JP2011522124A - 原子層堆積によるルテニウム含有膜を形成する方法 - Google Patents
原子層堆積によるルテニウム含有膜を形成する方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011522124A JP2011522124A JP2011511858A JP2011511858A JP2011522124A JP 2011522124 A JP2011522124 A JP 2011522124A JP 2011511858 A JP2011511858 A JP 2011511858A JP 2011511858 A JP2011511858 A JP 2011511858A JP 2011522124 A JP2011522124 A JP 2011522124A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- layer deposition
- atomic layer
- ruthenium
- precursor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/06—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of metallic material
- C23C16/16—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of metallic material from metal carbonyl compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
- C23C16/455—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
- C23C16/45523—Pulsed gas flow or change of composition over time
- C23C16/45525—Atomic layer deposition [ALD]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02612—Formation types
- H01L21/02617—Deposition types
- H01L21/0262—Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
Abstract
本発明は、原子層堆積によるルテニウム含有膜を形成する方法を提供する。該方法は少なくとも1つの前駆体を基板に供給すること含み、該少なくとも1つの前駆体は構造において式I:(L)Ru(CO)3[式中、Lは、直鎖又は分枝C2−C6−アルケニル基、及び直鎖又は分枝C1−6−アルキル基から成る群から選択され;Lは、C2−C6−アルケニル基、C1−6−アルキル基、アルコキシ基、及びNR1R2(式中、R1とR2は独立してアルキル基又は水素である)から成る群から独立して選択される1以上の置換基で置換されていてもよい]に相当する。
【選択図】図1
【選択図】図1
Description
関連出願の相互参照
本件特許は、2008年5月30日に出願された米国仮特許出願第61/057,505号の利益を主張し、その内容を本明細書に援用する。
本件特許は、2008年5月30日に出願された米国仮特許出願第61/057,505号の利益を主張し、その内容を本明細書に援用する。
発明の分野
本発明は、原子層エピタキシーとしても知られている原子層堆積(ALD)よるルテニウム含有膜を形成する方法に関する。
本発明は、原子層エピタキシーとしても知られている原子層堆積(ALD)よるルテニウム含有膜を形成する方法に関する。
ALDは、表面反応をベースとする、自己制限的で、逐次特異的な膜成長技術である。ALDは、原子層制御を提供することができ、また、例えば、組成の変動する基板上へチタン系前駆体によって提供される物質からコンフォーマル薄膜を堆積することができる。ALDにおいて、前駆体は反応の間、分離されている。第1の前駆体は、基板を通過して該基板上で単分子層を生成する。未反応の余分な前駆体は反応チャンバから排出される。次に、第2の前駆体が該基板を通過して第1の前駆体と反応し、該基板表面で第1形成層上の第2単分子層を形成する。このサイクルを繰り返して望みの厚さの膜を作成する。ALDプロセスは、ナノテクノロジー、及び、キャパシタ電極、ゲート電極、付着性の拡散隔膜、及び集積回路等の半導体デバイスの製作において応用性がある。
Chung, Sung-Hoon et al.は、ALD技術によってトリカルボニル−1,3−シクロヘキサジエニルルテニウムを用いたルテニウム膜を報告している(Electrical and Structural Properties of Ruthenium Film Grown by Atomic Layer Deposition using Liquid- Phase Ru(CO)3(C6H8) Precursor.” Mater. Res. Soc. Svmp. Proc. 2007. Volume 990)。
Tatsuy, S. et al.の日本特許公開第2006−57112号では、(2,3ジメチル−1,3−ブタジエン)トリカルボニルルテニウム、(1,3−ブタジエン)トリカルボニルルテニウム、(1,3−シクロヘキサジエン)トリカルボニルルテニウム、(1,4−シクロヘキサジエン)トリカルボニルルテニウム及び(1,5−シクロオクタジエン)トリカルボニルルテニウム)等のルテニウム前駆体を用いて、化学蒸着によって金属膜を形成することが報告されている。
Visokay, M.の米国特許第6,380,080号では、化学蒸着によって式(ジエン)Ru(CO)3の液体ルテニウム錯体からルテニウム金属膜の作成方法が報告されている。
ALDに用いられる現在の前駆体は、半導体等の次世代のデバイスを製作するための新しいプロセスを実行するのに必要とされる性能を提供しない。例えば、改善された熱安定性、より高い揮発性、及びより大きな堆積速度が必要とされる。
ここでは原子層堆積によるルテニウム含有膜を形成する方法を提供する。該方法は少なくとも1つの前駆体を基板に供給することを含み、該少なくとも1つの前駆体は構造において式I:
(L)Ru(CO)3 (式I)
[式中、Lは、直鎖又は分枝C2−C6−アルケニル基、及び直鎖又は分枝C1−6−アルキル基から成る群から選択され;Lは、C2−C6−アルケニル基、C1−6−アルキル基、アルコキシ基、及びNR1R2(式中、R1とR2は独立してアルキル基又は水素である)から成る群から独立して選択される1以上の置換基で置換されていてもよい]に相当する。
(L)Ru(CO)3 (式I)
[式中、Lは、直鎖又は分枝C2−C6−アルケニル基、及び直鎖又は分枝C1−6−アルキル基から成る群から選択され;Lは、C2−C6−アルケニル基、C1−6−アルキル基、アルコキシ基、及びNR1R2(式中、R1とR2は独立してアルキル基又は水素である)から成る群から独立して選択される1以上の置換基で置換されていてもよい]に相当する。
上記に要約した実施形態の特定の態様を含む他の実施形態は、後述する発明の詳細な説明から明らかになるであろう。
本発明の様々な態様において、ALD法が提供され、金属膜又は金属酸化物膜を形成するためにルテニウムに基づく前駆体を利用している。特定の実施形態において金属膜が堆積される。
A.定義
本明細書で使用する用語「前駆体」は有機金属分子、錯体及び/又は化合物を指す。
本明細書で使用する用語「前駆体」は有機金属分子、錯体及び/又は化合物を指す。
一実施形態において、適切な炭化水素溶媒又はアミン溶媒に前駆体を溶解してもよい。適切な炭化水素溶媒としては、ヘキサン、ヘプタン及びノナン等の脂肪族炭化水素;トルエン及びキシレン等の芳香族炭化水素類;ジグリム、トリグリム及びテトラグリム等の脂肪族エーテル及び環状エーテルが挙げられるが、これらに限定されない。適切なアミン溶媒の例としては、オクチルアミン及びN,N−ジメチルドデシルアミンが挙げられるが、これらに限定されない。例えば、前駆体は0.05〜1Mの溶液になるようにトルエンに溶解してもよい。
用語「アルキル」は、炭素数1〜約6の長さの飽和炭化水素鎖を指し、これらに限定されないが、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基及びブチル基を指す。アルキル基は、直鎖又は分枝鎖であってもよい。例えば、本明細書で使用される、プロピル基はn−プロピル基とiso−プロピル基を共に含み、ブチル基はn−ブチル基、sec−ブチル基、iso−ブチル基、及びtert−ブチル基を含む。さらに、本明細書で使用する「Me」はメチル基を指し、また「Et」はエチル基を指す。
用語「アルケニル」は炭素数2〜約6の長さの不飽和炭化水素鎖を指し、1つ以上の二重結合を含む。例としては、エテニル基、プロペニル基、ブテニル基、ペンテニル基及びヘキセニル基が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
用語「ジエニル」は2つの二重結合を含む炭化水素基を指す。ジエニル基は直鎖、分枝、又は環状であってもよい。更に、2つ以上の単結合によって隔てられた二重結合をもつ非共役ジエニル基;一つの単結合によって隔てられた二重結合を有する共役ジエニル基、及び共通の原子を共有する集積ジエニル基がある。
(単独の、又は、別の用語と結合した)用語「アルコキシル」は、置換基、すなわち−O−アルキル基を指す。このような置換基の例はメトキシ基(−O−CH3)、エトキシ基等である。アルキル部分は直鎖又は分枝鎖であってもよい。例えば、本明細書で使用するプロポキシ基はn−プロポキシ基とiso−プロポキシ基を共に含み;ブトキシ基は、n−ブトキシ基、iso−ブトキシ基、sec−ブトキシ基及びtert−ブトキシ基を含む。
B.化学
一実施形態において、原子層堆積によるルテニウム含有膜を形成する方法を提供する。該方法は少なくとも1つの前駆体を基板に供給することを含み、該少なくとも1つの前駆体は構造において式I:
(L)Ru(CO)3 (式I)
[式中、Lは、直鎖又は分枝C2−C6−アルケニル基、及び直鎖又は分枝C1−6−アルキル基から成る群から選択され;Lは、C2−C6−アルケニル基、C1−6−アルキル基、アルコキシ基、及びNR1R2(式中、R1とR2は独立してアルキル基又は水素である)から成る群から独立して選択される1以上の置換基で置換されていてもよい]に相当する。
一実施形態において、原子層堆積によるルテニウム含有膜を形成する方法を提供する。該方法は少なくとも1つの前駆体を基板に供給することを含み、該少なくとも1つの前駆体は構造において式I:
(L)Ru(CO)3 (式I)
[式中、Lは、直鎖又は分枝C2−C6−アルケニル基、及び直鎖又は分枝C1−6−アルキル基から成る群から選択され;Lは、C2−C6−アルケニル基、C1−6−アルキル基、アルコキシ基、及びNR1R2(式中、R1とR2は独立してアルキル基又は水素である)から成る群から独立して選択される1以上の置換基で置換されていてもよい]に相当する。
一実施形態において、Lは直鎖又は分枝ジエニル基を含む部分である。このような直鎖又は分枝ジエニル基を含む部分の例としては、ブタジエニル基、ペンタジエニル基、ヘキサジエニル基、ヘプタジエニル基及びオクタジエニル基が挙げられる。更なる実施形態において、該直鎖又は分枝ジエニル基を含む部分は、1,3−ジエニル基を含む部分である。
他の実施形態において、LはC2−C6−アルケニル基、C1−6−アルキル基、アルコキシ基、及びNR1R2(R1とR2は上記で定義された通り)等の1以上の置換基で置換される。特定の実施形態において、Lはジエニル基を含む部分であり、C2−C6−アルケニル基、C1−6−アルキル基、アルコキシ基、及びNR1R2(R1とR2は上記で定義された通り)等の1以上の置換基で置換される。
一実施形態において、Lは、これらに限られないが、メチル基、エチル基、プロピル基、又はこれらのいずれかの組み合わせ等の1以上のC1−6−アルキル基で置換されてもよい。
少なくとも一つの前駆体の例としては、
(η4−ブタ−1,3−ジエン)トリカルボニルルテニウム;
(η4−2,3−ジメチルブタ−1,3−ジエン)トリカルボニルルテニウム;及び
(η4−2−メチルブタ−1,3−ジエン)トリカルボニルルテニウム
が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
(η4−ブタ−1,3−ジエン)トリカルボニルルテニウム;
(η4−2,3−ジメチルブタ−1,3−ジエン)トリカルボニルルテニウム;及び
(η4−2−メチルブタ−1,3−ジエン)トリカルボニルルテニウム
が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
2つの開鎖ジエニル化合物及びシクロヘキサジエニル化合物の特性を以下に示す。
C.酸素共反応物及び非酸素共反応物
上述の通り、ALDプロセスを使用すると、式Iによる少なくとも1つのルテニウム前駆体を用いて基板上で薄い金属膜又は薄い金属酸化物膜を形成することができる。該少なくとも1つのルテニウム前駆体が単独で又は共反応物(別名、共前駆体)と共に該膜を形成することができる。
上述の通り、ALDプロセスを使用すると、式Iによる少なくとも1つのルテニウム前駆体を用いて基板上で薄い金属膜又は薄い金属酸化物膜を形成することができる。該少なくとも1つのルテニウム前駆体が単独で又は共反応物(別名、共前駆体)と共に該膜を形成することができる。
