JP2011528751A - 高い機械的特性を有するオーステナイト系ステンレス鋼板を製造する方法およびこのようにして得られた鋼板 - Google Patents

高い機械的特性を有するオーステナイト系ステンレス鋼板を製造する方法およびこのようにして得られた鋼板 Download PDF

Info

Publication number
JP2011528751A
JP2011528751A JP2011500247A JP2011500247A JP2011528751A JP 2011528751 A JP2011528751 A JP 2011528751A JP 2011500247 A JP2011500247 A JP 2011500247A JP 2011500247 A JP2011500247 A JP 2011500247A JP 2011528751 A JP2011528751 A JP 2011528751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semi
hot
finished product
steel
stainless steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011500247A
Other languages
English (en)
Inventor
グレツズ,ジヤン−クリストフ
コスト,バレリー
Original Assignee
アルセロールミタル−ステンレス・フランス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルセロールミタル−ステンレス・フランス filed Critical アルセロールミタル−ステンレス・フランス
Publication of JP2011528751A publication Critical patent/JP2011528751A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D7/00Modifying the physical properties of iron or steel by deformation
    • C21D7/13Modifying the physical properties of iron or steel by deformation by hot working
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

本発明は、オーステナイト系ステンレス鋼からなる熱間圧延板に関し、化学組成は、含有量を重量で表して、0.015%≦C≦0.030%、0.5%≦Mn≦2%、Si≦2%、16.5%≦Cr≦18%、6%≦Ni≦7%、S≦0.015%、P≦0.045%、Al≦0.050%、0.15%≦Nb≦0.31%、0.12%≦N≦0.16%、NbおよびNの含有量は、Nb/8+0.1%≦N≦Nb/8+0.12%であり、任意に、Mo≦0.6%、0.0005%≦B≦0.0025%を含み、組成の残部は鉄および精錬に起因する不可避的不純物からなる。

