JP2014149959A - 蓄電装置の冷却構造 - Google Patents

蓄電装置の冷却構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2014149959A
JP2014149959A JP2013017274A JP2013017274A JP2014149959A JP 2014149959 A JP2014149959 A JP 2014149959A JP 2013017274 A JP2013017274 A JP 2013017274A JP 2013017274 A JP2013017274 A JP 2013017274A JP 2014149959 A JP2014149959 A JP 2014149959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
passage
flow path
path resistance
power storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013017274A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6099194B2 (ja
Inventor
Toru Hiranishi
亨 平西
Hirokazu Takahashi
広一 高橋
Satoru Miyamoto
哲 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2013017274A priority Critical patent/JP6099194B2/ja
Priority to US14/157,523 priority patent/US10074880B2/en
Priority to CN201410041502.9A priority patent/CN103972601B/zh
Publication of JP2014149959A publication Critical patent/JP2014149959A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6099194B2 publication Critical patent/JP6099194B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/64Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/64Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
    • H01M10/647Prismatic or flat cells, e.g. pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6556Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange
    • H01M10/6557Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange arranged between the cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6563Gases with forced flow, e.g. by blowers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/233Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions
    • H01M50/24Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions adapted for protecting batteries from their environment, e.g. from corrosion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/249Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for aircraft or vehicles, e.g. cars or trains
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/545Temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/66Heat-exchange relationships between the cells and other systems, e.g. central heating systems or fuel cells
    • H01M10/663Heat-exchange relationships between the cells and other systems, e.g. central heating systems or fuel cells the system being an air-conditioner or an engine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

【課題】 蓄電セルを収納する蓄電セルケースの隙間から空気が吸い込まれて蓄電セルの冷却性能が損なわれるのを防止する。
【解決手段】 吸気ダクト13および冷却ファン16間で冷却空気の一部を堰き止める流路抵抗部33を、冷却通路26および冷却ファン16間に配置したので、冷却ファン16で冷却空気を吸引することで流路抵抗部33の下流側に大きな負圧が発生しても、その負圧は流路抵抗部33の上流側の冷却通路26に及び難くなり、蓄電セルケース12の隙間から外部の温かい空気が冷却通路26に吸い込まれて蓄電セル18の冷却効果が低下するのを防止することができる。しかも冷却通路26および流路抵抗部33間に冷却空気が一時的に溜まる冷却空気チャンバ23を設けたので、冷却空気チャンバ23の緩衝効果で冷却通路26の内圧が一層低下し難くなり、蓄電セルケース12の隙間から外部の温かい空気が吸い込まれるのを更に確実に防止することができる。
【選択図】 図3