一般的に、ルテニウム前駆体はALDによる薄いルテニウム膜を堆積するために酸化環境(空気、O2、オゾン、又は水等)を必要とする。従って、一実施形態において、ルテニウム含有金属酸化物膜を基板上に堆積する。少なくとも1種の前駆体は、H2O、H2O2、O2、オゾン又はこれらの任意の組合せ等の適当な酸素源のパルスと交代するパルスにおいて基板上に堆積され、又は供給されてもよい。
更に、本発明のルテニウム含有前駆体が非酸素共反応物を用いてルテニウム含有膜を堆積することができるということが発見された。従って、本発明の他の実施形態において、ルテニウム含有膜は、非酸素共反応物を用いて原子層堆積によって形成される。
例えば、非酸素共反応物は実質的に、水素、水素プラズマ、窒素、アルゴン、アンモニア、ヒドラジン、アルキルヒドラジン、シラン、ボラン又はこれらの任意の組合せ等のガス状の材料であってもよい。特定の実施形態において、非酸素ガス状物質は水素である。
E.基板
様々な基板を本発明の方法で使用することができる。例えば、式Iによる前駆体を用いて、これらに限定されないが、ケイ素、二酸化ケイ素、窒化ケイ素、タンタル、窒化タンタル又は銅等の基板上にルテニウム含有膜を堆積してもよい。
様々な基板を本発明の方法で使用することができる。例えば、式Iによる前駆体を用いて、これらに限定されないが、ケイ素、二酸化ケイ素、窒化ケイ素、タンタル、窒化タンタル又は銅等の基板上にルテニウム含有膜を堆積してもよい。
F.ALDの類型
本発明のALD法は様々なALDプロセスを含む。例えば、一実施形態において従来のALDを用いてルテニウム含有膜を形成する。従来のALDプロセス、及び/又はパルスインジェクションALDプロセスに関してはGeorge S. M., et. al. J. Phys. Chem. 1996. 100:13121-13131を参照のこと。従来のALDの成長条件の例は、
(1)基板温度:250℃
(2)ルテニウム前駆体温度(源):35℃
(3)反応器の圧力:100mtorr
(4)パルスシークエンス(秒)(前駆体/パージ/共反応物/パージ):約1/9/2/8
であるが、これらに限定されない。
本発明のALD法は様々なALDプロセスを含む。例えば、一実施形態において従来のALDを用いてルテニウム含有膜を形成する。従来のALDプロセス、及び/又はパルスインジェクションALDプロセスに関してはGeorge S. M., et. al. J. Phys. Chem. 1996. 100:13121-13131を参照のこと。従来のALDの成長条件の例は、
(1)基板温度:250℃
(2)ルテニウム前駆体温度(源):35℃
(3)反応器の圧力:100mtorr
(4)パルスシークエンス(秒)(前駆体/パージ/共反応物/パージ):約1/9/2/8
であるが、これらに限定されない。
別の実施形態において、液体インジェクションALDを用いてルテニウム含有フィルムを形成する。液体インジェクションALDでは、バブラーによる蒸気吸引と対向して、液体前駆体は直接液体ダイレクトリキッドインジェクションにより反応チャンバに供給される。液体インジェクションALDに関しては、Potter R. J., et. al. Chem. Vap. Deposition. 2005. 11(3): 159を参照のこと。液体インジェクションALD成長の条件の例は、
(1)基板温度:ケイ素(100)で160−300℃
(2)蒸発装置の温度:約100℃
(3)反応器の圧力:約1torr
(4)溶媒:トルエン
(5)溶液濃度:約0.075M
(6)インジェクション率:約50μl pulse−1
(7)アルゴン流量:約10cm3/分
(8)パルスシーケンス(秒)(前駆体/パージ/共反応物/パージ):約2/8/2/8
(9)サイクル数:300
であるが、これらに限定されない。
(1)基板温度:ケイ素(100)で160−300℃
(2)蒸発装置の温度:約100℃
(3)反応器の圧力:約1torr
(4)溶媒:トルエン
(5)溶液濃度:約0.075M
(6)インジェクション率:約50μl pulse−1
(7)アルゴン流量:約10cm3/分
(8)パルスシーケンス(秒)(前駆体/パージ/共反応物/パージ):約2/8/2/8
(9)サイクル数:300
であるが、これらに限定されない。
別の実施形態において、光ALDを用いてルテニウム含有膜を形成する。光ALDプロセスに関しては、米国特許第4,581,249号を参照のこと。
従って、該方法で利用される式Iによる有機金属前駆体は、液体、固体、又はガス状であってもよい。特に、前駆体は、プロセスチャンバへ蒸気を一定して輸送するのに適した高い蒸気圧を有する外界温度では、液体である。
G.抵抗
別の実施形態において、ルテニウム含有膜は金属基板上で形成され、約100mohm/cm2未満の抵抗を有する。特定の実施形態においては、該金属基板はタンタル又は銅である。
別の実施形態において、ルテニウム含有膜は金属基板上で形成され、約100mohm/cm2未満の抵抗を有する。特定の実施形態においては、該金属基板はタンタル又は銅である。
また別の実施形態において、ルテニウム含有膜はケイ素又は二酸化ケイ素基板の上で形成され、抵抗は約20ohm/cm2〜約100のmohm/cm2である。
更に、特定の実施形態において、本発明の方法は、シリコンチップ上の記憶装置及び論理アプリケーション用のダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)及び相補型金属酸化膜半導体(CMOS)等の用途に利用される。
以下の実施例は単なる実例であって、本開示を何らかの形で限定するものではない。
実施例1−前駆体の特性
図1は、(η4−ブタ−1,3−ジエン)トリカルボニルルテニウム、(η4−2,3−ジメチルブタ−1,3−ジエン)トリカルボニルルテニウム、及び(η4−1,3−シクロヘキサジエニル)トリカルボニルルテニウムのTGAデータを比較するものである。
図1は、(η4−ブタ−1,3−ジエン)トリカルボニルルテニウム、(η4−2,3−ジメチルブタ−1,3−ジエン)トリカルボニルルテニウム、及び(η4−1,3−シクロヘキサジエニル)トリカルボニルルテニウムのTGAデータを比較するものである。
(η4−ブタ−1,3−ジエン)トリカルボニルルテニウムに対する結果は0.83%あった。
(η4−2,3−ジメチルブタ−1,3−ジエン)トリカルボニルルテニウムに対する結果は0.06%であった。
(η4−1,3−シクロヘキサジエニル)トリカルボニルルテニウムに対する結果は7.3%であった。
図1は、直鎖又は分枝(「開鎖の」)ジエン化合物は純粋で、また分解を起こさないで適合して揮発するため、該化合物がALDプロセスに適切であることを示す。図1より、TGAにおいて残渣が少なく、熱暴露で劣化が少ないことを示すことから、開鎖ジエンがシクロヘキサジエニル誘導体より安定であることが示される。一般的に良いALD源(前駆体)は5%未満のTGA残渣を有し、理想的には1%未満のTGA残渣を有する。