Description

本発明は、高い機械的特性を有するオーステナイト系ステンレス鋼からなる熱間圧延板の製造、および特に、機械的強度と均一な伸びの非常に有利な組み合わせに関する。
自動車産業での構造用部品の製造のためには、おおよそ複雑なミクロ組織を有する様々な等級の被覆炭素鋼板を使用することが一般的な方法である。部品は、1〜3mmの厚みを有する板から製造される。しかし、いくつかの部品に関しては、複雑な延伸操作で部品を製造するように、より高い耐食性と高い変形性の両方が組み合わされていることが望まれる。さらに、オーステナイト系ステンレス鋼が、それらの優れた耐食性およびそれらの機械的特性、特に、それらの高い延性のために広く使用されていることが知られている。例えば、組成がC≦0.030%、Si≦1.00%、Mn≦2.00%、P≦0.045%、S≦0.015%、Cr:16.50〜18.50%、Ni:6.00〜8.00%、N:0.10〜0.20%(重量で表した含有量で)を含む基準1.4318によるEN10088−1規格によって示されたオーステナイト系ステンレス鋼が知られている。これらの鋼は、室温での変形中にマルテンサイトの形成に起因する高い機械的特性を有する。焼なまされた状態でのこれらの鋼の典型的な機械的特性は、降伏強度Rp0.2(0.2%歪みに対応する従来の降伏強度):300〜400MPa、均一な伸び:A≧45%、R(最大強度)≧700MPa、積P=Rp0.2(MPa)×均一な伸び=約15750MPa.%である。C850、C1000−EN−10088−2規格品を冷間圧延することによって加工硬化された状態でこれらの等級を使用することができ、これらの記号表示は850および1000MPaの最小強度にそれぞれ対応する。この操作によって与えられた降伏強度の増大(Rp0.2≧600MPa)は、伸び(A=30%)の同時低減によって明らかにされる。次いで、積Pは約18000MPa.%に達する。これらの特性はいくつかの用途には十分である。しかし、それらは、例えば、軽量化の高まり、および従来の成形操作のための高い機能のために使用時の高強度が望まれる場合には不十分なままである。
冷間圧延による加工硬化の代替方法は、十分に低温での熱間圧延による加工硬化である。この方法は、より良好な伸び−強度の妥協案を付与するが、成形中に局部的変形をもたらす主な欠点を有し、蠕虫状の欠陥をもたらす。熱間圧延後に再結晶化されない規格1.4318鋼上のこれら蠕虫状の欠陥を回避するために、熱間圧延後に焼なまし操作を実行することが必要である。
したがって、本発明の目的は、上記1.4318タイプの等級のものより優れているまたは等しい機械的特性を有するオーステナイト系ステンレス鋼の熱間圧延板を提供することであり、製造するのに安価であり、蠕虫状の欠陥の出現に影響を受けない。
本発明の目的は、また、21000MPa.%より大きい積Pを有するオーステナイト系ステンレス鋼からなる熱間圧延板を提供することであり、650MPaより大きい降伏強度Rp0.2と他に45%より大きい均一な伸び(%)とを組み合わせることができる。
この目的のために、本発明の主題は、オーステナイト系ステンレス鋼からなる熱間圧延板であり、積P(Rp0.2(MPa)×均一な伸び(%))は、21000MPa.%より大きく、化学組成は、含有量を重量で表して、0.015%≦C≦0.030%、0.5%≦Mn≦2%、Si≦2%、16.5%≦Cr≦18%、6%≦Ni≦7%、S≦0.015%、P≦0.045%、Al≦0.050%、0.15%≦Nb≦0.31%、0.12%≦N≦0.16%、NbおよびNの含有量は、Nb/8+0.1%≦N≦Nb/8+0.12%であり、任意に、0.0005%≦B≦0.0025%、Mo≦0.6%を含み、組成の残部は鉄および精錬に起因する不可避的不純物からなる。
好ましい実施形態によれば、鋼のニオブおよび窒素の含有量は、重量で表して、0.20%≦Nb≦0.31%、0.12%≦N≦0.16%である。
本発明の主題は、また、降伏強度Rp0.2は650MPaより大きく、鋼の平均オーステナイト粒径は6ミクロン未満であり、未再結晶化表面割合は30〜70%であり、ニオブは完全に析出物の形態であることを特徴とする上記組成のうちのいずれか1つに記載のオーステナイト系ステンレス鋼からなる熱間圧延板である。