Description

本発明は、蓄電セルケースと、前記蓄電セルケースの内部に収納された複数の蓄電セルと、隣接する前記蓄電セル間に形成された複数の冷却通路と、前記蓄電セルケースの上流側に接続された吸気ダクトと、前記蓄電セルケースの下流側に接続された排気ダクトと、前記排気ダクトに接続されて前記吸気ダクトに冷却空気を吸入する冷却空気吸入手段とを備える蓄電装置の冷却構造に関する。
複数の電池を収納する電池ケースの上流側および下流側にそれぞれ流入ダクトおよび排出ダクトを設け、排出ダクトの下流に接続した送風ファンで流入ダクトから電池ケースの内部に冷却空気を吸入し、複数の電池を冷却した冷却空気を排出ダクトを経て排出するものが、下記特許文献1により公知である。
特開2007−123147号公報
ところで上記従来のものは、送風ファンの吸引力により電池ケースの内圧が大気圧よりも低くなるため、吸入ダクトから吸入される本来の冷却空気以外に、電池ケースの隙間から外部の空気が吸入されてしまう可能性があった。吸入ダクトは空調された自動車の車室内の空気を電池ケース内に吸入するが、電池ケースが自動車のトランクルームに配置されている場合には、日照により温度上昇したトランクルーム内の空気が前記隙間からで電池ケース内に吸入されてしまい、電池が温度上昇して劣化の原因となる問題がある。
本発明は前述の事情に鑑みてなされたもので、蓄電セルを収納する蓄電セルケースの隙間から空気が吸い込まれて蓄電セルの冷却性能が損なわれるのを防止することを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1に記載された発明によれば、蓄電セルケースと、前記蓄電セルケースの内部に収納された複数の蓄電セルと、隣接する前記蓄電セル間に形成された複数の冷却通路と、前記蓄電セルケースの上流側に接続された吸気ダクトと、前記蓄電セルケースの下流側に接続された排気ダクトと、前記排気ダクトに接続されて前記吸気ダクトに冷却空気を吸入する冷却空気吸入手段とを備える蓄電装置の冷却構造であって、前記吸気ダクトおよび前記冷却空気吸入手段間で冷却空気の一部を堰き止める流路抵抗部を、前記冷却通路および前記冷却空気吸入手段間に配置したことを特徴とする蓄電装置の冷却構造が提案される。
また請求項2に記載された発明によれば、請求項1の構成に加えて、前記冷却通路および前記流路抵抗部間に冷却空気が一時的に溜まる冷却空気チャンバを設けたことを特徴とする蓄電装置の冷却構造が提案される。
また請求項3に記載された発明によれば、請求項1または請求項2の構成に加えて、前記吸気ダクトを複数個設けたことを特徴とする蓄電装置の冷却構造が提案される。
また請求項4に記載された発明によれば、請求項3の構成に加えて、前記蓄電セルケースは前記複数の冷却通路の上流側に位置する上流側通路と下流側に位置する下流側通路とを備え、一対の前記吸気ダクトを前記上流側通路の両端に接続するとともに、前記冷却空気チャンバを前記下流側通路の中央に接続したことを特徴とする蓄電装置の冷却構造が提案される。
また請求項5に記載された発明によれば、請求項1〜請求項4の何れか1項の構成に加えて、前記流路抵抗部は、発熱部材を冷却するヒートシンクが配置される第1流路抵抗部と、前記第1流路抵抗部をバイパスする第2流路抵抗部とからなり、前記第2流路抵抗部の流路抵抗は前記第1流路抵抗部の流路抵抗よりも小さいことを特徴とする蓄電装置の冷却構造が提案される。
また請求項6に記載された発明によれば、請求項5の構成に加えて、前記第1流路抵抗部と前記第2流路抵抗部との間が仕切られていることを特徴とする蓄電装置の冷却構造が提案される。
また請求項7に記載された発明によれば、請求項1の構成に加えて、各流路の流路抵抗は、前記吸気ダクトの流路抵抗<前記冷却通路の流路抵抗<前記流路抵抗部の流路抵抗の関係にあることを特徴とする蓄電装置の冷却構造が提案される。
また請求項8に記載された発明によれば、請求項1の構成に加えて、前記冷却通路と前記吸気ダクトとの間に上流側通路が設けられ、各流路の流路抵抗は、前記上流側通路の流路抵抗<前記冷却通路の流路抵抗<前記流路抵抗部の流路抵抗の関係にあることを特徴とする蓄電装置の冷却構造が提案される。
尚、実施の形態の冷却ファン16は本発明の冷却空気吸入手段に対応し、実施の形態の下部通路33aは本発明の第2流路抵抗部に対応し、実施の形態の上部通路33bは本発明の第1流路抵抗部に対応し、実施の形態のDC−DCコンバータ34は本発明の発熱部材に対応する。
請求項1の構成によれば、蓄電装置は、蓄電セルケースと、蓄電セルケースの内部に収納された複数の蓄電セルと、隣接する蓄電セル間に並列に形成された複数の冷却通路と、蓄電セルケースの上流側に接続された吸気ダクトと、蓄電セルケースの下流側に接続された排気ダクトと、排気ダクトに接続されて吸気ダクトに冷却空気を吸入する冷却空気吸入手段とを備える。吸気ダクトおよび冷却空気吸入手段間で冷却空気の一部を堰き止める流路抵抗部を、冷却通路および冷却空気吸入手段間に配置したので、冷却空気吸入手段で冷却空気を吸引することで流路抵抗部の下流側に大きな負圧が発生しても、その負圧は流路抵抗部の上流側の冷却通路に及び難くなり、蓄電セルケースの隙間から外部の温かい空気が冷却通路に吸い込まれて蓄電セルの冷却効果が低下するのを防止することができる。
また請求項2の構成によれば、請求項1の構成に加えて、冷却通路および流路抵抗部間に冷却空気が一時的に溜まる冷却空気チャンバを設けたので、冷却空気チャンバの緩衝効果で冷却通路の内圧が一層低下し難くなり、蓄電セルケースの隙間から外部の温かい空気が吸い込まれるのを更に確実に防止することができる。
