JP2011515798A - 自動車用zタイプバッテリーパック - Google Patents

自動車用zタイプバッテリーパック Download PDF

Info

Publication number
JP2011515798A
JP2011515798A JP2010548622A JP2010548622A JP2011515798A JP 2011515798 A JP2011515798 A JP 2011515798A JP 2010548622 A JP2010548622 A JP 2010548622A JP 2010548622 A JP2010548622 A JP 2010548622A JP 2011515798 A JP2011515798 A JP 2011515798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
guide plate
cooling gas
battery pack
flow guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010548622A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5483602B2 (ja
Inventor
チュン、チャエ−ホ
イム、イ−ホーン
カン、ダル−モ
ヨーン、ジョン−ムーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2011515798A publication Critical patent/JP2011515798A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5483602B2 publication Critical patent/JP5483602B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6566Means within the gas flow to guide the flow around one or more cells, e.g. manifolds, baffles or other barriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/64Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/617Types of temperature control for achieving uniformity or desired distribution of temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/64Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
    • H01M10/647Prismatic or flat cells, e.g. pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6563Gases with forced flow, e.g. by blowers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/249Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for aircraft or vehicles, e.g. cars or trains
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K2001/003Arrangement or mounting of electrical propulsion units with means for cooling the electrical propulsion units
    • B60K2001/005Arrangement or mounting of electrical propulsion units with means for cooling the electrical propulsion units the electric storage means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/24Energy storage means
    • B60W2510/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2510/244Charge state
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/651Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by parameters specified by a numeric value or mathematical formula, e.g. ratios, sizes or concentrations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/651Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by parameters specified by a numeric value or mathematical formula, e.g. ratios, sizes or concentrations
    • H01M10/652Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by parameters specified by a numeric value or mathematical formula, e.g. ratios, sizes or concentrations characterised by gradients
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6563Gases with forced flow, e.g. by blowers
    • H01M10/6565Gases with forced flow, e.g. by blowers with recirculation or U-turn in the flow path, i.e. back and forth
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

本発明によれば、電池セル間の空間を通過する冷却気体の流量が均一に維持され、これによって前記電池セルの最大温度及び電池セル間の温度偏差が従来に比べて格段に減少するので、バッテリーパックの寿命が従来に比べてかなり延び、バッテリーパックの爆発可能性が排除される効果が発生する。
【選択図】図5