本発明の主題は、また、上記特徴のうちのいずれか1つに記載のオーステナイト系ステンレス鋼からなる熱間圧延板であり、均一な伸びは45%より大きく、ニオブは完全には析出されていないことを特徴とする。
本発明の主題は、また、オーステナイト系ステンレス鋼からなる熱間圧延板を製造する方法であり、降伏強度Rp0.2は650MPaより大きく、上記組成のうちのいずれか1つに記載の組成を有する鋼からなる半製品が供給され、次いで、上記半製品は1250℃〜1320℃の温度に再加熱され、次いで、上記半製品は990℃より低い最終圧延温度および30%より大きい2つの最終仕上げ段での累積圧延率(reduction rate)εで圧延される。
1つの特有の実施形態によれば、0.20%≦Nb≦0.31%、0.12%≦N≦0.16%を含む上記組成を有する鋼からなる半製品が供給され、次いで、上記半製品は970℃より低い最終圧延温度で圧延される。
本発明の主題は、また、オーステナイト系ステンレス鋼からなる熱間圧延板を製造する方法であり、均一な伸びは45%より大きく、上記組成のうちのいずれか1つに記載の組成を有する鋼からなる半製品が供給され、次いで、上記半製品は1250℃〜1320℃の温度に再加熱され、次いで、上記半製品は1000℃より高い最終圧延温度で圧延される。
本発明の主題は、また、オーステナイト系ステンレス鋼からなる熱間圧延板を製造する方法であり、積P(Rp0.2(MPa)×均一な伸び(%))は21000MPa.%より大きく、上記組成のうちのいずれか1つに記載の組成を有する鋼からなる半製品が供給され、次いで、上記半製品は1250℃〜1320℃の温度に再加熱され、次いで、上記半製品は熱間圧延される。
本発明の主題は、また、自動車分野での構造用部品の製造のための、上記特徴のうちのいずれか1つに記載の、または上記方法のうちのいずれか1つによって製造されたステンレス鋼からなる熱間圧延板の使用である。
本発明の他の特徴および利点は、一例として付与される以下の記載で明らかとなる。
本発明者らは、多くの試験後、上記様々な必要条件が下記条件を観察することによって満足されることを示した。
鋼の化学組成に関して、炭素含有量は、粒間腐食に対する反応性の危険を回避するために0.030%以下でなければならない。炭素含有量は、650MPaより大きい降伏強度を得る目的で0.015%以上でなければならない。
マンガンは、シリコンのように、特に硫黄と結合することによって、その液体状態でのその脱酸特性および熱間延性を増大させることで知られている元素である。さらに、周囲温度で、マンガンは、オーステナイト相の安定性を促進し、積層欠陥エネルギーを低減する。それは、窒素の溶解度をも増大させる。これらの良好な効果は、マンガン含有量が0.5〜2%である場合に安価に得られる。
シリコンは、マンガンのように、通常、溶鋼を脱酸する目的で添加される元素である。シリコンは、また、固溶体硬化によって、またはフェライトの含有量δに対するその作用によって、降伏強度および引張強度を増大する。しかし、2%を超えると、溶接性および熱間延性が低減される。
クロムは、水媒体中の耐酸化性および耐食性を増大させることでよく知られた元素である。この効果は、その含有量が16.5%〜18%である場合に十分に得られる。
ニッケルは、周囲温度で鋼のオーステナイト組織の十分な安定性を確実にするための必須元素である。最適含有量は、クロムなどの、アルファ相の形成を促進する組成の他の元素、または炭素や窒素などのガンマ相の形成を促進するものに関連して決定されなければならない。組織の安定性に対するその効果は、その含有量が6%以上である場合に十分である。7%を超えると、製造コストがこの添加元素の費用のために過剰に増大する。
モリブデンは、耐ピッチング性が増大されることを可能にする。任意に、0.6%まで及ぶ量でモリブデンの添加が実行されてもよい。ホウ素は鋼の鍛造性を改善するために使用される。任意に、0.0005〜0.0025%の量でホウ素の添加が実行されてもよい。より多い量の添加は燃焼温度を非常に低減する。
硫黄は、熱間鍛造性および耐食性を特に低下する元素であり、その含有量は0.015%以下に維持されなければならない。
リンは同様に熱間延性を低下し、その含有量は満足な結果を得るために0.045%未満でなければならない。
アルミニウムは液体金属を脱酸するための強力な作用物質である。その含有量は、上記シリコン含有量とマンガン含有量を組み合わせて0.050%以下である場合に最適な効果が得られる。