また請求項3の構成によれば、吸気ダクトを複数個設けたので、吸気ダクトの流路抵抗を低減して冷却通路の内圧低下を一層効果的に抑制することができる。
また請求項4の構成によれば、蓄電セルケースは複数の冷却通路の上流側に位置する上流側通路と下流側に位置する下流側通路とを備え、一対の吸気ダクトを上流側通路の両端に接続するとともに、冷却空気チャンバを下流側通路の中央に接続したので、上流側通路の両端から冷却空気を吸入して複数の冷却通路に均等に供給することができるだけでなく、複数の冷却通路から下流側通路を経て冷却空気チャンバに冷却空気を均等に排出することが可能となり、複数の蓄電セルの温度の偏りを防止することができる。
また請求項5の構成によれば、流路抵抗部は、発熱部材を冷却するヒートシンクが配置される第1流路抵抗部と、第1流路抵抗部をバイパスする第2流路抵抗部とからなり、第2流路抵抗部の流路抵抗は第1流路抵抗部の流路抵抗よりも小さいので、ヒートシンクが配置される第1流路抵抗部の流路抵抗が過剰になるのを防止し、冷却通路を流れる冷却空気の流量を確保することができる。
また請求項6の構成によれば、第1流路抵抗部と第2流路抵抗部との間が仕切られているので、第1流路抵抗部の流路抵抗および第2流路抵抗部の流路抵抗の設定が容易になる。
また請求項7の構成によれば、各流路の流路抵抗は、吸気ダクトの流路抵抗<冷却通路の流路抵抗<流路抵抗部の流路抵抗の関係にあるので、冷却通路の上流側の流路抵抗が小さくなって冷却通路に冷却空気を導入し易くなり、冷却通路の内圧低下を一層効果的に防止することができる。
また請求項8の構成によれば、冷却通路と吸気ダクトとの間に上流側通路が設けられ、各流路の流路抵抗は、上流側通路の流路抵抗<冷却通路の流路抵抗<流路抵抗部の流路抵抗の関係にあるので、冷却通路の上流側の流路抵抗が小さくなって冷却通路に冷却空気を導入し易くなり、冷却通路の内圧低下を一層効果的に防止することができる。
自動車の車室の後部の斜視図。 図1の2方向矢視図。 図2の3−3線断面図。 図3の4−4線断面図。 蓄電モジュールの斜視図。 冷却空気の流路に沿う圧力分布を示す図。
以下、図1〜図6に基づいて本発明の実施の形態を説明する。
図1および図2に示すように、ハイブリッド車両の蓄電装置11は車体後部のトランクルームに搭載される。蓄電装置11はボックス状の蓄電セルケース12を備えており、蓄電セルケース12の車幅方向両端から前方に延びる一対の吸気ダクト13,13に先端の吸気口13a,13aが、リヤシート14の車幅方向両端部において車室内に開口する。また蓄電セルケース12の右側面から排気ダクト15が車幅方向外側に延びており、排気ダクト15の先端にシロッコファン等で構成された電動の冷却ファン16が接続され、冷却ファン16の排気口16aがトランクルームの下面に開口する。蓄電セルケース12の内部には、6個の蓄電モジュール17…が収納される。
図5に示すように、各蓄電モジュール17は、リチウムイオン電池よりなる12個の蓄電セル18…と、合成樹脂で構成された13個の四角い波板状の蓄電セルホルダ19…とが積層方向に交互に重ね合わされ、積層方向両端の2個の蓄電セルホルダ19,19の積層方向外側に一対の金属製のエンドプレート20,20が重ね合わされる。蓄電セル18…、蓄電セルホルダ19…およびエンドプレート20,20を積層方向に積層した状態で、L字状断面を有する一対の金属製の棒状部材よりなる上部拘束バンド21,21と、L字状断面を有する一対の金属製の棒状部材よりなる下部拘束バンド22,22を、一対のエンドプレート20,20の四隅にボルト23…で締結して蓄電モジュール17が組み立てられる。
このとき、蓄電セル18…および蓄電セルホルダ19…と上部拘束バンド21,21との間に、結露水によって蓄電セル19…と上部拘束バンド21,21とが液絡するのを防止するための合成樹脂製のインシュレータ24,24が配置される。同様に、蓄電セル18…および蓄電セルホルダ19…と下部拘束バンド22,22との間に、結露水によって蓄電セル18…と下部拘束バンド22,22とが液絡するのを防止するための合成樹脂製のインシュレータ24,24が配置される。蓄電モジュール17の上面にはU字状に形成された蓄電セルバスバー25が装着されており、蓄電セルバスバー25によって12個の蓄電セル18…の電極が電気的に直列に接続される。
このように構成された6個の蓄電モジュール17…は、その長手方向(積層方向)を前後方向に沿わせて並置される。この状態で、蓄電モジュール17の波板状の蓄電セルホルダ19…と蓄電セル18…との間に、車両上下方向に延びる多数の冷却通路26…が形成され(図3参照)、この冷却通路26…を流れる冷却空気で蓄電セル18…が冷却される。
図2〜図4に示すように、蓄電セルケース12は6個の蓄電モジュール17…を支持する平坦な支持壁27を備えており、支持壁27には冷却空気が通過可能な複数の開口27a…が形成される。蓄電セルケース12は支持壁27の下方に対向する下壁28を備えており、支持壁27の下面および下壁28の上面間に形成されて車幅方向に延びる上流側通路29の両端に左右の吸気ダクト13,13が接続される。下壁28は車幅方向両端から中央に向かって階段状に高くなっており、従って上流側通路29の流路断面積は上流側(車幅方向両端側)から下流側(車幅方向中央側)に向かって次第に小さくなる。