Description

本発明は、自動車用バッテリーパックに関するものであって、さらに詳しくは、冷却気体の流入方向と排出方向とが同一である冷却流路を有するZタイプバッテリーパックに関する。
電気自動車とは、自動車の駆動エネルギーを既存の自動車のように化石燃料の燃焼からではなく電気エネルギーから得る自動車をいう。電気自動車は、排気ガスが全くなく、騷音が非常に小さいという長所があるにもかかわらず、バッテリーの重い重量、充電にかかる時間などの問題のため実用化できなかったが、最近公害問題の深刻化、化石燃料の枯渇などの問題が提起されてからその開発が加速化している。特に、電気自動車が実用化されるためには、電気自動車の燃料供給源であるバッテリーパックが軽量化・小型化されると同時に、充電時間が短縮されなければならないので、前記バッテリーパックに対する研究が活発になされている。
前記バッテリーパックは直列に連結された複数個の電池セルを含んでおり、前記バッテリーパックの充電と放電とが行なわれれば、前記電池セルに熱が発生する。前記電池セルに発生した熱をそのまま放置する場合前記電池セルの寿命を短縮させることになるので、通常前記バッテリーパックには前記電池セルで発生する熱を冷却させるための冷却流路が含まれる。
前記バッテリーパックは前記冷却流路の形態に従ってZタイプとUタイプとに分類できる。前記Zタイプにおいては、冷却気体である空気が前記冷却流路に流入される方向と前記冷却流路から排出される方向とが同一であり、前記Uタイプにおいては、冷却気体である空気が前記冷却流路に流入される方向と前記冷却流路から排出される方向とが互いに反対である。以下、従来のZタイプバッテリーパックの構成を図1及び図2を参照しながら説明する。図1は従来のZタイプバッテリーパックを示す斜視図であり、図2は図1のA‐A'による断面図である。
前記Zタイプバッテリーパック10は、直列に連結されるように配列された複数個の電池セル20と、前記電池セル20に結合された冷却流路30、40とを含み、前記冷却流路30、40は、前記電池セル20の上端に結合された第1冷却流路30と前記電池セル20の下端に結合された第2冷却流路40とを含む。
前記第1冷却流路30の一側面32は冷却気体が流入できるように開放されており、前記第1冷却流路30の下面の中で前記電池セル20が結合されていない部位には流入された冷却気体が前記電池セル20が位置している方向に排出できるように複数個のスリット34が形成される。
前記第2冷却流路40の上面の中で前記電池セル20が結合されていない部位には前記第1冷却流路30から排出された冷却気体が流入されるための複数個のスリット44が形成され、前記第2冷却流路40の一側面42は前記スリット44を通じて流入された冷却気体が外部に排出できるように開放されている。
前記側面32を通じて流入された冷却気体は、前記スリット34、前記電池セル20間の空間及び前記スリット44を順次経由して前記側面42を通じて外部に排出され、その過程において前記冷却気体は前記電池セル20から熱を吸収することになるので、前記電池セル20が冷却できる。
しかし、前記バッテリーパック10によれば、前記側面32から遠くなるほど前記第1冷却流路30と第2冷却流路40との間の圧力差が大きいので、前記電池セル20間の空間の中で前記側面32から遠くに位置する空間であればあるほどより多くの冷却気体を通過させることになる。このような現象は図3に示すように、前記電池セル20の中で前記側面32に近接して位置する電池セルが十分冷却できない問題と、前記電池セル20間の温度偏差が大きすぎる問題とを発生させる。
図3は、前記バッテリーパック10に含まれた電池セル20の温度分布を示すグラフである。図3において、横軸は電池セル20の番号を示し、縦軸は各電池セル20の温度を示す。電池セル20の番号は、図2において右側に行くほど大きくなるように設定された。また、図3に示す結果は、30℃の外気温度下で44個の電池セル20を含むバッテリーパック10に40Aの負荷をかけて導出したものである。
図3より、28番以後の電池セルの温度は50℃を超えることが分かる。このような場合、電池セルの長時間使用が不可能であり、電池セルの寿命が急激に減少し、電池セルが爆発する危険がある。
また図3より、電池セルの最大温度と最小温度間の差が約35℃程度であることが分かる。このような場合、電池セル間の寿命差が大きくなり、バッテリーパックに含まれた一部電池セルの寿命が尽きた場合バッテリーパックの全体を交替しなければならないので、寿命の尽きた一部電池セルのために寿命が尽きていない他の電池セルも使用できなくなる。