ニオブおよび窒素は、高い機械的特性を有するオーステナイト系ステンレス鋼を製造する目的で本発明の重要な元素である。
ニオブは熱間圧延中に再結晶化を遅らせ、所与の最終熱間圧延温度の間、その添加はより高い加工硬化係数が維持されることをもたらし(熱間圧延は「加工硬化」であると言われる)、従って、この鋼の引張強度を増大する。それは、Tiのように一般的に使用されて、炭化クロム(EN1.4580およびEN1.4550Nb安定化オーステナイト系ステンレス鋼)の形成に有効である。最終的には、それは、熱間耐クリープ性の改善を付与する金属間相の形成をもたらす可能性がある。
窒素は侵入型固溶体で硬化する元素であり、最も特にこの関連で降伏強度を増大する。それは、また、固溶体中で、オーステナイト相用の強力な安定剤、および炭化クロムCr23の析出用の凝固遅延剤として知られている。凝固中の窒素の溶解度は最大となり、あまりにも高い含有量は、金属中の体積欠陥の形成をもたらす。
硬化の目的でのニオブおよび窒素の複合添加は、オーステナイト系ステンレス鋼においては多少独特である。本発明に照らして、上記1.4318鋼の組成に近い組成を有するステンレス鋼は、有利には、下記の正確な条件で、ある機械的特性を得る目的で最適化されたニオブと窒素の特有の複合添加の利益を享受することが実証された。
まず、ニオブ含有量は0.15〜0.31%に及ぶとともに、窒素含有量は0.12〜0.16%に及び、ニオブおよび窒素の含有量は、Nb/8+0.1%≦N≦Nb/8+0.12%(関係1)であり、従来の1.4318鋼のように、圧延後に焼なましの必要なしに延伸されることを目的とする高い機械的特性を有する熱間圧延板を製造することを可能にし、延伸された部品は蠕虫状の欠陥の形成を受けないことが実証された。
窒化物NbNの析出は熱間圧延の最後に生じ、固溶体中の窒素の量を低減する。上記関係(1)は、1.4318等級(N≧0.1%)のように、すべての利用可能なニオブの完全析出後に固溶体中に多量の窒素として維持する。
したがって、これは、周囲温度でオーステナイトの同じ準安定性を得ることを可能にする。N含有量を増大することによってNi含有量を低減する可能性は、凝固の間の鋼中の窒素の溶解限度によって限定される。本発明による鋼のCr、MnおよびNi含有量に関して、窒素含有量は0.16%以下でなければならない。
十分な量のニオブは、硬化効果を得るために、かつ再結晶化を遅らせるために存在しなければならない。この量は、熱間圧延の最後に析出を得るために最終圧延温度より高いNbNソルバスを得るように適応されなければならない。
本発明によるニオブおよび窒素の含有量は、熱間圧延後のNbNの実質的な析出が得られることを可能にする。
0.15〜0.31%のニオブ(好ましくは、0.20〜0.31%のニオブ)および0.12〜0.16%の窒素の複合添加は、ニオブおよび窒素の含有量がNb/8+0.1%≦N≦Nb/8+0.12%であり、有利な降伏強度/伸びの組み合わせを得ることを可能にし、積Pは21000MPa.%より大きい。
鉄とは別に、組成の残部は、例えば、SnやPbなどの精錬に起因する不可避的不純物からなる。
本発明による製造工程は、以下のように実行される。
上述された組成を有する鋼が精錬される。この精錬後、鋼はインゴットに鋳造され、または最も一般的な場合には、例えば、厚みが150〜250mmに及ぶスラブの形態で連続鋳造される。鋳造は、鋼二重反転ロール間で数十ミリメートルの厚みで、薄いスラブの形態で実行されてもよい。これらの鋳造半製品は、まず、1250〜1320℃の温度に加熱される。1250℃の温度の目的は、任意のニオブ系析出物(窒化物および炭窒化物)を溶解することである。しかし、温度は、ある偏析領域において到達され得る固相温度に余りに近くならず、かつ加熱成形に有害な液体状態の部分的な発現を引き起こすことのないように、1320℃未満でなければならない。二重反転ロール間での薄いスラブの直接鋳造の場合には、1250℃より低い温度からスタートするこれらの半製品を熱間圧延するステップが鋳造後に直接行われてもよく、その結果、中間再加熱ステップはこの場合には不要である。
圧延は、特に、粗延べ段および仕上げ段を含む連続熱間圧延装置で一般的に行なわれる。2つの最終仕上げ段での圧延率を特に制御することによって、Rp0.2の特に高い降伏強度が得られることが実証され、最後から2番目の仕上げ段に入る板の厚みがeN−2で示され、最後の仕上げ段を出る板の厚みがeで示されるなら、最後の2つの仕上げ段にわたる累積圧延率が次式によって定義される:
Figure 2011528751
本発明によれば、最終圧延温度が990℃未満である場合、および累積圧延率εが30%より大きい場合、得られた最終製品の降伏強度Rp0.2は650MPaより大きく、ニオブは、そのとき完全に析出物の形態であることが実証された。
0.20〜0.31%のNb含有量および0.12〜0.16%の窒素含有量に関して、最終圧延温度が970℃未満でεが30%より大きい場合、この650MPaの最小値が得られる。
本発明によれば、最終圧延温度が1000℃より高い場合、45%より大きい均一な伸びを備えた熱間圧延板を得ることが可能であることも実証された。この場合、ニオブは部分的に析出される。
熱間圧延後に、蠕虫状の欠陥の出現に影響を受けない、中間焼なましを必要としない板が得られる。
限定されない例として、次の結果が、本発明によって与えられた有利な特性を示す。
実施例
以下の表(重量%)に示された組成を有する鋼を鋳造することによって半製品が製造された。
Figure 2011528751
半製品鋼が1280℃で30分間再加熱された。次いで、熱間圧延操作が、3mmの最終厚みに達するように、900〜1100℃の最終圧延温度および累積圧延率εを変えることによって実行された。鋼板I1−1、I1−2、I1−3などが、異なる条件で圧延された同じ半製品I1から得られた板を示す。得られた鋼のミクロ組織が、特に、再結晶化されたオーステナイト相の表面割合、全ニオブに対する析出されたニオブの割合、および平均粒径を測定することによって特徴づけられる。不完全に再結晶化された組織の場合には、後の測定が組織の再結晶化された部品で行なわれた。引張機械的特性、特に、降伏強度Rp0.2および均一な伸びも決定された。引張り試験の間の局部的な変形の起こり得る存在も記録された。そのような局部的な変形の存在は、成形操作の間に蠕虫状の欠陥の出現に関係することが知られている。
結果は以下の表2に付与される。
Figure 2011528751
したがって、上記表は、本発明による鋼I1およびI2が21000MPa.%より大きい特に有利な積Rp0.2×Aを有し、一方、基準R鋼は圧延条件に関係なくそのような積を有さないことを示す。
この表は、未再結晶化割合が30〜70%である場合、および平均粒径が6ミクロン未満である場合、降伏強度Rp0.2は650MPaより大きいことも示す(試験I1−2、I2−1、I2−2)。さらに、未再結晶化割合が70%より大きい場合、伸びは低減される傾向がある。
これらの特性は、0.15〜0.31%のニオブ含有量および0.12〜0.16%の窒素含有量を有し、ニオブおよび窒素含有量はNb/8+0.1%≦N≦Nb/8+0.12%であり、最終圧延温度は990℃より低く累積圧延率εは30%より大きい鋼に関して得られる。
0.20%〜0.31%のニオブ含有量および0.12〜0.16%の窒素含有量を有する鋼の場合には、ニオブおよび窒素含有量は、Nb/8+0.1%≦N≦Nb/8+0.12%であり、これらの特性は、最終圧延温度が970℃未満である場合、および累積圧延率εが30%より大きい場合に得られる(試験I2−1およびI2−2)。
ニオブが完全には析出されない場合(試験I1−3、I1−4、I2−4、I2−5)、均一な伸びは45%より大きい。本発明による鋼組成に関して、この結果は、最終圧延温度が1000℃より高い場合に得られる。比較のために、基準鋼はそのような特性を示さない。
したがって、特に高い降伏強度を有する鋼板、または代わりに高い伸び性能を有する鋼鈑を製造することが望まれるかどうかに応じて、いくつかの製造条件(最終圧延温度および累積圧延率)がより具体的に選択される。
さらに、本発明による鋼の応力−歪み曲線は、部分的に再結晶化される場合は常に局部的な変形を示す基準鋼(試験R−1、R−2、R−3)に対比して、熱間圧延条件が何でも局部的な変形を示す平坦域を示さない。この点は成形操作に特に有利であり、蠕虫状の欠陥がないことを確実にする。
したがって、それらの特に高い機械的特性、および特にそれらの非常に有利な降伏強度×均一な伸びの積のために、本発明による熱延鋼板は、良好な成形性および高い耐食性を必要とする用途に有利に使用される。それらが自動車産業で使用される場合には、それらの利点は構造用部品の経済的な製造のために有利に享受されるであろう。