蓄電セルケース12は蓄電モジュール17…の上方を覆う上壁30を備えており、蓄電モジュール18…の上面と上壁30の下面との間に車幅方向に延びる下流側通路31が形成される。上壁30の車幅方向中央部には上方に隆起する膨出部30aが形成されており、膨出部30aの内部に下流側通路31の車幅方向中央部に連通する冷却空気チャンバ32が形成される。
膨出部30aの車幅方向一側面から、冷却空気が流通可能な流路抵抗部33が上壁30の上面に沿って車幅方向外側に延びており、流路抵抗部33の下流端に排気ダクト15の上流端が接続される。流路抵抗部33は仕切り板33cを挟んで下側の下部通路33aと、その上方に重なる上部通路33bとを有する2層構造であり、上部通路33bの上方に、蓄電モジュール17…の電圧を降圧して車載の12Vバッテリ(不図示)を充電するためのDC−DCコンバータ34が支持される。
DC−DCコンバータ34は発熱部材であり、その下面に接続されたヒートシンク35から下方に延びる多数の冷却フィン35a…が流路抵抗部33の上部通路33b内に突出する。下部通路33aの流路抵抗が上部通路33bの流路抵抗よりも小さくなるように、下部通路33aの流路断面積が設定されている。
次に、上記構成を備えた本発明の実施の形態の作用を説明する。
蓄電装置11の蓄電セルケース12内に収納された蓄電セル18…は充放電により発熱して劣化する可能性があるため、冷却空気により冷却する必要がある。電動の冷却ファン16を駆動して負圧を発生させると、車室内の空気が冷却空気として一対の吸気口13a,13aから吸気ダクト13,13に吸い込まれ、吸気ダクト13,13から蓄電セルケース12の下部の上流側通路29の車幅方向両端部に流入する。上流側通路29の車幅方向両端部から流入して相互に接近する方向に流れる冷却空気は、その過程で上方に分岐して支持壁27の開口27a…を通過し、支持壁27上に支持された蓄電モジュール17…を冷却する。即ち、蓄電モジュール17の蓄電セルホルダ19…および蓄電セル18…間には上下方向に延びる多数の冷却通路26…が形成されており、この冷却通路26…を通過する冷却空気が蓄電セル18…の側面と接触して熱交換することで、蓄電セル18…が冷却される。
冷却通路26…を通過した冷却空気は蓄電セルケース12の上部の下流側通路31に流入し、下流側通路31を車幅方向中央部に向かって流れて冷却空気チャンバ32に集合した後、流路抵抗部33の下部通路33aおよび上部通路33b、排気ダクト15および冷却ファン16を経て、排気口16aからトランクルームの外部に排出される。その際に、流路抵抗部33の上部通路33bを冷却する冷却空気が、ヒートシンク35の冷却フィン35a…に接触することで、発熱したDC−DCコンバータ34がヒートシンク35を介して冷却される
ところで、冷却空気は冷却ファン16が発生する負圧により蓄電セルケース12の内部を流れるため、蓄電セルケース12の内圧は大気圧よりも低くなる。このとき、蓄電セルケース12の内圧と大気圧との差圧が大きくなると、蓄電セルケース12の接続部の隙間からトランクルーム内の空気が吸い込まれてしまい、車室から導入された冷却空気に混入する可能性がある。特に、夏期等の高温時には、車室内の空調された空気の温度に対し、トランクルーム内の空気の温度や外気の温度は遥かに高いため、この高温の空気が冷却空気に混入すると一部の蓄電セル18…の冷却性能が低下し、個々の蓄電セル18…の温度がばらついて耐久性低下の原因となる虞がある。このような理由から、蓄電セルケース12の内圧、特に冷却通路26…の内圧の低下を抑制し、大気圧との差圧を最小限に抑えることが望ましい。
図6(A)、(B)は吸気ダクト13,13から排気ダクト15に至る冷却空気の流通経路に沿う圧力分布を示すもので、図6(A)は実施の形態に対応し、図6(B)は比較例に対応する。
図6(B)は比較例は、実施の形態において冷却通路26…および冷却ファン16間に配置された流路抵抗部33を、吸気ダクト13,13および冷却通路26…間に配置したものである。吸気ダクト13,13および排気ダクト15は冷却空気の流路断面積が比較的に大きいために流路抵抗は比較的に小さく、冷却通路26…は冷却空気の流路断面積がやや小さいために流路抵抗はやや大きく、流路抵抗部33は冷却空気の流路断面積が小さいために流路抵抗は大きくなる。
従って、大気圧である車室内の冷却空気は、吸気ダクト13,13を通過する間に僅かに圧力低下し、次の流路抵抗部33を通過する間に大きく圧力低下し、次の冷却通路26…を通過する間にやや大きく圧力低下し、次の排気ダクト15を通過する間に僅かに圧力低下した後、冷却ファン16を通過して大気圧に復帰する。その結果、冷却空気が蓄電セル18…に接触する冷却通路26…の内圧と大気圧との差圧は大きくなり、冷却通路26…にトランクルーム内の高温の空気が大量に吸い込まれる可能性がある。
一方、図6(A)の実施の形態は、流路抵抗部33が冷却通路26…および排気ダクト15間に配置されているため、大気圧である車室内の冷却空気は、吸気ダクト13,13を通過する間に僅かに圧力低下し、次の冷却通路26…を通過する間にやや大きく圧力低下し、次の流路抵抗部33を通過する間に大きく圧力低下し、次の排気ダクト15を通過する間に僅かに圧力低下した後、冷却ファン16を通過して大気圧に復帰する。その結果、冷却空気が蓄電セル18…に接触する冷却通路26…の内圧と大気圧との差圧は、図6(B)の比較例に比べて大幅に小さくなり、トランクルーム内の高温の空気が冷却通路26…に大量に吸い込まれる事態を回避することができる。
尚、本実施の形態において、冷却空気の流量が毎時120m3 であるとき、冷却空気の流路の各部分の圧力損失(流路抵抗)は以下のようになる。
吸気ダクト13:30Pa