本発明は、前述のような問題点を解決するためのものであって、電池セルの最大温度を従来に比べて減少させ、電池セル間の温度偏差を従来に比べて減少させることができる自動車用Zタイプバッテリーパックを提供することを目的としている。
前述のような目的を達成するために本発明は、冷却気体の流入方向と排出方向とが同一である自動車用Zタイプバッテリーパックにおいて、直列に連結されるように配列された複数個の電池セル;前記電池セルの一端に結合され、外部から流入された冷却気体が前記電池セルの間に排出できるように前記冷却気体の流れを制御する第1冷却流路;前記電池セルの他端に結合され、前記電池セルの間を通過した冷却気体が外部に排出できるように前記冷却気体の流れを制御する第2冷却流路;及び前記第2冷却流路の内部に位置して前記電池セルの間を通過する冷却気体の流量を均一に維持する流量制御板;を含むことを特徴とする自動車用Zタイプバッテリーパックを提供する。
望ましくは、前記流量制御板は、前記第2冷却流路の上面から下面が位置する方向に延長され、前記電池セルの間を通過した冷却気体が外部に直接排出されることを防止する防止板;及び前記防止板の一端から前記第2冷却流路の長手方向に沿って延長され、前記電池セルの間を通過した冷却気体が前記冷却気体の流入方向とは反対方向に移動した後外部に排出されるように前記冷却気体の流れを誘導する流れ誘導板;を含む。
望ましくは、前記流れ誘導板の長さは、最外郭に位置する電池セル間距離の70%以上95%以下の範囲内に存在する。前記流れ誘導板の長さが前記下限より短い場合、前記電池セルの間を通過する冷却気体の流量が均一に維持されにくく、前記流れ誘導板の長さが前記上限より長い場合、前記冷却気体を前記第1冷却流路に供給するモーターに過負荷がかかることになる。前記流れ誘導板の長さが前記下限以上である場合には、セル間の温度偏差を5℃以下に維持することができるので、バッテリーパックの使用寿命を延ばすことができる。
望ましくは、前記流れ誘導板の幅は、前記第2冷却流路の幅と同一である。このような場合、前記電池セルを通過した冷却気体が前記流れ誘導板と前記第2冷却流路の側面との間に流れることができないので、前記電池セルの間を通過する冷却気体の流量をより均一に維持することができる。
望ましくは、前記流れ誘導板と前記第2冷却流路の上面との間の距離は、前記流れ誘導板と前記第2冷却流路の下面との間の距離と同一に設定される。
望ましくは、前記流れ誘導板は、前記第2冷却流路の長手方向と平行に延長される。しかし、これに対する代案として、前記流れ誘導板は、その端部に行くほど前記第2冷却流路の上面または下面に近くなるように傾斜して延長し得る。このとき、前記流れ誘導板の傾斜度は、前記流れ誘導板の端部位置を固定させ前記防止板の長さを変更することで調節することが望ましい。
本発明によれば、電池セル間の空間を通過する冷却気体の流量が均一に維持され、これによって前記電池セルの最大温度及び電池セル間の温度偏差が従来に比べて格段に減少するので、バッテリーパックの寿命が従来に比べてかなり延び、バッテリーパックの爆発可能性が排除される効果が発生する。
従来のZタイプバッテリーパックを示す斜視図である。 図1のA‐A'による断面図である。 従来のZタイプバッテリーパックに含まれた電池セルの温度分布を示すグラフである。 本発明による電気自動車用Zタイプバッテリーパックの第1実施例を示す斜視図である。 図4のB‐B'による断面図である。 図4のC‐C'による断面図である。 本発明による電気自動車用Zタイプバッテリーパックの第2実施例を示す断面図である。 流れ誘導板の長さ(L1)による電池セルの温度を示すグラフである。 流れ誘導板の長さ(L1)による電池セルの温度を示すグラフである。 流れ誘導板の長さ(L1)による電池セルの温度を示すグラフである。 流れ誘導板の長さ(L1)による電池セルの温度を示すグラフである。 流れ誘導板の長さ(L1)による電池セルの温度を示すグラフである。 流れ誘導板の長さ(L1)による電池セルの温度を示すグラフである。 流れ誘導板の長さ(L1)による電池セルの温度を示すグラフである。 流れ誘導板の長さ(L1)による電池セルの温度を示すグラフである。
以下、本発明による電気自動車用Zタイプバッテリーパックの望ましい実施例を図面を参照しながら詳しく説明する。
図4は本発明による電気自動車用Zタイプバッテリーパックの第1実施例を示す斜視図であり、図5は図4のB‐B'による断面図であり、図6は図4のC‐C'による断面図であり、図7は本発明による電気自動車用Zタイプバッテリーパックの第2実施例を示す断面図である。
本発明によるZタイプバッテリーパック100は、複数個の電池セル110と、前記電池セル110の一端に結合される第1冷却流路130と、前記電池セル110の他端に結合される第2冷却流路150と、前記第2冷却流路150の内部に位置する流量制御板170とを含む。
前記複数個の電池セル110は、互いに直列に連結されるように配列され、前記電池セル110の列数は1個または複数個形成できる。前記電池セル110に充電された電圧は電気自動車の駆動に使用され、前記電池セル110が放電されれば前記電池セル110は再度充電される。このように前記電池セル110は充電と放電を繰り返すことになり、その過程で前記電池セル110には熱が発生することになる。
前記第1冷却流路130の一側面132は、外部から前記電池セル110を冷却させるための冷却気体が流入できるように開放されており、前記第1冷却流路130の下面の中で前記電池セル110が結合されていない部位には、流入された冷却気体が前記電池セル110が位置している方向に排出できるように複数個のスリット134が形成される。前記側面132に流入された冷却気体は前記複数個のスリット134を通じて前記電池セル110の間の空間に流入されて前記電池セル110を冷却させる。
前記第2冷却流路150の上面の中で前記電池セル110が結合されていない部位には、前記電池セル110間の空間を経由した冷却気体が流入されるための複数個のスリット154が形成され、前記第2冷却流路150の一側面152は前記スリット154を通じて流入された冷却気体が外部に排出できるように開放されている。このとき、前記冷却気体の排出方向は前記冷却気体が前記第1冷却流路130に流入される方向と同一である。
前記流量制御板170は、前記第2冷却流路150の内部に位置して前記電池セル110の間を通過する冷却気体の流量を均一に維持する。以下、このような機能を行う前記流量制御板170の実施例を具体的に説明する。
前記流量制御板170は、防止板172及び流れ誘導板174を含む。前記防止板172は、前記電池セル110の間を通過した冷却気体が前記側面152を通じて外部に直接排出されることを遮断するためのものである。前記防止板172の一端は前記第1冷却流路130の一側面に付着され、前記防止板172は前記第1冷却流路130の一側面から前記第2冷却流路150の上面を貫通して前記第2冷却流路150の内部まで延長される。前記防止板172の幅は、前記冷却気体が前記側面152を通じて外部に直接排出される現象が発生しないように前記第2冷却流路150の幅(W1)と同一に形成されることが望ましい。
前記流れ誘導板174は、前記電池セル110の間を通過した冷却気体が前記冷却気体の流入方向(前記冷却気体が前記第1冷却流路130に流入される方向)とは反対方向に移動した後前記側面152を通じて外部に排出されるように前記冷却気体の流れを誘導するためのものである。前記流れ誘導板174は、前記防止板172の一端から前記第2冷却流路150の長手方向と平行に延長され、前記流れ誘導板174の幅は前記第2冷却流路の幅(W1)と同一に設定される。
本発明によるバッテリーパック100は、前述のように流量制御板170を含む。このような場合、前記側面132から離隔された距離とは関係なく前記第1冷却流路130と第2冷却流路150間の圧力差が従来に比べてより均一に形成されるので、前記電池セル110の間に形成された空間を通過する冷却気体の流量は前記空間が前記側面132から離隔された距離とは関係なく従来に比べて非常に均一になる。従って、電池セル110の最大温度を従来に比べて減少させることができ、電池セル110間の温度偏差も従来に比べて減少させることができる。
一方、前記電池セル110の間を通過する冷却気体流量の均一性は前記流れ誘導板174の長さ(L1)が長くなるほど良好になる。しかし、前記流れ誘導板174の長さ(L1)が長さが長くなるほど、前記冷却気体を供給するモーター(図示せず)にかかる負荷は大きくなる。従って、前記流れ誘導板174の長さ(L1)は、前記電池セル110の間を通過する冷却気体流量の均一性及び前記冷却気体を供給するモーターの負荷を考慮して設定すべきである。
前記電池セル110の間を通過する冷却気体流量の均一性及び前記冷却気体を供給するモーターの負荷を考慮すれば、前記流れ誘導板174の長さ(L1)は、最外郭に位置する電池セル間の距離(L2)の70%以上95%以下の範囲内に存在することが望ましい。前記流れ誘導板の長さ(L1)が前記下限より短い場合、前記電池セル110の間を通過する冷却気体の流量が均一に維持されにくく、前記流れ誘導板の長さが前記上限より長い場合、前記冷却気体を前記第1冷却流路に供給するモーターに過負荷がかかることになる。前記流れ誘導板の長さ(L1)が前記下限以上である場合には、電池セル110の温度偏差を5℃以下に維持することができるので、バッテリーパック100の使用寿命を延ばすことができる。
前記電池セル110の間を通過する冷却気体流量の均一性は、前記流れ誘導板174の幅が長くなるほど良好になる。従って、前記流れ誘導板174の幅は、前述のように前記第2冷却流路の幅(W1)と同一に設定されることが望ましい。しかし、前記冷却気体流量の均一性に大きい差がない範囲内であれば、前記流れ誘導板174の幅は前記第2冷却流路の幅(W1)より小さく設定されても構わない。
また、前記流れ誘導板174と前記第2冷却流路150の上面との間の距離が長くなるほど、前記冷却気体を供給するモーター(図示せず)にかかる負荷は大きくなる。従って、前記モーターにかかる負荷のみを考慮すれば、前記流れ誘導板174と前記第2冷却流路150の上面との間の距離を減らすことが望ましい。しかし、前記電池セル110の間を通過する冷却気体流量の均一性は、前記流れ誘導板174と前記第2冷却流路150の上面との間の距離が前記流れ誘導板174と前記第2冷却流路150の下面との間の距離より長いか短い場合不良になる。従って、前記電池セル110の間を通過する冷却気体流量の均一性及び前記冷却気体を供給するモーターの負荷をすべて考慮すれば、前記流れ誘導板174と前記第2冷却流路150の上面との間の距離は、前記流れ誘導板174と前記第2冷却流路150の下面との間の距離と同一に設定されることが望ましい。
一方、前述には、防止板172を前記第2冷却流路150の上面を貫通するように構成した。しかし、これに対する代案として、前記防止板172は図7に示すように、前記第2冷却流路150の内部にのみ位置するように構成することができる。
また、前述には、前記流れ誘導板174を前記第2冷却流路150の長手方向と平行に構成した。しかし、これに対する代案として、前記流れ誘導板174はその端部に行くほど前記第2冷却流路150の上面または下面に近くなるように傾斜して構成することができる。このとき、前記流れ誘導板174の端部位置を固定させ前記防止板172の長さを調節することで、前記流れ誘導板174の傾斜度を調節することが望ましい。前記流れ誘導板174の端部と前記第2冷却流路150の上面との間の距離が短くなるほど前記冷却気体を供給するモーターの負荷が増加するので、前記流れ誘導板174の傾斜度をこのように調節する場合、前記電池セル110の間を通過する冷却気体流量の均一性が保障されると同時に、前記冷却気体を供給するモーターの負荷が一定に維持できる。
本出願人は、図5のバッテリーパック100に含まれた電池セルの温度を測定するコンピュータシミュレーションを行い、その結果を図8から図15に示した。図8から図15は、前記バッテリーパック100に含まれた電池セル110の温度分布を示すグラフである。前記図面において、横軸は電池セル110の番号を示し、縦軸は各電池セル110の温度を示す。電池セル110の番号は、図5において右側に行くほど大きくなるように設定された。また、流れ誘導板174の幅は、前記第2冷却流路の幅(W1)と同一に設定された。同時に、流れ誘導板174の長さ(L1)は、最外郭に位置する電池セル間距離(L2)の50.0%、60.0%、66.3%、71.8%、77.3%、82.8%、88.3%、93.8%にそれぞれ設定された。前記流れ誘導板174は前記第2冷却流路150の長手方向と平行に形成され、前記流れ誘導板174は前記第2冷却流路150の上面と下面間の中心に設けられた。図8から図15に示す結果は、35℃の外気温度下で35個の電池セル110を含むバッテリーパック100に40Aの負荷をかけて導出したものである。
図8から図15より、電池セル110の温度偏差は流れ誘導板174の長さ(L1)が長くなるほど小さくなり、L1/L2の比が70%以上であるとき温度偏差が5℃以下になることが分かる。前記温度偏差が5℃以下であれば、バッテリーパック100の使用寿命を延ばすことができる。
一方、L1/L2の比が95%を超えれば、モーターに過負荷がかかるので望ましくない。

Claims (7)

  1. 冷却気体の流入方向と排出方向とが同一である電気自動車用Zタイプバッテリーパックにおいて、
    直列に連結されるように配列された複数個の電池セル;
    前記電池セルの一端に結合され、外部から流入された冷却気体が前記電池セルの間に排出できるように前記冷却気体の流れを制御する第1冷却流路;
    前記電池セルの他端に結合され、前記電池セルの間を通過した冷却気体が外部に排出できるように前記冷却気体の流れを制御する第2冷却流路;及び
    前記第2冷却流路の内部に位置して前記電池セルの間を通過する冷却気体の流量を均一に維持する流量制御板;を含むことを特徴とする電気自動車用Zタイプバッテリーパック。
  2. 前記流量制御板は、
    前記第2冷却流路の上面から下面が位置する方向に延長され、前記電池セルの間を通過した冷却気体が外部に直接排出されることを防止する防止板;及び
    前記防止板の一端から前記第2冷却流路の長手方向に沿って延長され、前記電池セルの間を通過した冷却気体が前記冷却気体の流入方向とは反対方向に移動した後外部に排出されるように前記冷却気体の流れを誘導する流れ誘導板;を含むことを特徴とする請求項1に記載の電気自動車用Zタイプバッテリーパック。
  3. 前記流れ誘導板の長さは、最外郭に位置する電池セル間距離の70%以上95%以下の範囲内に存在することを特徴とする請求項2に記載の電気自動車用Zタイプバッテリーパック。
  4. 前記流れ誘導板の幅は、前記第2冷却流路の幅と同一であることを特徴とする請求項2に記載の電気自動車用Zタイプバッテリーパック。
  5. 前記流れ誘導板と前記第2冷却流路の上面との間の距離は、前記流れ誘導板と前記第2冷却流路の下面との間の距離と同一であることを特徴とする請求項2に記載の電気自動車用Zタイプバッテリーパック。
  6. 前記流れ誘導板は、前記第2冷却流路の長手方向と平行に延長されることを特徴とする請求項2に記載の電気自動車用Zタイプバッテリーパック。
  7. 前記流れ誘導板は、その端部に行くほど前記第2冷却流路の上面または下面に近くなるように傾斜して延長され、前記流れ誘導板の傾斜度は、前記流れ誘導板の端部位置を固定させ前記防止板の長さを変更することで調節することを特徴とする請求項2に記載の電気自動車用Zタイプバッテリーパック。
JP2010548622A 2008-02-28 2009-02-27 自動車用zタイプバッテリーパック Active JP5483602B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20080018411 2008-02-28
KR10-2008-0018411 2008-02-28
KR1020090016433A KR101091211B1 (ko) 2008-02-28 2009-02-26 전기자동차용 제트 타입 배터리팩
KR10-2009-0016433 2009-02-26
PCT/KR2009/000961 WO2009108013A2 (ko) 2008-02-28 2009-02-27 전기자동차용 제트 타입 배터리팩

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011515798A true JP2011515798A (ja) 2011-05-19
JP5483602B2 JP5483602B2 (ja) 2014-05-07

Family

ID=41016604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010548622A Active JP5483602B2 (ja) 2008-02-28 2009-02-27 自動車用zタイプバッテリーパック

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8435661B2 (ja)
EP (1) EP2246930B1 (ja)
JP (1) JP5483602B2 (ja)
KR (1) KR101091211B1 (ja)
CN (1) CN101960663B (ja)
WO (1) WO2009108013A2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013525947A (ja) * 2010-04-13 2013-06-20 エルジー・ケム・リミテッド 新規構造を有する電池パックケース
WO2014109251A1 (ja) 2013-01-11 2014-07-17 フタバ産業株式会社 組電池の拘束具、組電池の拘束部材、及びバッテリ
JP2014149959A (ja) * 2013-01-31 2014-08-21 Honda Motor Co Ltd 蓄電装置の冷却構造
JP2016085886A (ja) * 2014-10-27 2016-05-19 株式会社協豊製作所 電池パック
JP2019008974A (ja) * 2017-06-23 2019-01-17 日野自動車株式会社 電装品の冷却構造

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101894985B (zh) * 2010-06-30 2014-12-31 中国电力科学研究院 一种电池组冷却结构
DE102010052506B4 (de) * 2010-11-26 2024-08-14 Ads-tec Energy GmbH Akkupack
SG175219A1 (en) 2011-01-24 2012-02-28 Feng Guoan Power battery pack cooling apparatus
DE102011015337A1 (de) * 2011-03-28 2012-10-04 Rehau Ag + Co. Batterietemperiersystem, Kraftfahrzeug mit einem Batterietemperiersystem sowie Verfahren zum Betreiben eines Batterietemperiersystems
KR101658027B1 (ko) 2011-11-22 2016-09-21 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
KR20130064503A (ko) * 2011-12-08 2013-06-18 에스케이이노베이션 주식회사 셀조립체 형태의 배터리 냉각장치
CN102637885A (zh) * 2012-04-27 2012-08-15 中国东方电气集团有限公司 冷却系统及燃料电池堆
KR101669118B1 (ko) 2013-01-03 2016-10-25 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
CN103413989B (zh) * 2013-07-25 2016-11-09 天津市松正电动汽车技术股份有限公司 一种电池散热系统
DE102015108611A1 (de) * 2015-06-01 2016-12-01 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Fahrzeugkomponente
KR20180058088A (ko) * 2016-11-23 2018-05-31 공주대학교 산학협력단 냉각특성이 향상된 전기자동차용 배터리 모듈
US20180287225A1 (en) * 2017-03-28 2018-10-04 Ford Global Technologies, Llc System for closed loop direct cooling of a sealed high voltage traction battery pack
CN107623153A (zh) * 2017-08-17 2018-01-23 天津瑷睿卡仕福测控技术有限公司 一种动力电池风冷模组
CN108091961B (zh) * 2017-12-12 2021-09-17 桑顿新能源科技(长沙)有限公司 一种电池用引流均温液冷板
FR3077430B1 (fr) 2018-01-29 2020-02-14 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Module d'accumulateurs electriques et batterie comprenant plusieurs modules
FR3077431B1 (fr) * 2018-01-29 2020-07-31 Commissariat Energie Atomique Module d'accumulateurs electriques et batterie comprenant plusieurs modules
CN111525068B (zh) * 2020-05-06 2022-05-17 重庆广播电视大学重庆工商职业学院 新能源汽车高效散热电池组
CN113782910B (zh) * 2021-08-27 2023-09-08 中国第一汽车股份有限公司 一种动力电池包的热流泄放装置、方法、动力电池包和车辆

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000243461A (ja) * 1999-02-23 2000-09-08 Toyota Motor Corp 集電池
KR20050070727A (ko) * 2003-12-30 2005-07-07 현대자동차주식회사 전기자동차의 배터리 냉각장치
JP2007227030A (ja) * 2006-02-21 2007-09-06 Toyota Motor Corp 電池パック

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6641947B1 (en) * 1999-09-21 2003-11-04 The Gillette Company Air manager system for metal air battery
JP2002033137A (ja) * 2000-07-17 2002-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池電源装置
KR100581251B1 (ko) 2003-10-30 2006-05-22 현대자동차주식회사 배터리의 냉각장치 및 방법
KR100853621B1 (ko) * 2004-10-26 2008-08-25 주식회사 엘지화학 전지팩의 냉각 시스템
KR100658717B1 (ko) 2004-10-28 2006-12-15 삼성에스디아이 주식회사 전지 모듈 및 전지 모듈용 냉각장치
KR100684768B1 (ko) * 2005-07-29 2007-02-20 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지 모듈
KR101029021B1 (ko) 2005-12-02 2011-04-14 주식회사 엘지화학 높은 냉각 효율성의 전지모듈

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000243461A (ja) * 1999-02-23 2000-09-08 Toyota Motor Corp 集電池
KR20050070727A (ko) * 2003-12-30 2005-07-07 현대자동차주식회사 전기자동차의 배터리 냉각장치
JP2007227030A (ja) * 2006-02-21 2007-09-06 Toyota Motor Corp 電池パック

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013525947A (ja) * 2010-04-13 2013-06-20 エルジー・ケム・リミテッド 新規構造を有する電池パックケース
WO2014109251A1 (ja) 2013-01-11 2014-07-17 フタバ産業株式会社 組電池の拘束具、組電池の拘束部材、及びバッテリ
JP2014149959A (ja) * 2013-01-31 2014-08-21 Honda Motor Co Ltd 蓄電装置の冷却構造
US10074880B2 (en) 2013-01-31 2018-09-11 Honda Motor Co., Ltd. Cooling structure of electricity storage device
JP2016085886A (ja) * 2014-10-27 2016-05-19 株式会社協豊製作所 電池パック
JP2019008974A (ja) * 2017-06-23 2019-01-17 日野自動車株式会社 電装品の冷却構造

Also Published As

Publication number Publication date
CN101960663A (zh) 2011-01-26
CN101960663B (zh) 2013-07-17
WO2009108013A2 (ko) 2009-09-03
EP2246930A4 (en) 2013-03-20
EP2246930A2 (en) 2010-11-03
WO2009108013A3 (ko) 2009-11-26
US20110008657A1 (en) 2011-01-13
EP2246930B1 (en) 2016-11-23
JP5483602B2 (ja) 2014-05-07
KR20090093852A (ko) 2009-09-02
US8435661B2 (en) 2013-05-07
KR101091211B1 (ko) 2011-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5483602B2 (ja) 自動車用zタイプバッテリーパック
JP5250099B2 (ja) 電気自動車用uタイプバッテリーパック
JP4727668B2 (ja) バッテリーパック用の冷却装置
JP4860715B2 (ja) 冷媒流束の分配均一性が改善された中型又は大型バッテリーパックケース
US20100092848A1 (en) Middle or large-sized battery pack case providing improved distribution uniformity in coolant flux
CN105576319B (zh) 蓄电设备
CN102362389B (zh) 蓄电装置的温度调节结构
US20190260102A1 (en) Battery module
JP2013179076A (ja) 冷却剤流の配分一様性を改良した中型または大型バッテリーパックケース
JP2010529636A (ja) 冷却剤フラックスの分配一様性を改良した中型又は大型のバッテリーパックケース
JP2007042637A (ja) 電池モジュール
US20140038007A1 (en) Battery pack
CN104659441A (zh) 电池模块
KR101805167B1 (ko) 냉각 효율이 향상된 배터리팩
US20150140375A1 (en) Battery Pack
CN104425853A (zh) 车辆
JP2010170942A (ja) 組電池及びその製造方法,電池パック,組電池モジュール,それを搭載した車両,電池搭載機器
US9825342B2 (en) Cooling conduit
JP2017183240A (ja) 電池パックの冷却構造
KR20120122000A (ko) 유입구 및 유출구 최적화 구조의 배터리 팩
US20130344358A1 (en) Battery compartment for a vehicle
KR101925471B1 (ko) 대용량 전력저장장치용 냉각장치
JP7252177B2 (ja) 二次電池パック
JP4539175B2 (ja) バッテリー装置
KR20110025276A (ko) 압력저감구조를 이용한 배터리냉각장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130318

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131129

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20131209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5483602

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250