Claims (9)

  1. オーステナイト系ステンレス鋼からなる熱間圧延板であって、
    積P(Rp0.2(MPa)×均一な伸び(%))は21000MPa.%より大きく、
    化学組成は、含有量を重量で表して、
    0.015%≦C≦0.030%
    0.5%≦Mn≦2%
    Si≦2%
    16.5%≦Cr≦18%
    6%≦Ni≦7%
    S≦0.015%
    P≦0.045%
    Al≦0.050%
    0.15%≦Nb≦0.31%
    0.12%≦N≦0.16%
    NbおよびNの含有量はNb/8+0.1%≦N≦Nb/8+0.12%であり、
    任意に、
    0.0005%≦B≦0.0025%
    Mo≦0.6%
    を含み、組成の残部が鉄および精錬に起因する不可避的不純物からなる、熱間圧延板。
  2. 前記鋼のニオブおよび窒素の含有量は、重量で表して、
    0.20%≦Nb≦0.31%
    0.12%≦N≦0.16%
    であることを特徴とする、請求項1に記載のオーステナイト系ステンレス鋼からなる熱間圧延板。
  3. 降伏強度Rp0.2が650MPaより大きい熱間圧延板であって、
    前記鋼の平均オーステナイト粒径が6ミクロン未満であり、
    未再結晶化表面割合が30〜70%であり、
    ニオブが完全に析出物の形態であることを特徴とする、請求項1または2に記載のオーステナイト系ステンレス鋼からなる熱間圧延板。
  4. 均一な伸びが45%より大きい熱間圧延板であって、ニオブが完全には析出されていないことを特徴とする、請求項1または2に記載のオーステナイト系ステンレス鋼からなる熱間圧延板。
  5. オーステナイト系ステンレス鋼からなる熱間圧延板を製造する方法であって、
    降伏強度Rp0.2が650MPaより大きく、
    請求項1または2に記載の組成を有する鋼からなる半製品が供給され、次いで、
    前記半製品が1250℃〜1320℃の温度に再加熱され、次いで、
    前記半製品が990℃より低い最終圧延温度および30%より大きい2つの最終仕上げ段での累積圧延率εで圧延される、方法。
  6. 請求項2に記載の組成を有する鋼からなる半製品が供給され、前記半製品が970℃より低い最終圧延温度で圧延されることを特徴とする、請求項5に記載の製造方法。
  7. オーステナイト系ステンレス鋼からなる熱間圧延板を製造する方法であって、
    均一な伸びが45%より大きく、
    請求項1または2に記載の組成を有する鋼からなる半製品が供給され、次いで、
    前記半製品が1250℃〜1320℃の温度に再加熱され、次いで、
    前記半製品が1000℃より高い最終圧延温度で圧延される、方法。
  8. オーステナイト系ステンレス鋼からなる熱間圧延板を製造する方法であって、
    積P(Rp0.2(MPa)×均一な伸び(%))が21000MPa.%より大きく、
    請求項1または2に記載の組成を有する鋼からなる半製品が供給され、次いで、
    前記半製品が1250℃〜1320℃の温度に再加熱され、次いで、
    前記半製品が熱間圧延される、方法。
  9. 自動車分野での構造用部品の製造のための、請求項1から4のいずれか一項に記載の、または請求項5から8のいずれか一項に記載の方法によって製造されたステンレス鋼からなる熱間圧延板の使用。
JP2011500247A 2008-03-21 2009-03-03 高い機械的特性を有するオーステナイト系ステンレス鋼板を製造する方法およびこのようにして得られた鋼板 Pending JP2011528751A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP08290267A EP2103705A1 (fr) 2008-03-21 2008-03-21 Procédé de fabrication de tôles d'acier inoxydable austenitique à hautes caractèristiques mécaniques
EP08290267.7 2008-03-21
PCT/FR2009/000225 WO2009115702A2 (fr) 2008-03-21 2009-03-03 Procede de fabrication de t^les d'acier inoxydable austenitique a hautes caracteristiques mecaniques, et tôles ainsi obtenues

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011528751A true JP2011528751A (ja) 2011-11-24

Family

ID=39642753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011500247A Pending JP2011528751A (ja) 2008-03-21 2009-03-03 高い機械的特性を有するオーステナイト系ステンレス鋼板を製造する方法およびこのようにして得られた鋼板

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20110061776A1 (ja)
EP (2) EP2103705A1 (ja)
JP (1) JP2011528751A (ja)
KR (1) KR20100124774A (ja)
CN (1) CN101965416A (ja)
BR (1) BRPI0908996B1 (ja)
CA (1) CA2714218C (ja)
ES (1) ES2543356T3 (ja)
TW (1) TWI405858B (ja)
WO (1) WO2009115702A2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112609126A (zh) * 2020-11-13 2021-04-06 宁波宝新不锈钢有限公司 一种核电设备用奥氏体不锈钢及其制备方法
CN113430455B (zh) * 2021-05-31 2022-05-17 中国科学院金属研究所 一种耐液态铅铋腐蚀的高强度奥氏体不锈钢及其制备方法
CN114934240B (zh) * 2022-04-25 2023-10-10 中国科学院金属研究所 一种超高强高耐蚀高氮奥氏体不锈钢的制备方法
CN115537672B (zh) * 2022-07-19 2023-08-18 燕山大学 一种屈服强度大于1000 MPa的低成本奥氏体钢及其温轧制备工艺

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5716153A (en) * 1980-07-03 1982-01-27 Nippon Steel Corp Stainless alloy having few flaw formed by rolling in hot rolling
JPH06306464A (ja) * 1993-04-28 1994-11-01 Nippon Steel Corp オーステナイト系ステンレス鋼熱延板の製造方法
JPH0987809A (ja) * 1995-09-27 1997-03-31 Kawasaki Steel Corp 自動車排気系材料用Cr含有オーステナイト系熱延鋼板
JP2000005803A (ja) * 1998-06-23 2000-01-11 Taiheiyo Kinzoku Kk ステンレス鋼の熱間圧延板を製造する方法
JP2000256803A (ja) * 1999-03-04 2000-09-19 Sumitomo Metal Ind Ltd 高温強度と延性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼
JP2001181734A (ja) * 1999-12-24 2001-07-03 Kawasaki Steel Corp スケール密着性に優れたCr含有熱延鋼板の製造方法
JP2001247938A (ja) * 2000-03-03 2001-09-14 Sumitomo Metal Ind Ltd 電子機器部品用オーステナイト系ステンレス鋼板
JP2007046118A (ja) * 2005-08-10 2007-02-22 Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corp 表面品質に優れたオーステナイト系ステンレス鋼板の製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3284250A (en) * 1964-01-09 1966-11-08 Int Nickel Co Austenitic stainless steel and process therefor
JPS6053726B2 (ja) * 1981-07-31 1985-11-27 新日本製鐵株式会社 オ−ステナイト系ステンレス鋼板及び鋼帯の製造方法
DE3407307A1 (de) * 1984-02-24 1985-08-29 Mannesmann AG, 4000 Düsseldorf Verwendung einer korrosionsbestaendigen austenitischen eisen-chrom-nickel-stickstoff-legierung fuer mechanisch hoch beanspruchte bauteile
JPS60208459A (ja) * 1984-03-30 1985-10-21 Aichi Steel Works Ltd 高強度ステンレス鋼およびその製造法
JP2602015B2 (ja) * 1986-08-30 1997-04-23 愛知製鋼株式会社 耐腐食疲労性、耐海水性に優れたステンレス鋼およびその製造方法
JPH0860244A (ja) * 1994-08-23 1996-03-05 Nippon Steel Corp オーステナイト系ステンレス厚鋼板の製造方法
JP4019630B2 (ja) * 1998-09-04 2007-12-12 住友金属工業株式会社 エンジンガスケット用ステンレス鋼とその製造方法
JP2002194506A (ja) * 2000-12-25 2002-07-10 Sumitomo Metal Ind Ltd ステンレス鋼板およびその製造方法
JP4321066B2 (ja) * 2001-04-27 2009-08-26 住友金属工業株式会社 金属ガスケットとその素材およびそれらの製造方法
FR2864108B1 (fr) * 2003-12-22 2006-01-27 Ugine Et Alz France Tole en acier inoxydable presentant une grande resistance et un bon allongement, et procede de fabrication

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5716153A (en) * 1980-07-03 1982-01-27 Nippon Steel Corp Stainless alloy having few flaw formed by rolling in hot rolling
JPH06306464A (ja) * 1993-04-28 1994-11-01 Nippon Steel Corp オーステナイト系ステンレス鋼熱延板の製造方法
JPH0987809A (ja) * 1995-09-27 1997-03-31 Kawasaki Steel Corp 自動車排気系材料用Cr含有オーステナイト系熱延鋼板
JP2000005803A (ja) * 1998-06-23 2000-01-11 Taiheiyo Kinzoku Kk ステンレス鋼の熱間圧延板を製造する方法
JP2000256803A (ja) * 1999-03-04 2000-09-19 Sumitomo Metal Ind Ltd 高温強度と延性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼
JP2001181734A (ja) * 1999-12-24 2001-07-03 Kawasaki Steel Corp スケール密着性に優れたCr含有熱延鋼板の製造方法
JP2001247938A (ja) * 2000-03-03 2001-09-14 Sumitomo Metal Ind Ltd 電子機器部品用オーステナイト系ステンレス鋼板
JP2007046118A (ja) * 2005-08-10 2007-02-22 Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corp 表面品質に優れたオーステナイト系ステンレス鋼板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW200951233A (en) 2009-12-16
TWI405858B (zh) 2013-08-21
BRPI0908996B1 (pt) 2019-07-09
EP2257652B1 (fr) 2015-04-29
ES2543356T3 (es) 2015-08-18
CN101965416A (zh) 2011-02-02
CA2714218C (fr) 2013-09-24
US20110061776A1 (en) 2011-03-17
BRPI0908996A2 (pt) 2019-03-06
EP2257652A2 (fr) 2010-12-08
WO2009115702A3 (fr) 2009-11-12
CA2714218A1 (fr) 2009-09-24
KR20100124774A (ko) 2010-11-29
WO2009115702A2 (fr) 2009-09-24
EP2103705A1 (fr) 2009-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6654698B2 (ja) 成形性及び穴拡げ性に優れた超高強度鋼板及びその製造方法
JP6383808B2 (ja) 延性に優れた高強度冷延鋼板、溶融亜鉛めっき鋼板及びこれらの製造方法
CN101263239B (zh) 生产具有优异延展性的高强度钢板的方法和由此生产的板材
JP6779320B2 (ja) 強度及び成形性に優れたクラッド鋼板及びその製造方法
JP6766190B2 (ja) 降伏強度に優れた超高強度高延性鋼板及びその製造方法
JP4644076B2 (ja) 伸びと穴拡げ性に優れた高強度薄鋼板およびその製造方法
JP5457840B2 (ja) 伸びおよび伸びフランジ性に優れた高強度冷延鋼板
JP6383368B2 (ja) 深絞りを適用するための冷間圧延された平鋼製品及びそれを製造するための方法
JP2010248565A (ja) 伸びフランジ性に優れた超高強度冷延鋼板およびその製造方法
JP5082649B2 (ja) 製造安定性に優れた高強度冷延鋼板およびその製造方法
JP2012077336A (ja) 曲げ特性と低温靭性に優れた高強度熱延鋼板およびその製造方法
JP4644075B2 (ja) 穴拡げ性に優れた高強度薄鋼板およびその製造方法
JP3863818B2 (ja) 低降伏比型鋼管
JP2011052295A (ja) 伸びと伸びフランジ性のバランスに優れた高強度冷延鋼板
JP7324361B2 (ja) 強度が向上したオーステナイト系ステンレス鋼およびその製造方法
JP3879440B2 (ja) 高強度冷延鋼板の製造方法
JP2011528751A (ja) 高い機械的特性を有するオーステナイト系ステンレス鋼板を製造する方法およびこのようにして得られた鋼板
JP6684905B2 (ja) 剪断加工性に優れた高強度冷延鋼板及びその製造方法
JP4010131B2 (ja) 深絞り性に優れた複合組織型高張力冷延鋼板およびその製造方法
JP2002363685A (ja) 低降伏比高強度冷延鋼板
KR102463485B1 (ko) 페라이트계 스테인리스 강판, 및 그 제조 방법 그리고 페라이트계 스테인리스 부재
JP2007211337A (ja) 耐ひずみ時効性に優れ、面内異方性の小さい冷延鋼板およびその製造方法
JP2020503445A (ja) 耐水素誘起割れ性に優れた引張強度450MPa級の厚肉鋼材及びその製造方法
JP5429331B2 (ja) 製造安定性に優れた高強度冷延鋼板およびその製造方法
KR20190022127A (ko) 저온 충격인성이 개선된 페라이트계 스테인리스강 및 이의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111013

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130625

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130919

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130927

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140311