ56A,56Bが貫通する部分である。スライダ50A,50Bには、ヘッド高さ方向に貫通する雌ねじ孔50aが形成されている。
ヘッドギャップ調整部42は、ヘッドギャップHを調整する。ヘッドギャップHは、図5に示すように、ヘッドモジュール48のインク吐出面48aと用紙Pとの間隔である。ヘッドギャップ調整部42は、昇降機構部51と、昇降モータ52とを備える。
昇降機構部51は、昇降モータ52の駆動力により、プリントバー41をヘッド高さ方向に沿って昇降させる。昇降機構部51は、ガイドねじ56A,56Bと、同期シャフト57とを備える。
ガイドねじ56A,56Bは、回転することにより、プリントバー41を昇降させる。ガイドねじ56A,56Bは、その軸方向がヘッド高さ方向に沿うように設置されている。ガイドねじ56A,56Bは、それぞれヘッドホルダ47のスライダ50A,50Bの雌ねじ孔50aに貫通し、螺合している。これにより、ガイドねじ56A,56Bが回転するとスライダ50A,50Bがガイドねじ56A,56Bに沿って移動することで、プリントバー41が昇降する。ガイドねじ56A,56Bの上端部には、それぞれかさ歯車58A,58Bが固定されている。かさ歯車58A,58Bは、それぞれ後述する同期シャフト57に固定されたかさ歯車59A,59Bと歯合している。
同期シャフト57は、ガイドねじ56A,56Bを同期して回転させるためのものである。同期シャフト57は、その軸方向が前後方向に沿うように設置されている。同期シャフト57は、昇降モータ52の駆動により軸回りに回転する。同期シャフト57の前端部、後端部には、それぞれかさ歯車59A,59Bが固定されている。かさ歯車59A,59Bは、それぞれガイドねじ56A,56Bのかさ歯車58A,58Bと歯合している。これにより、同期シャフト57の回転がガイドねじ56A,56Bに伝達される。
昇降モータ52は、同期シャフト57を回転させる。昇降モータ52は、ステッピングモータからなる。
メンテナンスユニット43は、インクジェットヘッド46のメンテナンスを行う。メンテナンスユニット43は、図示しないモータの駆動力により、待機位置とメンテナンス位置との間で前後方向に移動可能になっている。
待機位置は、インクジェットヘッド46のメンテナンス時以外においてメンテナンスユニット43が待機する位置であり、図3に示すメンテナンスユニット43の位置である。待機位置は、メンテナンス位置の後方にある。メンテナンス位置は、インクジェットヘッド46のメンテナンス時におけるメンテナンスユニット43の位置であり、インクジェットヘッド46の直下の位置である。メンテナンスユニット43がメンテナンス位置に配置されるとき、プリントバー41は昇降機構部51により上方に退避させられる。
メンテナンスユニット43は、インク受け部61と、ワイパユニット62とを備える。
インク受け部61は、インクジェットヘッド46のメンテナンス時にヘッドモジュール48のインク吐出面48aから除去されて落下するインク等を受けるものである。インク受け部61は、平面視にて矩形のトレー形状を有する。インク受け部61内には、ガイドねじ63A,63Bが配置されている。ガイドねじ63A,63Bは、その軸方向が前後方向に沿うように設置されている。ガイドねじ63A,63Bは、図示しないモータの駆動力を受けて回転することによりワイパユニット62を前後方向に移動させる。
ワイパユニット62は、ヘッドモジュール48のインク吐出面48aをワイプして、インク吐出面48a上のインク等を除去する。ワイパユニット62は、ワイパ支持部材64と、2枚のワイパ65とを備える。
ワイパ支持部材64は、ワイパ65が取り付けられるものである。ワイパ支持部材64には、前後方向に貫通する2つの雌ねじ孔が形成されている。これらの雌ねじ孔にガイドねじ63A,63Bが螺合されている。
ワイパ65は、ヘッドモジュール48のインク吐出面48aをワイプする部材である。ワイパ65は、弾性変形可能なゴム等の材料により板状に形成されている。2枚のワイパ65は、それぞれインクジェットヘッド46における前後方向に沿う2列のヘッド列のヘッドモジュール48のインク吐出面48aをワイプする。
プリントバーフレーム44A,44B,45A,45Bは、プリントバー41を囲うフレームである。
プリントバーフレーム44A,44Bは、それぞれプリントバー41の前側、後側に配置されている。プリントバーフレーム44A,44Bには、ヘッド高さ方向に細長い開口部44aが形成されている。プリントバーフレーム44Aの開口部44aおよびプリントバーフレーム44Bの開口部44aには、それぞれスライダ50A,50Bが挿通されている。
プリントバーフレーム45A,45Bは、それぞれプリントバー41の上流側、下流側に配置されている。プリントバーフレーム45A,45Bは、前後方向に細長い形状に形成されている。プリントバーフレーム45A,45Bには、それぞれガイドレール66A,66Bが設けられている。ガイドレール66A,66Bに沿ってメンテナンスユニット43が移動するようになっている。
リワインダ部4は、プリンタ部3で印刷された用紙Pを巻き取る。リワインダ部4は、ガイドローラ71と、第3バッファ部72と、一対のインフィードローラ73と、インフィードモータ74と、第4バッファ部75と、ガイドローラ76と、巻き取り軸77と、リワインダメインモータ78とを備える。
ガイドローラ71は、プリンタ部3のガイドローラ39と後述する支持ローラ79との間で用紙Pをガイドする。
第3バッファ部72は、プリンタ部3の搬送ローラ37とインフィードローラ73との間の用紙Pの速度差を吸収する。第3バッファ部72は、支持ローラ79,80と、ダンサーローラ81とを備える。
支持ローラ79,80は、ガイドローラ71とインフィードローラ73との間において用紙Pを支持する。支持ローラ79,80は、互いに左右方向に所定間隔だけ離間して、同じ高さに配置されている。
ダンサーローラ81は、支持ローラ79,80の間において、自重により用紙Pを押し下げる。これにより、プリンタ部3の搬送ローラ37とインフィードローラ73との間の用紙Pの速度差に応じた用紙Pのたるみが第3バッファ部72に吸収される。ダンサーローラ81は、用紙Pのたるみ量に応じて上下動する。
一対のインフィードローラ73は、プリンタ部3から送り出された用紙Pを巻き取り軸77へ向けて搬送する。一対のインフィードローラ73は、第3バッファ部72と第4バッファ部75との間に配置され、用紙Pをニップしつつ搬送する。
インフィードモータ74は、インフィードローラ73を回転駆動させる。
第4バッファ部75は、インフィードローラ73と巻き取り軸77の間の用紙Pの速度差を吸収する。第4バッファ部75は、支持ローラ82,83と、ダンサーローラ84とを備える。
支持ローラ82,83は、インフィードローラ73とガイドローラ76との間において用紙Pを支持する。支持ローラ82,83は、互いに左右方向に所定間隔だけ離間して、同じ高さに配置されている。
ダンサーローラ84は、支持ローラ82,83の間において、自重により用紙Pを押し下げる。これにより、インフィードローラ73と巻き取り軸77との間の用紙Pの速度差に応じた用紙Pのたるみが第4バッファ部75に吸収される。ダンサーローラ84は、用紙Pのたるみ量に応じて上下動する。
ガイドローラ76は、支持ローラ83と巻き取り軸77との間において用紙Pをガイドする。
巻き取り軸77は、用紙Pを巻き取って保持する。巻き取り軸77は、前後方向に延びる長尺状に形成されている。
リワインダメインモータ78は、巻き取り軸77を図1における時計回りに回転させる。巻き取り軸77の回転により、用紙Pが巻き取り軸77に巻き取られる。
制御部5は、インクジェット印刷装置1の各部の動作を制御する。制御部5は、CPU、RAM、ROM、ハードディスク等を備えて構成される。
制御部5は、印刷を行う際、プリンタ部3において、搬送ローラ37および搬送モータ38により用紙Pの搬送を開始し、搬送速度が印刷搬送速度Vgに到達した後、印刷搬送速度Vgで用紙Pを搬送しつつインクジェットヘッド46による印刷を開始するよう制御する。用紙Pの搬送を開始する際、制御部5は、パウダーブレーキ28を制御して用紙Pの搬送開始後の加速時の張力を印刷時の張力より小さくするとともに、昇降モータ52を制御して用紙Pの加速時におけるヘッドギャップHを印刷時のヘッドギャップHより大きくする。
次に、インクジェット印刷装置1の動作について説明する。
図6は、インクジェット印刷装置1の動作を説明するためのフローチャートである。図6のフローチャートの処理は、インクジェット印刷装置1に印刷ジョブが入力されることにより開始となる。
図6のステップS1において、制御部5は、ヘッドギャップHを搬送開始時用ヘッドギャップHsに設定する。搬送開始時用ヘッドギャップHsは、用紙Pの搬送開始時のヘッドギャップHとして設定された値である。搬送開始時用ヘッドギャップHsは、印刷時用ヘッドギャップHpより大きい値である。印刷時用ヘッドギャップHpは、インクジェットヘッド46からインクを吐出して印刷する際のヘッドギャップHとして設定された値である。
用紙搬送開始前の待機状態では、ヘッドギャップHは、印刷時用ヘッドギャップHpになっている。制御部5は、ヘッドギャップHを搬送開始時用ヘッドギャップHsに設定するために、昇降モータ52を制御して、プリントバー41の上昇を開始させる。この後、昇降モータ52の駆動パルス数に基づき、ヘッドギャップHが搬送開始時用ヘッドギャップHsになったと判断すると、制御部5は、昇降モータ52を停止させる。これにより、図7に示すように、ヘッドギャップHが搬送開始時用ヘッドギャップHsに設定される。
次いで、ステップS2において、制御部5は、パウダーブレーキ28の出力を印刷開始時用の値に設定する。
印刷開始時用のパウダーブレーキ28の出力は、印刷時用のパウダーブレーキ28の出力よりも小さい値である。例えば、印刷開始時用のパウダーブレーキ28の出力は、「0」(ブレーキをかけない)である。そして、制御部5は、用紙搬送を開始させる。具体的には、制御部5は、アンワインダメインモータ12、アウトフィードモータ15、搬送モータ38、インフィードモータ74、およびリワインダメインモータ78の駆動を開始させる。これにより、プリンタ部3においては、搬送ローラ37と張力付与ローラ27との間の用紙Pが、パウダーブレーキ28の出力に応じた張力が付与されつつ搬送される。
次いで、ステップS3において、制御部5は、パウダーブレーキ出力上昇開始タイミングになったか否かを判断する。パウダーブレーキ出力上昇開始タイミングは、以下のように設定されている。すなわち、パウダーブレーキ28の出力の上昇をパウダーブレーキ出力上昇開始タイミングで開始させたときに、パウダーブレーキ28の出力が印刷時用の値に達するタイミングで搬送ローラ37による搬送速度が印刷搬送速度Vgになるように設定されている。
パウダーブレーキ出力上昇開始タイミングになっていないと判断した場合(ステップS3:NO)、制御部5は、ステップS3を繰り返す。
パウダーブレーキ出力上昇開始タイミングになったと判断した場合(ステップS3:YES)、ステップS4において、制御部5は、パウダーブレーキ28の出力の上昇を開始させる。これにより、張力付与ローラ27と搬送ローラ37との間の用紙Pの張力が上昇し始める。同時に、制御部5は、昇降モータ52を制御して、プリントバー41の下降を開始させる。制御部5は、用紙Pの搬送速度が印刷搬送速度Vgに達するタイミング(パウダーブレーキ28の出力が印刷時用の値に達するタイミング)でヘッドギャップHが印刷時用ヘッドギャップHpになるように昇降モータ52を制御してプリントバー41を下降させる。
次いで、ステップS5において、制御部5は、パウダーブレーキ28の出力が印刷時用の値になったか否かを判断する。パウダーブレーキ28の出力が印刷時用の値になっていないと判断した場合(ステップS5:NO)、制御部5は、ステップS5を繰り返す。
パウダーブレーキ28の出力が印刷時用の値になったと判断した場合(ステップS5:YES)、ステップS6において、制御部5は、パウダーブレーキ28の出力の上昇を終了する。また、制御部5は、昇降モータ52を停止させてプリントバー41の下降を終了する。
パウダーブレーキ出力上昇開始タイミングが前述のように設定されているので、パウダーブレーキ28の出力の上昇終了と同時にプリントバー41の下降を終了した時点で、ヘッドギャップHが印刷時用ヘッドギャップHpに設定されている。また、搬送ローラ37による搬送速度が印刷搬送速度Vgになっている。これ以降、制御部5は、印刷搬送速度Vgを維持するよう搬送モータ38を制御する。また、制御部5は、張力センサ32の検出値に基づき、用紙Pの張力が一定になるようにパウダーブレーキ28を制御する。
次いで、ステップS7において、制御部5は、印刷ジョブに基づき、インクジェットヘッド46を制御して、印刷を開始させる。
次いで、ステップS8において、制御部5は、印刷ジョブに基づく印刷が終了したか否かを判断する。印刷が終了していないと判断した場合(ステップS8:NO)、制御部5は、ステップS8を繰り返す。
印刷が終了したと判断した場合(ステップS8:YES)、ステップS9において、制御部5は、用紙搬送を終了させる。具体的には、制御部5は、アンワインダメインモータ12、アウトフィードモータ15、パウダーブレーキ28、搬送モータ38、インフィードモータ74、およびリワインダメインモータ78を停止させる。これにより、一連の動作が終了となる。
上述した動作を行うインクジェット印刷装置1の用紙搬送開始時点からの搬送ローラ37による搬送速度の推移を図8に示す。また、用紙搬送開始時点からの搬送モータ38の負荷の推移を図9に示す。これに対する比較例として、用紙搬送開始時点からパウダーブレーキ28の出力を印刷時用の値とした場合の搬送ローラ37による搬送速度の推移を図10に示す。また、この場合の用紙搬送開始時点からの搬送モータ38の負荷の推移を図11に示す。
比較例では、図10に示すように、用紙搬送開始後、搬送速度が印刷搬送速度Vgに達する時刻t11までの加速期間において、用紙Pは加速度α11で加速される。時刻t11以降は搬送速度が印刷搬送速度Vgで一定の等速期間となる。図11に示すように、加速期間では等速期間より大きな負荷が搬送モータ38にかかる。
本実施の形態では、図9に示すように、パウダーブレーキ出力上昇開始タイミングである時刻t1までは、搬送モータ38の負荷は、比較例の場合より小さい一定の値となる。パウダーブレーキ28の出力が、印刷時用の値より小さい印刷開始時用の値に設定されているためである。時刻t1から、搬送速度が印刷搬送速度Vgに達する時刻t2までは、パウダーブレーキ28の出力の上昇により搬送モータ38の負荷が上昇するが、比較例の場合より負荷は小さい。
これにより、図8に示すように、用紙搬送開始から時刻t1までは、用紙Pは、比較例の場合の加速度α11より大きい加速度α1で加速される。時刻t1から時刻t2までは、用紙Pは、α1より小さくα11より大きい加速度α2で加速される。すなわち、用紙搬送開始から時刻t2までの加速期間の全体において、用紙Pの加速度は、比較例の加速区間における加速度より大きい。このため、本実施の形態では、比較例より加速期間が短縮され、損紙が低減する。
具体的には、本実施の形態における損紙量L1は、図8に斜線で示した領域の面積に相当し、以下の式(1)で表される。
L1=Va/(2×α1)+(Vg−Va)/(2×α2) …(1)
ここで、Vaは、パウダーブレーキ出力上昇開始タイミング(時刻t1)における用紙Pの搬送速度である。
比較例における損紙量L2は、図10に斜線で示した領域の面積に相当し、以下の式(2)で表される。
L2=Vg/(2×α11) …(2)
式(1)、式(2)より、以下の式(3)が得られる。
L2−L1=Vg×(1/α11−1/α2)/2
+Va×(1/α2−1/α1)/2 …(3)
α11<α2,α2<α1であるので、式(3)より、L1<L2となる。
以上説明したように、インクジェット印刷装置1では、制御部5は、パウダーブレーキ28を制御して用紙Pの搬送開始後の加速時の張力を印刷時の張力より小さくする。具体的には、制御部5は、用紙Pの搬送開始後の加速時のパウダーブレーキ28の出力を、印刷時用の値より小さくする。これにより、加速時における搬送モータ38の負荷を低減し、加速時間を短縮できる。この結果、損紙を低減できる。
また、制御部5は、昇降モータ52を制御して用紙Pの加速時におけるヘッドギャップHを印刷時用ヘッドギャップHpより大きくする。これにより、インクジェットヘッド46への用紙Pの接触を抑制できる。
したがって、インクジェット印刷装置1によれば、インクジェットヘッド46への用紙Pの接触を抑制しつつ、損紙を低減できる。
また、インクジェット印刷装置1では、制御部5は、パウダーブレーキ28を制御して用紙Pの張力を搬送開始時の張力から印刷時の張力へ上昇させつつ、昇降モータ52を制御してヘッドギャップHを搬送開始時用ヘッドギャップHsから印刷時用ヘッドギャップHpへ縮小させる。このように、用紙Pの張力の上昇とヘッドギャップHの縮小とを並行して行うことで、用紙Pの張力およびヘッドギャップHをそれぞれ印刷時の張力および印刷時用ヘッドギャップHpに設定するまでの時間の増大を抑制できるので、損紙量の増大を抑制できる。また、ヘッドギャップHの縮小とともに用紙Pの張力が上昇するので、インクジェットヘッド46への用紙Pの接触を抑えつつ、印刷時の用紙Pの張力および印刷時用ヘッドギャップHpを設定できる。
したがって、インクジェットヘッド46への用紙Pの接触を抑えるとともに損紙量を抑制しながら、印刷時の用紙Pの張力および印刷時用ヘッドギャップHpを設定できる。
なお、上述した実施の形態では、パウダーブレーキ出力上昇開始タイミングでプリントバー41の下降(ヘッドギャップの縮小)を開始したが、プリントバー41の下降をパウダーブレーキ出力上昇開始タイミングより後で開始してもよい。また、ヘッドギャップHが印刷時用ヘッドギャップHpになるタイミングが、用紙Pの搬送速度が印刷搬送速度Vgに達するタイミング(パウダーブレーキ28の出力が印刷時用の値に達するタイミング)より後になってもよい。
また、搬送ローラ37による搬送速度が印刷搬送速度Vgに到達した後に、パウダーブレーキ28の出力の上昇およびプリントバー41の下降を開始する制御も可能である。この場合でも、用紙Pの加速時の搬送モータ38の負荷の低減により加速時間を短縮することで、損紙を低減することが可能になる。また、用紙Pの加速時を含むプリントバー41の下降開始までの期間では、ヘッドギャップHは搬送開始時用ヘッドギャップHsであるので、インクジェットヘッド46への用紙Pの接触は抑制される。
本発明は上記実施の形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施の形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合せにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施の形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。
1 インクジェット印刷装置
2 アンワインダ部
3 プリンタ部
4 リワインダ部
5 制御部
27 張力付与ローラ
28 パウダーブレーキ
35 ヘッド下支持ローラ
37 搬送ローラ
38 搬送モータ
40 印刷ユニット
41 プリントバー
42 ヘッドギャップ調整部
43 メンテナンスユニット
46 インクジェットヘッド
47 ヘッドホルダ
48 ヘッドモジュール
51 昇降機構部
52 昇降モータ
P 用紙

Claims (2)

  1. 長尺状の連続紙である用紙を搬送する搬送部と、
    用紙にインクを吐出して印刷するインクジェットヘッドと、
    用紙の張力を調整する張力調整部と、
    前記インクジェットヘッドと用紙との間隔であるヘッドギャップを調整するヘッドギャップ調整部と、
    前記搬送部により用紙の搬送を開始し、搬送速度が所定の印刷搬送速度に到達した後、印刷搬送速度で用紙を搬送しつつ、前記インクジェットヘッドによる印刷を開始するよう制御する制御部とを備え、
    前記制御部は、前記張力調整部を制御して用紙の搬送開始後であって印刷開始前の加速時の張力を印刷時の張力より小さくするとともに、前記ヘッドギャップ調整部を制御して用紙の搬送開始後であって印刷開始前の加速時におけるヘッドギャップを印刷時のヘッドギャップより大きくすることを特徴とするインクジェット印刷装置。
  2. 前記制御部は、前記インクジェットヘッドによる印刷開始前において、前記張力調整部を制御して用紙の張力を搬送開始時の張力から印刷時の張力へ上昇させつつ、前記ヘッドギャップ調整部を制御してヘッドギャップを搬送開始時のヘッドギャップから印刷時のヘッドギャップへ縮小させることを特徴とする請求項1に記載のインクジェット印刷装置。
JP2015149723A 2015-07-29 2015-07-29 インクジェット印刷装置 Active JP6581832B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015149723A JP6581832B2 (ja) 2015-07-29 2015-07-29 インクジェット印刷装置
US15/196,606 US9782989B2 (en) 2015-07-29 2016-06-29 Inkjet printer for continuous paper
EP16180107.1A EP3124264A3 (en) 2015-07-29 2016-07-19 Inkjet printer for continuous paper

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015149723A JP6581832B2 (ja) 2015-07-29 2015-07-29 インクジェット印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017030167A JP2017030167A (ja) 2017-02-09
JP6581832B2 true JP6581832B2 (ja) 2019-09-25

Family

ID=56464095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015149723A Active JP6581832B2 (ja) 2015-07-29 2015-07-29 インクジェット印刷装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9782989B2 (ja)
EP (1) EP3124264A3 (ja)
JP (1) JP6581832B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6782584B2 (ja) 2016-08-30 2020-11-11 理想科学工業株式会社 印刷装置
JP2018187809A (ja) * 2017-04-28 2018-11-29 株式会社ミマキエンジニアリング 印刷装置
WO2018231192A1 (en) * 2017-06-12 2018-12-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Substrate de-skew in printing systems
EP3530473B1 (de) * 2018-02-22 2020-07-15 Heidelberger Druckmaschinen AG Druckkopf-justagevorrichtung
EP3543555A1 (de) * 2018-03-21 2019-09-25 Heidelberger Druckmaschinen AG Ausgleichskupplung und druckbalken mit einer solchen ausgleichskupplung

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3925791B2 (ja) * 2002-03-08 2007-06-06 リコープリンティングシステムズ株式会社 印刷装置
JP4164654B2 (ja) * 2002-12-06 2008-10-15 リコープリンティングシステムズ株式会社 印刷装置
JP2009226839A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Olympus Corp 画像記録装置
JP4991906B2 (ja) 2010-05-06 2012-08-08 キヤノン株式会社 記録装置
JP5094911B2 (ja) 2010-05-13 2012-12-12 キヤノン株式会社 プリント装置
JP5566792B2 (ja) * 2010-06-25 2014-08-06 富士フイルム株式会社 画像記録方法および画像記録装置
JP5218597B2 (ja) 2011-05-18 2013-06-26 セイコーエプソン株式会社 ロール紙プリンタおよびロール紙プリンタの制御方法
DE102011054693B4 (de) * 2011-10-21 2019-05-16 Océ Printing Systems GmbH & Co. KG Verfahren zur Ausführung einer Pausenfunktion während des Druckbetriebs bei einem Tintendruckgerät
JP5817447B2 (ja) * 2011-11-08 2015-11-18 セイコーエプソン株式会社 画像記録装置、画像記録方法
JP5817466B2 (ja) * 2011-11-24 2015-11-18 セイコーエプソン株式会社 画像記録装置、画像記録方法
US9033200B2 (en) * 2012-02-20 2015-05-19 Xerox Corporation Method and device for controlling tension applied to a media web
JP2014043334A (ja) * 2012-08-28 2014-03-13 Ricoh Co Ltd 印刷装置および印刷システム
JP6006433B2 (ja) 2013-01-25 2016-10-12 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. 印刷装置および印刷方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017030167A (ja) 2017-02-09
US9782989B2 (en) 2017-10-10
EP3124264A2 (en) 2017-02-01
EP3124264A3 (en) 2017-04-19
US20170028755A1 (en) 2017-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6581832B2 (ja) インクジェット印刷装置
US8899853B2 (en) Conveyance apparatus and printer
EP2631072B1 (en) Cleaning apparatus for liquid ejection head, liquid ejection apparatus, and inkjet recording apparatus
JP5531322B2 (ja) メディア搬送機構及びプリンタ装置、並びにメディア搬送方法
JP6268431B2 (ja) テンション制御方法、印刷装置
CN111660685B (zh) 印刷装置以及印刷方法
JP2008062432A (ja) 記録媒体搬送装置及び記録装置
JP2017013237A (ja) インクジェット印刷装置
JP2017065063A (ja) インクジェット印刷装置
JP5224921B2 (ja) 画像形成装置の制御方法及び画像形成装置
CN108656736B (zh) 印刷装置以及印刷装置的控制方法
JP2017030166A (ja) インクジェット印刷装置
US20190126623A1 (en) Inkjet printer with wiper for nozzle surface
US9308758B2 (en) Inkjet recording device
JP2019010751A (ja) インクジェット印刷装置
JP2019130684A (ja) 印刷装置
JP2017132191A (ja) 印刷装置
JP2018171743A (ja) インクジェット印刷装置
JP2005153147A (ja) 記録媒体搬送機構及びインクジェット記録装置
JP2012126527A (ja) ロール紙スキュー補正方法及び画像形成装置
JP2017007245A (ja) 印刷装置
JP5529704B2 (ja) 記録装置及び印刷方法
JP2021050088A (ja) 巻取装置
JP2020082572A (ja) 印刷装置
JP2022085480A (ja) インクジェット印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180507

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6581832

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250