上流側通路29:17Pa
冷却通路26:60Pa
下流側通路31+冷却空気チャンバ32:50Pa
流路抵抗部33:130Pa(上部通路:110Pa+下部通路:20Pa)
排気ダクト15:30Pa
以上のように、本実施の形態によれば、冷却空気の流路抵抗が大きい流路抵抗部33を冷却通路26…の下流側に配置することで、その冷却通路26…の内圧低下を抑制することができ、これにより蓄電セル18…の冷却性能の低下を防止することができる。しかも冷却通路26…および排気ダクト15間に冷却空気が一時的に溜まる冷却空気チャンバ32を設けたので、冷却空気チャンバ32の緩衝効果で蓄電セルケース12の内圧が一層低下し難くなり、蓄電セルケース12の隙間から外部の温かい空気が吸い込まれるのを更に確実に防止することができる。
また吸気ダクト13,13を左右一対設けたので、吸気ダクト13を1個だけ設ける場合に比べて冷却空気の流路抵抗を低減し、蓄電セルケース12の内圧の低下を一層効果的に抑制することができる。
また蓄電セルケース12は複数の冷却通路26…の上流側に位置する上流側通路29と下流側に位置する下流側通路31とを備え、一対の吸気ダクト13,13を上流側通路29の両端に接続したので、上流側通路29の両端から冷却空気を吸入して複数の冷却通路26…に均等に供給することができる。このとき、仮に上流側通路29の流路断面積が車幅方向に一定であると、吸気ダクト13,13に接続された上流側通路29の車幅方向両端部の近傍から冷却通路26…に分岐する冷却空気の流量が少なくなり、両方向から流入した冷却空気が相互に衝突する上流側通路29の車幅方向中央部の近傍から冷却通路26…に分岐する冷却空気の流量が多くなるため、車幅方向内外で蓄電セル18…の冷却性能に偏りが発生する可能性がある。しかしながら、本実施の形態によれば、上流側通路29の流路断面積を上流側(車幅方向両端側)から下流側(車幅方向中央側)に向かって次第に小さくしたので、上流側通路29の車幅方向全域から冷却空気を冷却通路26…に均等に分岐させ、全ての蓄電セル18…に冷却空気を均等に接触させることができる。
また冷却空気チャンバ32を下流側通路31の車幅方向中央部に接続したので、複数の冷却通路26…から出た冷却空気を下流側通路31を経て冷却空気チャンバ32に均等に排出することが可能となり、複数の蓄電セル18…間の温度の偏りを防止することができる。
また流路抵抗部33は、DC−DCコンバータ34を冷却するヒートシンク35の冷却フィン35a…が配置される上部通路33bと、上部通路33bをバイパスする下部通路33aとからなり、下部通路33aの流路抵抗は上部通路33bの流路抵抗よりも小さいので、冷却フィン35a…が配置される上部通路33bの流路抵抗が過剰になるのを防止することで、冷却通路26…を流れる冷却空気の流量を確保することができる。しかも流路抵抗部33の下部通路33aと上部通路33bとの間を仕切り板33cで仕切ったので下部通路33aの流路抵抗および上部通路33bの流路抵抗の設定が容易になる。
尚、冷却フィン35a…が配置される上部通路33bを流れる冷却空気は、冷却通路26…において蓄電セル18…との間で熱交換して温度上昇したものであるが、DC−DCコンバータ34は蓄電セル18…よりも遥かに高温の部材であるため、冷却通路26…を通過して温度上昇した冷却空気でも充分な冷却性能を発揮することができる。
また吸気ダクト13の流路抵抗(30Pa)<冷却通路26の流路抵抗(60Pa)<流路抵抗部33の流路抵抗(130Pa)の関係に設定したので、冷却通路26の上流側の流路抵抗が小さくなって冷却通路26に冷却空気を導入し易くなり、冷却通路26の内圧低下を一層効果的に防止することができる。同様に、上流側通路29の流路抵抗(17Pa)<冷却通路26の流路抵抗(60Pa)<流路抵抗部33の流路抵抗(130Pa)の関係にあるので、冷却通路26の上流側の流路抵抗が小さくなって冷却通路26に冷却空気を導入し易くなり、冷却通路26の内圧低下を一層効果的に防止することができる。
以上、本発明の実施の形態を説明したが、本発明はその要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更を行うことが可能である。
例えば、実施の形態の蓄電セル18はリチウムイオン電池に限定されず、他種の電池やキャパシタであっても良い。
また本発明の発熱部材は実施の形態のDC−DCコンバータ34に限定されるものでなく、インバータ等の他の発熱部材であっても良い。
また本発明の冷却空気吸入手段は実施の形態の冷却ファン16(シロッコファン)に限定されるものでなく、他種のファンや負圧ポンプであっても良い。
また本発明の蓄電装置11の搭載位置は必ずしもトランクルームである必要はない。
また実施の形態では流路抵抗部33の下部通路33aおよび上部通路33bが仕切り板33cを挟んで区画されているが,仕切り板33cは必ずしも必要ではなく、流路抵抗部33にヒートシンク35の冷却フィン35…が及ばない空間が形成されていれば良い。
また流路抵抗部33の構造は冷却空気の流れを阻害するものであれば任意であり、例えば単に壁を形成して冷却空気の流れを一部阻害しても良い。
12 蓄電セルケース
13 吸気ダクト
15 排気ダクト
16 冷却ファン(冷却空気吸入手段)
18 蓄電セル
26 冷却通路
29 上流側通路
31 下流側通路
32 冷却空気チャンバ
33 流路抵抗部
33a 下部通路(第2流路抵抗部)
33b 上部通路(第1流路抵抗部)
34 DC−DCコンバータ(発熱部材)
35 ヒートシンク

Claims (8)

  1. 蓄電セルケース(12)と、前記蓄電セルケース(12)の内部に収納された複数の蓄電セル(18)と、隣接する前記蓄電セル(18)間に形成された複数の冷却通路(26)と、前記蓄電セルケース(12)の上流側に接続された吸気ダクト(13)と、前記蓄電セルケース(12)の下流側に接続された排気ダクト(15)と、前記排気ダクト(15)に接続されて前記吸気ダクト(13)に冷却空気を吸入する冷却空気吸入手段(16)とを備える蓄電装置の冷却構造であって、
    前記吸気ダクト(13)および前記冷却空気吸入手段(16)間で冷却空気の一部を堰き止める流路抵抗部(33)を、前記冷却通路および前記冷却空気吸入手段間に配置したことを特徴とする蓄電装置の冷却構造。
  2. 前記冷却通路(26)および前記流路抵抗部(33)間に冷却空気が一時的に溜まる冷却空気チャンバ(32)を設けたことを特徴とする、請求項1に記載の蓄電装置の冷却構造。
  3. 前記吸気ダクト(13)を複数個設けたことを特徴とする、請求項1または請求項2に記載の蓄電装置の冷却構造。
  4. 前記蓄電セルケース(12)は前記複数の冷却通路(26)の上流側に位置する上流側通路(29)と下流側に位置する下流側通路(31)とを備え、一対の前記吸気ダクト(13)を前記上流側通路(29)の両端に接続するとともに、前記冷却空気チャンバ(32)を前記下流側通路(31)の中央に接続したことを特徴とする、請求項3に記載の蓄電装置の冷却構造。
  5. 前記流路抵抗部(33)は、発熱部材(34)を冷却するヒートシンク(35)が配置される第1流路抵抗部(33b)と、前記第1流路抵抗部(33b)をバイパスする第2流路抵抗部(33a)とからなり、前記第2流路抵抗部(33a)の流路抵抗は前記第1流路抵抗部(33b)の流路抵抗よりも小さいことを特徴とする、請求項1〜請求項4の何れか1項に記載の蓄電装置の冷却構造。
  6. 前記第1流路抵抗部(33b)と前記第2流路抵抗部(33a)との間が仕切られていることを特徴とする、請求項5に記載の蓄電装置の冷却構造。
  7. 各流路の流路抵抗は、前記吸気ダクト(13)の流路抵抗<前記冷却通路(26)の流路抵抗<前記流路抵抗部(33)の流路抵抗の関係にあることを特徴とする、請求項1に記載の蓄電装置の冷却構造。
  8. 前記冷却通路(26)と前記吸気ダクト(13)との間に上流側通路(29)が設けられ、各流路の流路抵抗は、前記上流側通路(29)の流路抵抗<前記冷却通路(26)の流路抵抗<前記流路抵抗部(33)の流路抵抗の関係にあることを特徴とする、請求項1に記載の蓄電装置の冷却構造。
JP2013017274A 2013-01-31 2013-01-31 蓄電装置の冷却構造 Expired - Fee Related JP6099194B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013017274A JP6099194B2 (ja) 2013-01-31 2013-01-31 蓄電装置の冷却構造
US14/157,523 US10074880B2 (en) 2013-01-31 2014-01-17 Cooling structure of electricity storage device
CN201410041502.9A CN103972601B (zh) 2013-01-31 2014-01-28 蓄电装置的冷却结构

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013017274A JP6099194B2 (ja) 2013-01-31 2013-01-31 蓄電装置の冷却構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014149959A true JP2014149959A (ja) 2014-08-21
JP6099194B2 JP6099194B2 (ja) 2017-03-22

Family

ID=51223260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013017274A Expired - Fee Related JP6099194B2 (ja) 2013-01-31 2013-01-31 蓄電装置の冷却構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10074880B2 (ja)
JP (1) JP6099194B2 (ja)
CN (1) CN103972601B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160067565A (ko) * 2014-12-04 2016-06-14 현대자동차주식회사 전고체 배터리 팩 조립체, 이를 갖는 차량 냉각수 순환 시스템 및 이의 제조 방법
JP2019220440A (ja) * 2018-06-22 2019-12-26 株式会社Subaru バッテリパック収納構造
JP2022014936A (ja) * 2020-07-08 2022-01-21 本田技研工業株式会社 車体下部構造

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107107737B (zh) * 2015-02-05 2019-05-03 本田技研工业株式会社 车辆用电源装置
JP6518536B2 (ja) * 2015-07-17 2019-05-22 本田技研工業株式会社 車両
JP6678302B2 (ja) * 2015-07-24 2020-04-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 温度調和ユニット、温度調和システム、車両
WO2018116942A1 (ja) * 2016-12-21 2018-06-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 温度調和ユニット、温度調和システム及び車両
JP6557207B2 (ja) * 2016-12-23 2019-08-07 本田技研工業株式会社 バッテリパック
JP6706294B2 (ja) * 2018-08-31 2020-06-03 本田技研工業株式会社 バッテリパックの冷却構造
CN109638379B (zh) * 2018-11-19 2023-12-08 浙江南都电源动力股份有限公司 储能模组用逆流式双风道冷却系统
JP7247158B2 (ja) * 2020-12-02 2023-03-28 本田技研工業株式会社 バッテリパック

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003112531A (ja) * 2001-10-05 2003-04-15 Honda Motor Co Ltd 高圧電装部品の冷却構造
JP2006216505A (ja) * 2005-02-07 2006-08-17 Toyota Motor Corp 電池パックの冷却構造
JP2007172937A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Panasonic Ev Energy Co Ltd 電池パックの筐体構造
JP2007299637A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Toyota Motor Corp 電池冷却構造
WO2009098953A1 (ja) * 2008-02-07 2009-08-13 Honda Motor Co., Ltd. 車両用電源装置
WO2010032313A1 (ja) * 2008-09-19 2010-03-25 三菱重工業株式会社 二次電池搭載移動体
JP2011515798A (ja) * 2008-02-28 2011-05-19 エルジー・ケム・リミテッド 自動車用zタイプバッテリーパック

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006073071A1 (ja) * 2005-01-04 2006-07-13 Nec Corporation フィルム外装電気デバイス用ケースおよびフィルム外装電気デバイス集合体
JP2007123147A (ja) 2005-10-31 2007-05-17 Sanyo Electric Co Ltd 電源装置
TWI353682B (en) * 2007-06-21 2011-12-01 Young Green Energy Co Fuel cell apparatus
JP5644086B2 (ja) * 2009-10-29 2014-12-24 三洋電機株式会社 電池モジュール、電源装置及びそれを備える車両
JP5124006B2 (ja) * 2010-11-16 2013-01-23 本田技研工業株式会社 バッテリの冷却構造
JP5654881B2 (ja) 2011-01-19 2015-01-14 タイガースポリマー株式会社 電池冷却構造
US9240580B2 (en) * 2012-05-24 2016-01-19 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery module
US20140014421A1 (en) * 2012-07-11 2014-01-16 Neil Carpenter Thermal management of electric vehicle battery pack in the event of failure of battery pack heater
US10106025B2 (en) * 2013-08-29 2018-10-23 Ford Global Technologies, Llc High voltage battery cooling plenum

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003112531A (ja) * 2001-10-05 2003-04-15 Honda Motor Co Ltd 高圧電装部品の冷却構造
JP2006216505A (ja) * 2005-02-07 2006-08-17 Toyota Motor Corp 電池パックの冷却構造
JP2007172937A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Panasonic Ev Energy Co Ltd 電池パックの筐体構造
JP2007299637A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Toyota Motor Corp 電池冷却構造
WO2009098953A1 (ja) * 2008-02-07 2009-08-13 Honda Motor Co., Ltd. 車両用電源装置
JP2011515798A (ja) * 2008-02-28 2011-05-19 エルジー・ケム・リミテッド 自動車用zタイプバッテリーパック
WO2010032313A1 (ja) * 2008-09-19 2010-03-25 三菱重工業株式会社 二次電池搭載移動体

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160067565A (ko) * 2014-12-04 2016-06-14 현대자동차주식회사 전고체 배터리 팩 조립체, 이를 갖는 차량 냉각수 순환 시스템 및 이의 제조 방법
KR101637763B1 (ko) 2014-12-04 2016-07-07 현대자동차주식회사 전고체 배터리 팩 조립체, 이를 갖는 차량 냉각수 순환 시스템 및 이의 제조 방법
JP2019220440A (ja) * 2018-06-22 2019-12-26 株式会社Subaru バッテリパック収納構造
US10978754B2 (en) 2018-06-22 2021-04-13 Subaru Corporation Battery-pack storage structure
JP2022014936A (ja) * 2020-07-08 2022-01-21 本田技研工業株式会社 車体下部構造
JP7351807B2 (ja) 2020-07-08 2023-09-27 本田技研工業株式会社 車体下部構造

Also Published As

Publication number Publication date
CN103972601A (zh) 2014-08-06
US10074880B2 (en) 2018-09-11
US20140212721A1 (en) 2014-07-31
JP6099194B2 (ja) 2017-03-22
CN103972601B (zh) 2016-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6099194B2 (ja) 蓄電装置の冷却構造
JP6531268B2 (ja) 車両用バッテリパック
US9306251B2 (en) Battery pack
KR102142669B1 (ko) 가이드 베인을 구비한 공냉식 배터리 모듈
JP4487967B2 (ja) 電池電源の冷却装置
JP3774977B2 (ja) 電池電源装置とこれに用いるエンドプレート
JP4117655B2 (ja) 電池電源装置
JP4639204B2 (ja) 電池の異常昇温検出方法
CN101685872B (zh) 机载电池组件
JP2006210359A (ja) 電池電源の冷却装置
JP6497585B2 (ja) 電源装置
US10950907B2 (en) Battery pack
JP2008159439A (ja) 蓄電モジュール
US10886581B2 (en) Battery pack
JP5293973B2 (ja) 車両用バッテリ冷却構造
JP5285489B2 (ja) 組電池装置
US20180241104A1 (en) Battery pack
JP2010198971A (ja) バッテリパック
JP6291847B2 (ja) 電池冷却装置
JP2004311157A (ja) バッテリパックの冷却構造
JP4978050B2 (ja) 蓄電パック
WO2014068881A1 (ja) 電源装置及び電源装置を備える車両
JP6015573B2 (ja) 冷却装置
JP4321006B2 (ja) 電池システムおよび冷却構造
JP6516577B2 (ja) バッテリパックの冷却装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6099194

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees