JP2011528360A - アントラサイクリン誘導体コンジュゲート、その調製方法及び抗腫瘍化合物としてのその用途 - Google Patents

アントラサイクリン誘導体コンジュゲート、その調製方法及び抗腫瘍化合物としてのその用途 Download PDF

Info

Publication number
JP2011528360A
JP2011528360A JP2011518840A JP2011518840A JP2011528360A JP 2011528360 A JP2011528360 A JP 2011528360A JP 2011518840 A JP2011518840 A JP 2011518840A JP 2011518840 A JP2011518840 A JP 2011518840A JP 2011528360 A JP2011528360 A JP 2011528360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
formula
cancer
group
drug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011518840A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6067222B2 (ja
JP2011528360A5 (ja
Inventor
イタロ ベリア,
ミケーレ カルーソ,
ジョン, エー. フライゲア,
ヴィットリア ルピ,
リタ ペレゴ,
ポール ポラキス,
アンドリュー ポルソン,
マッテオ サルサ,
スーザン, ディー. スペンサー,
バーバラ ヴァルサシーナ,
Original Assignee
ジェネンテック, インコーポレイテッド
ネルヴィアーノ・メディカル・サイエンシズ・ソチエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジェネンテック, インコーポレイテッド, ネルヴィアーノ・メディカル・サイエンシズ・ソチエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータ filed Critical ジェネンテック, インコーポレイテッド
Publication of JP2011528360A publication Critical patent/JP2011528360A/ja
Publication of JP2011528360A5 publication Critical patent/JP2011528360A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6067222B2 publication Critical patent/JP6067222B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/64Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2863Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against receptors for growth factors, growth regulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/12Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D498/14Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53831,4-Oxazines, e.g. morpholine ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • A61K47/6807Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates the drug or compound being a sugar, nucleoside, nucleotide, nucleic acid, e.g. RNA antisense
    • A61K47/6809Antibiotics, e.g. antitumor antibiotics anthracyclins, adriamycin, doxorubicin or daunomycin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

本発明は、例えばポリクローナル及びモノクローナル抗体、天然又は合成由来のタンパク質又はペプチドのようなキャリアとの治療的に有用なアントラサイクリンのコンジュゲート;その調製方法、それらを含む薬学的組成物及びある種の哺乳動物の腫瘍の治療におけるその使用に関する。

Description

関連出願とのクロスリファレンス
この非仮出願は、出典明示により全体が援用される2008年7月15日出願の米国仮出願第61/080944号の米国特許法第119条第(e)項の優先権を主張する。
発明の分野
本発明は、ポリクローナル及びモノクローナル抗体、天然又は合成由来のタンパク質又はペプチドのようなキャリアとの治療的に有用なアントラサイクリンのコンジュゲート;その調製方法、それらを含む薬学的組成物及びある種の哺乳動物の腫瘍の治療におけるその使用に関する。本発明はまた新規なアントラサイクリン誘導体とその調製方法にも関する。
アントラサイクリンは細胞傷害活性を示す抗生物質化合物である。アントラサイクリンは、1)細胞のDNA中に薬剤分子を挿入せしめることによりDNA依存性核酸合成を阻害するか;2)薬剤によりフリーラジカルを生成せしめ、ついでこれを細胞性巨大分子と反応させて細胞に損傷を生じせしめるか、又は3)薬剤分子を細胞膜と相互作用させることを含む、多くの異なった機序によって細胞を死滅させるように作用しうることを研究は示している[例えば、C. Peterson等, ”Transport And Storage Of Anthracycline In Experimental Systems And Human Leukemia” Anthracycline Antibiotics In Cancer Therapy;N.R. Bachur、“Free Radical Damage”同上, pp.97-102を参照]。その細胞傷害性の潜在性のため、アントラサイクリンは、数多くの癌、例えば白血病、乳癌、肺癌、卵巣腺癌及び肉腫の治療において使用されている[例えば、P.H-Wiernik, Anthracycline:Current Status And New Developments p 11]。よく使用されるアントラサイクリンは、ドキソルビシン、エピルビシン、イダルビシン及びダウノマイシンを含む。
近年、多くの新規な高度に細胞傷害性のアントラサイクリンが合成されている。例えば、糖部分のC−3’位に置換モルホリノ環が結合しているアントラサイクリン誘導体であるネモルビシンは、実験的マウス腫瘍に対して有望な抗腫瘍活性を示しており[J. W. Lown, Bioactive Molecules (1988) vol 6:55-101を参照]、現在、肝細胞癌の治療のための臨床治験段階にある[C. Sessa、O. Valota、C. Geroni、Cardiovascular Toxicology (2007) 7(2):75-79を参照]。これらの化合物は、新生物及び選択された細胞集団が除去されることが求められる他の疾患状態の治療に有用である場合があるが、その治療効果は、その投与に伴う用量依存的毒性によってしばしば制約を受ける。
これらの化合物の治療効果を改善する試みは、アントラサイクリンを抗体又は様々なキャリアに結合させることによって試みられている。抗体にコンジュゲートさせられたアントラサイクリンの例は、例えばBristol Myersの欧州特許出願公開第0328147号、Farmitalia Carlo Erba の国際公開第 9202255号又はPharmacia & Upjohnの米国特許第 5776458号において報告されている。
高活性を特徴とする他の興味深い三環系モルホリノアントラサイクリン誘導体が、M. Caruso等の国際特許出願の国際公開第98/02446号(1997)に記載され、クレームされている。これらの誘導体のなかで、特に活性のある化合物は、Quintieri, L., Geroni, C.等 Clinical Cancer Research (2005) 11(4):1608-1617によって記載されているPNU-159682である。化合物PNU-159682はここで以下に記載の式 (IIA)を有し、次の化学名を有している:
5,12−ネフタセンジオン,7,8,9,10−テトラヒドロ−6,8,11−トリヒドロキシ−8−(ヒドロキシアセチル)−1−メトキシ−10−[[(1S,3R,4aS,9S,9aR,10aS)−オクタヒドロ−9−メトキシ−1−メチル−1H−ピラノ[4’,3’:4,5]オキサゾロ[2,3−c][1,4]オキサジン−3−イル]オキシ]−,(8S,10S)−(9CI);
5,12−ネフタセンジオン,7,8,9,10−テトラヒドロ−6,8,11−トリヒドロキシ−8−(ヒドロキシアセチル)−1−メトキシ−10−[(オクタヒドロ−9−メトキシ−1−メチル−1H−ピラノ[4’,3’:4,5]オキサゾロ[2,3−c][1,4]オキサジン−3−イル)オキシ]−,[1S−[1α,3β(8R*,10R*),4aβ,9α,9aα,10aβ]]又は(8S,10S)−6,8,11−トリヒドロキシ−8−(ヒドロキシアセチル)−1−メトキシ−10−{[(1S,3R,4aS,9S,9aR,10aS)−9−メトキシ−1−メチルオクタヒドロ−1H−ピラノ[4’,3’:4,5][1,3]オキサゾロ[2,3−c][1,4]オキサジン−3−イル]オキシ}−7,8,9,10−テトラヒドロテトラセン−5,12−ジオン。
抗体療法は、癌、免疫及び血管新生疾患の患者のターゲット治療法に対して確立されている(Carter, P. (2006) Nature Reviews Immunology 6:343-357)。細胞毒性又は細胞分裂阻害剤、つまり癌の治療において腫瘍細胞を死滅させ又は阻害するための薬剤を局所的にデリバリーするためにの抗体−薬剤コンジュゲート(ADC)、つまり免疫コンジュゲートの使用は、腫瘍への薬剤部分の送達とそこでの細胞内蓄積を標的とする一方、これらの非コンジュゲート薬剤の全身性投与は、正常な細胞と除去が求められる腫瘍細胞に許容できないレベルの毒性を生じせしめうる(Xie等(2006) Expert. Opin. Biol. Ther. 6(3):281-291;Kovtun等(2006) Cancer Res. 66(6):3214-3121;Law等(2006) Cancer Res. 66(4):2328-2337;Wu等(2005) Nature Biotech. 23(9):1137-1145;Lambert J. (2005) Current Opin. in Pharmacol. 5:543-549;Hamann P. (2005) Expert Opin. Ther. Patents 15(9):1087-1103;Payne、G. (2003) Cancer Cell 3:207-212;Trail等(2003) Cancer Immunol. Immunother. 52:328-337;Syrigos及びEpenetos (1999) Anticancer Research 19:605-614)。最小の毒性で最大の効能が求められている。ADCを設計し精密にする努力は、モノクローナル抗体(mAbs)の選択並びに薬剤の作用機序、薬剤結合、薬剤/抗体比(負荷)、及び薬剤放出特性に焦点が当てられている(McDonagh (2006) Protein Eng. Design & Sel.;Doronina等(2006) Bioconj. Chem. 17:114-124;Erickson等(2006) Cancer Res. 66(8):1-8;Sanderson等(2005) Clin. Cancer Res. 11:843-852;Jeffrey等(2005) J. Med. Chem. 48:1344-1358;Hamblett等(2004) Clin. Cancer Res. 10:7063-7070)。薬剤部分は、チューブリン結合、DNA結合、又はトポイソメラーゼ阻害を含む機序によってその細胞傷害又は細胞分裂抑制効果を付与しうる。ある細胞傷害性薬剤は、大きな抗体又はタンパク質レセプターリガンドにコンジュゲートされたときに不活性になるか又は活性が少なくなる傾向がある。
アントラサイクリンアナログであるドキソルビシン(ADRIAMYCIN(登録商標))は、挿入と、転写のためにDNAをほどく酵素トポイソメラーゼIIの進行阻害によってDNAと相互作用すると思われる。ドキソルビシンは、それが複製のためにDNA鎖を破壊した跡にトポイソメラーゼII複合体を安定にし、DNA二重ヘリックスが再シールされることを防ぎ、それによって複製過程を停止させる。ドキソルビシン及びダウノルビシン(DAUNOMYCIN)はプロトタイプの細胞傷害性天然産物アントラサイクリン化学療法剤である(Sessa等(2007) Cardiovasc. Toxicol. 7:75-79)。ダウノルビシン及びドキソルビシンの免疫コンジュゲート及びプロドラッグが調製され、研究されている(Kratz等(2006) Current Med. Chem. 13:477-523;Jeffrey等(2006) Bioorganic & Med. Chem. Letters 16:358-362;Torgov等(2005) Bioconj. Chem. 16:717-721;Nagy等(2000) Proc. Natl. Acad. Sci. 97:829-834;Dubowchik等(2002) Bioorg. & Med. Chem. Letters 12:1529-1532;King等(2002) J. Med. Chem. 45:4336-4343; US 6630579)。抗体−薬剤コンジュゲートBR96−ドキソルビシンは、腫瘍関連抗原Lewis-Yと特異的に反応し、I相及びII相の治験で評価されている(Saleh等(2000) J. Clin. Oncology 18:2282-2292;Ajani等(2000) Cancer Jour. 6:78-81;Tolcher等(1999) J. Clin. Oncology 17:478-484)。
グリコシドアミノ基での環化によって形成されたドキソルビシンとダウノルビシンのモルホリノアナログは、より大きな効力を有している(Acton等(1984) J. Med. Chem. 638-645;米国特許第4464529号;同第4672057号;同第5304687号)。ネモルビシンは、ドキソルビシンのグリコシドアミノに2−メトキシモルホリノ基を有するドキソルビシンの半合成アナログであり、臨床評価下にあり(Grandi等(1990) Cancer Treat. Rew. 17:133;Ripamonti等(1992) Brit. J. Cancer 65:703)、肝細胞癌に対するII/III相治験を含む(Sun等(2003) Proceedings of the American Society for Clinical Oncology 22, Abs1448;Quintieri (2003) Proceedings of the American Association of Cancer Research, 44:1版, Abs 4649;Pacciarini等(2006) Jour. Clin. Oncology 24:14116)。
ネモルビシンは、(8S,10S)−6,8,11−トリヒドロキシ−10−((2R,4S,5S,6S)−5−ヒドロキシ−4−((S)−2−メトキシモルホリノ)−6−メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)−8−(2−ヒドロキシアセチル)−1−メトキシ−7,8,9,10−テトラヒドロテトラセン−5,12−ジオンと命名され、CAS登録番号第108852−90−0号を有し、構造:
Figure 2011528360
を有している。
PNU−159682を含む、肝臓ミクロソーム由来のネモルビシンの幾つかの代謝物(MMDX)が特徴付けられている(Quintieri等(2005) Clinical Cancer Research, 11(4):1608-1617;Beulz-Riche等(2001) Fundamental & Clinical Pharmacology, 15(6):373-378;欧州特許出願公開第0889898号;国際公開第2004/082689号;国際公開第2004/082579号)。PNU−159682 はインビトロでネモルビシン及びドキソルビシンよりも顕著により細胞傷害性であり、インビボ腫瘍モデルで効果的であった。PNU−159682(式IIA)は3’−デアミノ−3’’,4’−アンヒドロ−[2’’(S)−メトキシ−3’’(R)−オキシ−4’’−モノフォリニル]ドキソルビシンと命名され、構造:
Figure 2011528360
を有している。
あるPNU−159682抗体−薬剤コンジュゲートが記載されている("NEMORUBICIN METABOLITE AND ANALOG ANTIBODY-DRUG CONJUGATES AND METHODS"、PCT/US2009/031199、2009年1月16日出願)。
本発明の一態様は、選択された細胞集団と反応性のモノクローナル又はポリクローナル抗体のようなキャリア、レセプター組織と反応性のタンパク質、ペプチド又は合成由来の他のキャリアとの新規なアントラサイクリン誘導体コンジュゲートを提供することである。
本発明の一態様は、キャリア、例えば選択された細胞集団と反応性のモノクローナル又はポリクローナル抗体、レセプター組織と反応性のタンパク質、ペプチド又は他の合成由来のキャリアとの新規なアントラサイクリン誘導体コンジュゲートを提供することである。
他の態様は、かかるコンジュゲート並びに有用な中間体の調製方法である。
本発明のコンジュゲートは、式(I)
Figure 2011528360
(上式中、
Antはアントラサイクリン誘導体残基であり、
Lはリンカーであり、
Zはスペーサーであり、
mは1から30の整数であり、
Tは、タンパク質、ペプチド、モノクローナル又はポリクローナル抗体、又は[Ant−L−Z−]部分への結合に適したその化学的に修飾された誘導体から選択されるキャリア又はポリマーキャリアのようなキャリアであり;
Antが表すアントラサイクリン誘導体残基は遊離して、式(II):
Figure 2011528360
(上記中、Rは水素原子、ヒドロキシ又はメトキシ基及びRはC1−Cアルコキシ基又はその化学的に許容可能な塩である)のアントラサイクリン誘導体を生じうることを特徴とする。
アントラサイクリン誘導体残基はリンカースペーサー[L-Z-]を介してキャリアに結合し、アントラサイクリン誘導体とリンカーアームの間の結合が、上記の式(II)のアントラサイクリン誘導体つまり生理活性剤を遊離させるような生理学的条件下で切断されうる。
例えば、アントラサイクリン誘導体とリンカー間の結合が酸条件又は還元条件に感受性であるコンジュゲートは、細胞内、例えばリソソームベジクル中で典型的に遭遇する条件でアントラサイクリン誘導体を放出しうる。
本発明の好適な方法は、限定しないが、癌、例えば膀胱癌、乳癌、結腸癌、腎臓癌、肝臓癌、肺癌、小細胞肺癌、食道癌、胆嚢癌、卵巣癌、膵臓癌、胃癌、子宮頸部癌、甲状腺癌、前立腺癌、及び皮膚癌、例えば扁平細胞癌;白血病を含むリンパ分化系列造血器腫瘍、急性リンパ性白血病、急性リンパ芽球性白血病、B細胞リンパ腫、T細胞リンパ腫、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、ヘアリー細胞リンパ腫及びバーキットリンパ腫;急性、慢性骨髄性白血病を含む骨髄分化系腫瘍、骨髄異形性症候群及び前骨髄球性白血病;線維肉腫及び横紋筋肉腫を含む間葉系起源の腫瘍;星状細胞腫、神経膠腫及びシュワン細胞腫を含む中枢、末梢神経系の腫瘍;他の腫瘍、メラノーマ、精上皮腫、奇形癌腫、骨肉腫、色素性乾皮症、角化棘細胞腫、甲状腺濾胞癌及びカポジ肉腫関連ヘルペスウイルスを含む特定のタイプの癌を治療することにある。
本発明の他の好ましい方法は、特定の細胞増殖性疾患、例えば、前立腺肥大症、家族性大腸ポリポーシス、神経線維腫症、乾癬、アテローム動脈硬を伴う血管平滑細胞増殖関連、肺線維症、関節炎、糸球体腎炎及び手術前狭窄及び再狭窄を治療することである。
式(I)のアントラサイクリン誘導体コンジュゲートは標準的な合成変換からなる方法によって調製することができ;そのような方法及びそのような方法で使用される中間体もまた本発明によって提供される。
本発明はまた式(I)のアントラサイクリン誘導体コンジュゲート又はその薬学的に許容可能な塩と薬学的に許容可能な賦形剤又は希釈剤を含有する薬学的組成物を提供する。
本発明の一態様は、式(IIc)
Figure 2011528360
[上式中、Antは、構造:
Figure 2011528360
から選択されるアントラサイクリン誘導体であり、
ここで、波線はリンカーLへの結合を示し;Zは任意成分のスペーサーであり;mは0又は1であり;Xは反応性官能基であり;nは1から6の整数である]
のアントラサイクリン誘導体である。
本発明の一態様は、リンカーL及び任意成分のスペーサーZによって一又は複数のアントラサイクリン誘導体薬剤部分Dに共有的に結合された抗体を含み、式(Ic)
Figure 2011528360
を有する抗体−薬剤コンジュゲート(ADC)化合物又はその薬学的に許容可能な塩であり、ここで、pは1から8の整数である。
図1はpH5.2での表1に示す化合物2の安定性をグラフの形で示し、(Y)軸は、以下に定義される式(IIA)の化合物のパーセント量であり、(X)軸は時間(hr)である。このグラフは、酸性pHでのコンジュゲートからの式(IIA)の遊離化合物の放出増加によって示されるように本発明のアセタール結合の酸感受性を証明している。 図2は、式IIのアントラサイクリン誘導体をビニルエーテル化合物(X)又は(IX)と反応させてアセタール化合物(XI)を生じさせ、カルボキシ化合物(XII)に加水分解し、活性化させてN−ヒドロキシスクシンイミド(NHS)エステル(XIII)を形成させ、キャリア化合物とのコンジュゲーションの準備を整えることによって式Iaの化合物を調製する例示的な方法を示す。 図3aは、活性化されたN−ヒドロキシスクシンイミド(NHS)エステル(XIII)をアミノ−チオール試薬(XXI)と反応させてXXIIを得、これをピリジイル−ジスルフィドキャリア(T)中間体(VI)と反応させてジスルフィド結合アントラサイクリン誘導体コンジュゲート(Ia)を得、又はマレイミドキャリア(T)中間体(XXII)と反応させて、マレイミド結合アントラサイクリン誘導体コンジュゲート(Ia)を得ることによって式Iaの化合物を調製する例示的な方法を示す。 図3bは、活性化されたN−ヒドロキシスクシンイミド(NHS)エステル(XIII)をアミノ−エステル試薬(XVIII)と反応させ、ついでエステル加水分解によってカルボキシアントラサイクリン誘導体(XIX)を得、これを、NHSエステルとして活性化させ、アミノキャリアT中間体、例えば抗体とカップリングさせて、アミド結合アントラサイクリン誘導体コンジュゲート(Ia).を得ることによって式Iaの化合物を調製する例示的な方法を示す。 図3cは、活性化されたN−ヒドロキシスクシンイミド(NHS)エステル(XIII)を例えば抗体のようなキャリアT(XIV)のアミノ又はチオール基と反応させて、アミド又はチオアミド結合アントラサイクリン誘導体コンジュゲート(Ia)を得ることによって式Iaの化合物を調製する例示的な方法を示す。 図4は、アントラサイクリン誘導体(II)をアシルヒドラジド誘導体(XXV)と反応させてヒドラゾン(XXVI)を得た後、キャリアT試薬とコンジュゲートさせてアントラサイクリン誘導体コンジュゲート(Ib)を得る例示的な方法を示す。 図5aは、(2a)アントラサイクリン誘導体ヒドラゾン(XXVI)をチオール−又はアミノ−キャリアT化合物(XIV)と反応させてアントラサイクリン誘導体コンジュゲート(Ib)を得る;(2b)アントラサイクリン誘導体ヒドラゾン(XXVI)を試薬(XXVII)と反応させ、(XXVIII)に脱保護し、カルボキシル−キャリアT化合物(XVII)とカップリングさせてアントラサイクリン誘導体コンジュゲート(Ib)を得る;及び(2d)脱保護された(XXVIII)をアルデヒド−キャリアT化合物(XX)と縮合させてアントラサイクリン誘導体コンジュゲート(Ib)を得る、例示的な方法を示す。 図5bは、(2c)アントラサイクリン誘導体ヒドラゾン(XXVI)を試薬(XXIX)と反応させた後、脱保護し、アミノ−キャリアT化合物とカップリングさせてアントラサイクリン誘導体コンジュゲート(Ib)を得る、例示的な方法を示す。 図5cは、(2e)アントラサイクリン誘導体ヒドラゾン(XXVI)を試薬(XXXI)と反応させて(XXXII)を得る、及び(2e”)ピリジイルジスルフィドキャリア化合物(VI)とカップリングさせてアントラサイクリン誘導体コンジュゲート(Ib)を得る、及び(2e’)(XXXII)をマレイミドキャリア化合物(V)とカップリングさせてアントラサイクリン誘導体コンジュゲート(Ib)を得る、例示的な方法を示す。 図6は、アントラサイクリン誘導体(II)をアシルヒドラジド、ピリジイルジスルフィド(XXXIII)と反応させてピリジイルジスルフィドヒドラゾン(XXXIV)を得、ついでキャリアT試薬とコンジュゲートさせてアントラサイクリン誘導体コンジュゲート(Ib)を得る例示的な方法を示す。 図7aは、(3a)アントラサイクリン誘導体(XXXIV)をチオール−キャリア(XIV)と反応させてアントラサイクリン誘導体コンジュゲート(Ib)を得る;(3b)アントラサイクリン誘導体(XXXIV)をチオール化合物(XXXV)と反応させてアミンジスルフィド化合物(XXXVI)を得、これをカルボキシル−キャリアT試薬とカップリングさせてアントラサイクリン誘導体コンジュゲート(Ib)を得る;及び(3d)脱保護された(XXXVI)をアルデヒド−キャリアT化合物(XX)と縮合させてアントラサイクリン誘導体コンジュゲート(Ib)を得る、例示的な方法を示す。 図7bは、(3c)アントラサイクリン誘導体(XXXIV)をチオールエステル(XXXVII)と反応させ、ついで脱保護してカルボキシルジスルフィド化合物(XXXVIII)を得、アミノ−キャリアT(XIV)とカップリングさせてアントラサイクリン誘導体コンジュゲート(Ib)を得る例示的な方法を示す。 図7cは、(3e)アントラサイクリン誘導体(XXXIV)をチオール試薬(XXXIX)と反応させてジスルフィドチオール(XL)を得る、(3e’)ジスルフィドチオール(XL)をピリジイルジスルフィドキャリア化合物(VI)とカップリングさせてアントラサイクリン誘導体コンジュゲート(Ib)を得る;及びジスルフィドチオール(XL)をマレイミドキャリア化合物(V)とカップリングさせてアントラサイクリン誘導体コンジュゲート(Ib)を得る、例示的な方法を示す。 図7dは、薬剤−リンカー中間体N−[6−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)ヘキサノイル]−L−バリル−N−カルバモイル−N−[4−({[(4−{[(2S,4S)−2,5,12−トリヒドロキシ−7−メトキシ−4−{[(1S,3R,4aS,9S,9aR,10aS)−9−メトキシ−1−メチルオクタヒドロ−1H−ピラノ[4’,3’:4,5][1,3]オキサゾロ[2,3−c][1,4]オキサジン−3−イル]オキシ}−6,11−ジオキソ−1,2,3,4,6,11−ヘキサヒドロテトラセン−2−イル]}ピペラジン−1−イル)]オキシ}メチル)フェニル]−L−オルニチンアミド55への合成経路を示す。 図8は、遊離薬剤PNU−159682の連続暴露、PNU−159682の1時間のインキュベーション、NHS−ケタール−Ant50、マレイミド−ケタール−Ant51、マレイミド−ヒドラゾン−Ant52及びチオピリジン−ヒドラゾン−Ant53のnM濃度に対するSK−BR−3の3日目のインビトロ細胞生存率のプロットを示す。 図9は、遊離薬剤PNU−159682の連続暴露、PNU−159682の1時間のインキュベーション、NHS−ケタール−Ant50、マレイミド−ケタール−Ant51、マレイミド−ヒドラゾン−Ant52及びチオピリジン−ヒドラゾン−Ant53のnM濃度に対するBT−474の3日目のインビトロ細胞生存率のプロットを示す。 図10は、遊離薬剤PNU−159682の連続暴露、PNU−159682の1時間のインキュベーション、NHS−ケタール−Ant50、マレイミド−ケタール−Ant51、マレイミド−ヒドラゾン−Ant52及びチオピリジン−ヒドラゾン−Ant53のnM濃度に対するBT−474の3日目のインビトロ細胞生存率のプロットを示す。 図11は、遊離薬剤PNU−159682の連続暴露、PNU−159682の1時間のインキュベーション、NHS−ケタール−Ant50、マレイミド−ケタール−Ant51、マレイミド−ヒドラゾン−Ant52及びチオピリジン−ヒドラゾン−Ant53のnM濃度に対するドキソルビシン耐性(DoxRes)Her2の3日目のインビトロ細胞生存率のプロットを示す。DoxRes Her2細胞株はまた「AdrRes Her2」としても知られている。 図12は、トラスツズマブ、トラスツズマブ−MCC−DM1 101、チオ−トラスツズマブ(HC A114C)−マレイミドケタール−Ant102、チオ−トラスツズマブ(HC A114C)−マレイミドヒドラゾン−Ant103の濃度に対するSK−BR−3の3日目のインビトロ細胞生存率のプロットを示す。(重鎖抗体はKabat番号付けスキームによる) 図13は、トラスツズマブ、トラスツズマブ−MCC−DM1 101、チオ−トラスツズマブ(HC A114C)−マレイミドケタール−Ant102、チオ−トラスツズマブ(HC A114C)−マレイミドヒドラゾン−Ant103の濃度に対するBT−474の3日目のインビトロ細胞生存率のプロットを示す。 図14は、トラスツズマブ、トラスツズマブ−MCC−DM1 101、チオ−トラスツズマブ(HCA114C)−マレイミドケタール−Ant102、チオ−トラスツズマブ(HCA114C)−マレイミドヒドラゾン−Ant103の濃度に対するMCF−7の3日目のインビトロ細胞生存率のプロットを示す。 図15は、トラスツズマブ、トラスツズマブ−MCC−DM1 101、チオ−トラスツズマブ(HCA114C)−マレイミドケタール−Ant102、チオ−トラスツズマブ(HCA114C)−マレイミドヒドラゾン−Ant103の濃度に対するドキソルビシン耐性(DoxRes)Her2の3日目のインビトロ細胞生存率のプロットを示す。 図16は、抗CD22NHSケタール−Ant110、トラスツズマブ、トラスツズマブ−MCC−DM1 101、チオ−トラスツズマブ(HC A114C)−NHS−ケタール−Ant105の濃度に対するSK−BR−3の3日目のインビトロ細胞生存率のプロットを示す。 図17は、抗CD22NHSケタール−Ant110、トラスツズマブ、トラスツズマブ−MCC−DM1 101、チオ−トラスツズマブ(HC A114C)−NHS−ケタール−Ant105の濃度に対するBT−474の3日目のインビトロ細胞生存率のプロットを示す。 図18は、抗CD22NHSケタール−Ant110、トラスツズマブ、トラスツズマブ−MCC−DM1 101、チオ−トラスツズマブ(HC A114C)−NHS−ケタール−Ant105の濃度に対するMCF−7の3日目のインビトロ細胞生存率のプロットを示す。 図19は、抗CD22NHSケタール−Ant110、トラスツズマブ、トラスツズマブ−MCC−DM1 101、チオ−トラスツズマブ(HC A114C)−NHS−ケタール−Ant105の濃度に対するドキソルビシン耐性(DoxRes)Her2の3日目のインビトロ細胞生存率のプロットを示す。 図20は、チオ−トラスツズマブ(HC A114C)−マレイミドケタール−Ant102、チオ−トラスツズマブ(HC A114C)−マレイミドヒドラゾン−Ant103、チオ−トラスツズマブ(HC A114C)−チオピリジンヒドラゾン−Ant104、チオ−トラスツズマブ(HC A114C)−NHS−ケタール−Ant105、トラスツズマブ−MCC−DM1 101、チオ−トラスツズマブ(HC A114C)−MC−vc−PAB−MMAE106の濃度(μg/ml)に対するSK−BR−3の3日目のインビトロ細胞生存率のプロットを示す。 図21は、トラスツズマブ、チオ−抗CD22(HC A114C)−マレイミドケタール−Ant107、チオ−抗CD22(HC A114C)−マレイミドヒドラゾン−Ant108、チオ−抗CD22(HC A114C)−チオピリジンヒドラゾン−Ant109、抗CD22−NHS−ケタール−Ant110、PNU−159682遊離薬剤の濃度に対するSK−BR−3の3日目のインビトロ細胞生存率のプロットを示す。 図22は、チオ−トラスツズマブ(HC A114C)−マレイミドケタール−Ant102、チオ−トラスツズマブ(HC A114C)−マレイミドヒドラゾン−Ant103、チオ−トラスツズマブ(HC A114C)−チオピリジンヒドラゾン−Ant104、チオ−トラスツズマブ(HC A114C)−NHS−ケタール−Ant105、トラスツズマブ−MCC−DM1 101、チオ−トラスツズマブ(HC A114C)−MC−vc−PAB−MMAE106の濃度に対するBT−474の3日目のインビトロ細胞生存率のプロットを示す。 図23は、トラスツズマブ、チオ−抗CD22(HC A114C)−マレイミドケタール−Ant107、チオ−抗CD22(HC A114C)−マレイミドヒドラゾン−Ant108、チオ−抗CD22(HC A114C)−チオピリジンヒドラゾン−Ant109、抗CD22−NHS−ケタール−Ant110、PNU−159682遊離薬剤の濃度に対するBT−474の3日目のインビトロ細胞生存率のプロットを示す。 図24は、チオ−トラスツズマブ(HC A114C)−マレイミドケタール−Ant102、チオ−トラスツズマブ(HC A114C)−マレイミドヒドラゾン−Ant103、チオ−トラスツズマブ(HC A114C)−チオピリジンヒドラゾン−Ant104、チオ−トラスツズマブ(HC A114C)−NHS−ケタール−Ant105、トラスツズマブ−MCC−DM1101、チオ−トラスツズマブ(HC A114C)−MC−vc−PAB−MMAE106の濃度に対するMCF−7の3日目のインビトロ細胞生存率のプロットを示す。 図25は、トラスツズマブ、チオ−抗CD22(HC A114C)−マレイミドケタール−Ant107、チオ−抗CD22(HC A114C)−マレイミドヒドラゾン−Ant108、チオ−抗CD22(HC A114C)−チオピリジンヒドラゾン−Ant109、抗CD22−NHS−ケタール−Ant110、PNU−159682遊離薬剤の濃度に対するMCF−7の3日目のインビトロ細胞生存率のプロットを示す。 図26は、チオ−トラスツズマブ(HC A114C)−マレイミドケタール−Ant102、チオ−トラスツズマブ(HC A114C)−マレイミドヒドラゾン−Ant103、チオ−トラスツズマブ(HC A114C)−チオピリジンヒドラゾン−Ant104、チオ−トラスツズマブ(HC A114C)−NHS−ケタール−Ant105、トラスツズマブ−MCC−DM1 101、チオ−トラスツズマブ(HC A114C)−MC−vc−PAB−MMAE106の濃度に対するドキソルビシン耐性(DoxRes)Her2の3日目のインビトロ細胞生存率のプロットを示す。 図27は、トラスツズマブ、チオ−抗CD22(HC A114C)−マレイミドケタール−Ant107、チオ−抗CD22(HC A114C)−マレイミドヒドラゾン−Ant108、チオ−抗CD22(HC A114C)−チオピリジンヒドラゾン−Ant109、抗CD22−NHS−ケタール−Ant110、PNU−159682遊離薬剤の濃度に対するドキソルビシン耐性(DoxRes)Her2の3日目のインビトロ細胞生存率のプロットを示す。 図28は、チオ−トラスツズマブ(HC A114C)−マレイミドケタール−Ant102、チオ−トラスツズマブ(HC A114C)−マレイミドヒドラゾン−Ant103、チオ−トラスツズマブ(HC A114C)−チオピリジンヒドラゾン−Ant104、チオ−トラスツズマブ(HC A114C)−NHS−ケタール−Ant105、トラスツズマブ−MCC−DM1 101、チオ−トラスツズマブ(HC A114C)−MC−vc−PAB−MMAE106の濃度に対するドキソルビシン耐性(DoxRes)Her2の3日目のインビトロ細胞生存率のプロットを示す。 図29は、トラスツズマブ、チオ−抗CD22(HC A114C)−マレイミドケタール−Ant107、チオ−抗CD22(HC A114C)−マレイミドヒドラゾン−Ant108、チオ−抗CD22(HC A114C)−チオピリジンヒドラゾン−Ant109、抗CD22−NHS−ケタール−Ant110、PNU−159682遊離薬剤、全てに加えてベラパミルの濃度に対するドキソルビシン耐性(DoxRes)Her2の3日目のインビトロ細胞生存率のプロットを示す。 図30は、(1)ビヒクル、(2)チオ−抗CD22(HC A114C)−MC−vc−PAB−MMAE111 1mg/kg、(3)チオ−トラスツズマブ(HC A114C)−マレイミドケタール−Ant102 1mg/kg、(4)チオ−トラスツズマブ(HC A114C)−マレイミドケタール−Ant102 5mg/kg、(5)チオ−抗CD22(HC A114C)−マレイミドケタール−Ant107 1mg/kg、(6)チオ−抗CD22(HC A114C)−マレイミドケタール−Ant107 5mg/kg、(7)チオ−トラスツズマブ(HC A114C)−マレイミドヒドラゾン−Ant103 1mg/kg、(8)チオ−抗CD22(HC A114C)−マレイミドヒドラゾン−Ant108 1mg/kg、(9)PNU−159682遊離薬剤8.77ug/kg(26ug/m2暴露)で、1mg/kgの抗体−薬剤コンジュゲートの薬剤用量に適合させたもので0日目に単一の静脈内(iv)投薬後のCB17SCIDマウス中に播種したバーキットリンパ腫Bjab−luc異種移植腫瘍におけるインビボ平均腫瘍体積の経時変化のプロットを示す。 図31は、(1)ビヒクル、(2)トラスツズマブ−MCC−DM1 101 5/mg/kg、(3)トラスツズマブ−MCC−DM1 101 10mg/kg、(4)チオ−トラスツズマブ(HC A114C)−マレイミドケタール−Ant102 5mg/kg、(5)チオ−トラスツズマブ(HC A114C)−マレイミドケタール−Ant102 10mg/kg、(6)チオ−抗CD22(HC A114C)−マレイミドケタール−Ant107 5mg/kg、(7)チオ−抗CD22(HC A114C)−マレイミドケタール−Ant107 10mg/kg、(8)トラスツズマブ−MCC−DM1 101 5mg/kg+チオ−トラスツズマブ(HC A114C)−マレイミドケタール−Ant102 5mg/kgで0日目に単一のiv投薬後のCRL nu/nuマウス中に播種したMMTV−HER2 Fo5乳腺同種移植腫瘍におけるインビボ平均腫瘍体積の経時変化のプロットを示す。 図32は、(1)ビヒクル、(2)チオ−抗steap1(HC A114C)−MC−vc−PAB−MMAE112 1mg/kg、(3)チオ−抗steap1(HC A114C)−MC−vc−PAB−MMAE112 3mg/kg、(4)チオ−抗steap1(HC A114C)−マレイミドケタール−Ant113 1mg/kg、(5)チオ−抗steap1(HC A114C)−マレイミドケタール−Ant113 3mg/kg、(6)チオ−抗steap1(HC A114C)−マレイミドケタール−Ant113 6mg/kg、(7)チオ−抗CD22(HC A114C)−マレイミドケタール−Ant107 1mg/kg、(8)チオ−抗CD22(HC A114C)−マレイミドケタール−Ant107 3mg/kg、(9)チオ−抗CD22(HC A114C)−マレイミドケタール−Ant107 6mg/kgで0日目に単一のiv投薬後の雄のSCID−ベージュマウス中に播種したLnCap−Ner異種移植腫瘍におけるインビボ平均腫瘍体積の経時変化のプロットを示す。
本発明のある実施態様を詳細に参照するが、その例を添付の構造及び式で例証する。本発明を列挙する実施態様に関連して説明するが、それらは本発明をその実施態様に限定することを意図するものではないことは理解されよう。それどころか、本発明は特許請求の範囲によって定まる本発明の範囲に含まれうるあらゆる代替例、変形例、及び均等物を包含することが意図される。当業者であれば、本発明の実施において使用されうるここに記載のものと同様な又は均等な多くの方法及び材料が分かるであろう。本発明は記載された方法及び材料に決して限定されるものではない。特に別に定義しない限り、ここで使用する技術用語及び科学用語は、本発明が属する分野の当業者によって一般的に理解されているものと同じ意味を有し、例えば、Singleton等, (1994) Dictionary of Microbiology及びMolecular Biology 第2版, J. Wiley & Sons, New York, NY;及びJaneway、C.、Travers、P.、Walport、M., Shlomchik (2001) Immuno Biology、第5版, Garland Publishing、New Yorkに従っている。
定義
別の定義をしない限り、ここで使用される次の用語と語句は次の意味を有しているものである。
商品名がここで使用される場合、本出願人は商品名の製品製剤、ジェネリック薬剤、商品名の製品の活性な薬学的成分を独立に含むものである。
「アントラサイクリン誘導体」は、限定しないがPNU−159682を含むネモルビシン代謝物、又はアナログ化合物である。
「アントラサイクリン誘導体コンジュゲート」は、抗体、タンパク質又はペプチドを含むキャリア部分にリンカーを介して共有的に結合されたアントラサイクリン誘導体からなる化合物である。アントラサイクリン誘導体コンジュゲート化合物は、抗体−薬剤コンジュゲート(ADC)化合物を含む。
「アミノ酸側鎖」なる用語は、(i)天然に生じるアミノ酸、例えばアラニン、アルギニン、アスパラギン、アスパラギン酸、システイン、グルタミン、グルタミン酸、グリシン、ヒスチジン、イソロイシン、ロイシン、リジン、メチオニン、フェニルアラニン、プロリン、セリン、スレオニン、トリプトファン、チロシン、及びバリン;(ii)少ないアミノ酸、例えばオルニチン及びシトルリン;(iii)非天然アミノ酸、β−アミノ酸、天然に生じるアミノ酸の合成アナログ及び誘導体;及び(iv)全てのエナンチオマー、ジアステレオマー、異性体的にリッチにされ、同位体で標識され(例えばH、H、14C、15N)、保護された形態、及びそのラセミ混合物に見出される基を含む。
ここでの「抗体」なる用語は最も広義に使用され、特にモノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、二量体、多量体、多重特異性抗体(例えば二重特異性抗体)、及びそれらが所望の生物活性を示す限り抗体断片を包含する(Miller 等(2003) Jour. of Immunology 170:4854-4861)。抗体はマウス、ヒト、ヒト化、キメラ、又は他の種由来であり得る。抗体は特定の抗原を認識し結合することができる免疫系によって産生されるタンパク質である。(Janeway,C., Travers, P., Walport, M., Shlomchik (2001) Immuno Biology, 5版, Garland Publishing, New York)。標的抗原は、一般に、複数の抗体のCDRによって認識されるエピトープとも呼ばれる多くの結合部位を有している。異なったエピトープに特異的に結合する各抗体は異なった構造を有している。よって、一つの抗原は一を越える対応の抗体を有しうる。抗体は、完全長免疫グロブリン分子又は完全長免疫グロブリン分子の免疫学的に活性な部分、つまり、対象の標的の抗原又はその一部に免疫特異的に結合する抗原結合部位を含む分子を含み、かかる標的は、限定しないが、癌細胞又は自己免疫疾患に関連する自己免疫抗体を産生する細胞を含む。免疫グロブリンは、免疫グロブリン分子の任意のタイプ(例えば、IgG、IgE、IgM、IgD、及びIgA)、クラス(例えば、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA1及びIgA2)又はサブラスでありうる。免疫グロブリンは、ヒト、マウス、又はウサギ由来を含む任意の種から誘導されうる。
「抗体断片」は、完全長抗体の一部、一般には、その抗原結合ドメイン又は可変ドメインを含む。抗体断片の例は、Fab、Fab’、F(ab')2、及びFv断片;ダイアボディ、線状抗体、Fab発現ライブラリーによって生産される断片、抗イディオタイプ(抗Id)抗体、CDR(相補性決定領域)、及び癌細胞抗原、ウイルス抗原又は微生物抗原、単鎖抗体分子に免疫特異的に結合する上記の何れかのエピトープ結合断片;及び抗体断片から形成された多重特異性抗体を含む。
ここで使用される「モノクローナル抗体」という用語は、実質的に均一な抗体の集団から得られる抗体を意味する。すなわち、少量で存在しうる可能な天然に生じる変異を除いて、集団を構成する個々の抗体が同一である。モノクローナル抗体は高度に特異的であり、単一の抗原部位に対するものである。更に、異なる決定基(エピトープ)に対する異なる抗体を含むポリクローナル抗体調製物とは異なり、各モノクローナル抗体は抗原の単一の決定基に対するものである。その特異性に加えて、モノクローナル抗体は、それらが他の抗体によって汚染されないで合成されうる点で有利である。「モノクローナル」との修飾語句は、実質的に均一な抗体の集団から得たものとしての抗体の性質を表すものであり、抗体が何か特定の方法による生成を必要として構築したものであることを意味するものではない。例えば、本発明において使用されるモノクローナル抗体は、最初にKohler等(1975), Nature, 256:495に記載されたハイブリドーマ法によって作製することができ、あるいは組換えDNA法によって作製することができる(米国特許第4816567号を参照)。またモノクローナル抗体は、例えば、Clackson等(1991), Nature, 352:624-628;Marks等(1991), J. Mol. biol. 222: 581-597に記載された技術を用いてファージ抗体ライブラリーから単離することもできる。
ここでモノクローナル抗体は、特定の種由来又は特定の抗体クラスもしくはサブクラスに属する抗体において、対応する配列に一致する又は類似する重鎖及び/又は軽鎖の一部であり、残りの鎖は、所望の生物学的活性を表す限り、抗体断片のように他の種由来又は他の抗体クラスもしくはサブクラスに属する抗体において、対応する配列に一致するか又は類似するものである「キメラ」抗体を特に含む(米国特許第4816567号;及びMorrison等(1984) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 81:6851-6855)。キメラ抗体は、非ヒト霊長類(例えば旧世界ザル又は類人猿)由来の可変ドメイン抗原結合配列とヒト定常領域配列を含む「プリマタイズ」抗体を含む。
「インタクトな」抗体は、VL及びVHドメイン、並びに軽鎖定常ドメイン(CL)及び重鎖定常ドメイン、CH1、CH2及びCH3を含んでなるものである。定常ドメインは天然配列定常ドメイン(例えば、ヒト天然配列定常ドメイン)又はそのアミノ酸配列変異体でありうる。インタクトな抗体は、抗体のFc領域(天然配列Fc領域又はアミノ酸配列変異体Fc領域)に起因する生物学的活性を意味する一又は複数の「エフェクター機能」を有しうる。抗体エフェクター機能の例は、C1q結合;補体依存性細胞傷害性;Fcレセプター結合;抗体依存性細胞媒介細胞傷害性(ADCC);ファゴサイトーシス;B細胞レセプター及びBCRのような細胞表面レセプターのダウンレギュレーションを含む。
その重鎖の定常ドメインのアミノ酸配列に応じて、インタクトな抗体には異なったクラスがあてがわれうる。インタクトな抗体の5つの主要なクラス;IgA、IgD、IgE、IgG、及びIgMがあり、これらの幾つかは更に「サブクラス」(アイソタイプ)、例えば、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA、及びIgA2に更に分割されうる。抗体の異なったクラスに対応する重鎖定常ドメインはそれぞれα、δ、ε、γ、及びμと呼ばれる。免疫グロブリンの異なったクラスのサブユニット構造及び三次元立体構造はよく知られている。
「ErbBレセプター」は、細胞増殖、分化及び生存の重要なメディエーターであるErbBレセプターファミリーに属するレセプタープロテインキナーゼである。ErbBレセプターファミリーは、上皮増殖因子レセプター(EGFR,ErbB1,HER1)、HER2(ErbB2又はp185neu)、HER3(ErbB3)及びHER4(ErbB4又はtyro2)を含む4つの区別されるメンバーを含む。ErbBレセプターは一般に、ErbBリガンドと結合しうる細胞外ドメイン;親油性膜貫通ドメイン;保存された細胞内チロシンキナーゼドメイン;及びリン酸化されうる幾つかのチロシン残基を有するカルボキシル末端シグナル伝達ドメインを含む。ErbBレセプターは「天然配列」ErbBレセプター又はその「アミノ酸配列変異体」でありうる。ErbBレセプターは天然配列ヒトErbBレセプターでありうる。従って、「ErbBレセプターファミリーのメンバー」は、EGFR(ErbB1)、ErbB2、ErbB3、ErbB4又は現在知られており又は将来同定されることになる任意の他のErbBレセプターである。配列同一性スクリーニングにより2つの他のErbBレセプターファミリーメンバーが得られた;ErbB3(米国特許第5183884号;同第5480968号;Kraus等(1989) PNAS (USA) 86:9193-9197)及びErbB4(欧州特許出願公開第599274号;Plowman等(1993) Proc. Natl. Acad. Sci. USA、90:1746-1750;及びPlowman等(1993) Nature 366:473-475)。これらのレセプターの双方共少なくとも幾つかの乳癌細胞株で発現増加を示す。抗ErbB2抗体は特徴付けられている(米国特許5677171;米国特許5821337;米国特許6054297;米国特許6165464;米国特許6407213;米国特許6719971;米国特許6800738; Fendly等(1990) Cancer Research 50:1550-1558; Kotts等 (1990) In Vitro 26(3):59A; Sarup等(1991) Growth Regulation 1:72-82;Shepard等 J. (1991) Clin. Immunol. 11(3):117-127; Kumar等(1991) Mol. Cell. Biol. 11(2):979-986; Lewis等(1993) Cancer Immunol. Immunother. 37:255-263; Pietras等(1994) Oncogene 9:1829-1838; Vitetta等(1994) Cancer Research 54:5301-5309; Sliwkowski等(1994) J. Biol. Chem. 269(20):14661-14665; Scott等(1991) J. Biol. Chem. 266:14300-5; D'souza等Proc. Natl. Acad. Sci. (1994) 91:7202-7206; Lewis等(1996) Cancer Research 56:1457-1465; 及びSchaefer等(1997) Oncogene 15:1385-1394。
非ヒト(例えば齧歯類)抗体の「ヒト化」型とは、非ヒト免疫グロブリンから誘導された最小配列を含むキメラ抗体である。大部分では、ヒト化抗体はレシピエントの高頻度可変領域由来の残基が、マウス、ラット、ウサギ又は非ヒト霊長類のような所望の特異性、親和性、及び能力を有する非ヒト種(ドナー抗体)の高頻度可変領域由来の残基によって置換されたヒト免疫グロブリン(レシピエント抗体)である。ある場合には、ヒト免疫グロブリンのフレームワーク領域(FR)残基は、対応する非ヒト残基によって置換される。更に、ヒト化抗体は、レシピエント抗体にもドナー抗体にも見出されない残基を含んでいてもよい。これらの変更は、抗体の性能を更に洗練させるために行なわれる。一般に、ヒト化抗体は、全てあるいはほとんど全ての高頻度可変ループが非ヒト免疫グロブリンのものに対応し、全てあるいはほとんど全てのFRがヒト免疫グロブリン配列のものである、少なくとも一つ、典型的には二つの可変ドメインの実質的に全てを含む。ヒト化抗体は、場合によっては、免疫グロブリン定常領域(Fc)、典型的にはヒトの免疫グロブリンの定常領域の少なくとも一部を含んでなる(Jones等(1986) Nature、321:522-525;Riechmann等 (1988) Nature 332:323-329;及びPresta, (1992) Curr. Op. Struct. Biol., 2:593-596)。ヒト化抗ErbB2抗体は、出典明示によりここに援用される米国特許第5821337号の表3に記載されたhuMAb4D5−1、huMAb4D5−2、huMAb4D5−3、huMAb4D5−4、huMAb4D5−5、huMAb4D5−6、huMAb4D5−7及びhuMAb4D5−8(ハーセプチン、トラスツズマブ);ヒト化520C9(国際公開第93/21319号)及びヒト化2C4抗体を含む。
「治療する」及び「治療」なる用語は、治癒的処置と、目的が例えば癌の発症又は広がりのような望まれない生理学的変化又は疾患を防止し又は遅延させる(少なくする)ことである予防的又は防止的手段の双方を意味する。この発明の目的では、有益な又は所望の臨床結果は、限定するものではないが、検出可能であれ検出不可能であれ、徴候の軽減、疾患の程度の低減、疾患の安定化(つまり悪化しない)状態、疾患進行の遅延又は緩徐化、疾患状態の回復又は緩和、及び寛解(部分的又は完全)を含む。「治療」は、治療を受けない場合に予想される生存率と比較して生存を延長することを意味しうる。治療を必要とする者は、既に症状又は疾患を持つ者並びに症状又は疾患になりやすい者又は症状又は疾患が防止される者を含む。
「疾患」とは、本発明の治療の恩恵を受け得る任意の状態である。これには、哺乳動物にとって問題になっている疾患の素因となる病理学的な状態を含む、慢性及び急性疾患又は疾病を含む。ここで治療される疾患の非限定的な例は、良性及び悪性の腫瘍;白血病及びリンパ系悪性腫瘍、特に乳癌、卵巣癌、胃癌、子宮内膜癌、唾液腺癌、肺癌、腎臓癌、結腸、甲状腺癌、膵臓癌、立腺癌又は膀胱癌、ニューロン、グリア、アストロサイト、視床下部及び他の腺性、マクロファージ、上皮、ストローマ、胞胚腔、炎症性、血管新生及び免疫疾患を含む。本発明に従って治療される例示的疾患は固形の悪性腫瘍である。
「治療的に有効な量」なる語句は、哺乳動物における疾病又は疾患を治療するのに有効な薬剤の量を意味する。癌の場合、薬剤の治療的に有効な量は、(i)癌細胞の数を減少させ;(ii)腫瘍サイズを減少させ;(iii)周辺器官への癌細胞の浸潤を阻害し、遅延させ、ある程度まで遅くさせ、好ましくは停止させ;(iv)腫瘍転移を阻害し(つまり、ある程度まで遅くさせ、好ましくは停止させ);(v)腫瘍増殖を阻害し;及び/又は(vi)癌に伴う徴候の一又は複数をある程度軽減しうる。薬剤が増殖を防止し、及び/又は存在する癌細胞を死滅させうる程度まで、それは細胞分裂阻害性及び/又は細胞毒性でありうる。動物モデルでは、効能は、ADCの投与後の過程中における腫瘍の物理的測定と、腫瘍の部分的及び完全な寛解の決定によって評価されうる。癌治療では、効能は、例えば無増悪期間(TTP)を評価し、及び/又は奏功率(RR)を決定することにより測定することができる。
「生物学的利用能」なる用語は患者に投与される薬剤の所定の量の全身性利用率(つまり、血液/血漿レベル)を意味する。生物学的利用能は、投与された投薬形態から全身循環に達する時間(速度)及び薬剤の全量(度合い)の双方を示す絶対的用語である。
「癌」及び「癌性」という用語は、典型的には調節されない細胞増殖を特徴とする哺乳動物における生理学的状態を指すか記述する。「腫瘍」は一又は複数の癌細胞を含む。癌の例には、限定されるものではないが、癌腫、リンパ腫、芽細胞腫、肉腫、及び白血病又はリンパ系腫瘍が含まれる。このような癌のより特定の例には、扁平細胞癌(例えば、上皮扁平細胞癌)、肺癌、例えば小細胞肺癌、非小細胞肺癌(「NSCLC」)、肺の腺癌、及び肺の扁平癌腫(squamous carcinoma))、腹膜癌、肝細胞癌、胃(gastric)又は腹部(stomach)癌、例えば胃腸癌、消化管間葉性腫瘍(GIST)、膵臓癌、神経膠芽細胞腫、子宮頸管癌、卵巣癌、肝臓癌、膀胱癌、肝癌、乳癌、結腸癌、直腸癌、結腸直腸癌、子宮内膜又は子宮癌、唾液腺癌、腎臓(kidney)又は腎(renal)癌、前立腺癌、産卵口癌、甲状腺癌、肝臓癌、肛門癌、陰茎癌、並びに頭頸部癌を含む。
「ErbB発現癌」はその細胞表面に存在するErbBタンパク質を有する細胞を含むものである。「ErbB2発現癌」は、その細胞表面に十分なレベルのErbB2を産生するものであり、抗ErbB2抗体がそれに結合し得、癌に対して治療効果を奏する。
レセプターを「過剰発現する」癌は、同じ組織型の非癌細胞と比較して、その細胞表面に有意に高いレベルのErbB2のようなレセプターを有しているものである。このような過剰発現は、遺伝子増幅により、又は転写又は翻訳を増加させることにより引き起こされうる。レセプター過剰発現は、細胞の表面のレセプタータンパク質の増加レベルを評価することにより、診断又は予後アッセイで決定されうる(例えば、免疫組織化学アッセイ;IHCによる)。あるいは、又は加えて、例えば、蛍光インサイツハイブリダイゼーション(FISH;国際公開第98/45479号参照)、サザンブロット法、又はポリメラーゼ連鎖反応(PCR)法、例えばリアルタイム定量PCR(RT−PCR)を介して、細胞中のレセプターコード化核酸のレベルを測定してもよい。レセプターリガンドの過剰発現は、例えば、腫瘍バイオプシーで、又はIHC,FISH、サザンブロット法、PCR又は前記のインビボアッセイのような様々な診断アッセイにより、患者におけるリガンド(又はそれをコードする核酸)のレベルを評価することによって診断的に決定してもよい。また、血清のような生体液中の脱落抗原(例えば、ErbB細胞外ドメイン)を測定することにより(例えば、米国特許第4933294号;国際公開第91/15264号;米国特許第5401638号;及びSias等(1990), J. Immunol. Methods 132: 73-80)、レセプター過剰発現を研究することもできる。上記アッセイの他に、様々な他のインビボアッセイが技術熟練者には利用できる。例えば、検出可能な標識、例えば放射性同位体で場合によっては標識された抗体に患者の体にある細胞を暴露してもよく、患者の細胞への抗体の結合は、例えば放射性の外部からのスキャンニングにより、又は抗体に先に暴露された患者から得られたバイオプシーを分析することにより評価されうる。
ここで用いられる「細胞傷害剤」なる用語は、細胞の機能を阻害又は抑制し、及び/又は細胞の破壊を生じせしめる物質を意味する。該用語は、放射性同位体(例えば、211At、131I、125I、90Y、186Re、188Re、153Sm、212Bi、32P、60C、及びLuの放射性同位体)、化学療法剤、及び毒素、例えばその合成アナログ及び誘導体を含む、小分子毒素又は細菌、糸状菌、植物又は動物起源の酵素的に活性な毒素を含むことが意図されている。
「化学療法剤」は、作用機序に関わりなく、癌の治療に有用な化合物である。化学療法剤のクラスは、限定しないが、アルキル化剤、代謝拮抗薬、紡錘体毒植物アルカロイド、細胞傷害性/抗腫瘍抗生物質、トポイソメラーゼインヒビター、抗体、腫瘍親和性感光色素、及びキナーゼ阻害剤を含む。化学療法剤は、「標的療法」及び一般的な化学療法で使用される化合物を含む。化学療法剤の例には、エルロチニブ(TARCEVAR,Genentech/OSI Pharm.)、ドセタキセル(TAXOTERER,Sanofi−Aventis)、5−FU(フルオロウラシル、5−フルオロウラシル、CAS番号51−21−8)、ゲムシタビン(GEMZARR,Lilly)、PD−0325901(CAS番号391210−10−9、Pfizer)、シスプラチン(シス−ジアミン,ジクロロ白金(II)、CAS番号15663−27−1)、カルボプラチン(CAS番号41575−94−4)、パクリタキセル(TAXOLR,Bristol−Myers Squibb Oncology、Princeton、N.J.)、トラスツズマブ(ハーセプチン、Genentech)、テモゾロミド(4−メチル−5−オキソ−2,3,4,6,8−ペンタアザビシクロ[4.3.0]ノナ−2,7、9−トリエン−9−カルボキサミド、CAS番号85622−93−1,TEMODARR,TEMODALR,Schering Plough)、タモキシフェン((Z)−2−[4−(1,2−ジフェニルブタ−1−エニル)フェノキシ]−N,N−ジメチル−エタンアミン、NOLVADEXR,ISTUBALR,VALODEXR)、及びドキソルビシン(ADRIAMYCINR)、Akti−1/2、HPPD、及びラパマイシンが含まれる。
化学療法剤の更なる例は、オキサリプラチン(ELOXATIN(登録商標),Sanofi)、ボルテゾミブ(VELCADE(登録商標),Millennium Pharm.)、スーテント(SUNITINIB(登録商標),SU11248、Pfizer)、レトロゾール(FEMARA(登録商標),Novartis)、イマチニブメシル酸塩(GLEEVEC(登録商標),Novartis)、XL−518(Mek阻害剤、Exelixis、国際公開2007/044515)、ARRY−886(Mek阻害剤、AZD6244,Array BioPharma、Astra Zeneca)、SF−1126(PI3K阻害剤、Semafore Pharmaceuticals)、BEZ−235(PI3K阻害剤、Novartis)、XL−147(PI3K阻害剤、Exelixis)、PTK787/ZK222584(Novartis)、フルベストラント(FASLODEXR,AstraZeneca)、ロイコボリン(フォリン酸)、ラパマイシン(シロリムス、RAPAMUNE(登録商標),Wyeth)、ラパチニブ(TYKERB(登録商標),GSK572016,Glaxo Smith Kline)、ロナファーニブ(SARASAR(商標)、SCH66336,Schering Plough)、ソラフェニブ(NEXAVAR(登録商標),BAY43−9006,Bayer Labs)、ゲフィニチブ(IRESSA(登録商標),AstraZeneca)、イリノテカン(CAMPTOSAR(登録商標),CPT−11,Pfizer)、ティピファニブ(ZARNESTRA(商標)、Johnson & Johnson)、ABRAXANE(商標)(クレモフォア・フリー)、パクリタキセルのアルブミン遺伝子操作ナノ粒子製剤(American Pharmaceutical Partners、Schaumberg、Il)、バンデタニブ(rINN、ZD6474,ZACTIMAR,AstraZeneca)、クロラムブシル、AG1478、AG1571(SU5271;Sugen)、テムシロリムス(TORISEL(登録商標),Wyeth)、パゾパニブ(GlaxoSmithKline)、カンフォスアミド(TELCYTA(登録商標),Telik)、チオテパ及びシクロホスファミド(CYTOXAN(登録商標),NEOSA(登録商標));スルホン酸アルキル、例えば、ブスルファン、イムプロスルファン及びピポスルファン;アジリジン、例えば、ベンゾデパ(benzodopa)、カルボコン、メツレデパ(meturedopa)、及びウレデパ(uredopa);エチレンイミン及びメチルメラミン(methylamelamine)、例えばアルトレタミン、トリエチレンメラミン、トリエチレンホスホルアミド、トリエチレンチオホスホルアミド及びトリメチロメラミン;アセトゲニン(acetogenin)(特に、ブラタシン(bullatacin)及びブラタシノン(bullatacinone));カンプトテシン(例えば合成アナログのトポテカン);ブリオスタチン(bryostatin);カリスタチン(callystatin);CC−1065(そのアドゼレシン(adozelesin)、カルゼレシン(carzelesin)及びビゼレシン(bizelesin)合成アナログを含む);クリプトフィシン(cryptophycin)(特に、クリプトフィシン1及びクリプトフィシン8);ドラスタチン(dolastatin);ドゥオカルマイシン(duocarmycin)(合成アナログのKW−2189及びCB1−TM1を含む);エリュテロビン(eleutherobin);パンクラチスタチン(pancratistatin);サルコジクチイン(sarcodictyin);スポンジスタチン(spongistatin);ナイトロジェンマスタード、例えば、クロラムブシル、クロルナファジン、クロロホスファミド、エストラムスチン、イホスファミド、メクロレタミン、メクロレタミンオキシド塩酸塩、メルファラン、ノベムビチン(novembichin)、フェネステリン(phenesterine)、プレドニムスチン、トロフォスファミド、ウラシルマスタード;ニトロソウレア、例えば、カルムスチン、クロロゾトシン、フォテムスチン、ロムスチン、ニムスチン、及びラニムスチン(ranimnustine);抗生物質、例えば、エンジイン抗生物質(例えば、カリケアマイシン(calicheamicin)であり、特に、カリケアマイシンγ1I及びカリケアマイシンωI1(Angew Chem.Intl.Ed.Engl.(1994)33:183−186));ディネマイシン(dynemicin)、例えばディネマイシンA;ビスホスホネート、例えば、クロドロネート;エスペラマイシン(esperamicin);並びにネオカルチノスタチン発色団及び関連する色素タンパクエンジイン抗生物質発色団)、アクラシノマイシン、アクチノマイシン、オースラマイシン(authramycin)、アザセリン、ブレオマイシン、カクチノマイシン、カラビシン(carabicin)、カルミノマイシン(carminomycin)、カルチノフィリン、クロモマイシン(chromomycinis)、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、デトルビシン、6−ジアゾ−5−オキソ−L−ノルロイシン、ADRIAMYCIN(登録商標)(ドキソルビシン)、モルホリノ−ドキソルビシン、シアノモルホリノ−ドキソルビシン、2−ピロリノ−ドキソルビシン及びデオキシドキソルビシン)、エピルビシン、エソルビシン、イダルビシン、マルセロマイシン(marcellomycin)、マイトマイシン、例えば、マイトマイシンC、ミコフェノール酸、ノガラマイシン、オリボマイシン、ペプロマイシン、ポルフィロマイシン、プロマイシン、ケラマイシン(quelamycin)、ロドルビシン、ストレプトニグリン、ストレプトゾシン、ツベルシジン(tubercidin)、ウベニメクス、ジノスタチン、ゾルビシン;代謝拮抗物質、例えば、メトトレキサート及び5−フルオロウラシル(5−FU);葉酸アナログ、例えば、デノプテリン(denopterin)、メトトレキサート、プテロプテリン、トリメトレキサート;プリンアナログ、例えば、フルダラビン、6−メルカプトプリン、チアミプリン、チオグアニン;ピリミジンアナログ、例えば、アンシタビン、アザシチジン、6−アザウリジン、カルモフール、シタラビン、ジデオキシウリジン、ドキシフルリジン、エノシタビン、フロクスウリジン;アンドロゲン、例えば、カルステロン、プロピオン酸ドロモスタノロン、エピチオスタノール、メピチオスタン、テストラクトン;抗副腎剤(anti−adrenal)、例えば、アミノグルテチミド、ミトーテン、トリロスタン;葉酸補充剤、例えば、葉酸;アセグラトン;アルドホスファミド(aldophosphamide)グリコシド;アミノレブリン酸;エニルウラシル(eniluracil);アムサクリン;ベストラブシル(bestrabucil);ビサントレン;エダトレキサート(edatraxate);デフォファミン(defofamine);デメコルチン;ジアジコン(diaziquone);エルフオルニチン;酢酸エリプチニウム;エポチロン(epothilone);エトグルシド;硝酸ガリウム;ヒドロキシ尿素;レンチナン;ロニダミン(lonidainine);メイタンシノイド(例えば、メイタンシン(maytansine)及びアンサミトシン(ansamitocin));ミトグアゾン;ミトザントロン;モピダモール(mopidanmol);ニトラエリン(nitraerine);ペントスタチン;フェナメト(phenamet);ピラルビシン;ロソキサントロン(losoxantrone);ポドフィリン酸(podophyllinic acid);2−エチルヒドラジン;プロカルバジン;PSK(登録商標)多糖類複合体(JHS Natural Products,Eugene,OR);ラゾキサン;リゾキシン(rhizoxin);シゾフィラン;スピロゲルマニウム;テヌアゾン酸;トリアジコン;2,2’,2”−トリクロロトリエチルアミン;トリコテセン(trichothecene)(特に、T−2トキシン、ベラクリンA(verracurin A)、ロリジンA(roridin A)及びアングイジン(anguidine));ウレタン;ビンデシン;ダカルバジン;マンノムスチン;ミトブロニトール;ミトラクトール;ピポブロマン;ガシトシン(gacytosine);アラビノシド(「Ara−C」);シクロホスファミド;チオテパ;タキソイド(taxoid)(例えば、TAXOL(登録商標)(パクリタキセル;Bristol−Myers Squibb Oncology,Princeton,N.J.)、ABRAXANE(登録商標)(Cremophorを含まない)、パクリタキセルのアルブミン処理されたナノ粒子製剤(American Pharmaceutical Partners,Schaumberg,Illinois)、及びTAXOTERE(登録商標)(ドセタキセル(doxetaxel);Rhone−Poulenc Rorer,Antony,France));クロラムブシル(chloranmbucil);GEMZAR(登録商標)(ゲムシタビン);6−チオグアニン;メルカプトプリン;メトトレキサート;白金アナログ、例えば、シスプラチン及びカルボプラチン);ビンブラスチン;エトポシド(VP−16);イホスファミド;ミトザントロン;ビンクリスチン;NAVELBINE(登録商標)(ビノレルビン);ノバントロン;テニポシド;エダトレキセート;ダウノマイシン;アミノプテリン;キセローダ;イバンドロネート(ibandronate);CPT−11;トポイソメラーゼインヒビターRFS2000;ジフルオロメチルオルニチン(DMFO);レチノイド、例えば、レチノイン酸;並びに上記の任意のものの薬学的に許容可能な塩、酸及び誘導体が挙げられる。
「化学療法剤」の定義にまた含まれるものは、(i)腫瘍に対するホルモン作用を調節又は阻害するように働く抗ホルモン剤、例えば、抗エストロゲン及び選択的エストロゲンレセプターモジュレーター(SERM)、例えば、タモキシフェン(NOLVADEX(登録商標);クエン酸タモキシフェンを含む)、ラロキシフェン、ドロロキシフェン(droloxifene)、4−ヒドロキシタモキシフェン、トリオキシフェン(trioxifene)、ケオキシフェン(keoxifene)、LY117018、オナプリストン(onapristone)、及びFARESTON(登録商標)(クエン酸トレミファイン(toremifine citrate)));(ii)副腎におけるエストロゲン産生を調節する酵素であるアロマターゼを阻害する、アロマターゼインヒビター、例えば、4(5)−イミダゾール、アミノグルテチミド、MEGASE(登録商標)(酢酸メゲストロール)、AROMASIN(登録商標)(エキセメスタン;Pfizer)、フォルメスタニー(formestanie)、ファドロゾール、RIVISOR(登録商標)(ボロゾール(vorozole))、FEMARA(登録商標)(レトロゾール;Novartis)、及びARIMIDEX(登録商標)(アナストロゾール;AstraZeneca);(iii)抗男性ホルモン、例えば、フルタミド、ニルタミド(nilutamide)、ビカルタミド、ロイプロリド、及びゴセレリン;並びにトロキサシタビン(troxacitabine)(1,3−ジオキソランヌクレオシドシトシンアナログ));(iv)プロテインキナーゼインヒビター、例えばMEKインヒビター(国際公開第2007/044515号);(v)脂質キナーゼインヒビター;(vi)アンチセンスオリゴヌクレオチド、特に、異常な細胞増殖に関与するシグナル伝達経路における遺伝子の発現を阻害するもの、例えば、PKC−α、Ralf及びH−Ras、例えばオブリメルセン(GENASENSE(登録商標),Genta社);(vii)リボザイム、例えば、VEGFインヒビター(例えば、ANGIOZYME(登録商標))及びHER2発現インヒビター;(viii)ワクチン、例えば、遺伝子治療ワクチン、例えば、ALLOVECTIN(登録商標)、LEUVECTIN(登録商標)、及びVAXID(登録商標);PROLEUKIN(登録商標)rIL−2;トポイソメラーゼ1インヒビター、例えば、LURTOTECAN(登録商標);ABARELIX(登録商標)rmRH;(ix)抗脈管形成剤、例えばベバシズマブ(AVASTIN(登録商標),ジェネンテック);及び上記のものの何れかの薬学的に許容可能な塩、酸及び誘導体である。
「化学療法剤」の定義にまた含まれるものは、治療用抗体、例えばアレムツズマブ(Campath)、ベバシズマブ(AVASTIN(登録商標),ジェネンテック);セツキシマブ(ERBITUX(登録商標),Imclone);パニツムマブ(VECTIBIX(登録商標),Amgen)、リツキシマブ(RITUXAN(登録商標),ジェネンテック/バイオジェン社)、ペルツズマブ(OMNITARG(商標)、2C4,ジェネンテック)、トラスツズマブ(ハーセプチン、ジェネンテック)、トシツモマブ(Bexxar、Corixia)、及び抗体薬剤コンジュゲート、ゲムツズマブオゾガマイシン(MYLOTARGR,Wyeth)である。
本発明のPI3K阻害剤と併用される化学療法剤として治療上の潜在性を有するヒト化モノクローナル抗体は、アレムツズマブ、アポリズマブ、アセリズマブ、アトリズマブ、バピネオズマブ、ベバシズマブ、ビバツズマブメルタンシン、カンツズマブメルタンシン、セデリズマブ、セルトリズマブペゴール、シドフシツズマブ、シドツズマブ、ダクリズマブ、エクリズマブ、エファリズマブ、エプラツズマブ、エルリズマブ、フェルビズマブ、フォントリズマブ、ゲムツズマブオゾガミシン、イノツズマブオゾガミシン、イピリムマブ、ラベツズマブ、リンツズマブ、マツズマブ、メポリズマブ、モタビズマブ、モトビズマブ、ナタリズマブ、ニモツズマブ、ノロビズマブ、ヌバビズマブ、オクレリズマブ、オマリズマブ、パリビズマブ、パスコリズマブ、ペクフシツズマブ、ペクツズマブ、ペルツズマブ、ペキセリズマブ、ラリビズマブ、ラニビズマブ、レスリビズマブ、レスリズマブ、レシビズマブ、ロベリズマブ、ルプリズマブ、シブロツズマブ、シプリズマブ、ソンツズマブ、タカツズマブテトラキセタン、タドシズマブ、タリズマブ、テフィバズマブ、トシリズマブ、トラリズマブ、トラスツズマブ、ツコツズマブセルモロイキン、トクシツズマブ、ウマビズマブ、ウルトキサズマブ、及びビシリズマブを含む。
「パッケージ挿入物」という用語は効能、用法、用量、投与方法、禁忌及び/又はかかる治療製品の使用に関する警告についての情報を含む、治療製品の市販用パッケージに通常含まれる指示書を意味するために使用される。
「アルキル」はノルマル、第二級、第三級又は環状炭素原子を含むC−C炭化水素である。アルキル基の例は、限定しないが、メチル(Me、−CH)、エチル(Et、−CHCH)、1−プロピル(n−Pr、n−プロピル、−CHCHCH)、2−プロピル(i−Pr、i−プロピル、−CH(CH)、1−ブチル(n−Bu、n−ブチル、−CHCHCHCH)、2−メチル−1−プロピル(i−Bu、i−ブチル、−CHCH(CH)、2−ブチル(s−Bu、s−ブチル、−CH(CH)CHCH)、2−メチル−2−プロピル(t−Bu、t−ブチル、−C(CH)、1−ペンチル(n−ペンチル、−CHCHCHCHCH)、2−ペンチル(−CH(CH)CHCHCH)、3−ペンチル(−CH(CHCH)、2−メチル−2−ブチル(−C(CHCHCH)、3−メチル−2−ブチル(−CH(CH)CH(CH)、3−メチル−1−ブチル(−CHCHCH(CH)、2−メチル−1−ブチル(−CHCH(CH)CHCH)、1−ヘキシル(−CHCHCHCHCHCH)、2−ヘキシル(−CH(CH)CHCHCHCH)、3−ヘキシル(−CH(CHCH)(CHCHCH))、2−メチル−2−ペンチル(−C(CHCHCHCH)、3−メチル−2−ペンチル(−CH(CH)CH(CH)CHCH)、4−メチル−2−ペンチル(−CH(CH)CHCH(CH)、3−メチル−3−ペンチル(−C(CH)(CHCH)、2−メチル−3−ペンチル(−CH(CHCH)CH(CH)、2,3−ジメチル−2−ブチル(−C(CHCH(CH)、3,3−ジメチル−2−ブチル(−CH(CH)C(CHを含む。
ここで使用される「アルキレン」なる用語は、1から12の炭素原子(C−C12)の飽和した直鎖又は分岐鎖二価炭化水素基を意味し、ここで、アルキレン基は以下に記載の一又は複数の置換基で独立して置換されていてもよい。他の実施態様では、アルキレン基は1から8の炭素原子(C−C)、又は1から6の炭素原子(C−C)である。アルキレン基の例は、限定しないが、メチレン(−CH−)、エチレン(−CHCH−)、プロピエン(−CHCHCH−)等を含む。
「アルケニル」なる用語は、少なくとも一の不飽和部位、つまり炭素−炭素sp二重結合を有する2から8の炭素原子(C−C)の直鎖状又は分枝鎖状の一価炭化水素を意味し、ここで、アルケニル基はここに記載の一又は複数の置換基で独立して置換されていてもよく、「シス」及び「トランス」配向、又は「E」及び「Z」配向を有する基を含む。例には、限定されないが、エチレニル又はビニル(−CH=CH)、アリル(−CHCH=CH)等が含まれる。
「アルケニレン」なる用語は、少なくとも一の不飽和部位、つまり炭素−炭素sp二重結合を有する2から8の炭素原子(C−C)の直鎖状又は分枝鎖状の二価炭化水素を意味し、ここで、アルケニル基は置換されていてもよく、「シス」及び「トランス」配向、又は「E」及び「Z」配向を有する基を含む。例には、限定されないが、エチレニレン又はビニレン(−CH=CH−)、アリル(−CHCH=CH−)等が含まれる。
「アルキニル」なる用語は、少なくとも一の不飽和部位、つまり炭素−炭素sp三重結合を有する2から8の炭素原子(C−C)の直鎖状又は分岐鎖の一価炭化水素基を意味し、ここで、アルキニル基は場合によってはここに記載の一又は複数の置換基で独立して置換されていてもよい。限定しないが、例にはエチニル(−C≡CH)、プロピニル(プロパルギル、−CHC≡CH)等が含まれる。
「アルキニレン」なる用語は、少なくとも一の不飽和部位、つまり炭素−炭素sp三重結合を有する2から8の炭素原子(C−C)の直鎖状又は分岐鎖の二価炭化水素基を意味し、ここで、アルキニル基は場合によっては置換されていてもよい。限定しないが、例にはエチニレン(−C≡CH−)、プロピニレン(プロパルギレン、−CHC≡CH−)等が含まれる。
「炭素環」、「カルボシクリル」、「炭素環式環」及び「シクロアルキル」という用語は、単環として3から12の炭素原子(C−C12)を単環式環として、又は7から12の炭素原子を二環式環として有する一価の非芳香族の飽和又は部分的に不飽和の環を意味する。7から12の原子を有する二環式炭素環は、例えばビシクロ[4,5]、[5,5]、[5,6]又は[6,6]系として配置され得、9又は10の環原子を有する二環式炭素環は、ビシクロ[5,6]又は[6,6]系として、又はビシクロ[2.2.1]ヘプタン、ビシクロ[2.2.2]オクタン及びビシクロ[3.2.2]ノナンのような架橋系として配置され得る。単環式炭素環の例には、限定されないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、1−シクロペンタ−1−エニル、1−シクロペンタ−2−エニル、1−シクロペンタ−3−エニル、シクロヘキシル、1−シクロヘキサ−1−エニル、1−シクロヘキサ−2−エニル、1−シクロヘキサ−3−エニル、シクロヘキサジエニル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロノニル、シクロデシル、シクロウンデシル、シクロドデシル等々が含まれる。
「アリール」は、親芳香族環系の単一炭素原子から一つの水素原子を取り除くことによって誘導される6−20の炭素原子(C6-C20)の一価芳香族炭化水素基を意味する。幾つかのアリール基は「Ar」として例示構造において表される。アリールは飽和、部分的不飽和環、又は芳香族炭素環に縮合した芳香族環を含む二環式基を含む。典型的なアリール基には、限定されないが、ベンゼンから誘導された基(フェニル)、置換ベンゼン、ナフタレン、アントラセン、インデニル、インダニル、1,2−ジヒドロナフタレン、1,2,3,4−テトラヒドロナフチル等々が含まれる。アリール基はここに記載された一又は複数の置換基で独立して置換されていてもよい。
「アリーレン」は、親芳香族環系の二つの炭素原子から二つの水素原子を取り除くことによって誘導される6−20の炭素原子(C6-C20)の二価芳香族炭化水素基を意味する。幾つかのアリール基は「Ar」として例示構造において表される。アリールは飽和、部分的不飽和環、又は芳香族炭素環に縮合した芳香族環を含む二環式基を含む。典型的なアリーレン基には、限定されないが、ベンゼンから誘導された基(フェニレン)、置換ベンゼン、ナフタレン、アントラセン、ビフェニレン、インデニレン、インダニレン、1,2−ジヒドロナフタレン、1,2,3,4−テトラヒドロナフチル等々が含まれる。アリーレン基は置換基で置換されていてもよい。
「複素環」、「ヘテロシクリル」及び「複素環式環」なる用語は、ここでは交換可能に使用され、少なくとも一の環原子が、窒素、酸素及び硫黄から選択されるヘテロ原子であり、残りの環原子がCであり、一又は複数の環原子は以下に記載の一又は複数の置換基で独立して置換されていてもよい、3から20の環原子の飽和又は部分的不飽和(つまり、環内に一又は複数の二重及び/又は三重結合を有する)炭素環式基を意味する。複素環は、3から7の環員(2から6の炭素原子とN、O、P、及びSから選択される1から4のヘテロ原子)を有する単環、又は7から10の環員(4から9の炭素原子とN、O、P、及びSから選択される1から6のヘテロ原子)を有する二環、例えば、ビシクロ[4,5]、[5,5]、[5,6]、又は[6,6]系でありうる。複素環はPaquette, Leo A.;"Principles of Modern Heterocyclic Chemistry" (W.A. Benjamin, New York, 1968)、特に1、3、4、6、7、及び9章;"The Chemistry of Heterocyclic Compounds, A series of Monographs"(John Wiley & Sons, New York, 1950 to present)、特に13、14、16、19、及び28巻;及びJ. Am. Chem. Soc. (1960) 82:5566に記載されている。「ヘテロシクリル」はまた複素環基に飽和、部分的不飽和環、又は芳香族炭素環又は複素環式環が縮合した基を含む。複素環式環の例には、限定されないが、ピロリジニル、テトラヒドロフラニル、ジヒドロフラニル、テトラヒドロチエニル、テトラヒドロピラニル、ジヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、ピペリジノ、モルホリノ、チオモルホリノ、チオキサニル、ピペラジニル、ホモピペラジニル、アゼチジニル、オキセタニル、チエタニル、ホモピペリジニル、オキセパニル、チエパニル、オキサゼピニル、ジアゼピニル、チアゼピニル、2−ピロリニル、3−ピロリニル、インドリニル、2H−ピラニル、4H−ピラニル、ジオキサニル、1,3−ジオキソラニル、ピラゾリニル、ジチアニル、ジチオラニル、ジヒドロピラニル、ジヒドロチエニル、ジヒドロフラニル、ピラゾリジニルイミダゾリニル、イミダゾリジニル、3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサニル、3−アザビシクロ[4.1.0]ヘプタニル、及びアザビシクロ[2.2.2]ヘキサニル、3H−インドリルキノジリニル及びN−ピリジルウレアが含まれる。スピロ部分がまたこの定義の範囲内に含まれる。2つの環原子がオキソ(=O)部分で置換されている複素環基の例はピリミジノイル及び1,1−ジオキソ−チオモルホリニルである。ここでの複素環基はここに記載された一又は複数の置換基で独立して置換されていてもよい。
「ヘテロアリール」なる用語は、5員、6員又は7員環の一価芳香族基を意味し、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される一又は複数のヘテロ原子を含む5−20原子の縮合環系(少なくとも一が芳香族)を含む。ヘテロアリール基の例は、ピリジニル(例えば2−ヒドロキシピリジニルを含む)、イミダゾリル、イミダゾピリジニル、ピリミジニル(例えば4−ヒドロキシピリミジニルを含む)、ピラゾリル、トリアゾリル、ピラジニル、テトラゾリル、フリル、チエニル、イソキサゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、イソチアゾリル、ピロリル、キノリニル、イソキノリニル、インドリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾフラニル、シノリニル、インダゾリニル、インドリジニル、フタラジニル、ピリダジニル、トリアジニル、イソインドリル、プテリジニル、プリニル、オキサジアゾリル、トリアゾリル、チアジアゾリル、フラザニル、ベンゾフラザニル、ベンゾチオフェニル、ベンゾチアゾリル、ベンゾオキサゾリル、キナゾリニル、キノキサリニル、ナフチリジニル、及びフロピリジニルである。ヘテロアリール基はここに記載された一又は複数の置換基で独立して置換されていてもよい。
複素環基又はヘテロアリール基は、可能である場合、炭素で結合(炭素結合)しても窒素で結合(窒素結合)してもよい。例えば、限定ではなく、炭素結合した複素環又はヘテロアリールは、ピリジンの2位、3位、4位、5位、又は6位、ピリダジンの3位、4位、5位、又は6、ピリミジンの2位、4位、5位、又は6、ピラジンの2位、3位、5位、又は6位、フラン、テトラヒドロフラン、チオフラン、チオフェン、ピロール又はテトラヒドロピロールのの2位、3位、4位、又は5位、オキサゾール、イミダゾール又はチアゾールの2位、4位、又は5位、イソオキサゾール、ピラゾール、又はイソチアゾールの3位、4位、又は5位、アジリジンの2位又は3位、アゼチジンの2位、3位、又は4位、キノリンの2位、3位、4位、5位、6位、7位、又は8位、あるいはイソキノリンの1位、3位、4位、5位、6位、7位、又は8位で結合する。
例えば、限定ではなく、窒素が結合した複素環又はヘテロアリールは、アジリジン、アゼチジン、ピロール、ピロリジン、2−ピロリン、3−ピロリン、イミダゾール、イミダゾリジン、2−イミダゾリン、3−イミダゾリン、ピラゾール、ピラゾリン、2−ピラゾリン、3−ピラゾリン、ピペリジン、ピペラジン、インドール、インドリン、1H−インダゾールの1位、イソインドール又はイソインドリンの2位、モルホリンの4位、及びカルバゾール又はβ−カルボリンの9位で結合する。
「リンカー」又は「リンク」は、抗体を薬剤部分に共有的に結合させる共有結合又は原子鎖を含む二価の化学的部分を意味する。式Iの様々な実施態様では、リンカーはLと特定されている。
「キラル」なる用語は、鏡像対に重ね合わせできない特性を有する分子を意味する一方、「アキラル」なる用語は、その鏡像対に重ね合わせ可能である分子を意味する。
「立体異性体」なる用語は、同一の化学的構成を有しているが、空間における原子又は基の配置に関しては異なっている化合物を意味する。
「ジアステレオマー」は、二以上のキラル中心を有し、その分子が互いの鏡像ではない立体異性体を意味する。ジアステレオマーは、異なった物理的特性、例えば融点、沸点、スペクトル特性、及び反応性を有している。ジアステレオマーの混合物は、例えば電気泳動及びクロマトグラフィーのような高分解能分析手順下で分離しうる。
「エナンチオマー」は互いに重ねることができない鏡像である化合物の二つの立体異性体を意味する。
ここで使用される立体化学の定義及び慣習は一般にS. P. Parker編, McGraw-Hill Dictionary of Chemical Terms (1984) McGraw-Hill Book Company, New York;及びEliel, E.及びWilen, S., Stereochemistry of Organic Compounds (1994), John Wiley & Sons, Inc., New Yorkに従う。多くの有機化合物は光学的に活性な形態で存在する、つまり、それらは直線偏光の面を回転させる能力を有している。光学的に活性な化合物を記述する場合、接頭辞D及びL、又はR及びSは、そのキラル中心の回りの分子の絶対配置を示すために使用される。接頭辞d及びl又は(+)及び(−)は化合物による直線偏光の回転の符号を示すために使用され、(−)又はlは化合物が左旋性であることを意味する。(+)又はdの接頭辞の化合物は右旋性である。所定の化学構造に対して、これらの立体異性体は、それらが互いに鏡像であることを除いて同一である。特定の立体異性体は、エナンチオマーとも称されることがあり、そのような異性体の混合物はしばしばエナンチオマー混合物と呼ばれる。エナンチオマーの50:50混合物はラセミ混合物又はラセミ体と呼ばれ、化学反応又はプロセスに立体選択又は立体特異性がなかった場合に生じうる。「ラセミ混合物」及び「ラセミ体」なる用語は、光学活性を欠いている2つのエナンチオマー種の等モル混合物を意味する。
ここで使用される「薬学的に許容可能な塩」なる語句は、ADCの薬学的に許容可能な有機又は無機塩を意味する。例示的な塩には、限定されるものではないが、硫酸塩、クエン酸塩、酢酸塩、シュウ酸塩、塩化物、臭化物、ヨウ化物、硝酸塩、重硫酸塩、リン酸塩、酸ホスフェート、イソニコチン酸塩、乳酸塩、サリチル酸塩、酸シトレート、酒石酸塩、オレイン酸塩、タンニン酸塩、パントテン酸塩、酒石酸水素塩、アスコルビン酸塩、コハク酸塩、マレイン酸塩、ゲンチシン酸塩、フマル酸塩、グルコン酸塩、グルクロン酸塩、糖酸塩、ギ酸塩、安息香酸塩、グルタミン酸塩、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p-トルエンスルホン酸塩、パモ酸塩(つまり、1,1’−メチレン−ビス−(2−ヒドロキシ−3−ナフトエート))塩が含まれる。薬学的に許容可能な塩は、アセテートイオン、スクシネートイオン又は他の対イオンのような他の分子を含みうる。対イオンは親化合物上の電荷を安定化する任意の有機又は無機部分でありうる。更に、薬学的に許容可能な塩は、その構造中に一を越える荷電原子を有しうる。複数の荷電原子が薬学的に許容可能な塩の一部である場合は、複数の対イオンを有しうる。よって、薬学的に許容可能な塩は一又は複数の荷電原子及び/又は一又は複数の対イオンを有しうる。
「薬学的に許容可能な溶媒和物」は一又は複数の溶媒分子とADCの結合体を意味する。薬学的に許容可能な溶媒和物を形成する溶媒の例には、限定されないが、水、イソプロパノール、エタノール、メタノール、DMSO、酢酸エチル、酢酸、及びエタノールアミンが含まれる。
アントラサイクリン誘導体及びアントラサイクリン誘導体コンジュゲート
上に述べたように、第一の態様では、本発明は、式(I):
Figure 2011528360
(上式中、Ant、L、Z、m及びTは上に記載の通りである)のアントラサイクリン誘導体のコンジュゲート又はその薬学的に許容可能な塩に関する。
第二の態様では、式(I’)
Figure 2011528360
(上式中、Ant、L及びZが上に記載の通りであり、Qが水素原子、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、フェニル又はベンゾイル基である)
のアントラサイクリン誘導体又はその薬学的な塩が提供される。
好ましくは、Antが表すアントラサイクリン誘導体残基は遊離されて、式(IIA):
Figure 2011528360
のアントラサイクリン誘導体を生じうる。
他の好ましい態様では、本発明は、式(Ia):
Figure 2011528360
(ここで、
、R、Z、m及びTは上に記載の通りであり、Lは、式(III)又は(IV):
Figure 2011528360
(上式中、Bはヘテロが介在されていてもよいC−Cアルキレン部分であり、v、j、k及びyは独立して0又は1である)のリンカーである]
のアントラサイクリン誘導体コンジュゲート又はその薬学的な塩を提供する。
この例では、Antが表すアントラサイクリン誘導体残基は、アントラサイクリン骨格のC14の1級アルコールを含むアセタール結合を介するリンカーLへのテザーであることは明らかである。
上述のように、式(I)のアントラサイクリン誘導体コンジュゲート又はその薬学的な塩は、式(Ia)
Figure 2011528360
(ここで、R、R、L、Z、m及びTは上に記載の通りである)
の好ましいコンジュゲートに対して以下に示すように、所望される遊離のアントラサイクリン誘導体を放出する。
好ましくは、Zはスペーサー基、例えば
a)−NH−、
b)−S−、
c)アミノアルキレン、チオアルキレン、アミノシクロアルキレン又はチオシクロアルキレンで更なるチオール又はアミノ基又はカルボキシル残基を担持するもの、
d)例えばアミド結合、ジスルフィド結合のような新規な結合を形成することによって、LリンカーをTキャリアに結合させることができるペプチド残基
である。
Tは、腫瘍関連抗原に結合可能な抗原結合部位を含むポリクローナル抗体、又はその断片;腫瘍細胞集団上に優先的に又は選択的に発現された抗原に結合可能な抗原結合部位を含むモノクローナル抗体、又はその断片;腫瘍細胞に優先的に又は選択的に場合によっては結合可能なペプチド又はタンパク質;又は[Ant−L−Z−]部分(複数も含む)への結合に適した化学的に修飾された誘導体、又はポリマーキャリアから好ましくは選択される。
式(Ia)の特に好ましい化合物は、Zが表すスペーサー基が、
i)−NH−、つまり、[−Z−]−Tが式T−[NHのキャリアから誘導され、ここでmが上に記載の通りであるもの;
ii)−S−、つまり、[−Z−]−Tが式T−[SH]のキャリアから誘導され、ここでmが上に記載の通りであるもの;
iii)−NH−D−NH−CO−、ここで−D−がC−Cアルキレン、C−Cシクロアルキレン、又は−D−NH−が少なくとも一つの遊離アミノ基を有する1から4のアミノ酸から構成されているペプチド残基、つまり[−Z−]−Tが式T−[COOH]のキャリアから誘導され、mが上に記載の通りであるもの;
iv)−NH−D−CO−NH−、ここで、−D−が上に記載の通りであり、又は−D−CO−が、少なくとも一つの遊離カルボキシル基を有する1から4のアミノ酸から構成されているペプチド残基、つまり、[−Z−]−Tが式T−[NHのキャリアから誘導され、mが上に記載の通りであるもの;
v)−NH−D−N=CH−、ここで−D−が上に記載の通りであり、また−D−N−が−D−NHについて上に記載した通りであるもの、つまり、[−Z−]−Tが式T−[CHO]のキャリアから誘導され、mが上に記載の通りであるもの;
vi)−NH−D−S−CH−、ここで−D−が上に記載の通りであり、又は−D−S−が、少なくとも一つの遊離チオール基を有する1から4のアミノ酸から構成されているペプチド残基、つまり、[−Z−]−Tが式(V);
Figure 2011528360
のキャリア誘導体から誘導され、mが上に記載した通りであるもの;
vii)−NH−D−S−S−、ここで−D−及び−D−S−が上に記載の通りであるもの、つまり[−Z−]−Tが式(VI):
Figure 2011528360
のキャリア誘導体から誘導され、mが上に記載した通りであるもの
である。
更なる好ましい態様では、本発明は、式(Ib):
Figure 2011528360
(上式中、R、及びR、Z及びTは上に記載の通りであり、Lは式(VII)又は(VIII)
Figure 2011528360
のリンカーであり、ここでnが1から9の整数であるものである)
のアントラサイクリン誘導体コンジュゲート又はその薬学的な塩を提供する。
この場合、所望される遊離のアントラサイクリン誘導体の放出を、式(Ib)の好ましいコンジュゲートから、次のように概略的に例示する:
Figure 2011528360
式(Ib)の特に好ましい化合物は、
a)Lが上述のような式(VII)のリンカーであり、Zが、
viii)ポイントi)で上述した通りであり;
ix)ポイントii)で上述した通りであり;
x)ポイントiii)で上述した通りであり;
xi)ポイントiv)で上述した通りであり;
xii)ポイントv)で上述した通りであり;
xiii)ポイントvi)で上述した通りであり;
xiv)ポイントvii)で上述した通りであり;
xv)−S−D−NH−CO−、ここで−D−NH−CO−がポイントiii)で上述した通りであり;
xvi)−S−D−CO−NH−、ここで−D−CO−NHがポイントiv)で上述した通りであり;
xvii)−S−D−N=C−、ここでD及びD−N−がポイントv)で上述した通りであり;
xviii)S−D−S−CH−、ここでD及び−D−S−がポイントvi)で上述した通りであり;
xix)−S−D−S−S−、ここでD及び−D−S−がポイントvii)で上述した通りである
スペーサー基であるものである。
式(Ib)の他の特に好ましい化合物は、
b)Lが上述のような式(VIII)のリンカーであり、Zが、
xx)ポイントii)で上述した通りであり;
xxi)ポイントxv)で上述した通りであり;
xxii)ポイントxvi)で上述した通りであり;
xxiii)ポイントxvii)で上述した通りであり;
xxiv)ポイントxviii)で上述した通りであり;
xxv)ポイントxix)で上述した通りである
ものである。
本発明の他の特に好ましい目的は、式(I’a)及び(I’b):
Figure 2011528360
の化合物であり、ここで、L、L、R及びRは上に記載の通りであり、Zは−NH−又は1から3のアミノ酸から構成されるペプチド残基であり、Qは、水素原子、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、フェニル又はベンゾイル基である。
またこの場合、式(I’a)及び(I’b)の化合物は、適切な条件下で放出されて、上述の式(II)の化合物を生じる。
化合物の他の特に好ましいクラスは、Lが、
−式(IIIa)又は(IVa)の残基、
Figure 2011528360
(ここで、v及びkは上に記載の通りである);
又は上述の式(VII)又は(VIII)の残基で、nが2から5の整数であることを特徴とするもの
である式(I)又は(I’)の化合物である。
リンカー及びスペーサー
リンカーL及びスペーサーZ単位は、キャリア、例えば抗体を、アントラサイクリン誘導体薬剤部分Dに共有結合を介して結合させる。リンカーは、式Icの抗体−薬剤コンジュゲート(ADC)を形成するために一又は複数の薬剤部分(D)及び抗体単位(Ab)に結合させるために使用されうる二官能性又は多官能性部分である。リンカー(L)は、細胞の外側、つまり細胞外で安定であり得、又は酵素活性、加水分解、又は他の代謝条件によって開裂されうる。抗体−薬剤コンジュゲート(ADC)は、薬剤部分及び抗体への結合のための反応性官能基を有するリンカーを使用して簡便に調製されうる。抗体(Ab)のシステインチオール、又はアミン、例えばN末端又はアミノ酸側鎖、例えばリジンが、リンカー又はスペーサー試薬、薬剤部分(D)又は薬剤−リンカー試薬(D−L)の官能基と結合を形成しうる。
アントラサイクリン誘導体化合物上の多くの位置が、結合のタイプに応じて、結合位置として有用でありうる。例えば、エステル、アミド、チオアミド、チオカルバメート、又はカルバメート結合が、C14のヒドロキシメチルケトンのヒドロキシル基から形成され得;ケタール及びヒドラゾン結合が薬剤部分のC13基から形成され得;アミド、カルバメート、及び尿素結合が薬剤部分Dのアミノ基から形成され得;様々なアルキル、エーテル、チオエーテル、ジスルフィド、及びアシル結合が、フリーデル・クラフツタイプのアルキル化及びアシル化反応によって薬剤部分のフェニル及びアリール環から形成されうる。
リンカー及びスペーサーは好ましくは細胞外で安定である。細胞中への輸送又は送達の前では、抗体−薬剤コンジュゲート(ADC)は好ましくは安定で、無傷のままであり、つまり抗体は薬剤部分に結合したままである。リンカーは標的細胞の外側では安定であり、細胞の内部において所定の効果的な速度で開裂されうる。効果的なリンカーは、(i)抗体の特異的結合特性を維持し;(ii)コンジュゲート又は薬剤部分の細胞内デリバリーを可能にし;(iii)コンジュゲートがその標的とする部位に送達するか輸送されるまでは安定で無傷のまま、つまり開裂せず;及びアントラサイクリン誘導体薬剤部分の細胞傷害性、細胞死滅効果又は細胞分裂阻害効果を維持する。ADCの安定性は、質量分析法、HPLC、及び分離/解析技術LC/MSのような標準的な分析技術によって測定されうる。
抗体及び薬剤部分の共有的結合はリンカーと任意のスペーサーが2つの反応性官能基を有する、つまり反応性の意味で二価であることを必要とする。二以上の官能性又は生物学的に活性名部分、例えばペプチド、核酸、薬剤、毒素、抗体、ハプテン、及びレポーター群を結合させるのに有用な二価のリンカー試薬は知られており、方法はその得られたコンジュゲートと共に記載されている(Hermanson、G.T. (1996) Bioconjugate Techniques; Academic Press: New York、p 234-242)。
他の実施態様では、リンカー又はスペーサーは、溶解性又は反応性を調節する基で置換されうる。例えば、スルホネート置換基は試薬の水溶性を改善し、抗体又は薬剤部分とのリンカー試薬のカップリング反応を容易にし、又はADCを調製するために用いられる合成経路に応じてAb−LのDとの、又はD−LのAbとのカップリング反応を容易にしうる。
抗体上の求核基には、限定するものでないが、(i)N末端アミン基、(ii)側鎖アミン基、例えばリジン、(iii)側鎖チオール基、例えばシステイン、及び(iv)抗体がグリコシル化される場合は糖ヒドロキシル基又はアミノ基が含まれる。アミン、チオール及びヒドロキシル基は、求核であり、反応して、(i)活性エステル、例えばNHSエステル、HOBtエステル、ハロギ酸及び酸ハロゲン化物;(ii)アルキル及びベンジルハライド、例えばハロアセトアミド;(iii)アルデヒド、ケトン、カルボキシル、及びマレイミド基を含む、リンカー部分及びリンカー試薬上の求電子性の基と共有結合を形成することができる。ある抗体は、還元性の鎖間ジスルフィド、すなわちシステイン架橋を有する。抗体は、還元剤、例えばDTT(ジチオトレイトール)による処理によって、リンカー試薬とのコンジュゲーションに反応性であるようにしてもよい。よって、各システイン架橋は、理論的には2の反応性のチオール求核基を形成する。更なる求核基は、チオールにアミンを転換させる2−イミノチオラン(トラウト試薬)を用いてリジンを反応させることによって抗体に導入することができる。反応性のチオール基は、1、2、3、4又はそれ以上のシステイン残基を導入する(例えば、一又は複数の非天然のシステインアミノ酸残基を含んでなる変異体抗体を調製する)ことによって抗体(又はその断片)に導入されうる。米国特許出願第2007/0092940号は反応性システインアミノ酸の導入により抗体を操作することを教示している。
ある実施態様では、リンカーは抗体上に存在する求電子基と反応性である反応性求核置換基を有している。抗体上の有用な求電子基は、限定しないが、アルでヒト及びケトン基を含む。リンカーの求核基のヘテロ原子が抗体上の求電子基と反応し、抗体単位に対する共有結合を形成しうる。リンカー上の有用な求核基は、限定しないが、ヒドラジド、オキシム、アミノ、ヒドロキシル、ヒドラジン、チオセミカルバゾン、ヒドラジンカルボキシレート、及びアリールヒドラジドを含む。抗体上の求電子基はリンカーへの簡便な結合部分を提供する。
薬剤部分上の求核基には、限定するものではないが、リンカー部分上の求電子性の基及び(i)活性エステル、例えばNHSエステル、HOBtエステル、ハロギ酸及び酸ハロゲン化物;(ii)アルキル及びベンジルハライド、例えばハロアセトアミド;(iii)アルデヒド、ケトン、カルボキシル及びマレイミド基を含むリンカー試薬と反応して共有結合を形成可能なアミン、チオール、ヒドロキシル、ヒドラジド、オキシム、ヒドラジン、チオセミカルバゾン、ヒドラジンカルボン酸エステル及びアリールヒドラジド基を含む。
スペーサー(Z)は、一又は複数のアミノ酸単位を含むペプチド性でありうる。ペプチドリンカー試薬は、ペプチド化学の分野でよく知られている固相又は液相合成法(E. Schroder及びK. Lubke、The Peptides、volume 1, pp 76-136 (1965) Academic Press)、例えば t-BOC化学(Geiser等 "Automation of solid-phase peptide synthesis" in Macromolecular Sequencing及びSynthesis、Alan R. Liss、Inc.、1988、pp. 199-218)及びFmoc/HBTU化学(Fields、G.及びNoble、R. (1990) "Solid phase peptide synthesis utilizing 9-fluoroenylmethoxycarbonyl amino acids", Int. J. Peptide Protein Res. 35:161-214)によって、自動化合成機、例えばRainin Symphonyペプチド合成機(Protein Technologies、Inc.、Tucson、AZ)、又はモデル433 (Applied Biosystems、Foster City、CA)を用いて調製されうる。
例示的なアミノ酸リンカーは、ジペプチド、トリペプチド、テトラペプチド又はペンタペプチドを含む。例示的なジペプチドは、バリン−シトルリン(vc又はval−cit)、アラニン−フェニルアラニン(af又はala−phe)を含む。例示的なトリペプチドは、グリシン−バリン−シトルリン(gly−val−cit)及びグリシン−グリシン−グリシン(gly−gly−gly)を含む。アミノ酸リンカー成分を含んでなるアミノ酸残基は、天然に生じるもの、並びに微量のアミノ酸及び非天然に生じるアミノ酸アナログ、例えばシトルリンを含む。アミノ酸リンカー成分は設計でき、特に酵素、例えば腫瘍関連プロテアーゼ、カテプシンB、C及びD又はプラスミンプロテアーゼによる酵素的切断の選択性において最適化できる。
アミノ酸側鎖は、天然に生じるもの、並びに微量のアミノ酸及び非天然に生じるアミノ酸アナログ、例えばシトルリンを含む。アミノ酸側鎖は、水素、メチル、イソプロピル、イソブチル、sec−ブチル、ベンゾイル、p−ヒドロキシベンゾイル、−CHOH、−CH(OH)CH、−CHCHSCH、−CHCONH、−CHCOOH、−CHCHCONH、−CHCHCOOH、−(CHNHC(=NH)NH、−(CHNH、−(CHNHCOCH、−(CHNHCHO、−(CHNHC(=NH)NH、−(CHNH、−(CHNHCOCH、−(CHNHCHO、−(CHNHCONH、−(CHNHCONH、−CHCHCH(OH)CHNH、2−ピリジイルメチル−、3−ピリジイルメチル−、4−ピリジイルメチル−、フェニル、シクロヘキシル、並びに次の構造を含む:
Figure 2011528360
アミノ酸側鎖が水素以外を含む場合(グリシン)、アミノ酸側鎖が結合している炭素原子はキラルである。アミノ酸側鎖が結合している各炭素原子は独立して(S)又は(R)配置、又はラセミ混合物である。よって、薬剤−リンカー試薬は、鏡像異性的に純粋であり、ラセミであり、又はジアステレオマーでありうる。
例示的な実施態様では、アミノ酸側鎖は、天然及び非天然のアミノ酸のもの、例えばアラニン、2−アミノ−2−シクロヘキシル酢酸、2−アミノ−2−フェニル酢酸、アルギニン、アスパラギン、アスパラギン酸、システイン、グルタミン、グルタミン酸、グリシン、ヒスチジン、イソロイシン、ロイシン、リジン、メチオニン、ノルロイシン、フェニルアラニン、プロリン、セリン、スレオニン、トリプトファン、チロシン、バリン、γ−アミノ酪酸、α,α−ジメチルγ−アミノ酪酸、β,β−ジメチルγ−アミノ酪酸、オルニチン、及びシトルリン(Cit)から選択される。
薬剤−リンカー中間体
本発明は、タンパク質、ペプチド、及び抗体へのコンジュゲーションに有用な薬剤−リンカー中間体を含む。かかる薬剤−リンカー中間体は、式(IIc):
Figure 2011528360
のアントラサイクリン誘導体を含み、ここで、Antは
Figure 2011528360
から選択され、ここで、波線はLへの結合を示し;
Lは、−N(R)−、−N(R)(C−C12アルキレン)−、−N(R)(C−Cアルケニレン)−、−N(R)(C−Cアルキニレン)−、−N(R)(CHCHO)−、及び構造:
Figure 2011528360
から選択されるリンカーであり、ここで、波線はAnt及びZへの結合を示し;及び
Zは、−CHC(O)−、−CHC(O)NR(C−C12アルキレン)−、及び構造:
Figure 2011528360
Figure 2011528360
から選択される任意のスペーサーであり;
Xは、マレイミド、チオール、アミノ、臭化物、p−トルエンスルホネート、ヨウ化物、ヒドロキシル、カルボキシル、ピリジイルジスルフィド、及びN−ヒドロキシスクシンイミドから選択される反応性官能基であり;
RはH、C−C12アルキル、又はC−C20アリールであり;
及びRは独立してアミノ酸側鎖から選択され;
は、−(C−C12アルキレン)−、−(C−Cアルケニレン)−、−(C−Cアルキニレン)−、及び−(CHCHO)−から選択され、
mは0又は1であり;nは1から6である。
式IIcのアントラサイクリン誘導体は、構造:
Figure 2011528360
を含み、ここで、Z−Xは
Figure 2011528360
から選択される。
アントラサイクリン薬剤部分及びリンカー−スペーサー単位を含む式IIcの例示的な薬剤−リンカー中間体の実施態様は、化合物50−53を含む:
Figure 2011528360
Figure 2011528360
式IIcのアントラサイクリン誘導体は構造:
Figure 2011528360
を含み、ここで、ZはC−C12アルキレンである。
アントラサイクリン薬剤部分及びリンカー−スペーサー単位を含む式IIcの例示的な薬剤−リンカー中間体の実施態様は、化合物54(実施例3a)を含む:
Figure 2011528360
式IIcのアントラサイクリン誘導体は構造:
Figure 2011528360
を含み、ここでXはマレイミドである:
Figure 2011528360
アントラサイクリン薬剤部分及びリンカー−スペーサー単位を含む式IIcの例示的な薬剤−リンカー中間体の実施態様は、化合物55(実施例3b)を含む。
PNU−159682C−14カルボキシル誘導体56及びリンカー−スペーサー中間体60からの薬剤−リンカー中間体55への合成経路は図7dに示す。
Figure 2011528360
式IIcのアントラサイクリン誘導体は構造:
Figure 2011528360
を含み、ここで、Z1 は-(C1-C12 アルキレン)-である。
アントラサイクリン薬剤部分及びリンカー−スペーサー単位を含む式IIcの例示的な薬剤−リンカー中間体の実施態様は、化合物:
Figure 2011528360
を含む。
リンカー及びスペーサー試薬
抗体及び薬剤部分間のβ-グルクロニドリンカーは、β-グルクロニダーゼによる開裂のための基質である(Jeffrey等(2006) Bioconjugate Chem. 17:831-840;国際公開第 2007/011968号)。β-グルクロニドのアセタール結合は、アリール環上のフェニール性ヒドロキシルを遊離させ、ベンゾイルオキシ基の「セルフイモレーション」及び1,6−脱離を増強する。
マレイミドストレッチャー及びパラ−アミノベンゾイルカルバモイル(PAB)セルフイモレーションスペーサーを有する例示的なバリン−シトルリン(val−cit又はvc)ジペプチドリンカー試薬は、構造:
Figure 2011528360
を有しており、ここで、QはC−Cアルキル、−O−(C−Cアルキル)、−ハロゲン、−NO又は−CNであり;mは0−4の範囲の整数である。
マレイミドストレッチャー単位及びp−アミノベンゾイルセルフイモレーションスペーサー単位を有する例示的なphe−lys(Mtr)ジペプチドリンカー試薬は、Dubowchik、等(1997) Tetrahedron Letters、38:5257-60に従って調製することができ、構造:
Figure 2011528360
を有しており、ここでMtrはモノ−4−メトキシトリチルであり、QはC−Cアルキル、−O−(C−Cアルキル)、−ハロゲン、−NO又は−CNであり;mは0−4の範囲の整数である。
「セルフイモレーションリンカー」のPABC又はPAB(パラ−アミノベンゾイルオキシ)は、コンジュゲートにおいて薬剤部分を抗体に結合させる(Carl等(1981) J. Med. Chem. 24:479-480; Chakravarty等(1983) J. Med. Chem. 26:638-644;米国特許6214345;米国特許20030130189;米国特許20030096743;米国特許6759509;米国特許20040052793;米国特許6218519;米国特許6835807;米国特許6268488;米国特許20040018194;WO98/13059;米国特許出願公開20040052793;米国特許6677435;米国特許5621002;米国特許出願公開US20040121940;国際公開2004/032828)。PAB以外のセルフイモレーションスペーサーの他の例は、限定しないが、(i) 2-アミノイミダゾl-5-メタノール誘導体のようなPAB基に電子的に類似する芳香族化合物(Hay等(1999) Bioorg. Med. Chem. Lett. 9:2237)、チアゾール(US 2005/0256030)、複数の長いPAB 単位(de Groot等(2001) J. Org. Chem. 66:8815-8830;及びオルト又はパラ-アミノベンゾイルアセタール;及び(ii) ホモログ化されたスチリルPABアナログ(US 7223837)を含む。アミド結合加水分解時に環化を受けるスペーサー、例えば置換及び未置換4-アミノ酪酸アミド(Rodrigues等(1995) Chemistry Biology 2:223)、適切に置換されたビシクロ[2.2.1]及びビシクロ[2.2.2]環系(Storm等(1972) J. Amer. Chem. Soc. 94:5815)及び2−アミノフェニルプロピオン酸アミド(Amsberry、等(1990) J. Org. Chem. 55:5867)を使用することができる。グリシンで置換されたアミン含有薬剤の除去(Kingsbury等(1984) J. Med. Chem. 27:1447)はまたADCにおいて有用なセルフイモレーションスペーサーの例である。
本発明の抗体薬剤コンジュゲートに対して有用なリンカー試薬は、限定しないが、BMPEO、BMPS、EMCS、GMBS、HBVS、LC−SMCC、MBS、MPBH、SBAP、SIA、SIAB、SMCC、SMPB、SMPH、スルホ−EMCS,スルホ−GMBS,スルホ−KMUS,スルホ−MBS,スルホ−SIAB、スルホ−SMCC、及びスルホ−SMPB、及びSVSB(スクシンイミジル−(4−ビニルスルホン)ベンゾエート)を含み、ビス−マレイミド試薬:DTME、BMB、BMDB、BMH、BMOE、1,8−ビス−マレイミドジエチレングリコール(BM(PEO))、及び1,11−ビス−マレイミドトリエチレングリコール(BM(PEO))を含み、これらはPierce Biotechnology社、ThermoScientific、Rockford、IL、及び他の試薬供給者から商業的に入手できる。ビス-マレイミド 試薬は、チオール含有薬剤部分、標識、又はリンカー中間体への抗体のシステイン残基の遊離チオール基の逐次的又は同時形式での結合を可能にする。抗体、アントラサイクリン誘導体薬剤部分、又はリンカー中間体のチオール基と反応性であるマレイミド以外の他の官能基は、ヨードアセトアミド、ブロモセトアミド、ビニルピリジン、ジスルフィド、ピリジイルジスルフィド、イソシアネート、及びイソチオシアネートを含む。
Figure 2011528360
他のリンカー試薬は、N−スクシンイミジル−4−(2−ピリジイルチオ)ペンタノエート(SPP)、N−スクシンイミジル−3−(2−ピリジイルジチオ)プロピオネート(SPDP、Carlsson等(1978) Biochem. J. 173:723-737)、スクシンイミジル−4−(N−マレイミドメチル)シクロヘキサン−1−カルボキシレート(SMCC)、イミノチオラン(IT)、イミドエステルの二官能性誘導体(例えばジメチルアジプイミデートHCl)、活性エステル(例えばジスクシンイミジルスベレート)、アルデヒド(例えばグルタルアルデヒド)、ビス−アジド化合物(例えばビス(p−アジドベンゾイル)ヘキサンジアミン)、ビス−ジアゾニウム誘導体(例えばビス−(p−ジアゾニウムベンゾイル)−エチレンジアミン)、ジイソシアネート(例えばトルエン2,6−ジイソシアネート)、及びビス−活性フッ素化合物(例えば1,5−ジフロロ−2,4−ジニトロベンゼン)を含む。有用なリンカー試薬はまた他の商業的供給先から得ることができ、例えばMolecular Biosciences社(Boulder、CO)であり、又はToki等(2002) J. Org. Chem. 67:1866-1872; US 6214345; 国際公開02/088172;米国特許出願公開2003130189;米国特許出願公開2003096743;国際公開03/026577;国際公開03/043583;及び国際公開04/032828に記載された手順に従って合成される。
リンカーは、抗体へ分岐した多官能性リンカー部分を介して一を越える薬剤部分を共有的に結合させるための樹状タイプのリンカーでありうる(US 2006/116422; US 2005/271615; de Groot等(2003) Angew. Chem. Int. Ed. 42:4490-4494; Amir等(2003) Angew. Chem. Int. Ed. 42:4494-4499; Shamis等(2004) J. Am. Chem. Soc. 126:1726-1731; Sun等(2002) Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters 12:2213-2215; Sun等(2003) Bioorganic & Medicinal Chemistry 11:1761-1768; King等(2002) Tetrahedron Letters 43:1987-1990)。樹状リンカーは、抗体への薬剤のモル比、つまりADCの効力に関連する負荷を増加させうる。よって、抗体がシステインチオール基を一つだけ有している場合、多数の薬剤部分は樹状又は分岐リンカーを介して結合されうる。
キャリア
アントラサイクリン誘導体コンジュゲートのキャリア部分はポリクローナル及びモノクローナル抗体、天然又は合成由来のタンパク質又はペプチドから誘導される。キャリア化合物T-NH2, T-COOH、T-CHO、T-SH、(V)又は(VI) は、アントラサイクリン誘導体化合物とのコンジュゲーションに適している。キャリア部分は、腫瘍関連抗原に対して産生されたポリクローナル抗体から;又は腫瘍細胞集団上に優先的に又は選択的に発現された抗原に結合するモノクローナル抗体から;又は腫瘍細胞に優先的に又は選択的に結合する天然又は組換えペプチド又はタンパク質又は増殖因子から;又は天然又は合成のポリマーキャリア、例えばポリリジン、ポリグルタミン酸、ポリアスパラギン酸及びそのアナログ及び誘導体、又は例えばデキストラン又は他のポリマー炭水化物アナログ及びその誘導体から;又は合成コポリマー、例えばN-(2-ヒドロキシプロピル)メタクリルアミド (HPMA)から誘導されたものから(J. Kopecek、Macromolecules. H. Benoit & P. Rempp編: 505-520 (1982) Pergamon Press. Oxford、England);又はポリ(アミノ酸)コポリマー、例えば肺癌組織への標的化可能薬剤−キャリアとして有用なポリ(GluNa、Ala、Tyr)(R. Duncan等, Journal of Bioactive及びCompatible Polymers、Vol 4, July 1989)から誘導されうる。キャリアタンパク質はまた、組換えDNA技術によって得られる上述のペプチド又はタンパク質の一部から誘導されうる。
抗体
上述の抗体及びそれぞれの可能な治療用途の代表的な例は、抗T-cell 抗体 T101 (Royston、I. 等, J. Immunol. 1980、125:725); 抗CD5 抗体 OKT1 (Ortho) ATCC CRL 8000 慢性リンパ性白血病); 抗CD20 抗体 IgG1イブリツモマブ、(Theuer、C. P.等Biotechnology Annual Review 2004 non-hodgkin’s リンパ腫); 抗CD33 抗体 huCD33, (Drug of the future 2000 25(7):686 acute myeloid leukemia); 抗トランスフェリンレセプター 抗体 OKT9 (Ortho) ATCC CRL 8021 卵巣及び他の腫瘍; 抗メラノーマ 抗体 MAb 9.2.27 (Bumol、T. F.等, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 1982, 79:1245 melanomas); 抗癌マーカー 抗体 、例えば抗CEA 1116 NS-3d ATCC CRL 8019)、抗αフェトプロテイン OM 3-1.1 ATCC HB 134も肝細胞癌)、791T/36 (Embleton、M. J.等, Br. J. Cancer 1981, 43, 582もまた骨肉腫)、B 72.3 (US 4522918 結腸直腸癌及び他の腫瘍)、抗卵巣癌 抗体 OVB 3 ATCC HB 9147、抗乳癌 抗体 HMGF 抗原(Aboud-Pirak、E. 等, Cancer Res. 1988, 48:3188)、抗膀胱癌 1G3.10 (Yu, D. S. 等, Eur. J. Urol. 1987、13:198)、抗CanAg 抗体 huC242 抗体 (Olcher, Anthony W. 等, Journal of Clinical Oncology 2003, 21(2):211-222 結腸、膵臓癌、胃癌)、抗前立腺癌 抗体 MLN591 (Henry、Michael D.等, Cancer Research 2004 advanced hormone-refractory prostate cancer)である。
天然又は組換え由来の上述の増殖因子及びタンパク質の代表的な例は、FGF、EGF、PDGF、TGF−ALPHA、ALPHA−MS、インターロイキン、インターフェロン、TNF、メラニン細胞刺激ホルモン(MSH)、Mcm2等である。キャリアT−CHOは、好ましくは、米国特許第4671958号に記載されたような、化学的又は酵素的方法によってアルデヒド基に選択的に酸化された、Fc領域に優先的に位置する炭水化物部分を有するポリクローナル又はモノクローナル抗体から誘導される。
式IIcの抗体単位(Ab)は、与えられた標的細胞集団と関連したレセプター、抗原又は他の受容性部分と結合し又は反応的に関連し又は複合体化する任意の単位、タイプ、又はクラスの抗体を含む。抗体は、治療的又はその他生物学的に修飾されることが求められる細胞集団の一部と結合し、複合体を形成し、又は反応する任意のタンパク質又はタンパク質様分子でありうる。一態様では、抗体単位は、アントラサイクリン誘導体薬剤部分を、抗体単位が反応する特定の標的細胞集団に移送するように作用する。このような抗体は、限定しないが、大きな分子量のタンパク質、例えば完全長抗体及び抗体断片を含む。式Iの抗体は、癌細胞において高濃度の活性な代謝物分子を達成することを可能にする。細胞内ターゲティングは、細胞内における生物学的に活性な薬剤の蓄積又は保持を可能にする方法及び化合物によって達成されうる。このような効果的なターゲティングは様々な治療製剤及び手順に適用可能であり得る。
一実施態様では、ADCは、ErbB遺伝子によってコードされるレセプター、例えばEGFR、HER2、HER3及びHER4に特異的に結合する。ADCはHER2レセプターの細胞外ドメインに特異的に結合しうる。ADCは、HER2レセプターを過剰発現する腫瘍細胞の増殖を阻害しうる。
他の実施態様では、式IIcの抗体(Ab)はヒト化抗体、例えばhuMAb4D5−1、huMAb4D5−2、huMAb4D5−3、huMAb4D5−4、huMAb4D5−5、huMAb4D5−6、huMAb4D5−7又はhuMAb4D5−8(トラスツズマブ)である。
本発明の抗体は、野生型又は親抗体の任意の形態の一又は複数のアミノ酸がシステインアミノ酸で置換されているシステイン操作抗体を含む。操作されたシステインアミノ酸は遊離システイン酸であり、鎖内又は鎖間ジスルフィド単位の一部ではない。抗体の任意の形態、タイプ、又は変異体もまた操作され得、つまり変異される。例えば、親Fab抗体 断片はシステイン操作Fabを形成するように操作され得、ここでは「ThioFab」と称される。同様に、親モノクローナル抗体は、「ThioMab」を形成するように操作されうる。単一部位の変異はThioFabにおいて単一の操作システイン残基を生じる一方、単一部位の変異はThioMabにおいてはIgG抗体の二量体の性質のため、二つの操作システイン残基を生じることに留意されなければならない。本発明のシステイン操作抗体は、モノクローナル抗体、ヒト化又はキメラモノクローナル抗体、抗体の抗原結合断片、細胞関連ポリペプチドに優先的に結合する融合ポリペプチド及びアナログを含む。
システイン操作抗体は、Fab抗体断片(チオFab)として設計され、完全長のIgGモノクローナル(チオMab)抗体として発現されている(その内容を出典明示により援用する米国特許第7521541号)。ThioFab及びThioMab抗体は、抗HER2(米国特許第7521541号)、抗CD22(米国特許出願公開2008/0050310)、及び抗steap1(国際公開2008/052187)、並びに他のシステイン操作抗体及び抗体−薬剤コンジュゲートを含む、抗体−薬剤コンジュゲート(ThioADC)を調製するために、チオール反応性リンカー試薬及び薬剤−リンカー試薬と新たに導入されるシステインチオールにおいてリンカーを介してコンジュゲートされている。
式IIcの抗体-薬剤コンジュゲートを含む抗体は、その天然の野生型対応物の抗原結合能を好ましくは保持する。よって、本発明の抗体は、抗原に、好ましくは特異的に結合可能である。このような抗原には、例えば、腫瘍関連抗原(TAA)、細胞表面レセプタータンパク質及び他の細胞表面分子、細胞生存調節因子、細胞増殖調節因子、組織発達又は分化に関連する(例えば、それに機能的に寄与することが知られているか又は疑われる)分子、リンホカイン、サイトカイン、細胞周期調節に関与する分子、脈管形成に関与する分子及び血管形成に関連する(例えば、それに機能的に寄与することが知られているか又は疑われる)分子が含まれる。腫瘍関連抗原はクラスター分化因子(つまり、CDタンパク質)でありうる。本発明の抗体が結合可能な抗原は、上述のカテゴリーのサブセットのメンバーであり得、上記カテゴリーの他のサブセットは、(対象の抗原に対して)区別される特性を有する他の分子/抗原を含む。
一実施態様では、式IIcの抗体−薬剤コンジュゲート(ADC)の抗体は、ErbB遺伝子によってコードされるレセプターに特異的に結合する。抗体は、EGFR、HER2、HER3及びHER4から選択されるErbBレセプターに特異的に結合しうる。ADCは、HER2レセプターの細胞外ドメイン(ECD)に特異的に結合し得、HER2レセプターを過剰発現する腫瘍細胞の増殖を阻害しうる。ADCの抗体は、モノクローナル抗体、例えばマウスモノクローナル抗体、キメラ抗体、又はヒト化抗体でありうる。ヒト化抗体は、huMAb4D5−1、huMAb4D5−2、huMAb4D5−3、huMAb4D5−4、huMAb4D5−5、huMAb4D5−6、huMAb4D5−7又はhuMAb4D5−8(トラスツズマブ)でありうる。抗体は、抗体断片、例えばFab断片でありうる。
癌の治療に有用であり得る式IIcの抗体−薬剤コンジュゲート(ADC)の抗体は、限定しないが、細胞表面レセプター及び腫瘍関連抗原(TAA)に対する抗体を含む。そのような腫瘍関連抗原は当該分野で知られており、当該分野で良く知られている方法及び情報を使用して抗体生産に使用するために調製することができる。癌診断及び治療法のための効果的な細胞標的を発見する試みにおいて、研究者は、一又は複数の正常な非癌性細胞上と比較して一又は複数の特定のタイプの癌細胞の表面に特異的に発現される膜貫通型又は他の腫瘍関連ポリペプチドを同定しようとした。しばしば、そのような腫瘍関連ポリペプチドは、非癌性細胞の表面上と比較して癌細胞の表面上により豊富に発現される。そのような腫瘍関連細胞表面抗原ポリペプチドの同定は、抗体ベースの療法を介した破壊のために癌細胞に特異的に標的とする能力を生じせしめた。
TAAの例は、限定しないが、以下に列挙する腫瘍関連抗原(1)−(36)を含む。簡単のために、その全てが当該分野で知られているこれらの抗原に関する情報を以下に列挙するが、これは、名前、別名、Genbank受託番号及び主要な文献、その後に国立バイオテクノロジー情報センター(NCBI)の核酸及びタンパク質配列同定コンベンションを含む。TAA(1)−(36)に対応する核酸及びタンパク質配列は公的データベース、例えばGenBankから入手できる。抗体によって標的とされる腫瘍関連抗原は、引用された文献で同定された配列に対して少なくとも約70%、80%、85%、90%、又は95%の配列同一性を有する全てのアミノ酸配列変異体及びアイソフォームを含み、又は引用された文献に見出される配列を有するTAAと実質的に同じ生物学的性質又は特性を示す。例えば、変異配列を有するTAAは、一般に、列挙された対応の配列を持つTAAに特異的に結合する抗体に特異的に結合することができる。ここに特に記載された文献中の配列及び開示は出典明示により明示的に援用される。
腫瘍関連抗原(1)−(36):
(1)BMPR1B(骨形成タンパク質レセプター−タイプIB、Genbank受託番号NM_001203); ten Dijke、P.等 Science 264 (5155):101-104 (1994), Oncogene 14 (11):1377-1382 (1997)); 国際公開2004063362 (クレーム2); 国際公開2003042661 (クレーム12); 米国特許出願公開2003134790-A1 (p38-39); 国際公開2002102235 (クレーム13; p296); 国際公開2003055443 (p91-92); 国際公開200299122 (実施例2; p528-530); 国際公開2003029421 (クレーム6); 国際公開2003024392 (クレーム2; 図112); 国際公開200298358 (クレーム1; p183); 国際公開200254940 (p100-101); 国際公開200259377(p349-350); 国際公開200230268 (クレーム27; p376); 国際公開200148204 (実施例; 図4); NP_001194骨形成タンパク質レセプター、 タイプIB /pid=NP_001194.1; クロスリファレンス: MIM:603248; NP_001194.1; AY065994
(2)E16(LAT1、SLC7A5、Genbank受託番号NM_003486);Biochem. Biophys. Res. Commun. 255 (2)、 283-288 (1999)、 Nature 395 (6699):288-291 (1998)、 Gaugitsch、 H.W.、等(1992) J. Biol. Chem. 267 (16):11267-11273); 国際公開2004048938 (実施例2); 国際公開2004032842 (実施例IV); 国際公開2003042661 (クレーム12); 国際公開2003016475 (クレーム1); 国際公開200278524 (実施例2); 国際公開200299074 (クレーム19; p127-129); 国際公開200286443 (クレーム27; p222, 393); 国際公開2003003906 (クレーム10; p293); 国際公開200264798 (クレーム33; p93-95); 国際公開200014228 (クレーム5; p133-136); 米国特許出願公開2003224454 (図3); 国際公開2003025138 (クレーム12; p150); 米国特許出願公開 20050107595; 米国特許出願公開 20050106644; NP_003477ソリュート キャリアファミリー 7 (カチオンアミノ 酸 トランスポーター、 y+ システム)、 メンバー5 /pid=NP_003477.3 - ホモサピエンス; クロスリファレンス: MIM:600182; NP_003477.3; NM_015923; NM_003486_1
(3)STEAP1(前立腺癌六回膜貫通型上皮抗原、Genbank受託番号NM_012449);Cancer Res. 61 (15)、 5857-5860 (2001)、 Hubert、 R.S.、等(1999) Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 96 (25):14523-14528); 国際公開2004065577 (クレーム6); 国際公開2004027049 (図1L); EP1394274 (実施例11); 国際公開2004016225 (クレーム2); 国際公開2003042661 (クレーム12); 米国特許出願公開2003157089 (実施例5); 米国特許出願公開2003185830 (実施例5); 米国特許出願公開2003064397 (図2); 国際公開200289747 (実施例5; p618-619); 国際公開2003022995 (実施例9; 図13A、実施例53; p173,実施例2; 図2A); NP_036581六回膜貫通型上皮抗原; クロスリファレンス: MIM:604415; NP_036581.1; NM_012449_1
(4)0772P(CA125、MUC16、Genbank受託番号AF361486); J. Biol. Chem. 276 (29):27371-27375 (2001)); 国際公開2004045553 (クレーム14); 国際公開200292836 (クレーム6; 図12); 国際公開200283866 (クレーム15; p116-121); 米国特許出願公開2003124140 (実施例16); 米国特許出願公開2003091580 (クレーム6); 国際公開200206317 (クレーム6; p400-408); クロスリファレンス: GI:34501467; AAK74120.3; AF361486_1
(5)MPF(MPF、MSLN、SMR、巨核球増強因子、メソテリン、Genbank受託番号NM_005823); Yamaguchi、 N.、等Biol. Chem. 269 (2)、 805-808 (1994)、 Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 96 (20):11531-11536 (1999)、 Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 93 (1):136-140 (1996)、 J. Biol. Chem. 270 (37):21984-21990 (1995)); 国際公開2003101283 (クレーム14); (国際公開2002102235 (クレーム13; p287-288); 国際公開2002101075 (クレーム4; p308-309); 国際公開200271928 (p320-321); WO9410312 (p52-57); クロスリファレンス: MIM:601051; NP_005814.2; NM_005823_1
(6)Napi3b(NAPI−3B、NPTIIb、SLC34A2、ソリュートキャリアファミリー34(リン酸ナトリウム)、メンバー2、タイプIIナトリウム−リン酸共輸送体3b、Genbank受託番号NM_006424);J. Biol. Chem. 277 (22):19665-19672 (2002)、 Genomics 62 (2):281-284 (1999)、 Feild、 J.A.、等(1999) Biochem. Biophys. Res. Commun. 258 (3):578-582); 国際公開2004022778 (クレーム2);欧州特許出願公開1394274 (実施例11); 国際公開2002102235 (クレーム13; p326);欧州特許出願公開875569 (クレーム1; p17-19); 国際公開200157188 (クレーム20; p329); 国際公開2004032842 (実施例IV); 国際公開200175177 (クレーム24; p139-140); クロスリファレンス: MIM:604217; NP_006415.1; NM_006424_1
(7)Sema5b(FLJ10372、KIAA1445、Mm.42015、SEMA5B、SEMAG、セマフォリン5b Hlog、セマドメイン、7トロンボスポンジンリピート(タイプ1及びタイプ1様)、膜貫通型ドメイン(TM)及びショート細胞質ドメイン、(セマフォリン)5B、Genbank受託番号AB040878);Nagase T.、等(2000) DNA Res. 7 (2):143-150); 国際公開2004000997 (クレーム1); 国際公開2003003984 (クレーム1); 国際公開200206339 (クレーム1; p50); 国際公開200188133 (クレーム1; p41-43, 48-58); 国際公開2003054152 (クレーム20); 国際公開2003101400 (クレーム11); 受託: Q9P283; EMBL; AB040878; BAA95969.1. Genew; HGNC:10737;
(8)PSCAhlg(2700050C12Rik、C530008O16Rik、RIKENcDNA2700050C12、RIKENcDNA2700050C12遺伝子、Genbank受託番号AY358628);Ross等(2002) Cancer Res. 62:2546-2553; 米国特許出願公開2003129192 (クレーム2); 米国特許出願公開2004044180 (クレーム12); 米国特許出願公開2004044179 (クレーム11); 米国特許出願公開2003096961 (クレーム11); 米国特許出願公開2003232056 (実施例5); 国際公開2003105758 (クレーム12); 米国特許出願公開2003206918 (実施例5);欧州特許出願公開1347046 (クレーム1); 国際公開2003025148 (クレーム20); クロスリファレンス: GI:37182378; AAQ88991.1; AY358628_1
(9)ETBR(エンドセリンタイプBレセプター、Genbank受託番号AY275463);Nakamuta M.、等Biochem. Biophys. Res. Commun. 177、 34-39、 1991; Ogawa Y.、等Biochem. Biophys. Res. Commun. 178、 248-255、 1991; Arai H.、等Jpn. Circ. J. 56, 1303-1307、 1992; Arai H.、等J. Biol. Chem. 268、 3463-3470、 1993; Sakamoto A.、 Yanagisawa M.、等Biochem. Biophys. Res. Commun. 178、 656-663, 1991; Elshourbagy N.A.、等J. Biol. Chem. 268、 3873-3879、 1993; Haendler B.、等J. Cardiovasc. Pharmacol. 20、 s1-S4, 1992; Tsutsumi M.、等Gene 228、 43-49、 1999; Strausberg R.L.、等Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 99、 16899-16903, 2002; Bourgeois C.、等J. Clin. Endocrinol. Metab. 82, 3116-3123, 1997; Okamoto Y.、等Biol. Chem. 272, 21589-21596, 1997; Verheij J.B.、等Am. J. Med. Genet. 108、 223-225、 2002; Hofstra R.M.W.、等Eur. J. Hum. Genet. 5、 180-185、 1997; Puffenberger E.G.、等Cell 79、 1257-1266, 1994; Attie T.、 et al、 Hum. Mol. Genet. 4, 2407-2409、 1995; Auricchio A.、等Hum. Mol. Genet. 5:351-354, 1996; Amiel J.、等Hum. Mol. Genet. 5、 355-357、 1996; Hofstra R.M.W.、等Nat. Genet. 12, 445-447、 1996; Svensson P.J.、等Hum. Genet. 103, 145-148、 1998; Fuchs S.、等Mol. Med. 7、 115-124, 2001; Pingault V.、等(2002) Hum. Genet. 111, 198-206; 国際公開2004045516 (クレーム1); 国際公開2004048938 (実施例2); 国際公開2004040000 (クレーム151); 国際公開2003087768 (クレーム1); 国際公開2003016475 (クレーム1); 国際公開2003016475 (クレーム1); 国際公開200261087 (図1); 国際公開2003016494 (図6); 国際公開2003025138 (クレーム12; p144); 国際公開200198351 (クレーム1; p124-125);欧州特許出願公開522868 (クレーム8; 図2); 国際公開200177172 (クレーム1; p297-299); 米国特許出願公開2003109676; 米国特許6518404 (図3); 米国特許5773223 (クレーム1a; Col 31-34); 国際公開2004001004.
(10)MSG783(RNF124、ハイポセティカルタンパク質FLJ20315、Genbank受託番号NM_017763);国際公開2003104275 (クレーム1); 国際公開2004046342 (実施例2); 国際公開2003042661 (クレーム12); 国際公開2003083074 (クレーム14; p61); 国際公開2003018621 (クレーム1); 国際公開2003024392 (クレーム2; 図93); 国際公開200166689 (実施例6); クロスリファレンス: LocusID:54894; NP_060233.2; NM_017763_1
(11)STEAP2(HGNC_8639、IPCA−1、PCANAP1、STAMP1、STEAP2、STMP、前立腺癌関連遺伝子1、前立腺癌癌関連タンパク質1、前立腺癌六回膜貫通型上皮抗原2、六回膜貫通型前立腺癌タンパク質、Genbank受託番号AF455138); Lab. Invest. 82 (11):1573-1582 (2002)); 国際公開2003087306; 米国特許出願公開2003064397 (クレーム1; 図1); 国際公開200272596 (クレーム13; p54-55); 国際公開200172962 (クレーム1; 図4B); 国際公開2003104270 (クレーム11); 国際公開2003104270 (クレーム16); 米国特許出願公開2004005598 (クレーム22); 国際公開2003042661 (クレーム12); 米国特許出願公開2003060612 (クレーム12; 図10); 国際公開200226822 (クレーム23; 図2); 国際公開200216429 (クレーム12; 図10); クロスリファレンス: GI:22655488; AAN04080.1; AF455138_1
(12)TrpM4(BR22450、FLJ20041、TRPM4、TRPM4B、トランジェントレセプターポテンシャルカチオンチャネル、サブファミリーM、メンバー4、Genbank受託番号NM_017636); Xu、 X.Z.、等Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 98 (19):10692-10697 (2001)、 Cell 109 (3):397-407 (2002)、 J. Biol. Chem. 278 (33):30813-30820 (2003)); 米国特許出願公開2003143557 (クレーム4); 国際公開200040614 (クレーム14; p100-103); 国際公開200210382 (クレーム1; 図9A); 国際公開2003042661 (クレーム12); 国際公開200230268 (クレーム27; p391); 米国特許出願公開2003219806 (クレーム4); 国際公開200162794 (クレーム14; 図1A-D); クロスリファレンス: MIM:606936; NP_060106.2; NM_017636_1
(13)CRIPTO(CR、CR1、CRGF、CRIPTO、TDGF1、奇形癌腫由来増殖因子、Genbank受託番号NP_003203又はNM_003212);Ciccodicola、 A.、等EMBO J. 8 (7):1987-1991 (1989)、 Am. J. Hum. Genet. 49 (3):555-565 (1991)); 米国特許出願公開2003224411 (クレーム1); 国際公開2003083041 (実施例1); 国際公開2003034984 (クレーム12); 国際公開200288170 (クレーム2; p52-53); 国際公開2003024392 (クレーム2; 図58); 国際公開200216413 (クレーム1; p94-95、 105); 国際公開200222808 (クレーム2; 図1); 米国特許5854399 (実施例2; Col 17-18); 米国特許5792616 (図2); クロスリファレンス: MIM:187395; NP_003203.1; NM_003212_1
(14)CD21(CR2(補体レセプター2)又はC3DR(C3d/エプスタイン・バーウイルスレセプター)又はHs.73792 Genbank受託番号M26004); Fujisaku等(1989) J. Biol. Chem. 264 (4):2118-2125); Weis J.J.、等J. Exp. Med. 167、 1047-1066, 1988; Moore M.、等Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 84, 9194-9198、 1987; Barel M.、等Mol. Immunol. 35、 1025-1031, 1998; Weis J.J.、等Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 83, 5639-5643, 1986; Sinha S.K.、等(1993) J. Immunol. 150、 5311-5320; 国際公開2004045520 (実施例4); 米国特許出願公開2004005538 (実施例1); 国際公開2003062401 (クレーム9); 国際公開2004045520 (実施例4); WO9102536 (図9.1-9.9); 国際公開2004020595 (クレーム1); 受託: P20023; Q13866; Q14212; EMBL; M26004; AAA35786.1.
(15)CD79b(CD79B、CD79b、IGb(免疫グロブリン関連β)、B29、Genbank受託番号NM_000626又は11038674); Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. (2003) 100 (7):4126-4131, Blood (2002) 100 (9):3068-3076, Muller等(1992) Eur. J. Immunol. 22 (6):1621-1625); 国際公開2004016225 (クレーム 2, 図140); 国際公開2003087768、 米国特許出願公開2004101874 (クレーム 1, p 102); 国際公開2003062401 (クレーム 9); 国際公開200278524 (実施例2); 米国特許出願公開2002150573 (クレーム 5、 p 15); 米国特許5644033; 国際公開2003048202 (クレーム 1, ps 306及び309); 国際公開99/558658、 米国特許6534482 (クレーム 13, 図17A/B); 国際公開200055351 (クレーム 11, ps 1145-1146); クロスリファレンス: MIM:147245; NP_000617.1; NM_000626_1
(16)FcRH2(IFGP4、IRTA4、SPAP1A(SH2ドメイン含有ホスファターゼアンカー型タンパク質1a)、SPAP1B、SPAP1C、Genbank受託番号NM_030764、AY358130);Genome Res. 13 (10):2265-2270 (2003)、 Immunogenetics 54 (2):87-95 (2002)、 Blood 99 (8):2662-2669 (2002)、 Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 98 (17):9772-9777 (2001)、 Xu、 M.J.、等(2001) Biochem. Biophys. Res. Commun. 280 (3):768-775; 国際公開2004016225 (クレーム2); 国際公開2003077836; 国際公開200138490 (クレーム5; 図18D-1-18D-2); 国際公開2003097803 (クレーム12); 国際公開2003089624 (クレーム25); クロスリファレンス: MIM:606509; NP_110391.2; NM_030764_1
(17)HER2(ErbB2、Genbank受託番号M11730);Coussens L.、等Science (1985) 230(4730):1132-1139); Yamamoto T.、等Nature 319、 230-234, 1986; Semba K.、等Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 82, 6497-6501, 1985; Swiercz J.M.、等J. Cell Biol. 165、 869-880、 2004; Kuhns J.J.、等J. Biol. Chem. 274, 36422-36427、 1999; Cho H.-S.、等Nature 421, 756-760、 2003; Ehsani A.、等(1993) Genomics 15、 426-429; 国際公開2004048938 (実施例2); 国際公開2004027049 (図1I); 国際公開2004009622; 国際公開2003081210; 国際公開2003089904 (クレーム9); 国際公開2003016475 (クレーム1); 米国特許出願公開2003118592; 国際公開2003008537 (クレーム1); 国際公開2003055439 (クレーム29; 図1A-B); 国際公開2003025228 (クレーム37; 図5C); 国際公開200222636 (実施例13; p95-107); 国際公開200212341 (クレーム68; 図7); 国際公開200213847 (p71-74); 国際公開200214503 (p114-117); 国際公開200153463 (クレーム2; p41-46); 国際公開200141787 (p15); 国際公開200044899 (クレーム52; 図7); 国際公開200020579 (クレーム3; 図2); 米国特許5869445 (クレーム3; Col 31-38); WO9630514 (クレーム2; p56-61);欧州特許出願公開1439393 (クレーム7); 国際公開2004043361 (クレーム7); 国際公開2004022709; 国際公開200100244 (実施例3; 図4); 受託: P04626; EMBL; M11767; AAA35808.1. EMBL; M11761; AAA35808.1.
(18)NCA(CEACAM6、Genbank受託番号M18728);Barnett T.、等Genomics 3, 59-66, 1988; Tawaragi Y.、等Biochem. Biophys. Res. Commun. 150、 89-96, 1988; Strausberg R.L.、等Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 99:16899-16903, 2002; 国際公開2004063709;欧州特許出願公開1439393 (クレーム7); 国際公開2004044178 (実施例4); 国際公開2004031238; 国際公開2003042661 (クレーム12); 国際公開200278524 (実施例2); 国際公開200286443 (クレーム27; p427); 国際公開200260317 (クレーム2); Accession: P40199; Q14920; EMBL; M29541; AAA59915.1. EMBL; M18728
(19)MDP(DPEP1、Genbank受託番号BC017023);Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 99 (26):16899-16903 (2002)); 国際公開2003016475 (クレーム1); 国際公開200264798 (クレーム33; p85-87); JP05003790 (図6-8); WO9946284 (図9); クロスリファレンス: MIM:179780; AAH17023.1; BC017023_1
(20)IL20Ra(IL20Ra、ZCYTOR7、Genbank受託番号AF184971);Clark H.F.、等Genome Res. 13, 2265-2270、 2003; Mungall A.J.、等Nature 425、 805-811, 2003; Blumberg H.、等Cell 104, 9-19、 2001; Dumoutier L.、等J. Immunol. 167、 3545-3549、 2001; Parrish-Novak J.、等J. Biol. Chem. 277、 47517-47523, 2002; Pletnev S.、等(2003) Biochemistry 42:12617-12624; Sheikh F.、等(2004) J. Immunol. 172, 2006-2010;欧州特許出願公開1394274 (実施例11); 米国特許出願公開2004005320 (実施例5); 国際公開2003029262 (p74-75); 国際公開2003002717 (クレーム2; p63); 国際公開200222153 (p45-47); 米国特許出願公開2002042366 (p20-21); 国際公開200146261 (p57-59); 国際公開200146232 (p63-65); 国際公開9837193 (クレーム1; p55-59); 受託: Q9UHF4; Q6UWA9; Q96SH8; EMBL; AF184971; AAF01320.1.
(21)ブレビカン(BCAN、BEHAB、Genbank受託番号AF229053);Gary S.C.、等Gene 256, 139-147、 2000; Clark H.F.、等Genome Res. 13, 2265-2270、 2003; Strausberg R.L.、等Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 99、 16899-16903, 2002; 米国特許出願公開2003186372 (クレーム11); 米国特許出願公開2003186373 (クレーム11); 米国特許出願公開2003119131 (クレーム1; 図52); 米国特許出願公開2003119122 (クレーム1; 図52); 米国特許出願公開2003119126 (クレーム1); 米国特許出願公開2003119121 (クレーム1; 図52); 米国特許出願公開2003119129 (クレーム1); 米国特許出願公開2003119130 (クレーム1); 米国特許出願公開2003119128 (クレーム1; 図52); 米国特許出願公開2003119125 (クレーム1); 国際公開2003016475 (クレーム1); 国際公開200202634 (クレーム1);
(22)EphB2R(DRT、ERK、Hek5、EPHT3、Tyro5、Genbank受託番号NM_004442); Chan、J.及びWatt、 V.M.、 Oncogene 6 (6)、 1057-1061 (1991) Oncogene 10 (5):897-905 (1995)、 Annu. Rev. Neurosci. 21:309-345 (1998)、 Int. Rev. Cytol. 196:177-244 (2000)); 国際公開2003042661 (クレーム12); 国際公開200053216 (クレーム1; p41); 国際公開2004065576 (クレーム1); 国際公開2004020583 (クレーム9); 国際公開2003004529 (p128-132); 国際公開200053216 (クレーム1; p42); クロスリファレンス: MIM:600997; NP_004433.2; NM_004442_1
(23)ASLG659(B7h、Genbank受託番号AX092328);米国特許出願公開20040101899 (クレーム2); 国際公開2003104399 (クレーム11); 国際公開2004000221 (図3); 米国特許出願公開2003165504 (クレーム1); 米国特許出願公開2003124140 (実施例2); 米国特許出願公開2003065143 (図60); 国際公開2002102235 (クレーム13; p299); 米国特許出願公開2003091580 (実施例2); 国際公開200210187 (クレーム6; 図10); 国際公開200194641 (クレーム12; 図7b); 国際公開200202624 (クレーム13; 図1A-1B); 米国特許出願公開2002034749 (クレーム54; p45-46); 国際公開200206317 (実施例2; p320-321, クレーム34; p321-322); 国際公開200271928 (p468-469); 国際公開200202587 (実施例1; 図1); 国際公開200140269 (実施例3; p 190-192); 国際公開200036107 (実施例2; p205-207); 国際公開2004053079 (クレーム12); 国際公開2003004989 (クレーム1); 国際公開200271928 (p233-234, 452-453); 国際公開0116318;
(24)PSCA(前立腺肝細胞抗原前駆物質、Genbank受託番号AJ297436); Reiter R.E.、等Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 95、 1735-1740、 1998; Gu Z.、等Oncogene 19、 1288-1296, 2000; Biochem. Biophys. Res. Commun. (2000) 275(3):783-788; 国際公開2004022709;欧州特許出願公開1394274 (実施例11); 米国特許出願公開2004018553 (クレーム17); 国際公開2003008537 (クレーム1); 国際公開200281646 (クレーム1; p164); 国際公開2003003906 (クレーム10; p288); 国際公開200140309 (実施例1; 図17); 米国特許出願公開2001055751 (実施例1; 図1b); 国際公開200032752 (クレーム18; 図1); 国際公開9851805 (クレーム17; p97); 国際公開9851824 (クレーム10; p94); 国際公開9840403 (クレーム2; 図1B); Accession: O43653; EMBL; AF043498; AAC39607.1.
(25)GEDA(Genbank受託番号AY260763);AAP14954脂肪腫HMGIC融合対様タンパク質 /pid=AAP14954.1 ホモサピエンス (human); 国際公開2003054152 (クレーム20); 国際公開2003000842 (クレーム1); 国際公開2003023013 (実施例3, クレーム20); 米国特許出願公開2003194704 (クレーム45); クロスリファレンス: GI:30102449; AAP14954.1; AY260763_1
(26)BAFF−R(B細胞活性化因子レセプター、BLySレセプター3、BR3、Genbank受託番号AF116456);BAFF レセプター /pid=NP_443177.1 - ホモサピエンス; Thompson、 J.S.、等Science 293 (5537)、 2108-2111 (2001); 国際公開2004058309; 国際公開2004011611; 国際公開2003045422 (実施例; p32-33); 国際公開2003014294 (クレーム35; 図6B); 国際公開2003035846 (クレーム70; p615-616); 国際公開200294852 (Col 136-137); 国際公開200238766 (クレーム3; p133); 国際公開200224909 (実施例3; 図3); クロスリファレンス: MIM:606269; NP_443177.1; NM_052945_1; AF132600
(27)CD22(B細胞レセプターCD22−Bアイソフォーム、BL−CAM、Lyb−8、Lyb8、SIGLEC−2、FLJ22814、Genbank受託番号AK026467); Wilson等(1991) J. Exp. Med. 173:137-146; 国際公開2003072036 (クレーム1; 図1); クロスリファレンス: MIM:107266; NP_001762.1; NM_001771_1
(28)CD79a(CD79A、CD79a、免疫グロブリン関連α、Igβ(CD79B)と共有的に相互作用し、IgM分子と表面上に複合体を形成し、B細胞分化に関与するシグナルを伝達するB細胞−特異タンパク質);226 aa)、 pI: 4.84, MW: 25028 TM: 2 [P] Gene Chromosome: 19q13.2, Genbank accession No. NP_001774.10); 国際公開2003088808、 米国特許出願公開20030228319; 国際公開2003062401 (クレーム 9); 米国特許出願公開2002150573 (クレーム 4, ps 13-14); 国際公開9958658 (クレーム 13, 図16); 国際公開9207574 (図1); 米国特許5644033; Ha等(1992) J. Immunol. 148(5):1526-1531; Mueller等(1992) Eur. J. Biochem. 22:1621-1625; Hashimoto等(1994) Immunogenetics 40(4):287-295; Preud’homme等(1992) Clin. Exp. Immunol. 90(1):141-146; Yu等(1992) J. Immunol. 148(2) 633-637; Sakaguchi等(1988) EMBO J. 7(11):3457-3464
(29)CXCR5(バーキットリンパ腫レセプター1、CXCL13ケモカイン二より活性化され、リンパ球遊走機能及び体液性防御において機能し、HIV−2感染とおそらくはAIDS、リンパ腫、骨髄腫、及び白血病の発症において所定の役割を担うGタンパク質結合レセプター); 372 aa)、 pI: 8.54 MW: 41959 TM: 7 [P] Gene Chromosome: 11q23.3, Genbank accession No. NP_001707.1); 国際公開2004040000; 国際公開2004015426; 米国特許出願公開2003105292 (実施例2); 米国特許6555339 (実施例2); 国際公開200261087 (図1); 国際公開200157188 (クレーム20、 p 269); 国際公開200172830 (ps 12-13); 国際公開200022129 (実施例1, ps 152-153,実施例2, ps 254-256); 国際公開9928468 (クレーム 1, p 38); 米国特許5440021 (実施例2, col 49-52); 国際公開9428931 (ps 56-58); 国際公開9217497 (クレーム 7、 図5); Dobner等(1992) Eur. J. Immunol. 22:2795-2799; Barella等(1995) Biochem. J. 309:773-779
(30)HLA−DOB(主要組織適合複合体クラスII分子βサブユニット(Ia抗原));273 aa、 pI: 6.56 MW: 30820 TM: 1 [P] Gene Chromosome: 6p21.3, Genbank accession No. NP_002111.1); Tonnelle等(1985) EMBO J. 4(11):2839-2847; Jonsson等(1989) Immunogenetics 29(6):411-413; Beck等(1992) J. Mol. Biol. 228:433-441; Strausberg等(2002) Proc. Natl. Acad. Sci USA 99:16899-16903; Servenius等(1987) J. Biol. Chem. 262:8759-8766; Beck等(1996) J. Mol. Biol. 255:1-13; Naruse等(2002) Tissue Antigens 59:512-519; 国際公開9958658 (クレーム 13, 図15); 米国特許6153408 (Col 35-38); 米国特許5976551 (col 168-170); 米国特許6011146 (col 145-146); Kasahara等(1989) Immunogenetics 30(1):66-68; Larhammar等(1985) J. Biol. Chem. 260(26):14111-14119
(31)P2X5(プリン作動性レセプターP2Xリガンドゲートイオンチャネル5、細胞外ATPによってゲートされるイオンチャネル、シナプス伝達及びニューロン新生に関与し得、欠損は突発性排尿筋不安定性の病態生理に寄与しうる); 422 aa)、 pI: 7.63, MW: 47206 TM: 1 [P] Gene Chromosome: 17p13.3, Genbank 受託番号 NP_002552.2); Le等(1997) FEBS Lett. 418(1-2):195-199; 国際公開2004047749; 国際公開2003072035 (クレーム 10); Touchman等(2000) Genome Res. 10:165-173; 国際公開200222660 (クレーム 20); 国際公開2003093444 (クレーム1); 国際公開2003087768 (クレーム1); 国際公開2003029277 (p82)
(32)CD72(B細胞分化抗原CD72、Lyb−2);359aa)、pI:8.66,MW:40225TM:1[P]遺伝子染色体:9p13.3,Genbank受託番号NP_001773.1);国際公開2004042346 (クレーム65); 国際公開2003026493 (ps 51-52, 57-58); 国際公開200075655 (ps 105-106); Von Hoegen等(1990) J. Immunol. 144(12):4870-4877; Strausberg等(2002) Proc. Natl. Acad. Sci USA 99:16899-16903
(33)LY64(リンパ球抗原64(RP105)、ロイシンリッチ反復配列(LRR)ファミリーのI型膜タンパク質、B細胞活性化及びアポトーシスを調節し、機能喪失が全身性エリテマトーデスの患者における疾患活性の増加に関連); 661 aa)、 pI: 6.20、 MW: 74147 TM: 1 [P] Gene Chromosome: 5q12, Genbank 受託番号NP_005573.1); 米国特許出願公開2002193567; 国際公開9707198 (クレーム11, p39-42); Miura等(1996) Genomics 38(3):299-304; Miura等(1998) Blood 92:2815-2822; 国際公開2003083047; 国際公開9744452 (クレーム8、 p 57-61); 国際公開200012130 (p24-26)
(34)FcRH1(Fcレセプター様タンパク質1、C2タイプIg様及びITAMドメインを含む免疫グロブリンFcドメインに対する推定レセプター、Bリンパ球分化において役割を有しうる);429 aa)、 pI: 5.28、 MW: 46925 TM: 1 [P] Gene Chromosome: 1q21-1q22, Genbank 受託番号NP_443170.1); 国際公開2003077836; 国際公開200138490 (クレーム6, 図18E-1-18-E-2); Davis等(2001) Proc. Natl. Acad. Sci USA 98(17):9772-9777; 国際公開2003089624 (クレーム8);欧州特許出願公開1347046 (クレーム1); 国際公開2003089624 (クレーム7)
(35)IRTA2(FcRH5、免疫グロブリンスーパーファミリーレセプタートランスロケーション関連2、B細胞発達及びリンパ腫発生に可能な役割のある推定イムノレセプター;トランスロケーションによる遺伝子の調節解除がある種のB細胞悪性腫瘍で生じる);977 aa)、 pI: 6.88 MW: 106468 TM: 1 [P] Gene Chromosome: 1q21, (Genbank 受託番号ヒト:AF343662、 AF343663、 AF343664、 AF343665、 AF369794、 AF397453、 AK090423、 AK090475、 AL834187、 AY358085; マウス:AK089756、 AY158090、 AY506558; NP_112571.1); 国際公開2003024392 (クレーム2, 図97); Nakayama等(2000) Biochem. Biophys. Res. Commun. 277(1):124-127; 国際公開2003077836; 国際公開200138490 (クレーム3, 図18B-1-18B-2)
(36)TENB2(TMEFF2、トモレグリン、TPEF、HPP1、TR、推定膜貫通型プロテオグリカン、EGF/ヘレグリンファミリー増殖因子及びフォリスタチン関連); 374 aa、 NCBI受託: AAD55776、 AAF91397、 AAG49451、 NCBI RefSeq: NP_057276; NCBI Gene: 23671; OMIM: 605734; SwissProt Q9UIK5; (Genbank 受託番号AF179274; AY358907、 CAF85723, CQ782436); 国際公開2004074320; JP2004113151; 国際公開2003042661; 国際公開2003009814;欧州特許出願公開1295944 (ps 69-70); 国際公開200230268 (p 329); 国際公開200190304; 米国特許出願公開2004249130; 米国特許出願公開2004022727; 国際公開2004063355; 米国特許出願公開2004197325; 米国特許出願公開2003232350; 米国特許出願公開2004005563; 米国特許出願公開2003124579; 米国特許6410506; 米国特許6642006l; Horie等(2000) Genomics 67:146-152; Uchida等(1999) Biochem. Biophys. Res. Commun. 266:593-602; Liang等(2000) Cancer Res. 60:4907-12; Glynne-Jones等(2001) Int J Cancer. Oct 15;94(2):178-84.
更に好ましい化合物は、以下の表1:
Figure 2011528360
Figure 2011528360
に化合物1−14として報告される式(Ia)、(Ib)、(I’a)及び(I’b)の化合物であり、ここで、[Ant]残基は以下の式(IIa)又は(IIb)の化合物によって表され、つまり、[Ant]は上に記載された通りの式IIAのアントラサイクリンの残基である、
Figure 2011528360
キラル中心又は異性体中心の他の形態が本発明の化合物に存在している場合、エナンチオマー及びジアステレオマーを含むそのような異性体の全ての形態がここでは包含されるものである。キラル中心を含む化合物は、鏡像異性的にリッチ化された混合物のラセミ混合物として使用され得、又はラセミ混合物はよく知られた技術を使用して分離することができ、また個々のエナンチオマーを単独で使用することもできる。化合物が炭素・炭素二重結合を有する場合には、シス(Z)及びトランス(E)型の双方が本発明の範囲内にある。
例えばケトーエノール互変異性体のように、化合物が互変異性体形態で存在する場合、各互変異性体形態は、平衡状態で存在しているか又は主に一形態で存在しているかによらず、本発明に含まれると考えられる。
式(I’)のアントラサイクリン誘導体又は式(I)のアントラサイクリン誘導体のコンジュゲートの薬学的に許容可能な塩は、無機又は有機酸、例えば、硝酸、塩酸、臭化水素酸、硫酸、過塩素酸、リン酸、酢酸、トルフルオロ酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、乳酸、シュウ酸、マロン酸、リンゴ酸、マレイン酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、ケイ皮酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、イセチオン酸及びサリチル酸での酸付加塩を含む。好ましくは、本発明の化合物の酸付加塩は、塩酸又はメシル酸塩である。
式(I’)のアントラサイクリン誘導体又は式(I)のアントラサイクリン誘導体のコンジュゲートの薬学的に許容可能な塩は、また無機又は有機塩基、例えばアルカリ又はアルカリ土類金属、特にナトリウム、カリウム、カルシウム、アンモニウム又はマグネシウム水酸化物、炭酸塩又は重炭酸塩、非環式又は環式アミン、好ましくはメチルアミン、エチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、ピペリジン等との塩を含む。
ここで使用される場合、他の記載がない限り、C−Cアルキルなる用語は、例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、ネオペンチル、n−ヘキシル、イソヘキシル等のような基を意味する。
−Cシクロアルキル基なる用語は、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル等を意味する。
−Cアルキレン基なる用語は、二価残基、例えばメチレン、エチレン、n−プロピレン、イソプロピレン、n−ブチレン、イソブチレン、sec−ブチレン、tert−ブチレン、n−ペンチレン、ネオペンチレン、n−ヘキシレン、イソヘキシレン等を意味する。
−Cシクロアルキレン基なる用語は、二価残基、例えばシクロプロピレン、シクロブチレン、シクロペンチレン、シクロヘキシレン、シクロペンテニレン、シクロヘキセニレン等を意味する。
ここで定義される基又は置換基の何れもそれらが由来する基の名前から解釈されうることは当業者には明らかである。
一例として、特に別の記載がない限り、C−Cアルコキシ基では、アルキル部分は、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、ネオペンチル等を含む。例示的なC−Cアルコキシ基はメトキシ(−OCH)、エトキシ(−OCHCH)、プロピルオキシ、イソプロピルオキシ、n−ブチルオキシ、イソブチルオキシ、sec−ブチルオキシ、tert−ブチルオキシ、n−ペンチルオキシ、ネオペンチルオキシ等である。
「1から4のアミノから構成されるペプチド残基」は、1から4の天然又は合成のアミノ酸からの配列を含むペプチドを意味する。
本発明はまた上述の式(I)の化合物の調製方法を提供する。
上述の式(Ia)の化合物及びその薬学的に許容可能な塩は図2に示されるようにして調製されうる。
アントラサイクリン誘導体コンジュゲート式(Ia)を調製するための方法
従って、上述の式(Ia)の化合物及びその薬学的に許容可能な塩を調製するための本発明の第一の方法は、次の工程を含む:
工程1 上述の式(II)の化合物を、式(IX)又は(X)
Figure 2011528360
(ここで、v、j、k、y、及びBは上に記載の通りであり、RはC−Cアルキル基である)の化合物と反応させ;
工程2 得られたエステル中間体(XI):
Figure 2011528360
(ここで、R1、2、は上に記載の通りであり、Lは上述の式(III)又は(IV)の基である)を加水分解し;
工程3 式(XII):
Figure 2011528360
(ここで、R1、2,及びLは上に記載の通りである)の得られた酸を活性化させ、そして
工程4 式(XIII):
Figure 2011528360
(ここで、R1、2,及びLは上に記載の通りであり、Wは酸基の活性化基、例えばN−オキシスクシンイミド、N−オキシスルホスクシンイミド又は2,4−ジニトロフェノキシ又は2,3,4,5,6−ペンタフルオロフェノキシ又はt−ブトキシカルボニルオキシである)の得られた活性化化合物を所望のキャリアに結合させて式(Ia)の化合物を得、場合によっては、得られた化合物を薬学的に許容可能な塩に転換させる。
上述の式(XI)、(XII)及び(XIII)の化合物がまた本発明の目的である。
工程1の反応は、0℃から80℃の範囲の温度で、1時間から24時間の範囲の時間、p−トルエンスルホン酸の存在下、有機溶媒、例えばジメトキシエタン又は好ましくはN、N−ジメチルホルムアミド(DMF)中で実施される。
工程2の反応は、0℃から室温の範囲の温度で、1から48時間の間、塩基性加水分解条件下、好ましくはNaOHのような強塩基を用いて実施した。
工程3の反応は、よく知られた方法に従って実施した。例えば、N−オキシスクシンイミド誘導体を、0℃から50℃の温度で1から24時間の時間、例えばジクロロメタン又はN、N−ジメチルホルムアミドのような溶媒中でN,N’−ジシクロヘキシル−カルボジイミドの存在下、酸(XII)をN−ヒドロキシスクシンイミド又はその水溶性3−置換スルホン酸ナトリウム塩と反応させて、調製することができる。
工程4の反応は、得られる上述の式(Ia)の所望の化合物に応じて、図3a、3b、3cにまとめた方法の一つに従って実施することができる。
特に、上述の式(Ia)の化合物を調製するための最終の縮合は、上述の式(XIII)の化合物を、
1a)式T−[X](XIV)の化合物(ここで、Xは−NH又は−SHであり、mは上に記載の通りである)と反応させ、ポイントi)又はii)でそれぞれ上述したように式(Ia)の化合物を得ることを含む。
縮合は、アミドタイプ又はチオエステルタイプで、キャリアの構造と適合性のある共有結合を作製することが可能な条件下で実施される。好ましい条件は、数時間から数日までの時間、4℃から37℃の温度で、pH7−9.5の緩衝水溶液を使用することを包含する。
例えば、式(XIII)の化合物と抗体T−NH間の縮合の条件は次の通りである:1mg/mlのモノクローナル抗体を含む、水性0.1Mのリン酸ナトリウム及び水性0.1Mの塩化ナトリウムを、N,N−ジメチルホルムアミドの6の30倍モル過剰の10%w/v溶液で、20℃にて24時間処理。コンジュゲートをSEPHADEX G−25カラム(Pharmacia Fine Chemical、Piscataway、N.J.)でのゲル濾過によって精製し、PBS(リン酸緩衝生理食塩水)で溶離させる。
上述の式(Ia)の化合物を調製するための他の縮合は、上述の式(XIII)の化合物を、
1b)式(XV)NH−D−NH−P(ここで、−D−又は−D−NH−は上に記載の通りであり、Pは水素原子又は好ましくは保護基である)の化合物と、反応させ、
1b’)必要ならば、式(XVI):
Figure 2011528360
(ここで、R1、2、及びDは上に報告の通りであり、Pは保護基である)の得られた化合物のNH官能基を脱保護し、ついで
1”b)式(XVI):
Figure 2011528360
(ここで、R1、2、及びDは上に報告の通りであり、Pは水素原子である)の得られた化合物を、式T−[COOH](XVII)(ここで、T及びmは上に記載の通りである)のキャリア残基とカップリングさせて、[T−Z]−は−NH−D−NHCO−Tであり、R1、2、及びTが上に記載の通りである上記ポイント(iii)で定義された式(Ia)の化合物を得ることを含む。
工程1bの反応は、アミドタイプの共有結合を形成可能で文献中でよく知られ、またスペーサー構造と適合性がある条件下で実施される。好ましい条件は、4℃から50℃の範囲の温度で数時間から数日の時間、pH7−9.5の緩衝水溶液、又は有機溶媒、例えばN,N−ジメチルホルムアミド、ジクロロメタン、テトラヒドロフラン又は酢酸エチルを使用することを包含する。
工程1’bの任意工程の脱保護は、文献に報告されたよく知られた方法を使用して実施される[例えばGreen T.W., Wuts P.G.M Protective Groups in Organic Chemistryを参照]。工程1”bのカップリング反応は、例えば1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩1,3−ジ−tert−ブチルカルボジイミド、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−n’−エチルカルボジイミド、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩、又は好ましくはN、N’−ジシクロヘキシル−カルボジイミドのような縮合剤の存在下、有機溶媒、好ましくはN、N−ジメチルホルムアミド中で実施される。反応は5℃から50℃の範囲の温度で1時間から24時間の範囲の時間、実施される。
別の方法では、式(XVII)の化合物を、上の工程3において上述されたような適切な活性化酸基Wで活性化させ、ついで、上に報告されたものと同じ条件を使用して脱保護されたアミンとカップリングさせうる。
上述の式(Ia)の化合物を調製するための他の縮合は、上述の式(XIII)の化合物を、
1c)式(XVIII)NH−D−COO−P(ここで、D又はD−CO−は上に記載の通りであり、Pは適切な保護酸基、例えばカップリング反応後に除去されるアルキルエステルである)の化合物と反応させて、式(XIX):
Figure 2011528360
(ここで、R1、2、及びDは上に記載の通りである)
の酸化合物を得ることを含む。
式(XIX)の得られた化合物は、そのまま使用することができ、又は好ましくは工程3において上述した適切な活性化酸基によって活性化し、ついで式(XIV)T−[X](ここで、XはNHであり、m及びTは上に記載の通りである)のキャリア残基とカップリングさせ、[T−Z]−が−NH−D−CONH−Tであり、R1、2、及びTが上に記載の通りであるポイント(iv)で定義された式(Ia)の化合物を調製する。
式(XIII)の化合物を上述の式(XVIII)の化合物にカップリングさせるための好ましい反応条件は、上記の工程1bに報告されたものと同じである。酸保護基の除去は、よく概説された方法を使用して実施され [例えばGreen T.W., Wuts P.G.M Protective Groups in Organic Chemistryを参照] 、例えば酸官能基がエチルエステル誘導体として保護されている場合、脱保護は、好ましくは0℃から室温の範囲の温度で1時間から48時間の範囲の時間、NaOHを使用する塩基性加水分解条件下で実施されうる。式(XIV)の化合物との式(XIX)の化合物の反応は、例えば1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩1,3−ジ−tert−ブチルカルボジイミド、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−n’−エチルカルボジイミド、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩、又は好ましくはN,N’−ジシクロヘキシル−カルボジイミドのような縮合剤の存在下、有機溶媒、好ましくはN,N−ジメチルホルムアミド中で実施される。反応は、5℃から50℃の範囲の温度で、1時間から24時間の範囲の時間、実施され、又は代替の合成法では、酸(XIX)を、該プロセスの工程3で報告されたような適切な活性化基を用いて活性化させ、ついで活性化された酸を、工程1において上に報告された合成条件下で式(XIV)の化合物とカップリングさせる。
上述の式(Ia)の化合物を調製するための他の縮合は、上述の式(XIII)の化合物を、
1d)上述の式(XV)の化合物と反応させ、ついでPが水素原子である上述の式(XVI)の得られた中間体を、m及びTが上記の通りである式T−[CHO](XX)のキャリア残基とカップリングさせ、[T−Z]−残基が−NH−D−N=CH−Tを表す上記ポイント(v)に記載された式(Ia)の化合物を得ることを含む。
式(XVI)の脱保護されたアミノ誘導体の式(XX)のキャリアとのコンジュゲーションは、ヒドラゾンタイプの共有結合を形成可能でキャリアの構造と適合性がある条件下で実施されうる。好ましい条件は、4℃から37℃の温度で、数時間から数日の時間、pH4−7.5の緩衝水溶液、アルコール又はその混合物を使用することを包含する。式(XVI)の脱保護された誘導体の化合物と抗体T−CHOの間のカップリングの条件は次の通りである:
1mg/mlのモノクローナル抗体を含む、水性0.1Mの酢酸ナトリウム及び水性0.1Mの塩化ナトリウムpH6を、同じバッファー中の8の30倍モル過剰の5%w/v溶液で、20℃にて24時間処理。コンジュゲートは上述のようなゲル濾過によって精製される。
上述の式(Ia)の化合物を調製するための他の縮合は、上述の式(XIII)の化合物を、
1e)Dが上述の通りである式(XXI)NH−D−SHの化合物と、該プロセスの工程1で報告されたものと同じ反応条件下で反応させ、ついで式(XXII):
Figure 2011528360
(ここで、R1、2、及びDは以下に報告された通りである)
の得られた化合物を、
1e’)式(V):
Figure 2011528360
(ここで、T及びmは上記の通りである)のキャリア残基と反応させて、マイケル付加後に、[T−Z]−が式(XXIII):
Figure 2011528360
(ここで、D及びTは上記の通りである)の残基であるポイント(vi)に記載された式(Ia)の化合物を得;又は
1e’’)式(VI):
Figure 2011528360
(ここで、T及びmは上記の通りである)のキャリア残基と反応させて、ピリジン−2−チオール基の置換後に、[T−Z]−が式(XXIV):
Figure 2011528360
(ここで、D及びTは上記の通りである)の残基であるポイント(vii)に記載された式(Ia)の化合物を得ることを含む。
上述の式(XXII)の化合物の、上述の式(V)の化合物との反応は、4℃から室温までの温度で1から6時間の間、pH7−9.5の緩衝水溶液、アルコール又はその混合物中で実施されうる[例えば、Willner D.等, Bioconjugate Chem. (1993) 4:521-527を参照]。化合物(VI)との化合物(XXII)のカップリングは、好ましくは、上述の化合物(VI)の各反応基について上述したように1から1.5当量の式(XXII)の化合物と共に、pH7.2のメタノール及びリン酸緩衝溶液の混合物中で実施される。反応は好ましくは4℃から室温の温度で保温される[例えば、欧州特許出願公開328147を参照]。
上述の式(Ib)の化合物及びその薬学的に許容可能な塩は、図4に示されたようにして調製されうる。
アントラサイクリン誘導体コンジュゲート式(Ib)を調製するための方法
従って、本発明は、上述の式(Ib)の化合物及びその薬学的に許容可能な塩を調製するための方法を提供し、該方法は次の工程を含む:
工程1 上述の式(II)の化合物を式(XXV):
Figure 2011528360
のアシルヒドラジド誘導体と、アシルヒドラゾンタイプの共有結合を形成可能でキャリアの構造と適合性がある条件下で反応させ;
工程2 式(XXVI):
Figure 2011528360
の得られた化合物を、適切な方法によって上述の式(Ib)の最終化合物に転換させる。
上述の式(XXVI)の化合物がまた本発明の目的である。
上記工程1の好ましい条件は、4から7.5のpHの緩衝水溶液又は好ましくは有機溶媒、例えばエタノール、テトラヒドロフラン、又はより好ましくはメタノールを、4℃から50℃の温度で、1時間から数日の期間、使用することを包含する。
最終転換は、図5a、5b、5cにまとめられた方法の一つに従って実施することができる。
特に、上述の式(Ib)の化合物を調製するための最終縮合は、上述の式(XXVI)の化合物を、
2a)式 T−[X]m(XIV)(ここで、XはNH又はSHであり、mは上記の通りである)のキャリア化合物と反応させて、Lが上述の式(VII)のリンカーであり、R1、が上に記載の通りであり、[T−Z]−がT−NH−又はT−S−であり、Tが上記の通りである上記ポイント(viii)及び(ix)で定義された式(Ib)の化合物を得ることを含む。コンジュゲーション反応は、工程1eにおいて上で報告したものと同じ条件を使用して実施される。
上述の式(Ib)の化合物を調製するための他の縮合は、上述の式(XXVI)の化合物を、
2b)式(XXVII)H−R−D−NH−P(ここで、Dは上記の通りであり、Rが−NH−又は−S−であり、Pが水素原子又は、好ましくは、カップリング反応後に除去されるアミノ保護基である)の化合物と反応させ、ついで、
2’b)式(XXVIII):
Figure 2011528360
(ここで、R1、2、及びDは上記の通りである)の得られたアシルヒドラゾン誘導体を、T及びmが上記の通りである式(XVII)T−[COOH]のキャリア誘導体とカップリングさせて、[T−Z]−残基が−NH−D−NHCO−T又は−S−D−NHCO−Tであり、R1、2、2、Tが上記の通りであるポイント(x)及び(xv)に定義された式(Ib)の化合物を得ることを含む。コンジュゲーション反応は、上記ポイント1bにおいて報告したものと同じ条件を使用して実施される。
上述の式(Ib)の化合物を調製するための他の縮合は、上述の式(XXVI)の化合物を、
2c)式(XXIX)H−R−D−CO−P(ここで、R4、D、D−CO−及びPは上記の通りである)の化合物と反応させ、もし存在するならば保護基を除去し;
2’c)式(XXX):
Figure 2011528360
(ここで、R1、2、及びDは上記の通りである)の得られたアシルヒドラゾン誘導体を、好ましくは適切な活性化酸基W(ここで、Wは上で報告した通りである)での活性化後に式(XIV)T−[X]、(ここで、XはNH2,であり、T及びmは上記の通りである)のキャリアとカップリングさせて、[T−Z]−残基が−NH−D−CONH−T又は−S−D−CONH−Tであり、L2、1、2、Tが上記の通りである上記ポイント(xi)及び(xvi)に定義された式(Ib)の化合物を得ることを含む。コンジュゲーション反応は、該プロセスのポイント(1c)において報告したものと同じ条件を使用して実施される。
上述の式(Ib)の化合物を調製するための他の縮合は、
2d)上述のようにして得られた式(XXVI)の化合物を式(XX)T−[CHO]のキャリアとカップリングさせ、[T−Z]−残基が−NH−D−N=C−T又は−S−D−N=C−Tであり、L2、1、2、Tが上記の通りである上記ポイント(xii)及び(xvii)で定義された式(Ib)の化合物を、上記のポイント1dで報告されたものと同じ反応条件を使用して得ることを含む。
上述の式(Ib)の化合物を調製するための他の縮合は、上述の式(XXVI)の化合物を、
2e)式(XXXI)H−R−D−S−P(ここで、R及びDは上に記載の通りであり、Pは水素原子又は好ましくは、チオール保護基である)の化合物と反応させた後、式(XXXII):
Figure 2011528360
(ここで、n、R1、2、及びDは上記の通りである)の得られた化合物を、もし存在する場合はチオール保護基の除去後に、
2e’)上述の式(V)のキャリア誘導体とカップリングさせて、L2、1、2、Dが上に記載の通りであり、[T−Z]−が上述の式(XXIII)の残基、又は(XXIIIa)又は、
Figure 2011528360
の残基である上記ポイント(xiii)及び(xviii)で定義された式(Ib)の化合物を得るか、
2e’’)上述の式(VI)のキャリア誘導体とカップリングさせて、L2、1、2、Dが上に記載の通りであり、[T−Z]−が上述の式(XXIV)又は(XXIVa)
Figure 2011528360
の残基である上記ポイント(xiv)及び(xix)で定義された式(Ib)の化合物を得ることを含む。
コンジュゲーション反応は、該プロセスのポイント(1e)で報告されたものと同じ条件を使用して実施される一方、選択されたチオール保護基の除去を文献に報告された条件下で実施されうる[例えばGreen T.W., Wuts P.G.M Protective Groups in Organic Chemistryを参照]。
が式(VIII)のスペーサーである式(Ib)の化合物及び薬学的に許容可能な塩は、図6によって示された方法によって得ることができ、ここで、Gは炭素又は窒素原子、好ましくは窒素原子であり、Rはハロゲン又は水素原子、好ましくは水素原子であり、及びn、R及びRは上記の通りである。
従って、本発明は、Lは式(VIII)のスペーサーである上述の式(Ib)の化合物及びその薬学的に許容可能な塩を調製するための方法を提供し、該方法は、次の工程を含む:
工程1 上述の式(II)の化合物を式(XXXIII):
Figure 2011528360
(ここで、G及びRは上に記載の通りである)のアシルヒドラジド誘導体と、式(Ib)の化合物を調製するためのプロセスにおいて上述した工程1で報告されたものと同じ条件を使用して反応させ、及び
工程2 式(XXXIV):
Figure 2011528360
(ここで、n、R1、2,及びGは上記の通りである)得られたアシルヒドラゾン誘導体の適切な方法によって式(Ib)の最終化合物に転換させる。
上述の式(XXXIV)の化合物がまた本発明の目的である。
最終の転換は、図7a、7b、7cにまとめられた方法の一つに従って実施することができ、ここで、n、m、T、D、P、P1、及びRは上記の通りである。特に、上述の式(Ib)の化合物を調製するための最終の縮合は、式(XXXIV)の化合物を、
(3a)式(XIV)T−[X](ここで、Xは−SHであり、mは上記の通りである)のキャリア誘導体と反応させ、Lが上述の式(VIII)のリンカーであり、R及びRが上に記載の通りであり、[T−Z]が−S−Tであり、ここでTが上記の通りである上記ポイント(xx)で定義された式(Ib)の化合物を得ることを含む。式(XXXIV)の化合物にキャリアを結合させる反応条件は、上記ポイント(1e”’)で記載されたものと同じである。
上述の式(Ib)の化合物を調製するための他の縮合は、上述の式(XXXIV)の化合物を、
(3b)式(XXXV)SH−D−NH−P(ここで、D及びPは上記の通りである)の化合物と上記ポイント1e”で記載されたものと同じ条件下で反応させ、及び
(3’b)もし存在するならばアミノ保護基の除去後に、式(XXXVI):
Figure 2011528360
(ここで、n、R1、2,及びDは上記の通りである)の得られたアシルヒドラゾン誘導体を、T及びmが上記の通りである式(XVII)T−[COOH]のキャリア誘導体とカップリングさせ、Lが上記の通りであり、[T−Z]−残基が−S−D−NHCO−Tである上記ポイント(xxi)で定義された式(Ib)の化合物を得ることを含む。反応は上記ポイント(1b)で最終化合物を生成するために使用されたものと同じ条件を使用して実施される。
上述の式(Ib)の化合物を調製するための他の縮合は、上述の式(XXXIV)の化合物を、
(3c)式(XXXVII)HS−D−CO−OP(ここで、D及びPは上記の通りである)の化合物と上記ポイント1e”で記載されたものと同じ条件下で、もし存在するならばアミノ保護基の除去後に反応させ、及び
(3’c)適切な活性化酸基W(ここでWは上記の通りの基である)の反応により好ましくは活性化された式(XXXVIII)
Figure 2011528360
(ここで、n、R1、2,及びDは上記の通りである)の得られたアシルヒドラゾン誘導体を式(XIV)T−[X](ここで、XはNH2,であり、T及びmは上記の通りである)のキャリアと、上記のポイント1cで報告されたものと同じ条件を使用してカップリングさせ、[T−Z]−残基が−S−D−CONH−Tであり、L2、1、2、Tが上記の通りである上記ポイント(xxii)で定義された式(Ib)の化合物を得ることを含む。
上述の式(Ib)の化合物を調製するための他の縮合は、
(3d)上述のようにして得られた式(XXXVI)の化合物を、T及びmが上記の通りである式(XX)T−[CHO]のキャリア誘導体とカップリングさせ、[T−Z]−残基が−S−D−N=C−Tであり、D、L2、1、2、Tが上記の通りである上記ポイント(xxiii)で定義された式(Ib)の化合物を得ることを含む。反応条件は上記ポイント1dで報告されたものと同じである。
上述の式(Ib)の化合物を調製するための他の縮合は、上述の式(XXXIV)の化合物を、
(3e)式(XXXIX)HS−D−S−P(ここで、D及びPは上記の通りであり、Pは好ましくはチオール保護基である)の化合物と、上記ポイント1e’’で報告されたものと同じ条件下で、存在するならば保護基の除去後に、文献で知られた条件を使用して反応させ、式(XL):
Figure 2011528360
(ここで、n、R1、2,及びDは上記の通りである)の得られたアシルヒドラゾン誘導体を、
(3’e)上記の式(V)のキャリアとカップリングさせ、L2、1、2、Dが上に記載の通りであり、[T−Z]−が上記の式(XXIIIa)の残基である上記ポイント(xiv)で定義された式(Ib)の化合物を得るか、又は
(3’’e)上記の式(VI)のキャリアとカップリングさせ、L2、1、及びDが上に記載の通りであり、[T−Z]−が上記mの式(XXIVa)の残基である上記ポイント(xxv)で定義された式(Ib)の化合物を得ることを含む。
上記化合物(XL)と上記式(VII)又は(VIII)の化合物との反応は、それぞれポイント1e’及び1e”で報告されたものと同じ条件で実施される。
LがLである上述の式(I’)の本発明の化合物及びその薬学的に許容可能な塩は、スキーム7−10で以下に示したプロセスによって得ることができ、ここで、全ての符号は上述のものと同じ意味を有する。
スキーム7
Figure 2011528360
式(XIII)の化合物を式Q−NH又はQ−SH(ここで、Qは上記の通りである)の化合物と反応させることにより、LがLであり、R1、2、Q及びLが上記の通りである式(I’)の化合物が得られる。カップリング反応はポイント1aで上述したものと同じである。
スキーム8
Figure 2011528360
式(XIX)の化合物を上記の式Q−NHの化合物と反応させることにより、LがLであり、R1、2、Q及びDが上記の通りである式(I’)の化合物が得られる。カップリング反応はポイント1cで上述したものと同じである。
スキーム9
Figure 2011528360
Pが水素原子である式(XVI)の化合物を、式Q−CHO(ここで、Qは上記の通りである)の化合物と反応させることにより、LがLであり、R1、2、Q、L及びDが上記の通りである式(I’)の化合物が得られる。カップリング反応はポイント1dで上述したものと同じである。
スキーム10
Figure 2011528360
Pが水素原子であり、L及びDが上記の通りである式(XVI)の化合物を、式Q−COOH(ここで、Qは上記の通りである)の化合物と反応させることにより、LがLであり、L1、1、2、Q及びDが上記の通りである式(I’)の化合物が得られる。
カップリング反応条件はポイント1bで上述したものと同じである。LがLである上述の式(I’)の本発明の化合物及びその薬学的に許容可能な塩は、スキーム11−15で以下に示したプロセスによって得ることができ、ここで、全ての符号は上述のものと同じ意味を有する。
スキーム11
Figure 2011528360
式(XXVI)の化合物を上述の式Q−NH又はQ−SHの化合物と反応させることにより、LがL2,でありLが上記の式(VII)のものであり、R1、2、Qが上記の通りである式(I’)の化合物が得られる。
スキーム12
Figure 2011528360
式(XXX)の化合物を上述の式Q−NHの化合物と反応させることにより、LがLであり、Lが上記の式(VII)のリンカーであり、R1、2、4、D、Qが上記の通りである式(I’)の化合物が得られる。
スキーム13
Figure 2011528360
式(XXVIII)の酸化合物を上述の式Q−CHOの化合物と反応させることにより、Lが上記の式(VII)のリンカーであり、R1、2、4、D、Qが上記の通りである式(I’)の化合物が得られる。
スキーム14
Figure 2011528360
式(XXVIII)の酸化合物を上述の式Q−COOHの化合物と反応させることにより、LがLであり、Lが上記式(VII)のリンカーであり、R1、2、4、D、Qが上記の通りである式(I’)の化合物が得られる。上述のカップリング反応条件はポイント1e’で記載されたものと同じである。
スキーム15
Figure 2011528360
式(XXXIV)の化合物を上述の式Q−SHの化合物と反応させることにより、LがLであり、Lが上記式(VIII)のリンカーであり、R1、2、Qが上記の通りである式(I’)の化合物が得られる。
スキーム16
Figure 2011528360
式(XXXVIII)の化合物を上述の式Q−NHの化合物を反応させることにより、LがLであり、Lは式(VIII)のリンカーであり、R1、2、Q及びDが上記の通りである式(I’)の化合物が得られる。
スキーム17
Figure 2011528360
式(XXXVI)の化合物を上述の式Q−CHOの化合物を反応させることにより、LがLであり、Lが式(VIII)のリンカーであり、R1、2、Q及びDが上記の通りである式(I’)の化合物が得られる。
スキーム18
Figure 2011528360
式(XXXVI)の化合物を上述の式Q−COOHの化合物と反応させることにより、LがLであり、Lが式(VIII)のリンカーであり、R1、2、Q及びDが上記の通りである式(I’)の化合物が得られる。上述のカップリング反応条件は上記ポイント1e’で記載されたものと同じである。
出発の化合物及び試薬は市販されているか、又は文献で報告された既知の方法に従って調製することができる。例えば、式(II)の化合物は国際公開第98/02446号に記載され、式(IX)及び(X)の化合物は国際公開第9202255号に記載される。
抗体−薬剤コンジュゲート
本発明のアントラサイクリン誘導体コンジュゲート化合物は、抗癌活性の有用性を持つものを含む。一実施態様では、アントラサイクリン誘導体薬剤部分にコンジュゲートされた、つまりリンカーによって共有的に結合された抗体を含み、ここで薬剤は抗体にコンジュゲートしていないとき細胞傷害性又は細胞分裂抑制効果を有している。よって、薬剤部分の生物学的活性は抗体へのコンジュゲーションによって調節される。本発明の抗体−薬剤コンジュゲート(ADC)は、有効用量の細胞傷害剤を腫瘍組織に選択的に送達させることができ、それによって、より大きな選択性、つまりより低い有効投薬量が達成されうる。
一実施態様では、ADC、又はADCの細胞内代謝物の生物学的利用能は、対応するPNU−159682、つまりアントラサイクリン誘導体化合物単独と比較した場合、哺乳動物において改善される。また、ADC、又はADCの細胞内代謝物の生物学的利用能は、対応する抗体単独(薬剤部分又はリンカーのないADCの抗体)と比較した場合、哺乳動物において改善される。
一実施態様では、ADCのアントラサイクリン誘導体薬剤部分は、抗体-薬剤コンジュゲートが細胞表面レセプターに結合し又は抗体-薬剤コンジュゲートの抗体に特異的な細胞表面レセプターを有する細胞に入るまで、抗体から開裂されない。薬剤部分は、抗体-薬剤コンジュゲートが細胞に入った後、抗体から開裂されうる。アントラサイクリン誘導体薬剤部分は、哺乳動物において、化合物の抗体、又は化合物の細胞内代謝物から酵素作用、加水分解、酸化、又は他の機序によって細胞内的に開裂されうる。
本発明の抗体薬剤コンジュゲートは、リンカー試薬又は薬剤上の求核置換基と反応しうる求電子部分を導入するための抗体の修飾によってまた生産することができる。グリコシル化抗体の糖を、例えば過ヨウ素酸酸化試薬で酸化して、リンカー試薬又は薬剤部分のアミン基と反応しうるアルデヒド又はケトン基を形成せしめることができる。得られたイミンシッフ塩基基は安定な結合を形成し得、又は例えば水素化ホウ素試薬によって還元して安定なアミン結合を形成せしめることができる。一実施態様では、グリコシル化抗体の糖鎖部分のグラクトースオキシダーゼ又はメタ過ヨウ素酸ナトリウムとの反応は、薬剤上の適切な基と反応しうるカルボニル(アルデヒド及びケトン)基をタンパク質に生じせしめる(Hermanson、G.T. (1996) Bioconjugate Techniques; Academic Press: New York、p 234-242。他の実施態様では、N末端セリン又はスレオニン残基を含むタンパク質がメタ過ヨウ素酸ナトリウムと反応し得、第一アミノ酸の代わりにアルデヒドの生産を生じる(Geoghegan及びStroh、(1992) Bioconjugate Chem. 3:138-146; 米国特許5362852)。このようなアルデヒドは薬剤部分又はリンカー求核試薬と反応しうる。
一実施態様では、抗体−薬剤コンジュゲート(ADC)化合物は、一又は複数のアントラサイクリン誘導体薬剤部分DにリンカーL及び任意成分のスペーサーZによって共有的に結合された抗体であって、該化合物が式(Ic)
Figure 2011528360
を有するもの又はその薬学的に許容可能な塩を含み、ここで、
Abは抗体であり;
Dは構造:
Figure 2011528360
(ここで、波線はLへの結合を示す)から選択されるアントラサイクリン誘導体であり、
Lは、−N(R)−、−N(R)(C−C12アルキレン)−、−N(R)(C−Cアルケニレン)−、−N(R)(C−Cアルキニレン)−、−N(R)(CHCHO)−、及び構造:
Figure 2011528360
(ここで、波線はD及びZへの結合を示す)から選択され;
Zは、−CHC(O)−、−CHC(O)NR(C−C12アルキレン)−、及び構造:
Figure 2011528360
Figure 2011528360
から選択される任意成分のスペーサーであり
RはH、C−C12アルキル、又はC−C20アリールであり;
及びRは独立してアミノ酸側鎖から選択され;
は、−(C−C12アルキレン)−、−(C−Cアルケニレン)−、−(C−Cアルキニレン)−、及び−(CHCHO)−から選択され、
mは0又は1であり;
nは1から6であり;及び
pは1から8の整数である。
式Iの化合物は、1、2、3、4、5、6、7、及び8の薬剤部分が抗体に共有的に結合された様々に負荷され結合された抗体−薬剤コンジュゲートの全ての混合物を含む。
抗体−薬剤コンジュゲートの例示的実施態様は、
Figure 2011528360
Figure 2011528360
を含み、ここで、Aは、抗体(Ab)をアミノ酸単位、例えばバリン−シトルリンに結合させることが可能な二価単位、例えばMC(マレイミドカプロイル)、MP(マレイミドプロパノイル)又はMPEG(2−(2−(2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エトキシ)エトキシ)アセチル)であり;Yは、アミノ酸単位が存在する場合にアミノ酸単位を薬剤部分(D)に結合させる二価単位、例えばPAB(パラ−アミノベンゾイルオキシ)である。他の実施態様では、アミノ酸単位が存在しないとき、AはYを直接、薬剤部分に結合させる。他の実施態様では、Y単位は、アミノ酸単位とA単位の双方が存在しないとき、抗体単位に薬剤部分を直接結合させる。
例示的な抗体−ジスルフィドリンカー薬剤コンジュゲートは、構造:
Figure 2011528360
によって表される。
ジスルフィドリンカーSPPは、リンカー試薬4−(2−ピリジイルチオ)ペンタン酸N−スクシンイミジルを用いて構築することができる。
式(I)の抗体−薬剤コンジュゲート及び式(I’)の化合物はエナンチオマー、ジアステレオマー、異性体的にリッチ化されたラセミ混合物、異性体的に標識され及び異性体的にリッチ化された形態(例えばH、H、14C、15N)、及びその保護形態を全て含む。
如何なる特定の作用機序に限定されるものではないが、本発明の式(I)の抗体−薬剤コンジュゲート及び本発明の式(I’)の化合物は、それらが、ヒドロニウムイオン触媒加水分解又は「インビボ」酵素的開裂時に親薬剤(II)を放出するアセタール結合又はヒドラゾン結合を含んでいるので、有用な治療剤でありうる。哺乳動物の腫瘍では、正常な組織と比較して高い速度の解糖が存在し、乳酸生産の増加を生じ、よって腫瘍のpHの減少を生じることがよく知られている:H. M. Rauen 等, Z. Naturforsch, Teil B, 23 (1968) 1461を参照。本発明は化合物の作用の二つのレベルの特異性を許容し、最初のものは抗原認識による腫瘍組織中のコンジュゲートの優先的な局在化からなり、第二のものは優先的な酸開裂による腫瘍組織におけるその活性型の薬剤の優先的な放出からなる。本発明の組成物又は組成物の範囲又は有用性を限定するものではないが、ここに記載された酸感受性アセタールリンカーは、局在化された又は全身性の酸条件下でインビボで開裂され得、よって薬剤部分から標的化抗体を分離させる。
記載された方法によって生産されるコンジュゲートは異なった化学的物理的方法に従って特徴付けされる。元の分子量の保持と凝集体形成の欠如は、異なった波長でのアントラサイクリン及び抗体の同時で独立した検出を行うクロマトグラフィーゲル濾過手順(Yu、D. S. 等, J. Urol. 140, 415, 1988)によって、またゲル電気泳動法によって評価されうる。得られた化合物の全体的な電荷分布はクロマトグラフィーイオン交換法によって評価されうる。アントラサイクリン濃度は、親アントラサイクリンから得られた標準的較正曲線に対して分光光度的滴定によって評価されうる。タンパク質濃度は比色分析アッセイ、例えばビシンコニン酸アッセイ(Smith、P. K. 等, Anal. Biochem. 150, 76, 1985)又は Bradford 染料アッセイ(Bradford, M. M., (1976) Anal. Biochem. 72:248)によって評価されうる。コンジュゲーション手順後に、抗体の抗原結合活性の保持は、ELISA法(Yu, D. S. 等, J. Urol. 140, 415, 1988)によって、また細胞蛍光測定法(Gallego, J. 等, Int. J. Cancer 33, 737, 1984)によって評価されうる。コンジュゲートの酸感受性は、適切な緩衝溶液中での化合物のインキュベーション後にクロマトグラフィー法によって評価されうる。
薬剤負荷
薬剤負荷は、抗体当たりのアントラサイクリン誘導体の平均数であり、式Iの抗体−薬剤コンジュゲート分子においてpによって表される。薬剤負荷は抗体(Ab)当たり1から8の薬剤(D)の範囲であり得、つまり、1、2、3、4、5、6、7、及び8の薬剤部分が抗体に共有的に結合される。式IのADCの組成物は、1から8のある範囲の薬剤とコンジュゲートした抗体の収集体を含む。コンジュゲーション反応からADCの調製物における抗体当たりの薬剤の平均数は、一般的な手段、例えば質量分析、ELISAアッセイ、電気泳動、及びHPLCにより特徴付けられうる。pに関してADCの定量的分布がまた決定されうる。ELISAにより、ADCの特定の調製物におけるpの平均値を決定することができる(Hamblett等(2004) Clin. Cancer Res. 10:7063-7070;Sanderson等(2005) Clin. Cancer Res. 11:843-852)。しかしながら、p(薬剤)値の分布は、抗体−抗原結合及びELISAの検出限界によって識別可能ではない。また、抗体−薬剤コンジュゲートの検出に対するELISAアッセイは、どこで薬剤部分が抗体に結合しているか、例えば重鎖又は軽鎖断片、又は特定のアミノ酸残基を決定はしない。ある例では、他の薬剤負荷を持つADCからのpがある値である均一なADCの分離、精製、及び特徴付けは、例えば逆相HPLC又は電気泳動により達成されうる。
ある抗体−薬剤コンジュゲートでは、pは抗体上の結合部位の数によって制限されうる。例えば、抗体は一又は数個だけのシステインチオール基を有し得、又はリンカーが結合されうる一又は数個だけの十分に反応性のチオール基を有しうる。例えばp>5のより高い薬剤負荷は、ある種の抗体−薬剤コンジュゲートの凝集、非溶解性、毒性、又は細胞透過性の喪失を生じうる。
典型的には、薬剤部分の理論的最大値よりも少ないものがコンジュゲーション反応中に抗体にコンジュゲートされる。抗体は、例えば、薬剤−リンカー中間体(D−L)又はリンカー試薬と反応しない多くのリジン残基を含みうる。最も反応性のリジン基のみがアミン反応性リンカー試薬と反応しうる。また、最も反応性のシステインチオール基だけがチオール反応性リンカー試薬と反応しうる。一般に、抗体は、薬剤部分に結合されうる多くの、あるならば遊離の及び反応性のシステインチオール基は含まない。化合物の抗体中の殆どのシステインチオール残基はジスルフィド架橋として存在し、部分的又は全体的還元条件下で、例えばジチオスレイトール(DTT)又はTCEPのような還元剤で還元されなければならない。また、抗体には、例えばリジン又はシステインのような反応性求核基を暴露させる変性条件を施さなければならない。ADCの負荷(薬剤/抗体比)は、(i)抗体に対してモル過剰の薬剤−リンカー中間体(D−L)又はリンカー試薬を制限し、(ii)コンジュゲーション反応時間又は温度を制限し、及び(iii)システインチオール修飾に対する還元的条件を部分的にするか制限することを含む幾つかの異なった形で制御されうる。
鎖内又は分子間ジスルフィド結合を形成しないシステインアミノ酸を、抗体中の反応性部位に操作しうる(米国特許第7521541号)。操作されたシステインチオールは、チオール反応性の、電子吸引基、例えばマレイミド又はα−ハロアミドを有する本発明のリンカー試薬又は薬剤−リンカー試薬と反応して、システイン操作抗体及びアントラサイクリン誘導体薬剤部分とADCを形成しうる。よって、薬剤部分の位置は設計され、制御され、既知でありうる。薬剤負荷は、操作されたシステインチオール基が典型的には高収率でチオール反応性リンカー試薬又は薬剤−リンカー試薬と反応するので、制御されうる。重鎖又は軽鎖上の単一部位の置換によりシステインアミノ酸を導入するためにIgG抗体を操作することにより対称抗体上に二つの新しいシステインが得られる。2に近く、コンジュゲーション生成物ADCの均一性に近い薬剤負荷を達成することができる。
抗体の一を越える求核又は求電子基が薬剤−リンカー中間体、又は薬剤部分試薬が続くリンカー試薬に反応する場合、得られる生成物は、抗体に結合した1、2、3等の薬剤部分の分布を持つADC化合物の混合物である。液体クロマトグラフィー法、例えばポリマー逆相(PLRP)及び疎水性相互作用(HIC)は、薬剤負荷値によって化合物を分離しうる。単一の薬剤負荷値(p)のADCの調製物は単離されうるが、これらの単一の負荷値ADCは、薬剤部分が抗体上の異なった部位にリンカーを介して結合されうるので、なお均一混合物でありうる。
よって、本発明の抗体−薬剤コンジュゲート組成物は、抗体が一又は複数のアントラサイクリン誘導体薬剤部分を有し、薬剤部分が様々なアミノ酸残基で抗体に結合されうる抗体−薬剤コンジュゲート化合物の混合物を含む。
抗体−薬剤コンジュゲートの調製
式IのADCは、(1)共有結合を介して抗体−リンカー中間体Ab−Lを形成するための二価リンカー試薬との抗体の求核基又は求電子基の反応と、続く活性化された薬剤部分試薬との反応;及び(2)共有結合を介して薬剤−リンカー試薬D−Lを形成するためのリンカー試薬との薬剤部分試薬の求核基又は求電子基の反応と、続く抗体の求核基又は求電子基との反応を含む、当業者に知られた有機化学反応、条件、及び試薬を用いて、幾つかの経路によって調製されうる。コンジュゲーション方法(1)及び(2)を様々な抗体、薬剤部分、及びリンカーと共に用いて、式Iの抗体−薬剤コンジュゲートを調製することができる。
抗体上の求核基には、限定するものでないが、(i)N末端アミン基、(ii)側鎖アミン基、例えばリジン、(iii)側鎖チオール基、例えばシステイン、及び(iv)抗体がグリコシル化される場合は糖ヒドロキシル基又はアミノ基が含まれる。アミン、チオール及びヒドロキシル基は、求核であり、反応して、(i)活性エステル、例えばNHSエステル、HOBtエステル、ハロギ酸及び酸ハロゲン化物;(ii)アルキル及びベンジルハライド、例えばハロアセトアミド;(iii)アルデヒド、ケトン、カルボキシル、及びマレイミド基を含む、リンカー部分及びリンカー試薬上の求電子性の基と共有結合を形成することができる。ある抗体は、還元性の鎖間ジスルフィド、すなわちシステイン架橋を有する。抗体は、還元剤、例えばDTT(Cleland試薬、ジチオトレイトール)又はTCEP (トリス(2-カルボキシエチル)ホスフィン塩酸塩;Getz等(1999) Anal. Biochem. Vol 273:73-80; Soltec Ventures、Beverly、MA)による処理によって、リンカー試薬とのコンジュゲーションに反応性であるようにしてもよい。よって、各システイン架橋は、理論的には2の反応性のチオール求核基を形成する。更なる求核基は、チオールにアミンを転換させる2−イミノチオラン(トラウト試薬)を用いてリジンを反応させることによって抗体に導入することができる。
抗体−薬剤コンジュゲートは、リンカー試薬又は薬剤上の求核置換基と反応しうる求電子部分を導入するための抗体の修飾によってまた生産することができる。グリコシル化抗体の糖を、例えば過ヨウ素酸酸化試薬で酸化して、リンカー試薬又は薬剤部分のアミン基と反応しうるアルデヒド又はケトン基を形成せしめることができる。得られたイミンシッフ塩基基は安定な結合を形成し得、又は例えば水素化ホウ素試薬によって還元して安定なアミン結合を形成せしめることができる。一実施態様では、グリコシル化抗体の糖鎖部分のガラクトースオキシダーゼ又はメタ過ヨウ素酸ナトリウムとの反応は、薬剤上の適切な基と反応しうるカルボニル(アルデヒド及びケトン)基をタンパク質に生じせしめる(Hermanson、G.T. (1996) Bioconjugate Techniques; Academic Press: New York、p 234-242。他の実施態様では、N末端セリン又はスレオニン残基を含むタンパク質はメタ過ヨウ素酸ナトリウムと反応し得、第一アミノ酸の代わりにアルデヒドの生産を生じる(Geoghegan及びStroh、(1992) Bioconjugate Chem. 3:138-146; 米国特許5362852)。このようなアルデヒドは薬剤部分又はリンカー求核試薬と反応しうる。
同様に、薬剤部分上の求核基には、限定するものではないが、リンカー部分上の求電子基及び(i)活性エステル、例えばNHSエステル、HOBtエステル、ハロギ酸及び酸ハロゲン化物;(ii)アルキル及びベンジルハライド、例えばハロアセトアミド;(iii)アルデヒド、ケトン、カルボキシル及びマレイミド基を含むリンカー試薬と反応して共有結合を形成可能なアミン、チオール、ヒドロキシル、ヒドラジド、オキシム、ヒドラジン、チオセミカルバゾン、ヒドラジンカルボン酸エステル及びアリールヒドラジド基を含む。反応性求核基は標準的な官能基相互変換によってアントラサイクリン誘導体化合物に導入されうる。例えば、ヒドロキシル基を光延型反応によってチオール基に転換して、チオール修飾薬剤化合物を形成することができる。
表2中の抗体-薬剤コンジュゲートは実施例中の記載方法に従って調製し、インビトロ細胞増殖アッセイ及びインビボ腫瘍異種移植増殖阻害によって効能を試験した。
Figure 2011528360
Figure 2011528360
腫瘍関連抗原及び細胞表面レセプターに対する抗体-薬剤コンジュゲート(ADC)のスクリーニング
癌細胞を検出するためのアッセイ方法は、細胞を抗体−薬剤コンジュゲート化合物に暴露し、細胞に対する抗体−薬剤コンジュゲート化合物の結合の度合いを決定することを含む。動物モデル及び細胞ベースアッセイにおいて同定される式IのADC化合物を腫瘍を持つより高等の霊長類及びヒト臨床治験で更に試験することができる。
トランスジェニック動物及び細胞株は、腫瘍関連抗原及び細胞表面レセプター、例えばHER2の過剰発現を含む疾病又は疾患の予防的又は治療的処置として潜在性を有している抗体−薬剤コンジュゲート(ADC)のスクリーニングにおいて特に有用である(米国特許第6632979号)。有用なADCのスクリーニングは、トランスジェニック動物にある範囲の用量にわたって候補ADCを投与し、評価されている疾病又は疾患に対するADCの効果を様々な時点でアッセイすることを含みうる。あるいは、又は付加的に、薬剤は、もし適用されるならば、疾患のインデューサーへの暴露の前又は暴露と同時に投与されうる。候補ADCは、中程度又は高スループットのスクリーニング設定で連続的に及び個々に、又は平行にスクリーニングされうる。ADCが疾病又は疾患の予防的又は治療的処置に対する有用性に対してADCをスクリーニングすることができる速度は、データの検出/測定/解析を含む合成又はスクリーニング方法の速度によってのみ制限される。
一実施態様は、(a)安定な乳癌細胞からの細胞を非ヒト動物に移植し、(b)ADC薬剤候補剤を非ヒト動物に投与し、及び(c)移植された細胞株からの腫瘍の形成を阻害する候補剤の能力を決定することを含むスクリーニング法である。本発明はまたレセプタータンパク質の過剰発現によって特徴付けられる疾病又は疾患の治療のためのADC候補剤をスクリーニング方法であって、(a)安定な乳癌細胞株由来の細胞を薬剤候補に接触させ、(b)安定な細胞株の増殖を阻害するADC候補の能力を評価することを含む方法に関する。
一実施態様は、(a)安定な乳癌細胞からの細胞をADC薬剤候補と接触させ、(b)ADC候補の、細胞死を誘発し、アポトーシスを誘導し、ヘレグリン結合をブロックし、リガンド刺激チロシンリン酸化をブロックし、又はHER2のリガンド活性化をブロックする能力を評価することを含むスクリーニング法である。他の実施態様では、ADC候補の能力が評価される。他の実施態様では、ADC候補の能力が評価される。
他の実施態様は、(a)例えばその乳腺細胞において天然ヒトタンパク質、例えばHER2又はその断片を過剰発現し、腫瘍を発症するトランスジェニック非ヒト哺乳動物(ここで、かかるトランスジェニック哺乳動物はそのゲノム中に天然ヒトタンパク質の生物学的活性を有するその発現を仕向ける転写調節配列に作用可能に結合した天然ヒトタンパク質をコードする核酸配列又はその断片をそのゲノム中に安定に組み込んでいる)にADC薬剤を投与することを含むスクリーニング方法である。候補ADCは、ある範囲の用量にわたってトランスジェニック動物に投与され、化合物に対する動物の生理学的応答を経時的に評価することにより評価される。投与は、評価される化合物の化学的性質に応じて経口的又は適切な注射によりうる。ある場合には、化合物の効果を亢進しうる共因子と共に化合物を投与するのが適切でありうる。被験体のトランスジェニック動物から取り出された細胞株を用いて、ある種の腫瘍関連抗原タンパク質又は細胞表面レセプターの過剰発現、例えばHER2過剰発現に関連する様々な疾患を治療するのに有用な化合物をスクリーニングするために使用される。HER2を特異的に標的とする増殖阻害性ADC化合物を同定するために、トランスジェニック動物から由来されたHER2過剰発現癌細胞の増殖を阻害するADCをスクリーニングしうる(米国特許第5677171号)。
インビトロ細胞増殖アッセイ
一般に、抗体−薬剤コンジュゲート(ADC)の細胞傷害性又は細胞分裂抑制活性は、細胞培養培地中のADCの抗体に腫瘍関連抗原又はレセプタータンパク質を有する哺乳動物細胞を暴露し;約6時間から約5日の期間、細胞を培養し;細胞生存率を測定することにより、測定される。細胞ベースのインビトロアッセイを使用して、ADCの生存率、すなわち、増殖(IC50)、細胞傷害性(EC50)、及びアポトーシスの誘導(カスパーゼ活性化)を測定することができる。CellTiter−Glo(登録商標)発光細胞生存アッセイは商業的に入手可能であり(Promega Corp., Madison, WI)、Coleoptera ルシフェラーゼの組換え発現に基づく均一アッセイ方法である(米国特許第5583024号;米国特許第5674713号;米国特許第5700670号)。この細胞増殖アッセイは、代謝的に活性な細胞の指標である(Crouch等(1993) J. Immunol. Meth. 160:81-88; 米国特許6602677)存在しているATPの定量に基づき培養中の生存細胞の数を決定する。CellTiter−Glo(登録商標)アッセイは96ウェル形式で実施され、それを自動化高スループットスクリーニング(HTS)に受け入れられるものにする(Cree等(1995)AntiCancer Drugs 6:398-404)。該均一アッセイ手順は、血清補填培地で培養された細胞に直接単一の試薬(CellTiter-Glo(登録商標)試薬)を加えることを含む。細胞洗浄、培地の除去及び複数のピペット操作工程は必要とされない。該システムは、試薬を添加し混合した後、10分で384ウェル形式で15細胞/ウェルと少ない検出を行う。
親薬剤との比較でのコンジュゲートの細胞傷害性の保持の評価は、ATPの定量に基づく試験によって評価することができる。A2780ヒト卵巣及びMCF7ヒト乳癌細胞(1250細胞/ウェル)を完全培地(RPMI1640又はEMEMプラス10%の仔ウシ血清)中の白い384ウェルプレートに播種し、播種から24時間後に0.1%のDMSO中に溶解した化合物で処理した。細胞を37℃及び5%のCO2でインキュベートし、72時間後にプレートを、CellTiter−Gloアッセイ(Promega)を製造者の指示書に従って使用して処理した。
CellTiter−Gloは、代謝的に活性な細胞の指標である存在するATPの定量に基づく均一な方法である。ATPは、光発生を生じるルシフェラーゼ及びD−ルシフェリンに基づくシステムを使用して定量される。発光シグナルは培養中に存在する細胞数に比例する。簡潔に述べると、25μL/ウェルの試薬溶液を各ウェルに添加し、5分後にシャッキングマイクロプレートをルミノメーターによって読み取った。発光シグナルは培養中に存在する細胞数に比例する。
式Icの抗体−薬剤コンジュゲートの抗増殖効果(表6)を、3日の連続暴露実験において図8−29においてHER2発現腫瘍細胞株に対してCellTiter−Glo(登録商標)アッセイ(実施例9)によって測定した。
図8は、遊離薬剤PNU−159682の連続暴露、PNU−159682の1時間のインキュベーション、リンカー薬剤:NHS−ケタール−Ant50、リンカー薬剤:マレイミド−ケタール−Ant51、リンカー薬剤:マレイミド−ヒドラゾン−Ant52、及びリンカー薬剤:チオピリジン−ヒドラゾン−Ant53の濃度に対するSK−BR−3の3日目のインビトロ細胞生存率のプロットを示す。SK−BR−3細胞のHER2発現レベルは3+である。SK−BR−3細胞増殖はPNU−159682への連続暴露によって最も強力に阻害された。短い(1時間)暴露がまたSK−BR−3細胞の増殖を効果的に阻害した。ヒドラゾン結合Ant52及び53は遊離のAntよりも効力は少なかったが、ケタール結合Ant50及び51リンカー薬剤中間体が最小の抗体増殖活性を示した。
図9は、遊離薬剤:PNU−159682の連続暴露、遊離薬剤:PNU−159682の1時間のインキュベーション、リンカー薬剤:NHS−ケタール−Ant50、リンカー薬剤:マレイミド−ケタール−Ant51、リンカー薬剤:マレイミド−ヒドラゾン−Ant52、及びリンカー薬剤:チオピリジン−ヒドラゾン−Ant53の濃度に対するBT−474の3日目のインビトロ細胞生存率のプロットを示す。BT−474細胞のHER2発現レベルは3+である。BT−474細胞増殖は、PNU−159682への連続暴露によって最も強力に阻害された。短い(1時間)暴露がまたBT−474細胞の増殖を効果的に阻害した。ヒドラゾン結合Ant52及び53は最小の抗増殖活性を示したが、ケタール結合Ant50及び51は不活性であった。
図10は、遊離薬剤:PNU−159682の連続暴露、遊離薬剤:PNU−159682の1時間のインキュベーション、リンカー薬剤:NHS−ケタール−Ant50、リンカー薬剤:マレイミド−ケタール−Ant51、リンカー薬剤:マレイミド−ヒドラゾン−Ant52、及びリンカー薬剤:チオピリジン−ヒドラゾン−Ant53の濃度に対するMCF7の3日目のインビトロ細胞生存率のプロットを示す。MCF7細胞増殖は、PNU−159682への連続暴露によって最も強力に阻害された。短い(1時間)暴露がまたMCF7細胞の増殖を効果的に阻害した。ヒドラゾン結合Ant52及び53は最小の抗増殖活性を示したが、ケタール結合Ant50及び51は不活性であった。
図11は、遊離薬剤:PNU−159682の連続暴露、遊離薬剤:PNU−159682の1時間のインキュベーション、リンカー薬剤:NHS−ケタール−Ant50、リンカー薬剤:マレイミド−ケタール−Ant51、リンカー薬剤:マレイミド−ヒドラゾン−Ant52、及びリンカー薬剤:チオピリジン−ヒドラゾン−Ant53の濃度に対するドキソルビシン耐性(DoxRes)HER2の3日目のインビトロ細胞生存率のプロットを示す。DoxRes HER2細胞のHER2発現レベルは3+であり、高PgP/MDR1である。DoxRes/HER2細胞増殖は、PNU−159682への連続暴露によって最も強力に阻害された。短い(1時間)暴露がまたAdrRes/HER2細胞の増殖を阻害した。ヒドラゾン結合Ant52及び53は遊離のAntよりも効力は少なかったが、ケタール結合Ant50及び51は最小の抗体増殖活性を示した。DoxRes Her2細胞株はまた「AdrRes Her2」としても知られている。
図12は、トラスツズマブ、トラスツズマブ−MCC−DM1 101、チオ−トラスツズマブ(HC A114C)−マレイミドケタール−Ant102,及びチオ−トラスツズマブ(HC A114C)−マレイミドヒドラゾン−Ant103の濃度に対するSK−BR−3の3日目のインビトロ細胞生存率のプロットを示す。チオ−Tr−HC−マレイミド−ヒドラゾン−Ant103がSK−BR−3細胞に対して最も強力な抗増殖活性を示した。チオ−Tr−HC−マレイミド−ケタール−Ant102及びTr−MCC−DM1 101はIC50に関して等しく強力であったが、102でのSK−BR−3細胞の処理は101より大きい細胞死滅を生じた。試験した全てのコンジュゲートはトラスツズマブよりも強力であった。
図13は、トラスツズマブ、トラスツズマブ−MCC−DM1 101、チオ−トラスツズマブ(HC A114C)−マレイミドケタール−Ant102,及びチオ−トラスツズマブ(HC A114C)−マレイミドヒドラゾン−Ant103の濃度に対するBT−474の3日目のインビトロ細胞生存率のプロットを示す。チオ−Tr−HC−マレイミドヒドラゾン−Ant103がBT−474細胞に対して最も強力な抗増殖活性を示した。チオ−Tr−HC−マレイミド−ケタール−Ant102及びTr−MCC−DM1 101BT−474細胞の増殖の阻害において等しく強力であった。試験した全てのコンジュゲートはトラスツズマブよりも強力であった。
図14は、トラスツズマブ、トラスツズマブ−MCC−DM1 101、チオ−トラスツズマブ(HC A114C)−マレイミドケタール−Ant102,及びチオ−トラスツズマブ(HC A114C)−マレイミドヒドラゾン−Ant103の濃度に対するMCF−7の3日目のインビトロ細胞生存率のプロットを示す。MCF7細胞のHER2発現レベルは正常である。チオ−Tr−HC−マレイミド−ヒドラゾン−Ant103は、Her2−正常MCF7細胞株に対して強力な抗増殖活性を示した。トラスツズマブ、Tr−MCC−DM1 101及びチオ−Tr−HC−マレイミド−ケタール−Ant102はMCF7細胞には活性ではなかった。
図15は、トラスツズマブ、トラスツズマブ−MCC−DM1 101、チオ−トラスツズマブ(HC A114C)−マレイミドケタール−Ant102、及びチオ−トラスツズマブ(HC A114C)−マレイミドヒドラゾン−Ant103の濃度に対するドキソルビシン耐性(DoxRes)HER2の3日目のインビトロ細胞生存率のプロットを示す。チオ−Tr−HC−マレイミド−ヒドラゾン−Ant103は、高レベルのHER2及び多薬剤耐性トランスポーターMDR1/PgPの双方を発現するDoxRes/HER2細胞に対して強い抗増殖活性を示した。チオ−Tr−HC−マレイミド−ケタール−Ant103は、試験した二つの最も高い濃度(3.3及び10ug/ml)でのみ活性であり、Tr−MCC−DM1 101及びトラスツズマブはこの細胞株ついて最小の活性を示した。
図16は、抗CD22NHSケタール−Ant110、トラスツズマブ、トラスツズマブ−MCC−DM1 101、及びチオ−トラスツズマブ(HC A114C)−NHS−ケタール−Ant105の濃度に対するSK−BR−3の3日目のインビトロ細胞生存率のプロットを示す。チオ−Tr−HC−NHS−ケタール−Ant105及びTr−MCC−DM1 101は、IC50に関してSK−BR−3細胞増殖について等価な効力を示し、105での処理は大きな細胞死滅を生じた。標的化されていないコントロール抗CD22−NHS−ケタール−Ant110はまたSK−BR−3細胞に対して強い抗増殖活性を示した。試験した全てのコンジュゲートはトラスツズマブよりもより強力であった。
図17は、抗CD22NHSケタール−Ant110、トラスツズマブ、トラスツズマブ−MCC−DM1 101、及びチオ−トラスツズマブ(HC A114C)−NHS−ケタール−Ant105の濃度に対するBT−474の3日目のインビトロ細胞生存率のプロットを示す。チオ−Tr−HC−NHSケタール−Ant105はBT−474細胞について最も強力な抗増殖活性を示した。Tr−MCC−DM1での処理はまたBT−474細胞の増殖阻害を生じた。標的化されていないコントロール抗CD22−NHS−ケタール−Ant110はBT−474細胞に対して強い抗増殖活性を示した。試験した全てのコンジュゲートはトラスツズマブよりもより強力であった。
図18は、抗CD22NHSケタール−Ant110、トラスツズマブ、トラスツズマブ−MCC−DM1 101、及びチオ−トラスツズマブ(HC A114C)−NHS−ケタール−Ant105の濃度に対するMCF−7の3日目のインビトロ細胞生存率のプロットを示す。チオ−Tr−HC−NHS−ケタール−Ant105及び抗CD22−NHS−ケタール−Ant110は、低HER2−発現MCF7細胞に対して等価な活性を示した。トラスツズマブ及びTr−MCC−DM1 101はMCF7には活性ではなかった。
図19は、抗CD22NHSケタール−Ant110、トラスツズマブ、トラスツズマブ−MCC−DM1 101、及びチオ−トラスツズマブ(HC A114C)−NHS−ケタール−Ant105の濃度に対するドキソルビシン耐性(DoxRes)Her2の3日目のインビトロ細胞生存率のプロットを示す。チオ−Tr−HC−NHS−ケタール−Ant105及び抗CD22−NHS−ケタール−Ant110はDoxRes/HER2細胞に対して等価な活性を示した。Tr−MCC−DM1 101は中程度の活性を示し、トラスツズマブはDoxRes/HER2に効果はなかった。
図20は、チオ−トラスツズマブ(HC A114C)−マレイミドケタール−Ant102、チオ−トラスツズマブ(HC A114C)−マレイミドヒドラゾン−Ant103、チオ−トラスツズマブ(HC A114C)−チオピリジンヒドラゾン−Ant104、チオ−トラスツズマブ(HC A114C)−NHS−ケタール−Ant105、トラスツズマブ−MCC−DM1 101、及びチオ−トラスツズマブ(HC A114C)−MC−vc−PAB−MMAE106の濃度に対するSK−BR−3の3日目のインビトロ細胞生存率のプロットを示す。
図21は、トラスツズマブ、チオ−抗CD22(HC A114C)−マレイミドケタール−Ant107、チオ−抗CD22(HC A114C)−マレイミドヒドラゾン−Ant108、チオ−抗CD22(HC A114C)−チオピリジンヒドラゾン−Ant109、抗CD22−NHS−ケタール−Ant110、及びPNU−159682遊離薬剤の濃度に対するSK−BR−3の3日目のインビトロ細胞生存率のプロットを示す。過去に報告されたように、トラスツズマブは細胞分裂抑制機序を通してSK−BR−3細胞の増殖を中程度に阻害する。標的化されていないコントロールADCチオ−抗CD22−HC−ケタール−Ant107及び抗CD22−NHS−ケタール−Ant110は、試験された最も高い用量でのみ抗増殖活性を示した。標的化されていないコントロールADCsチオ−抗CD22−HC−マレイミドヒドラゾン−Ant108及びチオ−抗CD22−H−チオピリジン−ヒドラゾン−Ant109は、HER2−標的化ADCsと等価なSK−BR−3細胞増殖阻害能力を示し(図20)、ヒドラゾン結合ADCsの不安定さを示している。μM濃度で投与された遊離薬剤PNU−159682は、全ての試験用量で細胞傷害性を生じさせた。
図22は、チオ−トラスツズマブ(HC A114C)−マレイミドケタール−Ant102、チオ−トラスツズマブ(HC A114C)−マレイミドヒドラゾン−Ant103、チオ−トラスツズマブ(HC A114C)−チオピリジンヒドラゾン−Ant104、チオ−トラスツズマブ(HC A114C)−NHS−ケタール−Ant105、トラスツズマブ−MCC−DM1 101、及びチオ−トラスツズマブ(HC A114C)−MC−vc−PAB−MMAE106の濃度に対するBT−474の3日目のインビトロ細胞生存率のプロットを示す。試験した全てのADCsはBT−474細胞増殖に対して類似の活性を示した。チオ−Tr−HC−vc−MMAE106は最も低いIC50(0.01μg/ml)を有し、チオ−Tr−HC−マレイミド−ヒドラゾン−Ant103及びチオ−Tr−HC−チオピリジン−ヒドラゾン−Ant104での処置は最も多量の全増殖阻害を生じた。
図23は、トラスツズマブ、チオ−抗CD22(HC A114C)−マレイミドケタール−Ant107、チオ−抗CD22(HC A114C)−マレイミドヒドラゾン−Ant108、チオ−抗CD22(HC A114C)−チオピリジンヒドラゾン−Ant109、抗CD22−NHS−ケタール−Ant110、及びPNU−159682遊離薬剤の濃度に対するBT−474の3日目のインビトロ細胞生存率のプロットを示す。過去に報告されたように、トラスツズマブは細胞分裂抑制機序を通してBT−474細胞の増殖を中程度に阻害する。標的化されていないコントロールADCsのチオ−抗CD22−HC−ケタール−Ant107及び抗CD22−NHS−ケタール−Ant110はBT−474細胞に対して抗増殖効果を有していなかった。標的化されていないコントロールADCsのチオ−抗CD22−HC−マレイミドヒドラゾン−Ant108及びチオ−抗CD22−H−チオピリジン−ヒドラゾン−Ant109は、HER2標的化ADCsと均等のBT−474細胞増殖阻害の能力を示し(図22)、ヒドラゾン結合ADCsの不安定性を示している。μM濃度で投与された遊離薬剤PNU−159682は試験した全ての用量で細胞傷害性を生じさせた。
図24は、チオ−トラスツズマブ(HC A114C)−マレイミドケタール−Ant102、チオ−トラスツズマブ(HC A114C)−マレイミドヒドラゾン−Ant103、チオ−トラスツズマブ(HC A114C)−チオピリジンヒドラゾン−Ant104、チオ−トラスツズマブ(HC A114C)−NHS−ケタール−Ant105、トラスツズマブ−MCC−DM1 101、及びチオ−トラスツズマブ(HC A114C)−MC−vc−PAB−MMAE106の濃度に対するMCF−7の3日目のインビトロ細胞生存率のプロットを示す。チオ−Tr−HC−マレイミド−ヒドラゾン−Ant103及びチオ−Tr−HC−チオピリジン−Ant104のみがHER2−低MCF7細胞に対する抗増殖効果を有しており、ヒドラゾン結合ADCsの不安定性を示している。試験された全ての他のADCs(チオ−Tr−HC−vc−MMAE106、Tr−MCC−DM1 101、チオ−Tr−HC−マレイミド−ケタール−Ant102及びチオ−Tr−NHS−ケタール−Ant105)はMCF7細胞増殖に効果はなかった。
図25は、トラスツズマブ、チオ−抗CD22(HC A114C)−マレイミドケタール−Ant107、チオ−抗CD22(HC A114C)−マレイミドヒドラゾン−Ant108、チオ−抗CD22(HC A114C)−チオピリジンヒドラゾン−Ant109、抗CD22−NHS−ケタール−Ant110、及びPNU−159682遊離薬剤の濃度に対するMCF−7の3日目のインビトロ細胞生存率のプロットを示す。過去の報告と一致して、トラスツズマブは低HER2発現MCF7細胞に対して完全に不活性であった。標的化されていないコントロールADCsのチオ−抗CD22−HC−マレイミド−ケタール−Ant107及びチオ−抗CD22−NHS−ケタール−Ant110もまたMCF7細胞の増殖を阻害せず、安定なケタールリンカーからの薬剤放出欠如を示している。ヒドラゾン結合非標的化コントロールADCs108及び109はMCF7細胞に対して抗増殖効果を示しており、不安定なヒドラゾン結合ADCsからの薬剤の放出を示している。μM用量で投与された遊離薬剤PNU−159682は全ての試験濃度で細胞傷害性を生じさせた。
図26は、チオ−トラスツズマブ(HC A114C)−マレイミドケタール−Ant102、チオ−トラスツズマブ(HC A114C)−マレイミドヒドラゾン−Ant103、チオ−トラスツズマブ(HC A114C)−チオピリジンヒドラゾン−Ant104、チオ−トラスツズマブ(HC A114C)−NHS−ケタール−Ant105、トラスツズマブ−MCC−DM1 101,及びチオ−トラスツズマブ(HC A114C)−MC−vc−PAB−MMAE106の濃度に対するドキソルビシン耐性(DoxRes)/HER2の3日目のインビトロ細胞生存率のプロットを示す。106はDoxRes/HER2細胞の増殖について効果がなくTr−MCC−DM1 101は最小の効果を有していたが、ケタール結合ADC102及び105は試験した最も高い濃度でのみ活性である一方、ヒドラゾン結合ADC103及び104はDoxRes/HER2細胞の増殖を強力に阻害した。
図27は、トラスツズマブ、チオ−抗CD22(HC A114C)−マレイミドケタール−Ant107、チオ−抗CD22(HC A114C)−マレイミドヒドラゾン−Ant108、チオ−抗CD22(HC A114C)−チオピリジンヒドラゾン−Ant109、抗CD22−NHS−ケタール−Ant110、及びPNU−159682遊離薬剤の濃度に対するドキソルビシン耐性(DoxRes)/HER2の3日目のインビトロ細胞生存率のプロットを示す。トラスツズマブ単独ではDoxRes/HER2細胞の増殖に対して効果がなかった。ケタール結合非標的コントロールADC107及び110は試験された最も高い濃度でのみDoxRes/HER2細胞の増殖を阻害する一方、ヒドラゾン結合非標的コントロールADC108及び109はDoxRes/HER2細胞に対する強力な抗増殖活性を示した。全ての4種の非標的抗CD22−AntコントロールADCの活性はHER2標的チオ−AntADCと同様であった(図26)。μM用量で投与された遊離薬剤PNU−159682は試験した全ての濃度で増殖を阻害した。
図28は、チオ−トラスツズマブ(HC A114C)−マレイミドケタール−Ant102、チオ−トラスツズマブ(HC A114C)−マレイミドヒドラゾン−Ant103、チオ−トラスツズマブ(HC A114C)−チオピリジンヒドラゾン−Ant104、チオ−トラスツズマブ(HC A114C)−NHS−ケタール−Ant105、トラスツズマブ−MCC−DM1 101,及びチオ−トラスツズマブ(HC A114C)−MC−vc−PAB−MMAE106の濃度に対するドキソルビシン耐性(DoxRes)/HER2の3日目のインビトロ細胞生存率のプロットを示し、全てベラパミル(10μg/m)の存在下で投与された。ベラパミルは、DoxRes/HER2細胞上に高度に発現される多剤耐性トランスポーターMDR1/P−糖タンパク質(PgP)の基質であることが知られている多種の薬剤の流出を阻害する。ベラパミルの添加は、DoxRes/HER2細胞をTr−MCC−DM1 101の細胞傷害性効果に感受性にし、DM1がMDR1/PgPの基質であることを示している。ベラパミルは試験した他のADCs(102−106)に対する応答では効果がなく、これらのADCsの薬剤効果はNDR1/PgPによっては阻害されないことを示している。
図29は、トラスツズマブ、チオ−抗CD22(HC A114C)−マレイミドケタール−Ant107、チオ−抗CD22(HC A114C)−マレイミドヒドラゾン−Ant108、チオ−抗CD22(HC A114C)−チオピリジンヒドラゾン−Ant109、抗CD22−NHS−ケタール−Ant110、及びPNU−159682遊離薬剤の濃度に対するドキソルビシン耐性(DoxRes)/HER2の3日目のインビトロ細胞生存率のプロットを示し、全てベラパミルの存在下で投与された。試験した全てのADCs(107−110)はベラパミルの存在下で等しく活性であり(図27と比較)、Ant薬剤がMDR1/PgPの基質ではないことを示している。
表3は、図20−29の試験化合物の細胞増殖のSK−BR−3、BT−474、MCF7、ドキソルビシン耐性(DoxRes)、及びドキソルビシン耐性(DoxRes)とベラパミルの阻害に対するIC50値(ug/ml)をまとめている。SK−BR−3及びBT−474をMCF7と比較すると、マレイミド−ケタール−Ant及びNHS−ケタール−Ant ADCは標的依存性死滅を示す一方、ヒドラゾン結合Ant ADCは標的独立性で非選択的な死滅を示す。
Figure 2011528360
Figure 2011528360
式Icの抗体−薬剤コンジュゲートの抗増殖効果(表6)を、3日の連続暴露実験において、CD22陽性、B−リンパ腫細胞株:BJAB、GRANTA、DoHH2及びSuDHL4に対してCellTiter−Glo(登録商標)アッセイによって測定した(実施例9)。ジャーカット細胞(CD22陰性)をネガティブコントロールとして抗体−薬剤コンジュゲートで処理した。
表4は、3日の連続暴露実験において、試験抗体−薬剤コンジュゲート化合物によるBJAB、GRANTA、DoHH2 SuDHL4及びジャーカット細胞株の阻害に対するIC50値(ug/ml)をまとめる。抗CD22抗体−薬剤コンジュゲート107−110は、非常に強力な細胞死滅効果を示した。有意な細胞死滅がネガティブコントロール抗HER2抗体薬剤コンジュゲート102−105で観察された。CD22陰性ジャーカット細胞に対して有意な細胞死滅が、抗CD22抗体−薬剤コンジュゲート107−110で観察された。
Figure 2011528360
マウスにおけるインビボ血清クリアランス及び安定性
ADCの血清クリアランス及び安定性を、実施例10の手順に従って、ヌードの未処置(外因的移植片から受容した腫瘍がない)マウスにおいて調べることができる。全抗体及びADCの量の差が、リンカーの開裂とその薬剤部分からの抗体の分離を示している。
コンジュゲートの安定性をHPLC分析を使用して研究した。コンジュゲートを37℃でpH4及び5.2の酢酸アンモニウムバッファー中でインキュベートした。ついで、各溶液を、周期的に取り上げて、上に報告した方法を使用してHPLCカラムに適用した。コンジュゲートから遊離させられた物質の量を決定し、遊離された材料の割合として表した。
インビボ効力
抗体-薬剤コンジュゲート(ADC)化合物の治療効果と親薬剤との比較でのその治療効果の改善を、ヒト移植腫瘍の動物モデルで評価した。ヒト腫瘍の異種移植片を有するマウスを適切な用量の抗体−薬剤コンジュゲート、PNU−159682遊離薬剤、及びネイキッド抗体(所定用量)で処置し、腫瘍増殖を記録し、異なった処置群で比較した。図30−32は、マウスにおける異種移植腫瘍阻害による式Icの抗体−薬剤コンジュゲートの効果を示す。
本発明の抗体−薬剤コンジュゲートの効力は、齧歯類に癌細胞又は原発性腫瘍の同種移植又は異種移植片を移植し、実施例12の手順に従ってADCで腫瘍を処置することによってインビボで測定されうる。細胞株、癌細胞上に存在するレセプターへのADCの抗体結合の特異性、投薬レジメン、及び他の因子に応じて様々な結果が予想される。例えば、抗HER2 ADCのインビボ効力は、高度にHER2を発現するトランスジェニック外植マウスモデルによって測定することができる。同種移植片は、ハーセプチン治療法に応答しないか僅かにしか応答しないFo5mmtvトランスジェニックマウスから増殖されうる。被験者はADCで一回処置され、3−6週にわたってモニターされて、腫瘍が倍になる時間、対数細胞死滅、及び腫瘍収縮が測定される。追跡用量応答及び多用量実験を更に実施しうる。
図30は、(1)ビヒクル、(2)チオ−抗CD22(HC A114C)−MC−vc−PAB−MMAE111 1mg/kg、(3)チオ−トラスツズマブ(HC A114C)−マレイミドケタール−Ant102 1mg/kg、(4)チオ−トラスツズマブ(HC A114C)−マレイミドケタール−Ant102 5mg/kg、(5)チオ−抗CD22(HC A114C)−マレイミドケタール−Ant107 1mg/kg、(6)チオ−抗CD22(HC A114C)−マレイミドケタール−Ant107 5mg/kg、(7)チオ−トラスツズマブ(HC A114C)−マレイミドヒドラゾン−Ant103 1mg/kg、(8)チオ−抗CD22(HC A114C)−マレイミドヒドラゾン−Ant108 1mg/kg、(9)PNU−159682遊離薬剤8.77ug/kgで、0日目に単一の投薬後のCB17 SCIDマウス中に播種したバーキットリンパ腫Bjab−luc異種移植腫瘍におけるインビボ平均腫瘍体積の経時変化のプロットを示す。全ての抗CD22コンジュゲート(107、108及び111)が標的特異的腫瘍増殖阻害を示し、ケタール結合抗CD22ADC107の阻害活性は用量依存的であった。等価な用量の遊離薬剤PNU−159682及び非標的コントロールADCs(102及び103)は腫瘍増殖について効果がなかった。
表5は、48日のインビボBjab−luc異種移植腫瘍効力研究における図30の各試験化合物処置群に対する薬剤暴露レベル、平均薬剤負荷、腫瘍発生率、及び応答を示す。Bjab−luc(EBV−陰性バーキットリンパ腫、ルシフェラーゼ発現Bjab細胞)腫瘍はCD22レセプタータンパク質を発現する(Polson等(2009)Cancer Res. 69(6):2358-2364;米国特許2008/0050310;米国特許2005/0276812)。CD22は殆どのNHL細胞のB細胞区画内及び表面上にのみ発現される(D'Arena等(2000)Am J Hematol. 64:275-81; Olejniczak等(2006)Immunol Invest. 35:93-114)。モデル系としてのマウスのBjab−luc異種移植腫瘍の阻害における効力は、例えば非ホジキンリンパ腫のような造血性腫瘍の患者の治療における臨床的応答を予測しうる。抗CD22ADCの全て(107、108、111)が、Bjab−luc細胞に結合しなかったビヒクル及びコントロールADC(102及び103)と比較して腫瘍阻害において効果的であった。コントロールADCでの活性の欠如は、標的化ADCで見られる活性が特異的であり、例えば、遊離薬剤の全身性放出によるものではないことを示している。数例では、抗CD22コンジュゲート(107、108、111)により、腫瘍が阻害されたばかりでなく、部分的及び完全に消失した。これらのデータは、抗CD22表面抗原が、本発明のアントラサイクリン−誘導体ADCのための潜在的に効果的な標的であることを示している。
Figure 2011528360
Figure 2011528360
図31は、(1)ビヒクル、(2)トラスツズマブ−MCC−DM1 101 5mg/kg、(3)トラスツズマブ−MCC−DM1 101 10mg/kg、(4)チオ−トラスツズマブ(HC A114C)−マレイミドケタール−Ant102 5mg/kg、(5)チオ−トラスツズマブ(HC A114C)−マレイミドケタール−Ant102 10mg/kg、(6)チオ−抗CD22(HC A114C)−マレイミドケタール−Ant107 5mg/kg、(7)チオ−抗CD22(HC A114C)−マレイミドケタール−Ant107 10mg/kg、(8)トラスツズマブ−MCC−DM1 101 5mg/kg+チオ−トラスツズマブ(HC A114C)−マレイミドケタール−Ant102 5mg/kgで、0日目に単一の投薬後のCRL nu/nuマウス中に播種したMMTV−HER2 Fo5乳房同種移植腫瘍におけるインビボ平均腫瘍体積の経時変化のプロットを示す。抗Her2コンジュゲート(101及び102)の全てが標的特異的腫瘍増殖阻害を示し、阻害活性は用量依存的であった。等価な用量の標的化されていないコントロールADC107は腫瘍増殖に効果はなかった。
表6は、38日のインビボMMTV−HER2 Fo5乳房同種移植腫瘍効力研究(Phillips等(2008) Cancer Res. 68(22):9280-9290; 米国特許2005/0276812)における図31の各試験化合物処置群に対する7日目の腫瘍増殖阻害、薬剤暴露レベル、平均薬剤負荷、腫瘍発生率、及び応答を示す。Bjab−luc(EBV−陰性バーキットリンパ腫、ルシフェラーゼ発現Bjab細胞)腫瘍はCD22レセプタータンパク質を発現する(Polson等(2009) Cancer Res. 69(6):2358-2364; 米国特許2008/0050310;米国特許2005/0276812)。MMTV−HER2 Fo5乳房同種移植腫瘍はトラスツズマブ非感受性のHER2過剰発現乳癌細胞株である。標的化抗HER2ADC(101、102,及び101と102の組合せ)は、MMTV−HER2 Fo5細胞に結合しないビヒクル及びコントロールADC(107)と比較して腫瘍増殖において効果的であった。コントロールADCでの活性の欠如は、標的化ADCで見られる活性が特異的であり、例えば、遊離薬剤の全身性放出によるものではないことを示している。抗HER2コンジュゲート(101、102,及び101と102の組合せ)により、腫瘍が阻害されたばかりでなく、部分的及び完全に消失した。トラスツズマブ−MCC−DM1 101及びチオ−トラスツズマブ(HC A114C)−マレイミド−ケタール−Ant102の併用は単剤102のものを越える更なる応答を示さなかった。これらのデータは、抗HER2表面抗原が、本発明のアントラサイクリン−誘導体ADCのための潜在的に効果的な標的であることを示している。
Figure 2011528360
Figure 2011528360
図32は、(1)ビヒクル、(2)チオ−抗steap1(HC A114C)−MC−vc−PAB−MMAE112 1mg/kg、(3)チオ−抗steap1(HC A114C)−MC−vc−PAB−MMAE112 3mg/kg、(4)チオ−抗steap1(HC A114C)−マレイミドケタール−Ant113 1mg/kg、(5)チオ−抗steap1(HC A114C)−マレイミドケタール−Ant113 3mg/kg、(6)チオ−抗steap1(HC A114C)−マレイミドケタール−Ant113 6mg/kg、(7)チオ−抗CD22(HC A114C)−マレイミドケタール−Ant107 1mg/kg、(8)チオ−抗CD22(HC A114C)−マレイミドケタール−Ant107 3mg/kg、(9)チオ−抗CD22(HC A114C)−マレイミドケタール−Ant107 6mg/kgで、0日目に単一の投薬後の雄SCID−ベージュマウス中に播種したLnCap−Ner異種移植腫瘍におけるインビボ平均腫瘍体積の経時変化のプロットを示す。抗steap1コンジュゲート(112及び113)の全てが標的特異的腫瘍増殖阻害を示し、ケタール結合抗steap1ADC113の阻害活性は用量依存的であった。等価な用量の標的化されていないコントロールADC107は腫瘍増殖に効果はなかった。
表7は、49日のインビボLnCap−Ner異種移植腫瘍効力研究における図32の各試験化合物処置群に対する薬剤暴露レベル、平均薬剤負荷、腫瘍発生率、及び応答を示す。Steap1(前立腺癌の6回膜貫通型上皮抗原)はヒト前立腺腫瘍に高度に発現される前立腺癌特異的細胞表面抗原である(Hubert等(1999) PNAS 96(25):14523-14528)。LnCap細胞株はsteap1を高度に発現する。マウスにおけるLnCap−Ner異種移植(Jin等(2004) Cancer Res. 64:5489-5495)腫瘍阻害研究は、患者における前立腺癌の治療の効果的な予知指標でありうる。標的化抗steap1 ADC(112及び113)は、LnCap細胞に結合しなかったビヒクル及びコントロールADC(107)と比較して腫瘍阻害において効果的であった。コントロールADCでの活性の欠如は、標的化ADCで見られる活性が特異的であり、例えば、遊離薬剤の全身性放出によるものではないことを示している。抗HER2コンジュゲート(112及び113)により、腫瘍が阻害されたばかりでなく、部分的に消失した。これらのデータは、抗steap1表面抗原が、本発明のアントラサイクリン−誘導体ADCのための潜在的に効果的な標的であることを示している。
Figure 2011528360
Figure 2011528360
齧歯類毒性
抗体−薬剤コンジュゲート及びADCマイナスコントロール、「ビヒクル」は、実施例11に従って、また急性ラットモデル(Brown等(2002) Cancer Chemother. Pharmacol. 50:333-340)において評価されうる。ADCの毒性は、雌のスプラーグドーリーラットをADCで処置した後、様々な器官に対するその効果を調べ分析することによって調査される。全体の観察(体重)、臨床的病理パラメータ(血清化学及び血液検査)及び病理組織診断に基づいて、ADCの毒性を観察し、特徴付け、測定することができる。
青年期雌ラットにおける複数日急性毒性実験は一又は複数の用量の候補ADC、コントロールADC、遊離アントラサイクリン誘導体化合物(PNU−159682)及びコントロールビヒクル(0日目)によって実施することができる。体重を周期的に測定する。臨床的化学、血清酵素及び血液学的分析をまた周期的に実施し、病理組織学的評価と共に完全な剖検で結論を出す。体重減少の臨床的観察を含み、ADCの投与後に動物中においてビヒクルのみが投与された動物に対する体重減少又は体重変化を考慮する毒性シグナルは、全身的又は局所化された毒性の全体的及び一般的指標である。肝毒性は、(i)肝臓酵素、例えばAST(アスパルテートアミノトランスフェラーゼ)、ALT(アラニンアミノトランスフェラーゼ)、GGT(g−グルタミルトランスフェラーゼ)の上昇;(ii)有糸分裂及びアポトーシス像の数の増加;及び(iii)肝細胞壊死によって測定されうる。血液リンパ系毒性は、白血球、主に顆粒球(好中球)、及び/又は血小板の枯渇、及びリンパ球系器官の関与、つまり萎縮又はアポトーシス活性によって観察される。毒性はまた胃腸管病巣、例えば有糸分裂及びアポトーシス像の数の増加及び変性腸炎によっても気づかれる。
抗体−薬剤コンジュゲートの薬学的製剤の投与
治療用抗体−薬剤コンジュゲート(ADC)は治療される症状に適した任意の経路によって投与されうる。ADCは、典型的には非経口的、つまり、注入、皮下、筋肉内、静脈内、皮内、くも膜下腔内、ボーラス、腫瘍内注射又は硬膜外投与される(Shire等(2004) J. Pharm. Sciences 93(6):1390-1402)。治療用抗体−薬剤コンジュゲート(ADC)の薬学的製剤は、典型的には薬学的に許容可能な非経口ビヒクルでの非経口投与用として、また単位投薬形態の注射可能形態で調製される。所望の度合いの純度を有する抗体−薬剤コンジュゲート(ADC)は、凍結乾燥製剤又は水溶液の形態で、場合によっては薬学的に許容可能な希釈剤、担体、賦形剤又は安定剤と混合される(Remington's Pharmaceutical Sciences(1980)16版、Osol、A.編)。
ADCは薬学的に許容可能な担体又は希釈剤と共に薬学的組成物として製剤化されうる。任意の適切な担体又は希釈剤を使用することができる。適切な担体及び希釈剤は生理学的な食塩水及びリンゲルデキストロース液を含む。
許容されるビヒクル、希釈剤、担体、賦形剤、及び安定化剤は、用いられる投与量及び濃度で受容者に非毒性であり、(i)リン酸塩、クエン酸塩、二塩基性リン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム及び他の有機酸などの緩衝剤;(ii)アスコルビン酸及びメチオニンを含む酸化防止剤;(iii)保存料(例えば、オクタデシルジメチルベンゾイルアンモニウムクロライド;塩化ヘキサメトニウム;塩化ベンザルコニウム;塩化ベンゼトニウム;フェノール、ブチル又はベンゾイルアルコール;(iv)アルキルパラベン、例えばメチル又はプロピルパラベン;カテコール、レゾルシノール;シクロヘキサノール;3−ペンタノール;及びm−クレゾール);(v)低分子量(約10残基未満)のポリペプチド;血清アルブミン、ゼラチン、又は免疫グロブリンなどのタンパク質;(vi)ポリビニルピロリドンなどの親水性ポリマー;(vii)グリシン、グルタミン、アスパラギン、ヒスチジン、アルギニン、又はリジンなどのアミノ酸;(viii)グルコース、ラクトース、スクロース、マンニトール、トレハロース、グリコール酸ナトリウムスターチ、ソルビトールマンノース、カルボキシメチルセルロース、又はデキストロースを含む単糖類、二糖類、及び他の炭水化物;(ix)EDTA等のキレート剤;(x)ナトリウムなどの塩形成対イオン;金属錯体(例えば、Zn−タンパク質錯体);(xi)トゥイーン(TWEEN)(商品名)、プルロニクス(PLURONICS)(商品名)、又はポリエチレングリコール(PEG)等の非イオン性界面活性剤;(xii)流動促進剤又は顆粒化剤、例えばステアリン酸マグネシウム、カルボキシメチルセルロース、タルク、シリカ、及び水素化植物油;(xiii)崩壊剤、例えばクロスポビドン、グリコール酸ナトリウムスターチ又はコーンスターチ;(xiv)増粘剤、例えばゼラチン及びポリエチレングリコール;(xv)腸溶コーティング、例えばクエン酸トリエチル;及び/又は(xvi)味覚又はテクスチャー改変剤、消泡剤、顔料、及び乾燥剤を含む。例えば、凍結乾燥抗ErbB2抗体製剤は、出典明示によりここに援用される国際公開第97/04801号に記載されている。ADCの例示的な製剤は、約100mg/mlのトレハロース(2−(ヒドロキシメチル)−6−[3,4,5−トリヒドロキシ−6−(ヒドロキシメチル)テトラヒドロピラン−2−イル]オキシ−テトラヒドロピラン−3,4,5−トリオール;C122211;CAS番号99−20−7)及び約0.1%のTWEEN(商品名)20(ポリソルベート20;ドデカン酸2−[2−[3,4−ビス(2−ヒドロキシエトキシ)テトラヒドロフラン−2−イル]−2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エチルエステル;C265010;CAS番号9005−64−5)を約pH6で含む。
治療用抗体−薬剤コンジュゲート(ADC)の薬学的製剤は、ある量の未反応薬剤部分(D)、抗体−リンカー中間体(Ab−L)、及び/又は薬剤−リンカー中間体(D−L)を、ADCの生産プロセスにおける過剰な試薬、不純物、及び副産物の不完全な精製及び分離又は原体ADC又は製剤化組成物の貯蔵時における時間的/温度的加水分解又は分解の結果として含みうる。例えば、ADCの製剤は、検出可能な量の遊離薬剤を含みうる。あるいは又は加えて、それは、検出可能な量の薬剤−リンカー中間体を含みうる。あるいは又は加えて、それは検出可能な量の抗体を含みうる。また活性な薬学的成分は、例えばコアセルベーション技術あるいは界面重合により調製されたマイクロカプセル、例えばそれぞれヒドロキシメチルセルロース又はゼラチンマイクロカプセル及びポリ−(メタクリル酸メチル)マイクロカプセルに、コロイド状ドラッグデリバリー系(例えば、リポソーム、アルブミンミクロスフィア、マイクロエマルション、ナノ粒子及びナノカプセル)に、あるいはマクロエマルションに捕捉させてもよい。このような技術は、Remington's Pharmaceutical sciences 16版, Osol, A.編(1980)に開示されている。
徐放性調製物を調製してもよい。徐放性調製物の好適な例は、ADCを含有する固体疎水性ポリマーの半透性マトリクスを含み、このマトリクスは成形品、例えばフィルム、又はマイクロカプセルの形態である。徐放性マトリクスの例は、ポリエステル、ヒドロゲル(例えば、ポリ(2-ヒドロキシエチル-メタクリレート)又はポリ(ビニルアルコール))、ポリラクチド(米国特許第3773919号)、L-グルタミン酸とγエチル-L-グルタマートのコポリマー、非分解性エチレン-酢酸ビニル、LUPRON DEPOT(登録商標)(乳酸-グリコール酸コポリマーと酢酸ロイプロリドからなる注射可能なミクロスフィア)等の分解性乳酸-グリコール酸コポリマー、及びポリ-D-(-)-3-ヒドロキシ酪酸を含む。
製剤は簡便には単位投薬形態で提供することができ、薬学の分野でよく知られている方法の任意のものによって調製することができる。一般に技術及び製剤はRemington's Pharmaceutical Sciences(Mack Publishing Co., Easton, PA)に見出される。このような方法は、一又は複数の補助成分を構成する担体と活性成分を混合する工程を含む。一般に、製剤は、活性成分を、液体の担体又は細かく粉砕された固体担体又はその両方と均一にかつ密に混合し、ついで必要ならば生成物を成形することによって調製される。
水性懸濁液は水性懸濁液の製造に適した賦形剤と混合せしめられて活性物質(ADC)を含む。そのような賦形剤には、懸濁剤、例えばナトリウムカルボキシメチルセルロース、クロスカルメローゼ、ポビドン、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、アルギン酸ナトリウム、ポリビニルピロリドン、トラガカントガム及びアカシアガム、及び分散又は湿潤剤、例えば天然に生じるホスファチド(例えばレシチン)、脂肪酸とのアルキレンオキシドの縮合産物(例えばポリオキシエチレンステアレート)、長鎖脂肪族アルコールとのエチレンオキシドの縮合産物(例えばヘプタデカエチレンオキシセタノール)、脂肪酸とヘキシトール無水物から誘導された部分エステルとのエチレンオキシドの縮合産物(例えばポリオキシエチレンソルビタンモノオレアート)が含まれる。水性懸濁液はまた一又は複数の保存料、例えばエチル又はn-プロピルp-ヒドロキシ-ベンゾアート、一又は複数の着色剤、一又は複数の香味剤及び一又は複数の甘味料、例えばスクロース又はサッカリンを含みうる。
ADCの薬物学的組成物は滅菌された注射用製剤の形態、例えば滅菌注射用水性又は油性懸濁液であってもよい。この懸濁液は上に述べた好適な分散又は湿潤剤及び懸濁剤を用いて公知技術に従って処方することができる。滅菌された注射用製剤はまた1,3-ブタン-ジオール溶液又は凍結乾燥粉末として調製したもののように、非毒性の非経口的に許容可能な希釈剤又は溶媒中の滅菌注射用溶液又は懸濁液であってもよい。用いることができる許容可能なビヒクル及び溶媒は水、リンガー液及び等張塩化ナトリウム溶液である。また、滅菌固定化油を溶媒又は懸濁媒質として常套的に用いることができる。この目的に対して、合成のモノ-又はジグリセリドを含む任意のブランドの固定化油を用いることができる。また、オレイン酸のような脂肪酸も同様に注射剤の調製に使用することができる。
単位投薬形態を製造するために担体物質と混合されうる活性成分の量は治療されるホストと特定の投与形式に応じて変わる。例えば、静脈点滴のための水溶液は、約30mL/hrの割合で適した体積の点滴が生じうるようにするために溶液1ミリリットル当たり約3から500μgの活性成分を含みうる。皮下(ボーラス)投与は、約1.5ml以下の全容量及び1ml当たり約100mgのADCの濃度でなされうる。頻繁で慢性的な投与を必要とするADCでは、皮下経路は例えば予め充填されたシリンジ又は自動注入装置技術によって用いられうる。
一般的提案としては、一用量当たりに投与されるADCの当初の薬学的に有効な量は、約0.01−100mg/kg、つまり一日当たり患者の体重に対して約0.1から20mg/kgの範囲であり、使用される化合物の典型的な当初の範囲は、0.3から15mg/kg/日である。例えば、ヒト患者はkg患者体重当たり約1.5mgのADCが初期投与されうる。投与量は、最大の許容容量(MTD)まで増加されうる。投薬スケジュールは約3週間毎でありうるが、診断症状又は応答に応じて、スケジュールはより頻繁にされ又は頻度が少なくされうる。用量はまた例えば約4回又はそれ以上のような複数サイクルで安全に投与されうるMTD又はそれ以下になるように治療の過程において更に調節することができる。
非経口投与に適した製剤には、抗酸化剤、バッファー、静菌剤及び意図したレシピエントの血液と製剤を等張にする溶質を含みうる水性及び非水性滅菌注射用溶液;及び懸濁剤及び増粘剤を含みうる水性及び非水性滅菌懸濁液が含まれる。
タンパク質治療剤の経口投与は腸での加水分解又は変性のために一般に好ましくないが、経口投与に適したADCの製剤は、予め決められた量のADCをそれぞれ含むカプセル、カチェット(cachets)又は錠剤のような個別単位として調製することができる。
製剤は、単位投薬又は複数投薬容器、例えば密封されたアンプル及びバイアルに包装することができ、使用直前に注射用の滅菌液体担体、例えば水の添加のみを必要とするフリーズドライ(凍結乾燥)条件で保存することができる。即時混合注射溶液及び懸濁液は既に記載された種類の滅菌粉末、顆粒及び錠剤から調製される。例示的な単位投薬製剤は、活性成分の、毎日の投薬又は毎日の部分用量単位、又はその適切なフラクションを含むものである。
抗体-薬剤コンジュゲート治療法
本発明の抗体-薬剤コンジュゲートは抗腫瘍剤として有用である。哺乳動物、例えばヒト又は動物は、従って、上で定義された式Iの薬学的に有効な量をそれに投与することを含む方法によって治療されうる。ヒト又は動物の症状はこのようにして和らげられ又は改善されうる。
式IのADCを使用して、腫瘍関連抗原の過剰発現によって特徴付けられるものを含む癌及び自己免疫症状のような様々な疾病又は疾患を治療することができる。例示的な症状又は疾患は、良性又は悪性腫瘍;白血病及びリンパ系悪性腫瘍;他の疾患、例えばニューロン、グリア、アストロサイト、視床下部、腺性、マクロファージ、上皮、ストローマ、胞胚腔、炎症性、血管新生及び免疫疾患を含む。ADC治療に感受性の癌タイプは、ある種の腫瘍関連抗原又は細胞表面レセプター、例えばHER2の過剰発現によって特徴付けられるものを含む。
一方法は哺乳動物における癌の治療のもので、ここで、癌はErbBレセプターの過剰発現によって特徴付けられるものである。哺乳動物は場合によっては未コンジュゲート抗ErbB抗体での治療に応答しないか又は乏しく応答する。該方法は、抗体−薬剤コンジュゲート化合物の治療的有効量を哺乳動物に投与することを含む。増殖因子レセプター、例えばHER2レセプター又はEGFレセプターを過剰発現する腫瘍細胞の増殖は、上記増殖因子レセプターに特異的に結合する式IのADC及び化学療法剤を患者に投与することによって阻害され得、ここで、上記抗体−薬剤コンジュゲート及び上記化学療法剤はそれぞれ患者において腫瘍細胞の増殖を阻害する量で投与される。
ErbB2レセプターの過剰発現によって特徴付けられる疾患に感受性であるかその診断を受けているヒト患者は、式IのADC及び化学療法剤の組合せを投与することによって治療されうる。このような過剰な活性化はErbBレセプター又はErbBリガンドの過剰発現又は生産の増加に起因しうる。一実施態様では、診断又は予後アッセイは、患者の癌がErbBレセプターの過剰な活性化によって特徴付けられるかどうかを決定するために実施される。例えば、癌におけるErbB遺伝子増幅及び/又はErbBレセプターの過剰発現が決定されうる。このような増幅/過剰発現を決定するための様々なアッセイが当該分野で利用可能であり、IHC、FISH及びシェッド(shed)抗原アッセイを含む。
ここで治療される癌の例は、限定しないが、癌腫、リンパ腫、芽細胞腫、肉芽腫、及び白血病又はリンパ系悪性腫瘍を含む。このような癌のより特定の例は、扁平細胞癌(例えば、上皮扁平細胞癌)、肺癌、例えば小細胞肺癌、非小細胞肺癌、肺癌の腺癌及び肺癌の扁平上皮癌、腹膜癌、肝細胞癌、胃癌(gastric又はstomach)、例えば胃腸癌、消化管間葉性腫瘍(GIST)、膵臓癌、神経膠芽腫、子宮頚癌、卵巣癌、肝臓癌、膀胱癌、肝細胞癌、乳癌、結腸癌、直腸癌、結腸直腸癌、子宮内膜又は子宮癌、唾液腺癌、腎臓癌又は腎癌、前立腺癌、外陰癌、甲状腺癌、肝臓癌、肛門癌、陰茎癌、並びに頭頸部癌を含む。
疾患の予防又は治療のために、ADCの適切な用量は、上述のような治療されるべき疾患のタイプ、疾患の重篤度及び過程、分子が予防目的か治療目的で投与されるかどうか、患者の臨床歴、及び抗体への応答、及び担当医師の裁量に依存する。ADC製剤は、好適には一回で又は一連の治療で患者に投与される。疾患のタイプ及び重篤度に応じて、ADCの約1μg/kgから15mg/kg(例えば0.1−20mg/kg)が、例えば一又は複数回の別個の投与か又は連続注入にかかわらず、患者への投与に対する最初の候補用量である。典型的な用量レジメンは、上述の要因に応じて、約1mg/kgから100mg/kg又はそれ以上の範囲となるかも知れない。患者に投与されるADCの例示的な用量は、約0.1から約10mg/kg患者体重の範囲である。症状に応じて、数日以上にわたる繰り返し投与に対して、疾患兆候の所望の抑制が生じるまで、治療が維持される。例示的な投薬レジメンは、約4mg/kgの初期負荷用量と、これに続く約2mg/kgのADCの毎週の維持用量の投与を含む。他の投薬レジメンが有用でありうる。
併用療法
抗体−薬剤コンジュゲート(ADC)は、抗癌特性を有する第二化合物と、薬学的併用製剤又は併用療法としての投薬計画で併用することができる。薬学的併用製剤又は投薬計画の第二化合物は好ましくは互いに悪影響を及ぼさないように併用のADCに相補的な活性を持つ。
第二化合物は、化学療法剤、細胞傷害剤、サイトカイン、増殖阻害剤、抗ホルモン剤、アロマターゼ阻害剤、プロテインキナーゼ阻害剤、脂質キナーゼ阻害剤、抗アンドロゲン、アンチセンスオリゴヌクレオチド、リボザイム、遺伝子療法ワクチン、抗血管新生剤及び/又は心保護剤でありうる。このような分子は、適切には、意図される目的に効果的である量で併用されて存在する。ADCを含む薬学的組成物はまた治療的有効量の化学療法剤、例えばチューブリン形成阻害剤、ポイソメラーゼ阻害剤、又はDNAバインダーを有しうる。
あるいは、又は加えて、第二化合物は、腫瘍関連抗原又はレセプターに結合し又はそのリガンド活性化をブロックする抗体でありうる。第二抗体は、細胞傷害性又は化学療法剤、例えば大環状デプシペプチド、オーリスタチン、カリケアマイシン、又は1,8ビス−ナフタルイミド部分とコンジュゲートされうる。例えば、一製剤又は投薬レジメンでEGFR、ErbB2、ErbB3、ErbB4,又は血管内皮因子(VEGF)に結合する抗体を更に提供することが望ましい場合がある。
併用療法は同時又は逐次の計画として投与されうる。逐次的に投与される場合、併用薬は二回以上の投与で投与することができる。併用投与には、別個の製剤又は単一の薬学的製剤を使用する同時投与、何れかの順での逐次投与が含まれ、その場合、両方の(又は全ての)活性剤が同時にその生物学的活性を作用させる時間がある。
一実施態様では、本発明のADCでの治療は、ここで同定された抗癌剤、及び一又は複数の化学療法剤又は増殖阻害剤の併用投与を含む。そのような化学療法剤に対する調製及び投薬スケジュールは、製造者の指示書に従って又は熟練の当業者によって経験的に決定されて使用されうる。このような化学療法のための調製及び投薬はまたChemotherapy Service Ed., M.C. Perry, Williams & Wilkins, Baltimore, Md. (1992)に記載されている。
ADCは、抗ホルモン化合物;例えば、抗エストロゲン化合物、例えばタモキシフェン;抗プロゲステロン、例えばオナプリストン(欧州特許出願公開616812);又は抗アンドロゲン、例えばフルタミドと、このような分子に対して知られた投薬量で組み合わされうる。治療される癌がホルモン依存性癌である場合、患者は抗ホルモン治療法を過去に受けている場合があり、癌がホルモン非依存性になった後に、抗ErbB2抗体(及び場合によってはここに記載の他の薬剤)が患者に投与されうる。患者に(治療法に伴う心筋機能不全を防止又は低減するために)心保護剤又は一又は複数のサイトカインを同時投与することが有益な場合がある。上記治療レジメンに加えて、患者には癌細胞の外科的除去及び/又は放射線療法を施しうる。
上記の同時投与薬剤の任意のものに適した投薬量は現在使用されているものであり、新たに同定された薬剤と他の化学療法剤又は治療の併用作用(相乗作用)のために低下させることができる。
併用療法は、併せて使用される活性成分が化合物を別個に使用して得られた効果の合計よりも大きい場合に「相乗効果」をもたらし、「相乗的」、つまり効果が達成されることが分かる。相乗効果は、活性成分が:(1)同時処方され、併用された単位投薬製剤として同時に投与又は送達され;(2)別個の製剤として交互に又は平行して送達される場合;又は(3)ある種の他の計画によって、達成することができる。交互療法で送達される場合、相乗効果は、化合物が、例えば別個にシリンジで異なった注射によって逐次的に投与され又は送達されるときに達成できる。一般に、交互療法の間、各活性成分の有効用量が逐次的、つまり連続的に投与される一方、併用療法では二又はそれ以上の活性成分の有効用量が併せて投与される。
抗体−薬剤コンジュゲートの代謝物
本発明の範囲にまた入るものは、その生成物が先行技術に対して新規で非自明である範囲で、ここに記載されたADC化合物のインビボ代謝産物である。そのような産物は例えば投与された化合物の酸化、還元、加水分解、アミド化、エステル化、酵素分解等々から生じうる。従って、本発明は、本発明の化合物を、その代謝産物を生じるのに十分な時間、哺乳動物に接触させることを含む方法によって産生される新規で非自明な化合物を含む。
代謝産物は、放射標識(例えば14C又はH)ADCを調製し、それを動物、例えばラット、マウス、モルモット、サルのような動物、又はヒトに検出可能な用量(例えば約0.5mg/kgより多い)で非経口的に投与し、十分な時間かけて代謝を生じさせ(典型的には約30秒から30時間)、尿、血液又は他の生物学的試料からその転換産物を単離することによって同定される。これらの産物は、標識されているので容易に単離される(他のものは代謝産物中で生存するエピトープに結合可能な抗体の使用によって単離される)。代謝産物の構造は常套的な方法、例えばMS、LC/MS又はNMR分析によって決定される。一般に、代謝産物の分析は当業者によく知られた一般的な薬剤代謝研究と同じ方法でなされる。転換産物は、それらがインビボで別に見出されない限り、ADC化合物の治療用投薬の診断アッセイにおいて有用である。
代謝産物は薬剤部分を抗体に結合させる任意の結合の開裂が生じるADCのインビボ開裂の産物を含む。よって、代謝開裂はネイキッド抗体又は抗体断片を生じうる。抗体代謝産物は、リンカーの一部又は全てに結合されうる。代謝開裂はまた薬剤部分又はその一部の生産を生じうる。薬剤部分はリンカーの一部又は全てに結合されうる。
製造品
他の実施態様では、上述の疾患の治療に有用な物質を含む製造品又は「キット」が提供される。製造品は容器と該容器上の又はそれに付随したラベル又はパッケージ挿入物を含んでなる。好適な容器には、例えば、ビン、バイアル、シリンジ、ブリスターパック等が含まれる。容器は、ガラス又はプラスチックなどの様々な材料から形成されうる。容器は、症状を治療するのに有効な抗体−薬剤コンジュゲート(ADC)組成物を収容し、無菌のアクセスポートを有し得る(例えば、容器は皮下注射針で貫通可能なストッパーを有する静脈内溶液バッグ又はバイアルであってもよい)。組成物中の少なくとも一の活性剤はADCである。ラベル又はパッケージ挿入物は、組成物が癌のような選択した症状の治療のために使用されることを示している。
一実施態様では、製造品は、薬学的に許容可能なバッファー、例えば注射用の静菌水(BWFI)、リン酸緩衝生理食塩水、リンガー液及びデキストロース溶液を含む第二(又は第三)の容器、及び第一及び第二の化合物を癌の治療に使用できることを示すパッケージ挿入物を更に含みうる。それは、他のバッファー、希釈剤、フィルター、針及びシリンジを含む商業的及び使用者の見地から望ましい他の材料を更に含んでもよい。
次の実施例に従って調製した本発明の化合物を、HPLC/MS分析データによって特徴付けた;HPLC/MSデータは方法1,2の何れか一方に従って集めた。
HPLC/MS分析法1
Waters 795 Alliance HT HPLCシステムには、エレクトロスプレー(ESI)イオン源を備えた2996Waters PDA検出器及びMicromass mod.ZQシングル四重極質量分析計が装備された。機器制御、データ獲得及びデータ処理はEmpower及びMassLynx4.0ソフトウェアによって提供された。HPLCは、C18,3ミクロンPhenomenex(4.6×50mm)カラムを使用し1.0mL/分の流量で30℃で実施した。移動相Aは酢酸アンモニウム5mM pH5.2バッファーとアセトニトリル(95:5)であり、移動相BはHO/アセトニトリル(5:95)であり;勾配は10から90%のBまで8分でついで1.0分で100%のBまでの勾配であった。注入体積は10uLであった。質量分析計は正及び負のイオンモードで操作し、キャピラリー電圧は3.5KV(ES)及び28V(ES)に設定した;ソース温度は120℃であった;コーンは14V(ES)及び2.8KV(ES)であった;フルスキャン、質量範囲100から1000m/z。
HPLC/MS分析法2
Waters 2795HPLCシステムには、エレクトロスプレー(ESI)イオン源を備えた996 Waters PDA検出器及びMicromass mod.ZQシングル四重極質量分析計が装備された。機器制御、データ獲得及びデータ処理はEmpower及びMassLynx4.0ソフトウェアによって提供された。HPLCは、RP18 Waters X Terra(4.6mM×50mm)カラムを使用し1mL/分の流量で30℃で実施した。移動相Aは水酸化アンモニウム0.05%pH=10バッファーとアセトニトリル(95:5)であり、移動相BはHO/アセトニトリル(5:95)であり;勾配は10から90%のBまで8分で、ついで2分、100%のBを維持した。注入体積は10mLであった。質量分析計を正及び負のイオンモードで操作し、キャピラリー電圧を2.5KVに設定した;ソース温度は120℃であった;コーンは10Vであった;フルスキャン、質量範囲100から1000m/z。
実施例1 N−メチル−2−[(1−{2−オキソ−2−[(2S,4S)−2,5、12−トリヒドロキシ−7−メトキシ−4−{[(1S,3R,4aS,9S,9aR,10aS)−9−メトキシ−1−メチルオクタヒドロ−1H−ピラノ[4’、3’:4,5][1,3]オキサゾロ[2,3−c][1,4]オキサジン−3−イル]オキシ}−6,11−ジオキソ−1,2,3,4,6,11−ヘキサヒドロテトラセン−2−イル]エトキシ}シクロヘキシル)オキシ]アセトアミド(化合物2)
工程1 中間体[(1−{2−オキソ−2−[(2S,4S)−2,5、12−トリヒドロキシ−7−メトキシ−4−{[(1S,3R,4aS,9S,9aR,10aS)−9−メトキシ−1−メチルオクタヒドロ−1H−ピラノ[4’、3’:4,5][1,3]オキサゾロ[2,3−c][1,4]オキサジン−3−イル]オキシ}−6,11−ジオキソ−1,2,3,4,6,11−ヘキサヒドロテトラセン−2−イル]エトキシ}シクロヘキシル)オキシ]酢酸エチル45の合成
Figure 2011528360
アルゴン下に維持した2mlの無水ジメチルホルムアミド中の(8S,10S)−6,8、11−トリヒドロキシ−8−(ヒドロキシアセチル)−1−メトキシ−10−{[(1S,3R,4aS,9S,9aR,10aS)−9−メトキシ−1−メチルオクタヒドロ−1H−ピラノ[4’、3’:4,5][1,3]オキサゾロ[2,3−c][1,4]オキサジン−3−イル]オキシ}−7、8、9、10−テトラヒドロテトラセン−5、12−ジオン(50mg、0.078mmol)[PNU−159682、化合物IIA、国際公開9802446で報告されたようにして調製]の溶液に(シクロヘキサ−1−エニルオキシ)−酢酸エチルエステル(0.5mL、[J. Org. Chem.(1978)43:1244-1245に報告されたようにして調製]及びp−トルエンスルホン酸一水和物(5mg、0.026mmol)を加えた。反応混合物を室温で一晩攪拌し、重炭酸ナトリウム飽和溶液(20mL)を加え、生成物をジクロロメタンで抽出した(2×20mL)。組み合わせた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空下で除去して、残留物をフラッシュクロマトグラフィー(DCM/MeOH 97.5:2.5)によって部分的に精製して、30mg(37%)のエステル中間体を得、これを工程2にそのまま使用した。MS(ESI):826[M+H]。保持時間=7.48分,方法2
工程2 中間体[(1−{2−オキソ−2−[(2S,4S)−2,5、12−トリヒドロキシ−7−メトキシ−4−{[(1S,3R,4aS,9S,9aR,10aS)−9−メトキシ−1−メチルオクタヒドロ−1H−ピラノ[4’、3’:4,5][1,3]オキサゾロ[2,3−c][1,4]オキサジン−3−イル]オキシ}−6,11−ジオキソ−1,2,3,4,6,11−ヘキサヒドロテトラセン−2−イル]エトキシ}シクロヘキシル)オキシ]酢酸46の合成
Figure 2011528360
30mgの45に、01NのNaOH中の5mLを加えた。懸濁液を5℃で冷却し、アルゴン下で3時間撹拌した。水溶液を10%の酢酸水溶液でpHを約8にし、ジクロロメタン(2×10mL)で抽出した。組み合わせた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空下で除去して、残留物をフラッシュクロマトグラフィー(DCM/MeOH 90:10)によって精製して5mg(y=8% 2工程)の酸中間体46を赤色固体として得た。MS(ESI):798[M+H]。保持時間=3.94分。方法2
工程3 中間体1−({[(1−{2−オキソ−2−[(2S,4S)−2,5、12−トリヒドロキシ−7−メトキシ−4−{[(1S,3R,4aS,9S,9aR,10aS)−9−メトキシ−1−メチルオクタヒドロ−1H−ピラノ[4’、3’:4,5][1,3]オキサゾロ[2,3−c][1,4]オキサジン−3−イル]オキシ}−6,11−ジオキソ−1,2,3,4,6,11−ヘキサヒドロテトラセン−2−イル]エトキシ}シクロヘキシル)オキシ]アセチル}オキシ)ピロリジン−2,5−ジオン47の合成
Figure 2011528360
+5℃に維持した無水ジクロロメタン(2mL)中の酸中間体46(4mg、0.005mmol)の溶液に、N−ヒドロキシスクシンイミド(2mg、0.017mmol)及びN,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド(2mg、0.01mmol)を加えた。溶液を室温で6時間撹拌し、溶媒を真空下で蒸発させ、残留物をエチルエーテル(5mL)で処理した。懸濁液を30分撹拌し、固形物を濾過によって除去し、有機溶液を真空で濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(DCM/アセトン80:20)による粗物質の精製により、1.5mg(y=33%)の47を赤色固形物として得た。MS(ESI):895[M+H]。保持時間=3.22分。方法1。
工程4 表題化合物2の合成
Figure 2011528360
無水テトラヒドロフラン(2mL)中の工程3から得られた47(1mg、0.001mmol)の溶液に、THF(3mL、0.003mmol)中の1Mのメチルアミンを加えた。溶液を室温で30分攪拌し、溶媒を真空下で蒸発させ、残留物をフラッシュクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール90:10)によって精製して0.9mg(y=99%)の2を赤色固形物として得た。MS(ESI):811[M+H]。保持時間=6.10分。方法2、保持時間=5.99分。方法1。
類似の手順により、適切な出発材料を使用して、次の化合物を調製した:
2−[(1−{2−オキソ−2−[(2S,4S)−2,5、12−トリヒドロキシ−7−メトキシ−4−{[(1S,3R,4aS,9S,9aR,10aS)−9−メトキシ−1−メチルオクタヒドロ−1H−ピラノ[4’、3’:4,5][1,3]オキサゾロ[2,3−c][1,4]オキサジン−3−イル]オキシ}−6,11−ジオキソ−1,2,3,4,6,11−ヘキサヒドロテトラセン−2−イル]エトキシ}シクロヘキシル)オキシ]アセトアミド(化合物1)MS(ESI):887[M+H]。保持時間=5.86分,方法2
N−ベンゾイル−2−[(1−{2−オキソ−2−[(2S,4S)−2,5、12−トリヒドロキシ−7−メトキシ−4−{[(1S,3R,4aS,9S,9aR,10aS)−9−メトキシ−1−メチルオクタヒドロ−1H−ピラノ[4’、3’:4,5][1,3]オキサゾロ[2,3−c][1,4]オキサジン−3−イル]オキシ}−6,11−ジオキソ−1,2,3,4,6,11−ヘキサヒドロテトラセン−2−イル]エトキシ}シクロヘキシル)オキシ]アセトアミド(化合物3)MS(ESI):797[M+H]。保持時間=7.16分,方法2
−(tert−ブトキシ)−N−{[(1−{2−オキソ−2−[(2S,4S)−2,5、12−トリヒドロキシ−7−メトキシ−4−{[(1S,3R,4aS,9S,9aR,10aS)−9−メトキシ−1−メチルオクタヒドロ−1H−ピラノ[4’、3’:4,5][1,3]オキサゾロ[2,3−c][1,4]オキサジン−3−イル]オキシ}−6,11−ジオキソ−1,2,3,4,6,11−ヘキサヒドロテトラセン−2−イル]エトキシ}シクロヘキシル)オキシ]アセチル}−L−リジン(化合物4)MS(ESI):1026[M+H]。保持時間=5.26分,方法1;保持時間=4.64分,方法2
実施例2 N−メチル−2−[(6−{2−オキソ−2−[(2S,4S)−2,5、12−トリヒドロキシ−7−メトキシ−4−{[(1S,3R,4aS,9S,9aR,10aS)−9−メトキシ−1−メチルオクタヒドロ−1H−ピラノ[4’、3’:4,5][1,3]オキサゾロ[2,3−c][1,4]オキサジン−3−イル]オキシ}−6,11−ジオキソ−1,2,3,4,6,11−ヘキサヒドロテトラセン−2−イル]エトキシ}テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)メトキシ]アセトアミド(化合物7)
工程1 中間体:(3,4−ジヒドロ−2H−ピラン−2−イルメトキシ)酢酸エチルの合成
Figure 2011528360
アルゴン雰囲気下で乾燥させられた丸底フラスコにおいて、
60%の水素化ナトリウム(240mg、6.0mmol)を無水n−ペンタンで3回すすいだ。テトラヒドロフラン(10ml)中の2−ヒドロキシメチル−3,4−ジヒドロ−2H−ピラン(570.8mg、5mmol)の溶液を0℃で冷却した後、NaHに加えた。反応混合物を水素の発生が終わるまで0℃で撹拌した。テトラヒドロフラン(6ml)中のブロモ酢酸エチル(1253mg、7.5mmol)の溶液を反応混合物に加え、出発アルコールの消失まで(TLC分析)撹拌を室温で継続させた。冷却後、HOを加え、溶媒を減圧下で蒸発させた。残留物を、シリカゲル(230−400メッシュ)でのフラッシュクロマトグラフィー(AcOEt:ヘキサン=1:12)で精製して、626mg(収率57%)の(3,4−ジヒドロ−2H−ピラン−2−イルメトキシ)酢酸エチルを無色の油として得た;H NMR(401MHz、DMSO−d)δppm1.18−1.23(m、3H)3.55−3.59(m、2H)3.93(m、J=10.08、5.11、5.11、2.38Hz、1H)4.13(q、J=7.07Hz、2H)4.14(s、2H)4.67(dddd、J=6.14、4.83、2.56、1.34Hz、1H)6.36(dt、J=6.13、1.75Hz、1H)。
工程2 中間体:[(6−{2−オキソ−2−[(2S,4S)−2,5、12−トリヒドロキシ−7−メトキシ−4−{[(1S,3R,4aS,9S,9aR,10aS)−9−メトキシ−1−メチルオクタヒドロ−1H−ピラノ[4’、3’:4,5][1,3]オキサゾロ[2,3−c][1,4]オキサジン−3−イル]オキシ}−6,11−ジオキソ−1,2,3,4,6,11−ヘキサヒドロテトラセン−2−イル]エトキシ}テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)メトキシ]酢酸エチル48の合成
Figure 2011528360
アルゴン雰囲気下で4mlの無水ジクロロメタン中の(8S,10S)−6,8、11−トリヒドロキシ−8−(ヒドロキシアセチル)−1−メトキシ−10−{[(1S,3R,4aS,9S,9aR,10aS)−9−メトキシ−1−メチルオクタヒドロ−1H−ピラノ[4’、3’:4,5][1,3]オキサゾロ[2,3−c][1,4]オキサジン−3−イル]オキシ}−7、8、9、10−テトラヒドロテトラセン−5、12−ジオン(50mg、0.078mmol)[PNU−159682、式IIA、国際公開第9802446号で報告されたようにして調製]の溶液に、工程1からの(3,4−ジヒドロ−2H−ピラン−2−イルメトキシ)酢酸エチル(118.5mg、0.592mmol)及び無水p−トルエンスルホン酸(22.3mg、0.12mmol)を加えた。反応混合物を、出発物質が検出可能ではなくなるまで(TLC分析、MeOH:CHCl=0.3:9.7)、室温で4時間攪拌した。重炭酸ナトリウムの10%の水溶液をついで反応混合物に加え、水性相をジクロロメタン(4×20ml)で抽出した。組み合わせた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で蒸発させた。残留物をシリカゲル(230−400メッシュ)でのフラッシュクロマトグラフィー(MeOH:CHCl=0.3:9.7)で精製して、41mg(赤色ワックス、収率62%)の48を、4種のジアステレオ異性体の混合物として得た。MS(ESI):842[M+H]。保持時間=7.47、7.83分(方法2)。
工程3 中間体:[(6−{2−オキソ−2−[(2S,4S)−2,5、12−トリヒドロキシ−7−メトキシ−4−{[(1S,3R,4aS,9S,9aR,10aS)−9−メトキシ−1−メチルオクタヒドロ−1H−ピラノ[4’、3’:4,5][1,3]オキサゾロ[2,3−c][1,4]オキサジン−3−イル]オキシ}−6,11−ジオキソ−1,2,3,4,6,11−ヘキサヒドロテトラセン−2−イル]エトキシ}テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)メトキシ]酢酸49の合成
Figure 2011528360
0℃で冷却された工程2から得られたエチルエステル中間体48(40mg、0.0475mmol)をアルゴン下で0.1Nの水性水酸化ナトリウム(1.5ml)で処理した。反応混合物を0℃で2時間撹拌した。反応の過程を逆相HPLC−MSによってフォローした。その後、反応混合物を10%の酢酸水溶液でpHを約8にし、水で飽和させたn−ブタノールで抽出した(8×10mL)。組み合わせた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空下で除去した。残留物をシリカゲル(230−400メッシュ)でのフラッシュクロマトグラフィー(MeOH:CHCl=1:9)で精製して、4.5mg(赤色固形物、収率12%)の49をジアステレオ異性体混合物として得た。MS(ESI):814[M+H]。保持時間=2.99、3.50、3.66(方法2)。保持時間=4.24(方法1)。
工程4 中間体:1−({[(6−{2−オキソ−2−[(2S,4S)−2,5、12−トリヒドロキシ−7−メトキシ−4−{[(1S,3R,4aS,9S,9aR,10aS)−9−メトキシ−1−メチルオクタヒドロ−1H−ピラノ[4’、3’:4,5][1,3]オキサゾロ[2,3−c][1,4]オキサジン−3−イル]オキシ}−6,11−ジオキソ−1,2,3,4,6,11−ヘキサヒドロテトラセン−2−イル]エトキシ}テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)メトキシ]アセチル}オキシ)ピロリジン−2,5−ジオン50の合成
Figure 2011528360
0℃で冷却した無水ジクロロメタン(1ml)中の該プロセスの工程3から得られた酸中間体49(2mg、0.0024mmol)の溶液に、N−ヒドロキシスクシンイミド(1mg、0.00792mmol)及びN,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド(1mg、0.004556mmol)を加えた。反応混合物を、出発物質が消失するまで(HPLC−MS分析)、0℃で2.5時間撹拌した。溶媒を真空下で蒸発させ、残留物をエチルエーテル(2×4ml)で処理した。懸濁液を10分間撹拌し、固形物を濾過によって除去し、有機溶液を真空で濃縮し、2mgの50(赤色固形物)をジアステレオ異性体混合物として得た。MS(ESI):911[M+H]。保持時間=6.12、6.30、6.42分(方法1)。
工程5 表題化合物7
Figure 2011528360
無水ジクロロメタン(100mL)中の該方法の工程4から得られた50(1mg、0.0011mmol)の溶液に、THF中の2.0Mのメチルアミン(65mL、0.0033mmol)を加えた。出発物質が検出可能ではなくなるまで(HPLC−MS分析)、溶液を室温で4時間攪拌し、溶媒を真空下で蒸発させた。残留物をシリカゲル(230−400メッシュ)でのフラッシュクロマトグラフィー(MeOH:CHCl=0.3:9.7)で精製して、0.46mg(赤色固形物、収率51%)の7をジアステレオ異性体混合物として得た。MS(ESI):827[M+H]。保持時間=5.34、5.54、5.66分(方法1)。
類似の手順により、適切な出発材料を使用して、次の化合物を調製した:
2−[(6−{2−オキソ−2−[(2S,4S)−2,5、12−トリヒドロキシ−7−メトキシ−4−{[(1S,3R,4aS,9S,9aR,10aS)−9−メトキシ−1−メチルオクタヒドロ−1H−ピラノ[4’、3’:4,5][1,3]オキサゾロ[2,3−c][1,4]オキサジン−3−イル]オキシ}−6,11−ジオキソ−1,2,3,4,6,11−ヘキサヒドロテトラセン−2−イル]エトキシ}テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)メトキシ]アセトアミド(化合物6)MS(ESI):813[M+H]。保持時間=5.42分(方法2)。
N−ベンゾイル−2−[(6−{2−オキソ−2−[(2S,4S)−2,5、12−トリヒドロキシ−7−メトキシ−4−{[(1S,3R,4aS,9S,9aR,10aS)−9−メトキシ−1−メチルオクタヒドロ−1H−ピラノ[4’、3’:4,5][1,3]オキサゾロ[2,3−c][1,4]オキサジン−3−イル]オキシ}−6,11−ジオキソ−1,2,3,4,6,11−ヘキサヒドロテトラセン−2−イル]エトキシ}テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)メトキシ]アセトアミド(化合物8)MS(ESI):903[M+H]。保持時間=6.92分(方法1)。保持時間=6.94分(方法2)。
実施例3 N−アセチル−3−({3−[(2E)−2−{2−ヒドロキシ−1−[(2S,4S)−2,5、12−トリヒドロキシ−7−メトキシ−4−{[(1S,3R,4aS,9S,9aR,10aS)−9−メトキシ−1−メチルオクタヒドロ−1H−ピラノ[4’、3’:4,5][1,3]オキサゾロ[2,3−c][1,4]オキサジン−3−イル]オキシ}−6,11−ジオキソ−1,2,3,4,6,11−ヘキサヒドロテトラセン−2−イル]エチリデン}ヒドラジニル]−3−オキソプロピル}ジスルファニル)−L−アラニン(化合物12)
工程1 N’−{(1E)−2−ヒドロキシ−1−[(2S,4S)−2,5、12−トリヒドロキシ−7−メトキシ−4−{[(1S,3R,4aS,9S,9aR,10aS)−9−メトキシ−1−メチルオクタヒドロ−1H−ピラノ[4’、3’:4,5][1,3]オキサゾロ[2,3−c][1,4]オキサジン−3−イル]オキシ}−6,11−ジオキソ−1,2,3,4,6,11−ヘキサヒドロテトラセン−2−イル]エチリデン}−3−(ピリジン−2−イルジスルファニル)プロパンヒドラジド53
Figure 2011528360
無水メタノール(5ml)中の3−(2−ピリジイルジチオ)プリピオン酸ヒドラジドHCl(41.5mg、0.156mmol)の溶液を、(8S,10S)−6,8、11−トリヒドロキシ−8−(ヒドロキシアセチル)−1−メトキシ−10−{[(1S,3R,4aS,9S,9aR,10aS)−9−メトキシ−1−メチルオクタヒドロ−1H−ピラノ[4’、3’:4,5][1,3]オキサゾロ[2,3−c][1,4]オキサジン−3−イル]オキシ}−7、8、9、10−テトラヒドロテトラセン−5、12−ジオン[PNU−159682、化合物IIA、国際公開第9802446号で報告されたようにして調製](50mg、0.078mmol)に加えた。溶液を室温で暗所で20時間撹拌した。反応の過程を逆相HPLC−MSによってフォローした。この期間後、溶媒を蒸発させ、残留物をシリカゲル(230−400メッシュ)でのフラッシュカラムクロマトグラフィー(MeOH:CHCl=0.2:9.8)によって精製して、18mg(収率27%)の53を得た。MS(ESI):853[M+H]。保持時間=5.52分(方法2)。
類似の手順により、適切な出発材料を使用して、次の化合物を調製した:6−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)−N’−{(1E)−2−ヒドロキシ−1−[(2S,4S)−2,5、12−トリヒドロキシ−7−メトキシ−4−{[(1S,3R,4aS,9S,9aR,10aS)−9−メトキシ−1−メチルオクタヒドロ−1H−ピラノ[4’、3’:4,5][1,3]オキサゾロ[2,3−c][1,4]オキサジン−3−イル]オキシ}−6,11−ジオキソ−1,2,3,4,6,11−ヘキサヒドロテトラセン−2−イル]エチリデン}ヘキサンヒドラジド52。MS(ESI):849[M+H]。保持時間=5.15分(方法2)。
Figure 2011528360
工程2 工程1から得られた53(8.5mg、0.01mmol.)の溶液にN−アセチルシステイン(0.32mg、0.02mmol)を加えた。溶液を室温で24時間攪拌し、溶媒を蒸発させ、残留物をシリカゲル(230−400メッシュ)でのフラッシュカラムクロマトグラフィー(MeOH:CHCl=2:8)で精製して、7.2mg(収率80%)の12を赤色固形物として得た。MS(ESI):905[M+H]。保持時間=3.62分(方法2)。
類似の手順により、適切な出発材料を使用して、次の化合物を調製した:
N−アセチル−S−(1−{6−[(2E)−2−{2−ヒドロキシ−1−[(2S,4S)−2,5、12−トリヒドロキシ−7−メトキシ−4−{[(1S,3R,4aS,9S,9aR,10aS)−9−メトキシ−1−メチルオクタヒドロ−1H−ピラノ[4’、3’:4,5][1,3]オキサゾロ[2,3−c][1,4]オキサジン−3−イル]オキシ}−6,11−ジオキソ−1,2,3,4,6,11−ヘキサヒドロテトラセン−2−イル]エチリデン}ヒドラジニル]−6−オキソヘキシル}−2,5−ジオキソピロリジン−3−イル)−L−システイン(化合物9)。MS(ESI):1012[M+H]
−(tert−ブトキシ)−N−(1−{6−[(2E)−2−{2−ヒドロキシ−1−[(2S,4S)−2,5、12−トリヒドロキシ−7−メトキシ−4−{[(1S,3R,4aS,9S,9aR,10aS)−9−メトキシ−1−メチルオクタヒドロ−1H−ピラノ[4’、3’:4,5][1,3]オキサゾロ[2,3−c][1,4]オキサジン−3−イル]オキシ}−6,11−ジオキソ−1,2,3,4,6,11−ヘキサヒドロテトラセン−2−イル]エチリデン}ヒドラジニル]−6−オキソヘキシル}−2,5−ジオキソピロリジン−3−イル)−L−リジン(化合物10、表1)MS(ESI):1095[M+H]
実施例3a(2S,4S)−N−[2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エチル]−2,5、12−トリヒドロキシ−7−メトキシ−4−{[(1S,3R,4aS,9S,9aR,10aS)−9−メトキシ−1−メチルオクタヒドロ−1H−ピラノ[4’、3’:4,5][1,3]オキサゾロ[2,3−c][1,4]オキサジン−3−イル]オキシ}−6,11−ジオキソ−1,2,3,4,6,11−ヘキサヒドロテトラセン−2−カルボキサミド54の調製
Figure 2011528360
3mlのメタノール及び2mlのHO中の国際公開第98/02446号に報告されたようにして調製されたPNU−159682(15.3mg、0.02038mmol)の溶液に、1mlのHO中のNaIO(5.1mg、0.0238mmol)の溶液を加えた。反応混合物を、出発物質が検出可能ではなくなるまで(TLC及びHPLC分析)、室温で3時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、粗赤色固形物(2S,4S)−2,5、12−トリヒドロキシ−7−メトキシ−4−{[(1S,3R,4aS,9S,9aR,10aS)−9−メトキシ−1−メチルオクタヒドロ−1H−ピラノ[4’、3’:4,5][1,3]オキサゾロ[2,3−c][1,4]オキサジン−3−イル]オキシ}−6,11−ジオキソ−1,2,3,4,6,11−ヘキサヒドロテトラセン−2−カルボン酸56を、更なる精製なしで次の工程で使用した。MS(ESI):628[M+H]。保持時間=2.1−3.2分(方法1,実施例3b)。
Figure 2011528360
アルゴン雰囲気下で無水ジクロロメタン(1.5ml)中の粗中間体56(4.4mg)の溶液に、無水トリエチルアミン(2.2mg、0.0204mmol)、TBTU(4.4mg、0.01388mmol)及び市販のN−(2−アミノエチル)マレイミドトリフルオロ酢酸塩(3.6mg、0.00694mmol)を加えた。出発物質が消失するまで(HPLC−MS分析)、反応混合物を室温で30分攪拌した。溶媒を真空下で蒸発させ、ついで残留物をシリカゲル(230−400メッシュ)でのフラッシュカラムクロマトグラフィー(EtOH:CHCl=0.2:9.8)によって精製して、1.1mg(赤色固形物、PNU−159682で計算した収率=21%)の54を得た。MS(ESI):750[M+H]。保持時間=5.18分(方法1,実施例3b)。
実施例3b N−[6−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)ヘキサノイル]−L−バリル−N−カルバモイル−N−[4−({[(4−{[(2S,4S)−2,5、12−トリヒドロキシ−7−メトキシ−4−{[(1S,3R,4aS,9S,9aR,10aS)−9−メトキシ−1−メチルオクタヒドロ−1H−ピラノ[4’、3’:4,5][1,3]オキサゾロ[2,3−c][1,4]オキサジン−3−イル]オキシ}−6,11−ジオキソ−1,2,3,4,6,11−ヘキサヒドロテトラセン−2−イル]}ピペラジン−1−イル)]オキシ}メチル)フェニル]−L−オルニチンアミド55の調製
Figure 2011528360
工程1 4−ニトロフェニルカルボン酸4−((S)−2−((S)−2−(6−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)ヘキサンアミド)−3−メチルブタンアミド)−5−ウレイドペンタンアミド)ベンゾイル58(30mg、0.041mmol)をアルゴン雰囲気下室温で無水DMSO中のピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチル(5.3mg、0.0287mmol)と反応させた(図7d)。反応混合物を、出発物質が消失するまで(HPLC−MS分析)、1時間撹拌した。ついで、ジエチルエーテル(80ml)を反応混合物に加え、このようにして得られた沈殿物を濾過によって集めて、N−[6−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)ヘキサノイル]−L−バリル−N−{4−[({[4−(tert−ブトキシ)ピペラジン−1−イル]}オキシ)メチル]フェニル}−N−カルバモイル−L−オルニチンアミド59を黄色固形物として得、22.0mgを単離し、更なる精製なしに次の工程で使用した。MS(ESI):785[M+H]。保持時間=4.87分(方法1)。
工程2 中間体59(22.0mg)を無水ジクロロメタン(0.12ml)中のトリフルオロ酢酸(327mg、2.87mmol)で処理した。反応混合物を、出発物質が消失するまで(HPLC−MS分析)、室温で15分攪拌した。その後、反応混合物をジエチルエーテル(20ml)で処理し、このようにして得られた残留物をジエチルエーテル(2×10ml)ですすいだ:生成物N−[6−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)ヘキサノイル]−L−バリル−N−カルバモイル−N−(4−{[(ピペラジン−1−イル)オキシ]メチル}フェニル)−L−オルニチンアミド60(白色ワックス、20.0mg)をこのようにして単離し、更なる精製なしに次の工程で使用した。MS(ESI):685[M+H]。保持時間=2.97分(方法1)。
工程3 中間体60(13.2mg)に、無水ジクロロメタン(2.6ml)、TBTU(5.3mg、0.0165mmol)、及び無水トリエチルアミン(2.8mg、0.0275mg)中の粗(2S,4S)−2,5、12−トリヒドロキシ−7−メトキシ−4−{[(1S,3R,4aS,9S,9aR,10aS)−9−メトキシ−1−メチルオクタヒドロ−1H−ピラノ[4’、3’:4,5][1,3]オキサゾロ[2,3−c][1,4]オキサジン−3−イル]オキシ}−6,11−ジオキソ−1,2,3,4,6,11−ヘキサヒドロテトラセン−2−カルボン酸56(9.3mg)溶液を加えた。反応混合物を、出発物質が消失するまで(HPLC−MS分析)、アルゴン下で室温にて15分撹拌した。ついで、溶媒を真空下で蒸発させ、粗物質をシリカゲル(230−400メッシュ)でのフラッシュカラムクロマトグラフィー(EtOH:AcOEt=1.5:8.5)によって精製して、4.8mg(赤色固形物、PNU−159682で計算した収率=34%)の55を得た。MS(ESI):1295[M+H]。保持時間=5.51分(方法1)。
化合物はHPLC/MS分析データによって特徴付けた;HPLC/MSデータを、次の方法1又は2の何れか一方に従って集めた。
HPLC/MS分析法1: HPLC装置は、エレクトロスプレー(ESI)イオン源を備えた2996 Waters PDA検出器及びMicromassmod.ZQシングル四重極質量分析計を装備したWaters2795 Alliance HTシステムから構成された。機器制御、データ獲得及びデータ処理はEmpower及びMassLynx4.0ソフトウェアによって提供された。HPLCは、Waters X Terra MS C18−3.5mM(4.6×50mm)カラムを使用し、1.0mL/分の流量で30℃で実施された。移動相Aは酢酸アンモニウム5mM pH=5.2バッファーとアセトニトリル(95:5)であり、移動相BはHO/アセトニトリル(5:95)であり;勾配は10から90%のBを8分とついで1.0分で100%のBまでの勾配であった。質量分析計は正及び負のイオンモードで操作し、キャピラリー電圧は3.5kV(ES)及び28V(ES)に設定し;ソース温度は120℃であsり;コーンは14V(ES)及び2.8kV(ES)であった;フルスキャン、質量範囲100から1000m/zを設定した。
HPLC/MS分析法2: HPLC装置は、エレクトロスプレー(ESI)イオン源を備えた996 Waters PDA検出器及びMicromassmod.ZQシングル四重極質量分析計を装備したWaters 2795HPLCシステムから構成された。機器制御、データ獲得及びデータ処理はEmpower及びMassLynx4.0ソフトウェアによって提供された。HPLCは、RP18 Waters X Terra(4.6mM×50mm)カラムを使用し、1mL/分の流量で30℃で実施された。移動相Aは水酸化アンモニウム0.05% pH=10バッファーとアセトニトリル(95:5)であり、移動相BはHO/アセトニトリル(5:95)であり;勾配は10から90%のBまで8分とついで100%のBに2分保持された。質量分析計は正及び負のイオンモードで操作し、キャピラリー電圧は2.5kVに設定した;ソース温度は120℃であった;コーンは10Vであり;フルスキャン、質量範囲100から1000m/zを設定した。
実施例3c(8S,10S)−6,8、11−トリヒドロキシ−1−メトキシ−10−{[(1S,3R,4aS,9S,9aR,10aS)−9−メトキシ−1−メチルオクタヒドロ−1H−ピラノ[4’、3’:4,5][1,3]オキサゾロ[2,3−c][1,4]オキサジン−3−イル]オキシ}−8−(ピペラジン−1−イル)−7、8、9、10−テトラヒドロテトラセン−5、12−ジオン57の調製
Figure 2011528360
アルゴン雰囲気下で無水ジクロロメタン(5ml)中の56(9mg)の溶液に、無水トリエチルアミン(1.6mg、0.0158mmol)、ピペラジン(3.6mg、0.0424mmol)、HOBt(2.1mg、0.0158mmol)及びEDC(3.0mg、0.0158mmol)を加えた。反応混合物を室温で一晩攪拌した。溶媒を真空下で蒸発させ、ついで残留物を、シリカゲル(230−400メッシュ)でのフラッシュカラムクロマトグラフィー(DCM/MeOH/AcOH/HO 45/4/1/0.5)によって精製した。得られた生成物をDCMに溶解させ、飽和NaHCO(×2)及び水(×2)で洗浄した。有機溶媒を真空下で蒸発させて5.0mgの57を得た。MS(ESI):696[M+H]。保持時間=4.01分(方法1,実施例3b)。
実施例3d N−[2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エチル]−2−[(6−{2−オキソ−2−[(2S,4S)−2,5、12−トリヒドロキシ−7−メトキシ−4−{[(1S,3R,4aS,9S,9aR,10aS)−9−メトキシ−1−メチルオクタヒドロ−1H−ピラノ[4’、3’:4,5][1,3]オキサゾロ[2,3−c][1,4]オキサジン−3−イル]オキシ}−6−メチリデン−11−オキソ−1,2,3,4,6,11−ヘキサヒドロテトラセン−2−イル]エトキシ}テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)メトキシ]アセトアミドの調製
Figure 2011528360
アルゴン雰囲気下で無水ジクロロメタン(29.7ml)中の粗中間体50(103.8mg)の溶液に、市販のN−(2−アミノエチル)マレイミドトリフルオロ酢酸塩(57.9mg、0.228mmol)及び無水トリエチルアミン(23.1mg、0.228mmol)を加えた。反応混合物を、出発物質が消失するまで(HPLC−MS分析)、室温で1時間攪拌した。溶媒を真空下で蒸発させ、残留物をEtO/n−ヘキサン混合物(1ml/20ml)ですすいだ。ついで、粗物質をシリカゲル(230−400メッシュ)でのフラッシュカラムクロマトグラフィー(EtOH:CHCl=0.2:9.8)によって精製して、12.2mg(赤色固形物、PNU−159682で計算した収率=20%)の51をジアステレオ異性体混合物として得た。MS(ESI):936[M+H]。保持時間=5.86(次の方法による:)
Waters 2795 Alliance HT HPLCシステムは2996 Waters PDA検出器及びMicromassmod.ZQシングル四重極質量分析計を含み、エレクトロスプレー(ESI)イオン源を備える。機器制御、データ獲得及びデータ処理はEmpower及びMassLynx4.0ソフトウェアによった。HPLCは、Waters X Terra MS C18−3.5mM(4.6×50mm)カラムを使用し、1.0mL/分の流量で30℃で実施された。移動相Aは酢酸アンモニウム5mM pH=5.2バッファーとアセトニトリル(95:5)であり、移動相BはHO/アセトニトリル(5:95)であり;勾配は10から90%のBが8分でついで1.0分で100%のBまでの勾配であった。質量分析計は正及び負のイオンモードで操作し、キャピラリー電圧は3.5kV(ES)及び28V(ES)に設定され;ソース温度は120℃であった;コーンは14V(ES)及び2.8kV(ES)であり;フルスキャン、質量範囲100から1000m/z。
実施例4 表1に特定したMCM2コンジュゲート化合物5の調製
MCM2(10−294)タンパク質[Ishimi等(2001)Jour. Biol Chem. 276(46):42744-42752](1.5mg、0.045mmol)を0.5mlのリン酸緩衝生理食塩水(pH7.2)に溶解させ、pH値を55μlの1M NaHCO(pH8.5)の添加により8.5に調節し、0.5mgの1−({[(1−{2−オキソ−2−[(2S,4S)−2,5、12−トリヒドロキシ−7−メトキシ−4−{[(1S,3R,4aS,9S,9aR,10aS)−9−メトキシ−1−メチルオクタヒドロ−1H−ピラノ[4’、3’:4,5][1,3]オキサゾロ[2,3−c][1,4]オキサジン−3−イル]オキシ}−6,11−ジオキソ−1,2,3,4,6,11−ヘキサヒドロテトラセン−2−イル]エトキシ}シクロヘキシル)オキシ]アセチル}オキシ)ピロリジン−2,5−ジオン(0.55mmol)[実施例1の工程3に報告されたようにして調製]を10mg/mlのアセトニトリル溶液から加えた。反応を室温で1時間インキュベートした後、反応混合物を、リン酸緩衝生理食塩水で条件化したNAP−10カラムで脱塩し、タンパク質を含む画分を集めプール化した。
反応したタンパク質を、上で報告された未反応MCM2及び異なった量の1−({[(1−{2−オキソ−2−[(2S,4S)−2,5、12−トリヒドロキシ−7−メトキシ−4−{[(1S,3R,4aS,9S,9aR,10aS)−9−メトキシ−1−メチルオクタヒドロ−1H−ピラノ[4’、3’:4,5][1,3]オキサゾロ[2,3−c][1,4]オキサジン−3−イル]オキシ}−6,11−ジオキソ−1,2,3,4,6,11−ヘキサヒドロテトラセン−2−イル]エトキシ}シクロヘキシル)オキシ]アセチル}オキシ)ピロリジン−2,5−ジオンと比較してSDS PAGEによっって分析した。
類似の手順により、適切な出発材料を使用して、次の化合物(表1)を調製した:MCM2コンジュゲート化合物11;MCM2コンジュゲート化合物13;MCM2コンジュゲート化合物14。
実施例5 コンジュゲートの安定性:一般的手順
0.5mgのコンジュゲートに、酢酸アンモニウム5mM pH=5.2の緩衝溶液(200mL)を加えた。溶液を37℃に温め、試料を周期的に取り上げ、HPLC(方法2)によって分析した。結果を、コンジュゲートからの放出物質(8S,10S)−6,8、11−トリヒドロキシ−8−(ヒドロキシアセチル)−1−メトキシ−10−{[(1S,3R,4aS,9S,9aR,10aS)−9−メトキシ−1−メチルオクタヒドロ−1H−ピラノ[4’、3’:4,5][1,3]オキサゾロ[2,3−c][1,4]オキサジン−3−イル]オキシ}−7、8、9、10−テトラヒドロテトラセン−5、12−ジオン(化合物IIA)の%として表す。
類似の手順によって、酢酸アンモニウム5mM pH=4.5の緩衝溶液を使用して、pH4.5での安定性をまた決定した。
類似の手順によって、安定性を化合物12(表1)について実施し、4時間のインキュベーション後に、コンジュゲートから(8S,10S)−6,8,11−トリヒドロキシ−8−(ヒドロキシアセチル)−1−メトキシ−10−{[(1S,3R,4aS,9S,9aR,10aS)−9−メトキシ−1−メチルオクタヒドロ−1H−ピラノ[4’、3’:4,5][1,3]オキサゾロ[2,3−c][1,4]オキサジン−3−イル]オキシ}−7,8,9,10−テトラヒドロテトラセン−5,12−ジオン(化合物IIA)の、pH5.2の緩衝溶液で90%の放出及びpH4.2の緩衝溶液で100%の放出を示している。
実施例6 還元及び再酸化によるコンジュゲーションのためのシステイン操作抗体の調製
軽鎖及び重鎖アミノ酸は、Kabat(Kabat 等, Sequences of タンパク質s of immunological interest、 (1991) 5版, US Dept of Health and Human Service, National Institutes of Health, Bethesda, MD)に従って番号付けした。単一文字アミノ酸略語が使用される。
CHO細胞中で発現された完全長のシステイン操作モノクローナル抗体(ThioMabs)は細胞培養条件のためにシステイン付加物(シスチン)を有するか又は操作されたシステインにグルタチオン化される。操作されたシステインの反応性チオール基を遊離させるために、ThioMabsを500mMのホウ酸ナトリウム及び500mMの塩化ナトリウム(約pH8.0)に溶解させ、37℃で約50−100倍過剰の1mMのTCEP(トリス(2−カルボキシエチル)ホスフィン塩酸塩; Getz等(1999) Anal. Biochem. 273:73-80; Soltec Ventures、 Beverly、 MA)で約1−2時間還元した。あるいは、DTTを還元剤として使用することができる。鎖間ジスルフィド結合の形成を非還元SDS−PAGEか又は変性逆相HPLC PLRPカラムクロマトグラフィーの何れかによってモニターした。還元されたシステイン操作抗体を希釈し、10mMの酢酸ナトリウム(pH5)中でHiTrap Sカラムに充填し、0.3Mの塩化ナトリウムを含むPBSで溶離させた。溶離され還元されたシステイン操作抗体(ThioMab)をpH7の2mMのデヒドロアスコルビン酸(dhAA)で3時間、又は2mMの水性硫酸銅(CuSO)で室温で一晩処理した。雰囲気空気酸化がまた効果的な場合がある。バッファーをSephadex G25樹脂に対して溶離によって交換し、1mMのDTPAを含むPBSで溶離させた。チオール/Ab値は、溶液の280nmでの吸光度とDTNB(Aldrich, Milwaukee, WI)との反応によるチオール濃度から還元された抗体濃度を決定し、また412nmでの吸光度を決定することによりチェックした。
液体クロマトグラフィー/質量分析を、拡張された質量範囲のTSQ Quantum トリプル四重極質量分析計(Thermo Electron、 San Jose California)で実施した。試料に75℃に加熱したPRLP-S, 1000 A、マイクロボアカラム(50mm×2.1mm, Polymer Laboratories、 Shropshire, UK)でクロマトグラフィーを施した。30−40%の線形勾配(溶媒A:水中0.05%のTFA、溶媒B:アセトニトリル中の0.04%のTFA)を使用し、溶離剤を、エレクトロスプレー源を使用して直接イオン化した。データをXcaliburデータシステムによって集め、デコンボリューションをProMass(Novatia、 LLC、 New Jersey)を使用して実施した。LC/MS分析の前に、抗体又は抗体−薬剤コンジュゲート(50mg)を37℃で2時間、PNGase F(2単位/ml; PROzyme, San Leandro, CA)で処理してN結合糖鎖を除去した。
疎水性相互作用クロマトグラフィー(HIC)試料をブチルHIC NPRカラム(2.5μm、4.6mm×3.5cm)(Tosoh Bioscience)に注入し、0.8ml/分で0から70%のBの線形勾配で溶離させた(A:50mMのリン酸カリウム(pH7)中の1.5Mの硫酸アンモニウム、B:50mMのリン酸カリウム(pH7)、20%のイソプロパノール)。多波長検出器及びChemstationソフトウェアを装備したAgilent1100シリーズHPLCシステムを使用して、異なった抗体当たりの薬剤比を持つ抗体種を分離し定量した。
実施例7 抗体及びアントラサイクリン誘導体薬剤−リンカー中間体のコンジュゲーション
一般に、抗体及びアントラサイクリン誘導体薬剤−リンカー中間体を、米国特許第7521541号;米国特許第7498298号;米国特許出願公開第2005/0276812号;米国特許出願公開第2008/0311134号;及び"NEMORUBICIN METABOLITE AND ANALOG ANTIBODY-DRUG CONJUGATES AND METHODS", PCT/US2009/031199(2009年1月16日出願)(それぞれを出典明示により援用)の方法に従ってコンジュゲートする。
インーゲル蛍光検出によるコンジュゲート定量分析を、ProXpress CCDベースのスキャナー(PerkinElmer)を使用して実施した。機器励起及び発光フィルターはそれぞれ480/30nm及び590/35nmに設定した。定量分析を、ゲル上に参照として充填した異なった量の出発材料を使用する機器を用いて、Profinderソフトウェアを使用して実施した。ついで、全負荷タンパク質をクーマシーブルータンパク質染色によって評価した。
実施例8 システイン操作抗体及びマレイミド薬剤−リンカー中間体のコンジュゲーション
実施例6の還元及び再酸化手順後に、システイン操作抗体をPBS(リン酸緩衝生理食塩水)バッファーに溶解し、氷で冷却した。抗体当たり操作システインに対して約1.5モル当量のチオール反応性官能基を有するアントラサイクリン誘導体、例えばピリジン−ジスルフィド、例えば薬剤−リンカー中間体53又は;ブロモ−アセトアミド及びマレイミド、例えば薬剤−リンカー中間体51及び52をDMSOに溶解させ、アセトニトリル及び水に希釈し、PBS中の冷却された還元、再酸化抗体に加える。約1時間後、過剰のマレイミドを反応をクエンチし、未反応の抗体チオール基をキャップするために添加する。反応混合物を遠心限外濾過によって濃縮し、システイン操作抗体−薬剤コンジュゲートを精製し、PBS中のG25樹脂を通過させる溶離によって精製し脱塩し、滅菌条件下で0.2μmのフィルターで濾過し、保存のために凍結させた。
上記の手順によって、次のシステイン操作抗体薬剤コンジュゲートを調製した:102、103、104、105、106、107、108、109、111、112,及び113(表2)。抗体−薬剤コンジュゲートを含むシステイン操作抗体102、103、104、105、106、107、108、109、111、112、及び113の各々は重鎖(HC)A114C(Kabat)システイン操作変異体(米国特許第7521541号)であった。トラスツズマブ抗体では、Kabat番号付けスキームによるA114C変異体は、EU番号付けスキームによるA118C変異体と、及びシーケンシャル番号付けスキームによるA121C変異体と同じである。
マレイミドカプロイル(MC)、バリン−シトルリン(vc)、p−アミノベンゾイルオキシカルバモイル(PAB)、及びオーリスタチン薬剤(MMAE)薬剤−リンカー部分を持つシステイン操作抗体薬剤コンジュゲート(106、111,及び112)を、薬剤−リンカー中間体MC−vc−PAB−MMAE:
Figure 2011528360
を用いて、米国特許出願公開第2008/0311134号の実施例3、及び米国特許第7498298号の実施例27及び29(出典明示により援用)の方法によって調製した。
実施例9 インビトロ細胞増殖アッセイ
腫瘍細胞株である乳癌BT−474、SKBR−3,及びMCF7をアメリカンタイプカルチャーコレクションから得た。
抗体−薬剤コンジュゲートのインビトロ効力を細胞増殖アッセイによって測定した(図8−29)。CellTiter−Glo(登録商標)発光細胞生存アッセイは商業的に入手可能であり (Promega Corp., Madison, WI)、これは鞘翅目ルシフェラーゼの組換え発現に基づく均一アッセイ法(米国特許第5583024号;米国特許第5674713号; 米国特許第5700670号)である。このアッセイは、代謝的に活性な細胞 の指標であるATPの存在を定量することに基づき(Crouch等(1993) J. Immunol. Meth. 160:81-88; 米国特許6602677)、培養中の生細胞の数を決定する。CellTiter-Glo(登録商標)アッセイは96ウェル形式で実施し、自動化高スループットスクリーニング(HTS) (Cree等(1995) AntiCancer Drugs 6:398-404)に受け入れられるものとした。均一アッセイ手順は、 単一の試薬(CellTiter-Glo(登録商標)試薬)を血清補填培地で培養した細胞に加えることを含む。
均一「アドミックス手段」形式は存在するATPの量に比例した細胞溶解及び発光シグナルの生成を生じる。基質のカブトムシルシフェリンは、組換えホタルルシフェラーゼによって酸化的に脱カルボキシル化され、ATPからAMPへの同時の転換と光子の発生を伴う。生細胞は相対発光単位(RLU)で反映される。データはルミノメーター又はCCDカメラ画像化装置によって記録することができる。発光出力は、経時的に測定されるRLUとして提示される。あるいは、発光からの光子がシンチラントの存在下でシンチレーションカウンターで計数されうる。光単位はその場合、秒当たりのカウントであるCPSとして表すことができる。
ADCの効力は、CellTiter Glo Luminescent Cell Viability Assay、 Promega Corp. Technical Bulletin TB288及びMendoza等(2002) Cancer Res. 62:5485-5488から適合化された次のプロトコルを用いる細胞生存率アッセイによって測定した:
1. HER2発現及びCD22発現細胞を含む約1000又はそれ以上の細胞を培地に含む50μlの細胞培養物のアリコートを、96ウェルの不透明な壁部で透明な底部のプレートの各ウェルに付着させた。
2. ADC(50μl)を、10μg/mLの最終濃度まで、三通りの実験ウェルに添加し、培地単独のものを「ADCなし」コントロールウェルとし、3日以上インキュベートした。
3. プレートをおよそ30分室温まで平衡化した。
4. CellTiter−Glo試薬(100μl)を加えた。
5. 内容物をオービタルシェーカーで2分混合して細胞溶解を誘導した。
6. プレートを室温で10分間インキュベートし、発光シグナルを安定化させた。
7. 発光を記録し、RLU=相対発光単位としてグラフで報告した。
実施例10 薬物動態−血清クリアランス及び安定性
インビボでの抗体−薬剤コンジュゲートの排除を、スプラーグドーリーラット中への単一静脈内ボーラス投薬後に抗体及び薬剤コンジュゲートの血清中濃度を測定することにより分析する。少なくとも一つの細胞傷害性薬剤を有する抗体−薬剤コンジュゲートの濃度を、捕捉のために細胞外ドメイン(ECD)タンパク質を、検出のために抗アントラサイクリン及び西洋わさびペルオキシダーゼ(HRP)コンジュゲート抗マウスFc抗体を使用したELISAで測定する。血清中の全抗体濃度を、捕捉のためにECDを、検出のために抗ヒト−FcHRPを使用するELISAで測定し、コンジュゲートされたアントラサイクリン誘導体を伴うものと伴わないものの双方の抗体を測定した。各動物からの血清中濃度−時間データを、IVボーラスインプット、一次除去、及びマクロ速度定数を用いた2区画モデルを使用して分析する(Model 8、 WinNonlin Pro v.5.0.1, Pharsight Corporation, Mountain View, CA)。
実施例11 動物毒性
青年期雌ラット(100−125gms)での12日の急性毒性研究を、1日目での約1−10mg/kgの抗体−薬剤コンジュゲート、及びコントロールビヒクルの単一注入により実施する。試験品の注入は典型的には静脈内ボーラスとして投与される。体重は毎日測定される。臨床化学検査、血清酵素及び血液学的分析は周期的に実施される。毒性シグナルは体重減少の臨床的観察を含んでいた。
実施例12 インビボ効力マウスモデルでの腫瘍増殖阻害
全ての動物実験は、実験動物のケア及び使用のためのNIHガイドラインに従って実施し、ジェネンテックの Institutional Animal Care and Use Committeeによって承認された。
効力研究を、SCIDマウス(Charles River Laboratories)を使用して実施した。図30−32に実証された実験に対する効力モデルは、記載された様にして使用され(Polson等(2009) Cancer Res. 69(6):2358-2364; Phillips等(2008) Cancer Res. 68(22):9280-9290;米国特許出願公開第2008/0050310号;米国特許出願公開第2005/0276812号)、単一静脈内投与後の腫瘍体積を評価した。移植モデルは、腹腔内腫瘍を有するマウスから切除した腫瘍を使用し、ついでレシピエントマウスに連続的に継代して発症させた。例えば、移植のための細胞を洗浄し、HBSS(Hyclone)に懸濁させ、0.2mL/マウスの体積で雌のCB17 ICR合併免疫不全マウス(Charles Rivers Laboratoriesの7−16週齢)の側腹部中に皮下的に接種した。インビボでの抗体薬剤コンジュゲートの効力を試験するために、SCIDマウス当たりおよそ数百万の細胞を一度に播種し、注入後約10から60日の間、増殖させた。腫瘍体積が150−200mm(典型的には播種後14日目から21日目)に達したときに、マウスを1群当たり9−10匹のマウスの試料群に分け、腫瘍体積を各マウスにおいて決定した。平均腫瘍サイズが所望の体積に達したときに、マウスを同じ平均腫瘍サイズを持つ8から10匹のマウスの群に分け、尾部の静脈を介して静脈内的に試料にADC、抗体、又はビヒクルを投与した。ADC用量をマウスの表面積当たりのコンジュゲートされた細胞傷害性小分子薬剤の質量として、又はマウスの質量当たりのADCの一定質量として(例えば、5mgのADC/kgマウス)、測定した。一般に、任意の与えられた実験における抗体上への薬剤負荷は同様であるか又は正規化され、よってこれらの測定値は等価であると考えることができた。腫瘍体積は、式:V(mm)=0.5A×B2,(ここで、A及びBはそれぞれ長径及び短径である)に従ってノギスを使用して測定した。腫瘍体積が3000mmに達する前に、又は腫瘍が切迫した潰瘍の徴候を示す前にマウスを安楽死させた。各実験群から集めたデータは平均±SEとして表した。

Claims (55)

  1. 式(I)又は式(I’)
    Figure 2011528360
    [上式中、
    Antはアントラサイクリン誘導体残基であり、
    Lはリンカーであり、
    Zはスペーサーであり、
    mは1から30の整数であり、
    Tは、タンパク質、ペプチド、モノクローナル又はポリクローナル抗体又は[Ant−L−Z−]部分への結合に適したその化学的に修飾された誘導体、又はポリマーキャリアから選択されるキャリアであり、
    Qは、水素原子、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、フェニル又はベンジル基であり;
    Antは、遊離して式(II)
    Figure 2011528360
    (上式中、Rは水素原子、ヒドロキシ又はメトキシ基であり、RはC−Cアルコキシ基である)
    のアントラサイクリン誘導体を生じ得る]のアントラサイクリン誘導体コンジュゲート又はその薬学的に許容可能な塩。
  2. スペーサーZは、
    a)−NH−、
    b)−S−、
    c)更なるチオール又はアミノ基又はカルボキシ残基を有するアミノアルキレン、チオアルキレン、アミノシクロアルキレン又はチオシクロアルキレン、又は
    d)アミド結合又はジスルフィド結合を形成することによりTキャリアにLリンカーを結合させ得るペプチド残基
    から選択される、請求項1に記載の式(I)又は(I’)のアントラサイクリン誘導体コンジュゲート又はその薬学的に許容可能な塩。
  3. キャリアTが、腫瘍関連抗原に結合可能な抗原結合部位を含むポリクローナル抗体又はその断片;腫瘍細胞集団上に優先的又は選択的に発現される抗原に結合可能な抗原結合部位を含むモノクローナル抗体又はその断片;腫瘍細胞に優先的に又は選択的に結合可能な天然又は組換えペプチド又はタンパク質;[Ant−L−Z−]部分への結合に適した化学的に修飾された誘導体、又は天然又は合成ポリマーキャリアから選択される、請求項1に記載のアントラサイクリン誘導体コンジュゲート(I)又はその薬学的に許容可能な塩。
  4. 式(Ia)
    Figure 2011528360
    [上式中、
    、R、Z、m及びTは請求項1に記載の通りであり、
    は式(III)又は(IV)
    Figure 2011528360
    (ここで、Bはヘテロ原子が介在されていてもよいC−Cアルキレン部分であり、v、j、k及びyは独立して0又は1である)のリンカーであり;Antが式(II)のC−14の第一級アルコールにアセタール結合を介してリンカーL1を結合させる。]
    のものである、請求項1記載のアントラサイクリン誘導体コンジュゲート又はその薬学的に許容可能な塩。
  5. スペーサーZが、
    i)式T−[NHのキャリアから[−Z−]−Tが誘導される−NH−;
    ii)T−[SH]のキャリアから[−Z−]−Tが誘導される−S−;
    iii)−NH−D−NH−CO−(ここで、−D−はC−Cアルキレン、C−Cシクロアルキレンであり、又はD−NH−が、式T−[COOH]のキャリアから[−Z−]−Tが誘導される少なくとも一の遊離アミノ酸を持つ1から4のアミノ酸から構成されるペプチド残基である);
    iv)−NH−D−NH−CO−(ここで、−D−はC−Cアルキレン、C−Cシクロアルキレンであり、又は−D−CO−が、式T−[NHのキャリアから[−Z−]−Tが誘導される少なくとも一の遊離カルボキシル基を有する1から4のアミノ酸から構成されるペプチド残基である);
    v)−NH−D−N=CH−(ここで、−D−はC−Cアルキレン、C−Cシクロアルキレンであり、−D−N−は、式T−[CHO]のキャリアから[−Z−]−Tが誘導される少なくとも一の遊離アミノ基を持つ1から4のアミノ酸から構成されるペプチド残基である);
    vi)−NH−D−S−CH−(ここで、−D−はC−Cアルキレン、C−Cシクロアルキレンであり、又は−D−S−は[−Z−]−Tが式(V):
    Figure 2011528360
    のキャリア誘導体から誘導される少なくとも一の遊離チオール基を有する1から4のアミノ酸で構成されるペプチド残基である);
    vii)−NH−D−S−S−(ここで、−D−はC−Cアルキレン、C−Cシクロアルキレンであり、又は−D−S−は[−Z−]−Tが式(VI):
    Figure 2011528360
    のキャリアから誘導される少なくとも一の遊離チオール基を有する1から4のアミノ酸から構成されるペプチド残基である)
    から選択される、請求項4に記載のアントラサイクリン誘導体コンジュゲート又はその薬学的に許容可能な塩。
  6. 式(Ib)
    Figure 2011528360
    [上式中、R、R、Z、m及びTは請求項1に記載の通りであり、Lは式(VII)は(VIII):
    Figure 2011528360
    (上式中、nは1から9の整数である)のリンカーである]
    のものである、請求項1に記載のアントラサイクリン誘導体コンジュゲート又はその薬学的に許容可能な塩。
  7. が、請求項6に記載の式(VII)のリンカーであり、Zが、
    i)式T−[NHのキャリアから[−Z−]−Tが誘導される−NH−;
    ii)式T−[SH]のキャリアから[−Z−]−Tが誘導される−S−;
    iii)−NH−D−NH−CO−(ここで、−D−はC−Cアルキレン、C−Cシクロアルキレンであり、又は−D−NH−は、式T−[COOH]のキャリアから[−Z−]−Tが誘導される少なくとも一の遊離アミノ基を有する1から4のアミノ酸から構成されるペプチド残基である);
    iv)−NH−D−CO−NH−(ここで、−D−はC−Cアルキレン、C−Cシクロアルキレンであり、又は−D−CO−は、式T−[NHのキャリアから[−Z−]−Tが遊離される少なくとも一の遊離カルボキシル基を有する1から4のアミノ酸から構成されるペプチド残基である);
    v)−NH−D−N=CH−(ここで、−D−はC−Cアルキレン、C−Cシクロアルキレンであり、又は−D−N−は、式T−[CHO]のキャリアから[−Z−]−Tが誘導される少なくとも一の遊離アミノ基を有する1から4のアミノ酸から構成されるペプチド残基である);
    vi)−NH−D−S−CH−(ここで、−D−はC−Cアルキレン、C−Cシクロアルキレンであり、又は−D−S−は、式(V):
    Figure 2011528360
    のキャリアから[−Z−]−Tが遊離される少なくとも一の遊離チオール基を有する1から4のアミノ酸から構成されるペプチド残基である);
    vii)−NH−D−S−S−(ここで、−D−はC−Cアルキレン、C−Cシクロアルキレンであり、又は−D−S−は、式(VI):
    Figure 2011528360
    のキャリアから[−Z−]−Tが誘導される少なくとも一の遊離チオール基を有する1から4のアミノ酸から構成されるペプチド残基である);
    viii)−S−D−NH−CO−(ここで、−D−NH−は、少なくとも一つの遊離アミノ基を持つ1から4のアミノ酸から構成されるペプチド残基である);
    ix)−S−D−CO−NH−(ここで、−D−CO−は少なくとも一つの遊離カルボキシル基を持つ1から4のアミノ酸から構成されるペプチド残基である);
    x)−S−D−N=C−(ここで、−D−はC−Cアルキレン、C−Cシクロアルキレンであり、又は−D−N−は少なくとも一の遊離アミノ基を持つ1から4のアミノ酸から構成されるペプチド残基である);
    xi)S−D−S−CH−(ここで、−D−はC−Cアルキレン又はC−Cシクロアルキレンであり、又は−D−S−は少なくとも一の遊離チオール基を持つ1から4のアミノ酸から構成されるペプチド残基である);
    xii)−S−D−S−S−(ここで、−D−はC−Cアルキレン又はC−Cシクロアルキレンであり、又は−D−S−は少なくとも一の遊離チオール基を持つ1から4のアミノ酸から構成されるペプチド残基である)]
    から選択される、請求項6に記載のアントラサイクリン誘導体コンジュゲート又はその薬学的に許容可能な塩。
  8. が、請求項6に記載の式(VIII)のリンカーであり、Zが、
    i)式T−[SH]のキャリアから[−Z−]−T−が誘導される−S−;
    ii)−S−D−NH−CO−(ここで、−D−NH−が少なくとも一の遊離アミノ基を持つ1から4のアミノ酸から構成されるペプチド残基である、)
    iii)−S−D−CO−NH−(ここで、−D−CO−が少なくとも一の遊離カルボキシル基を持つ1から4のアミノ酸から構成されるペプチド残基である)
    iv)−S−D−N=C−(ここで、−D−はC−Cアルキレン、C−Cシクロアルキレンであり、又は−D−N−は少なくとも一の遊離アミノ基を持つ1から4のアミノ酸から構成されるペプチド残基である);
    v)S−D−S−CH−(ここで、−D−はC−Cアルキレン、C−Cシクロアルキレンであり、又は−D−S−は少なくとも一の遊離チオール基を持つ1から4のアミノ酸から構成されるペプチド残基である);
    vi)−S−D−S−S−(ここで、−D−はC−Cアルキレン、C−Cシクロアルキレンであり、又は−D−S−は少なくとも一の遊離チオール基を持つ1から4のアミノ酸から構成されるペプチド残基である)
    から選択されるものである、請求項6記載のアントラサイクリン誘導体コンジュゲート又はその薬学的に許容可能な塩。
  9. 式(I’a)又は(I’b):
    Figure 2011528360
    [上式中、L、L、R及びRは請求項4、6に記載の通り、Zは−NH−又は1から3のアミノ酸から構成されるペプチド残基であり、Qは水素原子、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、フェニル又はベンジル基である]
    のものである、請求項1に記載のアントラサイクリン誘導体コンジュゲート又はその薬学的に許容可能な塩。
  10. Lは式(IIIa)又は(IVa)
    Figure 2011528360
    [ここで、vとkは独立して0又は1であり;又はLが、式(VII)又は(VIII)
    Figure 2011528360
    (ここでnは2から5の整数である)
    のものである、請求項1に記載のアントラサイクリン誘導体コンジュゲート又はその薬学的に許容可能な塩。
  11. 請求項3に記載の重合体のキャリアは、ポリリジン、ポリグルタミン酸、ポリアスパラギン酸、及びそのアナログ又は誘導体、デキストラン、ポリマー炭水化物及びそのアナログ又は誘導体;又はN−(2−ヒドロキシプロピル)メタクリアミド(HPMA)から誘導された合成コポリマーである。
  12. 請求項3に記載される抗体は、抗T細胞抗体T101 Royston、抗CD5抗体 OKT1(Ortho)ATCC CRL8000、抗CD20抗体IgG1イブリツモマブ、抗CD33抗体huCD33、抗トランスファーレセプター抗体OKT9(Ortho)ATCC CRL8021、抗メラノーマ抗体MAb9.2.27、抗CEA1116 NS−3d ATCC CRL8019、抗αフェトプロテインOM 3−1.1 ATCC HB134、791T/36 Embleton、及びB72.3、抗卵巣癌抗体OVB3 ATCC HB9147、抗乳癌抗体、抗膀胱癌1G3.10、抗CanAg抗体huC242抗体、又は抗前立腺癌抗体MLN591である。
  13. 請求項3に記載のペプチド又はタンパク質は、FGF、EGF、PDGF、TGF− ALPHA、ALPHA−MS、インターロイキン、インターフェロン、TNF、メラニン細胞刺激ホルモン(MSH)又はMcm2である。
  14. 請求項5に記載のキャリアT−[CHO]は、Fc部に優先的に位置し、化学的又は酵素的方法により選択的にアルデヒド基へと酸化される糖鎖部分を有するポリクローナル又はモノクローナル抗体から誘導される。
  15. 式Iが[Ant−L−Z−]−Tであり、式(I’)がAnt−L−Z−Qであり;
    Antが、式(IIa)又は(IIb);
    Figure 2011528360
    であり、L、Z、m、Q及びTが、
    Figure 2011528360
    Figure 2011528360
    の通りである化合物から選択される、請求項1に記載のアントラサイクリン誘導体コンジュゲート。
  16. 2−[(1−{2−オキソ−2−[(2S,4S)−2,5,12−トリヒドロキシ−7−メトキシ−4−{[(1S,3R,4aS,9S,9aR,10aS)−9−メトキシ−1−メチルオクタヒドロ−1H−ピラノ[4’,3’:4,5][1,3]オキサゾロ[2,3−c][1,4]オキサジン−3−イル]オキシ}−6,11−ジオキソ−1,2,3,4,6,11−ヘキサヒドロテトラセン−2−イル]エトキシ}シクロヘキシル)オキシ]アセトアミド、
    N−メチル−2−[(1−{2−オキソ−2−[(2S,4S)−2,5,12−トリヒドロキシ−7−メトキシ−4−{[(1S,3R,4aS,9S,9aR,10aS)−9−メトキシ−1−メチルオクタヒドロ−1H−ピラノ[4’,3’:4,5][1,3]オキサゾロ[2,3−c][1,4]オキサジン−3−イル]オキシ}−6,11−ジオキソ−1,2,3,4,6,11−ヘキサヒドロテトラセン−2−イル]エトキシ}シクロヘキシル)オキシ]アセトアミド、
    N−ベンゾイル−2−[(1−{2−オキソ−2−[(2S,4S)−2,5,12−トリヒドロキシ−7−メトキシ−4−{[(1S,3R,4aS,9S,9aR,10aS)−9−メトキシ−1−メチルオクタヒドロ−1H−ピラノ[4’,3’:4,5][1,3]オキサゾロ[2,3−c][1,4]オキサジン−3−イル]オキシ}−6,11−ジオキソ−1,2,3,4,6,11−ヘキサヒドロテトラセン−2−イル]エトキシ}シクロヘキシル)オキシ]アセトアミド、
    −(tert−ブトキシ)−N−{[(1−{2−オキソ−2−[(2S,4S)−2,5,12−トリヒドロキシ−7−メトキシ−4−{[(1S,3R,4aS,9S,9aR,10aS)−9−メトキシ−1−メチルオクタヒドロ−1H−ピラノ[4’,3’:4,5][1,3]オキサゾロ[2,3−c][1,4]オキサジン−3−イル]オキシ}−6,11−ジオキソ−1,2,3,4,6,11−ヘキサヒドロテトラセン−2−イル]エトキシ}シクロヘキシル)オキシ]アセチル}−L−リジン、
    N−メチル−2−[(6−{2−オキソ−2−[(2S,4S)−2,5,12−トリヒドロキシ−7−メトキシ−4−{[(1S,3R,4aS,9S,9aR,10aS)−9−メトキシ−1−メチルオクタヒドロ−1H−ピラノ[4’,3’:4,5][1,3]オキサゾロ[2,3−c][1,4]オキサジン−3−イル]オキシ}−6,11−ジオキソ−1,2,3,4,6,11−ヘキサヒドロテトラセン−2−イル]エトキシ}テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)メトキシ]アセトアミド、
    2−[(6−{2−オキソ−2−[(2S,4S)−2,5,12−トリヒドロキシ−7−メトキシ−4−{[(1S,3R,4aS,9S,9aR,10aS)−9−メトキシ−1−メチルオクタヒドロ−1H−ピラノ[4’,3’:4,5][1,3]オキサゾロ[2,3−c][1,4]オキサジン−3−イル]オキシ}−6,11−ジオキソ−1,2,3,4,6,11−ヘキサヒドロテトラセン−2−イル]エトキシ}テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)メトキシ]アセトアミド、
    N−ベンゾイル−2−[(6−{2−オキソ−2−[(2S,4S)−2,5、12−トリヒドロキシ−7−メトキシ−4−{[(1S,3R,4aS,9S,9aR,10aS)−9−メトキシ−1−メチルオクタヒドロ−1H−ピラノ[4’,3’:4,5][1,3]オキサゾロ[2,3−c][1,4]オキサジン−3−イル]オキシ}−6,11−ジオキソ−1,2,3,4,6,11−ヘキサヒドロテトラセン−2−イル]エトキシ}テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)メトキシ]アセトアミド、
    N−アセチル−S−(1−{6−[(2E)−2−{2−ヒドロキシ−1−[(2S,4S)−2,5,12−トリヒドロキシ−7−メトキシ−4−{[(1S,3R,4aS,9S,9aR,10aS)−9−メトキシ−1−メチルオクタヒドロ−1H−ピラノ[4’,3’:4,5][1,3]オキサゾロ[2,3−c][1,4]オキサジン−3−イル]オキシ}−6,11−ジオキソ−1,2,3,4,6,11−ヘキサヒドロテトラセン−2−イル]エチリデン}ヒドラジニル]−6−オキソヘキシル}−2,5−ジオキソピロリジン−3−イル)−L−システイン、
    −(tert−ブトキシ)−N−(1−{6−[(2E)−2−{2−ヒドロキシ−1−[(2S,4S)−2,5,12−トリヒドロキシ−7−メトキシ−4−{[(1S,3R,4aS,9S,9aR,10aS)−9−メトキシ−1−メチルオクタヒドロ−1H−ピラノ[4’,3’:4,5][1,3]オキサゾロ[2,3−c][1,4]オキサジン−3−イル]オキシ}−6,11−ジオキソ−1,2,3,4,6,11−ヘキサヒドロテトラセン−2−イル]エチリデン}ヒドラジニル]−6−オキソヘキシル}−2,5−ジオキソピロリジン−3−イル)−L−リジン、
    N−アセチル−3−({3−[(2E)−2−{2−ヒドロキシ−1−[(2S,4S)−2,5,12−トリヒドロキシ−7−メトキシ−4−{[(1S,3R,4aS,9S,9aR,10aS)−9−メトキシ−1−メチルオクタヒドロ−1H−ピラノ[4’,3’:4,5][1,3]オキサゾロ[2,3−c][1,4]オキサジン−3−イル]オキシ}−6,11−ジオキソ−1,2,3,4,6,11−ヘキサヒドロテトラセン−2−イル]エチリデン}ヒドラジニル]−3−オキソプロピル}ジスルファニル)−L−アラニン
    からなる群から選択される、請求項1に記載のアントラサイクリン誘導体コンジュゲート。
  17. 請求項1に記載のアントラサイクリン誘導体コンジュゲート又はその薬学的に許容可能な塩と薬学的に許容可能な賦形剤、担体又は希釈剤を含有する薬学的組成物。
  18. 請求項1に記載のアントラサイクリン誘導体コンジュゲート又は薬学的に許容可能な塩、又は請求項17に記載の薬学的な構成物を、それを必要とする患者に投与することを含む、癌又は細胞増殖疾患の治療方法。
  19. 請求項18に記載される癌が、膀胱癌、乳癌、結腸癌、腎臓癌、肝臓癌、肺癌、小細胞肺癌、食道癌、胆嚢癌、卵巣癌、膵臓癌、胃癌、子宮頸部癌、甲状腺癌、前立腺癌、皮膚癌; 扁平細胞癌;白血病、急性リンパ性白血病、急性リンパ芽球性白血病、B細胞リンパ腫、T細胞リンパ腫、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、ヘアリー細胞リンパ腫、バーキットリンパ腫からなる群から選択されるリンパ系統の造血系腫瘍;急性、慢性骨髄性白血病、骨髄異形性症候群、前骨髄球性白血病からなる群から選択される骨髄系統の造血性腫瘍;線維肉腫及び横紋筋肉腫からなる群から選択される間葉系起源の腫瘍;星状細胞腫、神経膠腫、シュワン細胞腫からなる群から選択される中枢及び末梢神経の腫瘍;メラノーマ、精上皮腫、奇形癌腫、骨肉腫、色素性乾皮症、角化棘細胞腫、甲状腺濾胞癌 又はカポジ肉腫から選択される。
  20. 請求項18に記載される細胞性増殖疾患が、良性前立腺肥大症、家族性大腸ポリポーシス、神経線維腫症、乾癬、アテローム性動脈硬化症に伴う血管平滑細胞増殖、肺線維症、関節炎、糸球体腎炎及び手術後血管狭窄及び再狭窄からなる群から選択される。
  21. 式(IIc)
    Figure 2011528360
    [上式中、Antは
    Figure 2011528360
    (ここで、波線はLへの結合を示す)
    の構造式から選択され;
    Lが、−N(R)−、−N(R)(C−C12アルキレン)−、−N(R)(C−Cアルケニレン)−、−N(R)(C−Cアルキニレン)−、−N(R)(CHCHO)−、及び構造:
    Figure 2011528360
    (ここで、波線はAnt及びZへの結合を示す)
    から選択され、
    Zが、−CHC(O)−、−CHC(O)NR(C−C12アルキレン)−及び構造式
    Figure 2011528360
    Figure 2011528360
    から選択される任意スペーサーであり、
    Xが、マレイミド、チオール、アミノ、臭化物、p−トルエンスルホン酸、ヒドロキシル、カルボキシル、ピリジルジスルフィド、N−ヒドロキシスクシンイミドから選択される反応性官能基であり;
    Rは、H、C−C12アルキル、又はC−C20アリールであり;
    、Rは、アミノ酸側鎖から独立して選択され;
    は、−(C−C12アルキレン)−、−(C−Cアルケニレン)−、−(C−Cアルキニレン)−、及び−(CHCHO)−から選択され、
    mが0又は1であり、nが1から6である]のアントラサイクリン誘導体。
  22. 構造:
    Figure 2011528360
    (上式中、Z−Xは
    Figure 2011528360
    から選択される)から選択される請求項21に記載のアントラサイクリン誘導体。
  23. 構造:
    Figure 2011528360
    を有する請求項22に記載のアントラサイクリン誘導体。
  24. 構造:
    Figure 2011528360
    を有する請求項22に記載のアントラサイクリン誘導体。
  25. 構造:
    Figure 2011528360
    を有する請求項21に記載のアントラサイクリン誘導体。
  26. 構造:
    Figure 2011528360
    を有する請求項21に記載のアントラサイクリン誘導体。
  27. 構造:
    Figure 2011528360
    (上式中、ZはC−C12アルキレンである)
    を有する請求項21に記載のアントラサイクリン誘導体。.
  28. 構造:
    Figure 2011528360
    を有する請求項27に記載のアントラサイクリン誘導体。
  29. 構造:
    Figure 2011528360
    を有する請求項21に記載のアントラサイクリン誘導体。
  30. 構造:
    Figure 2011528360
    を有する請求項29に記載のアントラサイクリン誘導体。
  31. 構造:
    Figure 2011528360
    を有する請求項21に記載のアントラサイクリン誘導体。
  32. 構造:
    Figure 2011528360
    から選択される請求項29に記載のアントラサイクリン誘導体。
  33. が−(C−C12アルキレン)−である請求項32に記載のアントラサイクリン誘導体。
  34. 構造:
    Figure 2011528360
    を有する請求項32に記載のアントラサイクリン誘導体。
  35. 及びRが、水素、メチル、イソプロピル、イソブチル、sec−ブチル、ベンゾイル、p−ヒドロキシベンゾイル、−CHOH、−CH(OH)CH、−CHCHSCH、−CHCONH、−CHCOOH、−CHCHCONH、−CHCHCOOH、−(CHNHC(=NH)NH、−(CHNH、−(CHNHCOCH、−(CHNHCHO、−(CHNHC(=NH)NH、−(CHNH、−(CHNHCOCH、−(CHNHCHO、−(CHNHCONH、−(CHNHCONH、−CHCHCH(OH)CHNH、2−ピリジイルメチル−、3−ピリジルメチル−、4−ピリジルメチル−、フェニル、シクロヘキシル、及び次の構造:
    Figure 2011528360
    から独立して選択される、請求項21に記載のアントラサイクリン誘導体。
  36. 一又は複数のアントラサイクリン誘導体薬物部分DにリンカーL及び任意スペーサーZによって共有的に結合された抗体を含む抗体−薬剤コンジュゲートであって、該化合物が、式(Ic)
    Figure 2011528360
    有し、又はその薬学的に許容可能な塩であり、ここで、
    Abが抗体であり;
    Dが構造:
    Figure 2011528360
    (上式中、波線はLへの結合を示す)
    から選択されるアントラサイクリン誘導体であり;
    Lは、−N(R)−、−N(R)(C−C12 アルキレン)−、−N(R)(C−C アルケニレン)−、−N(R)(C−C アルキニレン)−、−N(R)(CHCHO)−、及び構造:
    Figure 2011528360
    (上式中、波線はD、Zへの結合を示す)
    から選択されるリンカーであり;
    Zは、−CHC(O)−、−CHC(O)NR(C−C12 アルキレン)−、及び構造:
    Figure 2011528360
    から任意に選択されるスペンサーであり、:
    Rは、H、C−C12アルキル又はC−C20アリールであり;
    及びRは、独立してアミノ酸側鎖から選択され;
    が、−(C−C12アルキレン)−、−(C−Cアルケニレン)−、−(C−Cアルキニレン)−及び−(CHCHO)−から選択され、
    mが0又は1であり;
    nが1から6の整数である
    抗体−薬剤コンジュゲート化合物。
  37. 及びRが、水素、メチル、イソプロピル、イソブチル、sec−ブチル、ベンゾイル、p−ヒドロキシベンゾイル、−CHOH、−CH(OH)CH、−CHCHSCH、−CHCONH、−CHCOOH、−CHCHCONH、−CHCHCOOH、−(CHNHC(=NH)NH、−(CHNH、−(CHNHCOCH、−(CHNHCHO、−(CHNHC(=NH)NH、−(CHNH、−(CHNHCOCH、−(CHNHCHO、−(CHNHCONH、−(CHNHCONH、−CHCHCH(OH)CHNH、2−ピリジイルメチル−、3−ピリジイルメチル−、4−ピリジイルメチル−、フェニル、シクロヘキシル、及び次の構造:
    Figure 2011528360
    から独立して選択される、請求項36に記載の抗体−薬剤コンジュゲート化合物。
  38. スペーサーZがパラ−アミノベンジルオキシカルボニル(PAB)基を含む、請求項36記載の抗体−薬剤コンジュゲート化合物。
  39. リンカー−スペーサー単位L−Zがマレイミドカプロイル(MC)基を含む、請求項36に記載の抗体−薬剤コンジュゲート化合物。
  40. Zがバリン−シトルリン(vc)基を含む、請求項36に記載の抗体−薬剤コンジュゲート化合物。
  41. Abが、(1)−(36):
    (1)BMPR1B(骨形成タンパク質レセプター−タイプIB)
    (2)E16(LAT1,SLC7A5);
    (3)STEAP1(前立腺癌六回膜貫通型上皮抗原);
    (4)0772P(CA125、MUC16);
    (5)MPF(MPF、MSLN、SMR、巨核球増強因子、メソテリン);
    (6)Napi3b(NAPI−3B、NPTIIb、SLC34A2、ソリュートキャリアファミリー34(リン酸ナトリウム)、メンバー2、タイプIIナトリウム−リン酸共輸送体3b);
    (7)Sema5b(FLJ10372、KIAA1445、Mm.42015、SEMA5B、SEMAG、セマフォリン5bHlog、セマドメイン、7トロンボスポンジンレセプター(タイプ1及びタイプ1様)、膜貫通型ドメイン(TM)及びショート細胞質ドメイン、(セマフォリン)5B);
    (7)Sema5b(FLJ10372、KIAA1445、Mm.42015、SEMA5B、SEMAG、セマフォリン5bHlog、セマドメイン、7トロンボスポンジンリピート(タイプ1及びタイプ1様)、膜貫通型ドメイン(TM)及びショート細胞質ドメイン、(セマフォリン)5B);
    (8)PSCA hlg(2700050C12Rik、C530008O16Rik、RIKENcDNA2700050C12、RIKENcDNA2700050C12遺伝子);
    (9)ETBR(エンドセリンタイプBレセプター);
    (10)MSG783(RNF124、ハイポセティカルタンパク質FLJ20315);
    (11)STEAP2(HGNC_8639、IPCA−1、PCANAP1、STAMP1、STEAP2、STMP、前立腺癌関連遺伝子1、前立腺癌癌関連タンパク質1、前立腺癌六回膜貫通型上皮抗原2、六回膜貫通型前立腺癌タンパク質);
    (12)TrpM4(BR22450、FLJ20041、TRPM4、TRPM4B、トランジェントレセプターポテンシャルカチオンチャネル、サブファミリーM、メンバー4);
    (13)CRIPTO(CR、CR1、CRGF、CRIPTO、TDGF1、奇形癌腫由来増殖因子);
    (14)CD21(CR2(補体レセプター2)又はC3DR(C3d/エプスタイン・バーウイルスレセプター)又はHs73792);
    (15)CD79b(CD79B、CD79b、IGb(免疫グロブリン関連β)、B29);
    (16)FcRH2(IFGP4、IRTA4、SPAP1A(SH2ドメイン含有ホスファターゼアンカー型タンパク質1a)、SPAP1B、SPAP1C);
    (17)HER2;
    (18)NCA;
    (19)MDP;
    (20)IL20Ra;
    (21)ブレビカン;
    (22)EphB2R;
    (23)ASLG659;
    (24)PSCA;
    (25)GEDA;
    (26)BAFF−R(B細胞活性化因子レセプター、BLySレセプター3、BR3);
    (27)CD22(B細胞レセプターCD22−Bアイソフォーム);
    (28)CD79a(CD79A、CD79a、免疫グロブリン関連α);
    (29)CXCR5(バーキットリンパ腫レセプター1);
    (30)HLA−DOB(主要組織適合複合体クラスII分子βサブユニット(Ia抗原));
    (31)P2X5(プリン作動性レセプターP2Xリガンドゲートイオンチャネル5);
    (32)CD72(B細胞分化抗原CD72、Lyb−2);
    (33)LY64(リンパ球抗原64(RP105)、ロイシンリッチ反復配列(LRR)ファミリーのI型膜タンパク質);
    (34)FcRH1(Fcレセプター様タンパク質1);
    (35)IRTA2(免疫グロブリンスーパーファミリーレセプタートランスロケーション関連2);及び
    (36)TENB2(推定膜貫通型プロテオグリカン)
    から選択される一又は複数の腫瘍関連抗原又は細胞表面レセプターに結合する抗体である、請求項36に記載の抗体−薬剤コンジュゲート化合物。
  42. Abが、システイン遺伝子操作抗体である、請求項36に記載の抗体−薬剤コンジュゲート化合物。
  43. AbがErbBレセプターに結合する抗体である、請求項36に記載の抗体−薬剤コンジュゲート化合物。
  44. Abがトラスツズマブである請求項43に記載の抗体−薬剤コンジュゲート化合物。
  45. pが1、2、3又は4である、請求項36に記載の抗体−薬剤コンジュゲート化合物。
  46. 抗体−薬剤コンジュゲート化合物の混合物を含み、ここで、抗体−薬剤コンジュゲート化合物の混合物中の抗体当たりの平均薬剤負荷は約2から5である、請求項36に記載の抗体−薬剤コンジュゲート化合物。
  47. 抗体−薬剤コンジュゲート化合物の混合物中の抗体当たりの平均薬剤負荷が約3から約4である、請求項46に記載の抗体−薬剤コンジュゲート化合物。
  48. 請求項36に記載の抗体−薬剤コンジュゲート化合物と、薬学的に許容可能な希釈剤、担体又は賦形剤を含有する薬学的組成物。
  49. 治療的有効量の化学療法剤を更に含む、請求項48に記載の薬学的組成物
  50. 請求項48に記載の薬学的組成物を患者へ投与することを含む癌治療方法。
  51. 患者に、抗体−薬剤コンジュゲート化合物と併用して、化学療法剤を投与される、請求項50に記載の方法
  52. 哺乳動物における癌の治療のための医薬の製造における請求項36に記載の抗体−薬剤コンジュゲート化合物の使用。
  53. 哺乳動物がヒトである請求項52に記載の使用。
  54. 請求項36に記載の抗体−薬剤コンジュゲート化合物;
    容器物;及び
    化合物を癌治療に使用し得ることを示すパッケージ挿入物又はラベル
    を含む製造品。
  55. 抗体−薬剤コンジュゲート化合物を製造する方法において、
    アントラサイクリン誘導体と抗体Abを反応させて、抗体−薬剤コンジュゲート化合物を形成し、ここで、アントラサイクリン誘導体が式(IIc):
    Figure 2011528360
    [上式中、Antは、構造:
    Figure 2011528360
    (ここで、破線はLへの結合を示す)
    から選択され、
    Lは、−N(R)−、−N(R)(C−C12アルキレン)−、−N(R)(C−Cアルケニレン)−、−N(R)(C−Cアルキニレン)−、−N(R)(CHCHO)−、及び構造:
    Figure 2011528360
    (ここで、破線はAnt及びZへの結合を示す)から選択されるリンカーであり;
    Zは、−CHC(O)−、−CHC(O)NR(C−C12 アルキレン)−、及び構造:
    Figure 2011528360
    から選択される任意スペーサーであり、
    Xは、マレイミド、チオール、アミノ、臭化物、p−トルエンスルホン酸、ヨウ化物、ヒドロキシル、カルボキシル、ピリジルヂスルフィド、及びN−ヒドロキシサクシイミドから選択される活性官能基であり;
    Rは、H、C−C12アルキル又はCーC20アリールであり;
    及びRはアミノ酸側鎖から独立して選択され;
    Z1は、−(C−C12アルキレン)−、−(C−Cアルケニレン)−、−(C−Cアルキニレン)−、及び−(CHCHO)−から選択され、
    mは0又は1であり、nは1から6である」
    を有し;
    抗体−薬剤コンジュゲート化合物が式Ic:
    Figure 2011528360
    (ここで、Abは抗体であり;pは1から8の整数である)
    を有する方法。
JP2011518840A 2008-07-15 2009-07-14 アントラサイクリン誘導体コンジュゲート、その調製方法及び抗腫瘍化合物としてのその用途 Expired - Fee Related JP6067222B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US8094408P 2008-07-15 2008-07-15
US61/080,944 2008-07-15
PCT/US2009/050537 WO2010009124A2 (en) 2008-07-15 2009-07-14 Anthracycline derivative conjugates, process for their preparation and their use as antitumor compounds

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015113517A Division JP2016006045A (ja) 2008-07-15 2015-06-03 アントラサイクリン誘導体コンジュゲート、その調製方法及び抗腫瘍化合物としてのその用途

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011528360A true JP2011528360A (ja) 2011-11-17
JP2011528360A5 JP2011528360A5 (ja) 2014-07-31
JP6067222B2 JP6067222B2 (ja) 2017-01-25

Family

ID=41404334

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011518840A Expired - Fee Related JP6067222B2 (ja) 2008-07-15 2009-07-14 アントラサイクリン誘導体コンジュゲート、その調製方法及び抗腫瘍化合物としてのその用途
JP2015113517A Pending JP2016006045A (ja) 2008-07-15 2015-06-03 アントラサイクリン誘導体コンジュゲート、その調製方法及び抗腫瘍化合物としてのその用途

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015113517A Pending JP2016006045A (ja) 2008-07-15 2015-06-03 アントラサイクリン誘導体コンジュゲート、その調製方法及び抗腫瘍化合物としてのその用途

Country Status (19)

Country Link
US (3) US8900589B2 (ja)
EP (1) EP2303332B1 (ja)
JP (2) JP6067222B2 (ja)
KR (1) KR101667062B1 (ja)
CN (1) CN102159248B (ja)
AR (1) AR072804A1 (ja)
AU (1) AU2009270988A1 (ja)
BR (1) BRPI0910810A2 (ja)
CA (1) CA2727915C (ja)
ES (1) ES2532635T3 (ja)
HK (1) HK1157660A1 (ja)
IL (1) IL210003A0 (ja)
MX (1) MX2011000509A (ja)
PE (1) PE20110571A1 (ja)
RU (1) RU2523419C2 (ja)
SG (1) SG192517A1 (ja)
TW (1) TWI461428B (ja)
WO (1) WO2010009124A2 (ja)
ZA (1) ZA201009122B (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015517491A (ja) * 2012-05-07 2015-06-22 日東電工株式会社 リンカーを有するポリマー結合体
JP2015527319A (ja) * 2012-07-09 2015-09-17 ジェネンテック, インコーポレイテッド 抗cd22抗体および免疫複合体
JP2015528692A (ja) * 2012-05-21 2015-10-01 ジェネンテック, インコーポレイテッド 抗Ly6E抗体及びイムノコンジュゲート並びに使用方法
JP2015528818A (ja) * 2012-08-02 2015-10-01 ジェネンテック, インコーポレイテッド 抗etbr抗体およびイムノコンジュゲート
JP2015529656A (ja) * 2012-08-02 2015-10-08 ジェネンテック, インコーポレイテッド 抗etbr抗体および免疫複合体
JP2015531750A (ja) * 2012-07-09 2015-11-05 ジェネンテック, インコーポレイテッド 抗cd79b抗体を含む免疫複合体
JP2016528882A (ja) * 2013-06-24 2016-09-23 ジェネンテック, インコーポレイテッド 抗FcRH5抗体
JP2016537399A (ja) * 2013-09-17 2016-12-01 ジェネンテック, インコーポレイテッド 抗lgr5抗体を使用する方法
JP2017503011A (ja) * 2013-12-16 2017-01-26 ジェネンテック, インコーポレイテッド ペプチド模倣化合物及びその抗体−薬物コンジュゲート
JP2017531625A (ja) * 2014-09-12 2017-10-26 ジェネンテック, インコーポレイテッド アントラサイクリンジスルフィド中間体、抗体−薬物複合体、及び方法
JP2017534683A (ja) * 2014-11-05 2017-11-24 ネルビアーノ・メデイカル・サイエンシーズ・エツセ・エルレ・エルレ 官能基化モルホリニルアントラサイクリン誘導体
US10323094B2 (en) 2015-06-16 2019-06-18 Genentech, Inc. Humanized and affinity matured antibodies to FcRH5 and methods of use
JP2021532116A (ja) * 2018-07-23 2021-11-25 マジェンタ セラピューティクス インコーポレイテッドMagenta Therapeutics, Inc. 同種異系の細胞療法における抗−cd5抗体薬物コンジュゲート(adc)の使用
US11186650B2 (en) 2013-12-17 2021-11-30 Genentech, Inc. Anti-CD3 antibodies and methods of use

Families Citing this family (93)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6136311A (en) 1996-05-06 2000-10-24 Cornell Research Foundation, Inc. Treatment and diagnosis of cancer
EP1996716B1 (en) 2006-03-20 2011-05-11 The Regents of the University of California Engineered anti-prostate stem cell antigen (psca) antibodies for cancer targeting
WO2009032949A2 (en) * 2007-09-04 2009-03-12 The Regents Of The University Of California High affinity anti-prostate stem cell antigen (psca) antibodies for cancer targeting and detection
EP2209498A2 (en) * 2007-10-03 2010-07-28 Cornell University Treatment of proliferative disorders using antibodies to psma
ES2547552T3 (es) 2008-02-01 2015-10-07 Genentech, Inc. Metabolito de nemorrubicina y reactivos análogos, conjugados anticuerpo-fármaco y métodos
WO2010009124A2 (en) * 2008-07-15 2010-01-21 Genentech, Inc. Anthracycline derivative conjugates, process for their preparation and their use as antitumor compounds
US20100069616A1 (en) * 2008-08-06 2010-03-18 The Regents Of The University Of California Engineered antibody-nanoparticle conjugates
ES2712732T3 (es) * 2009-02-17 2019-05-14 Cornell Res Foundation Inc Métodos y kits para el diagnóstico de cáncer y la predicción de valor terapéutico
CA2782333C (en) 2009-12-02 2019-06-04 Imaginab, Inc. J591 minibodies and cys-diabodies for targeting human prostate specific membrane antigen (psma) and methods for their use
WO2011106297A2 (en) 2010-02-23 2011-09-01 Genentech, Inc. Compositions and methods for the diagnosis and treatment of tumor
ES2581314T3 (es) * 2010-03-02 2016-09-05 Seattle Genetics, Inc. Métodos de cribado de anticuerpos
RU2610662C9 (ru) 2010-03-12 2017-07-24 Иммьюноджен, Инк. Cd37-связывающие молекулы и их иммуноконъюгаты
WO2012019024A2 (en) 2010-08-04 2012-02-09 Immunogen, Inc. Her3-binding molecules and immunoconjugates thereof
EA201390472A1 (ru) 2010-10-29 2014-02-28 Иммьюноджен, Инк. Новые молекулы, связывающиеся с egfr, и их иммуноконъюгаты
AU2011320318B9 (en) 2010-10-29 2015-11-19 Immunogen, Inc. Non-antagonistic EGFR-binding molecules and immunoconjugates thereof
ES2533710T3 (es) 2010-12-02 2015-04-14 Nerviano Medical Sciences S.R.L. Proceso para la preparación de derivados de morfolinil antraciclina
TWI589589B (zh) 2010-12-20 2017-07-01 建南德克公司 抗間皮素(mesothelin)抗體及免疫接合物
JP6018622B2 (ja) 2011-04-01 2016-11-02 イミュノジェン, インコーポレイテッド Cd37結合性分子及びその免疫複合体
EP2592103A1 (en) 2011-11-08 2013-05-15 Adriacell S.p.A. Polymer aldehyde derivatives
CN104066481A (zh) 2011-11-21 2014-09-24 伊缪诺金公司 利用egfr抗体细胞毒性剂缀合物治疗抗egfr疗法的肿瘤的方法
MX2014006739A (es) * 2011-12-05 2015-06-05 Igenica Biotherapeutics Inc Conjugados de anticuerpo-farmaco y compuestos relacionados, composiciones , y metodos.
EP2804631B1 (en) 2012-01-20 2021-03-17 i2 Pharmaceuticals, Inc. Surrobody conjugates
EP2822597A1 (en) * 2012-03-09 2015-01-14 UCL Business Plc. Chemical modification of antibodies
AR090549A1 (es) 2012-03-30 2014-11-19 Genentech Inc Anticuerpos anti-lgr5 e inmunoconjugados
ES2755719T3 (es) 2012-04-05 2020-04-23 Nerviano Medical Sciences Srl Nuevos agentes alquilantes
JP6251236B2 (ja) 2012-04-05 2017-12-20 ネルビアーノ・メデイカル・サイエンシーズ・エツセ・エルレ・エルレ 癌を治療するための官能性チエノ−インドール誘導体
AU2013256596A1 (en) 2012-05-01 2014-10-09 Genentech, Inc. Anti-PMEL17 antibodies and immunoconjugates
CN104640572B (zh) 2012-05-15 2018-04-27 索伦托医疗有限公司 药物偶联物,偶联方法,及其用途
CN104755482B (zh) 2012-10-30 2017-04-26 内尔维阿诺医学科学有限公司 官能化的9‑溴‑喜树碱衍生物
CN115925957A (zh) * 2013-02-08 2023-04-07 Irm责任有限公司 用于修饰抗体以制备免疫缀合物的特定位点
JP6436965B2 (ja) 2013-03-14 2018-12-12 ジェネンテック, インコーポレイテッド 抗b7−h4抗体及びイムノコンジュゲート
US9562099B2 (en) 2013-03-14 2017-02-07 Genentech, Inc. Anti-B7-H4 antibodies and immunoconjugates
EP2777714A1 (en) 2013-03-15 2014-09-17 NBE-Therapeutics LLC Method of producing an immunoligand/payload conjugate by means of a sequence-specific transpeptidase enzyme
RU2666356C2 (ru) * 2013-04-29 2018-09-07 НЕРВИАНО МЕДИКАЛ САЙЕНСИЗ С.р.л. Новые производные морфолинилантрациклина
GB201309807D0 (en) 2013-05-31 2013-07-17 Pharma Mar Sau Antibody drug conjugates
US10781259B2 (en) 2013-06-06 2020-09-22 Magenta Therapeutics, Inc. Modified antibodies and related compounds, compositions, and methods of use
CA2938626A1 (en) 2013-07-26 2015-01-29 John Rothman Compositions to improve the therapeutic benefit of bisantrene
KR102553717B1 (ko) 2013-08-26 2023-07-11 바이오엔테크 리서치 앤드 디벨롭먼트 인코포레이티드 시알릴-루이스 a에 대한 사람 항체 코드화 핵산
US10266547B2 (en) 2013-09-25 2019-04-23 Nerviano Medical Sciences S.R.L. Thieno[2,3-e]indole derivatives as new antitumor agents
WO2015057876A1 (en) 2013-10-15 2015-04-23 Sorrento Therapeutics Inc. Drug-conjugates with a targeting molecule and two different drugs
AR098126A1 (es) 2013-10-21 2016-05-04 Genentech Inc Anticuerpos anti-ly6e (locus e del complejo del antígeno 6 linfocítico), inmunoconjugados y métodos para usarlos
PE20160712A1 (es) * 2013-12-13 2016-07-26 Genentech Inc Anticuerpos e inmunoconjugados anti-cd33
AU2015237200A1 (en) * 2014-03-27 2016-10-06 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Metabolically-activated drug conjugates to overcome resistance in cancer therapy
CN106414499A (zh) 2014-05-22 2017-02-15 基因泰克公司 抗gpc3抗体和免疫偶联物
JP6626461B2 (ja) 2014-06-04 2019-12-25 バイオエヌテック リサーチ アンド デベロップメント, インコーポレイテッド ガングリオシドgd2に対するヒトモノクローナル抗体
WO2015187428A1 (en) 2014-06-06 2015-12-10 Redwood Bioscience, Inc. Anti-her2 antibody-maytansine conjugates and methods of use thereof
CA2959141A1 (en) 2014-08-28 2016-03-03 Bioatla, Llc Conditionally active chimeric antigen receptors for modified t-cells
EP3191518B1 (en) 2014-09-12 2020-01-15 Genentech, Inc. Anti-b7-h4 antibodies and immunoconjugates
AR101846A1 (es) 2014-09-12 2017-01-18 Genentech Inc Anticuerpos anti-cll-1 e inmunoconjugados
KR20170052600A (ko) 2014-09-12 2017-05-12 제넨테크, 인크. 시스테인 가공된 항체 및 콘주게이트
PT3191135T (pt) 2014-09-12 2020-11-12 Genentech Inc Anticorpos anti-her2 e imunoconjugados
GB201419108D0 (en) 2014-10-27 2014-12-10 Glythera Ltd Materials and methods relating to linkers for use in antibody drug conjugates
CN107206101B (zh) * 2014-12-03 2021-06-25 基因泰克公司 季铵化合物及其抗体-药物缀合物
WO2016102679A1 (en) 2014-12-23 2016-06-30 Nbe-Therapeutics Ag Binding protein drug conjugates comprising anthracycline derivatives
ES2918425T3 (es) 2015-01-28 2022-07-15 Sorrento Therapeutics Inc Conjugados de anticuerpo-fármaco
EP3253212A4 (en) * 2015-02-06 2018-09-19 Sorrento Therapeutics, Inc. Antibody drug conjugates
MA44391A (fr) 2015-06-08 2019-01-23 Debiopharm Int Sa Combinaisons d'immunoconjugués anti-cd37 et d'anticorps anti-cd20
SG10201913625XA (en) 2015-08-07 2020-03-30 Imaginab Inc Antigen binding constructs to target molecules
JP6890581B2 (ja) 2015-08-28 2021-06-18 デビオファーム インターナショナル, エス. アー. Cd37の検出のための抗体およびアッセイ
EP3922265A1 (en) * 2015-10-05 2021-12-15 Fredax AB Humanized anti psa (5a10) antibodies
MA43354A (fr) 2015-10-16 2018-08-22 Genentech Inc Conjugués médicamenteux à pont disulfure encombré
TWI618697B (zh) 2015-11-03 2018-03-21 財團法人工業技術研究院 化合物、連接子-藥物、及配體-藥物耦合體
EP3380126A4 (en) * 2015-11-25 2019-07-24 LegoChem Biosciences, Inc. ANTIBODY-MEDICINAL CONJUGATES COMPRISING BRANCHED LINKS AND RELATED METHODS
US11583593B2 (en) * 2016-01-14 2023-02-21 Synthis Therapeutics, Inc. Antibody-ALK5 inhibitor conjugates and their uses
MA43094B1 (fr) * 2016-01-25 2020-10-28 Regeneron Pharma Dérivés de maytansinoïde, leurs conjugués, et procédés d'utilisation
EP3429693B1 (en) 2016-03-15 2023-08-23 Mersana Therapeutics, Inc. Napi2b-targeted antibody-drug conjugates and methods of use thereof
JP6943872B2 (ja) * 2016-03-25 2021-10-06 ジェネンテック, インコーポレイテッド 多重全抗体及び抗体複合体化薬物定量化アッセイ
KR20200087875A (ko) 2016-04-15 2020-07-21 바이오아트라, 엘엘씨 항 Axl항체 및 이의 면역접합체와 이것들의 용도
US11254742B2 (en) 2016-05-13 2022-02-22 Bioatla, Inc. Anti-Ror2 antibodies, antibody fragments, their immunoconjugates and uses thereof
WO2017201449A1 (en) 2016-05-20 2017-11-23 Genentech, Inc. Protac antibody conjugates and methods of use
CN109313200B (zh) 2016-05-27 2022-10-04 豪夫迈·罗氏有限公司 用于表征位点特异性抗体-药物缀合物的生物分析性方法
US10668166B2 (en) 2016-05-30 2020-06-02 Toxinvent Ou Antibody-drug-conjugates comprising novel anthracycline-derivatives for cancer treatment
EP3475264A4 (en) * 2016-06-28 2020-04-15 University Of Kentucky Research Foundation PROSTAGLANDIN E-SYNTHASE INHIBITORS AND METHOD FOR USE THEREOF
US11278629B2 (en) 2016-11-02 2022-03-22 Debiopharm International, S.A. Methods for improving anti-CD37 immunoconjugate therapy
CA3036983A1 (en) 2016-11-21 2018-05-24 Cureab Gmbh Anti-gp73 antibodies and immunoconjugates
CN108210935B (zh) * 2016-12-09 2023-08-18 凯惠科技发展(上海)有限公司 抗体药物偶联物、制备方法、中间体、药物组合物及应用
US11266745B2 (en) 2017-02-08 2022-03-08 Imaginab, Inc. Extension sequences for diabodies
JOP20190254A1 (ar) 2017-04-27 2019-10-27 Pharma Mar Sa مركبات مضادة للأورام
KR20200062161A (ko) 2017-06-23 2020-06-03 벨로스바이오 인코포레이티드 Ror1 항체 면역접합체
EP3685166A2 (en) 2017-09-20 2020-07-29 Mersana Therapeutics, Inc. Compositions and methods for predicting response to napi2b-targeted therapy
EP3694889A1 (en) 2017-10-13 2020-08-19 Boehringer Ingelheim International GmbH Human antibodies to thomsen-nouvelle (tn) antigen
CA3104934A1 (en) * 2018-07-09 2020-01-16 Synthis Therapeutics, Inc. Antibody-alk5 inhibitor conjugates and their uses
JP2021534188A (ja) 2018-08-17 2021-12-09 メルサナ セラピューティクス インコーポレイテッド NaPi2bに標的指向されたポリマー抗体−薬物コンジュゲートおよびその使用方法
WO2020245229A1 (en) 2019-06-03 2020-12-10 Synaffix B.V. Acetal-based cleavable linkers
WO2020252015A1 (en) * 2019-06-10 2020-12-17 Sutro Biopharma, Inc. Immunomodulator antibody drug conjugates and uses thereof
MX2023000888A (es) 2020-07-21 2023-02-22 Genentech Inc Inductores quimicos de degradacion conjugados con anticuerpo de brm y metodos de estos.
WO2022122709A1 (en) 2020-12-07 2022-06-16 Sotio Biotech A.S. Antibody-drug conjugates based on humanized cldn18.2 antibodies
JP2024500242A (ja) 2020-12-23 2024-01-05 ソティオ バイオテック エイ.エス. 腫瘍特異的クローディン18.2抗体と薬物との複合体
CN112924665B (zh) * 2021-02-19 2023-10-03 山东莱博生物科技有限公司 一种抗体辣根过氧化物酶标记物及其制备与应用
EP4308170A1 (en) 2021-03-18 2024-01-24 Seagen Inc. Selective drug release from internalized conjugates of biologically active compounds
EP4180061A1 (en) 2021-11-10 2023-05-17 Nerviano Medical Sciences S.r.l. Anthracycline derivative linker reagents, antibody-drug conjugates and methods
AR128330A1 (es) 2022-01-26 2024-04-17 Genentech Inc Inductores químicos de degradación conjugados con anticuerpo y métodos de estos
AR128331A1 (es) 2022-01-26 2024-04-17 Genentech Inc Inductores químicos de degradación conjugados con anticuerpos y métodos de estos

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01246295A (ja) * 1988-02-11 1989-10-02 Bristol Myers Co 新規なリンカーを有するアントラサイクリン・イムノコンジュゲート及びその製造方法
JPH05501726A (ja) * 1990-08-03 1993-04-02 フアルマシア・エ・アツプジヨン・エツセ・ピー・アー 生物活性剤用新規リンカー
JPH05503717A (ja) * 1990-12-05 1993-06-17 フアルマシア・エ・アツプジヨン・エツセ・ピー・アー アントラサイクリン―結合体
JPH11513040A (ja) * 1996-07-11 1999-11-09 フアルマシア・エ・アツプジヨン・エツセ・ピー・アー モルホリニルアントラサイクリン誘導体
JP2007527393A (ja) * 2003-06-30 2007-09-27 バイオ−テクノロジー・ジェネラル(イスラエル)リミテッド 特異的ヒト抗体

Family Cites Families (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3773919A (en) 1969-10-23 1973-11-20 Du Pont Polylactide-drug mixtures
US5162512A (en) * 1982-03-09 1992-11-10 Cytogen Corporation Amine derivatives of anthracycline antibodies
US4826964A (en) * 1982-07-20 1989-05-02 Sri International Bridged oxygen analogs of daunorubcin and doxorubicin
GB2172594B (en) * 1985-03-22 1988-06-08 Erba Farmitalia New morpholino derivatives of daunorubicin and doxorubicin
US5583024A (en) 1985-12-02 1996-12-10 The Regents Of The University Of California Recombinant expression of Coleoptera luciferase
CA2016584C (en) * 1989-05-17 1999-06-29 Robert S. Greenfield Anthracycline conjugates having a novel linker and methods for their production
US5304687A (en) * 1989-12-19 1994-04-19 Farmitalia Carlo Erba S.R.L. Morpholinyl derivatives of doxorubicin and process for their preparation
GB9019933D0 (en) 1990-09-12 1990-10-24 Erba Carlo Spa 13-dihydro-3'-(2-alkoxy-4-morphlinyl)anthracyclines
CA2048089A1 (en) 1990-09-17 1992-03-18 Wolfgang A. Wrasidlo Chemical conjugation of morpholino anthracyclines to antibodies
US5776458A (en) * 1990-12-05 1998-07-07 Pharmacia & Upjohn S.P.A. Anthracycline-conjugates
WO1992022653A1 (en) 1991-06-14 1992-12-23 Genentech, Inc. Method for making humanized antibodies
US5362852A (en) 1991-09-27 1994-11-08 Pfizer Inc. Modified peptide derivatives conjugated at 2-hydroxyethylamine moieties
AU4025193A (en) 1992-04-08 1993-11-18 Cetus Oncology Corporation Humanized C-erbB-2 specific antibodies
EP0616812B1 (en) 1993-03-24 1999-11-03 Berlex Biosciences Combination with anti-hormonal compounds and binding molecules for the treatment of cancer
GB2296495B (en) 1994-12-23 1998-04-15 Erba Carlo Spa Anthracycline derivatives
JPH08336393A (ja) 1995-04-13 1996-12-24 Mitsubishi Chem Corp 光学活性なγ−置換−β−ヒドロキシ酪酸エステルの製造法
CN100360184C (zh) 1995-07-27 2008-01-09 基因技术股份有限公司 稳定等渗的冻干蛋白质制剂
US5843903A (en) * 1995-11-27 1998-12-01 The Administrators Of The Tulane Educational Fund Targeted cytotoxic anthracycline analogs
US6602677B1 (en) 1997-09-19 2003-08-05 Promega Corporation Thermostable luciferases and methods of production
JP4689781B2 (ja) 1998-09-03 2011-05-25 独立行政法人科学技術振興機構 アミノ酸輸送蛋白及びその遺伝子
NZ502058A (en) 1999-12-23 2003-11-28 Ovita Ltd Isolated mutated nucleic acid molecule for regulation of ovulation rate
DE60031793T2 (de) * 1999-12-29 2007-08-23 Immunogen Inc., Cambridge Doxorubicin- und daunorubicin-enthaltende, zytotoxische mittel und deren therapeutische anwendung
WO2002030268A2 (en) 2000-10-13 2002-04-18 Eos Biotechnology, Inc. Methods of diagnosis of prostate cancer, compositions and methods of screening for modulators of prostate cancer
WO2002054940A2 (en) 2001-01-12 2002-07-18 University Of Medicine & Dentistry Of New Jersey Bone morphogenetic protein-2 in the treatment and diagnosis of cancer
WO2002059377A2 (en) 2001-01-24 2002-08-01 Protein Design Labs Methods of diagnosis of breast cancer, compositions and methods of screening for modulators of breast cancer
WO2002064775A1 (en) 2001-02-12 2002-08-22 Bionomics Limited Identification of genes involved in the tumourigenic process
EP1243276A1 (en) * 2001-03-23 2002-09-25 Franciscus Marinus Hendrikus De Groot Elongated and multiple spacers containing activatible prodrugs
WO2002078524A2 (en) 2001-03-28 2002-10-10 Zycos Inc. Translational profiling
EP1463928A2 (en) 2001-04-18 2004-10-06 Protein Design Labs Methods of diagnosis of lung cancer, compositions and methods of screening for modulators of lung cancer
AU2002314901A1 (en) 2001-06-04 2002-12-16 Eos Biotechnology, Inc. Methods of diagnosis and treatment of androgen-dependent prostate cancer, prostate cancer undergoing androgen-withdrawal, and androgen-independent prostate cancer
JP2005501528A (ja) 2001-06-05 2005-01-20 エクセリクシス・インコーポレイテッド p53経路のモディファイヤーとしてのGFATsおよび使用方法
EP1402053A4 (en) 2001-06-05 2005-05-11 Exelixis Inc CHDS AS MODULATORS OF THE MECHANISM OF ACTION OF P53 AND USES THEREOF
AU2002347428A1 (en) 2001-06-18 2003-01-02 Eos Biotechnology Inc. Methods of diagnosis of ovarian cancer, compositions and methods of screening for modulators of ovarian cancer
US7803915B2 (en) 2001-06-20 2010-09-28 Genentech, Inc. Antibody compositions for the diagnosis and treatment of tumor
US20050107595A1 (en) 2001-06-20 2005-05-19 Genentech, Inc. Compositions and methods for the diagnosis and treatment of tumor
US20040076955A1 (en) 2001-07-03 2004-04-22 Eos Biotechnology, Inc. Methods of diagnosis of bladder cancer, compositions and methods of screening for modulators of bladder cancer
EP1478772A2 (en) 2001-08-14 2004-11-24 The General Hospital Corporation Nucleic acid and amino acid sequences involved in pain
CA2459219A1 (en) 2001-09-17 2003-03-27 Protein Design Labs, Inc. Methods of diagnosis of cancer compositions and methods of screening for modulators of cancer
NZ531674A (en) 2001-09-18 2009-03-31 Genentech Inc Compositions and methods for the diagnosis and treatment of tumor
WO2003029421A2 (en) 2001-10-03 2003-04-10 Origene Technologies, Inc. Regulated breast cancer genes
KR101072867B1 (ko) 2001-10-31 2011-10-17 유니버시티 오브 노스 텍사스 헬스 사이언스 센터 뼈 형태발생 단백질(bmp), bmp 수용체 및 bmp 결합 단백질 및 녹내장 진단 및 치료에서 그의 용도
WO2003042661A2 (en) 2001-11-13 2003-05-22 Protein Design Labs, Inc. Methods of diagnosis of cancer, compositions and methods of screening for modulators of cancer
US20030134790A1 (en) 2002-01-11 2003-07-17 University Of Medicine And Dentistry Of New Jersey Bone Morphogenetic Protein-2 And Bone Morphogenetic Protein-4 In The Treatment And Diagnosis Of Cancer
AU2003232453A1 (en) 2002-05-30 2003-12-19 David K. Bol Human solute carrier family 7 member 11 (hslc7a11)
US20060183120A1 (en) 2002-10-04 2006-08-17 Teh Bin T Molecular sub-classification of kidney tumors and the discovery of new diagnostic markers
US20040253606A1 (en) 2002-11-26 2004-12-16 Protein Design Labs, Inc. Methods of detecting soft tissue sarcoma, compositions and methods of screening for soft tissue sarcoma modulators
US20050227301A1 (en) 2003-01-10 2005-10-13 Polgen Cell cycle progression proteins
US20040202666A1 (en) * 2003-01-24 2004-10-14 Immunomedics, Inc. Anti-cancer anthracycline drug-antibody conjugates
AU2004222526A1 (en) 2003-03-18 2004-09-30 Pharmacia Italia S.P.A. Nemorubicin as radiosensitizer in combination with radiation therapy against tumors
AU2004222527A1 (en) 2003-03-18 2004-09-30 Pharmacia Italia Spa Combined therapy comprising nemorubicin and a cyclooxygenase-2-inhibitor
BR122018071808B8 (pt) 2003-11-06 2020-06-30 Seattle Genetics Inc conjugado
BRPI0510883B8 (pt) 2004-06-01 2021-05-25 Genentech Inc composto conjugado de droga e anticorpo, composição farmacêutica, método de fabricação de composto conjugado de droga e anticorpo e usos de uma formulação, de um conjugado de droga e anticorpo e um agente quimioterapêutico e de uma combinação
CA2580141C (en) * 2004-09-23 2013-12-10 Genentech, Inc. Cysteine engineered antibodies and conjugates
US20070060534A1 (en) * 2005-06-30 2007-03-15 Threshold Pharmaceuticals, Inc. Anthracycline analogs
PT3248613T (pt) * 2005-07-18 2022-03-16 Seagen Inc Conjugados de ligante de fármaco e beta-glucuronida
PE20090245A1 (es) 2007-05-08 2009-03-17 Genentech Inc Anticuerpos anti-muc16 disenados con cisteina y conjugados de anticuerpos y farmacos
ES2547552T3 (es) * 2008-02-01 2015-10-07 Genentech, Inc. Metabolito de nemorrubicina y reactivos análogos, conjugados anticuerpo-fármaco y métodos
WO2010009124A2 (en) * 2008-07-15 2010-01-21 Genentech, Inc. Anthracycline derivative conjugates, process for their preparation and their use as antitumor compounds
ES2533710T3 (es) * 2010-12-02 2015-04-14 Nerviano Medical Sciences S.R.L. Proceso para la preparación de derivados de morfolinil antraciclina

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01246295A (ja) * 1988-02-11 1989-10-02 Bristol Myers Co 新規なリンカーを有するアントラサイクリン・イムノコンジュゲート及びその製造方法
JPH05501726A (ja) * 1990-08-03 1993-04-02 フアルマシア・エ・アツプジヨン・エツセ・ピー・アー 生物活性剤用新規リンカー
JPH05503717A (ja) * 1990-12-05 1993-06-17 フアルマシア・エ・アツプジヨン・エツセ・ピー・アー アントラサイクリン―結合体
JPH11513040A (ja) * 1996-07-11 1999-11-09 フアルマシア・エ・アツプジヨン・エツセ・ピー・アー モルホリニルアントラサイクリン誘導体
JP2007527393A (ja) * 2003-06-30 2007-09-27 バイオ−テクノロジー・ジェネラル(イスラエル)リミテッド 特異的ヒト抗体

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN5011010214; KING, H. D. et al: 'BR96 CONJUGATES OF HIGHLY POTENT ANTHRACYCLINES' BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY LETTERS Vol.13, No.13, 2003, p.2119-2122, ELSEVIER SCIENCE *
JPN5011010215; QUINTIERI, Luigi et al: 'FORMATION AND ANTITUMOR ACTIVITY OF PNU-159682,A MAJOR METABOLITE OF NEMORUBICIN IN HUMAN LIVER MICR' CLINICAL CANCER RESEARCH Vol.11, No.4, 20050215, p.1608-1617, THE AMERICAN ASSOCIATION FOR CANCER RESEARCH *

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015517491A (ja) * 2012-05-07 2015-06-22 日東電工株式会社 リンカーを有するポリマー結合体
US10653792B2 (en) 2012-05-21 2020-05-19 Genentech, Inc. Anti-Ly6E antibodies and immunoconjugates and methods of use
JP2015528692A (ja) * 2012-05-21 2015-10-01 ジェネンテック, インコーポレイテッド 抗Ly6E抗体及びイムノコンジュゲート並びに使用方法
JP2017169572A (ja) * 2012-05-21 2017-09-28 ジェネンテック, インコーポレイテッド 抗Ly6E抗体及びイムノコンジュゲート並びに使用方法
US9724427B2 (en) 2012-05-21 2017-08-08 Genentech, Inc. Anti-Ly6E antibodies and immunoconjugates and methods of use
JP2015531750A (ja) * 2012-07-09 2015-11-05 ジェネンテック, インコーポレイテッド 抗cd79b抗体を含む免疫複合体
JP2015527319A (ja) * 2012-07-09 2015-09-17 ジェネンテック, インコーポレイテッド 抗cd22抗体および免疫複合体
JP2015529656A (ja) * 2012-08-02 2015-10-08 ジェネンテック, インコーポレイテッド 抗etbr抗体および免疫複合体
JP2015528818A (ja) * 2012-08-02 2015-10-01 ジェネンテック, インコーポレイテッド 抗etbr抗体およびイムノコンジュゲート
US10435471B2 (en) 2013-06-24 2019-10-08 Genentech, Inc. Anti-FcRH5 antibodies
US11352431B2 (en) 2013-06-24 2022-06-07 Genentech, Inc. Anti-FCRH5 antibodies
JP2016528882A (ja) * 2013-06-24 2016-09-23 ジェネンテック, インコーポレイテッド 抗FcRH5抗体
JP2016537399A (ja) * 2013-09-17 2016-12-01 ジェネンテック, インコーポレイテッド 抗lgr5抗体を使用する方法
US10246515B2 (en) 2013-09-17 2019-04-02 Genentech, Inc. Methods of treating hedgehog-related diseases with an anti-LGR5 antibody
JP2017503011A (ja) * 2013-12-16 2017-01-26 ジェネンテック, インコーポレイテッド ペプチド模倣化合物及びその抗体−薬物コンジュゲート
US11186650B2 (en) 2013-12-17 2021-11-30 Genentech, Inc. Anti-CD3 antibodies and methods of use
JP2017531625A (ja) * 2014-09-12 2017-10-26 ジェネンテック, インコーポレイテッド アントラサイクリンジスルフィド中間体、抗体−薬物複合体、及び方法
JP2017534683A (ja) * 2014-11-05 2017-11-24 ネルビアーノ・メデイカル・サイエンシーズ・エツセ・エルレ・エルレ 官能基化モルホリニルアントラサイクリン誘導体
US10323094B2 (en) 2015-06-16 2019-06-18 Genentech, Inc. Humanized and affinity matured antibodies to FcRH5 and methods of use
US11192950B2 (en) 2015-06-16 2021-12-07 Genentech, Inc. Humanized and affinity matured antibodies to FcRH5 and methods of use
US12030947B2 (en) 2015-06-16 2024-07-09 Genentech, Inc. Humanized and affinity matured antibodies to FcRH5 and methods of use
JP2021532116A (ja) * 2018-07-23 2021-11-25 マジェンタ セラピューティクス インコーポレイテッドMagenta Therapeutics, Inc. 同種異系の細胞療法における抗−cd5抗体薬物コンジュゲート(adc)の使用

Also Published As

Publication number Publication date
CN102159248A (zh) 2011-08-17
JP2016006045A (ja) 2016-01-14
ZA201009122B (en) 2012-03-28
PE20110571A1 (es) 2011-08-29
MX2011000509A (es) 2011-04-05
US20120130059A1 (en) 2012-05-24
TW201011041A (en) 2010-03-16
EP2303332A2 (en) 2011-04-06
SG192517A1 (en) 2013-08-30
US9695240B2 (en) 2017-07-04
US20100034837A1 (en) 2010-02-11
KR20110040922A (ko) 2011-04-20
US8389697B2 (en) 2013-03-05
EP2303332B1 (en) 2014-12-31
US8900589B2 (en) 2014-12-02
JP6067222B2 (ja) 2017-01-25
AR072804A1 (es) 2010-09-22
CA2727915A1 (en) 2010-01-21
ES2532635T3 (es) 2015-03-30
RU2011105402A (ru) 2012-08-20
WO2010009124A3 (en) 2010-12-23
CN102159248B (zh) 2013-09-11
IL210003A0 (en) 2011-02-28
AU2009270988A1 (en) 2010-01-21
US20150051380A1 (en) 2015-02-19
HK1157660A1 (en) 2012-07-06
BRPI0910810A2 (pt) 2019-09-24
CA2727915C (en) 2016-04-26
WO2010009124A2 (en) 2010-01-21
TWI461428B (zh) 2014-11-21
KR101667062B1 (ko) 2016-10-17
RU2523419C2 (ru) 2014-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6067222B2 (ja) アントラサイクリン誘導体コンジュゲート、その調製方法及び抗腫瘍化合物としてのその用途
EP2240495B1 (en) Nemorubicin metabolite and analog reagents, antibody-drug conjugates and methods
CN108391422B (zh) 吡咯并苯并二氮杂䓬抗体-药物缀合物和使用方法
KR101200133B1 (ko) 항체 약물 접합체 및 방법
JP5020636B2 (ja) リガンドに結合体化可能なモノメチルバリン化合物
JP4993645B2 (ja) 抗体薬剤結合体および方法
EP3381469B1 (en) Anti-erbb2 antibody-drug conjugate and composition thereof, preparation method therefor, and application thereof
US20090226465A1 (en) Macrocyclic depsipeptide antibody-drug conjugates and methods
JP2017531620A (ja) システイン操作抗体及びコンジュゲート
KR20130040835A (ko) 피롤로벤조디아제핀 및 그의 컨주게이트

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120713

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140311

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20140611

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150603

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150817

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20151016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161007

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6067222

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees