JP2011519555A - 捕虫トラップ - Google Patents

捕虫トラップ Download PDF

Info

Publication number
JP2011519555A
JP2011519555A JP2011506770A JP2011506770A JP2011519555A JP 2011519555 A JP2011519555 A JP 2011519555A JP 2011506770 A JP2011506770 A JP 2011506770A JP 2011506770 A JP2011506770 A JP 2011506770A JP 2011519555 A JP2011519555 A JP 2011519555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trap
insect
rear housing
catching
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011506770A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5607026B2 (ja
Inventor
ウィルコックス,ジョン・キャドマン
ケイ,マシュー・ヴァルゲーゼ
Original Assignee
ブランデンバーグ (ユーケイ) リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=39571146&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2011519555(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ブランデンバーグ (ユーケイ) リミテッド filed Critical ブランデンバーグ (ユーケイ) リミテッド
Publication of JP2011519555A publication Critical patent/JP2011519555A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5607026B2 publication Critical patent/JP5607026B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01MCATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
    • A01M1/00Stationary means for catching or killing insects
    • A01M1/02Stationary means for catching or killing insects with devices or substances, e.g. food, pheronones attracting the insects
    • A01M1/026Stationary means for catching or killing insects with devices or substances, e.g. food, pheronones attracting the insects combined with devices for monitoring insect presence, e.g. termites
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01MCATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
    • A01M1/00Stationary means for catching or killing insects
    • A01M1/02Stationary means for catching or killing insects with devices or substances, e.g. food, pheronones attracting the insects
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01MCATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
    • A01M1/00Stationary means for catching or killing insects
    • A01M1/02Stationary means for catching or killing insects with devices or substances, e.g. food, pheronones attracting the insects
    • A01M1/04Attracting insects by using illumination or colours
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01MCATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
    • A01M1/00Stationary means for catching or killing insects
    • A01M1/08Attracting and catching insects by using combined illumination or colours and suction effects
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01MCATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
    • A01M1/00Stationary means for catching or killing insects
    • A01M1/14Catching by adhesive surfaces
    • A01M1/145Attracting and catching insects using combined illumination or colours and adhesive surfaces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01MCATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
    • A01M1/00Stationary means for catching or killing insects
    • A01M1/14Catching by adhesive surfaces
    • A01M1/16Fly papers or ribbons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01MCATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
    • A01M99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • F21V23/06Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being coupling devices, e.g. connectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V31/00Gas-tight or water-tight arrangements
    • F21V31/005Sealing arrangements therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01MCATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
    • A01M2200/00Kind of animal
    • A01M2200/01Insects

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Insects & Arthropods (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)

Abstract

本発明は、捕虫トラップ10に関し、より詳細には、単純かつ効率的な保守、メンテナンス、及び清掃を促進するように設計された捕虫トラップに関する。第1の態様では、トラップは、a.後部ハウジング12と、b.前記ハウジングに揺動式に取り付けられたフレーム14と、c.虫がトラップに入るのを可能にする開口部18を含むカバー16とを備え、後部ハウジング上に装着できる虫捕捉手段100が、保守中に取替えのために容易にアクセス可能になるように、前記フレーム及び照明部分が後部ハウジングに重なる第1の位置から後部ハウジングに重ならない第2の位置まで移動できるように、フレームが1つまたは複数の照明部分22を支持する。他の態様では、トラップは、a.後部ハウジング12と、b.複数の照明部分22と、c.カバー16とを備え、トラップが、シールド60を設けることによって保守及びジェット清掃を容易にするように適合され、シールド60がそれぞれ、電気取付け具24に接続された位置で水の浸入から複数の照明部分22をシール可能に保護する。さらに他の態様では、一般的な捕獲面102、及び記録を維持するのを促進するように設計された別個の面104を備える虫捕獲手段100が提供される。

Description

本発明は、捕虫トラップに関し、より詳細には、単純かつ効率的な保守、メンテナンス、及び清掃を促進するように設計された捕虫トラップに関する。
様々なタイプの捕虫トラップがよく知られている。特に一般的なトラップタイプ、具体的には飛ぶ虫のためのトラップタイプは、例えば、UV光源等の虫誘引手段と、ハウジング中に収容された粘着性のボードまたは紙等の捕虫トラッピング手段とを備える。飛ぶ虫は、トラップに誘引され、開口部を通ってハウジングに入り、トラッピング手段で捕捉される。捕獲効率を維持するためには、粘着性のボードまたは紙を定期的に交換しトラップを清掃する必要がある。粘着性のボードまたは紙を、検査し、記録を維持する必要もある。照明部分も、虫が電球に「貼り付き」、どんな場合であれ照明部分の寿命は限られているので、清掃する必要がある。
トラップは屋外または工場で装着されることが多く、電源まで壁上に取り付けられる。したがって、トラップを水で清掃しようとする場合、または工場で床や壁のジェット清掃を行う場合は、感電のリスクを避けるために電気接点を隔離する必要がある。いくつかのトラップでは、「シール可能な」カバーは、各電気接点それぞれを覆って各照明部分からネジ留めされる。これは、トラップを保守する人が各照明部分1つにつき2つのキャップのネジを外す必要があることを意味し、多くの場合、トラップ1つにつき少なくとも2つ以上の、典型的には少なくとも3つの照明部分がある。さらに、照明部分はハウジングベース上の粘着ボードの正面に配置されるので、アクセスが難しく、作業が不快な場合がある。
本発明の目的は、単純かつ効率的な保守メンテナンス、及び清掃を可能にする1つまたは複数のトラップを提供することである。別の目的は、例えば捕獲した虫の数及び/またはタイプの識別をより容易にし、良好な記録の維持を促進することにある。
本発明の第1の態様によれば、
虫を捕捉するトラップにおいて、
a.後部ハウジングと、
b.前記ハウジングに揺動式に取り付けられたフレームと、
c.虫がトラップに入るのを可能にする開口部を含むカバーとを備え、
後部ハウジング上に装着できる虫捕捉手段が、保守中に取替えのために容易にアクセス可能になるように、前記フレーム及び照明部分が後部ハウジングに重なる第1の位置から後部ハウジングに重ならない第2の位置まで移動可能に、前記フレームが1つまたは複数の照明部分を支持する、虫を捕捉するトラップが提供される。
後部ハウジングから揺動できる別個のフレーム上に照明部分を支持することによって、照明部分と虫捕捉手段の両方へのアクセスを容易にすることができる。具体的には、虫捕捉手段の装着を可能にするためにトラップの上方に十分な隙間を設けるようにトラップを取り付けるときの要件を避ける。
典型的には、1つまたは複数の反射器が、1つまたは複数の照明部分の背後に装着され、こうした新規の構成により、迅速な解放及び簡単なメンテナンスを可能にするように照明部分を装着することが可能になる。この点において、対向する保持ストップによって反射器を支持することができ、反射器を曲げることによってストップ間の隙間にアクセスし、したがって、対向するストップ間の隙間に「スナップロック」する。
フレームは、好ましくは、軽量の外周フレームの形態をとり、後部ハウジングに蝶番式に取り付けられるのとは反対側の側部にフランジ付きのハンドルを備える。これは、水の浸入を防止するように後部ハウジングと連通するダクト構造またはチャネルを備える。これらのチャネルを通して電気配線が導かれ、次いで、チャネルが適切にシールされる。
好ましくは、後部ハウジングは、蛍光性の高周波電子安定器を受けることもできるように形成される。こうした安定器は、カーボンフレンドリーであり、照明部分の点灯時のちらつきをなくし、UV出力が高く、起動装置の必要性を避ける。
好ましい実施形態では、本発明の2つのトラップが、吊り下げることができるように背中合わせに連結される。
開口部上で照明部分が偶発的に破損するリスクを防止するために、トラップは、フレームの揺動の程度を制限するように設計される。これは、ストップを設けることによって実現することができる。また、フレームは、磁性ロック等の保持機構手段によって閉鎖位置に保持される。
好ましくは、トラップはさらに、フレームがその閉位置から移動するまでカバーが取り外されるのを防止する機構を備える。これは、偶発的なカバーのずれを防止し、それにより、カバーの破損の可能性が低下する。
後部ハウジングの内面は、好ましくは、取外しを容易にするように、いくつかの点において虫捕獲手段をそこから上昇させる手段を備える。このような上昇した手段は、突起部または隆起部等の突出部を備えることができる。
虫を捕捉する手段は、好ましくは、等間隔に離間できる保持手段によって適位置に保持される。好ましい実施形態では、保持具は、溝付きの(castellated)虫捕獲手段を受けるように間隔をあけて配置及び形成される。その虫捕獲手段は、2つのステッププロセスで配置することができ、そのステッププロセスは、溝付きの紙を保持具と位置合わせし、次いで下方に滑らせることを含み、したがって適位置に保持される。
後部ハウジングは、例えば、電気IECソケット、ヒートシンク、取付け手段、通気口、及びケーブル収容具のうち1つまたは複数を備えるかまたはそれらの装着を可能にするように設計される。
好ましくは、カバーは、半透明であり、EP1457111に記載のようにトラップからのUV放射を最大にするのを助ける最も内側の面を備える。
より好ましくは、照明部分がEP0947134に記載のようにカバーを通して容易に見えることのないように確実に適合される。このために、特に好ましい実施形態では、カバーは、後部ハウジングの面に対して実質的に垂直に見るときに照明部分が見えることを防止するように角度を付けられたルーバ開口部を含む。より好ましい構成は、ルーバ開口部がそれぞれ下方向及び上方向に屈曲するように中心点の周りで対になっているものである。こうした配置は、トラップの底部で空気を吸引することを助ける。
本発明の第2の独立した態様によれば、
a.後部ハウジングと、
b.複数の照明部分と、
c.カバーとを備えた、虫を捕捉するトラップにおいて、
前記トラップは、シールドを設けることによって保守及びジェット清掃を容易にするように適合され、そのシールドがそれぞれ、電気取付け具に接続された位置で水の浸入から複数の照明部分をシール可能に保護する、虫を捕捉するトラップも提供される。
好ましくは、シールドは、手動で解放できる取付け具によって適位置に固定される。
これらのシールドを備えた好ましいトラップは、さらに本発明の第1の態様を参照して説明される有利な特徴を有する。
本発明の第3の独立した態様によれば、少なくとも2つの虫捕獲面を備え、それらの捕獲面のうち第1の面は、ある色または色調であり、第2の面は、捕獲した虫の容易な計数または識別を促進するように設計され、第1の面とは異なる色または色調である虫捕捉手段も提供される。
好ましくは、第2の面は、記録の保持のために第1の面から容易に着脱することができ、第1の面と第2の面との間に線状の弱化部分、例えば孔を備える。
好ましい実施形態によれば、第2の面は、使用日の情報等、日付を記入するかまたは容易に添付できる非粘着領域を含む。好ましくは、第2の面は、捕獲した虫を強調するように設計された明るい色または色調であり、より好ましくは、所与の面積当たりの虫の数を容易に判定するの促進するグリッド線を含む。
好ましくは、第1の面は、光を吸収すると共に、例えばカバーを通してトラップを見る人に捕獲した虫を見え難くするために、より暗い色調または色である。
本発明の様々な態様を、以下の図面を参照して例示によってさらに説明する。
カバーが取り付けられフレームがわずかに開かれた、本発明の第1の態様による捕虫トラップの斜視図である。 カバーが取り外された、本発明の第1の態様による捕虫トラップの斜視図である。 カバー及びフレームがはるかに大きく開かれており、粘着紙が存在しない、図1の捕虫トラップの斜視図である。 図1の捕虫トラップの背面図である。 (第2の態様のシールドがない)カバーが取り外され、フレームがわずかに開かれた状態を示す、図1の捕虫トラップの分解斜視図である。 左下を拡大して示す後部ハウジングの背面図である。 (第2の態様のシールドを適位置に有する)カバーが取り外され、フレームがわずかに開かれた状態を示す、図1の捕虫トラップの分解斜視図である。 カバーが取り外され、フレームがわずかに開かれ、かつ本発明の第2の態様のシールドが装着されようとしている、図1の捕虫トラップの分解斜視図である。 装着位置にある、本発明の第2の態様のシールドの部分詳細図である。 吊るして取り付けるために背中合わせに連結された2つのトラップを示す概略図である。 本発明の第3の態様の虫捕捉手段が装着された、図3の捕虫トラップの斜視図である。
図を参照すると、本発明の第1の態様による捕虫トラップ10が、3つの基本的構成要素、後部ハウジング12、フレーム14、及びカバー16を備える。これらは図5に明確に示される。フレーム14は、上側フレーム部材14a及び下側フレーム部材14b、ならびに2つの側方部材14c、14dを備えた外周フレーム(図3)である。この外周フレーム14は、ほぼ隠れている(図2)揺動機構20を介して後部ハウジング12に、揺動、回転、または蝶番式に取り付けられる。
複数の15Wまたは25WのUV照明部分22は、例では3本示されており、これらは、対になった電気取付け具24a、24b(図2)に接続され、配線(図示せず)が、チャネルまたは導管(図示せず)中を通る。それらのチャネルまたは導管は、ゴムまたはシリコン製ガスケット(図示せず)によってシールされ、帯状プレート26によって囲まれ(図3)、その帯状プレート26は、成形プラスチック製フレームに剛性をもたらすように好ましくは金属製である。金属により、後部ハウジング12に設けられた磁気接点28に対してフレームを遮断した状態に維持することもできる。配線は、(中空の)揺動機構20を通り、IECソケット32の位置で、背面30にある後部ハウジング12に至る(図4及び図6)。後部ハウジングはさらに、取付けを促進するための1つまたは複数の鍵穴開口部34、通気用導管36、及びケーブル収容アーム38を備える。後部ハウジングは、ヒートシンク(図示せず)及び蛍光性の高周波電子安定器42のための空間40も備える。
各照明部分22の背後には、ストップ46によって適位置に保持された反射器44が設けられ、それらのストップ46によって、反射器が付勢して取り付けられることが可能になり、それにより、清掃のための取外しが容易になる(図2)。虫捕獲手段100、例えば溝付きの粘着紙の形態(図11)の虫捕獲手段100は、蝶番式フレーム部材14aの反対側の外周フレーム部材14cから延びるフランジ48の下に指を置いて、閉じたトラップ(図1)のフレーム14及びカバー16を図3に示す開位置まで揺動式に開けることによって、容易に装着及び/または取り外すことができる。次いで、後部ハウジング12の内面50のうち隆起部52の上の部分に、粘着紙がペグ54によって適位置に保持されるように、成形した保持用ペグ54の上に押し付け下方向に移動させることによって、粘着紙100を装着することができる。紙を取り外すには、その紙を持ち上げて溝と位置合わせし、その後ペグの上に引き出す。
カバー16は、半透明の材料から作られ、EP1457111に記載のようにUV光の伝達を最大にするように成形または粗く仕上げた最も内側の面を有する。虫の侵入を可能にする開口部18は、ルーバ状になっており、後部ハウジング12の垂直面に対して実質的に垂直に見るときに照明部分22が見えるのを防止するように角度が付けられる。トラップの快適な外観を維持する一般的原理はEP0947134に記載されているが、ルーバの使用はこの点におけるさらなる改良点である。具体的には、ルーバ状の開口部18は、それぞれ30度と60度との間の下方向及び上方向の屈曲をもたらすように中心軸x−xの周りで対になっている。
捕虫トラップによって示される、本発明の第2の独立した態様は、図7乃至図9を参照して最も明確に示される。この態様は、本発明に係る第1の態様のように後部ハウジング12に揺動式に取り付けられたフレーム14を備える必要のないトラップに関する。これは、トラップの保守性の課題に対処し、複数の照明部分22及び対になった電気取付け具24a、24bを備えたトラップの周りのシール機構を単純化し、それにより、トラップが(IP65要件に対する)ジェット洗浄に適したものになる。各接点の周りにシールした取付け具を配置しようとするのではなく、その代わりに、複数の接点をシール可能に保護し、同時に水の浸入に対して保護するために、シールド60を複数の照明部分22及び複数の電気取付け具24aまたは24bの周りに装着する。このようにして、単一のシールド60を2つ取り外して複数の照明部分にアクセスすることができる。照明部分の交換プロセスを迅速化するのに加えて、外側に向き、保守作業員にとって容易にアクセス可能な、手動で動作可能な2つのネジ取付け具62を設けることにより、交換が単純化される。したがって、各シールド60は形成したハウジング64を備え、そのハウジング64は概して弓形の複数の凹所66を備え、それらの凹所66は、シールドがシール部材68上で適位置に固定されるときに接続部を防水にするように、照明部分22の周りに装着されたシリコン製シーリング部材またはガスケット68上にシーリングして着座するように設計される(図9)。
トラップは、後部ハウジング12の背面30の開口82に差し込むコネクタ80(図10)を介して2つのトラップを連結できるように設計されている。コネクタ80は、その中を通る複数の開口84を備え、そのため、ケーブル86を使用してトラップを吊るすことができる。
図11を参照すると、本発明の第3の態様による虫捕獲手段100は、捕獲した虫の識別及び/または計数、ならびに記録の維持を促進するように設計されている。この虫捕獲手段100は、少なくとも2つの虫捕獲面102、104を備え、それらの虫捕獲面のうち第1の面102は、ある色または形、好ましくは黒または暗い色であり、第2の面104は、捕獲した虫の容易な計数及び/または識別を促進するように設計されており、ほとんどの虫が暗い色なので最も好ましくは白または淡い色である。
好ましくは、第2の面104は、記録を維持するために第1の面102から容易に切離され、あるいは分離され、線状の孔106または他の手段により、第1の面102と第2の面104との間で折ること及び分離すことを促進している。
第2の面は、使用日の情報等のデータを挿入するためにグリッド線110の外側に非粘着領域108を含む。それらのグリッド線は、所与の面積当たりの虫の数等、データの獲得を容易にするように、一般的な寸法のもの、例えば2.5mmである。
その第2の面104は、どの位置にあってもよいが、トラップ内で平均の捕獲または最大の捕獲のどちらかを反映する位置に配置することが好ましい。最大の捕獲は、トラップの底部で起き易く、したがって、図示の実施形態では、第2の面は、落ちてくる虫を捕捉するように折り目を付けた面である。

Claims (25)

  1. 虫を捕捉するトラップ(10)において、
    a.後部ハウジング(12)と、
    b.前記ハウジングに揺動式に取り付けられたフレーム(14)と、
    c.虫がトラップに入るのを可能にする開口部(18)を有するカバー(16)とを備え、
    前記フレームは、前記後部ハウジング上に装着可能な虫捕捉手段(100)が保守中に取替えのために容易にアクセス可能になるように、前記フレーム及び照明部分が前記後部ハウジングに重なる第1の位置から、前記後部ハウジングに重ならない第2の位置まで移動可能に、1つまたは複数の照明部分(22)を支持する、トラップ(10)。
  2. 請求項1に記載の虫を捕捉するためのトラップ(10)において、前記フレームは、迅速な解放を可能にするように前記1つまたは複数の照明部分(22)の後ろに1つまたは複数の反射器(44)を支持する、トラップ(10)。
  3. 請求項2に記載の虫を捕捉するためのトラップ(10)において、前記反射器(44)は、前記反射器を曲げることによってアクセスされる対向するストップ(46)によって支持された、トラップ(10)。
  4. 請求項1乃至3のいずれか一項に記載の虫を捕捉するためのトラップ(10)において、前記フレーム(14)は、外周フレームであり、蝶番式側部(14d)の反対側の側部(14c)にフランジ付きハンドル(48)を備えた、トラップ(10)。
  5. 請求項1乃至4のいずれか一項に記載の虫を捕捉するためのトラップ(10)において、前記後部ハウジングは、蛍光性の高周波電子安定器(42)を収容した、トラップ(10)。
  6. 請求項1乃至5のいずれか一項に記載の虫を捕捉するためのトラップ(10)において、前記フレームは、水の浸入を防止するように前記後部ハウジングと連通したダクト構造またはチャネルを備えた、トラップ(10)。
  7. 請求項1乃至6のいずれか一項に記載の虫を捕捉するためのトラップ(10)において、吊り下げることができるように2つのトラップを背中合わせに連結するための手段(80)を備えた、トラップ(10)。
  8. 請求項1乃至7のいずれか一項に記載の虫を捕捉するためのトラップ(10)において、前記フレームを前記後部ハウジングに対して前記第1の位置にロックするための手段(14c、28)と、開口部の範囲を制御する手段とを備えた、トラップ(10)。
  9. 請求項1乃至8のいずれか一項に記載の虫を捕捉するためのトラップ(10)において、前記フレームがその第1の位置から移動するまで前記カバーの取外しを防止する機構をさらに備えた、トラップ(10)。
  10. 請求項1乃至9のいずれか一項に記載の虫を捕捉するためのトラップ(10)において、虫捕獲手段をいくつかの点で前記後部ハウジングの内面(50)から上昇させるための手段(52)をさらに備えた、トラップ(10)。
  11. 請求項1乃至10のいずれか一項に記載の虫を捕捉するためのトラップ(10)において、虫捕獲保持手段(54)をさらに備えた、トラップ(10)。
  12. 請求項11に記載の虫を捕捉するためのトラップ(10)において、前記虫捕獲保持手段は、溝付きの虫捕獲手段(100)を受けるための等間隔に離間したペグを備えた、トラップ(10)。
  13. 請求項1乃至12のいずれか一項に記載の虫を捕捉するためのトラップ(10)において、前記後部ハウジングは、電気IECソケット(32)、ヒートシンク、取付け手段(34)、通気用導管(36)、及びケーブル収容アーム(38)のうち1つまたは複数をさらに備えた、トラップ(10)。
  14. 請求項1乃至13のいずれか一項に記載の虫を捕捉するためのトラップ(10)において、前記カバーは、半透明であり、前記トラップからのUV放射を最大にするのを助ける最も内側の面を備えた、トラップ(10)。
  15. 請求項1乃至14のいずれか一項に記載の虫を捕捉するためのトラップ(10)において、前記カバーは、前記後部ハウジングの平面に対して実質的に垂直に見たときに前記照明部分が見えるのを防止するように角度が付けられたルーバ開口部(18)を備えた、トラップ(10)。
  16. 請求項15に記載のトラップにおいて、前記ルーバ開口部は、それぞれ下方向及び上方向の屈曲をもたらすために中心点の周りで対になっている、トラップ。
  17. 虫を捕捉するためのトラップ(10)において、
    a.後部ハウジング(12)と、
    b.複数の照明部分(22)と、
    c.カバー(16)とを備え、
    前記トラップは、シールド(60)を設けたことによって保守及びジェット清掃を容易にするように適合され、前記シールド(60)の各々は、電気取付け具(24)に接続された位置で、水の浸入から複数の照明部分(22)をシール可能に保護する、トラップ(10)。
  18. 請求項17に記載の虫を捕捉するトラップ(10)において、前記シールドは、手動で解放できる取付け具(62)によって適位置に固定された、トラップ(10)。
  19. 虫捕捉手段(100)において、少なくとも2つの虫捕獲面(102、104)を備え、前記虫捕獲面のうち第1の面(102)はある色または色調であり、第2の面(104)は、捕獲した虫の容易な計数及び/または識別を促進するように設計され、前記第1の面とは異なる色または色調である、虫捕捉手段(100)。
  20. 請求項19に記載の虫捕捉手段において、前記第2の面は、前記第1の面から着脱可能である、虫捕捉手段。
  21. 請求項20に記載の虫捕捉手段において、前記第1の面と第2の面との間に、例えば孔である線状の弱化部分を備えた、虫捕捉手段。
  22. 請求項19乃至21のいずれか一項に記載の虫捕捉手段において、前記第2の面は、明るい色または色調である、虫捕捉手段。
  23. 請求項19乃至22のいずれか一項に記載の虫捕捉手段において、前記第2の面は、その上に印を付けられたグリッド線を有する、虫捕捉手段。
  24. 請求項19乃至23のいずれか一項に記載の虫捕捉手段において、前記第2の面は、上部に書くことができるかまたはデータを追加できる非粘着領域を備えた、虫捕捉手段。
  25. 請求項19乃至24のいずれか一項に記載の虫捕捉手段において、前記第1の面は、光を吸収し、捕虫トラップカバーを通して虫捕捉手段を見る人に捕獲した虫を見え難くするように、より暗い色調または色である、虫捕捉手段。
JP2011506770A 2008-05-02 2009-04-30 捕虫トラップ Expired - Fee Related JP5607026B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0808534.2 2008-05-02
GB0808534A GB2459717B (en) 2008-05-02 2008-05-02 An insect trap
PCT/GB2009/001097 WO2009133372A2 (en) 2008-05-02 2009-04-30 An insect trap

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013269114A Division JP5799079B2 (ja) 2008-05-02 2013-12-26 捕虫トラップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011519555A true JP2011519555A (ja) 2011-07-14
JP5607026B2 JP5607026B2 (ja) 2014-10-15

Family

ID=39571146

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011506770A Expired - Fee Related JP5607026B2 (ja) 2008-05-02 2009-04-30 捕虫トラップ
JP2013269114A Expired - Fee Related JP5799079B2 (ja) 2008-05-02 2013-12-26 捕虫トラップ
JP2015164528A Active JP6312637B2 (ja) 2008-05-02 2015-08-24 虫捕捉手段

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013269114A Expired - Fee Related JP5799079B2 (ja) 2008-05-02 2013-12-26 捕虫トラップ
JP2015164528A Active JP6312637B2 (ja) 2008-05-02 2015-08-24 虫捕捉手段

Country Status (12)

Country Link
US (4) US9027276B2 (ja)
EP (3) EP2807922B1 (ja)
JP (3) JP5607026B2 (ja)
KR (4) KR101391801B1 (ja)
CN (3) CN103271013B (ja)
AU (3) AU2009241639B2 (ja)
BR (3) BR122017021264B1 (ja)
CA (3) CA2914809C (ja)
GB (1) GB2459717B (ja)
MX (2) MX2010011836A (ja)
MY (2) MY173943A (ja)
WO (1) WO2009133372A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021500076A (ja) * 2017-10-23 2021-01-07 ブランデンバーグ (ユーケイ) リミテッド 捕獲器、及び飛翔昆虫を昆虫捕獲器に誘引する方法