実施例2−(η 4 −ブタ−1,3−ジエン)トリカルボニルルテニウムの従来のALD
(η4−ブタ−1,3−ジエン)トリカルボニルルテニウムを含むアンプルは35℃までホットボックスで予熱された。2cm2のウエハ片は、真空で250℃まで加熱された反応チャンバにセットされた。前駆体のオーブンと共反応物のガス(水素)間のラインは45℃にまで加熱された。アルゴンは、運転中10sccmで連続的にチャンバにパージされた。運転は1秒間前駆体においてパルシングにより開始し、続いて9秒間アルゴンのみでパージフローをした。共反応物(H2)は、それから、2秒間パルス供給され、続いて8秒間アルゴンのみでパージフローをした。この1/9/2/8のシーケンスは1サイクルを占めた。300フルサイクルの間運転を継続した。300サイクル後に該前駆体及び共反応物(H2)をチャンバに対して閉鎖し、10sccmのアルゴンパージを継続させて室温にまで系を冷却した。
(η4−ブタ−1,3−ジエン)トリカルボニルルテニウムを含むアンプルは35℃までホットボックスで予熱された。2cm2のウエハ片は、真空で250℃まで加熱された反応チャンバにセットされた。前駆体のオーブンと共反応物のガス(水素)間のラインは45℃にまで加熱された。アルゴンは、運転中10sccmで連続的にチャンバにパージされた。運転は1秒間前駆体においてパルシングにより開始し、続いて9秒間アルゴンのみでパージフローをした。共反応物(H2)は、それから、2秒間パルス供給され、続いて8秒間アルゴンのみでパージフローをした。この1/9/2/8のシーケンスは1サイクルを占めた。300フルサイクルの間運転を継続した。300サイクル後に該前駆体及び共反応物(H2)をチャンバに対して閉鎖し、10sccmのアルゴンパージを継続させて室温にまで系を冷却した。
実施例3−(η 4 −2,3−ジメチルブタ−1,3−ジエン)トリカルボニルルテニウムの従来のALD
(η4−2,3−ジメチルブタ−1,3−ジエン)トリカルボニルルテニウムを含むアンプルは35℃までホットボックスで予熱された。2cm2のウエハ片は、真空で250℃まで加熱された反応チャンバにセットされた。前駆体のオーブンと共反応物のガス(水素)間のラインは45℃にまで加熱された。アルゴンは、運転中10sccmで連続的にチャンバにパージされた。運転は1秒間前駆体においてパルシングにより開始し、続いて9秒間アルゴンのみでパージフローをした。共反応物(H2)は、それから、2秒間パルス供給され、続いて8秒間アルゴンのみでパージフローをした。この1/9/2/8シーケンスは1サイクルを占めた。300フルサイクルの間運転を継続した。300サイクル後に該前駆体及び共反応物(H2)をチャンバに対して閉鎖し、10sccmのアルゴンパージを継続させて室温にまで系を冷却した。
(η4−2,3−ジメチルブタ−1,3−ジエン)トリカルボニルルテニウムを含むアンプルは35℃までホットボックスで予熱された。2cm2のウエハ片は、真空で250℃まで加熱された反応チャンバにセットされた。前駆体のオーブンと共反応物のガス(水素)間のラインは45℃にまで加熱された。アルゴンは、運転中10sccmで連続的にチャンバにパージされた。運転は1秒間前駆体においてパルシングにより開始し、続いて9秒間アルゴンのみでパージフローをした。共反応物(H2)は、それから、2秒間パルス供給され、続いて8秒間アルゴンのみでパージフローをした。この1/9/2/8シーケンスは1サイクルを占めた。300フルサイクルの間運転を継続した。300サイクル後に該前駆体及び共反応物(H2)をチャンバに対して閉鎖し、10sccmのアルゴンパージを継続させて室温にまで系を冷却した。
実施例4−(η 4 −2,3−ジメチルブタ−1,3−ジエン)トリカルボニルルテニウムの従来の液体インジェクションALD
1gの(η4−2,3−ジメチルブタ−1,3−ジエン)トリカルボニルルテニウムを含むトルエン約50mL溶液(0.075M)を含むアンプルは、100℃で気化器にパルス供給される。2cm2のウエハ片は、真空で250℃まで加熱された反応チャンバにセットされた。反応器とチャンバの間のラインは110℃に保たれ、前駆体のオーブンと共反応物のガス(水素)間のラインは45℃にまで加熱された。アルゴンは、運転中10sccmで連続的にチャンバにパージされた。運転は1秒間蒸発させた前駆体においてパルシングにより開始し、続いて9秒間アルゴンのみでパージフローをした。共反応物(H2)は、それから、2秒間パルス供給され、続いて8秒間アルゴンのみでパージフローをした。この1/9/2/8シーケンスは1サイクルを占めた。300フルサイクルの間運転を継続した。300サイクル後に該前駆体及び共反応物(H2)をチャンバに対して閉鎖し、10sccmのアルゴンパージを継続させて室温にまで系を冷却した。
1gの(η4−2,3−ジメチルブタ−1,3−ジエン)トリカルボニルルテニウムを含むトルエン約50mL溶液(0.075M)を含むアンプルは、100℃で気化器にパルス供給される。2cm2のウエハ片は、真空で250℃まで加熱された反応チャンバにセットされた。反応器とチャンバの間のラインは110℃に保たれ、前駆体のオーブンと共反応物のガス(水素)間のラインは45℃にまで加熱された。アルゴンは、運転中10sccmで連続的にチャンバにパージされた。運転は1秒間蒸発させた前駆体においてパルシングにより開始し、続いて9秒間アルゴンのみでパージフローをした。共反応物(H2)は、それから、2秒間パルス供給され、続いて8秒間アルゴンのみでパージフローをした。この1/9/2/8シーケンスは1サイクルを占めた。300フルサイクルの間運転を継続した。300サイクル後に該前駆体及び共反応物(H2)をチャンバに対して閉鎖し、10sccmのアルゴンパージを継続させて室温にまで系を冷却した。
実施例5−(η 4 −2,3−ジメチルブタ−1,3−ジエン)トリカルボニルルテニウム及び(シクロヘキサジエニル)トリカルボニルルテニウムの熱安定性の比較
(η4−1,3−シクロヘキサジエニル)トリカルボニルルテニウム、及び(η4−2,3−ジメチルブタ−1,3−ジエン)トリカルボニルルテニウムが不活性雰囲気下において13時間110℃で保たれた場合、(η4−1,3−シクロヘキサジエニル)トリカルボニルルテニウムは徐々に分解したが、(η4−2,3−ジメチルブタ−1,3−ジエン)トリカルボニルルテニウムは変化がなかった。その結果を図2に示す。左が(η4−1,3−シクロヘキサジエニル)トリカルボニルルテニウムで、右が(η4−2,3−ジメチルブタ−1,3−ジエン)トリカルボニルルテニウムである。
(η4−1,3−シクロヘキサジエニル)トリカルボニルルテニウム、及び(η4−2,3−ジメチルブタ−1,3−ジエン)トリカルボニルルテニウムが不活性雰囲気下において13時間110℃で保たれた場合、(η4−1,3−シクロヘキサジエニル)トリカルボニルルテニウムは徐々に分解したが、(η4−2,3−ジメチルブタ−1,3−ジエン)トリカルボニルルテニウムは変化がなかった。その結果を図2に示す。左が(η4−1,3−シクロヘキサジエニル)トリカルボニルルテニウムで、右が(η4−2,3−ジメチルブタ−1,3−ジエン)トリカルボニルルテニウムである。
実施例6−(BD)Ru(CO) 3 、(DMBD)Ru(CO) 3 、及び(CHD)Ru(CO) 3 のALDによる膜成長の比較
3つの異なるルテニウム前駆体を用いたALDによる膜成長を次の成長パラメータを使って比較した。
3つの異なるルテニウム前駆体を用いたALDによる膜成長を次の成長パラメータを使って比較した。
膜特性を比較し以下に示す。
(BD)Ru(CO)3、(DMBD)Ru(CO)3、及び(CHD)Ru(CO)3はすべて揮発性のRu(0)前駆体であると考えられる。長期間にわたって、開鎖ジエン系は閉鎖ジエン系(例えば、シクロヘキサジエニル前駆体)より安定である。3つすべての基板のシート抵抗は36〜49μΩ/sqである。
ここで引用される特許と刊行物のすべての内容はこの出願に援用される。
「含むおよび含んでいる(comprise、comprises、comprising)」は排他的にではなく包含的に解釈されるべきである。
Claims (17)
- 原子層堆積によるルテニウム含有膜を形成する方法であって、少なくとも一つの前駆体を基板に供給することを含み、該少なくとも一つの前駆体の構造は、式I:
(L)Ru(CO)3 (式I)
[式中、Lは、直鎖又は分枝C2−C6−アルケニル基、及び直鎖又は分枝C1−6−アルキル基から成る群から選択され;Lは、C2−C6−アルケニル基、C1−6−アルキル基、アルコキシ基、及びNR1R2(式中、R1とR2は独立してアルキル基又は水素である)から成る群から独立して選択される1以上の置換基で置換されていてもよい]に相当する、方法。 - Lが直鎖又は分枝のジエニル基を含む部分である、請求項1記載の方法。
- Lが、ブタジエニル基、ペンタジエニル基、ヘキサジエニル基、ヘプタジエニル基、及びオクタジエニル基から成る群から選択される、直鎖又は分枝のジエニル基を含む部分である、請求項1記載の方法。
- Lが、C2−C6−アルケニル基、C1−6−アルキル基、アルコキシ基、及びNR1R2(式中、R1とR2は独立してアルキル基又は水素である)から成る群から独立して選択される1以上の置換基で置換されている、請求項1記載の方法。
- 前記少なくとも一つの前駆体が、
(η4−ブタ−1,3−ジエン)トリカルボニルルテニウム;
(η4−2,3−ジメチルブタ−1,3−ジエン)トリカルボニルルテニウム;及び
(η4−2−メチルブタ−1,3−ジエン)トリカルボニルルテニウム
から成る群から選択される、請求項1記載の方法。 - 前記原子層堆積が光原子層堆積である、請求項1記載の方法。
- 前記原子層堆積が液体インジェクション原子層堆積である、請求項1記載の方法。
- 前記原子層堆積がパルスインジェクション原子層堆積である、請求項1記載の方法。
- 前記ルテニウム含有膜が非酸素共反応物を用いて原子層堆積によって形成される、請求項1記載の方法。
- 非酸素共反応物が、水素、窒素、アルゴン、アンモニア、ヒドラジン、アルキルヒドラジン、シラン、及びボランからなる群から選択されるガス状の材料を実質的に含む、請求項9記載の方法。
- 非酸素ガス状物質が水素である、請求項10記載の方法。
- 前記基板が、ケイ素、酸化ケイ素、窒化ケイ素、タンタル、窒化タンタル及び銅から成る群から選択される、請求項1記載の方法。
- 前記基板が金属であって抵抗が約100mohm/cm2未満である、請求項1記載の方法。
- 前記基板がタンタル又は銅である、請求項13記載の方法。
- 前記基板がケイ素又は二酸化ケイ素であってその抵抗が約20ohm/cm2〜約100mohm/cm2である、請求項1記載の方法。
- シリコンチップ上の記憶装置及び論理アプリケーション用に使用される、請求項1記載の方法。
- DRAM又はCMOSアプリケーション用に使用される、請求項16記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US5750508P | 2008-05-30 | 2008-05-30 | |
US61/057,505 | 2008-05-30 | ||
PCT/US2009/045677 WO2009146423A1 (en) | 2008-05-30 | 2009-05-29 | Methods of forming ruthenium-containing films by atomic layer deposition |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011522124A true JP2011522124A (ja) | 2011-07-28 |
Family
ID=40886801
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011511858A Withdrawn JP2011522124A (ja) | 2008-05-30 | 2009-05-29 | 原子層堆積によるルテニウム含有膜を形成する方法 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20110165780A1 (ja) |
EP (1) | EP2291548A1 (ja) |
JP (1) | JP2011522124A (ja) |
KR (1) | KR20110014191A (ja) |
CN (1) | CN102084026A (ja) |
IL (1) | IL209208A0 (ja) |
TW (1) | TW200951241A (ja) |
WO (1) | WO2009146423A1 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013530304A (ja) * | 2010-04-19 | 2013-07-25 | レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード | Cvd及びald用のルテニウム含有前駆体 |
KR20200081253A (ko) | 2018-12-27 | 2020-07-07 | 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 | RuSi막의 형성 방법 및 성막 장치 |
JP2021513605A (ja) * | 2018-02-12 | 2021-05-27 | メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung | 無酸素共反応物を使用したルテニウムの蒸着方法 |
JPWO2021153640A1 (ja) * | 2020-01-31 | 2021-08-05 | ||
WO2021153639A1 (ja) * | 2020-01-31 | 2021-08-05 | 田中貴金属工業株式会社 | 有機ルテニウム化合物からなる化学蒸着用原料及び該化学蒸着用原料を用いた化学蒸着法 |
WO2022030348A1 (ja) * | 2020-08-04 | 2022-02-10 | 嶺南大學校 産學協力團 | ルテニウム薄膜の形成方法 |
WO2023199853A1 (ja) * | 2022-04-15 | 2023-10-19 | 東ソー株式会社 | ルテニウム錯体、その製造方法、及びルテニウム含有薄膜の製造方法 |
US11981992B2 (en) | 2019-07-16 | 2024-05-14 | Tokyo Electron Limited | Method for forming RuSi film and substrate processing system |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2432363B (en) * | 2005-11-16 | 2010-06-23 | Epichem Ltd | Hafnocene and zirconocene precursors, and use thereof in atomic layer deposition |
TWI425110B (zh) * | 2007-07-24 | 2014-02-01 | Sigma Aldrich Co | 以化學相沉積法製造含金屬薄膜之方法 |
TWI382987B (zh) | 2007-07-24 | 2013-01-21 | Sigma Aldrich Co | 應用於化學相沉積製程的有機金屬前驅物 |
JP2010539709A (ja) | 2007-09-14 | 2010-12-16 | シグマ−アルドリッチ・カンパニー | モノシクロペンタジエニルチタン系前駆体を用いる原子層成長によるチタン含有薄膜の作製方法 |
TW200949939A (en) * | 2008-05-23 | 2009-12-01 | Sigma Aldrich Co | High-k dielectric films and methods of producing using titanium-based β -diketonate precursors |
TWI467045B (zh) * | 2008-05-23 | 2015-01-01 | Sigma Aldrich Co | 高介電常數電介質薄膜與使用鈰基前驅物製造高介電常數電介質薄膜之方法 |
EP2462148A1 (en) | 2009-08-07 | 2012-06-13 | Sigma-Aldrich Co. LLC | High molecular weight alkyl-allyl cobalttricarbonyl complexes and use thereof for preparing dielectric thin films |
KR101847953B1 (ko) | 2010-08-27 | 2018-04-11 | 메르크 파텐트 게엠베하 | 몰리브덴(iv) 아미드 전구체 및 원자층 증착용으로서의 그것의 용도 |
US8927748B2 (en) | 2011-08-12 | 2015-01-06 | Sigma-Aldrich Co. Llc | Alkyl-substituted allyl carbonyl metal complexes and use thereof for preparing dielectric thin films |
JP6209168B2 (ja) | 2012-01-26 | 2017-10-04 | シグマ−アルドリッチ・カンパニー、エルエルシー | モリブデンアリル錯体及び薄膜堆積におけるその使用 |
US9799671B2 (en) | 2015-04-07 | 2017-10-24 | Sandisk Technologies Llc | Three-dimensional integration schemes for reducing fluorine-induced electrical shorts |
KR102259262B1 (ko) | 2016-07-19 | 2021-05-31 | 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 | 유동성 실리콘-함유 막들의 증착 |
US10847463B2 (en) * | 2017-08-22 | 2020-11-24 | Applied Materials, Inc. | Seed layers for copper interconnects |
JP7182970B2 (ja) | 2018-09-20 | 2022-12-05 | 東京エレクトロン株式会社 | 埋め込み方法及び処理システム |
US11387112B2 (en) * | 2018-10-04 | 2022-07-12 | Tokyo Electron Limited | Surface processing method and processing system |
TW202028504A (zh) * | 2018-12-03 | 2020-08-01 | 德商馬克專利公司 | 高度選擇性沉積金屬膜之方法 |
IL293077A (en) * | 2019-11-26 | 2022-07-01 | Merck Patent Gmbh | Proscor ruthenium pyrazole for atomic layer deposition and similar processes |
KR20220136353A (ko) | 2020-01-16 | 2022-10-07 | 메르크 파텐트 게엠베하 | 루테늄-티타늄 니트라이드 필름 상에 증착된 루테늄-함유 필름 및 이를 형성하는 방법 |
KR20230015926A (ko) | 2020-05-26 | 2023-01-31 | 메르크 파텐트 게엠베하 | 원소 금속 필름 상에 증착된 몰리브덴-함유 필름을 형성하는 방법 |
WO2022002809A1 (en) | 2020-07-01 | 2022-01-06 | Merck Patent Gmbh | Methods of forming ruthenium-containing films without a co-reactant |
KR20240141421A (ko) * | 2023-03-20 | 2024-09-27 | 삼성전자주식회사 | 루테늄 함유 박막의 제조 방법 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6541067B1 (en) * | 1998-08-27 | 2003-04-01 | Micron Technology, Inc. | Solvated ruthenium precursors for direct liquid injection of ruthenium and ruthenium oxide and method of using same |
US6380080B2 (en) * | 2000-03-08 | 2002-04-30 | Micron Technology, Inc. | Methods for preparing ruthenium metal films |
JP2002212112A (ja) * | 2001-01-22 | 2002-07-31 | Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk | 化学気相蒸着用のルテニウム化合物並びにルテニウム薄膜及びルテニウム化合物薄膜の化学気相蒸着方法。 |
CN100379745C (zh) * | 2001-10-26 | 2008-04-09 | 埃普切公司 | 化学气相淀积用的改良的前体 |
US7045430B2 (en) * | 2002-05-02 | 2006-05-16 | Micron Technology Inc. | Atomic layer-deposited LaAlO3 films for gate dielectrics |
WO2004050947A1 (ja) * | 2002-12-03 | 2004-06-17 | Jsr Corporation | ルテニウム化合物および金属ルテニウム膜の製造法 |
GB2399568B (en) * | 2003-03-17 | 2007-03-21 | Epichem Ltd | Precursors for deposition of metal oxide layers or films |
US7906393B2 (en) * | 2004-01-28 | 2011-03-15 | Micron Technology, Inc. | Methods for forming small-scale capacitor structures |
US7211509B1 (en) * | 2004-06-14 | 2007-05-01 | Novellus Systems, Inc, | Method for enhancing the nucleation and morphology of ruthenium films on dielectric substrates using amine containing compounds |
WO2006028573A2 (en) * | 2004-07-09 | 2006-03-16 | Aviza Technology, Inc. | Deposition of ruthenium and/or ruthenium oxide films |
JP4661130B2 (ja) * | 2004-08-17 | 2011-03-30 | Jsr株式会社 | 化学気相成長方法 |
US7205422B2 (en) * | 2004-12-30 | 2007-04-17 | Air Products And Chemicals, Inc. | Volatile metal β-ketoiminate and metal β-diiminate complexes |
-
2009
- 2009-05-27 TW TW098117570A patent/TW200951241A/zh unknown
- 2009-05-29 KR KR1020107027686A patent/KR20110014191A/ko not_active Application Discontinuation
- 2009-05-29 EP EP09755784A patent/EP2291548A1/en not_active Ceased
- 2009-05-29 WO PCT/US2009/045677 patent/WO2009146423A1/en active Application Filing
- 2009-05-29 US US12/992,268 patent/US20110165780A1/en not_active Abandoned
- 2009-05-29 CN CN2009801201005A patent/CN102084026A/zh active Pending
- 2009-05-29 JP JP2011511858A patent/JP2011522124A/ja not_active Withdrawn
-
2010
- 2010-11-09 IL IL209208A patent/IL209208A0/en unknown
Cited By (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013530304A (ja) * | 2010-04-19 | 2013-07-25 | レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード | Cvd及びald用のルテニウム含有前駆体 |
JP2021513605A (ja) * | 2018-02-12 | 2021-05-27 | メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung | 無酸素共反応物を使用したルテニウムの蒸着方法 |
JP7346430B2 (ja) | 2018-02-12 | 2023-09-19 | メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 無酸素共反応物を使用したルテニウムの蒸着方法 |
KR20200081253A (ko) | 2018-12-27 | 2020-07-07 | 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 | RuSi막의 형성 방법 및 성막 장치 |
JP2020105591A (ja) * | 2018-12-27 | 2020-07-09 | 東京エレクトロン株式会社 | RuSi膜の形成方法及び成膜装置 |
JP7246184B2 (ja) | 2018-12-27 | 2023-03-27 | 東京エレクトロン株式会社 | RuSi膜の形成方法 |
US11981992B2 (en) | 2019-07-16 | 2024-05-14 | Tokyo Electron Limited | Method for forming RuSi film and substrate processing system |
JPWO2021153640A1 (ja) * | 2020-01-31 | 2021-08-05 | ||
JPWO2021153639A1 (ja) * | 2020-01-31 | 2021-08-05 | ||
CN115038810A (zh) * | 2020-01-31 | 2022-09-09 | 田中贵金属工业株式会社 | 由有机钌化合物构成的化学蒸镀用原料及使用该化学蒸镀用原料的化学蒸镀法 |
WO2021153640A1 (ja) * | 2020-01-31 | 2021-08-05 | 田中貴金属工業株式会社 | 有機ルテニウム化合物からなる化学蒸着用原料及び該化学蒸着用原料を用いた化学蒸着法 |
WO2021153639A1 (ja) * | 2020-01-31 | 2021-08-05 | 田中貴金属工業株式会社 | 有機ルテニウム化合物からなる化学蒸着用原料及び該化学蒸着用原料を用いた化学蒸着法 |
CN115038810B (zh) * | 2020-01-31 | 2024-07-19 | 田中贵金属工业株式会社 | 由有机钌化合物构成的化学蒸镀用原料及使用该化学蒸镀用原料的化学蒸镀法 |
JP7372353B2 (ja) | 2020-01-31 | 2023-10-31 | 田中貴金属工業株式会社 | 有機ルテニウム化合物からなる化学蒸着用原料及び該化学蒸着用原料を用いた化学蒸着法 |
JP7372352B2 (ja) | 2020-01-31 | 2023-10-31 | 田中貴金属工業株式会社 | 有機ルテニウム化合物からなる化学蒸着用原料及び該化学蒸着用原料を用いた化学蒸着法 |
US11913110B2 (en) | 2020-01-31 | 2024-02-27 | Tanaka Kikinzoku Kogyo K.K. | Raw material for chemical deposition containing organoruthenium compound, and chemical deposition method using the raw material for chemical deposition |
WO2022030348A1 (ja) * | 2020-08-04 | 2022-02-10 | 嶺南大學校 産學協力團 | ルテニウム薄膜の形成方法 |
US12091748B2 (en) | 2020-08-04 | 2024-09-17 | Research Cooperation Foundation Of Yeungnam University | Method for forming ruthenium thin film |
WO2023199853A1 (ja) * | 2022-04-15 | 2023-10-19 | 東ソー株式会社 | ルテニウム錯体、その製造方法、及びルテニウム含有薄膜の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102084026A (zh) | 2011-06-01 |
TW200951241A (en) | 2009-12-16 |
US20110165780A1 (en) | 2011-07-07 |
IL209208A0 (en) | 2011-01-31 |
KR20110014191A (ko) | 2011-02-10 |
WO2009146423A1 (en) | 2009-12-03 |
EP2291548A1 (en) | 2011-03-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2011522124A (ja) | 原子層堆積によるルテニウム含有膜を形成する方法 | |
US10914001B2 (en) | Volatile dihydropyrazinly and dihydropyrazine metal complexes | |
KR102134200B1 (ko) | 아미도이민 리간드를 포함하는 금속 착물 | |
EP2191034B1 (en) | Methods of preparing thin films by atomic layer deposition using monocyclopentadienyl triamino zirconium precursors | |
EP2609102B1 (en) | Molybdenum (iv) amide precursors and use thereof in atomic layer deposition | |
TWI464291B (zh) | 利用含鈦前驅物以原子層沉積製備薄膜之方法 | |
CN111655702B (zh) | 有机金属化合物及利用其的薄膜 | |
TWI727091B (zh) | 含有烯丙基配位體之金屬錯合物 | |
US11976352B2 (en) | Methods of vapor deposition of ruthenium using an oxygen-free co-reactant | |
WO2011006064A1 (en) | Metal-containing precursors for deposition of metal-containing films | |
US20110244681A1 (en) | Method of forming a tantalum-containing layer on a substrate | |
JP2023512623A (ja) | ルテニウム-窒化チタン膜上に蒸着されたルテニウム含有膜およびその形成方法 | |
US20230227966A1 (en) | Methods Of Forming Ruthenium-Containing Films Without A Co-Reactant | |
TW202214667A (zh) | 熱穩定的釕前體組合物和形成含釕膜的方法 | |
TW202402774A (zh) | 供化學氣相沉積(cvd)及原子層沉積(ald)應用之具有磷基配位體之金屬羰基錯合物 | |
JP2023502418A (ja) | 金属含有膜を選択的に形成するための化合物および方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101129 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120410 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20130117 |