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8739461B2 (en) * 2010-07-08 2014-06-03 Bruce R. Studer Pest control device with glueboard guide
US8341874B2 (en) * 2010-07-08 2013-01-01 Gardner Manufacturing Co., Inc. Pest control device with glueboard guide
GB2486456B (en) * 2010-12-15 2014-10-08 Brandenburg Uk Ltd An insect trap
US20120317868A1 (en) * 2011-06-15 2012-12-20 Ecolab Usa Inc. Flying insect attraction station
US10178858B2 (en) 2011-08-26 2019-01-15 Marcus Azzarello Pest control system and method
US9974295B2 (en) 2011-08-26 2018-05-22 Marcus Azzarello Pest control system and method
CN102405894A (zh) * 2011-10-10 2012-04-11 天津市中环三峰电子有限公司 电子捕蝇器窗板铰链机构
CN102524219A (zh) * 2012-03-28 2012-07-04 天津市中环三峰电子有限公司 电子捕蝇器锁定机构
SG11201506734QA (en) 2013-03-01 2015-09-29 Arthropod Biosciences Llc Insect trap device and method of using
CN105848478B (zh) * 2013-11-27 2020-10-16 宝洁公司 昆虫诱捕装置及使用方法
GB201401451D0 (en) * 2014-01-28 2014-03-12 Killgerm Group Ltd Insect capturing device
WO2015164849A1 (en) * 2014-04-26 2015-10-29 Arthropod Biosciences, Llc Insect trap device and method of using
GB201411876D0 (en) * 2014-07-03 2014-08-20 P & L Systems Ltd Insect trap
ES2916082T3 (es) 2015-01-12 2022-06-28 Procter & Gamble Trampa para insectos
DE202016009084U1 (de) * 2015-05-29 2022-03-02 Ecolab Usa Inc. Vorrichtung für das Anlocken und Fangen von Fluginsekten
WO2016203787A1 (ja) 2015-06-18 2016-12-22 シャープ株式会社 送風装置
USD780878S1 (en) * 2016-02-04 2017-03-07 Fortune Young Co., Limited Pest repeller
GB201602397D0 (en) * 2016-02-10 2016-03-23 Control Zone Products Ltd Apparatus for trapping flying insects
USD818559S1 (en) 2016-05-20 2018-05-22 Ecolab Usa Inc. Insect trap
WO2018013081A1 (en) 2016-07-11 2018-01-18 The Procter & Gamble Company Heated insect trapping device
AU2017298040A1 (en) * 2016-07-20 2019-02-14 Joseph AZZARELLO Pest control system and method
GB201619672D0 (en) * 2016-11-21 2017-01-04 Rentokil Initial 1927 Plc Insect Light trap
GB201619668D0 (en) 2016-11-21 2017-01-04 Rentokil Initial 1927 Plc Insect trap
GB201619677D0 (en) 2016-11-21 2017-01-04 Rentokil Initial 1927 Plc An insect light trap
KR102482762B1 (ko) 2017-01-10 2022-12-29 서울바이오시스 주식회사 포충기
US20180368385A1 (en) * 2017-06-23 2018-12-27 Gilbert Industries, Inc. Illuminated insect trap with angled glueboard
KR101883107B1 (ko) * 2017-07-14 2018-07-27 이응도 전격살충기
US11582963B2 (en) * 2018-04-25 2023-02-21 Terrier Technologies, Llc Flying insect light trap monitoring system
GB2583338B (en) 2019-04-23 2021-10-27 Brandenburg Uk Ltd An insect trap
US11484022B2 (en) 2019-10-15 2022-11-01 S. C. Johnson & Son, Inc. Insect trap device
TWI708559B (zh) * 2019-11-27 2020-11-01 廣達電腦股份有限公司 捕蟲裝置及其計數方法
USD912196S1 (en) * 2020-01-07 2021-03-02 Laura Thorpe Portable fly trap housing
KR102479648B1 (ko) * 2020-07-08 2023-01-16 주식회사 알파원 바이오램프를 활용한 해충방제장치
USD988462S1 (en) 2020-08-31 2023-06-06 The Procter & Gamble Company Insert for an arthropod trapping device
CN116056569A (zh) * 2020-08-31 2023-05-02 宝洁公司 节肢动物诱捕装置
USD969959S1 (en) * 2020-11-23 2022-11-15 Rentokil Initial 1927 Plc Trap for insects
USD998090S1 (en) * 2021-12-15 2023-09-05 Shenzhen Visson Technology Co., Ltd Mosquito lamp
USD1010060S1 (en) 2022-02-09 2024-01-02 S. C. Johnson & Son, Inc. Substrate

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4832440Y1 (ja) * 1969-03-04 1973-10-03
JPH03116607U (ja) * 1990-03-13 1991-12-03
JPH06507548A (ja) * 1991-05-24 1994-09-01 レントキル リミテッド 害虫防除手段
JPH1146657A (ja) * 1997-08-05 1999-02-23 Clean Tec Kk 捕虫装置
JP2000245322A (ja) * 1999-03-05 2000-09-12 Cats Inc 捕虫器
JP2007000008A (ja) * 2005-06-21 2007-01-11 Benhaa Hakari Kk 捕虫器

Family Cites Families (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US391014A (en) 1888-10-16 Feederick j
US693536A (en) 1901-07-24 1902-02-18 Edward F Baker Sticky fly-paper.
US1521323A (en) * 1922-04-10 1924-12-30 John W Reeder Insect trap
US1655128A (en) * 1926-08-14 1928-01-03 Berghorn Olga Sticky fly paper
US2097924A (en) 1937-02-25 1937-11-02 William S Kell Fly paper
US3187458A (en) * 1964-01-27 1965-06-08 Samuel P Densmore Insect exterminator
JPS5215468Y2 (ja) 1971-08-18 1977-04-07
GB8503326D0 (en) * 1985-02-08 1985-03-13 Birch & Co Ltd H A Killing insects
KR900008866Y1 (ko) * 1987-11-23 1990-09-29 원정희 탄발가변성을 갖는 형광등의 반사판 고정 브래키트
DE3810065C1 (en) * 1988-03-25 1989-04-20 Horst Rickenbach Ch Engelbrecht Device for catching insects
CN2034373U (zh) * 1988-05-24 1989-03-22 王家成 灭蚊、灭虫灯
BR6801904U (pt) 1988-08-25 1990-04-17 Jayr Ignacio Da Costa Maquina manual para produzir linha de picote em folhas de papel ou similares
US4959923A (en) 1989-04-14 1990-10-02 S. C. Johnson & Son, Inc. Electronic insect trap
US5095648A (en) * 1990-04-27 1992-03-17 Keenan F Edward Flea collector
JPH0833444B2 (ja) 1990-10-05 1996-03-29 三菱電機株式会社 距離測定装置
GB2258599A (en) * 1991-08-08 1993-02-17 Alan Roy Davies Adhesive traps for pests.
US6959510B1 (en) * 1994-10-21 2005-11-01 Ecolab, Inc. Insect trap with continuous light pattern
US7841131B2 (en) * 1993-01-04 2010-11-30 Ecolab Inc. Light trap for insects
US6493986B1 (en) * 1993-01-04 2002-12-17 Ecolab Inc. Light trap for insects
CA2116363A1 (en) * 1993-02-25 1994-08-26 T. Kenneth Nayler Insect control light
US5396729A (en) 1993-10-29 1995-03-14 Vejvoda; Charles E. Infestation monitoring system
AU682427B2 (en) * 1993-12-17 1997-10-02 S.C. Johnson & Son, Inc. Flea trap
JPH0833444A (ja) * 1994-07-25 1996-02-06 Nemoto Tokushu Kagaku Kk 昆虫類捕獲器
SE9502308L (sv) 1995-06-27 1996-12-28 Silvandersson Miljoe Ab Anordning vid insektsfångare
JP3029246U (ja) * 1996-02-23 1996-09-27 羯磨エンジニアリング有限会社 防虫用蛍光灯
GB9619185D0 (en) 1996-09-13 1996-10-23 Pest West Electronics Ltd Insect catching device
US6516558B1 (en) * 1997-03-19 2003-02-11 Trece, Inc. Insect trap and assembly for capturing and monitoring insects
US5950355A (en) * 1997-04-03 1999-09-14 Gilbert Industries Flying insect trap with decorative frame mount
AU736705B2 (en) * 1997-05-23 2001-08-02 E.B. Hollaway Pty Ltd Insect trapping means
JPH1132648A (ja) * 1997-07-17 1999-02-09 Nitto Denko Corp 飛翔害虫誘引捕獲粘着シ−ト材
RU2127050C1 (ru) * 1998-02-13 1999-03-10 Главный ботанический сад Российской академии наук Ловушка для насекомых
GB9807169D0 (en) 1998-04-03 1998-06-03 Astec Europ Trap for catching insects
US6161327A (en) * 1998-04-13 2000-12-19 Thomas; Abey C. Data acquisition apparatus and system for flying insect light traps
JP2000004754A (ja) * 1998-06-26 2000-01-11 Cats Inc 粘着トラップ
JP4837157B2 (ja) * 1999-04-05 2011-12-14 ブランデンブルク ユーケー リミテッド 虫取器
IL129634A (en) * 1999-04-27 2003-01-12 Nimrod Israely Insect killer
JP2001069894A (ja) 1999-09-02 2001-03-21 Bio Media Co Ltd 捕虫トラップ
JP2001103897A (ja) * 1999-10-05 2001-04-17 Kiyotaka Nakao 昆虫調査専用シート及び昆虫調査専用機
US6397515B1 (en) 2000-01-21 2002-06-04 Jeffrey K. Brown Electronic fly trap
JP2001211805A (ja) * 2000-01-31 2001-08-07 Matsushita Electric Works Ltd 粘着式捕虫器
JP2002037271A (ja) * 2000-07-24 2002-02-06 Toppan Printing Co Ltd 液体用容器
GB0029933D0 (en) * 2000-12-06 2001-01-24 Pestwest Electronics Ltd Insect catching device
JP2002308283A (ja) * 2001-04-16 2002-10-23 Hitachi Chemical Filtec Inc ラップフィルムの格納用化粧箱
AR035287A1 (es) * 2001-08-22 2004-05-05 Bayer Cropscience Sa Dispositivo para controlar insectos.
WO2003075651A1 (de) * 2002-03-09 2003-09-18 Ecs Environment Care Systems Gmbh Klebefalle für fluginsekten mit verbesserten fangeigenschaften
US6860061B2 (en) * 2002-03-18 2005-03-01 University Of Delaware Apparatus for attracting mosquitoes and not attracting beneficial insects to electronic bug killers
US7096621B2 (en) * 2002-10-11 2006-08-29 Ecolab Inc. Light trap for insects
DE10259651A1 (de) * 2002-12-18 2004-07-01 Universität Regensburg Insektenfalle
CN1518874A (zh) 2003-01-15 2004-08-11 福建省农业科学院植物保护研究所 昆虫(斑潜蝇、粉虱)测报、诱杀卡
CN2595168Y (zh) 2003-01-15 2003-12-31 赖建宏 昆虫捕捉装置
JP2004261155A (ja) * 2003-03-04 2004-09-24 Ecore Kk 害虫の監視システム
CN2637884Y (zh) * 2003-07-21 2004-09-01 洪健峰 轻便式组合灯具
JP2005046045A (ja) * 2003-07-28 2005-02-24 Matsushita Electric Works Ltd 捕獲殺虫装置
KR100659585B1 (ko) * 2004-02-28 2006-12-20 주식회사 세스코 비래해충 포획 및 모니터링 시스템
CN2685319Y (zh) * 2004-03-09 2005-03-16 姜铁成 海水淡水养殖杀菌机
IL164728A0 (en) * 2004-10-20 2005-12-18 Nimrod Israely A device for attracting and providing insects and vertebrates with desired substance
US20060107583A1 (en) * 2004-11-23 2006-05-25 Pao-Huang Wu Insect-catching lamp
CN2766552Y (zh) 2004-12-21 2006-03-29 原林电子股份有限公司 改进型捕蚊灯装置
US20070256351A1 (en) * 2005-03-08 2007-11-08 Milton Leslie A Device and method for converting a container into an insect trapping device
CN2790173Y (zh) * 2005-03-18 2006-06-28 原林电子股份有限公司 黏虫灯的结构改良
KR100538043B1 (ko) 2005-06-21 2005-12-21 주식회사 엔가드 전자 포충기
US20070094915A1 (en) * 2005-11-03 2007-05-03 Plato Thomas A Insect trap for capturing numerous species of the lepidoptera order and method of operation thereof
US20070124987A1 (en) * 2005-12-05 2007-06-07 Brown Jeffrey K Electronic pest control apparatus
KR100707929B1 (ko) 2005-12-30 2007-04-13 (주) 대성에너텍 해충유인박멸기
CN2922475Y (zh) * 2006-06-05 2007-07-18 陈品 户外灭蚊灯
WO2008010232A1 (en) * 2006-07-21 2008-01-24 Ignatius Orwin Noronha An improved appatratus for attracting, trapping,damaging instantly and killing of insects
CN200953801Y (zh) * 2006-09-22 2007-10-03 原林电子股份有限公司 捕蚊灯
CN200980295Y (zh) 2006-11-18 2007-11-28 廖淑斌 灭蚊器
US20080229652A1 (en) * 2007-03-24 2008-09-25 John Cadman Willcox Insect Trap
WO2008141912A1 (de) * 2007-05-24 2008-11-27 Flymoeli Systems Gmbh Gebrüder Scheubeck Vorrichtung zum fangen von insekten
GB2459658A (en) 2008-04-29 2009-11-04 Tyco Electronics Ltd Uk Power Cable

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4832440Y1 (ja) * 1969-03-04 1973-10-03
JPH03116607U (ja) * 1990-03-13 1991-12-03
JPH06507548A (ja) * 1991-05-24 1994-09-01 レントキル リミテッド 害虫防除手段
JPH1146657A (ja) * 1997-08-05 1999-02-23 Clean Tec Kk 捕虫装置
JP2000245322A (ja) * 1999-03-05 2000-09-12 Cats Inc 捕虫器
JP2007000008A (ja) * 2005-06-21 2007-01-11 Benhaa Hakari Kk 捕虫器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021500076A (ja) * 2017-10-23 2021-01-07 ブランデンバーグ (ユーケイ) リミテッド 捕獲器、及び飛翔昆虫を昆虫捕獲器に誘引する方法
JP7465213B2 (ja) 2017-10-23 2024-04-10 ペルシス・リミテッド 捕獲器、及び飛翔昆虫を昆虫捕獲器に誘引する方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2018200344B2 (en) 2019-12-19
AU2009241639B2 (en) 2015-02-05
US10694733B2 (en) 2020-06-30
EP3320774B1 (en) 2022-09-21
MX2010011836A (es) 2010-11-30
CN102014615B (zh) 2013-05-01
CA2721590C (en) 2016-11-08
CA3000731A1 (en) 2009-10-14
BR222017021261Y1 (pt) 2021-11-30
CN103210895A (zh) 2013-07-24
CN103271013B (zh) 2016-02-03
CA2721590A1 (en) 2009-10-14
CN102014615A (zh) 2011-04-13
US20180199562A1 (en) 2018-07-19
CA3000731C (en) 2020-09-01
CA2914809C (en) 2018-11-20
US20200288693A1 (en) 2020-09-17
JP2014097062A (ja) 2014-05-29
GB2459717B (en) 2011-09-14
KR102025231B1 (ko) 2019-09-25
EP2807922A1 (en) 2014-12-03
KR20160083134A (ko) 2016-07-11
AU2015200397A1 (en) 2015-02-19
BRPI0911611B1 (pt) 2018-07-17
JP2016013129A (ja) 2016-01-28
KR20180024016A (ko) 2018-03-07
EP2276340A2 (en) 2011-01-26
US11399529B2 (en) 2022-08-02
AU2018200344A1 (en) 2018-02-08
MY173943A (en) 2020-02-28
BR122017021264B1 (pt) 2020-11-10
WO2009133372A3 (en) 2010-01-28
KR101391801B1 (ko) 2014-05-07
US9949472B2 (en) 2018-04-24
AU2009241639A1 (en) 2009-11-05
BRPI0911611A2 (pt) 2015-10-13
MX348922B (es) 2017-07-04
EP2276340B1 (en) 2014-07-02
KR20140011432A (ko) 2014-01-28
EP2807922B1 (en) 2017-11-29
JP5799079B2 (ja) 2015-10-21
US20150201603A1 (en) 2015-07-23
AU2015200397B2 (en) 2018-02-08
JP5607026B2 (ja) 2014-10-15
US9027276B2 (en) 2015-05-12
KR20110014620A (ko) 2011-02-11
WO2009133372A2 (en) 2009-11-05
CN103271013A (zh) 2013-09-04
MY186758A (en) 2021-08-18
GB2459717A (en) 2009-11-04
CA2914809A1 (en) 2009-10-14
EP3320774A1 (en) 2018-05-16
US20110041384A1 (en) 2011-02-24
JP6312637B2 (ja) 2018-04-18
GB0808534D0 (en) 2008-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6312637B2 (ja) 虫捕捉手段
GB2484806A (en) Insect trap utilising different colour capture surfaces
GB2476389A (en) Insect trap
JPH09403A (ja) 展示ケース

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130627

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130628

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130927

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140729

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5607026

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees