JP2011515412A - Hivインテグラーゼ阻害剤としての架橋ヘテロ環 - Google Patents

Hivインテグラーゼ阻害剤としての架橋ヘテロ環 Download PDF

Info

Publication number
JP2011515412A
JP2011515412A JP2011500942A JP2011500942A JP2011515412A JP 2011515412 A JP2011515412 A JP 2011515412A JP 2011500942 A JP2011500942 A JP 2011500942A JP 2011500942 A JP2011500942 A JP 2011500942A JP 2011515412 A JP2011515412 A JP 2011515412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
mmol
hydroxy
methyl
alkoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011500942A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011515412A5 (ja
Inventor
フランシス・ボーリュー
カール・ウレ
ナラシムフル・ビー・ナイドゥ
マノジ・ペイテル
泰次 植田
ティモシー・ピー・コノリー
ジョナサン・アール・ウェイス
マイケル・エイ・ウォーカー
ニコラス・エイ・ミーンウェル
ケビン・エム・ピース
マーガレット・イー・ソレンソン
チェン・リ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bristol Myers Squibb Co
Original Assignee
Bristol Myers Squibb Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bristol Myers Squibb Co filed Critical Bristol Myers Squibb Co
Publication of JP2011515412A publication Critical patent/JP2011515412A/ja
Publication of JP2011515412A5 publication Critical patent/JP2011515412A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/12Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D498/18Bridged systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/08Bridged systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/12Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D471/18Bridged systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/08Bridged systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/12Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D493/18Bridged systems

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Virology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Abstract

本発明は一般に、HIVインテグラーゼを阻害し、ヒトDNAへのウイルス組込みを防止する、新規な式I
Figure 2011515412

の化合物およびそれらの塩に関する。この作用によって、該化合物はHIV感染およびAIDSの治療のために有用なものとなる。本発明はまた、HIVに感染している患者を治療するための医薬組成物および方法も包含する。

Description

関連出願
関連出願の相互参照
本出願は、2009年3月18日に出願された米国特許非仮出願第12/406,268号、および2008年3月19日に出願された米国特許仮出願第61/037,729号の利益を主張する。
本発明は一般に、HIVインテグラーゼを阻害し、ヒトDNAへのウイルス組込みを防止する、式Iの新規な化合物およびそれらの塩に関する。この作用によって、これらの化合物は、HIV感染およびAIDSの治療のために有用なものとなる。本発明はまた、HIVに感染している患者を治療するための医薬組成物および方法を包含する。
ヒト免疫不全ウイルス(HIV)は、免疫系の破壊、および生命に危険を及ぼす日和見感染を撃退できないことによって特徴付けられる致死的疾患である後天性免疫不全症候群(AIDS)に関与する病原体として同定されてきた。最近の統計(非特許文献1)によって、世界中で3300万もの人々がこのウイルスに感染していることが示されている。多数の既感染者に加えて、このウイルスは拡散を続けている。1998年の推定では、その年のみでほぼ600万人が新たに感染したことを示唆している。同じ年に、概ね250万人がHIVおよびAIDS関連で死亡した。
感染症に有効であるいくつかの抗ウイルス薬が現在利用可能である。これらの薬剤は、それらが標的とするウイルスタンパク質およびそれらの作用機序に基づいて4つのクラスに分けることができる。特に、サキナビル、インジナビル、リトナビル、ネルフィナビル、アタザナビル、ダルナビル、アンプレナビル、ホスアンプレナビル、ロピナビルおよびチプラナビルは、HIVによって発現するアスパルチルプロテアーゼの競合的阻害剤である。ジドブジン、ジダノシン、スタブジン、ラミブジン、ザルシタビン、エムトリシタビン(emtricitibine)、テノホビルおよびアバカビルは、基質模倣体として挙動してウイルスのcDNA合成を停止するヌクレオシド系逆転写酵素阻害剤である。非ヌクレオシド系逆転写酵素阻害剤であるネビラピン、デラビルジン、エファビレンツおよびエトラビリンは、非競合的(または不競合的)機序によってウイルスcDNAの合成を阻害する。エンフビルチドおよびマラビロクは、宿主細胞へのウイルスの侵入を阻害する。これらの薬剤の単独使用は、ウイルス複製を減少させるのに有効である。ウイルスは全ての公知の薬剤に対して容易に抵抗性を獲得するため、効果は一時的なものに過ぎない。しかし、併用療法は、多数の患者においてウイルスを減少させることおよび抵抗性の出現を抑制することの両方において非常に有効であることが立証されている。併用療法が広く利用可能である米国において、HIV関連死の数は減少した(非特許文献2)。
残念ながら、全ての患者が応答性であるわけではなく、多数がこの療法に失敗する。実際は、概ね30〜50%の患者が最終的に併用療法に失敗する。殆どの場合における治療の失敗は、ウイルスの抵抗性の出現により引き起こされる。次にウイルスの抵抗性は、高いウイルス変異率と相まって、感染の過程におけるHIV−1の急速な代謝回転によってもたらされる。このような状態の下で、薬物効力が不十分であること、複雑な薬物投与計画に対して服薬遵守がされにくいこと、および曝露に対する内因性薬理学的バリアに起因する不完全なウイルスの抑制によって、抵抗性が出現する十分な素因が生じる。ウイルスの血漿濃度が検出可能な値より下に減少したときでさえ、低水準の複製が続けられることを示唆する最近の知見はより憂慮すべきことである(<50コピー/ml)(非特許文献3)。好ましくは、他のウイルス酵素を標的として、抵抗力を減少させ、ウイルス複製をさらに抑制する、新規な抗ウイルス剤が明らかに必要とされている。
HIVは、3種の酵素、逆転写酵素、アスパルチルプロテアーゼ、およびインテグラーゼを発現する。3種は全て、AIDSおよびHIV感染を治療するための標的である。HIVインテグラーゼは、感染の直後に細胞中で構築されるウイルスのプレインテグレーション複合体の構成要素である(非特許文献4)。この酵素は、宿主ゲノムへのプロウイルスDNAの組込みを触媒し、ウイルスの感染性のために絶対的に必要である。プロウイルスクローン中のインテグラーゼの活性部位を変異させることによって、宿主染色体中に挿入できなくなるために複製できないウイルスが得られることを、初期の実験は示した(非特許文献5)。選択的HIVインテグラーゼ阻害剤は、細胞培養物中で有効な抗HIV活性を有することが示されており(非特許文献6)、このクラスの阻害剤は、異なるクラスのHIV阻害剤を含有する組合せ投与計画の一部として非常に有効であることは明らかである。HIVインテグラーゼ阻害剤であるラルテグラビル(ISENTRESS(登録商標))は、48週間の試験結果に基づいて治療経験のある患者への使用が承認された(非特許文献7:非特許文献8)。さらに、第2のインテグラーゼ阻害剤であるエルビテグラビル(GS−9137)は、未処置および治療経験のある患者においてリトナビルブーストと組み合わせた第II相試験を成功裏に完了した(非特許文献9)。したがって、HIV−1インテグラーゼは、新規な抗HIV−1療法のための有望な標的である。
本発明は技術的な利点を提供し、例えば、この化合物は新規であり、HIVインテグラーゼを阻害する。さらに、この化合物は、例えば、それらの作用機序、結合、阻害効力、標的選択性、溶解性、安全性プロファイル、またはバイオアベイラビリティーの1つまたは複数に関する製薬学的用途のための利点を提供する。
HIVインテグラーゼ阻害剤は、特許文献1および特許文献2および特許文献3および特許文献4に開示されている。
米国特許第7,176,196号 米国特許第7,173,022号 国際出願公開WO2004/58756 国際出願公開WO2004/58757
UNAIDS: Report on the Global HIV/AIDS Epidemic, December 1998 Palella, F. J.; Delany, K. M.; Moorman, A. C.; Loveless, M. O.; Furher, J.; Satten, G. A.; Aschman, D. J.; Holmberg, S. D. N. Engl. J. Med. 1998, 338, 853-860 Carpenter, C. C.; Cooper, D. A.; Fischl, M. A.; Gatell, J. M.; Gazzard, B. G.; Hammer, S. M.; Hirsch, M. S.; Jacobsen, D. M.; Katzenstein, D. A.; Montaner, J. S.; Richman, D. D.; Saag, M. S.; Schechter, M.; Schooley, R. T.; Thompson, M. A.; Vella, S.; Yeni, P. G.; Volberding, P. A. JAMA 2000, 283, 381-390 Chiu, T.K.; Davies, D.R. Curr. Top. Med. Chem. 2004, 4, 965-977 Englund, G.; Theodore, T.S.; Freed, E.O.; Engleman, A.; Martin, M.A. J. Virol. 1995, 69, 3216-3219 Hazuda, D.J.; Felock, P.; Witmer, M.; Wolfe, A; Stillmock, K.; Grobler, J.A.; Espeseth, A.; Gabryelski, L.; Schleif, W.; Blau, C.; Miller, M.D. Science, 2000, 287, 646-650 Cooper, D.A.; Gatell, J.; Rockstroh, J.; Katlama, C.; Yeni, P.; Lazzarin, A.;, Xu, X.;, Isaacs, R.; Teppler, H.; Nguyen, B.Y. 15th Conference on Retroviruses and Opportunistic Infections, Boston, MA., Feb 3-6, 2008 Abst. 105LB Evering, T.H.; Markowitz, M. Drugs Today, 2007, 43, 865-877 Zolopa, A. 14th Conference on Retroviruses and Opportunistic Infections, Los Angeles, CA. Feb 25-28, 2007 Abst. 143LB
本発明は、薬学的に許容される塩を含めた式Iの化合物、それらの医薬組成物、およびHIVインテグラーゼを阻害し、HIVまたはAIDSに感染した患者を治療することにおけるそれらの使用を包含する。
本発明の一態様は、式Iの化合物;または薬学的に許容されるその塩であり、
Figure 2011515412
式中、
は、(Ar)アルキル、アルキル、(シクロアルキル)アルキル、ジフェニルアルキル、フェノキシアルキル、(PhNH)アルキル、(メチルピロリジニル)アルキル、(イミダゾリル)アルキル、(バレロラクタミル)アルキル、(テトラヒドロフラニル)アルキル、((フルオロ)(メチル)ピリジニル)メチル、フェニルシクロプロピル、またはベンジルピロリジニルであり;
は、水素、アルキル、ヒドロキシまたはアルコキシであり;
は、水素、ハロ、ヒドロキシ、アルコキシ、シアノ、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、N(R)(R)、N(R)COR、N(R)SO、N(R)CO、N(R)SON(R)(R)、CO、CON(R)(R)、SOR、SO、SON(R)(R)、PO(OR、R12、またはArであり;
は、水素、ハロ、ヒドロキシ、シアノ、アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、またはN(R)(R)であり;
は、水素、ハロ、ヒドロキシ、シアノ、アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、またはN(R)(R)であり;
は、水素、アルキル、ハロアルキル、またはシクロアルキルであり;
は、アルキル、ハロアルキル、またはシクロアルキルであり;
は、水素、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキルまたはジアルキルアミノアルキルであり;
は、水素、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキルまたはジアルキルアミノアルキルであるか;あるいは
N(R)(R)は一緒になって、アゼチジニル、ピロリジニル、(R10)−ピペリジニル、N−(R11)−ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、またはジオキソチアジニルであり;
10は、水素、アルキル、ヒドロキシ、またはヒドロキシアルキルであり;
11は、水素、アルキル、シクロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、ヒドロキシアルコキシアルキル、フェニル、ピリジニル、(メチルイミダゾリル)メチル、COR、CO、(ヒドロキシアルキル)CO、(アルコキシアルキル)CO、(テトラヒドロフラニル)CO、(メチルイソオキサゾリル)CO、(チエニル)CO、(フラニル)CO、(ピリジニル)CO、CON(R)(R)、SO、SON(R)(R)、(ジメチルイソオキサゾリル)SO、((カルボエトキシ)チエニル)SO、(メチルイミダゾリル)SO
Figure 2011515412
であり;
12は、アゼチジノニル、ピロリジノニル、バレロラクタミル、カプロラクタミル、マレイミド、オキサゾリジノニル、イミダゾリジノニル、トリアゾロニル、N−(R)−ジオキソチアゾリジニルまたはジオキソチアジニルであって、アルキル、ヒドロキシアルキル、ハロアルキル、アルコキシアルキル、およびアミノアルキルからなる群から選択される0〜2個の置換基で置換されており;
13は、水素、アルキル、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル、またはアルキルスルホニルであり;
14は、N(R15)(R15)、N(R15)(ベンジルオキシカルボニル)、N(R15)(アルキルオキシカルボニル)、N(R15)((ヒドロキシアルキル)オキシカルボニル)、N(R15)((アルキルオキシ)アルキルオキシカルボニル)、N(R15)CO(R16)、N(R15)((CO(N(R15)アルキル)、N(R15)((COCO(N(R15)アルキル)、N(R15)CO((N(R15)アルキル)、N(R15)CO((CON(R15)(R15)アルキル)、N(R15)COCO(R15)、N(R15)CO((CO(R15)アルキル)、N(R15)COCON(R15)(R15)、N(R15)COCO((N(R15)(R15))アルキル)、N(R15)CO(N(R15)、N(R15)SO16、N(R15)SO(N(R15)、またはN(R15)COArであるか;
14は、ヒドロキシ、アルコキシ、(ヒドロキシ)アルコキシ、(アルコキシ)アルコキシ、(R16CO)アルコキシ、または(PhCO)アルコキシであるか;
14は、N(R15)COCON(R15)(アルコキシアルキル)、N(R15)COCON(R15)(ヒドロキシアルキル)、N(R15)COCON(R15)((テトラヒドロフラニル)メチル)、N(R15)COCON(R15)((N,N−ジメチルピラゾリル)メチル)、またはN(R15)CO((Ar)アルキル)であるか;
14は、
Figure 2011515412
であるか;
あるいはR14は、
Figure 2011515412
であり;
15は、水素、アルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、ハロアルキル、またはシクロアルキルであるか;
あるいはN(R15)(R15)は一緒になって、アゼチジニル、ピロリジニル、(R10)−ピペリジニル、N−(R11)−ピペラジニル、モルホリニル、またはチオモルホリニルであって、ハロ、ヒドロキシ、アルコキシ、アルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、ヒドロキシアルキルオキシアルキル、アセトアミド、CO、もしくはCON(R)(R)から選択される0〜2個の置換基で置換されており;
16は、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、(シクロアルキル)アルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、テトラヒドロピラニル、またはArであり;
17は、水素、アルキル、アルキルCO、シクロアルキルCO、アルキルオキシCO、CON(R15)(R15)、COCON(R15)(R15)、COAr、アルキルSO、シクロアルキルSO、フラニルSO、トリアゾリルSO、またはN−メチルピロリルSOであり;
Arは、
Figure 2011515412
であり;
Arは、テトラゾリル、トリアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、フラニル、チエニル、ピロリル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリジニル、またはヒドロキシピリジニルであって、オキソ、ハロ、シアノ、ベンジル、アルキル、アルコキシ、N(R)(R)、CO、およびCON(R)(R)からなる群から選択される0〜3個の置換基で置換されており;
Arは、テトラゾリル、トリアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、フラニル、チエニル、ピロリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、イミダゾピリジニル、キノリニル、イソキノリニル、またはフェニルであって、オキソ、ハロ、アルコキシ、ハロアルコキシ、シアノ、ベンジル、アルキル、ハロアルキル、N(R)(R)、およびN(R15)CO(R16)からなる群から選択される0〜3個の置換基で置換されており;
Arは、ピラゾリルまたはトリアゾリルであって、COまたはCON(R)(R)から選択される0〜1個の置換基で置換されており;
X−Y−Zは、
Figure 2011515412
である。
本発明の別の態様は、式Iの化合物または薬学的に許容されるその塩であり、式中、
は、(Ar)アルキルであり;
は、水素、アルキル、ヒドロキシまたはアルコキシであり;
は、水素、ハロ、ヒドロキシ、シアノ、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、N(R)(R)、N(R)COR、N(R)SO、N(R)CO、N(R)SON(R)(R)、CO、CON(R)(R)、SOR、SO、SON(R)(R)、PO(OR、R12、またはArであり;
は、水素、ハロ、ヒドロキシ、シアノ、アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、またはN(R)(R)であり;
は、水素、ハロ、ヒドロキシ、シアノ、アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、またはN(R)(R)であり;
は、水素、アルキル、ハロアルキル、またはシクロアルキルであり;
は、アルキル、ハロアルキル、またはシクロアルキルであり;
は、水素、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキルまたはジアルキルアミノアルキルであり;
は、水素、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキルまたはジアルキルアミノアルキルであるか;あるいは
N(R)(R)は一緒になって、アゼチジニル、ピロリジニル、(R10)−ピペリジニル、N−(R11)−ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、またはジオキソチアジニルであり;
10は、水素、アルキル、ヒドロキシ、またはヒドロキシアルキルであり;
11は、水素、アルキル、シクロアルキル、COR、またはCOであり;
12は、アゼチジノニル、ピロリジノニル、バレロラクタミル、カプロラクタミル、マレイミド、オキサゾリジノニル、イミダゾリジノニル、トリアゾロニル、N−(R)−ジオキソチアゾリジニルまたはジオキソチアジニルであって、アルキル、ヒドロキシアルキル、ハロアルキル、アルコキシアルキル、およびアミノアルキルからなる群から選択される0〜2個の置換基で置換されており;
13は、水素、アルキル、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル、またはアルキルスルホニルであり;
14は、N(R15)(R15)、N(R15)(ベンジルオキシカルボニル)、N(R15)(アルキルオキシカルボニル)、N(R15)CO(R16)、N(R15)CO(アルキル(N(R15))、N(R15)COCO(R15)、N(R15)COCON(R15)(R15)、N(R15)CO(N(R15)、N(R15)SO16、N(R15)SO(N(R15)、またはN(R15)COArであるか;
14は、ヒドロキシ、アルコキシ、(ヒドロキシ)アルコキシ、(アルコキシ)アルコキシ、(R16CO)アルコキシ、または(PhCO)アルコキシであるか;
あるいはR14は、
Figure 2011515412
であり;
15は、水素、アルキル、ハロアルキル、またはシクロアルキルであるか;
あるいはN(R15)(R15)は一緒になって、アゼチジニル、ピロリジニル、(R10)−ピペリジニル、N−(R11)−ピペラジニル、モルホリニル、またはチオモルホリニルであり;
16は、アルキル、ハロアルキル、またはシクロアルキルであり;
Arは、
Figure 2011515412
であり;
Arは、テトラゾリル、トリアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、フラニル、チエニル、ピロリル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリジニル、またはヒドロキシピリジニルであって、オキソ、ハロ、シアノ、ベンジル、アルキル、アルコキシ、N(R)(R)、CO、およびCON(R)(R)からなる群から選択される0〜3個の置換基で置換されており;
Arは、テトラゾリル、トリアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、フラニル、チエニル、ピロリル、またはピリジニルであって、オキソ、ハロ、アルコキシ、シアノ、ベンジル、およびアルキルからなる群から選択される0〜3個の置換基で置換されており;
X−Y−Zは、
Figure 2011515412
である。
本発明の別の態様は、式Iの化合物または薬学的に許容されるその塩であり、式中、
は、(Ar)アルキル、アルキル、(シクロアルキル)アルキル、ジフェニルアルキル、フェノキシアルキル、(PhNH)アルキル、(メチルピロリジニル)アルキル、(イミダゾリル)アルキル、(バレロラクタミル)アルキル、(テトラヒドロフラニル)アルキル、((フルオロ)(メチル)ピリジニル)メチル、フェニルシクロプロピル、またはベンジルピロリジニルであり;
は、水素であり;
は、水素、ハロ、ヒドロキシ、アルコキシ、シアノ、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、N(R)(R)、N(R)COR、N(R)SO、N(R)CO、N(R)SON(R)(R)、CO、CON(R)(R)、SO、SON(R)(R)、またはArであり;
は、水素、ハロ、またはアルキルであり;
は、水素、ハロ、またはアルキルであり;
は、水素、アルキル、ハロアルキル、またはシクロアルキルであり;
は、アルキル、ハロアルキル、またはシクロアルキルであり;
は、水素、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキルまたはジアルキルアミノアルキルであり;
は、水素、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキルまたはジアルキルアミノアルキルであり;あるいは
N(R)(R)は一緒になって、アゼチジニル、ピロリジニル、(R10)−ピペリジニル、N−(R11)−ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、またはジオキソチアジニルであり;
10は、水素、アルキル、ヒドロキシ、またはヒドロキシアルキルであり;
11は、水素、アルキル、シクロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、ヒドロキシアルコキシアルキル、フェニル、ピリジニル、(メチルイミダゾリル)メチル、COR、CO、(ヒドロキシアルキル)CO、(アルコキシアルキル)CO、(テトラヒドロフラニル)CO、(メチルイソオキサゾリル)CO、(チエニル)CO、(フラニル)CO、(ピリジニル)CO、CON(R)(R)、SO、SON(R)(R)、(ジメチルイソオキサゾリル)SO、((カルボエトキシ)チエニル)SO、(メチルイミダゾリル)SO
Figure 2011515412
であり;
13は、水素、アルキル、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル、またはアルキルスルホニルであり;
14は、N(R15)(R15)、N(R15)(ベンジルオキシカルボニル)、N(R15)(アルキルオキシカルボニル)、N(R15)((ヒドロキシアルキル)オキシカルボニル)、N(R15)((アルキルオキシ)アルキルオキシカルボニル)、N(R15)CO(R16)、N(R15)((CO(N(R15)アルキル)、N(R15)((COCO(N(R15)アルキル)、N(R15)CO((N(R15)アルキル)、N(R15)CO((CON(R15)(R15)アルキル)、N(R15)COCO(R15)、N(R15)CO((CO(R15)アルキル)、N(R15)COCON(R15)(R15)、N(R15)COCO((N(R15)(R15))アルキル)、N(R15)CO(N(R15)、N(R15)SO16、N(R15)SO(N(R15)、またはN(R15)COArであるか;
14は、ヒドロキシ、アルコキシ、(ヒドロキシ)アルコキシ、(アルコキシ)アルコキシ、(R16CO)アルコキシ、または(PhCO)アルコキシであるか;
14は、N(R15)COCON(R15)(アルコキシアルキル)、N(R15)COCON(R15)(ヒドロキシアルキル)、N(R15)COCON(R15)((テトラヒドロフラニル)メチル)、N(R15)COCON(R15)((N,N−ジメチルピラゾリル)メチル)、またはN(R15)CO((Ar)アルキル)であるか;
14は、
Figure 2011515412
であるか;
あるいはR14は、
Figure 2011515412
であり;
15は、水素、アルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、ハロアルキル、またはシクロアルキルであるか;
あるいはN(R15)(R15)は一緒になって、アゼチジニル、ピロリジニル、(R10)−ピペリジニル、N−(R11)−ピペラジニル、モルホリニル、またはチオモルホリニルであって、ハロ、ヒドロキシ、アルコキシ、アルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、ヒドロキシアルキルオキシアルキル、アセトアミド、CO、もしくはCON(R)(R)から選択される0〜2個の置換基で置換されており;
16は、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、(シクロアルキル)アルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、テトラヒドロピラニル、またはArであり;
17は、水素、アルキル、アルキルCO、シクロアルキルCO、アルキルオキシCO、CON(R15)(R15)、COCON(R15)(R15)、COAr、アルキルSO、シクロアルキルSO、フラニルSO、トリアゾリルSO、またはN−メチルピロリルSOであり;
Arは、
Figure 2011515412
であり;
Arは、テトラゾリル、トリアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、フラニル、チエニル、ピロリル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリジニル、またはヒドロキシピリジニルであって、オキソ、ハロ、シアノ、ベンジル、アルキル、アルコキシ、N(R)(R)、CO、およびCON(R)(R)からなる群から選択される0〜3個の置換基で置換されており;
Arは、テトラゾリル、トリアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、フラニル、チエニル、ピロリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、イミダゾピリジニル、キノリニル、イソキノリニル、またはフェニルであって、オキソ、ハロ、アルコキシ、ハロアルコキシ、シアノ、ベンジル、アルキル、ハロアルキル、N(R)(R)、およびN(R15)CO(R16)からなる群から選択される0〜3個の置換基で置換されており;
Arは、ピラゾリルまたはトリアゾリルであって、COもしくはCON(R)(R)から選択される0〜1個の置換基で置換されており;
X−Y−Zは、
Figure 2011515412
である。
本発明の別の態様は、Rが(Ar)アルキルである式Iの化合物である。
本発明の別の態様は、Rが(Ar)アルキルであり、Rが水素である式Iの化合物である。
本発明の別の態様は、Rが、
Figure 2011515412
である式Iの化合物である。
本発明の別の態様は、Rが、
Figure 2011515412
であり、Rが、水素またはハロ以外である式Iの化合物である。
本発明の別の態様は、Rが水素である式Iの化合物である。
本発明の別の態様は、RがR12である式Iの化合物である。
本発明の別の態様は、RがArである式Iの化合物である。
本発明の別の態様は、Rが、CON(R)(R)、SON(R)(R)、アゼチジノニル、ピロリジノニル、バレロラクタミル、カプロラクタミル、オキサゾリジノニル、イミダゾリジノニル、ジオキソチアジニル、N−(R)−ジオキソチアゾリジニル、またはトリアゾリルであり、ここでトリアゾリルが0〜2個のアルキルもしくはオキソ置換基で置換されている、式Iの化合物である。
本発明の別の態様は、Rが、ハロ、CON(R)(R)、オキサゾリジノニル、またはトリアゾリルであり、ここでトリアゾリルが0〜2個のアルキルもしくはオキソ置換基で置換されている、式Iの化合物である。
本発明の別の態様は、R14が、N(R15)(R15)、N(R15)(ベンジルオキシカルボニル)、N(R15)(アルキルオキシカルボニル)、N(R15)((ヒドロキシアルキル)オキシカルボニル)、N(R15)((アルキルオキシ)アルキルオキシカルボニル)、N(R15)CO(R16)、N(R15)((CO(N(R15)アルキル)、N(R15)((COCO(N(R15)アルキル)、N(R15)CO((N(R15)アルキル)、N(R15)CO((CON(R15)(R15)アルキル)、N(R15)COCO(R15)、N(R15)CO((CO(R15)アルキル)、N(R15)COCON(R15)(R15)、N(R15)COCO((N(R15)(R15))アルキル)、N(R15)CO(N(R15)、N(R15)SO16、N(R15)SO(N(R15)、またはN(R15)COArである式Iの化合物である。
本発明の別の態様は、R14が、N(R15)COCON(R15)(R15)である式Iの化合物である。
本発明の別の態様は、Arが、テトラゾリル、トリアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、フラニル、チエニル、またはピロリルであって、ハロおよびアルキルからなる群から選択される0〜2個の置換基で置換されている、式Iの化合物である。
本発明の別の態様は、Arが、オキサジアゾリル、ピラゾリル、またはイソオキサゾリルである式Iの化合物である。
本発明の別の態様は、X−Y−Zが、
Figure 2011515412
である式Iの化合物である。
式Iの化合物について、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、Ar、Ar、Ar、Ar、およびX−Y−Zを含めた可変置換基の任意の例の範囲は、可変置換基の任意の他の例の範囲から独立して使用することができる。したがって、本発明には、異なる態様の組合せが含まれる。
他に特定しない限り、これらの用語は、下記の意味を有する。「アルキル」は、1〜6個の炭素からなる直鎖状または分枝状アルキル基を意味する。「アルケニル」は、少なくとも1つの二重結合を有する2〜6個の炭素からなる直鎖状または分枝状アルキル基を意味する。「アルキニル」は、少なくとも1つの三重結合を有する2〜6個の炭素からなる直鎖状または分枝状アルキル基を意味する。「シクロアルキル」は、3〜7個の炭素からなる単環式環系を意味する。「ハロアルキル」および「ハロアルコキシ」には、モノハロからペルハロの全てのハロゲン化異性体が含まれる。炭化水素部分(例えば、アルコキシ)を伴う用語には、炭化水素部分についての直鎖状および分枝状異性体が含まれる。括弧でくくられた用語および複数の括弧でくくられた用語は、当業者に対して結合関係を明らかにすることを意図する。例えば、((R)アルキル)などの用語は、置換基Rでさらに置換されているアルキル置換基を意味する。
「ジオキソラニフェニル」とは、
Figure 2011515412
を意味する。
「ジオキソチアゾリジニル」とは、
Figure 2011515412
を意味する。
「ジオキソチアジニル」とは、
Figure 2011515412
を意味する。
本発明には、該化合物の全ての薬学的に許容される塩形態が含まれる。薬学的に許容される塩は、対イオンが化合物の生理活性または毒性に有意に寄付せず、したがって薬理学的同等物として機能するものである。これらの塩は、市販の試薬を用いて通常の有機技術によって作製することができる。いくつかのアニオン塩形態には、酢酸塩、アシストレート、ベシル酸塩、臭化物塩、塩化物塩、クエン酸塩、フマル酸塩、グルコウロン酸塩(glucouronate)、臭化水素酸塩、塩酸塩、ヨウ化水素酸塩、ヨウ化物塩、乳酸塩、マレイン酸塩、メシル酸塩、硝酸塩、パモ酸塩、リン酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、酒石酸塩、トシレート、およびキシノホエート(xinofoate)が含まれる。いくつかのカチオン塩形態には、アンモニウム塩、アルミニウム塩、ベンザチン塩、ビスマス塩、カルシウム塩、コリン塩、ジエチルアミン塩、ジエタノールアミン塩、リチウム塩、マグネシウム塩、メグルミン塩、4−フェニルシクロヘキシルアミン塩、ピペラジン塩、カリウム塩、ナトリウム塩、トロメタミン塩、および亜鉛塩が含まれる。
本発明の化合物のいくつかは、立体異性体の形態で存在する。本発明には、エナンチオマーおよびジアステレオマーを含めた化合物の全ての立体異性体の形態が含まれる。立体異性体を作製および分離する方法は、当技術分野において公知である。立体異性体の形態の一例を、下記に示す。
Figure 2011515412
本発明には、化合物の全ての互変異性型が含まれる。互変異性体の対の一例を、下記に示す。
Figure 2011515412
合成法
化合物は、下記で記載したものを含め、当分野の技術の範囲内における改変を含め、当技術分野において公知の方法によって製造されうる。いくつかの試薬および中間体は、当技術分野において公知である。他の試薬および中間体は、容易に利用可能な物質を使用して当技術分野において公知の方法によって製造することができる。下記の方法は、例示の目的のためであり、本発明の範囲を制限することを意図するものではない。本発明の化合物を製造するのに有用な適切に置換されたピリミジノンヘテロ環の合成には利用可能ないくつかの方法があり、それらの合成は下記の実施例において提供する方法に限定されないことは当業者であれば認識するであろう。例えば、1つのこのような方法をスキームIに示すが、Journal of Heterocyclic Chemistry (1979), 16(7), 1423-4において報告されたものと同様である。このスキームにおいて、アルキルニトリルもしくはアリールニトリル1−1を、ヒドロキシルアミンと合わせて中間体1−2を得て、それを次にジアルキル−ブチノエート1−3と反応させて中間体1−4が得られる。高温(例えばキシレンを還流する温度)で、中間体1−4は転位反応を起こし、5−ヒドロキシ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキシレートヘテロ環1−5が得られ、それは本発明の化合物のいくつかを合成するための上位の中間体としての役割を果たす。化合物の合成を記載するのに使用される可変部分(例えば、番号付けされた「R」置換基)は、化合物の製造方法を例示することのみを意図し、特許請求の範囲または明細書の他の部分において使用する可変部分と混同されない。
スキームにおいて使用する略語は一般に、当技術分野で使用する規則に従う。本明細書および実施例において使用する化学的な略語は、下記のように定義する。「NaHMDS」は、ナトリウムビス(トリメチルシリル)アミド;「DMF」は、N,N−ジメチルホルムアミド;「MeOH」は、メタノール;「NBS」は、N−ブロモスクシンイミド;「Ar」は、アリール;「TFA」は、トリフルオロ酢酸;「LAH」は、水素化アルミニウムリチウム;「BOC」、「DMSO」は、ジメチルスルホキシド;「h」は、時間;「rt」は、室温または保持時間(状況によって決定する);「min」は、分;「EtOAc」は、酢酸エチル;「THF」は、テトラヒドロフラン;「EDTA」は、エチレンジアミン四酢酸;「EtO」は、ジエチルエーテル;「DMAP」は、4−ジメチルアミノピリジン;「DCE」は、1,2−ジクロロエタン;「ACN」は、アセトニトリル;「DME」は、1,2−ジメトキシエタン;「HOBt」は、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物;「DIEA」は、ジイソプロピルエチルアミン、「Nf」は、CF(CFSO−;および「TMOF」は、オルトギ酸トリメチル。
スキームI
Figure 2011515412
スキームIIは、Inorganic Chemistry (2001), 40(26), 6746-6756における手順から適用される、5−ヒドロキシ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキシレートヘテロ環系を提供するための代替法を示す。このスキームにおいて、グリコール酸の置換誘導体2−1を、クライゼン縮合条件下でシュウ酸のジエステルと反応させて(Org. React. 1, 266-322 (1942);Modern Synthetic Reactions (W. A. Benjamin, Menlo Park, California, 2nd ed., 1972) pp 734-746, J. Chem. Educ. 56, 721 (1979);J. Am. Chem. Soc. 103, 1338 (1981); Comp. Org. Syn. 2, 795-805 (1991))、中間体2−2を得る。この中間体を加熱下でアミジン2−3と合わせ、5−ヒドロキシ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキシレートヘテロ環2−4を得ることができる。
スキームII
Figure 2011515412
スキームIIIにおいて、過アシル化グリコシド3−1を、当業者には公知の合成手順、例えば、Carbohydrate Research (1982), 108(2), 229-35に記載されている方法を使用して、中間体3−2に変換することができる。この後に、Journal of Organic Chemistry (1988), 53(16), 3723-31に記載されているのと同様の方法を使用して、アセトキシ基をC−4において除去し、化合物3−3および3−4の混合物を得て、それを水素化することによって中間体3−5を得ることができる。3−5のアセチル基は、当業者によく知られている通常の条件を使用して除去することができる。3−7の5−ヒドロキシ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキシレート環の合成は、スキームIに記載したように構築することができる。次いで、中間体3−7を≧3当量のメタンスルホニルクロリドおよびジイソプロピル−エチルアミンで処理して、3−8が得られ、それをKCOなどの塩基で処理すると架橋三環式縮合5−ヒドロキシ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキシレートテンプレート3−8が得られる。この中間体は、当業者によく知られている標準的アミド結合形成手順を使用して、対応するアミド3−10に変換することができる。例えば、一方法において、中間体3−9は、アミン3−11およびトリエチルアミンなどの塩基と合わせ、混合物を加熱して、エステル結合のアミノリシスをもたらすことができる。別の方法において、3−9のヒドロキシル基は、ベンジルなどの保護基、またはGreene's Protective Groups in Organic Synthesis, 4th Edition, Peter G. M. Wuts, Theodora W. Greene, John Wiley & Sons, Inc. 2007, Hoboken New Jerseyに言及されているものなどの基で修飾される。この後に、エステルを対応するカルボン酸に加水分解し、これを、N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド、O−ベンゾトリアゾール−1−イル−N,N,N’,N’−ビス(ペンタメチレン)ウロニウムヘキサフルオロホスフェート、1−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−3−エチルカルボジイミドメチオジド、ブロモトリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスフェートまたは当業者によく知られている他のアミド結合形成試薬などのアミド結合形成試薬を使用してアミン3−11とカップリングさせる。この後に、保護を除去して、3−10を得る。
スキームIII
Figure 2011515412
スキームIVにおいて、中間体4−1(Tetrahedron Letters (1994), 35(26), 4515-18およびそこで引用されている参照文献)を、KCOなどの塩基の存在下で臭化ベンジルと反応させ、N−ベンジル誘導体4−2を得る(Synth. Commun. 1997, 27 (1), 69-71)。4−2に結合したベンジル基は保護基の役割を果たしており、他の窒素保護基をその代わりに使用することができることを当業者であれば認識するであろう。ジエステル4−2を水素化アルミニウムリチウムで処理してビス−アルコール4−3を得ることができる。この中間体を1モル当量のtert−ブチルジフェニルシリルクロリドおよび水素化ナトリウムで処理することによって、保護された中間体4−3が得られる。スワーン反応条件を使用してこの中間体を処理すること(Tetrahedron 34, 1651 (1978))によって、中間体4−5が得られる。Comprehensive Organic Transformations: A Guide to Functional Group Preparations, Second Edition, Richard C. Larock, John Wiley and Sons, 1999, New York, NYに記載されているものなどのいくつかの手順が、アルコールのアルデヒドへの変換に利用可能であることは当業者であれば認識するであろう。アルデヒド4−5をヒドロキシルアミドと縮合させて中間体4−6を得ることができ、それを次いでニトリル4−7に変換する。4−6などの中間体を4−7に変換するのに利用可能ないくつかの方法があることを当業者であれば認識するであろう。例えば、Comprehensive Organic Functional Group Transformations II, Alan R. Katritzky, Otho Meth-Cohn, and Charles W. Rees, Elsevier, 1995である。ヒドロキシルアミン、続いてジアルキル−ブチノエートによるこの中間体の処理によって、中間体4−9が得られる。5−ヒドロキシ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキシレートヘテロ環の形成および架橋三環式縮合環系を形成するための環化は、前のスキームに記載したように行われ、中間体4−11を得ることができる。4−11の窒素原子に結合したエチレン−ジカルボキシレート基は、酸性条件下にて除去することができる。次に、窒素を、クロロギ酸ベンジルおよびジイソプロピルジエチルアミンを使用して、対応するベンジルカルバメート(Cbz)として保護し、4−13を得る。4−14を形成するためのアミド化は上記のように達成することができ、この後に、Cbz−保護基の除去よって、4−15が得られる。
スキームIV
Figure 2011515412
スキームVにおいて、ジオール5−1(Tetrahedron Letters (1971), (39), 3587-9;Journal of Organic Chemistry (1975), 40(17), 2488-95)を、水素化ナトリウムの存在下でtert−ブチルジメチルシリルクロリドを用いて処理し、中間体5−2がを得る。上記のものと同様のスワーン条件下でこの化合物を酸化させることよって、アルデヒド5−3が得られる。メタノール中で5−3をメチルアミンおよびシアン化カリウムと反応させることによって中間体5−4を合成することができる。対応するCbz−誘導体として窒素基を保護し、続いて、tert−ブチルシリル保護基を除去して、中間体5−6を得ることができる。前のスキームに記載したように、5−ヒドロキシ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキシレートヘテロ環の形成、および架橋三環式縮合環系を形成するための環化によって、中間体5−9が得られる。
スキームV
Figure 2011515412
スキームVIでは、本発明の化合物の合成のためのさらに別の方法を記載する。この方法において、中間体6−1を、無水物6−2を介して対応するジエステル6−3に変換する。中間体6−4を得るためのエステル基の還元は、当業者によく知られている手順を使用して達成することができる。それに続く中間体6−4から最終化合物6−10への合成工程は、上記のスキームに記載されたものと同様の方法を使用して達成することができる。
スキームVI
Figure 2011515412
スキームVIIにおいて、中間体5−3をヒドロキシルアミンと反応させて7−1を得て、中間体4−7の合成についてスキームIVに上記したとおり、対応するニトリル7−2に変換される。化合物7−8の合成は、上記のスキームに記載されたものと同様の方法を使用して達成することができる。
スキームVII
Figure 2011515412
スキームVIIIにおいて、ストレッカー反応条件(Greenstein, M. Winitz, Chemistry of the Amino Acids vol. 3 (New York, 1961) pp 698-700、G. C. Barrett, Chemistry and Biochemistry of the Amino Acids (Chapman and Hall, New York, 1985) pp 251, 261)下での中間体8−1の処理によって、アミノニトリル8−2が得られる。対応するCbz−誘導体としてのアミノ基の保護の後、ニトリルをヒドロキシルアミンおよびジエチルブタ−2−インジオエートで順次に処理し、次いでキシレン中で加熱することによって、5−ヒドロキシ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキシレートヘテロ環が得られる。環状ケタール保護基を酸性条件下にて加水分解してケトン8−5を得ることができ、次いでそれをNaBHで還元して、中間体8−6が得られる。中間体8−7を形成するための環化は、この中間体をまず塩化メタンスルホニル/トリエチルアミンで処理し、ヒドロキシル基のメシル化、続いて炭酸セシウムによる処理によって達成することができる。Cbz基を標準条件下で加水分解的に除去し、中間体8−8が得られる。対応する4−フルオロベンジルアミドの形成は、上記の方法を使用して達成することができる。次いで、中間体8−9を、活性化カルボン酸、例えば、酸塩化物、またはアミド結合形成試薬の存在下のカルボン酸で処理し、化合物8−10が得られる。
スキームVIII
Figure 2011515412
スキームIXは、中間体9−10の合成のための方法を例示する。シークエンスの第1の工程において、化合物9−1を、エタン1,2−ジオールおよびトルエンスルホン酸で処理し、それによって中間体9−2が生じる。9−2のカルボキシルエステル基は、水素化アルミニウムリチウムを使用して還元され、9−3が得られる。この中間体をSOClで処理することによって、クロリド誘導体9−4が得られる。アルコール基をクロリドで置換するための多数の方法が存在することを当業者であれば認識するであろう。それらのいくつかは、Comprehensive Organic Transformations: A Guide to Functional Group Preparations, Second Edition, Richard C. Larock, John Wiley and Sons, 1999, New York, NYに見い出すことができる。中間体9−4の環状ケタール基の加水分解によってケトン9−5が得られ、それを前のスキームに記載されているようににして、5−ヒドロキシ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキシレート誘導体9−9を得ることができる。三環式環系は、塩基条件下でクロリド基の求核置換によって形成される。化合物9−10は、本発明の化合物の合成において上位の中間体としての役割を果たすことができる。
スキームIX
Figure 2011515412
中間体9−10の合成のための別の方法を、スキームXに示す。スキームXにおいて、化合物10−1は、市販のエチル4−オキソシクロヘキサンカルボキシレートからJournal of Organic Chemistry 1997, 62, 5284-5292に記載されている一般手順に従って製造することができる。上記のスキームに記載されているようなストレッカー反応によって、アミノ−ニトリル中間体10−2が得られ、それをN−保護された中間体10−3にする。ヒドロキシルアミン、続いてジエチルブタ−2−インジオエートを用いてこの化合物を処理し、キシレン中で加熱することによって、10−4が得られる。最終環化反応は、塩化メタンスルホニルによるアルコールの活性化、それに続くピリミジノン窒素基による閉環求核攻撃によって、既に述べたように行うことができる。
スキームX
Figure 2011515412
スキームXIにおいて、中間体9−10を、トリエチルアミンの存在下において、加熱しながら、置換ベンジル型アミンで処理して、対応するベンジルアミド11−1を得る。11−1のCbz保護は、標準的水素化条件(例えば、HおよびPd/C)または当業者に一般に知られている他の方法を使用して除去することができる。最終工程において、アミド、尿素、カルバメート、スルホンアミドおよび関連する類似体を、適切な条件下で11−3から直接合成することができる。例えば、アミドは、11−3をカルボン酸塩化物で処理することによってか、またはHATUなどのアミド結合形成試薬の存在下でそれをカルボン酸と反応させることによって合成することができる。他の類似体は、11−3を、数例を挙げるとイソシアネート、クロロスルホネートまたはクロロホルメートで処理することによって利用可能である。ピリミジノン環のC3−ヒドロキシル基が修飾されている場合には、類似体をMeNHで処理する。
スキームXI
Figure 2011515412
本発明の化合物はまた、スキームXIIに例示されている方法に従って合成することができる。このスキームにおいて、11−2を、既に述べたように合成することができる。次いで、この中間体を、トリエチルアミンの存在下で2−クロロ−2−オキソアセテートと反応させて、12−1が得られる。この後に、12−1をアミンと共に加熱して、12−2が得られる。ある特定の場合、中間体12−1を単離する必要はないが、ワークアップ後にすぐに12−2形成工程に継続することができる。
スキームXII
Figure 2011515412
スキームXIIIにおいて、中間体13−1を、標準的アミド結合形成条件下、例えば、ジイソプロピルエチルアミンおよびDMAPの存在下でHATUをカップリング試薬として使用して、中間体13−2とカップリングさせることができる。次いで、中間体13−3を、上記のスキームに記載されたように、加熱しながらベンジルアミンで処理して、13−4を得る。
スキームXIII
Figure 2011515412
スキームXIVに示す方法において、中間体9−10をを安息香酸無水物およびピリジンで処理することによってベンゾイル化し、中間体14−1を得る。次いで、Cbz保護基を水素化分解によって除去して、中間体14−2を得ることができる。中間体14−2を、酸14−3とカップリングさせることができ、得られた生成物14−4を、置換ベンジルまたは置換フェニルプロピルアミンと反応させて、14−5が得られる。
スキームXIV
Figure 2011515412
スキームXVは、本発明の化合物の合成のための別の方法を例示する。上記のものと同様の方法を使用して製造した中間体15−1を置換ピペラジンと共に加熱して、15−2を得る。
スキームXV
Figure 2011515412
スキームXVIに示されているように、前のスキームに記載されているように15−1をピペラジンと反応させて、中間体16−1を得る。ピペラジン環の無置換窒素を、Rの付加により修飾し、16−2を得ることができる。Rは、置換アルキル基、アシル基、スルホニル基、尿素または関連する官能基であり得る。
スキームXVI
Figure 2011515412
スキームXVIIに示されているように、中間体17−1の橋頭窒素を、例えばホルムアルデヒドおよびナトリウムトリアセトキシボロヒドリドを使用した還元的アミノ化によって、対応するジメチル化類似体17−2に変換させることができる。同様の様式で、中間体17−3を、還元的アミノ化(ベンズアルデヒド、NaCNBH)によるベンジル基の連続的導入、それに続く同様の方法でのメチル基の導入によって合成することができる。次いで、該ベンジル基を、還元条件、HおよびPd/C下において切断して、17−4が得られる。窒素原子17−4を、上記のものと同様の方法を使用して修飾することができる。
スキームXVII
Figure 2011515412
本発明の化合物の合成のためのさらなる方法を、スキームXVIIIおよびXIXに例示する。
スキームXVIII
Figure 2011515412
スキームXIX
Figure 2011515412
中間体20−2の合成のためのスキームXXに記載されている方法は、アセトアルデヒドをホルムアルデヒドの代わりに使用する以外は、スキームXVIIIにおいて中間体18−1について記載されているのと同様である。それに続く変換は、上記の方法に従う。
スキームXX
Figure 2011515412
スキームXXIからXXVでは、本発明の化合物を合成するためのさらなる方法を例示する。
スキームXXI
Figure 2011515412
スキームXXII
Figure 2011515412
スキームXXIII
Figure 2011515412
スキームXXIV
Figure 2011515412
スキームXXV
Figure 2011515412
スキームXXVIでは、本発明の化合物の合成のための別の方法を例示する。この方法において、メタノールおよび塩化アセチル中で撹拌することによって、3−オキソシクロペンタンカルボン酸(26−1)は、ケタール−エステル由来の中間体26−2に変換される(Tetrahedron (1977), 33, 1113)。この後に、エステル基を、LAHを使用して対応するアルコール26−3に還元することができる。中間体36−3のケタール基を、酸性条件(p−トルエンスルホン酸)下にて除去し、5−ヒドロキシ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキシレート誘導体26−9を、前のスキームにおいて用いた同じ反応順序を使用して合成する。最終的な環の形成は、まず26−9を塩化メタンスルホニルおよびトリエチルアミンで処理し、続いて炭酸カリウムを用いた処理に関する第2工程によって、行うことができる。このシークエンスの生成物である26−10を、安息香酸無水物を使用してエステル化し、26−11を得ることができる。上記の方法を使用してこの中間体をさらに変換して、26−12、26−13および26−14が得られる。
スキームXXVI
Figure 2011515412
上位の中間体27−11の合成方法を、スキームXXVIIに示す。シクロペンテノン27−1を、2,3,4,6,7,8−ヘキサヒドロ−1H−ピリミド[1,2−a]ピリミジンを塩基として使用し、ジメチルマロネートの求核付加によって27−2に変換することができる(Tetrahedron Lett. 2005, 46, 6875-6878)。マイケル反応としてのこの合成変換は;E. D. Bergmann et al., Org. React. 10, 179-555 (1959);H. O. House, Modern Synthetic Reactions (W. A. Benjamin, Menlo Park, California, 2nd ed., 1972) pp 595-623;M. E. Jung, Comp. Org. Syn. 4, 1-67 (1991)に例示のとおりに本明細書で示されているものに加えて、いくつかの異なる条件下で行うことができることを当業者であれば理解するであろう。次の工程において、27−2のメチルカルボキシレート基を、ジメチル2−(3−オキソシクロペンチル)マロネートの存在下で高温にて除去し、中間体27−3を得る。次いで、この中間体を対応するジメチルケタールに変換し、メチルカルボキシレート基を、LiBHを使用して対応するアルコールに還元して、27−5を得る(J. Org. Chem., 1986, 51 (21), 4000-4005)。次いで、ケタール基を加水分解して27−6を得て、その後ピリミジノン誘導体27−10を、上記のスキームに記載されているのと同じ態様で合成し、ストレッカー反応条件下におけるアミノニトリルの形成後、アミノ基をCbzで保護し、ニトリルを、ヒドロキシルアミン、次いでジエチルブタ−2−インジオエートで処理する。27−11の架橋二環式部分は、中間体27−10を塩化メタンスルホニル/トリエチルアミンで処理した後にKCOなどの塩基で処理することによって形成され得る。化合物27−11は、スキームXVIIIに例示されているように、本発明の化合物の合成のための上位の中間体としての役割を果たすことができる。
スキームXXVII
Figure 2011515412
本発明の化合物はまた、スキームXVIIIからXXXIVに従って合成することができる。
スキームXXVIII
Figure 2011515412
スキームXXIX
Figure 2011515412
スキームXXX
Figure 2011515412
スキームXXXI
Figure 2011515412
スキームXXXII
Figure 2011515412
スキームXXXIII
Figure 2011515412
スキームXXXIV
Figure 2011515412
生物学的方法
HIV−インテグラーゼ阻害活性。HIV−インテグラーゼに対するインビトロ活性を評価するために、5pmoleのビオチン標識基質DNAを、100μgのストレプトアビジンをコーティングしたPVT SPAビーズ(Amersham Pharmacia Biotech)に結合させた。組換えインテグラーゼ(0.26ng)を、ビーズと共に37℃で90分間インキュベートした。複合体を洗浄することによって未結合の酵素を除去し、それに続いて阻害剤および0.1fmolのP33で標識した標的DNAを加えた。10mMの最終濃度までEDTAを加えることによって反応を停止させた。試料をTopCountNXT(Packard)でカウントし、CPMを組込みの基準として使用した。反応条件は、A. Engelman and R. Craigie , J. Virol. 69, 5908-5911 (1995)に記載されている通りであった。基質および標的DNAの配列は、Nucleic Acid Research 22,1121-1122 (1994)に記載されている。結果を表1に示す。Aに相当する活性は、IC50≦10nMを有する化合物を意味し、一方、BならびにCは、各々、IC50≦10nMおよびIC50<100nM、ならびにIC50>100nMを有する化合物を示す。
表2
Figure 2011515412
Figure 2011515412
Figure 2011515412
Figure 2011515412
Figure 2011515412
Figure 2011515412
Figure 2011515412
Figure 2011515412
Figure 2011515412
Figure 2011515412
Figure 2011515412
Figure 2011515412
HIV複製の阻害。NL4−3からのnef遺伝子の部分をウミシイタケルシフェラーゼ遺伝子と置き換えた、組換えNL−Rlucウイルスを構築した。NL−RLucウイルスは、2種のプラスミドであるpNLRLucおよびpVSVenvの同時トランスフェクションによって調製した。pNLRLucは、PvuII部位においてpUC18中にクローニングしたNL−Rluc DNAを含有し、一方pVSVenvは、LTRプロモーターに結合したVSV Gタンパク質についての遺伝子を含有する。Invitrogen(Carlsbad、CA)のリポフェクタミンPLUSキットをメーカーの説明に従って使用して、293T細胞上で1:3比のpNLRLucとpVSVenvでトランスフェクションを行い、得られた偽型ウイルスをMT−2細胞中で力価測定した。
化合物に対するウイルスの感受性は、段階希釈の化合物の存在下でのインキュベーションによって決定した。50%有効濃度(EC50)は、メジアン効果式の指数関数的形態(Fa)=1/[1+(ED50/薬物濃度)]を使用することによって計算した(Johnson VA, Byington RT. Infectivity Assay. In Techniques in HIV Research. ed. Aldovini A, Walker BD. 71-76. New York: Stockton Press.1990)。化合物の抗ウイルス活性を、3種の血清条件(10%FBS、15mg/mlのヒト血清アルブミン/10%FBS、または40%ヒト血清/5%FBS)下で評価し、少なくとも2度の実験からの結果を使用して、EC50値を計算した。結果を表2に示す。Aに相当する活性は、IC50≦10nMを有する化合物を意味し、一方BおよびCは、各々IC50≦10nMおよびIC50<100nMおよびIC50>100nMを有する化合物を示す。
表2
Figure 2011515412
Figure 2011515412
Figure 2011515412
Figure 2011515412
Figure 2011515412
Figure 2011515412
Figure 2011515412
Figure 2011515412
Figure 2011515412
Figure 2011515412
表3は、一連の代表的な化合物の活性を示す。
表3
Figure 2011515412
医薬組成物および使用方法
本発明の化合物は、HIVインテグラーゼを阻害する。ジケト酸性化合物のクラスに属するHIVインテグラーゼ阻害剤は、ウイルス組込みを防止し、細胞中のHIV−1複製を阻害した(Hazuda et al. Science 2000, 287, 646)。最近、HIVインテグラーゼ阻害剤であるレルテグラビルは、AIDSおよびHIV感染の治療についてFDAによって承認された。
したがって、本発明の別の態様は、治療上有効な量の式Iの化合物もしくは薬学的に許容されるその塩を、薬学的に許容される担体と共に投与することを含む、ヒト患者においてHIV感染を治療するための方法である。
本発明の別の態様は、AIDSまたはHIV感染の治療のための医薬の製造における式Iの化合物の使用である。
本発明の別の態様は、治療上有効な量の式Iの化合物もしくは薬学的に許容されるその塩を、ヌクレオシドHIV逆転写酵素阻害剤、非ヌクレオシドHIV逆転写酵素阻害剤、HIVプロテアーゼ阻害剤、HIV融合阻害剤、HIV結合阻害剤、CCR5阻害剤、CXCR4阻害剤、HIV出芽もしくは成熟阻害剤、およびHIVインテグラーゼ阻害剤からなる群から選択される、AIDSもしくはHIV感染の治療のために使用される治療上有効な量の少なくとも1種の他の薬剤と共に投与することを含む、ヒト患者においてHIV感染を治療するための方法である。
本発明の別の態様は、該薬剤がヌクレオシドHIV逆転写酵素阻害剤である方法である。
本発明の別の態様は、該ヌクレオシドHIV逆転写酵素阻害剤が、アバカビル、ジダノシン、エムトリシタビン、ラミブジン、スタブジン、テノホビル、ザルシタビン、およびジドブジン、あるいは薬学的に許容されるそれらの塩からなる群から選択される方法である。
本発明の別の態様は、該薬剤が、非ヌクレオシドHIV逆転写酵素阻害剤である方法である。
本発明の別の態様は、該非ヌクレオシドHIV逆転写酵素阻害剤が、デラビルジン、エファビレンツ、およびネビラピン、あるいは薬学的に許容されるそれらの塩からなる群から選択される方法である。
本発明の別の態様は、該薬剤が、HIVプロテアーゼ阻害剤である方法である。
本発明の別の態様は、該HIVプロテアーゼ阻害剤が、アンプレナビル、アタザナビル、インジナビル、ロピナビル、ネルフィナビル、リトナビル、サキナビルおよびホスアンプレナビル、あるいは薬学的に許容されるそれらの塩からなる群から選択される方法である。
本発明の別の態様は、該薬剤が、HIV融合阻害剤である方法である。
本発明の別の態様は、該HIV融合阻害剤が、エンフビルチドまたはT−1249、あるいは薬学的に許容されるそれらの塩である方法である。
本発明の別の態様は、該薬剤が、HIV結合阻害剤である方法である。
本発明の別の態様は、該薬剤が、CCR5阻害剤である方法である。
本発明の別の態様は、該CCR5阻害剤が、Sch−C、Sch−D、TAK−220、PRO−140、およびUK−427、857、あるいは薬学的に許容されるそれらの塩からなる群から選択される方法である。
本発明の別の態様は、該薬剤が、CXCR4阻害剤である方法である。
本発明の別の態様は、該CXCR4阻害剤が、AMD−3100または薬学的に許容されるその塩である方法である。
本発明の別の態様は、該薬剤が、HIV出芽または成熟阻害剤である方法である。
本発明の別の態様は、該出芽または成熟阻害剤が、PA−457または薬学的に許容されるその塩である方法である。
本発明の別の態様は、該薬剤が、HIVインテグラーゼ阻害剤である方法である。
本発明の別の態様は、治療上有効な量の式Iの化合物もしくは薬学的に許容されるその塩を、ヌクレオシドHIV逆転写酵素阻害剤、非ヌクレオシドHIV逆転写酵素阻害剤、HIVプロテアーゼ阻害剤、HIV融合阻害剤、HIV結合阻害剤、CCR5阻害剤、CXCR4阻害剤、HIV出芽もしくは成熟阻害剤、およびHIVインテグラーゼ阻害剤からなる群から選択される、AIDSもしくはHIV感染の治療のために使用される少なくとも1種の他の薬剤、ならびに薬学的に許容される担体と共に含む医薬組成物である。
本発明の別の態様は、該薬剤が、ヌクレオシドHIV逆転写酵素阻害剤である組成物である。
本発明の別の態様は、該ヌクレオシドHIV転写酵素阻害剤が、アバカビル、ジダノシン、エムトリシタビン、ラミブジン、スタブジン、テノホビル、ザルシタビン、およびジドブジン、あるいは薬学的に許容されるそれらの塩からなる群から選択される組成物である。
本発明の別の態様は、該薬剤が、非ヌクレオシドHIV逆転写酵素阻害剤である組成物である。
本発明の別の態様は、該非ヌクレオシドHIV逆転写酵素阻害剤が、デラビルジン、エファビレンツ、およびネビラピン、あるいは薬学的に許容されるそれらの塩からなる群から選択される組成物である。
本発明の別の態様は、該薬剤が、HIVプロテアーゼ阻害剤である組成物である。
本発明の別の態様は、該HIVプロテアーゼ阻害剤が、アンプレナビル、アタザナビル、インジナビル、ロピナビル、ネルフィナビル、リトナビル、サキナビルおよびホスアンプレナビル、あるいは薬学的に許容されるそれらの塩からなる群から選択される組成物である。
本発明の別の態様は、該薬剤が、HIV融合阻害剤である組成物である。
本発明の別の態様は、該HIV融合阻害剤が、エンフビルチドもしくはT−1249、または薬学的に許容されるそれらの塩である組成物方法である。
本発明の別の態様は、該薬剤が、HIV結合阻害剤である組成物である。
本発明の別の態様は、該薬剤が、CCR5阻害剤である組成物である。
本発明の別の態様は、該CCR5阻害剤が、Sch−C、Sch−D、TAK−220、PRO−140、およびUK−427、857、あるいは薬学的に許容されるそれらの塩からなる群から選択される組成物である。
本発明の別の態様は、該薬剤が、CXCR4阻害剤である方法である。
本発明の別の態様は、該CXCR4阻害剤が、AMD−3100または薬学的に許容されるその塩である方法である。
本発明の別の態様は、該薬剤が、HIV出芽または成熟阻害剤である組成物である。
本発明の別の態様は、該出芽または成熟阻害剤が、PA−457または薬学的に許容されるその塩である組成物である。
本発明の別の態様は、該薬剤が、HIVインテグラーゼ阻害剤である組成物である。
「組合せ」、「同時投与」、「同時的」、および少なくとも1種の抗HIV薬剤と共に式Iの化合物を投与することを意味する同様の用語は、AIDSおよびHIV感染の領域の実務者によって理解されるように、成分が、組合せ抗レトロウイルス療法または高活性抗レトロウイルス療法(HAART)の一部であることを意味する。
「治療上有効な」とは、AIDSおよびHIV感染の領域の実務者によって理解されるように、患者にとって有意義な利益を実現するのに必要な薬剤の量を意味する。一般に、治療の目標は、ウイルス量の抑制、免疫機能の回復および保持、生活の質の向上、ならびにHIVが関連罹患率および死亡率の減少である。
「患者」は、AIDSおよびHIV感染の領域の実務者によって理解されるように、HIVウイルスに感染し、療法に適した人を意味する。
「治療」、「療法」、「投与計画」、「HIV感染」、「ARC」、「AIDS」および関連する用語は、AIDSおよびHIV感染の領域の実務者によって理解されるように使用する。
本発明の化合物は一般に、治療上有効な量の式Iの化合物もしくはその薬学的に許容される塩、および薬学的に許容される担体からなる医薬組成物として提供され、従来の賦形剤を含有してもよい。治療上有効な量は、患者にとって有意義な利益を提供するのに必要とされる量である。薬学的に許容される担体は、許容される安全性プロファイルを有する通常知られている担体である。組成物は、カプセル剤、錠剤、ロゼンジ剤、および散剤、ならびに液体懸濁剤、シロップ剤、エリキシル剤、および液剤を含めた、全ての通常の固体および液体形態を包含する。組成物は、通常の製剤技術を使用して製造され、従来の賦形剤(結合剤および湿潤剤など)、ならびにベヒクル(水およびアルコールなど)が組成物に一般に使用される。
固体組成物は通常、投与単位で製剤化され、用量毎に約1〜1000mgの活性成分を提供する組成物が好ましい。投与量のいくつかの例は、1mg、10mg、100mg、250mg、500mg、および1000mgである。一般に、他の抗レトロウイルス剤は、臨床的に使用されるそのクラスの薬剤と同様の単位範囲で存在する。典型的には、これは0.25〜1000mg/単位である。
液体組成物は通常、投与単位の範囲内である。一般に、液体組成物は、1〜100mg/mLの単位用量の範囲内である。投与量のいくつかの例は、1mg/mL、10mg/mL、25mg/mL、50mg/mL、および100mg/mLである。一般に、他の抗レトロウイルス剤は、臨床的に使用されるそのクラスの薬剤と同様の単位範囲で存在する。典型的には、これは1〜100mg/mLである。
本発明は、全ての従来の投与方法を包含し;経口および非経口方法が好ましい。一般に、投与計画は、臨床的に使用される他の抗レトロウイルス剤と同様である。典型的には、1日用量は、1日あたり1〜100mg/kg体重である。一般に、経口ではより多くの化合物が、非経口ではより少ない化合物が必要である。しかし、具体的な投与計画は、妥当な医学的判断を使用して医師が決定する。
本発明はまた、化合物を併用療法において投与する方法を包含する。すなわち、化合物は、AIDSおよびHIV感染の治療に有用な他の薬剤と併せてではあるが、それらとは別々に使用することができる。これらの薬剤のいくつかには、HIV結合阻害剤、CCR5阻害剤、CXCR4阻害剤、HIV細胞融合阻害剤、HIVインテグラーゼ阻害剤、HIVヌクレオシド逆転写酵素阻害剤、HIV非ヌクレオシド逆転写酵素阻害剤、HIVプロテアーゼ阻害剤、出芽および成熟阻害剤、免疫調節剤、ならびに抗感染剤が含まれる。これらの組合せ方法において、式Iの化合物は一般に、他の薬剤と併せて1日1〜100mg/kg体重の1日用量で投与されうる。他の薬剤は一般に、治療上使用される量で投与される。しかし、具体的な投与計画は、妥当な医学的判断を使用して医師が決定する。
表4は、AIDSおよびHIV感染の治療に有用な、本発明に適したいくつかの薬剤を一覧表示する。
表4 抗ウイルス薬
Figure 2011515412
Figure 2011515412
Figure 2011515412
免疫調節剤
Figure 2011515412
Figure 2011515412
抗感染剤
Figure 2011515412
スキームにおいて使用される略語は一般に、当技術分野で使用される規則に従う。明細書および実施例において使用される化学略語は下記のように定義する。「NaHMDS」は、ナトリウムビス(トリメチルシリル)アミド;「DMF」は、N,N−ジメチルホルムアミド;「MeOH」は、メタノール;「NBS」は、N−ブロモスクシンイミド;「Ar」は、アリール;「TFA」は、トリフルオロ酢酸;「LAH」は、水素化リチウムアルミニウム;「BOC」、「DMSO」は、ジメチルスルホキシド;「h」は、時間;「rt」は、室温または保持時間(文脈によって決定される);「min」は、分;「EtOAc」は、酢酸エチル;「THF」は、テトラヒドロフラン;「EDTA」は、エチレンジアミン四酢酸;「EtO」は、ジエチルエーテル;「DMAP」は、4−ジメチルアミノピリジン;「DCE」は、1,2−ジクロロエタン;「ACN」は、アセトニトリル;「DME」は、1,2−ジメトキシエタン;「HOBt」は、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物;「DIEA」は、ジイソプロピルエチルアミン、「Nf」は、CF(CFSO−;および「TMOF」は、オルトギ酸トリメチル。
略語は、本明細書において使用する場合、下記のように定義する。「1×」は1回、「2×」は2回、「3×」は3回、「℃」は摂氏温度、「eq」は当量または当量(複数)、「g」はグラムまたはグラム(複数)、「mg」はミリグラムまたはミリグラム(複数)、「L」はリットルまたはリットル(複数)、「mL」はミリリットルまたはミリリットル(複数)、「μL」はマイクロリットルまたはマイクロリットル(複数)、「N」はノルマル、「M」はモル、「mmol」はミリモルまたはミリモル(複数)、「min」は分または分(複数)、「h」は時間または時間(複数)、「rt」は室温、「RT」は保持時間、「atm」は気圧、「psi」はポンド/平方インチ、「conc.」は濃縮物、「sat」または「sat’d」は飽和、「MW」は分子量、「mp」は融点、「ee」は鏡像体過剰率、「MS」または「Mass Spec」は質量分析法、「ESI」はエレクトロスプレーイオン化質量分析、「HR」は高分解能、「HRMS」は高分解能質量分析、「LCMS」は液体クロマトグラフィー質量分析、「HPLC」は高圧液体クロマトグラフィー、「RP HPLC」は逆相HPLC、「TLC」または「tlc」は薄層クロマトグラフィー、「NMR」は核磁気共鳴分光法、「H」はプロトン、「δ」はデルタ、「s」は1重線、「d」は2重線、「t」は3重線、「q」は4重線、「m」は多重線、「br」はブロード、「Hz」はヘルツ、ならびに「α」、「β」、「R」、「S」、「E」、および「Z」は当業者によく知られている立体化学的命名である。
中間体1
Figure 2011515412
3−(ジメチルアミノ)−3−オキソプロパン酸。撹拌した3−tert−ブトキシ−3−オキソプロパン酸(680mg、4.25mmol)およびTHF中の2Mのジメチルアミン(3.18mL、6.37mmol)のDMF(10mL)溶液に、ジイソプロピル−エチルアミン(2.224mL、12.74mmol)、4−(ジメチルアミノ)ピリジン(DMAP)(104mg、0.849mmol)およびO−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HATU)(2421mg、6.37mmol)を加え、このように得られた混合液を室温で16時間撹拌した。次いで、水を加え、このように得られた混合液を酢酸エチル(2×50mL)で抽出し、1NのHCl(20mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮し、粗生成物を得て、それをCHCl(5.00mL)に溶解し、トリフルオロ酢酸(4.91mL、63.7mmol)で処理し、室温で16時間撹拌した。次いで、溶媒を減圧下で除去し、表題化合物(230mg、41%収率)を淡黄色の固形物として得て、それを次の工程でそれ以上精製することなく使用した。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ: 12.1 (1 H, ブロードのs), 3.4 (2 H, s), 2.9 (3 H, s), 2.8 (3 H, s). LCMS (M+H) = 132.33.
中間体2
Figure 2011515412
2−(メチル(2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ)−2−オキソ酢酸。メチル2−(メチル(2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ)−2−オキソアセテート(1.2g、6.03mmol)のメタノール(15mL)および水(15.00mL)溶液に、LiOH(0.506g、12.05mmol)を加え、混合液を2時間撹拌した。次いで、溶液を濃HClで酸性化し、濃縮した。固形物をCHCl(2×100mL)で洗浄し、濾過し、濾液を濃縮し、表題化合物(600mg、53.8%収率)(室温で回転異性体の混合物)をオフホワイト色の固形物として得た。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ: 4.32 (1 H, q, J=9.36 Hz), 4.23 (1 H, q, J=9.46 Hz), 3.07 (2 H, s), 2.97 (1 H, s).
中間体3
Figure 2011515412
tert−ブチル2−フルオロエチルカルバメート。2−フルオロエタンアミン塩酸塩(2.5g、25.1mmol)のTHF(40mL)/水(40mL)溶液に、0℃で炭酸水素ナトリウム(8.44g、100mmol)を少しずつ加えた。5分後、ジ−tert−ブチルジカーボネート(7.00mL、30.1mmol)をゆっくり加えた。反応液をN下で撹拌し、室温に昇温させた。溶液を濃縮し、水(60mL)で希釈し、CHCl(3×75mL)で抽出した。有機層を乾燥させ(MgSO)、濃縮し、クルードな油状物を得て、それをフラッシュクロマトグラフィー(Biotageフラッシュクロマトグラフィーシステム;300gのSiO;2000mLに亘る0〜70%酢酸エチル:ヘキサン)によって精製し、表題化合物を澄明な油状物として得た(4.1g、100%収率)。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 4.86 (1 H, brs), 4.47 (2 H, dt, J = 47.43, 4.77 Hz), 3.43 (2 H, dq, J = 27.92, 5.08 Hz), 1.45 (9 H, s).
中間体4
Figure 2011515412
tert−ブチル2−フルオロエチル(メチル)カルバメート。tert−ブチル2−フルオロエチルカルバメート(4.1g、25.1mmol)のTHF(100mL)溶液に、0℃で水素化ナトリウム(鉱油中60重量%(1.507g、37.7mmol))を少しずつ加えた。反応液をN下で15分間撹拌し、その後ガス発生が止まった。ヨードメタン(2.356mL、37.7mmol)を滴下で添加し、反応液をN下で撹拌した。6時間後、反応液を水(100mL)でクエンチし、濃縮した。水溶液をCHCl(3×50mL)で洗浄した。CHCl抽出物を合わせ、水(2×100mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濃縮し、表題化合物(4.0g、90%収率)を澄明な油状物として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 4.58 (1 H, brs), 4.47 (1 H, brs), 3.53 (1 H, brs), 3.47 (1 H, brs), 2.94 (3 H, s), 1.45 (9 H, s).
中間体5
Figure 2011515412
2−フルオロ−N−メチルエタンアミン塩酸塩。tert−ブチル2−フルオロエチル(メチル)カルバメート(4.0g、22.57mmol)のCHCl(10mL)溶液に、トリフルオロ酢酸(10mL、130mmol)を加え、反応液をN下で2時間撹拌した。溶液を濃縮し、1NのHCl(30mL)に溶解し、EtO(2×30mL)で洗浄し、水を除去し、表題化合物HCl塩を白色の固形物として得た。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 4.76 (2 H, dt, J = 46.69, 4.27 Hz), 3.36 (2 H, dt, J = 25.79, 3.97, 3.81 Hz), 2.84 (3 H, s).
中間体6
Figure 2011515412
メチル2−((2−フルオロエチル)(メチル)アミノ)−2−オキソアセテート。2−フルオロ−N−メチルエタンアミン塩酸塩(1g、8.81mmol)のCHCl(40.0mL)溶液に、ジイソプロピル−エチルアミン(5.59mL、32.0mmol)を滴下で添加し、その後メチル2−クロロ−2−オキソアセテート(0.981g、8.01mmol)を滴下で添加し、このように得られた混合液をN下で3時間撹拌した。溶液を濃縮し、残渣を酢酸エチル(20mL)に溶解し、1NのHCl(2×15mL)、続いて飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(15mL)で洗浄した。有機相を乾燥させ(MgSO)、濾過し、濃縮し、表題化合物を澄明な油状物として得た(1.2g、92%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 4.46 - 4.73 (2 H, m) 3.82 - 3.93 (3 H, m) 3.60 - 3.77 (2 H, m) 3.01 - 3.20 (3 H, m). LCMS (M+H) C6H11FNO3として計算;計算値: 164.07; 実測値: 164.11.
中間体7
Figure 2011515412
2−((2−フルオロエチル)(メチル)アミノ)−2−オキソ酢酸。エチル2−((2−フルオロエチル)(メチル)アミノ)−2−オキソアセテート(1.2g、7.36mmol)のメタノール/水(30mL、1:1)溶液に、LiOH(0.352g、14.71mmol)を加えた。溶液を2時間撹拌した。メタノールを濃縮によって除去し、濃HCl(2mL)を加えた。溶媒を除去し、残渣をCHClに溶解し、濾過した。濾液を濃縮し、表題化合物をオフホワイト色の結晶性粉末として得た(0.615g、56%収率)。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 4.47 - 4.89 (2 H, m) 3.67 - 4.39 (2 H, m) 3.07 - 3.60 (3 H, m).
中間体8
Figure 2011515412
2−(4−メトキシベンジルアミノ)−2−メチルプロパン−1−オール。2−アミノ−2−メチル−1−プロパノール(8.4、94mmol)の1,2−ジクロロエタン(150mL)および酢酸(4.3mL、77mmol)溶液に、4−メトキシベンズアルデヒド(11.5mL、94mmol)を加えた。10分間撹拌した後、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(49.9g、235.5mmol)を20分に亘り少しずつ加えた。このように得られた混合液を60℃で2時間撹拌し、次いで室温に冷却し、飽和NaHCOでクエンチした。水層をジクロロメタンで洗浄し、10NのNaOHを加えることによって塩基性にした。生成物を酢酸エチルで抽出し、濃縮し、EtO/ヘキサンから結晶化させ、表題化合物を白色の固形物として得た(11.95g、61%収率)。1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ: 7.32-7.20 (2H, m), 6.86 - 6.80 (2H, m), 3.76 (3H, s), 3.58 (2H, s), 3.30 (2H, s), 1.11 (6H, s). LCMS (M+H) C12H20NO2として計算;計算値: 210.14; 実測値: 210.20.
中間体9
Figure 2011515412
メチル5−(4−メトキシベンジル)−4,4−ジメチル−1,2,5−チアジアゾリジン−2−カルボキシレート1,1−ジオキシド。2−(4−メトキシベンジルアミノ)−2−メチルプロパン−1−オール(12g、57.3mmol)のTHF(130mL)溶液に、(メトキシカルボニルスルファモイル)トリエチルアンモニウムヒドロキシド(バージェス試薬)(44g、172mmol)を加え、このように得られた混合液を室温で2日間撹拌した。混合液を酢酸エチルで希釈し、1NのHCl、続いて食塩水で洗浄した。有機相を乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(Biotageフラッシュクロマトグラフィーシステム;0%〜70%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製し、淡黄色の油状物を得て、それを25%、次いで50%酢酸エチル/ヘキサンで溶出するフラッシュクロマトグラフィーによってさらに精製し、表題化合物を白色の固形物として得た(17.56g、93%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 7.32 - 7.31 (2H, m), 6.86 - 6.84 (2H, m), 4.19 (2H, s), 3.89 (3H, s), 3.78 (3H, s), 3.64 (2H, s), 1.28 (6H, s).
中間体10
Figure 2011515412
2−(4−メトキシベンジル)−3,3−ジメチル−1,2,5−チアジアゾリジン1,1−ジオキシド。メチル5−(4−メトキシベンジル)−4,4−ジメチル−1,2,5−チアジアゾリジン−2−カルボキシレート1,1−ジオキシド(17.56g、53.5mmol)のメタノール/水(300mL、2:1)懸濁液に、10NのNaOH(10.7mL、107mmol)を加え、混合液を室温で4時間撹拌した。混合液を10NのHClで酸性にし、酢酸エチルで洗浄した。有機層を合わせて乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮し、表題化合物を白色の固形物として得た(12.91g、89%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 7.34 - 7.32 (2H, m), 6.86 - 6.84 (2H, m), 4.74 (1H, brs), 4.18 (2H, s), 3.78 (3H, s), 3.24 (2H, s), 1.21 (9H, s).
中間体11
Figure 2011515412
4−フルオロ−2−(5−(4−メトキシベンジル)−4,4−ジメチル−1,1−ジオキシド−1,2,5−チアジアゾリジン−2−イル)ベンゾニトリル。2−ブロモ−4−フルオロベンゾニトリル、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(0.238g、0.26mmol)、9,9−ジメチル−4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)キサンテン(0.231g、0.4mmol)および炭酸カリウム(5.72g、41.4mmol)を、一緒に撹拌した。これに、2−(4−メトキシベンジル)−3,3−ジメチル−1,2,5−チアジアゾリジン1,1−ジオキシド(8.00g、29.6mmol)のジオキサン(50mL)溶液を加え、このように得られた混合液を100℃で18時間撹拌した。冷却した混合液をCHClで希釈し、固形物を濾過によって除去した。溶媒をエバポレートして黄色の油状物を得て、それをフラッシュクロマトグラフィー(Biotageフラッシュクロマトグラフィーシステム、5%〜100%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製し、クリーム色の固形物を得て、それを酢酸エチル/ヘキサン(1:4)でトリチュレートし、表題化合物を白色の粉末として得た(4.6048g、42%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 7.71 - 7.65 (2H, m), 7.37 (2H, d, J = 8.5 Hz), 7.12 - 7.08 (1H, m), 6.88 (2H, d, J = 8.5 Hz), 4.28 (2H, s), 3.80 (3H, s), 3.78 (2H, s), 1.42 (6H, s).
中間体12
Figure 2011515412
2−(4,4−ジメチル−1,1−ジオキシド−1,2,5−チアジアゾリジン−2−イル)−4−フルオロベンゾニトリル。4−フルオロ−2−(5−(4−メトキシベンジル)−4,4−ジメチル−1,1−ジオキシド−1,2,5−チアジアゾリジン−2−イル)ベンゾニトリル(4.6g、11.81mmol)のジクロロメタン(30mL)溶液に、トリフルオロ酢酸(2.73mL、35.4mmol)を加え、混合液を室温で18時間撹拌した。混合液をメタノールで希釈し、白色の固形物を濾過によって集め、廃棄した。濁った溶液を濃縮し、このように得られた固形物をメタノールでトリチュレートし、次いで濾過し、表題化合物を白色の固形物として得た(3.18g、100%収率)。LCMS (M+H) C11H13FN3O2Sとして計算;計算値: 270.07; 実測値: 270.00. 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ: 7.66 (.2H, dd, J = 8.8, 5.8 Hz), 7.58 (1H, dd, J = 9.5, 2.6 Hz), 7.10 - 7.04 (1H, m), 4.48 (1H, brs), 3.85 (2H, s), 1.55 (6H, s).
中間体13
Figure 2011515412
4−フルオロ−2−(4,4,5−トリメチル−1,1−ジオキシド−1,2,5−チアジアゾリジン−2−イル)ベンゾニトリル。2−(4,4−ジメチル−1,1−ジオキシド−1,2,5−チアジアゾリジン−2−イル)−4−フルオロベンゾニトリル(3.18g、11.81mmol)のDMF(40mL)溶液に、NaH(0.312g、12.99mmol)を加え、混合液を5分間撹拌した。ヨードメタン(1.477mL、23.62mmol)を加え、混合液を90℃で2時間、次いで室温で16時間撹拌した。混合液をHOで希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機相をHOで2回、続いて食塩水で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮し、表題化合物を白色の固形物として得た(3.35g、100%収率)。LCMS (M+H) C12H15FN3O2Sとして計算;計算値: 284.08; 実測値: 284.14. 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ: 7.70 - 7.61 (2H, m), 7.11 - 7.05 (1H, m), 3.80 (2H, s), 2.73 (3H, s), 1.42 (6H, s).
中間体14
Figure 2011515412
1−(4−フルオロ−2−(4,4,5−トリメチル−1,1−ジオキシド−1,2,5−チアジアゾリジン−2−イル)フェニル)メタンアミン。4−フルオロ−2−(4,4,5−トリメチル−1,1−ジオキシド−1,2,5−チアジアゾリジン−2−イル)ベンゾニトリル(3.34g、11.8mmol)のCHCl(30mL)、酢酸エチル(30.0mL)およびエタノール(30.0mL)溶液に、1NのHCl(12mL)、続いて10%パラジウム炭素(0.377g、3.54mmol)を加えた。混合液をH下で50psiにて22時間振盪し、次いでセライト(登録商標)で濾過し、濃縮した。固形物をHOでトリチュレートし、濾過によって除去した。水溶液を酢酸エチルで洗浄し、凍結乾燥し、表題化合物をHCl塩として白色の粉末として得た(3.44g、90%収率)。LCMS (M+H) C12H19FN3O2Sとして計算;計算値: 288.11; 実測値: 288.19. 1H NMR (300 MHz, DMSO) δ: 8.35 (2H, brs), 7.71 (1H, dd, J = 8.6, 6.4 Hz), 7.54 (1H, dd, J = 9.9, 2.6 Hz), 7.43 (1H, td, J = 8.4, 2.6 Hz), 4.19 (2H, s), 3.75 (2H, s), 2.63 (3H, s), 1.35 (6H, s).
中間体15
Figure 2011515412
2,6−ジブロモ−4−フルオロ−3−メチルアニリン。撹拌した4−フルオロ−3−メチルアニリン(12.76g、102mmol)の1:1CHCl/メタノール(125ml)溶液に、添加漏斗を使用して臭素(13.14ml、255mmol)の1:1CHCl/メタノール(125ml)溶液を室温で1.5時間に亘り滴下で添加した。4時間後、反応混合液を濃縮し、このように得られた残渣を1NのNa(100mL)および酢酸エチル(150mL)と共に10分間撹拌し、次いで1NのNaCO(150mL)によって注意深く塩基性化した。有機層を分離し、水層を酢酸エチル(2×100mL)で抽出した。有機層を合わせて、1NのNa(100mL)、続いて食塩水(50mL)で洗浄し、次いで乾燥させ(NaSO/炭素)、濾過し、濃縮し、2,6−ジブロモ−4−フルオロ−3−メチルアニリン(28.6g、101mmol、99%収率)を黄褐色の固形物として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 7.19 (1 H, d, J = 8.5 Hz), 4.42 (2 H, brs), 2.31 (3 H, d, J = 2.5 Hz). LCMS (M+H) C7H7FNとして計算;計算値: 283.89; 実測値: 283.83.
中間体16
Figure 2011515412
2,6−ジブロモ−4−フルオロ−3−メチルベンゾニトリル。2,6−ジブロモ−4−フルオロ−3−メチルアニリン(2.83g、10mmol)、酢酸(7mL)および水(4mL)の混合液に、HSO(1.492mL、28mmol)を加え、このように得られた混合液を、均一溶液となるまで70℃で撹拌した。次いで、反応混合液を氷水浴中で冷却し、1Nの亜硝酸ナトリウム(0.759g、11mmol)で15分に亘り処理し、対応するジアゾニウム塩を得た。
別々のフラスコ中で、KCN(3.26g、50mmol)を、氷浴温度で硫酸銅(II)(1.915g、12mmol)の水(25mL)溶液に15分に亘り少しずつ加えた。次いで、氷浴を除去し、その後炭酸水素ナトリウム(6.72g、80mmol)およびベンゼン(20mL)を加え、混合液を55℃に温めた。この激しく撹拌した混合液に、上記で合成したジアゾニウム塩を15分に亘り滴下で添加した。1時間後、混合液を飽和NaCOで注意深く中和し、次いで室温に冷却し、EtO(3×50mL)で抽出した。有機層を合わせて、水(25mL)、続いて食塩水(25mL)で洗浄し、次いで乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮し、粗生成物を得て、それを5%酢酸エチル/ヘキサンを溶出液として使用したシリカゲルカラム上のフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製し、2,6−ジブロモ−4−フルオロ−3−メチルベンゾニトリル(1.1474g、3.92mmol、39%収率)をオフホワイト色の固形物として得た。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 7.41 (1 H, d, J = 8.5 Hz), 2.38 (3 H, d, J = 2.4 Hz).
中間体17
Figure 2011515412
(2,6−ジブロモ−4−フルオロ−3−メチルフェニル)メタンアミン。撹拌した2,6−ジブロモ−4−フルオロ−3−メチルベンゾニトリル(1.145g、3.91mmol)のTHF(7mL)溶液に、2Mのボラン−硫化メチル錯体(8mL、16.00mmol)を5分に亘り室温で加えた。30分後、反応混合液を60℃に温め、さらに1.6時間撹拌した。混合液を冷却し、次いでメタノール(10mL)および4MのHCl/ジオキサン(2mL)を注意深く加えることによってクエンチした。30分後、反応混合液を50℃に45分間加熱し、濃縮した。残渣を飽和NaCO(20mL)に溶解し、CHCl(3×25mL)で抽出した。CHCl抽出物を合わせて、水(20mL)、続いて食塩水(20mL)で洗浄し、次いで乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮し、(2,6−ジブロモ−4−フルオロ−3−メチルフェニル)メタンアミン(1.16g、3.91mmol、100%収率)を白色の固形物として得た。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 7.31 (1 H, d, J = 8.9 Hz), 4.19 (2 H, s), 2.34 (3 H, d, J = 2.4 Hz), 1.59 (2 H, brs). LCMS (M+H) C15H21N2O3として計算;計算値: 297.91; 実測値: 297.85.
中間体18
Figure 2011515412
5−(アミノメチル)−2−フルオロベンゾニトリル。5−(ブロモメチル)−2−フルオロベンゾニトリル(300mg、1.402mmol)のNH/メタノール(7M)(5mL、35.0mmol)溶液を、室温で18時間撹拌した。溶媒を除去した後、このように得られた残渣をEtO/飽和NaCOと共に撹拌した。次いで、水層を分離し、有機層を乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮し、純粋でない(contaminated)表題化合物であるアミン5−(アミノメチル)−2−フルオロベンゾニトリルおよび5,5’−アザンジイルビス(メチレン)ビス(2−フルオロベンゾニトリル)の3:1混合物を得た。混合物はそれ以上精製することなく使用した。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 7.48 - 7.66 (2 H, m), 7.07 - 7.21 (1 H, m), 3.89 (2 H, s).
中間体19
Figure 2011515412
tert−ブチル3−ブロモ−4−フルオロベンジルカルバメート。(3−ブロモ−4−フルオロフェニル)メタンアミン、HCl(1g、4.16mmol)のTHF(10mL)/水(10mL)溶液に、0℃で炭酸水素ナトリウム(1.397g、16.63mmol)を少しずつ加えた。5分後、ジ−tert−ブチルジカーボネート(1.062mL、4.57mmol)をゆっくり加え、室温へと徐々に昇温させさながら、反応液を撹拌した。溶液をEtO(20mL)で希釈し、1NのHCl(2×30mL)で洗浄した。有機層を乾燥させ(MgSO)、濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(Biotageフラッシュクロマトグラフィーシステム;40gのSiO;0〜20%酢酸エチル:ヘキサン)によって精製し、表題化合物を澄明な油状物として得た(1.26g、100%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 7.49 (1 H, dd, J = 6.53, 2.01 Hz), 7.17 - 7.25 (1 H, m), 7.08 (1 H, t, J = 8.28 Hz), 4.87 (1 H, brs), 4.27 (2 H, d, J = 5.77 Hz), 1.48 (9 H, s).
中間体20
Figure 2011515412
tert−ブチル3−シクロプロピル−4−フルオロベンジルカルバメート。N下で、tert−ブチル3−ブロモ−4−フルオロベンジルカルバメート(0.300g、0.986mmol)のトルエン(4.70mL)/水(0.235mL)溶液を、三塩基性リン酸カリウム(0.733g、3.45mmol)、シクロプロピルボロン酸(0.110g、1.282mmol)、およびトリシクロヘキセニルホスフェン(0.028g、0.099mmol)で処理し、酢酸パラジウム(II)(0.011g、0.049mmol)を加えた。反応物を100℃で3時間撹拌した。溶液を水(15mL)で希釈し、次いで酢酸エチル(2×15mL)で抽出した。有機抽出物を合わせ、食塩水(20mL)で洗浄し、次いで乾燥させ(MgSO4)、濾過し、濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(Biotageフラッシュクロマトグラフィーシステム;60gのSiO2;900mLに亘る0〜20%酢酸エチル:ヘキサン)によって精製し、表題化合物を白色の結晶性固形物として得た(0.230g、88%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 6.98 - 7.05 (1 H, m), 6.90 - 6.97 (1 H, m), 6.79 (1 H, dd, J = 7.02, 1.53 Hz), 4.75 (1 H, brs), 4.21 (2 H, d, J = 5.49 Hz), 2.02 - 2.09 (1 H, m), 1.45 (9 H, s), 0.93 - 1.01 (2 H, m), 0.66 - 0.75 (2 H, m).
中間体21
Figure 2011515412
(3−シクロプロピル−4−フルオロフェニル)メタンアミン塩酸塩。tert−ブチル3−シクロプロピル−4−フルオロベンジルカルバメート(0.220g、0.829mmol)のCHCl(5mL)溶液に、トリフルオロ酢酸(5mL、64.9mmol)を加えた。溶液を室温で1時間撹拌した。溶液に、EtO(5mL)中のHCl(2M)を加えた。固形物を濾過によって集め、表題化合物を白色の固形物として得た(0.154g、92%収率)。1H NMR (400 MHz, MeOD) δ: 7.21 - 7.33 (1 H, m), 7.03 - 7.16 (2 H, m), 4.06 (2 H, s), 2.06 - 2.18 (1 H, m), 0.99 - 1.09 (2 H, m), 0.74 - 0.86 (2 H, m). 13C NMR (500 MHz, MeOD) δ: 162.09 (1 C, d, J = 245.84 Hz), 131.64 (1 C, d, J = 14.64 Hz), 128.98 (1 C, d, J = 3.08 Hz), 127.33 (1 C, d, J = 8.48 Hz), 126.78 (1 C, d, J = 4.62 Hz), 115.15 (1 C, d, J = 23.12 Hz), 42.43 (1 C, s), 8.03 (1 C, d, J = 5.39 Hz), 7.04 (1 C, s).
中間体22
Figure 2011515412
((2R,3S,6R)−3−アセトキシ−6−シアノ−3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−2−イル)メチルアセテート。無水CHCl(15mL)中の(2R,3S,4R)−2−(アセトキシメチル)−3,4−ジヒドロ−2H−ピラン−3,4−ジイル−ジアセテート(1.0g、3.67mmol)に、TMSCN(0.744g、7.51mmol)を滴下で添加した。反応混合液を23℃で15分間撹拌し、次いでBF−エーテレート(4滴)を加えた。反応混合液を23℃で30分間撹拌した。溶媒および過剰なTMSCNを減圧除去し、粗物質を、(20:80)から(1:1)の酢酸エチル:ヘキサンを使用してシリカゲルカラムクロマトグラフィー(Biotageフラッシュクロマトグラフィーシステム)によって精製し、C6−エピマーのジアステレオマーを完全に分割した。最初に溶出した化合物(400mg、46%収率)は、NMRによって、((2R,3S,6S)−3−アセトキシ−6−シアノ−3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−2−イル)メチルアセテートであると確認された一方、よりゆっくり溶出した化合物(260mg、30%収率)は、NMRによって((2R,3S,6R)−3−アセトキシ−6−シアノ−3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−2−イル)メチルアセテートであると確認された。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 6.07 (1 H, dt, J=10.1, 2.5 Hz), 5.95 (1 H, ddd, J=10.2, 2.0, 1.9 Hz), 5.28 - 5.35 (1 H, m, J=8.1, 2.4, 2.2, 2.2 Hz), 5.14 (1 H, q, J=2.5 Hz), 4.27 - 4.33 (1 H, m), 4.19 - 4.25 (1 H, m), 3.84 (1 H, ddd, J=8.4, 5.9, 2.9 Hz), 2.11 (3 H, s), 2.08 (3H, s).
中間体23
Figure 2011515412
((2S,6R)−6−シアノテトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)メチルアセテート。((2R,3S,6R)−3−アセトキシ−6−シアノ−3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−2−イル)メチルアセテート(5.5g、23mmol)、ジフェニルシラン(8.47、46mmol)および塩化亜鉛(7.52g、55.2mmol)を含有する乾燥THF(200mL)溶液に、Nでバブルした後、Pd(PPh(2.66g、2.30mmol)を加えた。反応混合液を23℃で4時間撹拌した(TLCによってモニターした)。反応混合液は、CHClを溶媒として使用して短いシリカゲルカラムを通して濾過した。溶媒を減圧下で除去し、粗物質を、(1:5)から(1:2)の酢酸エチル:ヘキサンを使用したシリカゲルカラム(Biotageフラッシュクロマトグラフィーシステム)によって精製し、((2S,6R)−6−シアノ−5,6−ジヒドロ−2H−ピラン−2−イル)メチルアセテートおよび((2S,6R)−6−シアノ−3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−2−イル)メチルアセテートの2.8g(67%収率)混合物を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 6.06 - 6.15 (0.5 H, m, J=7.6, 5.3, 2.8, 2.8 Hz), 5.93 - 6.02 (0.5 H, m, J=10.4, 5.2, 2.6, 2.6 Hz), 5.69 - 5.79 (1 H, m), 4.54 (0.5 H, dd, J=9.9, 3.8 Hz), 4.48 (0.5 H, m), 4.11 - 4.23 (2 H, m), 3.89 (1 H, m), 2.59 - 2.69 (1 H, m), 2.33 - 2.42 (1 H, m,), 2.16 - 2.22 (1 H, m), 2.14 (3 H, s), 2.12 (3H, s).酢酸エチル(200mL)中の((2S,6R)−6−シアノ−5,6−ジヒドロ−2H−ピラン−2−イル)メチルアセテートおよび((2S,6R)−6−シアノ−3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−2−イル)メチルアセテート(2.6g、14.4mmol)の混合液に、Pd/C(5%)(0.200g)を加えた。反応混合液を、水素雰囲気(バルーン)下にて23℃で6時間撹拌した。次いで、Pd/Cを濾過により除去し、溶媒を減圧エバポレートし、2.20g(84%収率)の目的化合物を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 4.28 (1 H, dd, J=11.7, 2.7 Hz), 4.03 - 4.14 (2 H, m), 3.59 - 3.67 (1 H, m), 2.11 (3 H, s), 1.94 - 2.04 (2 H, m), 1.80 - 1.91 (1 H, m), 1.54 - 1.65 (2 H, m), 1.33 - 1.45 (1 H, m).
中間体24
Figure 2011515412
(2R,6S)−6−(ヒドロキシメチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−2−カルボニトリル。メタノール(300mL)中の((2S,6R)−6−シアノテトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)メチルアセテート(3.90g、21.29mmol)に、EtN(30mL)を加えた。反応混合液を23℃で18時間撹拌した。溶媒を減圧エバポレートした。残渣をメタノールに再溶解し、溶媒を減圧除去した(2×20mL)。次いで、粗物質を、酢酸エチル(100%)から酢酸エチル:メタノール(8:2)のグラジエント混合液を使用して溶出するシリカゲルカラム(Biotageフラッシュクロマトグラフィーシステム)で精製し、2.20g(73%収率)の表題化合物を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 4.31 (1 H, dd, J=11.6, 2.5 Hz), 3.58 - 3.63 (2 H, m), 3.51 - 3.57 (1 H, m), 2.06 (1 H, s), 1.94 - 2.03 (2 H, m), 1.79 - 1.90 (1 H, m), 1.53 - 1.65 (2 H, m), 1.36 - 1.47 (1 H, m).
中間体25
Figure 2011515412
((2R,3S,6R)−3−アセトキシ−6−(N−ヒドロキシカルバムイミドイル)−3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−2−イル)メチルアセテート。EtOH(11.0mL)およびHO(11.0mL)中の(2R,6S)−6−(ヒドロキシメチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−2−カルボニトリル(1.90g、13.46mmol)に、ヒドロキシルアミン(1.24mL、20.19mmol)を加えた。反応混合液を80℃で3時間撹拌した。溶媒を減圧エバポレートし、残留揮発性不純物をEtOH(2×20mL)との共沸蒸留によって除去し、2.10g(90%収率)の表題化合物を得た。LCMS (+ ESI, M+H+) m/z 175.
中間体26
Figure 2011515412
ジエチル2−((2R,6S)−6−(ヒドロキシメチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−2−カルボキシミドアミドオキシ)マレエート。EtOH(15mL)中の((2R,3S,6R)−3−アセトキシ−6−(N−ヒドロキシカルバムイミドイル)−3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−2−イル)メチルアセテート(2.33g、13.4mmol)に、ジエチルアセチレンジカルボキシレート(3.20mL、20.1mmol)を加え、反応混合液を60℃で3時間撹拌した。溶媒を減圧除去し、2.40g(52%収率)の表題化合物を琥珀色の油状物として得た。LCMS (+ ESI, M+H+) m/z 345.
中間体27
Figure 2011515412
エチル5−ヒドロキシ−2−((2S,6S)−6−(ヒドロキシメチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキシレート。トリメチルベンゼン(25mL)中のジエチル2−((2R,6S)−6−(ヒドロキシメチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−2−カルボキシミドアミドオキシ)マレエート(2.20g、6.39mmol)を、密封したチューブ中で180℃にて18時間加熱した。溶媒を減圧除去し、粗物質を、C18カラム、および移動相中にトリフルオロ酢酸を使用して分取HPLCによって精製し、1.90g(99%収率)の表題化合物を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 12.52 (1 H, ブロードのs), 10.5-11.0 (1 H, ブロードのs), 4.46 - 4.57 (3 H, m), 3.70 - 3.82 (3 H, m), 3.56 - 3.64 (1 H, m), 2.24 - 2.33 (1 H, m), 1.96 - 2.07 (1 H, m), 1.58 - 1.76 (4H, m), 1.46 - 1.64 (3 H, J=7.4 Hz).
中間体28
Figure 2011515412
エチル(7S,11R)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9,10,11−ヘキサヒドロ−4H−7,11−エポキシピリミド[1,2−a]アゾシン−2−カルボキシレート。乾燥THF(60mL)中のエチル5−ヒドロキシ−2−((2S,6S)−6−(ヒドロキシメチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキシレート(1.90g、6.37mmol)に、メタンスルホニルクロリド(1.49mL、19.1mmol)およびジ−イソプロピル−エチルアミン(3.56mL、20.0mmol)を0℃で加えた。反応混合液を23℃で3時間撹拌した。THFを減圧除去し、粗物質を酢酸エチル(50mL)に溶解し、1NのNaHCO(50mL)で洗浄した。次いで、水溶液を酢酸エチル(3×20mL)で洗浄し、有機画分を合わせて乾燥させ(MgSO)、濾過し、減圧濃縮し、茶色の油状物を得た。粗油状物をEtOH:THF(20mL:20mL)に溶解し、これに、KCO(0.881g、6.37mmol)およびHO(1.0mL)を加えた。反応混合液を65℃で17時間撹拌した。溶媒を減圧除去し、粗物質を酢酸エチル(50mL)に溶解し、HO(50mL)およびHCl水溶液(1N、50mL)で洗浄した。酸性水相を酢酸エチル(2×50mL)で抽出した。有機画分を合わせて乾燥させ(MgSO)、減圧濃縮した。粗物質を、C18カラム、および移動相中にトリフルオロ酢酸を使用して分取HPLCによって精製し、化合物1.16g(65%収率)の表題化合物を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 10.75 (1 H, s), 4.94 (1 H, d, J=2.3 Hz), 4.49 - 4.58 (3 H, m), 4.01 - 4.13 (2 H, m), 2.05 - 2.17 (2 H, m,), 1.96 (1 H, dd, J=13.6, 2.0 Hz), 1.76 (2 H, m), 1.39 - 1.49 (4 H, m). LCMS (+ ESI, M+H+) m/z 281. HRMS (ESI+) C13H16N2O5 [M+H +]として計算;計算値:281.1137; 実測値: 281.1147.
中間体29
Figure 2011515412
ジメチルピリジン−3,5−ジカルボキシレート塩酸塩。メタノール(400mL)中のピリジン−3,5−ジカルボン酸(19.9g、119.1mmol)に、2,2−ジメトキシプロパン(160mL、1.3mol)および濃HCl(15mL)を加えた。反応混合液をAr雰囲気下で18時間還流した。溶媒をエバポレートし、次いでエーテル(100mL)を粗物質に加え、このように得られた混合液を還流加熱した。混合液を2時間還流させながら維持し、次いで23℃に冷却し、沈殿物を濾過した。J.Org. Chem. Vol. 16, No 10, 1996に記載されたように、沈殿物を乾燥させて27.5g(86%収率)の表題化合物を得た。LCMS (+ ESI, M+H+) m/z : 196.
中間体30
Figure 2011515412
ジメチルピペリジン−3,5−ジカルボキシレート。酢酸(150mL)中のジメチルピリジン−3,5−ジカルボキシレート(15.0g、76.87mmol)に、酸化白金(0,250mg、1.1mmol)を加えた。反応混合液を、45psiのH下にて23℃で36時間撹拌した。PtOをセライト(登録商標)で濾過することによって除去し、酢酸(20mL)で洗浄し、溶媒を減圧除去した。次いで、NaHCO(1M、100mL))の溶液を加え、有機物質をCHCl(3×100mL)で抽出した。抽出物を合わせて乾燥させ(MgSO)、濃縮し、13.7g(88.6%収率)の表題化合物を得た。LCMS (+ ESI, M+H+) m/z : 202.
中間体31
Figure 2011515412
ジメチル1−ベンジルピペリジン−3,5−ジカルボキシレート。アセトニトリル(100mL)中のジメチルピペリジン−3,5−ジカルボキシレート(7.5g、37.3mmol)に、KCO(20.6g、149.1)および臭化ベンジル(4.43mL、37.3mmol)を加えた。反応混合液を23℃で4時間撹拌した。KCOを濾過によって除去し、溶媒を減圧エバポレートした。NaHCO(1M、150mL)の溶液を加え、有機物質を酢酸エチル(3×50mL)で抽出し、次いで乾燥させ(MgSO)、減圧濃縮した。粗物質を、(10:90)から(35:65)の酢酸エチル/ヘキサンのグラジエントで溶出するシリカゲルカラム(Biotageフラッシュクロマトグラフィーシステム)で精製し、表題化合物をシスジアステレオマー(1.6g)として得た(対応するトランスジアステレオマーの後に溶出した)(Synthetic Communications 1997, 27 (1), 69-71に報告されているNMRに基づく)。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 7.26 - 7.36 (5 H, m), 3.68 (6 H, s), 3.59 (2 H, s), 3.15 (2 H, m), 2.66 (2 H, t, J=12.0 Hz), 2.36 (1 H, d, J=13.1 Hz), 2.05 (2 H, t, J=11.4 Hz), 1.56 (1 H, q, J=12.9 Hz). LCMS (+ ESI, M+H+) m/z : 292.
中間体32
Figure 2011515412
(1−ベンジルピペリジン−3,5−ジイル)ジメタノール。乾燥THF(30mL)中のジメチル1−ベンジルピペリジン−3,5−ジカルボキシレート(1.5g、5.15mmol)に、水素化リチウムアルミニウムのTHF(2M、3.87mL、7.73mmol)溶液を0℃で加えた。反応混合液を0℃で30分間撹拌し、次いで23℃に温め、1.5時間撹拌した。メタノール(0.5mL)および(0.25mL)の溶液、続いてNaOHの15%溶液(0.250mL)を加えた。混合液を23℃で1時間撹拌し、次いで濾過した。有機物質を酢酸エチル(3×20mL)で抽出し、抽出物を合わせて乾燥させ(MgSO)、減圧濃縮し、0.91g(75%収率)の表題化合物を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 7.26 - 7.35 (5H, m), 3.59 (2H, s), 3.44 - 3.55 (4 H, m), 3.06 (2 H, dt, J=10.6, 1.8 Hz), 1.88 - 1.98 (2 H, m), 1.79 - 1.86 (1 H, m), 1.68 (3 H, m). LCMS (+ ESI, M+H+) m/z : 236.
中間体33
Figure 2011515412
(1−ベンジル−5−((tert−ブチルジメチルシリルオキシ)メチル)ピペリジン−3−イル)メタノール。乾燥THF(20mL)中の1−ベンジルピペリジン−3,5−ジイル)ジメタノール(0.5g、2.125mmol)に、NaH(鉱油中60%)(90mg、2.23mmol)を加えた。反応混合液を23℃で45分間撹拌し、次いでt−ブチルジメチルクロロシラン(0.352g、2.37mmol)を加え、反応混合液を23℃で2時間撹拌した。混合液をエーテル(75mL)中に注ぎ、10%KCO水溶液(30mL)で洗浄し、次いで乾燥させ(MgSO4)、減圧濃縮した。粗物質を、酢酸エチル:ヘキサン(9:1)から酢酸エチル100%のグラジエントで溶出するシリカゲルカラム(Biotageフラッシュクロマトグラフィーシステム)で精製し、0.340g(43%収率)の表題化合物を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 7.25 - 7.36 (5 H, m), 3.59 (2 H, s), 3.45 - 3.55 (4 H, m), 2.99 - 3.09 (2 H, m), 1.93-1.55 (5 H, m), 1.24 - 1.34 (1 H, m), 0.87(9 H, s), 0.62 - 0.74 (1 H, m), 0.02 (6 H, s). LCMS (+ ESI, M+H+) m/z : 350.
中間体34
Figure 2011515412
1−ベンジル−5−((tert−ブチルジメチルシリルオキシ)メチル)ピペリジン−3−カルバルデヒド。塩化オキサリル(1.40mL、16.02mmol)のジクロロメタン(100mL)溶液に、−78℃にて乾燥DMSO(1.78mL、25.03mmol)を滴下で添加した。10分後−78℃で、1−ベンジル−5−((tert−ブチルジメチルシリルオキシ)メチル)ピペリジン−3−イル)メタノール(3.50g、19.01mmol)のCHCl(100mL)溶液をゆっくり加え、反応液を−78℃で撹拌した。1時間後、トリエチルアミン(6.98mL、50.1mmol)を加え、−78℃で10分間撹拌を続け、その後反応液を23℃に温めた。このように得られた溶液を1NのHCl(pH約6)で中和し、相を分離した。水溶液をCHCl(3×50mL)で洗浄し、有機画分を合わせてMgSO上で乾燥させ、濾過し、減圧濃縮し、表題化合物3.39g(76%収率)を淡黄色の油状物として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 9.61 (1 H, s), 7.59 - 7.67 (2 H, m), 7.42 - 7.49 (3 H, m), 4.22 - 4.30 (1 H, m), 4.10 - 4.18 (1 H, m), 3.70 - 3.81 (1 H, m), 3.52 (1 H, dt, J=10.4, 5.2 Hz), 3.35 (1 H, dd, J=11.9, 1.8 Hz), 3.14 (1H, m), 2.76 (1 H, tt, J=12.1, 3.9 Hz), 2.52 - 2.58 (1 H, m), 2.39 - 2.48 (1 H, m), 2.17 - 2.28 (1 H, m), 1.43 (1 H, t, J=7.3 Hz), 1.18 - 1.27 (1 H, m), 0.83 (9 H, m), 0.01 (6 H, m).
中間体35
Figure 2011515412
(Z)−1−ベンジル−5−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−3−カルバルデヒドオキシム。EtOH(50mL)中の1−ベンジル−5−((tert−ブチルジメチルシリルオキシ)メチル)ピペリジン−3−カルバルデヒド(3.39g、9.75mmol)の混合液に、NHOH−HCl(3.75M、3.12mL、11.7mmol)の水溶液、続いてNaOAc(1.5M、5.2mL、7.8mmol)の水溶液を加えた。反応混合液を室温で18時間撹拌した。次いで、HO(30mL)を加え、EtOHをある程度減圧除去した(約40mL)。反応混合液を酢酸エチルで希釈し、飽和NaHCOで洗浄した。水性画分を合わせて酢酸エチル(3×50mL)で抽出し、有機画分を合わせて食塩水で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、減圧濃縮し、3.31g(94%収率)の表題化合物を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 7.25 - 7.35 (6 H, m), 3.58 (2 H, d, J=4.5 Hz), 3.43 - 3.54 (2 H, m), 3.03 (2 H, d, J=4.5 Hz), 2.57 - 2.68 (1 H, m) 1.90 - 2.01 (2 H, m), 1.80 - 1.89 (1 H, m), 1.65 - 1.77 (2 H, m), 0.93 - 1.01 (1 H, m). LCMS (+ ESI, M+H+) m/z : 249.
中間体36
Figure 2011515412
1−ベンジル−5−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−3−カルボニトリル。CHCl(15mL)中の1−ベンジル−5−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−3−カルバルデヒドオキシム(3.3g、13.30mmol)に、23℃で2−クロロ−1−メチルピリジンヨージド(3.73g、14.62mmol)を一度に加え、このように得られた混合液を23℃で10分間撹拌した。次いで、EtNを加え、反応混合液を3時間撹拌した(色が淡黄色から薄茶色に変化した)。溶液をHCl(5%)で概ねpH6に中和し、有機物質をCHCl(3×25mL)で抽出した。有機画分を合わせて乾燥させ(MgSO)、減圧濃縮し、3.06g(95%収率)の表題化合物を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 7.28 - 7.37 (5 H, m), 3.51 - 3.60 (4 H, m), 3.11 (1 H, ddd, J=11.0, 1.9, 1.8 Hz), 2.98 (1 H, d, J=7.6 Hz), 2.73 - 2.82 (1 H, m), 2.12 - 2.22 (2 H, m), 1.80 - 1.92 (2 H, m), 1.45 (1 H, ブロードのs), 1.27 - 1.38 (1 H, m). LCMS (+ ESI, M+H+) m/z : 231.
中間体37
Figure 2011515412
ジエチル2−(1−((E)−1,4−ジエトキシ−1,4−ジオキソブタ−2−エン−2−イル)−5−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−3−カルボキシミドアミドオキシ)マレエート。1−ベンジル−5−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−3−カルボニトリル(2.93g、11.14mmol)のEtOH(45.0mL)溶液に、ジエチルアセチレンジカルボキシレート(2.67mL、16.71mmol)を加えた。混合液を60℃で2時間撹拌した。溶媒を減圧除去した。粗生成物を、溶出液として60:40比の酢酸エチルおよびヘキサン、続いて酢酸エチル:メタノール(8:2)を使用したシリカゲルカラム(Biotageフラッシュクロマトグラフィーシステム)を使用して精製し、1.21g(21%収率)の表題化合物を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 5.77 (1 H, d, J=15.4 Hz), 5.26 (1 H, s), 4.98 (1 H, s), 4.82 (1 H, d, J=7.3 Hz), 4.31 - 4.44 (4 H, m), 4.08 - 4.21 (4 H, m ), 3.42- 3.66 (2 H, m),2.92 - 3.03 (1 H, m), 2.62 - 2.73 (1 H, m), 2.44 - 2.55 (1 H, m), 2.04 - 2.14 (2 H, m), 1.86 - 1.96 (2 H, m), 1.23 - 1.41 (12 H, m). LCMS (+ ESI, M+H+) m/z : 514.
中間体38
Figure 2011515412
ジエチル2−(3−(4−(エトキシカルボニル)−5−ヒドロキシ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−2−イル)−5−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−イル)マレエート。ジエチル2−(1−((E)−1,4−ジエトキシ−1,4−ジオキソブタ−2−エン−2−イル)−5−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−3−カルボキシミドアミドオキシ)マレエート(1.20g、2.34mmol)に、キシレン(15mL)を加え、反応混合液を密封したチューブ中で160℃にて6時間撹拌した。溶媒を減圧除去し、1.05g(99%収率)の表題化合物を得た。LCMS (+ ESI, M+H+) m/z : 468.
中間体39
Figure 2011515412
ジエチル−2−(2−(エトキシカルボニル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−7,8,10,11−テトラヒドロ−4H−7,11−メタノピリミド[1,2−a][1,5]ジアゾシン−9(6H)−イル)−2−ブテンジオエート。THF中のジエチル2−(3−(4−(エトキシカルボニル)−5−ヒドロキシ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−2−イル)−5−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−イル)マレエート(1.05g、2.32mmol)に、0℃でトリエチルアミン(0.975mL、6.99mmol)およびメタンスルホニルクロリド(0.541mL、6.99mmol)を加えた。反応混合液を23℃で3時間撹拌した。次いで、HO(50mL)を加え、混合液を酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。有機画分を合わせて乾燥させ(MgSO)、減圧濃縮した。EtOH(40mL)に溶解した粗物質に、KCO(0.643g、4.66mmol)およびHO(1.7mL)を加えた。反応混合液を23℃で36時間撹拌した。溶媒を減圧除去し、粗物質を、(95:4:1)から(40:40:10)の酢酸エチル:メタノール:AcOHのグラジエントを使用したシリカゲルカラムクロマトグラフィー(Biotageフラッシュクロマトグラフィーシステム)によって精製し、1.05g(33%収率)の表題化合物を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-D6) δ ppm 3.83-4.26 (7 H, m), 2.68-3.40 (6 H, m), 2.02 (1H, m), 1.79-1.89 (2 H, m), 1.07 - 1.31 (10 H, m). LCMS (+ ESI, M+H+) m/z : 450.
中間体40
Figure 2011515412
エチル3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9,10,11−ヘキサヒドロ−4H−7,11−メタノピリミド[1,2−a][1,5]ジアゾシン−2−カルボキシレート。アセトニトリル(15mL)中のジエチル−2−(2−(エトキシカルボニル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−7,8,10,11−テトラヒドロ−4H−7,11−メタノピリミド[1,2−a][1,5]ジアゾシン−9(6H)−イル)−2−ブテンジオエート(0.300g、0.673mmol)に、トリフルオロ酢酸(1mL)を23℃で加えた。反応混合液を23℃で6時間撹拌した。次いで、CHCNおよびトリフルオロ酢酸を減圧除去し、粗物質をトルエンに再溶解し、再び乾燥させ(2×30mL)、234mg(90%収率)の表題のトリフルオロ酢酸塩を得た。LCMS (+ ESI, M+H+) m/z : 280.
中間体41
Figure 2011515412
9−ベンジル2−エチル3−ヒドロキシ−4−オキソ−7,8,10,11−テトラヒドロ−4H−7,11−メタノピリミド[1,2−a][1,5]ジアゾシン−2,9(6H)−ジカルボキシレート。CHCl(5mL)中のエチル3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9,10,11−ヘキサヒドロ−4H−7,11−メタノピリミド[1,2−a][1,5]ジアゾシン−2−カルボキシレート(0.26g、0.661mmol)に、ジイソプロピルエチルアミン(0.576mL、3.31mmol)およびクロロギ酸ベンジル(0.102mL、0.727mmol)を加えた。反応混合液を23℃で16時間撹拌した。次いで、HCl(1N、15mL)を反応混合液に加え、有機物質をCHCl(3×15mL)および酢酸エチル(3×15mL)で抽出した。有機画分を合わせて乾燥させ(MgSO)、減圧濃縮した。有機物質を、酢酸エチル100%から酢酸エチル、メタノール(1:9)のグラジエントで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィー(Biotageフラッシュクロマトグラフィーシステム)によって精製し、0.036g(13%収率)の表題化合物を得た。1H NMR (400 MHz, MeOD) δ ppm 7.36 (5 H, s), 4.95-5.10 (2 H, m) 3.95 - 4.40 (2H, ブロードのm), 2.75 - 3.30 (5 H, ブロードの m), 1.75-2.50 (4 H, m), 0.95- 1.45 (4 H, m). LCMS (+ ESI, M+H+) m/z : 414.
中間体42
Figure 2011515412
(3−((tert−ブチルジメチルシリルオキシ)メチル)シクロペンチル)メタノール。NaH(油状物中60%)(3.53g、88.3mmol)の乾燥THF(400mL)溶液に、乾燥THF(100mL)中のシクロペンタン−1,3−ジイルジメタノール(10.0g、76.8mmol)を加えた。反応混合液を23℃で45分間撹拌した。次いで、t−ブチルジメチルクロロシラン(13.89g、92.2mmol)の乾燥THF(30mL)溶液を加え、反応混合液を23℃で4時間撹拌した。反応混合液をエーテル(150mL)中に注ぎ、10%KCO水溶液(30mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、減圧濃縮した。粗物質を、酢酸エチル:ヘキサン(1:9)から酢酸エチル(4:6)で溶出するシリカゲルカラム(Biotageフラッシュクロマトグラフィーシステム)上で精製し、12.3g(66%収率)の表題化合物を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 3.49 - 3.58 (4 H, m), 2.09 - 2.19 (2 H, m), 1.94 (1 H, dt, J=12.6, 7.5 Hz), 1.69 - 1.79 (2 H, m), 1.56 (1 H, ブロードのs), , 1.32 - 1.44 (2 H, m), 0.91 (9 H, m), 0.06 (6 H, m).
中間体43
Figure 2011515412
3−((tert−ブチルジメチルシリルオキシ)メチル)シクロペンタンカルバルデヒド。塩化オキサリル(3.44mL、39.3mmol)のジクロロメタン(200mL)溶液に、−78℃にて乾燥DMSO(4.36mL、61.4mmol)を滴下で添加した。10分後に−78℃で、(3−((tert−ブチルジメチルシリルオキシ)メチル)シクロペンチル)メタノール(6.0g、24.56mmol)のCHCl(180mL)溶液をゆっくり加え、混合液を−78℃で撹拌した。1時間後、トリエチルアミン(17.11mL、122.8mmol)を加え、−78℃で10分間撹拌を続け、その後混合液を23℃に温めた。反応混合液を1NのHCl(pH約6)で希釈し、相を分離した。有機画分を乾燥させ(MgSO)、濾過し、減圧濃縮し、5.81g(97%収率)の表題化合物を淡黄色の油状物として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 9.62 (1 H, d, J=2.5 Hz), 3.54 (2 H, ddd, J=12.0, 10.0, 6.3 Hz), 2.73 - 2.82 (1 H, m), 2.14 - 2.24 (1 H, m), 1.89 - 2.00 (2 H, m), 1.74 - 1.85 (2 H, m), 1.57 (1 H, dt, J=13.1, 8.6 Hz), 1.33 - 1.44 (1 H, m), 0.91 (9 H, s), 0.06 (6 H, s).
中間体44
Figure 2011515412
2−(3−((tert−ブチルジメチルシリルオキシ)メチル)シクロペンチル)−2−(メチルアミノ)アセトニトリル。HO(8mL)およびメタノール(10mL)中の3−((tert−ブチルジメチルシリルオキシ)メチル)−シクロペンタンカルバルデヒド(5.8g、23.94mmol)に、メチルアミン(0.0755g、23.94mmol)を0℃で加えた。次いで、この混合液を、0℃でH2O(3mL)中のKCN(1.56g、23.94mmol)に加えた。このように得られた反応混合液を23℃で18時間撹拌した。有機物質を酢酸エチル(3×100mL)で抽出し、有機画分を合わせて乾燥させ(MgSO)、減圧濃縮した。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 4.27 - 4.38 (2 H, m), 3.49 - 3.60 (1 H, m), 2.55 (3 H, s), 2.00 - 2.35 (4 H, m), 1.65 - 1.96 (2 H, m), 1.42 - 1.54 (2 H, m), 1.22 (1 H, ddd, J=13.4, 9.3, 3.8 Hz), 0.89 (9 H, s), 0.05 (6 H, m). LCMS (+ ESI, M+H+) m/z 283.
中間体45
Figure 2011515412
ベンジル(3−((tert−ブチルジメチルシリルオキシ)メチル)シクロペンチル)(シアノ)メチル(メチル)−カルバメート。THF(33mL)、HO(15mL)中の2−(3−((tert−ブチルジメチルシリルオキシ)メチル)シクロペンチル)−2−(メチルアミノ)アセトニトリル(6.0g、21.24mmol)に、0℃でNaCO(4.50g、42.48mmol)、続いてクロロギ酸ベンジル(3.89mL、27.6mmol)を10分に亘り滴下で添加した。反応混合液を0℃で30分間、次いで23℃で18時間撹拌した。次いで、HO(150mL)を加え、有機物質を酢酸エチル(3×100mL)で抽出した。有機画分を合わせて乾燥させ(MgSO)、減圧濃縮した。粗物質を、(1:4)から(1:1)の酢酸エチル:ヘキサンのグラジエントで溶出するシリカゲルカラム(Biotageフラッシュクロマトグラフィーシステム)で精製し、3.90g(44%収率)の表題化合物を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 7.34 - 7.45 (5 H, m), 5.33 (2 H, s), 5.18 - 5.25 (1 H, m), 3.48 - 3.59 (2H, m), 3.00 (3H, s), 2.35 - 2.47 (2H, m), 1.55- 2.25 (6 H, m), 0.94 (9 H, s), 0.05 (6 H, s). LCMS (+ ESI, M+H+) m/z 417.
中間体46
Figure 2011515412
ベンジルシアノ(3−(ヒドロキシメチル)シクロペンチル)メチル(メチル)カルバメート。0℃に冷却した乾燥THF(40mL)中のベンジル(3−((tert−ブチルジメチルシリルオキシ)メチル)シクロペンチル)(シアノ)メチル(メチル)−カルバメート(2.0g、4.80mmol)に、テトラブチル−アンモニウムフルオリド(THF中1M、17.28mL)を加えた。反応混合液を23℃で5時間撹拌した。HO(20mL)を反応混合液に加え、有機物質を酢酸エチル(3×30mL)で抽出した。有機画分を合わせて乾燥させ(MgSO)、減圧濃縮した。粗物質を、酢酸エチル:ヘキサン(3:7)から酢酸エチル100%のグラジエントで溶出するシリカゲルカラム(Biotageフラッシュクロマトグラフィーシステム)で精製し、0.550g(38%収率)の表題化合物を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 7.39 (5 H, m), 5.13 - 5.25 (2 H, m), 5.07 (1 H, ブロードのs), 3.50-3.60 (2 H, m), 3.01 (3 H, s), 1.30- 2.52 (8 H, m). LCMS (+ ESI, M+H+) m/z 303.
中間体47
Figure 2011515412
ベンジル2−アミノ−2−(ヒドロキシイミノ)−1−(3−(ヒドロキシメチル)シクロペンチル)エチル(メチル)カルバメート。ベンジルシアノ(3−(ヒドロキシメチル)シクロペンチル)メチル(メチル)カルバメート(0.540g、1.79mmol)のエタノール(20mL)溶液に、ヒドロキシルアミン(0.07mL、2.15mmol)の50%水溶液を加えた。反応混合液を60℃で18時間撹拌した。溶媒を減圧除去し、0.610g(76%収率)の表題化合物を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 7.33 - 7.43 (5 H, m), 7.14 - 7.23 (2 H, m), 5.18 (2 H, ブロードのs), 4.87-4.93 (1 H, m), 4.24 (1 H, m), 3.49 - 3.60 (2 H, m), 2.83 - 2.94 (3 H, ブロードのs), 2.60 - 2.71 (1 H, m), 2.11 - 2.49 (2 H, m), 1.60 - 2.11 (3 H, m), 1.25 - 1.55 (2 H, m). (+ ESI, M+H+) 2ピーク m/z 336.
中間体48
Figure 2011515412
ジエチル2−(1−アミノ−2−((ベンジルオキシカルボニル)(メチル)アミノ)−2−(3−(ヒドロキシメチル)シクロペンチル)エチリデンアミノオキシ)マレエート。EtOH(40mL)中のベンジル2−アミノ−2−(ヒドロキシイミノ)−1−(3−(ヒドロキシメチル)シクロペンチル)エチル(メチル)カルバメート(0.800g、1.78mmol)に、ジエチルアセチレンジカルボキシレート(0.428ml、2.67mmol)を加えた。反応混合液を23℃で2日間撹拌した。溶媒を減圧除去し、粗物質を、(1:5)から(1:1)の酢酸エチル:ヘキサンのグラジエントで溶出するシリカゲルカラム(Biotageフラッシュクロマトグラフィーシステム)で精製し、0.570g(52%収率)の表題化合物を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 7.33 - 7.42 (5 H, m), 5.17 - 5.25 (3 H, m), 4.12 - 4.40 (4 H, m), 3.55 (2 H, m), 2.83 - 2.94 (4 H, m), 2.70-2.75 (1H, m), 2.17 - 2.09 (2 H, m), 1.82 - 2.00 (3 H, m), 1.21 - 1.342 (7 H, m). LCMS (+ ESI, M+H+) m/z 506.
中間体49
Figure 2011515412
エチル2−(((ベンジルオキシカルボニル)(メチル)アミノ)(3−(ヒドロキシメチル)シクロペンチル)メチル)−5−ヒドロキシ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキシレート。ジエチル2−(1−アミノ−2−((ベンジルオキシカルボニル)(メチル)アミノ)−2−(3−(ヒドロキシメチル)シクロペンチル)エチリデンアミノオキシ)マレエート(0.710g、1.40mmol)に、キシレン(30mL)を加え、反応混合液を120℃で36時間撹拌した。キシレンを減圧除去し、0.53g(82%収率)の表題化合物を得た。LCMS (+ ESI, M+H+) m/z 460.
中間体50
Figure 2011515412
エチル11−(((ベンジルオキシ)カルボニル)(メチル)アミノ)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9,10,11−ヘキサヒドロ−4H−7,10−メタノピリミド[1,2−a]アゾシン−2−カルボキシレート。THF(30mL)中のエチル2−(((ベンジルオキシカルボニル)(メチル)アミノ)(3−(ヒドロキシメチル)シクロペンチル)メチル)−5−ヒドロキシ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキシレート(0.235g、0.511mmol)に、0℃でトリエチルアミン(0.214mL、1.53mmol)およびメタンスルホニルクロリド(0.119mL、1.53mmol)を加えた。反応混合液を23℃にて3時間で撹拌した。次いで、HO(50mL)を加え、反応混合液を酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。有機画分を合わせて乾燥させ(MgSO)、減圧濃縮した。LCMS (+ ESI, M+H+) m/z 694.DMF(40mL)に溶解したクルードなエチル2−(((ベンジルオキシカルボニル)(メチル)アミノ)(3−((メチルスルホニルオキシ)メチル)シクロペンチル)メチル)−1−(メチルスルホニル)−5−(メチルスルホニルオキシ)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキシレート(0.252g、0.363mmol)に、CsCO(0.590g、1.816mmol)を加えた。反応混合液を80℃で12時間撹拌した。HCl(1N、40ml)を加え、有機物質を酢酸エチル(3×30mL)で抽出した。有機画分を合わせて乾燥させ(MgSO)、減圧濃縮し、表題化合物を得た。LCMS (+ ESI, M+H+) m/z 442.
中間体51
Figure 2011515412
エチル3−(ベンゾイルオキシ)−11−(((ベンジルオキシ)カルボニル)(メチル)アミノ)−4−オキソ−6,7,8,9,10,11−ヘキサヒドロ−4H−7,10−メタノピリミド[1,2−a]アゾシン−2−カルボキシレート。ピリジン(5mL)中のエチル11−(((ベンジルオキシ)カルボニル)(メチル)アミノ)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9,10,11−ヘキサヒドロ−4H−7,10−メタノピリミド[1,2−a]アゾシン−2−カルボキシレートに、安息香酸無水物(0.136g、0.600mmol)を加え、反応混合液を23℃で2日間撹拌した。次いで、ピリジンを減圧除去した。HO(25mL)を加え、有機物質を酢酸エチル(3×25mL)で抽出した。有機画分を合わせて乾燥させ(MgSO)、減圧濃縮した。粗物質は、LUNA C18カラムでの分取HPLCを使用して精製し、0.033g(12%収率)の表題化合物を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 8.20 (2 H, d, J=7.8 Hz), 7.67 (1 H, t, J=6.9 Hz), 7.52 (2 H, t, J=7.7 Hz), 7.28 - 7.41 (4H, m), 5.15 - 5.27 (2 H, m), 4.22 - 4.33 (2 H, m), 3.47 (1H, m), 3.15 (3 H, m), 2.65 (2 H, s), 2.11 (1 H, m), 2.03 (1 H, d, J=4.8 Hz), 1.60-1.89 (3 H, m), 1.25-1.55 (3 H, m), 1.16 (3 H, m). LCMS (+ ESI, M+H+) m/z 546. HRMS (ESI+) C30H31N3O7 [M+H +]として計算;計算値: 546.2240 実測値: 546.2240.
中間体52
Figure 2011515412
8−アミノ−1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−カルボニトリル。NHOH(250mL)およびメタノール(250mL)の撹拌した溶液に、1,4−シクロヘキサンジオン(cycloxexanedione)モノエチレンケタール(29.25g、186.64mmol)、NHCl(19.97g、373mmol)およびNaCN(18.28g、373mmol)を加えた。室温で16時間後、反応混合液をCHCl(250mL×2)で抽出し、有機画分を合わせて水(500mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮し、表題化合物を無色の液状物として得た(29g、85%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 3.90-3.96 (m, 4H), 2.01-2.04 (m, 2H), 1.80-1.97 (m, 6H), 1.75 (s, 2H). LCMS (M+H) = 183.23.
中間体53
Figure 2011515412
ベンジル8−シアノ−1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−イルカルバメート。クロロギ酸ベンジル(24.18mL、169.4mmol)を8−アミノ−1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−カルボニトリル(28g、154mmol)およびNaCO・HO(22.9g、185mmol)を含有する水(300mL)およびCHCl(150mL)の二相系に0℃にて滴下で添加し、2時間撹拌した。次いで、混合液を室温に昇温させ、18時間撹拌した。次いで、混合液をCHCl(250mL)で希釈し、飽和NaHCO(200mL)、水(200mL)、続いて食塩水(100mL)で洗浄し、次いで乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮し、茶色の油状物を得た。シリカゲル(5%〜40%酢酸エチル−ヘキサングラジエントを使用)でのフラッシュクロマトグラフィーによって、表題化合物を白色の固形物として得た(45g、92%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 7.30-7.35 (m, 5H), 5.11 (s, 2H), 4.90 (brs, 1H), 3.86-3.96 (m, 4H), 2.36-2.41 (m, 2H), 1.84-2.01 (m, 4H), 1.73-1.76 (m, 2H). LCMS (M+H) = 317.30.
中間体54
Figure 2011515412
エチル3−(8−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−イル)−5−(2−エトキシ−2−オキソエチル)−2,5−ジヒドロ−1,2,4−オキサジアゾール−5−カルボキシレート。EtOH(750mL)中のベンジル8−シアノ−1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−イルカルバメート(37.4g、118.33mmol)、ヒドロキシルアミン(7.98mL、130mmol、水中50重量%)の混合液を、70℃で48時間加熱した。次いで、混合液を室温に冷却し、ジエチルアセチレンジカルボキシレート(22.73mL、142mmol)で処理した。室温で48時間後、反応混合液を濃縮し、このように得られた黄色の残渣を酢酸エチル(500mL)に溶解し、水(2×100mL)、続いて食塩水(100mL)で洗浄し、次いで乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮し、黄色の油状物を得た。シリカゲル(5%〜50%酢酸エチル−ヘキサングラジエントを使用)でのフラッシュクロマトグラフィーによって、表題化合物を黄色の油状物として得た(50g、82%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 7.33-7.37 (m, 5H), 5.80 (s, 1H), 5.07 (s, 2H), 4.84 (d, 1H, J = 23.8 Hz), 4.33 (q, 1H, J = 7.02 Hz), 4.27 (q, 1H, J = 7.22 Hz), 4.09-4.20 (m, 3H), 3.93 (s, 2H), 3.90-3.92 (m, 2H), 2.16-2.23 (m, 4H), 2.03 (s, 1H), 1.62-1.74 (m, 4H), 1.24-1.37 (m, 6H). LCMS (M+H) = 336.14.
中間体55
Figure 2011515412
エチル2−(8−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−イル)−5−ヒドロキシ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキシレート。エチル3−(8−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−イル)−5−(2−エトキシ−2−オキソエチル)−2,5−ジヒドロ−1,2,4−オキサジアゾール−5−カルボキシレート(6.2g、11.9mmol)のキシレン(300mL)溶液を、予め加熱した油浴中に入れ、140℃で16時間撹拌した。次いで、反応混合液を冷却し、0.2MのNaOH水溶液(3×100mL)で抽出し、水性画分を合わせて酢酸エチル(250mL)で抽出した。次いで、水層を濃HClで酸性化し、CHCl(3×100mL)で抽出した。CHCl画分を乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮し、表題化合物を淡黄色の固形物として得た(4.1g、70%収率)。1H NMR (500 MHz, DMSO-D6) δ: 12.55 (s, 1H), 10.25 (s, 1H), 7.28-7.36 (m, 6H), 4.99 (s, 2H), 4.29 (q, 2H, J = 7.5 Hz), 3.85 (brs, 4H), 2.03-2.08 (m, 4H), 1.71-1.76 (m, 2H), 1.29 (t, 3H, J = 7.5 Hz). LCMS (M+H) = 474.48.
中間体56
Figure 2011515412
エチル2−(1−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−4−オキソシクロヘキシル)−5−ヒドロキシ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキシレート。エチル2−(8−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−イル)−5−ヒドロキシ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキシレート(1.8g、3.8mmol)のTHF(200mL)溶液に、2NのHCl(12ml、24mmol)を加え、このように得られた混合液を60℃で2時間加熱した。次いで、反応混合液を冷却し、CHCl(3×100mL)で抽出した。CHCl画分を乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮し、表題化合物を淡黄色の固形物として得た(1.5g、92%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.11 (s, 1H), 11.09 (s, 1H), 7.17-7.29 (m, 5H), 6.36 (s, 1H), 5.00 (s, 2H), 4.44 (q, 2H, J = 7.02 Hz), 2.49-2.57 (m, 8H), 1.42 (q, 3H, J = 7.05 Hz). LCMS (M+H) = 430.38.
中間体57
Figure 2011515412
エチル2−(1−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−4−ヒドロキシシクロヘキシル)−5−ヒドロキシ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキシレート。エチル2−(1−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−4−オキソシクロヘキシル)−5−ヒドロキシ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキシレート(1.5g、3.5mmol)のメタノール(35mL)溶液に、室温でNaBH(138mg、3.66mol)を加え、このように得られた混合液を1時間撹拌した。次いで、メタノールを減圧下で除去し、混合液をCHCl(200mL)で希釈し、1NのHCl(100mL)、続いて食塩水(100mL)で洗浄した。有機画分を乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮し、表題化合物を淡黄色の固形物として得た(1.3g、86%収率)。1H NMR (500 MHz, DMSO-D6) δ: 12.46 (s, 1H), 10.24 (s, 1H), 7.31-7.35 (m, 5H), 7.11 (brs, 1H), 4.28-4.32 (m, 2H), 4.29 (q, 2H, J = 7.22 Hz), 3.43-3.46 (m, 1H), 2.31-2.33 (m, 1H), 2.15-2.22 (m, 2H), 1.77-1.83 (m, 2H), 1.65-1.67 (m, 2H), 1.44-1.49 (m, 2H), 1.28 (t, 3H, J = 7.22 Hz). LCMS (M+H) = 432.37.
中間体58
Figure 2011515412
エチル2−(1−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−4−(メチルスルホニルオキシ)シクロヘキシル)−5−(メチルスルホニルオキシ)−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキシレート。撹拌したエチル2−(1−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−4−ヒドロキシシクロヘキシル)−5−ヒドロキシ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキシレート(1.75g、4.05mmol)のTHF(25mL)溶液に、メタンスルホニルクロリド(0.94mmol、12.17mmol)およびトリエチルアミン(1.7mL、12.75mmol)を5℃で加え、混合液を室温で18時間撹拌した。このように得られた白色の沈殿物を濾過し、THFで洗浄した。濾液および洗液を濃縮し、琥珀色の油状物を得た。この油状物のメタノール(20mL)溶液を、KCO(560mg、4.05mmol)で室温にて3時間処理した。次いで、混合液を濃縮し、残渣を酢酸エチル(200mL)に溶解し、1NのHCl(100mL)、続いて食塩水(100mL)で洗浄し、次いで乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮し、2.3gの表題化合物を琥珀色の油状物として得て、それを次の工程でそれ以上精製することなく使用した。LCMS (M+H) = 588.41.
中間体59
Figure 2011515412
6,9−エタノ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−カルボン酸、6,7,8,9−テトラヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−9−[[(フェニルメトキシ)カルボニル]アミノ]−、エチルエステル。DMF(25mL)中のエチル2−(1−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−4−(メチルスルホニルオキシ)シクロヘキシル)−5−(メチルスルホニルオキシ)−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキシレート(2.35g、4mmol)および炭酸セシウム(1.3g、4mmol)の混合物を、60℃で18時間加熱した。次いで、反応混合液を冷却し、減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチル(200mL)に溶解し、0.2MのNaOH水溶液(3×100mL)で抽出した。水性画分を合わせて酢酸エチルで抽出した。次いで、水層を濃HClで酸性化し、CHCl(3×100mL)で抽出した。CHCl画分を乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮し、表題化合物を茶色の固形物として得た(800mg)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 10.81 (s, 1H), 7.30-7.40 (m, 6H), 6.74 (s, 1H), 5.30 (s, 1H), 5.13 (s, 2H), 4.46 (q, 2H, J = 7.17 Hz), 3.05-3.10 (m, 2H), 2.15-2.22 (m, 2H), 1.99-2.04 (m, 2H), 1.52-1.55 9m, 2H), 1.43 (t, 3H, J = 7.17). LCMS (M+H) = 414.07.
中間体60
Figure 2011515412
エチル1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート。エチル4−オキソシクロヘキサンカルボキシレート(500g、2.94mol)、エタン−1,2−ジオール(656mL、11.76mol)およびp−トルエンスルホン酸(10.06g、0.053mol)の混合液を、室温で窒素雰囲気下にて3日間撹拌した。ジエチルエーテル(1L)に注いだ後、混合液を、水(500ml)、希NaHCO溶液(300mL)、続いて食塩水(500mL)で洗浄した。次いで、有機層を乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮し、表題化合物(590g、94%収率)を無色の油状物として得た。参照文献J.Org. Chem. 1997, 62, 5284-5292.
中間体61
Figure 2011515412
1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−イルメタノール。メカニカルスターラー、滴下漏斗、温度計および窒素注入チューブを備えた12Lの四つ口フラスコを窒素でフラッシュし、次いで1.0MのLAH(2754mL、2754mmol)で充填した。混合物を冷却し(0〜4℃の内部温度、2−プロパノール/ドライアイス浴)、エチル1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート(590g、2754mmol)の溶液を、滴下漏斗によって3.5時間に亘り加えた。次いで、反応混合液を、室温に昇温させならがら3時間撹拌し、次いで室温でさらに16時間撹拌した。次いで、反応混合液を浴中で冷却し(0℃)、エチルエーテル(3L)で希釈した。次いで、反応混合液を水(100mL、1時間に亘る)、続いて15%NaOH水溶液(100mL、40分に亘る)および水(300ml、30分に亘る)を加えることによって注意深くクエンチした。混合液を1時間撹拌した後、硫酸ナトリウムを加え、10分間撹拌を続けた。白色の沈殿物を濾過し、ケーキをエーテルで洗浄し、濾液を濃縮し、表題化合物(440g、92%収率)を淡黄色の液体として得た。参照文献J.Org. Chem. 1997, 62, 5284-5292.
中間体62
Figure 2011515412
8−(クロロメチル)−1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン。SOCl(37.1mL、509mmol、1.3当量)を、撹拌した1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−イルメタノール(67.3g、391mmol)およびピリジン(94.8mL、1175mmol、3当量)のCHCl(400mL)溶液にゆっくり加えた。注:反応は、発熱性である。このように得られた黄色の混合液を、1.5時間還流加熱し、濃縮した。残渣を水(500ml)およびエーテル(500ml)に分配した。層を分離し、水層をエーテル(200ml)で再抽出した。エーテル層を合わせて1NのHCl(2×100ml)、水(200ml)、続いて食塩水(200ml)で洗浄し、次いで乾燥させ(MgSO4)、濾過し、濃縮し、表題化合物を暗琥珀色の油状物として得た(65.7g、88%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 3.94 (4 H, t, J = 2.9 Hz), 3.41 (2 H, d, J=6.4 Hz), 1.83 - 1.88 (2 H, m), 1.75 - 1.79 (2 H, m), 1.63 - 1.73 (1 H, m), 1.55 (2 H, td, J = 4.3, 13.2 Hz), 1.29 - 1.39 (2 H, m).
中間体63
Figure 2011515412
ベンジル4−(クロロメチル)−1−シアノシクロヘキシルカルバメート。撹拌した8−(クロロメチル)−1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン(78g、409mmol)のTHF(200mL)溶液に、1NのHCl水溶液(500mL、500mmol)を室温で加えた。24時間後、30%NHOH(106mL、818mmol)、続いてNaCN(22.05g、450mmol)を加え、室温でさらに72時間撹拌を続けた。次いで、反応混合液をCHCl(5×100mL)で抽出した。CHCl抽出物を合わせて、水(200mL)中のNaCO(50.7g、409mmol)、続いてクロロギ酸ベンジル(58.4mL、409mmol)で0℃にて処理し、このように得られた混合液を室温に昇温させ、終夜(16時間)撹拌した。この後、反応混合液を飽和NaHCO(200mL)で洗浄し、次いで乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮し、黄色の残渣を得た。この残渣に、20%酢酸エチル/ヘキサン(150ML)を加え、沈殿した生成物をヘキサン(500mL)でトリチュレートし、濾過した。濾過ケーキをヘキサンで洗浄し、ベンジル4−(クロロメチル)−1−シアノシクロヘキシルカルバメート(77g、251mmol、61%収率)を淡黄色の固形物として得た。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 7.31 - 7.40 (5 H, m), 5.14 (2 H, s), 4.92 (0.8 H, br.s.), 4.78 (0.2 H, br.s.), 3.42 (2 H, dd, J = 6.6, 2.3 Hz), 2.55 - 2.61 (2 H, m), 2.21 - 2.28 (1 H, m), 2.04 (2 H, s), 1.30 - 1.83 (4 H, m). LCMS (M+H) C16H20ClN2O2として計算;計算値: 307.12; 実測値: 307.07.
中間体64
Figure 2011515412
エチル10−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキシレート。ベンジル4−(クロロメチル)−1−シアノシクロヘキシルカルバメート(10g、32.6mmol)および50%ヒドロキシルアミン水溶液(19.97mL、326mmol)のTHF(120mL)溶液を、5時間還流加熱した。次いで、それを冷却し、酢酸エチル(300mL)で希釈し、水(2×50mL)、続いて食塩水(100mL)で洗浄した。次いで、有機層をその最初の容量の半分に濃縮した。水(2mL)およびジエチルブタ−2−インジオエート(5.22mL、32.6mmol)を次いで加え、混合液を室温で24時間撹拌した。反応混合液をEtO(150mL)で希釈し、水(2×50mL)、続いて食塩水(75mL)で洗浄し、次いで乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮し、黄色の油状物(17.2g)を得た。油状物のキシレン(250mL)溶液を、反応が完了するまで(5〜12時間)、125℃(内部温度)で加熱した。次いで、それを冷却し、濃縮し、このように得られた黄色の残渣を、DMF(300mL)中のKCO(9.21g、66.7mmol)と共に90℃で3時間撹拌した。冷却後、それをEtO(300mL)で希釈し、水(100mL)および0.1NのNaOH(100mL)で抽出した。有機層を廃棄し、水層を濃HClで注意深く酸性化し、EtO(3×300mL)で抽出した。エーテル層を合わせて乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。次いで、粗物質を酢酸エチルで結晶化または沈殿させ、表題化合物を淡黄色の固形物として得た(3.4g、24%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 10.81 (s, 1H), 7.29-7.36 (m, 6H), 5.29 (s, 1H), 5.10 (s, 2H), 4.41 (q, 2H, J = 7.27 Hz), 4.13 (d, 2H, J = 3.66 Hz), 2.43-2.47 (m, 2H), 1.94-2.02 9m, 2H), 1.79-1.85 (m, 2H), 1.65-1.72 (m, 2H), 1.40 (t, 3H, J = 7.17). LCMS (M+H) = 428.26.
中間体65
Figure 2011515412
4−(ヒドロキシメチル)シクロヘキサノン。市販のエチル4−オキソシクロヘキサンカルボキシレートからJournal of Organic Chemistry 1997, 62, 5284-5292に記載されている手順に従って製造した。
中間体66
Figure 2011515412
1−アミノ−4−(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボニトリル。NHOH(125mL)およびメタノール(50mL)の撹拌した溶液に、4−(ヒドロキシメチル)シクロヘキサノン(10g、78mmol)、NHCl(8.35g、156mmol)およびNaCN(7.65g、156mmol)を加えた。室温で16時間後、反応混合液をCHCl(250mL×2)、および4:1クロロホルム:2−プロパノールで抽出し、有機画分を合わせて水(500mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮し、表題化合物を無色の液状物として得た(8g、67%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 3.51 (d, 2H, J = 4.58 Hz), 2.07-2.09 (m, 2H), 1.86-1.91 (m, 4H), 1.68 (s, 2H), 1.47-1.53 (m, 3H), 1.41 9brs, 1H), 1.30-1.36 9m, 2H). LCMS (M+H) = 155.18.
中間体67
Figure 2011515412
1−シアノ−4−(ヒドロキシメチル)シクロヘキシルカルバメート。クロロギ酸ベンジル(8.15mL、57.1mmol)を、1−アミノ−4−(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボニトリル(7g、45.4mmol)およびNaCO・HO(5.63g、45.4mmol)を含有する水(110mL)およびCHCl(55mL)の二相性混合液に0℃にて滴下で添加し、次いで2時間撹拌した。次いで、混合液を室温に昇温させ、18時間撹拌した。混合液をCHCl(200mL)で希釈し、飽和NaHCO(100mL)、水(100mL)、続いて食塩水(100mL)で洗浄し、次いで乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮し、茶色の油状物を得た。シリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(5%〜40%酢酸エチル/ヘキサングラジエントを使用)によって、表題化合物を淡黄色の粘稠性の油状物として得た(8g、61%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 7.33-7.36 (m, 5H), 5.13 (s, 2H), 5.08 (brs, 1H), 3.50 (t, 2H, J = 5.8 Hz), 2.52-2.56 (m, 2H), 1.88-1.91 (m, 2H), 1.61-1.63 (m, 1H), 1.36-1.48 (m, 4H). LCMS (M+H) = 289.19.
中間体68
Figure 2011515412
ジエチル(2Z)−2−((((1−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−4−(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル)(イミノ)メチル)アミノ)オキシ)−2−ブテンジオエート。EtOH(150mL)中の1−シアノ−4−(ヒドロキシメチル)シクロヘキシルカルバメート(6.5g、22.54mmol)、50%ヒドロキシルアミン水溶液(1.66mL、27.05mmol)の混合液を、70℃で18時間加熱した。次いで、混合液を室温に冷却し、ジエチルアセチレンジカルボキシレート(4.33mL、27.1mmol)で処理した。室温で18時間後、反応混合液を濃縮し、このように得られた黄色の残渣を酢酸エチル(250mL)に溶解し、水(2×100mL)、続いて食塩水(100mL)で洗浄し、次いで乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮し、黄色の油状物を得た。シリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィー(5%〜50%酢酸エチル−ヘキサングラジエントを使用)によって、表題化合物を異性体の混合物として、および黄色の油状物として得た(8g、72%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 7.30-7.36 (m, 6H), 5.59 (s, 0.5 H), 5.75 (s, 0.5 H), 5.13 (s, 1H), 5.04 (s, 2H), 4.32-4.36 (m, 1H), 4.24-4.29 (m, 1H), 4.09-4.17 (m, 4H), 3.46-3.51 (m, 2H), 2.54-2.58 (m, 2H), 1.45-1.57 (m, 5H), 1.23-1.26 (m, 6H). LCMS (M+H) = 492.36.
中間体69
Figure 2011515412
エチル2−(1−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−4−(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル)−5−ヒドロキシ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキシレート。ジエチル(2Z)−2−((((1−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−4−(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル)(イミノ)メチル)アミノ)オキシ)−2−ブテンジオエート(7g、14.24mmol)のキシレン(400mL)溶液を、予め加熱した油浴中に置き、140℃で16時間撹拌した。次いで、反応混合液を冷却し、0.2MのNaOH水溶液(3×100mL)で抽出し、水層を合わせて酢酸エチル(250mL)で洗浄した。水層を濃HClで酸性化し、CHCl(3×100mL)で抽出した。CHCl抽出物を乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮し、表題化合物を淡黄色の固形物として得た(3.1g、49%収率)。1H NMR (500 MHz, DMSO-D6) δ: 12.00 (s, 1H), 10.77 (s, 1H), 7.24-7.36 (m, 6H), 5.45 (brs, 1H), 5.01 (s, 2H), 4.39-4.45 (m, 2H), 3.50 (d, 2H, , J = 6.41 Hz), 2.51-2.62 (m,2H), 1.64-1.75 (m, 5H), 1.44-1.51 9m, 2H), 1.40-1.44 (m, 3H). LCMS (M+H) = 446.27.
中間体70
Figure 2011515412
エチル2−(1−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−4−((メチルスルホニルオキシ)メチル)シクロヘキシル)−5−(メチルスルホニルオキシ)−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキシレート。0℃に冷却した撹拌したエチル2−(1−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−4−(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル)−5−ヒドロキシ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキシレート(1.85g、4.15mmol)のTHF(40mL)溶液に、メタンスルホニルクロリド(0.96mmol、12.45mmol)およびトリエチルアミン(1.79mL、12.87mmol)を加えた。混合液を室温に昇温させ、18時間撹拌した。このように得られた沈殿物を濾過し、THFで洗浄した。濾液および洗液を濃縮し、琥珀色の油状物を得た。この油状物のメタノール(10mL)溶液を、KCO(574mg、4.15mmol)で室温にて3時間処理した。次いで、混合液を濃縮し、残渣を酢酸エチル(200mL)に溶解し、1NのHCl(100mL)、続いて食塩水(100mL)で洗浄し、次いで乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮し、2.3gの表題化合物を黄色の油状物として得た。LCMS (M+H) = 602.45.
中間体64
Figure 2011515412
エチル10−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキシレート。DMF(40mL)中のエチル2−(1−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−4−((メチルスルホニルオキシ)メチル)シクロヘキシル)−5−(メチルスルホニルオキシ)−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキシレート(2.25g、3.74mmol)および炭酸セシウム(1.22g、3.74mmol)の混合液を、60℃で18時間加熱した。次いで、反応混合液を冷却し、減圧濃縮した。残渣を酢酸エチル(200mL)に溶解し、0.2MのNaOH水溶液(3×50mL)で抽出した。水相を合わせて酢酸エチル(250mL)で洗浄した。次いで、水層を濃HClで酸性化し、CHCl(3×100mL)で抽出した。CHCl抽出物を乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮し、表題化合物を茶色の固形物として得た(400mg)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 10.81 (s, 1H), 7.29-7.36 (m, 6H), 5.29 (s, 1H), 5.10 (s, 2H), 4.41 (q, 2H, J = 7.27 Hz), 4.13 (d, 2H, J = 3.66 Hz), 2.43-2.47 (m, 2H), 1.94-2.02 9m, 2H), 1.79-1.85 (m, 2H), 1.65-1.72 (m, 2H), 1.40 (t, 3H, J = 7.17). LCMS (M+H) = 428.26.
中間体71
Figure 2011515412
エチル10−アミノ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキシレート。エタノール(75mL)中のエチル10−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキシレート(2g、4.68mmol)の混合液に、1NのHCl(5.15mL、5.15mmol)、続いてPd/C(0.498g、0.468mmol)を加え、混合液を1atmの水素下で18時間撹拌した。次いで、混合液をセライト(登録商標)のパッドを通して濾過し、パッドをジクロロメタンで洗浄した。次いで、濾液を濃縮し、表題化合物(1.4g、91%収率)をオフホワイト色の固形物として得た。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ: 10.5 (1 H, brs), 4.3 (2 H, q, J=7.02 Hz), 4.0 (2 H, d, J=3.66 Hz), 2.4 (1 H, brs), 2.0 - 2.1 (4 H, m), 1.8 - 1.9 (2 H, m), 1.7 - 1.8 (2 H, m), 1.3 (3 H, t, J=7.02 Hz). LCMS (M+H) = 294.32.
中間体72
Figure 2011515412
エチル10−(((ジメチルアミノ)(オキソ)アセチル)アミノ)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキシレート。撹拌したエチル10−アミノ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキシレート(250mg、0.895mmol)および2−(ジメチルアミノ)−2−オキソ酢酸(157mg、1.343mmol)のDMF(6mL)溶液に、ジイソプロピル−エチルアミン(0.498mL、2.86mmol)、4−(ジメチルアミノ)ピリジン(DMAP)(21.87mg、0.179mmol)およびO−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HATU)(511mg、1.343mmol)を加え、このように得られた混合液を室温で5時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去した。粗物質を酢酸エチル(50mL)で希釈し、1NのHCl(20mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮し、表題化合物を得た。
中間体73
Figure 2011515412
エチル10−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−4−オキソ−3−((フェニルカルボニル)オキシ)−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキシレート。エチル10−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキシレート(13.9g、32.5mmol)のピリジン(150mL)溶液に、安息香酸無水物(11.03g、48.8mmol)を加え、このように得られた混合液を室温で16時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を酢酸エチル(500mL)で希釈し、1NのHCl(100mL)、飽和NaHCO、続いて食塩水で洗浄し、次いで乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。次いで、粗物質を酢酸エチル/ヘキサンでトリチュレートし、乾燥させ、表題化合物(16g、30.1mmol、93%収率)を淡黄色の固形物として得た。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 8.16 (2 H, dd, J=8.28, 1.25 Hz), 7.59 - 7.64 (1 H, m), 7.48 (2 H, t, J=7.78 Hz), 7.26 - 7.38 (5 H, m), 5.27 (1 H, s), 5.08 (2 H, s), 4.24 (2 H, q, J=7.03 Hz), 4.13 (2 H, d, J=3.76 Hz), 2.84 - 2.99 (2 H, m), 2.45 (1 H, brs), 1.85 - 2.05 (4 H, m), 1.67 - 1.77 (2 H, m), 1.11 (3 H, t, J=7.15 Hz). LCMS (M+H) = 532.24.
中間体74
Figure 2011515412
エチル10−アミノ−4−オキソ−3−((フェニルカルボニル)オキシ)−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキシレート塩酸塩。酢酸エチル(300mL)およびメタノール(150mL)中のエチル10−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−4−オキソ−3−((フェニルカルボニル)オキシ)−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキシレート(16g、30.1mmol)の混合液に、1NのHCl(31.6mL、31.6mmol)、続いてPd/C(3.20g、3.01mmol)を加え、混合液をバルーン水素雰囲気下で2時間撹拌した。次いで、混合液をセライト(登録商標)のパッドを通して濾過し、パッドを酢酸エチルで十分に洗浄した。濾液を減圧下で濃縮し、高真空下にて終夜乾燥させ、表題化合物(12.75g、98%収率)をオフホワイト色の固形物として得た。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 8.11 - 8.16 (2 H, m), 7.62 (1 H, t, J=7.40 Hz), 7.48 (2 H, t, J=7.78 Hz), 4.19 (2 H, q, J=7.11 Hz), 4.13 (2 H, d, J=3.51 Hz), 2.71 - 2.83 (2 H, m), 2.53 (1 H, brs), 2.32 - 2.46 (2 H, m), 2.01 - 2.13 (2 H, m), 1.74 - 1.85 (2 H, m), 1.03 (3 H, t, J=7.03 Hz). LCMS (M+H) = 398.10.
中間体75
Figure 2011515412
エチル10−(((ジメチルアミノ)(オキソ)アセチル)アミノ)−4−オキソ−3−((フェニルカルボニル)オキシ)−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキシレート。撹拌したエチル10−アミノ−4−オキソ−3−((フェニルカルボニル)オキシ)−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキシレート塩酸塩(2.4g、5.53mmol)のDMF(50mL)溶液に、2−(ジメチルアミノ)−2−オキソ酢酸(1.295g、11.06mmol)、ジイソプロピル−エチルアミン(5.80mL、33.2mmol)を加え、このように得られた混合液を室温で3時間撹拌した。次いで、水を加え、混合液を酢酸エチル(2×200mL)で抽出した。有機溶液を1NのHCl(50mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。粗物質を酢酸エチル/ヘキサンでトリチュレートし、表題化合物(2.5g、5.04mmol、91%収率)を淡黄色の固形物として得た。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 9.33 (1 H, brs), 8.18 (2 H, d, J=7.02 Hz), 7.64 (1 H, t, J=7.48 Hz), 7.50 (2 H, t, J=7.93 Hz), 4.29 (2 H, q, J=7.02 Hz), 4.17 (2 H, d, J=3.66 Hz), 3.34 (3 H, s), 3.03 (3 H, s), 2.88 - 3.00 (2 H, m), 2.50 (1 H, brs), 1.93 - 2.10(4 H, m), 1.73 - 1.82 (2 H, m), 1.18 (3 H, t, J=7.17 Hz). LCMS (M+H) = 497.79.
中間体76
Figure 2011515412
エチル10−(ベンジル(メチル)アミノ)−4−オキソ−3−((フェニルカルボニル)オキシ)−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキシレート。撹拌したエチル10−アミノ−4−オキソ−3−((フェニルカルボニル)オキシ)−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキシレート塩酸塩(12.75g、29.4mmol)の1,2−ジクロロエタン(500mL)溶液に、トリエチルアミン(4.10mL、29.4mmol)を加え、このように得られた混合液を5分間撹拌した。次いで、ベンズアルデヒド(5.94mL、58.8mmol)、AcOH(1.682mL、29.4mmol)およびNaCNBH(5.54g、88mmol)を加え、混合液を室温で6時間撹拌した。その後、ホルムアルデヒド(4.38mL、58.8mmol)を反応液に加え、混合液を室温で16時間撹拌した。反応液を飽和NaHCOでクエンチし、ジクロロメタンで抽出し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。粗生成物を酢酸エチルから再結晶させ、表題化合物(11.6g、23.13mmol、79%収率)をオフホワイト色の固形物として得た。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 8.20 (2 H, d, J=7.32 Hz), 7.63 (1 H, t, J=7.32 Hz), 7.50 (2 H, t, J=7.78 Hz), 7.39 (2 H, d, J=7.63 Hz), 7.31 (2 H, t, J=7.48 Hz), 7.20 - 7.23 (1 H, m), 4.28 - 4.34 (2 H, m), 4.09 (4 H, brs), 2.53 (3 H, s), 2.47 (1 H, brs), 2.32 - 2.42 (2 H, m), 2.02 - 2.10 (2 H, m), 1.89 - 1.99 (2 H, m), 1.66 - 1.74 (2 H, m), 1.22 (3 H, t, J=7.17 Hz). LCMS (M+H) = 502.37.
中間体77
Figure 2011515412
エチル10−(メチルアミノ)−4−オキソ−3−((フェニルカルボニル)オキシ)−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキシレート塩酸塩。酢酸エチル(100mL)およびエタノール(100mL)中のエチル10−アミノ−4−オキソ−3−((フェニルカルボニル)オキシ)−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキシレート塩酸塩(6g、11.96mmol)の混合液に、1NのHCl(12.56mL、12.56mmol)、続いてPd/C(1.273g、1.196mmol)を加え、混合液を1atmの水素下で2時間撹拌した。次いで、混合液を濾過(濾紙)し、固形物を酢酸エチルで十分に洗浄した。濾液を減圧下で濃縮し、高真空下にて終夜乾燥させ、表題化合物(4.8g、90%収率)をオフホワイト色の固形物として得た。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 8.15 (2 H, d, J=7.28 Hz), 7.62 - 7.67 (1 H, m), 7.47 - 7.52 (2 H, m), 4.26 (2 H, q, J=7.03 Hz), 4.11 (2 H, d, J=3.76 Hz), 2.76 (3 H, s), 2.56 (1 H, brs), 2.16 - 2.25 (2 H, m), 2.00 - 2.13 (4 H, m), 1.68 - 1.82 (3 H, m), 1.12 (3 H, t, J=7.03 Hz). LCMS (M+H) = 412.78.
中間体78
Figure 2011515412
メチル10−(((ジメチルアミノ)(オキソ)アセチル)(メチル)アミノ)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキシレート。エチル10−(メチルアミノ)−4−オキソ−3−((フェニルカルボニル)オキシ)−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキシレート塩酸塩(4.7g、10.49mmol)のジクロロメタン(100mL)溶液に、0℃でジイソプロピル−エチルアミン(5.50mL、31.5mmol)、続いてメチル2−クロロ−2−オキソアセテート(0.967mL、10.49mmol)を加え、このように得られた混合液を室温で2時間撹拌した。次いで、反応混合液を1NのHCl(50mL)、続いて食塩水(100mL)で洗浄し、次いで乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮し、高真空下にて2時間乾燥した。粗物質をメタノール(52.5mL、105mmol)中の2MのMeNHで処理し、50℃で16時間撹拌した。混合液を室温に冷却し、濃縮し、酢酸エチルで希釈し、0.2NのNaOH(2×75mL)で洗浄した。NaOH層を濃HClで酸性化し、ジクロロメタンで抽出し、次いで乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮し、表題化合物を得た(3.5g、85%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 10.09 (1 H, s), 3.93 (3 H, s), 3.16 (3 H, s), 3.11 (3 H, s), 3.02 (3 H, s), 2.52 (1 H, brs), 2.05 - 2.15 (2 H, m), 1.81 - 2.00 (2 H, m), 1.50 - 1.80 (6 H, m). LCMS (M+H) = 393.15.
中間体79
Figure 2011515412
エチル10−((((3R)−3−フルオロ−1−ピロリジニル)(オキソ)アセチル)(メチル)アミノ)−4−オキソ−3−((フェニルカルボニル)オキシ)−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキシレート。撹拌したエチル10−(メチルアミノ)−4−オキソ−3−((フェニルカルボニル)オキシ)−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキシレート塩酸塩(120mg、0.268mmol)のDMF(4mL)溶液に、(R)−2−(3−フルオロピロリジン−1−イル)−2−オキソ酢酸(130mg、0.804mmol)、ジイソプロピル−エチルアミン(0.281mL、1.607mmol)、O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HATU)(306mg、0.804mmol)、4−(ジメチルアミノ)ピリジン(DMAP)(9.82mg、0.080mmol)を加え、このように得られた混合液を室温で16時間撹拌した。混合液を水でクエンチし、酢酸エチルで希釈し、1NのHCl、続いて飽和NaHCOで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。粗生成物を、30〜100%酢酸エチル/ヘキサングラジエントを使用したBiotageフラッシュクロマトグラフィーシステムで精製し、表題化合物(80mg、0.144mmol、54%収率)を白色の固形物として得た。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 8.12 - 8.23 (2 H, m), 7.64 (1 H, t, J=7.48 Hz), 7.44 - 7.56 (2 H, m), 5.11 - 5.42 (1 H, m), 4.08 - 4.27 (2 H, m), 3.28 - 4.01 (9 H, m), 3.18 (3 H, d, J=3.05 Hz), 2.50 (1 H, brs), 1.72 - 2.37 (6 H, m), 0.99 - 1.11 (3 H, m). LCMS (M+H) = 555.76.
中間体80
Figure 2011515412
エチル10−(ベンジル(エチル)アミノ)−4−オキソ−3−((フェニルカルボニル)オキシ)−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキシレート。撹拌したエチル10−アミノ−4−オキソ−3−((フェニルカルボニル)オキシ)−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキシレート塩酸塩(200mg、0.461mmol)の1,2−ジクロロエタン(10mL)溶液に、トリエチルアミン(0.064mL、0.461mmol)を加え、このように得られた混合液を5分間撹拌した。ベンズアルデヒド(0.186mL、1.844mmol)、AcOH(0.053mL、0.922mmol)およびNaCNBH(87mg、1.383mmol)を次いで加え、混合液を6時間撹拌した。次いで、アセトアルデヒド(0.182mL、3.23mmol)を反応液に加え、これを室温で16時間撹拌した。次いで、混合液を飽和NaHCOでクエンチし、ジクロロメタンで抽出し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮し、表題化合物を得た。
中間体81
Figure 2011515412
エチル10−(エチルアミノ)−4−オキソ−3−((フェニルカルボニル)オキシ)−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキシレート。メタノール(5mL)中のエチル10−(ベンジル(エチル)アミノ)−4−オキソ−3−((フェニルカルボニル)オキシ)−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキシレート(120mg、0.233mmol)の混合液に、1NのHCl(0.256mL、0.256mmol)、続いてPd/C(24.77mg、0.023mmol)を加え、混合液を1atmの水素下で18時間撹拌した。混合液を濾過し、固形物をジクロロメタンで十分に洗浄した。濾液を減圧下で濃縮し、高真空下にて終夜乾燥させ、表題化合物を得た。
中間体82
Figure 2011515412
エチル8−メチル−1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート。リチウムジエチルアミドは、ヘキサン(94mL、150mmol)中のnBuLiを、ジイソプロピルアミン(22.80mL、160mmol)のTHF(50mL)溶液に−30℃(ドライアイス/アセトン)でN下にて加える(5分)ことによって製造した。20分後、THF(25mL)中のエチル1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート(21.43g、100mmol)を、5分に亘り加えた。20分後、THF(25mL)中のヨードメタン(28.4g、200mmol)を、5分に亘り加えた。このように得られた溶液を−30℃で20分間撹拌し、次いでN下で終夜室温にゆっくりと昇温させた。反応液を水(200mL)でクエンチした。溶液を濃縮し、THFを除去した。水溶液をCHCl(3×100mL)で抽出し、有機層を乾燥させ(MgSO)、濾過し、濃縮し、エチル8−メチル−1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート(22g、96mmol、96%収率)を黄色の油状物として得た。LCMS: m/z 229 (M+H). 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 4.13 (2 H, q, J=7.22 Hz), 3.92 (4 H, s), 2.06 - 2.16 (2 H, m), 1.57 - 1.66 (4 H, m), 1.51 (2 H, dd, J=12.97, 4.12 Hz), 1.24 (3 H, t, J=7.17 Hz), 1.17 (3 H, s).
中間体83
Figure 2011515412
(8−メチル−1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−イル)メタノール。収率:100%(澄明な油状物)。1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 3.87 - 3.97 (4 H, m), 3.38 (2 H, s), 1.66 (1 H, d, J=3.66 Hz), 1.59 - 1.65 (3 H, m), 1.53 - 1.59 (2 H, m), 1.52 (1 H, d, J=4.58 Hz), 1.45 (1 H, brs), 1.40 (2 H, t, J=5.80 Hz), 1.37 (1 H, s), 0.96 (3 H, s). LCMS: m/z 187 (M+H).
中間体84
Figure 2011515412
1−アミノ−4−(ヒドロキシメチル)−4−メチルシクロヘキサンカルボニトリル。収率:73.3%(粗油状物)。LCMS: m/z 169.21 (M+H).
中間体85
Figure 2011515412
ベンジル1−シアノ−4−(ヒドロキシメチル)−4−メチルシクロヘキシルカルバメート。収率:21%(黄色の油状物;カラム精製)。LCMS: m/z 303.98 (M+H). HPLC: 保持時間= 1.90分 (面積パーセント=100%). 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 7.26 - 7.59 (5 H, m) 5.13 (2 H, brs) 4.99 (1 H, d, J=3.05 Hz) 3.32 - 3.47 (2 H, m) 2.11 - 2.50 (2 H, m) 1.85 - 2.11 (1 H, m) 1.28 - 1.85 (8 H, m) 0.91 - 1.06 (3 H, m).
中間体86
Figure 2011515412
エチル2−(1−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−4−(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル)−5−ヒドロキシ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキシレート。収率:42%(粗ガラス状固形物)。HPLC:保持時間=1.78分(領域パーセント=100%)。LCMS: m/z 460.21(M+H). 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 0.97 (s, 3 H) 1.27 - 1.40 (m, 4 H) 1.42 (t, J=6.56 Hz, 3 H) 1.67 (d, J=9.16 Hz, 2 H) 1.97 - 2.03 (m, 2 H) 2.04 (s, 1 H) 2.06 (d, J=1.22 Hz, 1 H) 2.20 (ブロード. s., 4 H) 3.35 (s, 1 H) 3.48 (s, 1 H) 4.41 - 4.47 (m, 2 H) 5.07 (ブロード. s., 2 H) 7.33 (ブロード. s., 6 H) 10.78 (ブロード. s., 1 H).
中間体87
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボン酸、4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−7−メチル−4−オキソ−10−[[(フェニルメトキシ)カルボニル]アミノ]−、エチルエステル。収率:18%(粗油状物)、次の反応でそのまま使用。HPLC:保持時間=2.43分(領域パーセント=:15%)。LCMS: m/z 441.94 (M+H).
中間体88
Figure 2011515412
((1R,3S)−1,2,2−トリメチルシクロペンタン−1,3−ジイル)ジメタノール。(1R,3S)−1,2,2−トリメチルシクロペンタン−1,3−ジカルボン酸(26.25g、131mmol)のTHF(400mL)溶液を、氷浴中で冷却し(10℃)、これに、1MのLiAlH/THF(328mL、328mmol)を1時間に亘り滴下で添加した。氷浴を除去し、白色のスラリーを室温で5時間、および還流で17時間撹拌した。室温に冷却した後に、混合液をEtO(500mL)で希釈し、氷浴中で冷却し、水(12.2mL)、15%NaOH(12.2mL)および水(36.7mL)で注意深くクエンチした。30分間室温で撹拌した後、白色のスラリーをセライト(登録商標)のパッドを通して濾過し、次いで乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮し、((1R,3S)−1,2,2−トリメチルシクロペンタン−1,3−ジイル)ジメタノール(21.665g、126mmol、96%収率)を白色の固形物として得た。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 3.73 (1 H, dd, J = 10.2, 5.3 Hz), 3.58 (1 H, d, J = 10.7 Hz), 3.51 (1 H, dd, J = 10.1, 8.5 Hz), 3.46 (1 H, d, J = 10.7 Hz), 2.04 - 2.12 (1 H, m), 1.89 - 1.99 (1 H, m), 1.55 - 1.64 (1 H, m), 1.31 - 1.41 (2 H, m), 1.22 (2 H, brs), 1.02 (3 H, s), 1.01 (3 H, s), 0.78 (3 H, s).
中間体89
Figure 2011515412
((1R,3S)−3−((tert−ブチルジフェニルシリルオキシ)メチル)−1,2,2−トリメチルシクロペンチル)メタノール。撹拌した((1R,3S)−1,2,2−トリメチルシクロペンタン−1,3−ジイル)ジメタノール(18.19g、106mmol)およびイミダゾール(8.63g、127mmol)のDMF(400mL)溶液に、0℃(氷浴)でtert−ブチルクロロジフェニルシラン(28.8mL、111mmol)を5分に亘り加えた。反応混合液を終夜撹拌し(16時間)、その間室温にゆっくり昇温させた。次いで、反応混合液をEtO(1000mL)で希釈し、水(5×100mL)、続いて食塩水(100mL)で洗浄し、次いで乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮し、無色の液状物を得た。9:1および4:1のヘキサン/酢酸エチルを溶出液として使用したシリカゲルカラムでのフラッシュカラムクロマトグラフィーによって、((1R,3S)−3−((tert−ブチルジフェニルシリルオキシ)メチル)−1,2,2−トリメチルシクロペンチル)メタノール(40.5g、99mmol、93%収率)を無色の粘稠性油状物として得た。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 7.64 - 7.69 (4 H, m), 7.35 - 7.44 (6 H, m), 3.70 (1 H, dd, J = 10.1, 6.4 Hz), 3.54 (2 H, dt, J = 10.4, 6.7 Hz), 3.44 (1 H, dd, J = 10.7, 5.5 Hz), 2.09 - 2.18 (1 H, m), 1.82 - 1.92 (1 H, m), 1.49 - 1.58 (1 H, m), 1.24 - 1.36 (3 H, m), 1.04 (9 H, s), 0.98 (3 H, s), 0.97 (3 H, s), 0.75 (3 H, s). LCMS (M+H) C26H39O2Siとして計算;計算値: 411.27; 実測値: 411.31.
中間体90
Figure 2011515412
(1R,3S)−3−((tert−ブチルジフェニルシリルオキシ)メチル)−1,2,2−トリメチルシクロペンタンカルバルデヒド。4−メチルモルホリン(17.33g、148mmol)のCHCl(400mL)溶液を、MgSO上で15分間乾燥させ、((1R,3S)−3−((tert−ブチルジフェニルシリルオキシ)メチル)−1,2,2−トリメチルシクロペンチル)メタノール(40.5g、99mmol)を含有する丸底フラスコ中に濾過した。このように得られた澄明な溶液に、4Å粉末状分子篩(20g)、過ルテニウム酸テトラプロピルアンモニウム(TPAP)(0.693g、1.972mmol)を加え、室温で4時間撹拌した。反応液を約100mLに濃縮し、ヘキサン/EtO(9:1、500mL)で希釈し、シリカゲルのプラグを通して濾過した。プラグを500mLのヘキサン/EtO(9:1)で洗浄した。濾液を濃縮し、(1R,3S)−3−((tert−ブチルジフェニルシリルオキシ)メチル)−1,2,2−トリメチルシクロペンタンカルバルデヒド(32.61g、80mmol、81%収率)を淡黄色の粘稠性の油状物として得た。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 9.63 (1 H, s), 7.66 (4 H, dd, J = 7.9, 1.5 Hz), 7.35 - 7.45 (6 H, m), 3.66 - 3.71 (1 H, dd, J = 10.2, 6.9 Hz), 3.56 (1 H, dd, J = 10.4, 7.0 Hz), 2.29 (1 H, ddd, J = 13.7, 11.4, 6.0 Hz), 2.09 - 2.18 (1 H, m), 1.87 - 1.96 (1 H, m), 1.28 - 1.44 (2 H, m), 1.06 (3 H, s), 1.02 - 1.05 (12 H, s), 0.81 (3 H, s). LCMS (M+Na) C26H36NaO2Siとして計算;計算値: 431.25; 実測値: 431.52.
中間体91
Figure 2011515412
ベンジル((1R,3S)−3−((tert−ブチルジフェニルシリルオキシ)メチル)−1,2,2−トリメチル−シクロペンチル(yclopentyl))(シアノ)エチルカルバメート。(1R,3S)−3−((tert−ブチルジフェニルシリルオキシ)メチル)−1,2,2−トリメチルシクロペンタンカルバルデヒド(8.2g、20.07mmol)およびヨウ化亜鉛(II)(0.641g、2.007mmol)の撹拌した混合物に、シアン化トリメチルシリル(2.94mL、22.07mmol)を室温で加えた。注:TMSCNの添加の後5分以内に、反応液を触れる程度に温めた。15分後、7Nのアンモニア/メタノール(40mL、1848mmol)を加え、室温で終夜(17時間)撹拌を続けた。反応混合液を濃縮し、このように得られた残渣をトルエンに溶解し、濃縮し、微量のメタノール/NHを除去した。このように得られた白色のスラリーをCHCl(50mL)および1NのNaCO水溶液(25mL)に溶解し、室温にてクロロギ酸ベンジル(3.15mL、22.07mmol)で処理した。3時間後、有機層を分離し、水層をCHCl(25mL)で抽出した。CHCl層を合わせて乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮し、無色の油状物を得た。10%、15%および20%酢酸エチル/ヘキサンを使用したシリカゲルカラム上のフラッシュカラムクロマトグラフィーによって、ベンジル((1R,3S)−3−((tert−ブチルジフェニルシリルオキシ)メチル)−1,2,2−トリメチル−シクロペンチル)(シアノ)エチルカルバメート(9.4g、16.53mmol、82%収率)を白色の泡状物質として得た。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 7.61 - 7.67 (4 H, m), 7.31 - 7.46 (11 H, m), 5.09 - 5.19 (2 H, m), 4.97 (1 H, d, J = 10.1 Hz), 4.78 (1 H, d, J = 10.1 Hz), 3.62 - 3.69 (1 H, m), 3.52 (1 H, dd, J = 10.1, 7.0 Hz), 2.13 (1 H, tt, J = 9.7, 6.7 Hz), 1.83 - 1.93 (1 H, m), 1.65 - 1.74 (1 H, m), 1.58 - 1.64 (1 H, m), 1.28 - 1.38 (1 H, m), 1.14 (3 H, s), 1.01 - 1.05 (9 H, m), 0.95 (3 H, s), 0.81 (3 H, s). LCMS (M+Na) C35H44NaN2O3Siとして計算;計算値:591.30 ; 実測値: 591.63.
中間体92
Figure 2011515412
ベンジルシアノ((1R,3S)−3−(ヒドロキシメチル)−1,2,2−トリメチルシクロペンチル)メチルカルバメート。撹拌した無色のベンジル((1R,3S)−3−((tert−ブチルジフェニルシリルオキシ)メチル)−1,2,2−トリメチルシクロペンチル)(シアノ)メチルカルバメート(9.4g、16.53mmol)のTHF(50mL)溶液に、1Nのテトラブチルアンモニウムフルオリド/THF(19.83mL、19.83mmol)を室温で加えた。このように得られた黄色の混合液を24時間撹拌し、次いで濃縮した。残渣を酢酸エチル(150mL)に溶解し、1NのHCl水溶液(30mL)、水(50mL)、続いて食塩水(2×25mL)で洗浄し、次いで乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮し、無色の油状物を得た。3:7および3:2の酢酸エチル/ヘキサンを使用したシリカゲルカラムでのフラッシュカラムクロマトグラフィー(生成物は、3:2酢酸エチル/ヘキサンで溶出)によって、ベンジルシアノ((1R,3S)−3−(ヒドロキシメチル)−1,2,2−トリメチルシクロペンチル)メチルカルバメート(5.22g、15.80mmol、96%収率)を白色の泡状物質として得た。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 7.31 - 7.41 (5 H, m), 5.09 - 5.20 (2 H, m), 5.01 (1 H, d, J = 10.1 Hz), 4.82 (1 H, d, J = 10.1 Hz), 3.66 - 3.75 (1 H, m), 3.48 - 3.56 (1 H, m), 2.06 - 2.15 (1 H, m), 1.93 - 2.04 (1 H, m), 1.72 - 1.81 (1 H, m), 1.64 - 1.71 (1 H, m), 1.37 - 1.48 (1 H, m), 1.18 - 1.22 (1 H, m), 1..17 (3 H, s), 1.00 (3 H, s), 0.84 (3 H, s). LCMS (M+H) C19H27N2O3として計算;計算値: 331.20; 実測値: 331.14.
中間体93
Figure 2011515412
ジエチル2−(1−アミノ−2−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−2−((1R,3S)−3−(ヒドロキシメチル)−1,2,2−トリメチルシクロペンチル)エチリデンアミノオキシ)ブタ−2−エンジオエート。澄明で均一なベンジルシアノ((1R,3S)−3−(ヒドロキシメチル)−1,2,2−トリメチルシクロペンチル)メチルカルバメート(5.22g、15.80mmol)および50%ヒドロキシルアミン水溶液(1.484mL、24.22mmol)のEtOH(50mL)溶液を、50℃で40時間撹拌した。次いで、それを濃縮し、このように得られた残渣をEtOH(50mL)に再溶解し、ジエチルアセチレンジカルボキシレート(3.03mL、18.96mmol)で処理した。40℃で4時間後、反応混合液を濃縮し、このように得られた黄色の残渣を、20%、40%、60%および75%酢酸エチル/ヘキサンを使用したシリカゲルカラムでのフラッシュカラムクロマトグラフィー(生成物は75%酢酸エチル/ヘキサンで溶出)によって精製し、ジエチル2−(1−アミノ−2−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−2−((1R,3S)−3−(ヒドロキシメチル)−1,2,2−トリメチルシクロペンチル)エチリデンアミノオキシ)ブタ−2−エンジオエート(6.051g、11.34mmol、72%収率)を白色の泡状物質として得た。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 7.28 - 7.39 (5 H, m), 5.75 (0.5 H, s), 5.22 (0.5 H, brs), 5.06 - 5.16 (3 H, m), 4.91 (1 H, brs), 4.23 - 4.41 (3 H, m), 4.13 - 4.19 (2 H, m), 3.68 - 3.75 (1 H, m), 3.46 - 3.55 (1 H, m), 2.01 - 2.11 (1 H, m), 1.86 - 1.99 (1 H, m), 1.67 - 1.80 (1 H, m), 1.23 - 1.38 (7 H, m), 1.15 - 1.19 (1 H, m), 1.11 (2 H, s), 1.07 (1 H, s), 1.03 (2 H, s), 0.99 (1 H, s), 0.85 (3 H, s). LCMS (M+H) C27H40N3O8として計算;計算値: 534.28; 実測値: 534.26.
中間体94
Figure 2011515412
エチル(7S,10R)−11−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−3−ヒドロキシ−10,12,12−トリメチル−4−オキソ−6,7,8,9,10,11−ヘキサヒドロ−4H−7,10−メタノピリミド[1,2−a]アゾシン−2−カルボキシレート。ジエチル2−(1−アミノ−2−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−2−((1R,3S)−3−(ヒドロキシメチル)−1,2,2−トリメチルシクロペンチル)エチリデンアミノオキシ)ブタ−2−エンジオエート(6.05g、11.34mmol)のキシレン(250mL)溶液を、125〜130℃で8時間加熱した。色の濃い反応混合液を濃縮し、このように得られた残渣を次の工程において精製せずに使用した。上記の粗生成物をDMF(40mL)に溶解し、KCO(3g、21.71mmol)およびメタンスルホニルクロリド(0.779mL、10mmol)と共に室温で2時間および90℃で28時間撹拌した。室温に冷却した後、それを酢酸エチル(200mL)で希釈し、1NのHCl水溶液で中和した。有機層を分離し、水(2×50mL)、続いて食塩水(50mL)で洗浄し、次いで乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮し、茶色のペースト状物を得た。メタノール/水を使用したC18カラム上の分取HPLC(0.1%トリフルオロ酢酸、30%メタノール/水で開始するグラジエント溶出)による精製によって、表題化合物(1.4595g、3.11mmol、27%収率)を茶色の固形物として得た。
中間体95
Figure 2011515412
ビシクロ[4.1.0]ヘプタン−2−オン。表題化合物を、O.O. Grygorenko et al., Tetrahedron: Asymmetry, 2006, 17, 252に記載されている手順に従って製造した。乾燥丸底フラスコ中、60%(鉱油中)NaH(4.49g、112mmol)をヘキサンで3回トリチュレートし、高真空下に置いてさらに乾燥させた。オーブン乾燥した三つ口フラスコ中のDMSO(100mL)に、窒素下で濃NaHを少量ずつ加えた。温度を15〜25℃に維持した。ガス発生が鎮まると、トリメチルスルホキソニウムヨージド(24.73g、112mmol)を、温度を15〜25℃に保ちながら、粉末添加漏斗によって少量ずつ加えた。懸濁液を2時間撹拌し、その間にそれは乳濁した溶液となった。次いで、DMSO(25mL)中のシクロヘキサ−2−エノン(10g、104mmol)をゆっくりと滴下で添加した。溶液は赤色となり、室温で0.5時間および50℃で2時間撹拌した。次いで、それを100mLの氷水に注いだ。水をEtO(4×100mL)で抽出した。エーテル抽出物を合わせ、乾燥させ(MgSO)、減圧下で濃縮した。このように得られた赤色の油状物を、蒸留によって精製した。65℃および70℃で蒸留した画分を集めた。収率:72%(液体)。HPLC:保持時間=1.05分(領域パーセント=:70%)。1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 1.07 (ddd, J=9.84, 8.16, 5.19 Hz, 1 H) 1.19 (q, J=5.39 Hz, 1 H) 1.54 - 1.63 (m, 1 H) 1.63 - 1.77 (m, 3 H) 1.84 - 1.92 (m, 1 H) 1.92 - 1.99 (m, 1 H) 2.03 (ddd, J=18.31, 11.60, 6.71 Hz, 1 H) 2.27 (dt, J=18.31, 4.58 Hz, 1 H).
中間体96
Figure 2011515412
3−(クロロメチル)シクロヘキサノン。表題化合物は、(N. Di Bello et al., Synthesis, 1978, 227に記載されている手順に従って製造した。ビシクロ[4.1.0]ヘプタン−2−オン(13.8g、125mmol)のアセトニトリル(300mL)溶液に、EtOでトリチュレートしたピリジン塩酸塩(43.3g、375mmol)を加え、高真空下にて乾燥した。溶液をN下にて82℃終夜撹拌した。反応混合液をある程度濃縮し、食塩水(200mL)に注ぎ、EtO(4×100ML)で抽出した。エーテル抽出物を合わせ、食塩水(100mL)で洗浄し、乾燥させ、濃縮した。残留油状物をBiotageフラッシュクロマトグラフィーシステム(ヘキサン中15%酢酸エチル)で精製し、表題化合物(13.4g、91mmol、73.1%収率)を油状物として得た。LCMS: 147.09 (M+H), 149.10 (M+3, 30% 相対強度). 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 1.51 - 1.60 (m, 1 H) 1.62 - 1.74 (m, 1 H) 1.95 - 2.02 (m, 1 H) 2.06 - 2.13 (m, J=13.47, 9.80, 3.62, 3.62 Hz, 1 H) 2.13 - 2.20 (m, 1 H) 2.20 - 2.31 (m, 2 H) 2.35 - 2.43 (m, 1 H) 2.45 - 2.51 (m, 1 H) 3.45 - 3.55 (m, 2 H) . 13C NMR (126 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 24.63, 28.75, 40.85, 41.15, 45.39, 210.25.
中間体97
Figure 2011515412
ベンジル3−(クロロメチル)−1−シアノシクロヘキシルカルバメート。収率:46%(油状物)。HPLC:保持時間=2.77分。LCMS: m/z 307 (M+H).
中間体98
Figure 2011515412
エチル2−(1−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−3−(クロロメチル)シクロヘキシル)−5−ヒドロキシ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキシレート。LCMS: m/z 464 (M+H)実測値。
中間体99
Figure 2011515412
7,11−メタノ−4H−ピリミド[1,2−a]アゾシン−2−カルボン酸、6,7,8,9,10,11−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−11−[[(フェニルメトキシ)カルボニル]アミノ]−、エチルエステル。LCMS: m/z 428 (M+H)実測値。
中間体100
Figure 2011515412
7,11−メタノ−4H−ピリミド[1,2−a]アゾシン−2−カルボン酸、6,7,8,9,10,11−ヘキサヒドロ−4−オキソ−3−(フェニルメトキシ)−11−[[(フェニルメトキシ)カルボニル]アミノ]−、エチルエステル。収率:1%HPLC:保持時間=3.03分(領域パーセント=:75%)。LCMS: m/z 518.16 (M+H). 1HNMR:構造に一致している。不純物が存在する。
中間体101
Figure 2011515412
エチル1−アミノ−5−ヒドロキシ−6−オキソ−3,7−ジアザトリシクロ[7.3.1.02,7]トリデカ−2,4−ジエン−4−カルボキシレート。LCMS: m/z 294.46 (M+H).
中間体102
Figure 2011515412
メチル3,3−ジメトキシシクロペンタンカルボキシレート。(Tetrahedron, (1977), 33, 1113)3−オキソシクロペンタンカルボン酸(10.013g、78mmol)およびオルトギ酸トリメチル(60.5mL、547mmol)のMeOH(120mL)溶液を、塩化アセチル(7.78mL、109mmol)で処理し、窒素雰囲気下にて5日間撹拌した。反応溶液を、撹拌した無水炭酸ナトリウム(32g)のペンタン(250mL)懸濁液に注ぎ、3時間撹拌した。固形物を濾過(2×)によって除去し、減圧下で濃縮し、目的化合物(15.4g、82mmol、105%収率)を淡黄色の油状物として得た。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 3.67 (3 H, s), 3.20 (3 H, s), 3.18 (3 H, s), 2.82 - 2.93 (1 H, m), 2.01 - 2.15 (2 H, m), 1.77 - 2.01 (4 H, m).
中間体103
Figure 2011515412
(3,3−ジメトキシシクロペンチル)メタノール。メチル3,3−ジメトキシシクロペンタンカルボキシレート、メチル3,3−ジメトキシシクロペンタンカルボキシレート(14.68g、78mmol)のTHF(100mL)溶液を、冷却し(0℃、氷浴)、滴下で添加することによってTHF(74.1mL、74.1mmol)中の水素化アルミニウムリチウム(1.0N)で処理した。添加が完了すると、反応液を室温に昇温させ、6時間撹拌した。反応液を、NaSO−10HO(17g)をゆっくりと加えることによってクエンチした。懸濁液を1時間撹拌し、無水NaSOで処理し、濾過した。濾液を濃縮し、目的化合物(12.01g、75.0mmol、96%収率)を無色の油状物として得た。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 3.54 (2 H, s), 3.20 (3 H, s), 3.19 (3 H, s), 2.21 - 2.32 (1 H, m), 1.99 (1 H, dd, J=13.28, 9.00 Hz), 1.85 - 1.91 (1 H, m), 1.78 - 1.85 (2 H, m), 1.73 - 1.78 (1 H, m), 1.56 (1 H, dd, J=13.12, 7.32 Hz), 1.40 - 1.48 (1 H, m).
中間体104
Figure 2011515412
3−(ヒドロキシメチル)シクロペンタノン。(3,3−ジメトキシシクロペンチル)メタノール、(3,3−ジメトキシシクロペンチル)メタノール(12.01g、75.0mmol)のEtO(80mL)溶液を、p−トルエンスルホン酸一水和物(0.4g、2.103mmol)で処理し、2時間撹拌した。反応液を水(50mL)に注ぎ、層を分離した。水層を塩化ナトリウムで飽和させ、次いでCHCl(5×50mL)およびEtOAc(4×50mL)で抽出した。抽出物を合わせて乾燥させ(MgSO4)、濾過し、減圧下で濃縮し、目的化合物(8.01g、70.2mmol、94%収率)を茶色がかった黄色の油状物として得た。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 1.66 - 1.77 (m, 1 H) 2.01 (dd, J=18.01, 8.85 Hz, 1 H) 2.08 - 2.24 (m, 2 H) 2.27 - 2.40 (m, 2 H) 2.40 - 2.50 (m, 1 H) 3.63 - 3.68 (m, 2 H).
中間体105
Figure 2011515412
7,10−メタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボン酸, 4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−10−[[(フェニルメトキシ)カルボニル]アミノ]−, エチルエステル。エチル2−(1−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−3−((メチルスルホニルオキシ)メチル)シクロペンチル)−1−(メチルスルホニル)−5−(メチルスルホニルオキシ)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキシレート(6.10g、9.16mmol)のTHF(50mL)およびEtOH(50mL)溶液を、炭酸カリウム(2.56g、18.52mmol)で処理した。反応液を20時間室温で撹拌し、次いで5時間温めた(45℃油浴)。溶媒をロータリーエバポレーターによって除去した。残渣を酢酸エチル(100mL)および水(100mL)に分配し、層の分離後、塩基性水層を酢酸エチル(2×50mL)でさらに抽出した。塩基性水層を6.0NのHClで酸性にし、酢酸エチル(2×75mL)で抽出した。有機抽出物を合わせて乾燥させ(MgSO)、濾過し、減圧下で濃縮し、目的化合物および未反応ビス−メシレート中間体(1:1混合物、1.887g)を琥珀色の油状物/ガラス状の泡状物質として得た。LC/MS (M+H) = 414.24.これを、それに続く工程においてそれ以上精製またはキャラクタライズすることなく使用した。
中間体106
Figure 2011515412
7,10−メタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボン酸, 3−(ベンゾイルオキシ)−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−4−オキソ−10−[[(フェニルメトキシ)カルボニル]アミノ], −エチルエステル。7,10−メタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボン酸, 4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−10−[[(フェニルメトキシ)カルボニル]アミノ]−, エチルエステル(1.887g、4.56mmol)のピリジン(50mL)溶液を、安息香酸無水物(1.53g、6.76mmol)で処理し、室温で16時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を酢酸エチル(75mL)で希釈し、1.0NのHCl(75ml)、飽和NaHCO溶液(75mL)、続いて食塩水で洗浄し、次いで乾燥させ(MgSO)、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、フラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製し、濃縮して黄色の油状物を得た。これをEtOから1度乾燥させ、次いでこのように得られた固形物をEtOでトリチュレートした。目的化合物(0.466g、0.900mmol、19.7%収率)を、濾過して白色の固形物として単離した。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 8.17 (2 H, d, J=7.02 Hz), 7.64 (1 H, t, J=7.48 Hz), 7.50 (2 H, t, J=7.78 Hz), 7.28 - 7.43 (5 H, m), 6.63 (1 H, ブロードのs), 5.12 (2 H, s), 4.26 (2 H, q, J=7.32 Hz), 3.84 - 4.01 (2 H, m), 2.93 - 3.05 (1 H, m), 2.76 - 2.85 (1 H, m), 2.54 - 2.68 (1 H, m), 2.23 - 2.37 (1 H, m), 1.98 - 2.10 (2 H, m), 1.65 - 1.77 (1 H, m), 1.11 (3 H, t, J=7.02 Hz). LC/MS (M+H) = 518.28. HPLC純度>98%.
中間体107
Figure 2011515412
ジメチル2−(3−オキソシクロペンチル)マロネート。Tetrahedron Letters 2005, 46, 6875-6878.シクロペンタ−2−エノン(99.82g、1216mmol)およびマロン酸ジメチル(560mL、4887mmol)の乾燥トルエン(1000mL)溶液に、2,3,4,6,7,8−ヘキサヒドロ−1H−ピリミド[1,2−a]ピリミジン(5.10g、36.6mmol)を加えた。反応液を室温で窒素下にて16時間撹拌し、次いで減圧下で約1/2容量に濃縮した。粗生成物を、酢酸エチルで溶出するシリカゲルのショートパス(3.5×4cm)を通して濾過した。濾液を真空ポンプロータリーエバポレーション下で2時間濃縮し(70〜75℃水浴)、目的化合物を得た(247.7g、1098mmol、90%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 3.76 (3 H, s), 3.74 (3 H, s), 3.37 (1 H, d, J=9.46 Hz), 2.80 - 2.91 (1 H, m), 2.49 (1 H, dd, J=18.31, 7.63 Hz), 2.29 - 2.37 (1 H, m), 2.15 - 2.28 (2 H, m), 2.00 (1 H, ddd, J=18.46, 10.99, 1.37 Hz), 1.58 - 1.71 (1 H, m).
中間体108
Figure 2011515412
メチル2−(3−オキソシクロペンチル)アセテート。1000mLフラスコに、ジメチル2−(3−オキソシクロペンチル)マロネート(329.1g、1536mmol)、およびドデカン二酸(283g、1229mmol)を充填した。混合物を窒素雰囲気下にて20時間加熱し(210℃油浴)、次いで蒸留し(約1トル、180℃油浴)、表題化合物(170.4g、1091mmol、71.0%収率)を淡黄色の油状物として得た。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 3.68 (3 H, s), 2.55 - 2.66 (1 H, m), 2.40 - 2.51 (3 H, m), 2.27 - 2.35 (1 H, m), 2.13 - 2.26 (2 H, m), 1.87 (1 H, ddd, J=18.23, 10.30, 1.37 Hz), 1.53 - 1.63 (1 H, m). 13C NMR (126 MHz, CDCl3) δ ppm 218.36, 172.58, 51.78, 44.70, 39.53, 38.40, 33.52, 29.31.
中間体109
Figure 2011515412
メチル2−(3,3−ジメトキシシクロペンチル)アセテート。Tetrahedron, 57 (2001), 5183.オルトギ酸トリメチル(316mL、2856mmol)中のモンモリロナイトK10(188g、571mmol)の混合液を、窒素下で2時間撹拌した。混合液に、メチル2−(3−オキソシクロペンチル)アセテート(89.2g、571mmol)をペンタン(500mL)中の懸濁液としてゆっくり加えた。混合液を16時間撹拌し、次いでペンタンですすぎながらセライト(登録商標)パッドを通して濾過した。濾液を減圧下で濃縮し、表題化合物(104.9g、519mmol、91%収率)を琥珀色の油状物として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 3.67 (3 H, s) 3.20 (6 H, s) 2.35 - 2.46 (3 H, m) 2.11 (1 H, dd, J=13.18, 7.40 Hz) 1.86 - 1.96 (2 H, m) 1.74 - 1.83 (1 H, m) 1.44 (1 H, dd, J=13.05, 8.53 Hz) 1.34 (1 H, dd, J=12.55, 8.78 Hz). 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ ppm 172.73, 110.91, 50.93, 48.80, 48.61, 40.27, 39.66, 33.51, 33.25, 29.37.
中間体110
Figure 2011515412
2−(3,3−ジメトキシシクロペンチル)エタノール。J. Org. Chem., 1986, 51 (21), 4000-4005.5000mLの大きな口の丸底フラスコに、メチル2−(3,3−ジメトキシシクロペンチル)アセテート(238g、1177mmol)のTHF(1100mL)溶液を充填した。溶液に、THF(706mL、1412mmol)中のLiBH(2.0M)を概ね1分に亘り加え、続いてメタノール(57.1mL、1412mmol)を滴下で添加した。注:激しい発熱。反応液を16時間撹拌し、Hおよび13C NMRでモニターした。反応液を、飽和塩化アンモニウム溶液(600mL)を加えることによってクエンチし、次いでEtO(約500mL)で希釈し、層を分離した。水層をCHCl(300mL)で抽出し、有機抽出物を合わせて濃縮した。このように得られた油状物をCHCl(200mL)で希釈し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、濃縮し、2−(3,3−ジメトキシシクロペンチル)エタノール(203.3g、1167mmol、99%収率)を得た。
中間体111
Figure 2011515412
3−(2−ヒドロキシエチル)シクロペンタノン。2−(3,3−ジメトキシシクロペンチル)エタノール(203.3g、1167mmol)のEtO(1000mL)溶液を、p−トルエンスルホン酸(6.66g、35.0mmol)で処理し、16時間撹拌した。溶液を水(4×100mL)で抽出し、抽出物を合わせて減圧下で濃縮し、表題化合物(142.33g、1110mmol、95%収率)を暗褐色の油状物として得た。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 3.64 - 3.76 (2 H, m), 2.41 (1 H, dd, J=17.85, 7.17 Hz), 2.24 - 2.35 (2 H, m), 2.13 - 2.23 (2 H, m), 1.82 (1 H, dd, J=18.01, 10.38 Hz), 1.64 - 1.77 (2 H, m), 1.49 - 1.60 (1 H, m). 13C NMR (126 MHz, CDCl3) δ ppm 219.75, 61.30, 45.21, 38.54, 38.41, 34.01, 29.67.
中間体112
Figure 2011515412
6−((tert−ブチルジフェニルシリルオキシ)メチル)ジヒドロ−2H−ピラン−3(4H)−オン。Bioorganic Med. Chem. 2006, 14, 3953-3966において記載されている一般手順によって製造した。
中間体113
Figure 2011515412
シス−3−アミノ−6−((tert−ブチルジフェニルシリルオキシ)メチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−3−カルボニトリルおよびトランス−3−アミノ−6−(y(tert−ブチルジフェニルシリルオキシ)メチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−3−カルボニトリル。NHOH(188mL)およびメタノール(75mL)の撹拌した溶液に、6−((tert−ブチルジフェニルシリルオキシ)メチル)ジヒドロ−2H−ピラン−3(4H)−オン(35g、95mmol)、NHCl(10.16g、190mmol)、続いてNaCN(9.31g、190mmol)を加えた。室温で16後、反応混合液をCHCl(250mL×2)で抽出し、水(500mL)で洗浄し、次いで乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。粗生成物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(10%〜50%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製し、C3−エピマーのジアステレオマーの1:1混合物(シス(14.9g、40%収率)およびトランス(15.1g、40%収率))を得た。トランス異性体: 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 7.62 - 7.71 (4 H, m), 7.32 - 7.47 (6 H, m), 4.03 (1 H, dd, J=11.14, 2.90 Hz), 3.77 (1 H, dd, J=10.53, 5.34 Hz), 3.62 (1 H, dd, J=10.53, 5.65 Hz), 3.36 - 3.43 (1 H, m), 3.20 (1 H, d, J=11.29 Hz), 2.18 - 2.25 (1 H, m), 1.82 - 1.87 (1 H, m), 1.72 - 1.78 (1 H, m), 1.71 (2 H, s), 1.62-1.67 (1 H, m), 1.06 (9 H, s). LCMS (M+H) = 395.33. シス異性体: 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 7.61 - 7.69 (4 H, m), 7.33 - 7.48 (6 H, m), 3.86 (1 H, dd, J=11.44, 1.98 Hz), 3.72 (1 H, dd, J=10.68, 5.19 Hz), 3.68 (1 H, d, J=11.60 Hz), 3.61 (1 H, dd, J=10.68, 5.19 Hz), 3.44 - 3.51 (1 H, m), 2.05 - 2.08 (1 H, m), 1.73 (2 H, brs), 1.61 - 1.71 (3 H, m), 1.05 (9 H, s). LCMS (M+H) = 395.33.
中間体114
Figure 2011515412
ベンジルシス−6−((tert−ブチルジフェニルシリルオキシ)メチル)−3−シアノテトラヒドロ−2H−ピラン−3−イルカルバメート。クロロギ酸ベンジル(5.42mL、38mmol)を、シス−3−アミノ−6−((tert−ブチルジフェニルシリルオキシ)メチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−3−カルボニトリル(15g、38.0mmol)およびNaCO・HO(4.71g、38.0mmol)を含有する水(110mL)およびCHCl(55mL)の二相性混合液に0℃で加え、混合液を2時間撹拌した。次いで、混合液を室温に温め、18時間撹拌した。次いで、混合液をCHCl(200mL)で希釈し、飽和NaHCO(100mL)、水(100mL)、続いて食塩水(100mL)で洗浄し、次いで乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮し、茶色の油状物を得た。5%〜40%酢酸エチル−ヘキサングラジエントを使用したシリカゲルでのフラッシュカラムクロマトグラフィーによって、表題化合物を淡黄色の液状物として得た(18.4g、92%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 7.60 - 7.72 (4 H, m), 7.30 - 7.48 (12 H, m), 5.14 (2 H, s), 4.93 (1 H, s), 3.77 (1 H, dd, J=10.53, 5.34 Hz), 3.62 (1 H, dd, J=10.53, 5.65 Hz), 3.37 - 3.46 (1 H, m), 3.21 (1 H, d, J=10.99 Hz), 2.45 (1 H, dd, J=12.51, 2.75 Hz), 1.79 - 1.92 (2 H, m), 1.63 - 1.74 (1 H, m), 1.05 (9 H, s). LCMS (M+H) = 527.1.
中間体115
Figure 2011515412
ベンジルシス−3−シアノ−6−(ヒドロキシメチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イルカルバメート。ベンジルシス−6−((tert−ブチルジフェニルシリルオキシ)メチル)−3−シアノテトラヒドロ−2H−ピラン−3−イルカルバメート(11.6g、21.94mmol)のTHF(200mL)溶液に、0℃で1Mのテトラブチルアンモニウムフルオリド/THF(43.9mL、43.9mmol)を加え、このように得られた混合液を60℃で2時間加熱した。室温に冷却した後に、溶媒を減圧下で除去し、粗生成物を、30%〜100%酢酸エチル/ヘキサンを使用したBiotageフラッシュクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(3.0g、47%収率)を黄色の油状物として得た。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 7.32-7.38 (m, 6H), 5.13 (s, 1H), 4.99 (brs, 1H), 4.65-4.72 (m, 1H), 3.60-3.66 (m, 2H), 3.45-3.49 (m, 1H), 3.26 (d, 1H, J = 11.29 Hz), 2.44-2.47 (m, 1H), 1.83-1.91 (m, 1H), 1.69- 1.77 (m, 2H). LCMS (M+H) = 291.4.
中間体116
Figure 2011515412
エチル3−(シス−3−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−6−(ヒドロキシメチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル)−5−(2−エトキシ−2−オキソエチル)−2,5−ジヒドロ−1,2,4−オキサジアゾール−5−カルボキシレート。ベンジルシス−3−シアノ−6−(ヒドロキシメチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イルカルバメート(2.0g、6.89mmol)のEtOH(60mL)溶液に、50%ヒドロキシルアミン(1.267mL、20.67mmol)を加え、反応混合液を80℃で3時間撹拌した。次いで、反応混合液を冷却し、濃縮し、次いでEtOH(100mL)に溶解し、ジエチルアセチレンジカルボキシレート(1.654mL、10.34mmol)で処理した。室温で18時間撹拌した後、反応混合液を酢酸エチル(250mL)で希釈し、HO(2×100mL)、続いて食塩水(50mL)で洗浄し、次いでNaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。次いで、粗製物を、Biotageフラッシュクロマトグラフィーシステム(10%〜50%酢酸エチル)を使用したカラムクロマトグラフィーによって精製し、黄色の油状物(2.7g、79%収率)を得た(2種のジアステレオマーの約2:1混合物であった)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 7.31-7.37 (m, 6H), 6.04 (s, 0.5 H), 5.76 (s, 1H), 5.16 (s, 0.5 H), 5.07 (s, 2H), 4.80 (d, 1H, J = 10.98 Hz), 4.09-4.16 (m, 4H), 3.57-3.68 (m, 5H), 2.27-2.30 (m, 1H), 1.94-2.00 (m, 2H), 1.72-1.78 (m, 6H). LCMS (M+H) = 494.27.
中間体117
Figure 2011515412
エチル2−(シス−3−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−6−(ヒドロキシメチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル)−5−ヒドロキシ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキシレート。エチル3−(シス−3−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−6−(ヒドロキシメチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル)−5−(2−エトキシ−2−オキソエチル)−2,5−ジヒドロ−1,2,4−オキサジアゾール−5−カルボキシレート(2.5g、5.07mmol)のキシレン(100mL)溶液を、予め加熱した油浴中に入れ、140℃で16時間撹拌した。反応混合液を冷却し、0.2MのNaOH水溶液(3×75mL)で抽出し、水相を合わせて酢酸エチル(100mL)で洗浄した。次いで、水層を濃HClで酸性化し、CHCl(3×100mL)で抽出した。CHCl溶液を乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮し、表題化合物を淡黄色の固形物として得た(1.6g、71%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 10.76 (s, 1H), 7.28-7.36 (m, 6H), 5.79 (s, 1H), 5.03 (s, 2H), 4.70 (d, 1H, J = 11.9 Hz), 4.41 (q, 2H, J = 7.02 Hz), 3.85-3.92 (m, 1H), 3.72 (d, 1H, J = 9.46 Hz), 3.58-3.64 (m, 2H), 2.28-2.31 (m, 1H), 2.10-2.20 (m, 1H), 1.54-1.70 (m, 3H), 1.38 (t, 3H, J = 7.17 Hz). LCMS (M+H) = 448.28.
中間体118
Figure 2011515412
エチル2−(3−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−6−((メチルスルホニルオキシ)メチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル)−5−(メチルスルホニルオキシ)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキシレート。撹拌したエチル2−(シス−3−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−6−(ヒドロキシメチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル)−5−ヒドロキシ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキシレート(1.7g、3.80mmol)のTHF(50mL)溶液に、0Cでメタンスルホニルクロリド(0.623mL、8.05mmol)およびトリエチルアミン(2.65mL、19.00mmol)を氷浴中で加え、混合液を室温で18時間撹拌した。次いで、水(50mL)を加え、混合液を酢酸エチル(2×100mL)で抽出し、1NのHCl(50mL)、続いて食塩水(100mL)で洗浄し、次いで乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮し、LC−MSによって微量生成物としてトリス−メシレートと共に、淡黄色の固形物として1.9g(83%収率)の表題化合物を得た。LCMS (M+H) = 604.25.
中間体119
Figure 2011515412
エチル10−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−(エポキシメタノ)ピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキシレート。DMF(6mL)中のエチル2−(3−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−6−((メチルスルホニルオキシ)メチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル)−5−(メチルスルホニルオキシ)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキシレート(360mg、0.596mmol)およびCsCO(194mg、0.596mmol)の混合液を、60℃で18時間加熱した。反応混合液を室温に冷却し、減圧下で濃縮した。このように得られた残渣を酢酸エチル(200mL)に溶解し、0.2MのNaOH水溶液(3×50mL)で抽出した。水相を合わせて酢酸エチル(150mL)で洗浄した。次いで、水層を濃HClで酸性化し、CHCl(3×100mL)で抽出した。CHCl抽出物を乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮し、表題化合物を淡黄色の固形物として得た(140mg、55%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 10.62 (s, 1H), 7.31-7.36 (m, 5H), 6.76 (s, 1H), 5.10 (s, 2H), 4.60-4.64 (m, 1H), 4.41-4.48 (m, 1H), 4.40 (q, 2H, J = 7.02 Hz), 4.10-4.16 (mn, 2H), 2.91-2.95 (m, 1H), 2.35-2.40 (m, 1H), 1.82-1.97 (m, 1H), 1.58-1.64 (m, 1H), 1.37 (t, 3H, J = 7.02 Hz). LCMS (M+H) = 430.46.
中間体120
Figure 2011515412
4−(ベンジルオキシ)ジヒドロフラン−2(3H)−オン。撹拌した4−ヒドロキシジヒドロフラン−2(3H)−オン(25g、245mmol)およびベンジル2,2,2−トリクロロアセトイミデート(68.6mL、367mmol)のCHCl(500mL)およびシクロヘキサン(500mL)溶液に、0℃でトリフルオロメタンスルホン酸(trifluromethanesulfonic acid)(2.175mL、24.49mmol)を10分に亘り滴下で添加した。反応混合液を0℃で2時間、室温で48時間撹拌した。この後、それをヘキサン(0.75L)で希釈し、濾過し、濾液を飽和NaHCO水溶液(150mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。このように得られた黄色の油状物を、5〜40%酢酸エチル/ヘキサン(1リットル毎に5%の増加)を使用したシリカゲルカラム上のフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製し、4−(ベンジルオキシ)ジヒドロフラン−2(3H)−オン(35.52g、185mmol、75%収率)を澄明な黄色の油状物として得た。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 7.34 - 7.39 (2 H, m), 7.29 - 7.34 (3 H, m), 4.53 (1 H, d, JAB = 11.9 Hz), 4.52 (1 H, d, JAB = 11.90 Hz), 4.34 - 4.41 (3 H, m), 2.64 - 2.68 (2 H, m).
中間体121
Figure 2011515412
4−(ベンジルオキシ)テトラヒドロフラン−2−イルアセテート。撹拌した4−(ベンジルオキシ)ジヒドロフラン−2(3H)−オン(3.15g、16.39mmol)のCHCl(100mL)溶液に、1MのDIBAL−H/トルエン(2.56g、18.03mmol)を10分に亘り−78℃にて滴下で添加した。2時間後、ピリジン(3.98mL、49.2mmol)、固体の4−(ジメチルアミノ)ピリジン(DMAP)(2.202g、18.03mmol)およびAcO(6.19mL、65.6mmol)を加え、溶液を−78℃で6時間撹拌し、終夜(15時間)室温にゆっくり昇温させた。このように得られたオレンジ色の反応混合液を飽和NHCl(50mL)と共に30分間撹拌した。有機層を分離し、1NのNaHSO水溶液(3×50mL)で洗浄した。水層を合わせてCHCl(2×50mL)で抽出し、CHCl層を合わせて1NのNaHSO水溶液(50mL)、飽和NaHCO(50mL)、続いて食塩水(50mL)で洗浄し、次いで乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮し、黄色の油状物を得た。15〜30%酢酸エチル/ヘキサンを使用したシリカゲルカラム上のフラッシュカラムクロマトグラフィーによって、4−(ベンジルオキシ)テトラヒドロフラン−2−イルアセテート(3.5769g、15.14mmol、92%収率)を澄明な油状物として得た。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 7.26 - 7.39 (5 H, m), 6.41 (0.3 H, dd, J = 5.7, 2.0 Hz), 6.24 - 6.30 (0.7 H, dd, J = 4.9, 1.8 Hz), 4.46 - 4.58 (2 H, m), 4.32 - 4.37 (0.3 H, m), 4.22 - 4.28 (0.7 H, m), 4.00 - 4.10 (2 H, m), 2.15 - 2.38 (2 H, m), 2.07 (3 H, s). LCMS (M-C2H3O) C13H16O4として計算;計算値: 177.09; 実測値: 177.0.
中間体122
Figure 2011515412
2−アリル−4−(ベンジルオキシ)テトラヒドロフラン。撹拌した4−(ベンジルオキシ)テトラヒドロフラン−2−イルアセテート(3.57g、15.11mmol)およびアリルトリメチルシラン(9.65mL、60.4mmol)のCHCl(200mL)溶液に、−78℃で臭化スズ(IV)(7.95g、18.13mmol)のCHCl(20mL)溶液を15分に亘り加えた。1時間後、氷浴を除去し、室温で撹拌を3時間続けた。ロータリーエバポレーターを使用してCHClを除去し、残渣を1:1EtO/ヘキサン(200mL)に溶解し、飽和NaCO(2×50mL)、水(2×50mL)、続いて食塩水(50ml)で洗浄し、次いで乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮し、2−アリル−4−(ベンジルオキシ)テトラヒドロフランを得た(3.15g、14.43mmol、95%収率)。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 7.27 - 7.39 (5 H, m), 5.76 - 5.90 (1 H, m), 5.03 - 5.15 (2 H, m), 4.49 ( 1.6 H, d, J = 2.3 Hz), 4.43 (0.4 H, d, J = 2.3 Hz), 4.17 - 4.23 (1 H, m), 4.01 (0.45 H, d, J = 1.8 Hz), 3.98 (0.55 H, d, J = 1.8 Hz), 3.85 - 3.94 (1 H, m), 3.73 (1 H, dd, J = 9.8, 5.3 Hz), 2.43 - 2.53 (1 H, m), 2.30 - 2.40 (1 H, m), 2.19 - 2.28 (1 H, m), 1.69 - 1.77 (1 H, m). LCMS (M+H) C14H19O2として計算;計算値: 219.14; 実測値: 219.05.
中間体123
Figure 2011515412
2−(4−(ベンジルオキシ)テトラヒドロフラン−2−イル)アセトアルデヒド。撹拌した2−アリル−4−(ベンジルオキシ)テトラヒドロフラン(3.1g、14.20mmol)のTHF(100mL)および水(100mL)溶液に、四酸化オスミウム(2mL、0.327mmol)を室温で加えた。数分後、過ヨウ素酸ナトリウム(7.59g、35.5mmol)を、少量ずつ15分に亘り加えた。20時間後、反応混合液をエーテル(200mL)で希釈し、濾過し、濾液を水(2×50mL)、続いて食塩水(50mL)で洗浄し、次いで乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮し、灰色の油状物を得た。15〜30%酢酸エチル/ヘキサン(5%の増加)を使用したシリカゲルカラム上のフラッシュカラムクロマトグラフィーによって、2−(4−(ベンジルオキシ)テトラヒドロフラン−2−イル)アセトアルデヒド(2.4624g、11.18mmol、79%収率)を、ジアステレオマーの約4:1混合物からなる無色の液状物として得た。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 9.81 (0.8 H, s), 9.77 (0.2 H, s), 7.23 - 7.37 (5 H, m), 4.48 (1.6 H, s), 4.41 (0.4 H, s), 4.29 - 4.31 (1 H, m), 4.23 - 4.20 (0.8 H, m), 4.12 - 4.09 (0.2 H, m), 4.04 - 4.06 (0.8 H, m), 3.90 - 3.94 (0.2 H, m), 3.73 (0.8 H, dd, J = 9.9, 4.7 Hz), 3.64 (0.2 H, dd, J = 9.9, 4.7 Hz), 2.82 - 2.94 (1 H, m), 2.60 - 2.73 (1 H, m), 2.25 - 2.39 (1 H, m), 1.77 (0.8 H, m), 1.59 - 1.69 (0.2 H, m). LCMS (M+H) C13H17O3として計算;計算値: 221.12; 実測値: 221.05.
中間体124
Figure 2011515412
2−(4−(ベンジルオキシ)テトラヒドロフラン−2−イル)エタノール。撹拌した2−(4−(ベンジルオキシ)テトラヒドロフラン−2−イル)アセトアルデヒド(2.46g、11.17mmol)のメタノール(50mL)溶液に、NaBH(0.423g、11.17mmol)を室温にて少量ずつ加えた。2時間後、反応混合液を濃縮し、残渣を飽和NaCO(25mL)に溶解し、CHCl(3×25mL)で抽出した。CHCl層を合わせて乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮し、2−(4−(ベンジルオキシ)テトラヒドロフラン−2−イル)エタノール(2.3847g、10.73mmol、96%収率)を、ジアステレオマーの約4:1混合物からなる無色の油状物として得た。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 7.23 - 7.38 (5 H, m), 4.49 (1.6 H, s), 4.42 (0.4 H, d, J = 1.5 Hz), 4.17 - 4.29 (1 H, m), 3.99 - 4.11 (2 H, m), 3.74 - 3.82 (2 H, m), 3.70 (0.8 H, dd, J = 9.8, 4.9 Hz), 3.61 (0.2 H, dd, J = 9.9, 5.0 Hz), 2.52 (0.8 H, t, J = 5.6 Hz), 2.48 (0.2 H, t, J = 5.6 Hz), 2.30 (0.8 H, dt, J = 13.6, 7.2 Hz), 2.16 - 2.25 (0.2 H, m), 1.61 - 1.99 (3 H, m). LCMS (M+H) C13H19O3として計算;計算値: 223.13; 実測値: 223.07.
中間体125
Figure 2011515412
4−(ベンジルオキシ)−2−(2−クロロエチル)テトラヒドロフラン。氷冷の撹拌した塩化オキサリル(1.005mL、11.48mmol)のCHCl(30mL)溶液に、DMF(0.914mL、11.80mmol)を10分に亘り滴下で添加した。氷浴を除去し、白色のスラリーを室温で30分間撹拌した。反応物を氷浴中で0℃に冷却し、2−(4−(ベンジルオキシ)テトラヒドロフラン−2−イル)エタノール(2.3847g、10.73mmol)のCHCl(30mL)溶液を、カニューレによって急速に加えた。このように得られた澄明な黄色の溶液を、室温で2時間および還流させながら3時間撹拌した。室温に冷却した後、混合液を濃縮し、このように得られた黄色の残渣をEtO(100mL)に溶解し、水(3×50mL)、続いて食塩水(25mL)で洗浄し、次いで乾燥させ(MgSO)、濾過し、濃縮し、無色の液体を得た。9:1ヘキサン/酢酸エチルを使用したシリカゲルカラム上のフラッシュカラムクロマトグラフィーによって、4−(ベンジルオキシ)−2−(2−クロロエチル)テトラヒドロフラン(2.47g、10.26mmol、96%収率)を無色の油状物として得た。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 7.27 - 7.37 (5 H, m), 4.48 (1.6 H, s), 4.41 (0.4 H, s), 4.17 - 4.23 (1 H, m), 3.96 - 4.11 (2 H, m), 3.72 (0.8 H, dd, J = 10.1, 4.9 Hz), 3.59 - 3.70 (2.2 H, m), 2.30 (0.8 H, dt, J = 13.4, 7.0 Hz), 2.09 - 2.25 (1.2 H, m), 1.89 - 2.01 (1 H, m), 1.69 - 1.74 (0.8 H, m), 1.57 - 1.64 (0.2 H, m). LCMS (M+H) C13H18ClO3として計算;計算値: 241.1; 実測値: 241.05.
中間体126
Figure 2011515412
ベンジル5−(2−クロロエチル)−3−シアノテトラヒドロフラン−3−イルカルバメート。4−(ベンジルオキシ)−2−(2−クロロエチル)テトラヒドロフラン(2.47g、10.26mmol)の酢酸エチル(50mL)溶液を、Nをバブルすることによって5分間脱酸素化した。10%Pd/C(0.145g、1.363mmol)を加え、フラスコを排気し、次いで1atmのH下で4時間置いた。反応液を濾過し、濃縮し、無色の油状物(1.74g)を得て、それを次の工程において精製せずに使用した。4−メチルモルホリンN−オキシド(1.803g、15.39mmol)のCHCl(50mL)溶液、中間体5−(2−クロロエチル)テトラヒドロフラン−3−オールおよび4Å粉末状分子篩(4g)を30分間撹拌した。この混合液に、過ルテニウム酸テトラプロピルアンモニウム(0.036g、0.103mmol)を加え、室温で撹拌を24時間続けた。反応液を濃縮し、次いでEtO(100mL)で希釈し、セライト(登録商標)のプラグを通して濾過した。濾液を濃縮し、5−(2−クロロエチル)ジヒドロフラン−3(2H)−オンを無色の粘稠性の油状物として得た。メタノール(20mL)中の5−(2−クロロエチル)ジヒドロフラン−3(2H)−オン、アンモニア水(5mL)およびHCl(10mL)(1N)の撹拌した混合液に、NaCN(0.43g、8.77mmol)を室温で加えた。黄色の溶液を42時間撹拌し、濃縮した。溶液を飽和NaCO(20mL)で塩基性にし、CHCl(3×25mL)で抽出した。CHCl抽出物を合わせて、そこに飽和NaCO(10mL)を加え、混合液を氷浴で0℃に冷却し、クロロギ酸ベンジル(1.465mL、10.26mmol)で処理した。1時間後、氷浴を除去し、反応液を室温で4時間撹拌した。有機層を分離し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮し、10%、20%、30%および40%酢酸エチル/ヘキサンを使用したシリカゲルカラムでのフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物であるベンジル5−(2−クロロエチル)−3−シアノテトラヒドロフラン−3−イルカルバメート(0.863g、2.80mmol、27%収率)(淡黄色の粘稠性油状物)を得た。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 7.12 - 7.42 (5 H, m), 5.16 (2 H, s), 4.40 (0.2 H, d, J = 9.8 Hz), 4.25 - 4.33 (0.8 H, m), 4.10 - 4.19 (1 H, m), 3.95 (0.2 H, d, J = 9.8 Hz), 3.56 - 3.68 (1.8 H, m), 2.86 (1 H, dd, J = 13.4, 7.0 Hz), 2.53 - 2.62 (1 H, m), 2.27 (1 H, dd, J = 13.4, 8.9 Hz), 1.94 - 2.17 (2 H, m). LCMS (M+H) C15H18ClN2O3として計算;計算値: 309.10; 実測値: 309.10.
中間体127
Figure 2011515412
ジエチル2−(アミノ(3−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−5−(2−クロロエチル)テトラヒドロフラン−3−イル)メチレンアミノオキシ)ブタ−2−エンジオエート。ベンジル5−(2−クロロエチル)−3−シアノテトラヒドロフラン−3−イルカルバメート(0.86g、2.79mmol)および50%ヒドロキシルアミン水溶液(0.853mL、13.93mmol)のTHF(25mL)溶液を、室温で18時間撹拌した。混合液を濃縮し、残渣をEtOH(20mL)に再溶解し、ジエチルアセチレンジカルボキシレート(0.490mL、3.06mmol)で室温にて処理した。24時間後、反応混合液を濃縮し、このように得られた淡黄色の残渣をEtO(75mL)に溶解し、1%NHOH水溶液(20mL)、水(20mL)、続いて食塩水(20mL)で洗浄し、次いで乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮し、1:3、2:3および1:1の酢酸エチル/ヘキサンを使用したシリカゲルカラム上のフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製し、ジエチル2−(アミノ(3−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−5−(2−クロロエチル)テトラヒドロフラン−3−イル)メチレンアミノオキシ)ブタ−2−エンジオエート(1.1707g、2.287mmol、82%収率)を淡黄色のペースト状物として得た。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 7.30 - 7.39 (5 H, m), 5.75 - 5.88 (2 H, m), 5.26 - 5.62 (2 H, m), 5.05 - 5.12 (2 H, m), 4.21 - 4.37 (3 H, m), 4.12 - 4.20 (3 H, m), 4.02 - 4.10 (1 H, m), 3.57 - 3.67 (2 H, m), 2.60 - 2.85 (1 H, m), 1.87 - 2.20 (3 H, m), 1.29 - 1.38 (3 H, m), 1.22 - 1.28 (3 H, m). LCMS (M+H) C23H31ClN3O8として計算;計算値: 512.18; 実測値: 512.25.
中間体128
Figure 2011515412
エチル11−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−7,8,10,11−テトラヒドロ−4H,6H−8,11−メタノピリミド[2,1−d][1,5]オキサゾシン−2−カルボキシレート。ジエチル2−(アミノ(3−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−5−(2−クロロエチル)テトラヒドロフラン−3−イル)メチレンアミノオキシ)ブタ−2−エンジオエート(1.15g、2.246mmol)のキシレン(50mL)溶液を、135〜140℃(油浴温度)で4時間加熱し、次いで冷却し、濃縮し、このように得られた残渣をDMF(20mL)に溶解し、KCO(0.621g、4.49mmol)と共に80〜85℃で撹拌した。9時間後、反応液を冷却し、濃縮し、残渣を1MのHCl水溶液(20mL)で酸性化し、CHCl(2×25mL)で抽出した。有機層を合わせて、水(25mL)、続いて食塩水(25mL)で洗浄し、次いで乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮し、暗褐色のペースト状物を得て、それを酢酸エチルでトリチュレートし、副生成物であるエチル3−ヒドロキシ−4,6−ジオキソ−9,10−ジヒドロ−4H,8H−10,12a−メタノピリミド[1’,2’:3,4]イミダゾ[5,1−c][1,4]オキサゼピン−2(12H)−カルボキシレート(0.1922g、0.598mmol、27%収率)を灰色の粉末として得た。母液を、分取HPLCによって精製し、表題化合物(0.071g、0.165mmol、7%収率)をオフホワイト色の固形物として得た。エチル3−ヒドロキシ−4,6−ジオキソ−9,10−ジヒドロ−4H,8H−10,12a−メタノピリミド[1’,2’:3,4]イミダゾ[5,1−c][1,4]オキサゼピン−2(12H)−カルボキシレート。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 11.20 (1 H, brs), 4.85 (1 H, m), 4.49 (2 H, q, J = 7.3 Hz), 4.28 (1 H, d, J = 8.9 Hz), 4.14 (1 H, dd, J = 13.4, 7.6 Hz), 4.08 (1 H, dd, J = 8.9, 1.0 Hz), 3.42 (1 H, ddd, J = 13.4, 11.3, 6.1 Hz), 2.69 (1 H, ddd, J =1 1.3, 6.3, 1.4 Hz), 2.00 - 2.07 (1 H, m), 1.89 (1 H, dd, J = 11.3, 1.0 Hz), 1.71 (1 H, ddd, J = 13.2, 11.5, 7.9 Hz), 1.44 (3 H, t, J = 7.3 Hz). LCMS (M+H) C14H16N3O6として計算;計算値: 322.10; 実測値: 322.08.エチル11−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−7,8,10,11−テトラヒドロ−4H,6H−8,11−メタノピリミド[2,1−d][1,5]オキサゾシン−2−カルボキシレート。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 10.48 (1 H, brs), 7.29 - 7.42 (5 H, m), 6.70 (1 H, brs), 5.45 (1 H, dd, J = 15.3, 3.4 Hz), 5.14 (2 H, d, JAB = 12.4 Hz), 4.78 (1 H, t, J = 6.7 Hz), 4.57 (2 H, d, JAB = 10.4 Hz), 4.37 (2 H, q, J = 7.2 Hz), 3.72 (1 H, t, J = 13.6 Hz), 3.02 (1 H, dd, J = 11.7, 8.4 Hz), 2.14 - 2.23 (1 H, m), 1.87 (1 H, d, J = 12.5 Hz), 1.58 - 1.67 (1 H, m), 1.35 (3 H, t, J = 7.2 Hz). LCMS (M+H) C21H24N3O7として計算;計算値: 430.16; 実測値: 430.12.
中間体129
Figure 2011515412
エチル1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート。この化合物は、Pearsonら(J. Org. Chem., 1997, 62, 5284)の手順に従うことによってエチルシクロヘキサノン−4−カルボキシレートから製造した。ベンゼン(125mL)中のエチレングリコール(131mL、2350mmol)、エチル4−オキソシクロヘキサンカルボキシレート(100g、588mmol)、およびp−トルエンスルホン酸一水和物(2.012g、10.58mmol)の混合液を、N下にて室温で終夜撹拌した。溶液をEtO(1L)に注ぎ、混合液を水(3×300mL)、飽和NaHCO(100mL)、続いて食塩水(100mL)で洗浄した。次いで、有機層を乾燥させ(MgSO)、濾過し、濃縮し、表題化合物(125.5g、586mmol、100%収率)を澄明な油状物として得た:LCMS m/z 215.13 (M+H).
中間体130
Figure 2011515412
1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−イルメタノール。Pearson at al., J. Org. Chem., 1997, 62, 5284の手順に従った。0℃に冷却した水素化アルミニウムリチウム(148mL、148mmol)の撹拌した1M溶液に、氷浴中でエチル1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート(31.8g、148mmol)のTHF(30mL)溶液を50分間に亘り滴下で添加した。氷浴を除去し、混合液をN下で終夜撹拌した。次いで、それを冷却し、激しく撹拌しながら水(20mL)をゆっくりと加え[注:熱および泡の生成を伴う非常に激しい反応]、続いて15%NaOH(20mL)を加えた。不溶性物質を、THFで洗浄しながらセライト(登録商標)を通す濾過によって除去した。濾液および洗液を合わせて乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮し、表題化合物である1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−イルメタノール(26.3g、153mmol、103%収率)を澄明な油状物として得た。LCMS: m/z 173 (M+H) 0.67分; 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 1.11-1.25 (2H, m), 1.39-1.52 (3H, m), 1.70 (4H, d, J=9.5 Hz), 2.75 (1H, s), 3.39 (2H, d, J=6.4 Hz), 3.86-3.89 (4H, m); 13C NMR (126 MHz, CDCl3) δ ppm 26.7, 34.2, 39.1, 64.3, 67.5, 109.2.
中間体131
Figure 2011515412
(1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−イルメトキシ)(tert−ブチル)ジメチルシラン。1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−イルメタノール(8.60g、49.9mmol)およびイミダゾール(8.50g、125mmol)のDMF(50mL)溶液に、tert−ブチルジメチルシリルクロリド(9.03g、59.9mmol)を加え、混合液を室温で18時間撹拌した。混合液物を減圧濃縮し、残渣を酢酸エチル(20mL)に再溶解し、水、続いて食塩水で洗浄し、次いで乾燥させ(NaSO)、減圧濃縮し、表題化合物(14.5g、50.6mmol、101%収率)を澄明な油状物として得た:LCMS: m/z 287 (M+H); 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 0.01 (6H, s), 0.86 (9H, s),1.14-1.26 (2H, m), 1.45-1.54 (3H, m), 1.67-1.82 (4H, m), 3.40 (2H, d, J=6.7 Hz), 3.91 (4H, s); 13C NMR (126 MHz, CDCl3) δ ppm -5.25, 18.5, 26.1, 26.9, 34.3, 39.2, 64.3, 68.0, 109.3.
中間体132
Figure 2011515412
4−((tert−ブチルジメチルシリルオキシ)メチル)−1−(2−(トリメチルシリルオキシ)エトキシ)シクロヘキサンカルボニトリル。参照文献:G. Olah et al., Synthesis, 498 (1983)。ヨウ化亜鉛(0.034g、0.107mmol)を、(1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−イルメトキシ)(tert−ブチル)ジメチルシラン(14.5g、50.6mmol)およびトリメチルシリルシアニド(6.79mL、50.6mmol)の混合液に10℃でN雰囲気下にて加え、混合液を室温で終夜撹拌した。反応混合液をさらなる一定分量のZnIおよびトリメチルシリルシアニドで処理し、NMR(CDCl)およびHPLC分析によって表題生成物への顕著な変換が示されるまで終夜加熱した。次いで、混合液をCHCl(25mL)で希釈し、水、続いて食塩水で洗浄し、次いで乾燥させ、濃縮し、15.7gの薄い赤色の油状物を得て、それを、SiOカラムクロマトグラフィー(530g、SiO、3〜5〜10〜20〜40%酢酸エチル/CHCl)によって精製し、表題化合物(11.0g、28.5mmol、56%収率)を琥珀色の油状物として得た。SiO−TLC:Rf=0.62(5%酢酸エチル/CHCl)、モリブデン酸染色;LCMS: m/z 386 (M+H, 少量) および 359 (M-CN, 主); 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 0.03, 0.03 (6H, 2s), 0.11, 0.11 (9H, 2s), 0.88 (9H, s), 1.21-1.32 (2H, m), 1.46-1.56 (3H, m), 1.87 (2H, dd, J=14.2, 2.3 Hz), 2.26 (2H, d, J=11.9 Hz), 3.43 (2H, d, J=6.4 Hz), 3.69 (2H, t, J=4.9 Hz), 3.75 (2H, t, J=5.0 Hz), 13C NMR (126 MHz, CDCl3) δ ppm -5.31, -0.23, 18.4, 26.0, 26.1, 35.1, 39.3, 61.9, 66.8, 67.5, 76.5, 119.8.
中間体133
Figure 2011515412
4−((tert−ブチルジメチルシリルオキシ)メチル)−1−(2−ヒドロキシエトキシ)シクロヘキサンカルボニトリル。4−((tert−ブチルジメチルシリルオキシ)メチル)−1−(2−(トリメチルシリルオキシ)エトキシ)シクロヘキサンカルボニトリル(9.70g、25.1mmol)のメタノール(25mL)溶液に、ピリジン塩酸塩(2.91g、25.1mmol)を加え、混合液を室温で30分間撹拌した。反応液を飽和NaHCO水溶液(30mL)の注意深い添加によって直ちにクエンチし、酢酸エチル(25mL×2)で抽出した。有機抽出物を合わせて食塩水で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮し、5.82gの濁った薄茶色の油状物を得て、それをカラムクロマトグラフィー(SiO、300g、20%酢酸エチル/CHCl)によって精製し、表題化合物である4−((tert−ブチルジメチルシリルオキシ)メチル)−1−(2−ヒドロキシエトキシ)シクロヘキサンカルボニトリル(3.45g、11.0mmol、44%収率)を琥珀色の油状物として得た。TLC:Rf0.15(5%酢酸エチル/CHCl)、0.51(20%酢酸エチル/CHCl);モリブデン酸染色;LC/MS: m/z 314 (M+H), 287 (M-CN), 331 (M+H2O); 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 0.03 (6H, s), 0.88 (9H, s),1.23 (1H, t, J=7.0 Hz), 1.25-1.33 (2H, m), 1.42-1.56 (3H, m), 1.88 (2H, d, J=11.9 Hz), 2.27 (2H, d, J=12.8 Hz), 3.43 (2H, d, J=6.4 Hz), 3.71-3.81 (4H, m); 13C NMR (126 MHz, CDCl3) δ ppm -5.32, 18.4, 26.0, 26.1, 35.2, 39.3, 61.8, 66.6, 67.4, 76.6, 119.6.
中間体134
Figure 2011515412
4−((tert−ブチルジメチルシリルオキシ)メチル)−N−ヒドロキシ−1−(2−ヒドロキシエトキシ)シクロヘキサンカルボキシミドアミド。エタノール(17mL)中の4−((tert−ブチルジメチルシリルオキシ)メチル)−1−(2−ヒドロキシエトキシ)シクロヘキサンカルボニトリル(3.44g、10.97mmol)および50%ヒドロキシルアミン水溶液(0.725g、10.97mmol)の混合液を、80℃(油浴温度)で6時間加熱した。混合液を乾固するまで減圧濃縮し、残留固形物をエタノールでトリチュレートし、表題化合物である4−((tert−ブチルジメチルシリルオキシ)メチル)−N−ヒドロキシ−1−(2−ヒドロキシエトキシ)シクロヘキサンカルボキシミドアミド(3.30g、9.52mmol、87%収率)を黄褐色の結晶性粉末として得た。HPLC:保持時間=1.96分(領域パーセント=91%);LCMS: m/z 347 (M+H), 369 (M+Na); 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 0.02 (6H, s), 0.87 (9H, s),1.23 (1H, t, J=7.0 Hz), 1.25-1.34 (2H, m), 1.49-1.58 (2H, m), 1.57-1.63 (1H, m), 1.67-1.77 (2H, m), 2.05-2.16 (2H, m), 3.41-3.46 (4H, m), 3.69-3.72 (2H, m), 4.78 (2H, s), 7.95 (1H, brs); 13C NMR (126 MHz, CDCl3) δ ppm -5.22, 18.5, 25.0, 26.1, 32.0, 38.6, 62.1, 64.1, 66.9, 77.9, 154.7.
中間体135
Figure 2011515412
エチル5−(ベンゾイルオキシ)−2−(1−(2−(ベンゾイルペルオキシ)エトキシ)−4−((tert−ブチルジメチルシリルオキシ)メチル)シクロヘキシル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキシレート。冷たい4−((tert−ブチルジメチルシリルオキシ)メチル)−N−ヒドロキシ−1−(2−ヒドロキシエトキシ)シクロヘキサンカルボキシミドアミド(3.80g、10.97mmol)のエタノール(40mL)溶液に、ジエチルブタ−2−インジオエート(2.05g、12.05mmol)を加え、混合液を室温でN下にて6時間撹拌し、次いでフリーザー中で終夜保存した。混合液を乾固するまで減圧濃縮し、ジエチル2−(4−((tert−ブチルジメチルシリルオキシ)メチル)−1−(2−ヒドロキシエトキシ)シクロヘキサンカルボキシミドアミドオキシ)フマレート(6.03g、11.67mmol、106%収率)を粗油状物として得た。HPLC:保持時間=3.81分(領域パーセント=78%);LCMS: m/z 517 (M+H).この粗油状物(6.00g、11.61mmol)のキシレン(220mL)溶液を、150℃でN下にて4.5時間加熱した。混合液を減圧濃縮し、7.0gの粗ピリミジノンを薄茶色の油状物として得た。粗油状物(7.0g)をピリジン(50mL)に溶解し、安息香酸無水物(5.52g、11mmol)を加え、その後混合液を室温で終夜撹拌した。ピリジンの大部分を減圧除去し、残留油状物を酢酸エチル(30mL)に溶解し、1NのHCl、飽和NaHCO水溶液、続いて食塩水で順次に洗浄し、次いで乾燥させ(NaSO)、乾固するまで濃縮し、8.4gの粗油状物を得て、それをカラムクロマトグラフィー(SiO、215g、5〜10%酢酸エチル/CHCl)によって精製し、表題化合物であるエチル5−(ベンゾイルオキシ)−2−(1−(2−(ベンゾイルオキシ)エトキシ)−4−((tert−ブチルジメチルシリルオキシ)メチル)シクロヘキシル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキシレート(3.7g、5.45mmol、47%収率)を琥珀色の油状物として得た。HPLC:保持時間=4.48分(領域パーセント=95%);TLC:RF0.55(10%酢酸エチル/CHCl);LCMS: m/z 679 (M+H); 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 0.03 (6H, s), 0.87 (9H, s), 1.13 (3H, t, J=7.2 Hz), 1.50 (2H, m), 1.60-1.70 (1H, m), 1.71-1.84 (4H, m), 2.24 (2H, m), 3.49 (2H, d, J=7.0 Hz), 3.66 (2H, t, J=4.5 Hz), 4.26 (2H, q, J=7.3 Hz), 4.46 (2H, q, J=4.5 Hz), 7.41 (2H, t, J=7.8 Hz), 7.48 (2H, t, J=7.8 Hz), 7.50-7.55 (1H, m), 7.62 (1H, t, J=7.5 Hz), 8.03 (2H, d, J=7.3 Hz), 8.17 (2H, d, J=7.0 Hz), 11.20 (1H, br). 13C NMR (126 MHz, CDCl3) δ ppm -5.22, 14.0, 18.4, 24.3, 26.1, 31.9, 37.5, 61.6, 62.2, 64.0, 66.4, 78.9, 128.4, 128.6, 128.7, 129.8, 129.9, 130.7, 133.2, 134.1, 138.4, 142.8, 158.8, 160.0, 162.9, 163.5, 166.7.
中間体136
Figure 2011515412
エチル5−(ベンゾイルオキシ)−2−(1−(2−(ベンゾイルペルオキシ)エトキシ)−4−(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキシレート。Journal of Organic Chemistry 45:4797 (1980).エチル5−(ベンゾイルオキシ)−2−(1−(2−(ベンゾイルペルオキシ)エトキシ)−4−((tert−ブチルジメチルシリルオキシ)メチル)シクロヘキシル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキシレート(4.28g、6.30mmol)のEtOH(30mL)溶液に、EtOH中の希HCl溶液(5mL;6N−HCl(0.3mL)および95%EtOH(9.7mL)から調製)を加え、混合液を室温で2時間撹拌した。混合液を減圧濃縮し、残渣を酢酸エチル(20mL)に溶解し、水、飽和NaHCO、続いて食塩水で洗浄し、次いで乾燥させ(NaSO)、濃縮した。残渣をCHClに溶解し、ヘキサンで希釈し、乾固するまで濃縮し、3.26gの黄褐色の泡状物質を得て、それをヘキサンでトリチュレートし、表題化合物であるエチル5−(ベンゾイルオキシ)−2−(1−(2−(ベンゾイルオキシ)エトキシ)−4−(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキシレート(3.21g、5.69mmol、90%収率)を黄褐色の泡状物質として得た。HPLC:保持時間=2.66分(領域パーセント=86%):TLC:RF0.5(50%酢酸エチル/CHCl);LCMS: m/z 565 (M+H); 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 1.12 (3H, t, J=7.2 Hz), 1.58-1.68 (2H, m), 1.69-1.74 (1H, m), 1.74-1.86 (4H, m), 2.14-2.24 (2H, m), 3.58 (2H, d, J=6.4 Hz), 4.26 (2H, q, J=7.1 Hz), 4.48 (2H, t, J=5 Hz), 7.45 (2H, t, J=7.8 Hz), 7.50 (2H, t, J=7.6 Hz), 7.55 (1H, t, J=7.3 Hz), 7.64 (1H, t, J=7.5 Hz), 8.08 (2H, d, J=7.6 Hz), 8.18 (2H, d, J=7.9 Hz), 10.29 (1H, br); 13C NMR (126 MHz, CDCl3) δ ppm 14.0, 24.0, 31.7, 37.2, 61.7, 62.3, 64.0, 65.9, 78.6, 128.3, 128.7, 128.7, 129.6, 129.9, 130.7, 133.4, 134.2, 138.6, 142.6, 157.8, 159.9, 162.9, 163.5, 166.8.
中間体137
Figure 2011515412
5−ベンゾイルオキシ−1−(2−ベンゾイルオキシ−エトキシ)−6−オキソ−3,7−ジアザ−トリシクロ[7.2.2.02,7]トリデカ−2,4−ジエン−4−カルボン酸エチルエステル。N下で、冷たい(氷浴)撹拌したエチル5−(ベンゾイルオキシ)−2−(1−(2−(ベンゾイルペルオキシ)エトキシ)−4−(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキシレート(1.13g、2.001mmol)のTHF(10mL)溶液に、トリエチルアミン(0.279mL、2.00mmol)、続いてメタンスルホニルクロリド(0.156mL、2.001mmol)を加え、混合液を室温で終夜撹拌した。さらなるトリエチルアミン(50mg、0.5mmol)およびメタンスルホニルクロリド(40uL、0.5mmol)を加え、混合液を室温で2時間撹拌した。混合液を酢酸エチル(15mL)で希釈し、水、続いて食塩水で洗浄し、次いで乾燥させ(NaSO)、濃縮し、エチル5−(ベンゾイルオキシ)−2−(1−(2−(ベンゾイルオキシ)エトキシ)−4−((メチルスルホニルオキシ)メチル)シクロヘキシル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキシレート(1.27g、1.976mmol、99%)を黄褐色の泡状物質として得た。HPLC:保持時間=3.00分(領域パーセント=71%);LCMS: m/z 643 (M+H).この化合物(1.27g、1.98mmol)のDMF(10mL)溶液に、炭酸セシウム(0.644g、1.98mmol)を加え、混合液を60℃にて油浴中N下で6時間撹拌した。混合液を濃縮し、残渣を酢酸エチル(20mL)に溶解し、1MのKCO水溶液、水、続いて食塩水で洗浄し、次いで乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮し、930mgの薄茶色の結晶性粉末を得た。これをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(60gのSiO、5〜10%酢酸エチル/CHCl)によって精製し、表題化合物(382mg、0.699mmol、35%収率)をオフホワイト色の結晶性固形物として得た。HPLC:保持時間=3.24分(領域パーセント=94%);TLC:RF0.6(10%酢酸エチル/CHCl):LCMS: m/z 547 (M+H); 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 1.19 (3H, t, J=7.0 Hz), 1.66-1.79 (2H, m), 1.89-2.01 (2H, m), 2.07-2.16 (2H, m), 2.17-2.27 (2H, m), 2.46 (1H, brs), 4.00 (2H, t, J=5.2 Hz), 4.09 (2H, d, J=3.7 Hz), 4.27 (2H, q, J=7.0 Hz), 4.62 (2H, t, J=5.3 Hz), 7.43 (2H, t, J=7.8 Hz), 7.49 (2H, t, J=7.8 Hz), 7.55 (1H, t, J=7.5 Hz), 7.63 (1H, t, J=7.5 Hz), 8.06 (2H, dd, J=8.4, 1.1 Hz), 8.19 (2H, dd, J=8.4, 1.1 Hz); 13C NMR (126 MHz, CDCl3) δ ppm 14.0, 23.3, 27.7, 30.9, 54.2, 62.1, 62.2, 64.8, 78.0, 128.4, 128.6, 128.7, 129.8, 130.5, 130.7, 133.0, 134.0, 136.6, 140.7, 159.9, 161.2, 162.9, 163.8, 166.7.
中間体138
Figure 2011515412
5−ヒドロキシ−1−(2−ヒドロキシ−エトキシ)−6−オキソ−3,7−ジアザ−トリシクロ[7.2.2.02,7]トリデカ−2,4−ジエン−4−カルボン酸エチルエステル。室温で、冷たい(氷冷却)撹拌した5−ベンゾイルオキシ−1−(2−ベンゾイルオキシ−エトキシ)−6−オキソ−3,7−ジアザ−トリシクロ[7.2.2.02,7]トリデカ−2,4−ジエン−4−カルボン酸エチルエステル(330mg、0.604mmol)のTHF(6mL)およびEtOH(3.00mL)溶液に、EtOH(3mL)で希釈した21%ナトリウムエタノレート/EtOH(0.676mL、1.81mmol)を加え、混合液をN下で1時間撹拌した。混合液を酢酸エチル(10mL)で希釈し、水(10mL×2)で抽出した。水性抽出物を1N−HCl(3mL)で酸性化し、酢酸エチル(10mL×5)で抽出した。酢酸エチル抽出物を食塩水で洗浄し、乾燥させ(Na2SO4)、濃縮し、表題化合物(130mg、0.38mmol;64%収率)を油状物として得た。HPLC:保持時間=1.33分(領域パーセント=95%);LCMS: m/z 339 (M+H); 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 1.43 (3H, t, J=7.2 Hz), 1.65 (2H, dt, J=12.3, 6.2 Hz), 1.85-1.97 (2H, m), 1.99-2.17 (4H, m), 2.46 (1H, brs), 3.60 (2H, t, J=4 Hz), 3.75 (2H, d, J=4.1 Hz), 4.06-4.15 (2H, m), 4.45 (2H, q, J=7.0 Hz), 10.48 (1H, brs); 13C NMR (126 MHz, CDCl3) δ ppm 14.0, 23.2, 27.6, 30.5, 53.9, 62.0, 63.2, 65.3, 76.7, 124.1, 148.2, 154.3, 159.7, 169.1.
中間体139
Figure 2011515412
5−ベンジルオキシ−1−(2−ヒドロキシ−エトキシ)−6−オキソ−3,7−ジアザ−トリシクロ[7.2.2.02,7]トリデカ−2,4−ジエン−4−カルボン酸エチルエステル。5−ヒドロキシ−1−(2−ヒドロキシ−エトキシ)−6−オキソ−3,7−ジアザ−トリシクロ[7.2.2.02,7]トリデカ−2,4−ジエン−4−カルボン酸エチルエステル(203mg、0.600mmol)のDMF(1mL)溶液に、KCO(249mg、1.80mmol)および(ブロモメチル)ベンゼン(103mg、0.600mmol)を加え、混合液を室温でN下にて終夜撹拌した。さらなる(ブロモメチル)ベンゼン(206mg、1.2mmol、2当量)およびKCO(166mg、1.2mmol、2当量)を加え、混合液を終夜撹拌した。混合液を減圧濃縮し、DMFの大部分を除去し、残渣を酢酸エチル(15mL)で希釈し、水、続いて食塩水で洗浄し、次いで乾燥させ(NaSO)、濃縮し、琥珀色の油状物を得て、それをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(18gのSiO、45%酢酸エチル/CHCl)によって精製し、表題化合物(141mg、0.329mmol、55%収率)を琥珀色の油状物として得た;HPLC:保持時間=2.18分(領域パーセント=92%);LCMS: m/z 429 (M+H); 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 1.28 (3H, t, J=7.2 Hz), 1.63 (2H, ddd, J=14.3, 7.5, 7.2 Hz), 1.83-1.94 (2H, m), 2.06 (4H, t, J=7.6 Hz), 2.42 (1H, brs), 3.59 (2H, t, J=4 Hz), 3.70 (2H, d, J=4 Hz), 4.05 (2H, d, J= 4.0 Hz), 4.31 (2H, q, J=7.2 Hz), 5.22 (2H, s), 7.27 (1H, t, J= 7.4 Hz), 7.32 (2H, t, J= 7.2 Hz), 7.46 (2H, d, J= 6.7 Hz); 13C NMR (126 MHz, CDCl3) δ ppm 14.1, 23.2, 27.6, 30.5, 53.6, 62.1, 62.2, 65.3, 74.5, 76.7, 128.3, 128.5, 128.6, 136.8, 140.0, 142.4, 159.2, 161.3, 163.9.
中間体140
Figure 2011515412
5−ベンジルオキシ−1−(2−メトキシ−エトキシ)−6−オキソ−3,7−ジアザ−トリシクロ[7.2.2.02,7]トリデカ−2,4−ジエン−4−カルボン酸メチルエステル。5−ベンジルオキシ−1−(2−ヒドロキシ−エトキシ)−6−オキソ−3,7−ジアザ−トリシクロ[7.2.2.02,7]トリデカ−2,4−ジエン−4−カルボン酸エチルエステル(105mg、0.245mmol)のDMF(1mL)溶液に、60%NaH(15mg、0.37mmol)を加え、混合液をN下において室温で15分間撹拌した。Hガス発生が止まった後、MeI(0.031mL、0.490mmol)を加え、混合液を室温で終夜撹拌した。混合液を濃縮し、残渣を酢酸エチル(10mL)に溶解し、水、続いて食塩水で洗浄し、次いで乾燥させ(NaSO)、濃縮し、85mgの粗油状物を得て、それをC−18逆相カラムクロマトグラフィー(YMC AQ、18〜22〜26〜30〜34%CHCN/HO、01%トリフルオロ酢酸)によって精製し、8mg(0.019mmol、8%収率)の表題化合物を琥珀色の膜状物質として得た。HPLC:保持時間=2.30分(領域パーセント=91%);LC/MS: m/z 429 (M+H); 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 1.66-1.70 (2H, m), 1.87-2.02 (2H, m), 2.12 (4H, t, J=7.5 Hz), 2.46 (1H, brs), 3.39 (3H, s), 3.62 (2H, t, J=4.7 Hz), 3.73 (2H, d, J=4.7 Hz), 3.84 (3H, s), 4.07 (2H, d, J=3.7 Hz), 5.26 (2H, s), 7.31 (1H, t, J=7.0 Hz), 7.36 (2H, t, J= 7.3 Hz), 7.48 (2H, d, J= 7.6 Hz).
中間体141
Figure 2011515412
5−ベンジルオキシ−1−カルボキシメトキシ−6−オキソ−3,7−ジアザ−トリシクロ[7.2.2.02,7]トリデカ−2,4−ジエン−4−カルボン酸エチルエステル。5−ベンジルオキシ−1−(2−メトキシ−エトキシ)−6−オキソ−3,7−ジアザ−トリシクロ[7.2.2.02,7]トリデカ−2,4−ジエン−4−カルボン酸メチルエステル(180mg、0.42mmol)のDMF(3mL)溶液に、重クロム酸ピリジニウム(237mg、0.630mmol)を加え、混合液を、室温でN下にて14日間激しく撹拌した。溶媒を減圧除去し、残渣を酢酸エチル(10mL)および水の混合液中で30分間撹拌した。不溶性物質を濾過し(セライト(登録商標))、有機濾液を飽和NaHCO水溶液で抽出した。水溶液を1NのHClで酸性化し、酢酸エチル(10mL)で抽出した。酢酸エチル抽出物を食塩水で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮し、表題化合物(27mg、0.061mmol、15%収率)を淡黄色の膜状物質として得た。HPLC:保持時間=2.38分(領域パーセント=80%);LCMS: m/z 443 (M+H); 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 1.34 (3H, t, J=7.0 Hz), 1.71 (2H, m), 1.97 (2H, m), 2.05-2.21 (4H, m), 2.51 (1H, brs), 4.05 (2H, s), 4.12 (2H, d, J= 2.7 Hz), 4.35 (2H, q, J=7.0 Hz), 5.28 (2H, s), 7.31-7.39 (3H, m), 7.48 (2H, d, J= 7.0 Hz); 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ ppm 13.5, 22.6, 27.0, 30.1, 53.3, 62.1, 63.3, 74.2, 78.5, 128.0, 128.2, 128.7, 135.9, 139.4, 141.7, 158.9, 160.3, 162.5, 170.4.
中間体142
Figure 2011515412
5−ベンジルオキシ−1−ジメチルカルバモイルメトキシ−6−オキソ−3,7−ジアザ−トリシクロ[7.2.2.02,7]トリデカ−2,4−ジエン−4−カルボン酸エチルエステル。5−ベンジルオキシ−1−カルボキシメトキシ−6−オキソ−3,7−ジアザ−トリシクロ[7.2.2.02,7]トリデカ−2,4−ジエン−4−カルボン酸エチルエステル(25mg、0.057mmol)のDMF(1mL)溶液に、O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HATU)(43mg、0.11mmol)および4−(ジメチルアミノ)ピリジン(DMAP)(14mg、0.11mmol)を加え、混合液を室温でN下にて15分間撹拌した。これに、ジメチルアミン(0.057mL、0.11mmol)のTHF溶液(2M)を加え、混合液を室温で90分間撹拌した。混合液を濃縮し、残渣を酢酸エチル(10mL)に溶解し、1NのHCl、続いて食塩水で洗浄し、次いで乾燥させ(NaSO)、濃縮し、表題化合物(36mg、0.057mmol、100%収率)を琥珀色の粗膜状物質として得た。HPLC:保持時間=2.15分;LCMS: m/z 470 (M+H); 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 1.23 (3H, t, J=6.6 Hz), 1.65-1.76 (2H, m), 1.88-2.01 (2H, m), 2.11-2.26 (4H, m), 2.46 (1H, brs), 2.90 (3H, s), 2.95 (3H, s), 4.10 (2H, t, J= 7.0 Hz), 4.23-4.33 (4H, m), 5.24 (2H, s), 7.27-7.38 (3H, m), 7.46 (2H, d, J= 7.0 Hz).
中間体143
Figure 2011515412
2−メチルスルファニル−1,6−ジヒドロ−6−オキソ−5−(フェニルメトキシ)−4−ピリミジンカルボン酸, エチルエステル。シュウ酸ジエチル(21.06g、0.144mol)およびエチルベンジルオキシアセテート(28.0g、0.144mol)の乾燥THF(200ml)溶液を、22℃にて水素化ナトリウム(6.34g、鉱油中60%分散物、0.158mol)で処理した。エタノール(0.05mL)を加え、このように得られた混合液を22℃で18時間撹拌した。THFを減圧下で除去し、残渣をナトリウムエトキシド(0.072mol、1.65gのナトリウムから調製)のエタノール(200ml)溶液に溶解した。次いで、粉末化した2−メチル−2−チオプソイド尿素硫酸塩(20.1g、0.072mol)を加え、このように得られた混合液を60℃で6時間加熱した。酢酸(5ml)を加え、エタノールを減圧下で除去した。残留したペースト状物質を水およびジクロロメタンに分配し、水相をジクロロメタンで2回抽出した。有機相を合わせて、飽和炭酸水素ナトリウム、続いて食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。シリカゲルでのクロマトグラフィー(トルエン中の酢酸エチル0〜20%のグラジエントで溶出)、続いて酢酸エチル−ヘキサンからの結晶化によって、8.34g(18%収率)の表題化合物を得た;mp109〜110℃。1H NMR 400 MHz (CDCl3) δ: 1.35 (3H, t, J = 7.1 Hz, CH3), 2.62 (3H, s, SCH3), 4.37 (2H, q, J = 7.1 Hz, CH2), 5.28 (2H, s, OCH2), 7.35 - 7.52 (5H, m, 芳香族), 12.2 (1H, ブロードのs, NH). C15H16N2O4Sとして計算;計算値: C 56.23, H 5.03, N 8.74. 実測値: C 56.23, H 4.86, N 8.76.
中間体144
Figure 2011515412
エチル6−(アリルオキシ)−5−(ベンジルオキシ)−2−(メチルチオ)ピリミジン−4−カルボキシレート。2−メチルスルファニル−1,6−ジヒドロ−6−オキソ−5−(フェニルメトキシ)−4−ピリミジンカルボン酸, エチルエステル(4.28g、13.36mmol)のDMF(70mL)溶液に、CsCO(4.35g、13.36mmol)、続いて3−ブロモプロプ−1−エン(1.156mL、13.36mmol)を加えた。このように得られた混合液を80℃で1時間撹拌し、室温に冷却し、酢酸エチルおよびヘキサンに分配した。有機相を水、続いて食塩水で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過した。濃縮して油状物を得て、それをフラッシュカラムクロマトグラフィー(Biotageフラッシュクロマトグラフィーシステム、0%〜40%酢酸エチル/ヘキサン、16CV)によって精製し、表題化合物を黄色の油状物として得た(1.8144g、38%収率)。1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ: 7.41 - 7.37 (2H, m), 7.36 - 7.28 (3H, m), 6.10 - 5.97 (1H, m), 5.40 (2H, dq, J = 17.2, 1.5 Hz), 5.29 (2H, dq, J = 10.5, 1.2 Hz), 5.03 (2H, s), 4.93 (2H, dt, J = 5.6, 1.4 Hz), 4.32 (2H, q, J = 7.1 Hz), 4.32 (2H, q, J = 7.1 Hz), 2.50 (2H, q, J = 7.1 Hz), 1.28 (3H, t, J = 7.1 Hz). LCMS (M+H) C18H21N2O4Sとして計算;計算値: 361.12; 実測値: 361.21.
中間体145
Figure 2011515412
エチル6−(アリルオキシ)−5−(ベンジルオキシ)−2−(メチルスルホニル)ピリミジン−4−カルボキシレート。エチル6−(アリルオキシ)−5−(ベンジルオキシ)−2−(メチルチオ)ピリミジン−4−カルボキシレート(1.813g、5.03mmol)のCHCl(100mL)溶液に、3−クロロ過安息香酸(MCPBA)(2.59g、11.57mmol)を加えた。このように得られた混合液を室温で3時間撹拌した。混合液を亜硫酸水素ナトリウム水溶液、続いて飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄した。有機相を乾燥させ(NaSO)、濾過し、表題化合物を無色の油状物として得た(1.9127g、97%収率)。1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ: 7.40 - 7.31 (5H, m), 6.13 - 6.00 (1H, m), 5.51 - 5.54 (1H, m), 5.39 - 5.34 (1H, m), 5.20 (2H, s), 5.08 - 5.05 (2H, m), 4.34 (2H, q, J = 7.2 Hz), 3.30 (3H, s), 1.30 (3H, t, J = 7.1 Hz). LCMS (M+H) C18H21N2O6Sとして計算;計算値: 393.11; 実測値: 393.19.
中間体146
Figure 2011515412
エチル6−(アリルオキシ)−5−(ベンジルオキシ)−2−(4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−イル)ピリミジン−4−カルボキシレート。エチル6−(アリルオキシ)−5−(ベンジルオキシ)−2−(メチルスルホニル)ピリミジン−4−カルボキシレート(1.911g、4.87mmol)のTHF(40mL)溶液を、30分間分子篩と共に撹拌した。この混合液に、ピペリジン−4−イルメタノール(1.683g、14.61mmol)を加え、このように得られた混合液を70℃で終夜撹拌した。混合液を室温に冷却し、酢酸エチルで希釈し、水、続いて食塩水で洗浄し、次いで乾燥させた(NaSO)。濾過、それに続く濃縮によって、黄色の油状物が得られ、それをフラッシュカラムクロマトグラフィー(Biotageフラッシュクロマトグラフィーシステム;0%〜100%、10CV)によって精製し、表題化合物を黄色の油状物として得た(1.2043g、58%収率)。1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ: 7.42 - 7.39 (2H, m), 7.35 - 7.27 (3H, m), 6.10 - 5.97 (1H, m), 5.42 - 5.34 (1H, m), 5.28 - 5.22 (1H, m), 4.91 (2H, s), 4.87 - 4.84 (2H, m), 4.72 - 4.63 (2H, m), 4.30 (2H, q, J = 7.1 Hz), 3.50 (2H, t, J = 5.8 Hz), 2.80 (2H, td, J = 12.8, 1.8 Hz), 1.79 - 1.64 (3H, m), 1.28 (3H, t, J = 7.1 Hz), 1.23 - 1.10 (2H, m).
中間体147
Figure 2011515412
エチル5−(ベンジルオキシ)−2−(4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−イル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキシレート。エチル6−(アリルオキシ)−5−(ベンジルオキシ)−2−(4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−イル)ピリミジン−4−カルボキシレート(1.206g、2.82mmol)のn−プロパノール(10mL)溶液を、Nを用いてスパージした。塩化ロジウム(III)(0.030g、0.141mmol)を加え、このように得られた混合液を100℃で終夜撹拌した。混合液を室温に冷却し、水およびCHClに分配した。有機相を乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮し、黄色の固形物を得て、それをEtOでトリチュレートした。生成物を濾過によって集め、表題化合物を白色の固形物として得た(0.8252g、76%収率)。1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ: 7.43 (2H, d, J = 7.3 Hz), 7.37 - 7.29 (3H, m), 5.05 (2H, s), 4.46 (2H, d, J = 13.1 Hz), 4.31 (2H, q, J = 7.1 Hz), 3.44 (2H, d, J = 5.8 Hz), 2.94 - 2.88 (2H, m), 1.74 (2H, d, J = 13.1 Hz), 1.73 - 1.66 (1H, m), 1.29 (3H, t, J = 7.2 Hz), 1.28 - 1.22 (2H, m). LCMS (M+H) C20H26N3O5として計算;計算値: 388.18; 実測値: 388.23.
中間体148
Figure 2011515412
エチル5−(ベンジルオキシ)−1−(メチルスルホニル)−2−(4−((メチルスルホニルオキシ)メチル)ピペリジン−1−イル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキシレート。エチル5−(ベンジルオキシ)−2−(4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−イル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキシレート(0.814g、2.1mmol)のTHF(20mL)溶液に、メタンスルホニルクロリド(0.327mL、4.20mmol)、続いてEtN(0.732mL、5.25mmol)を加えた。このように得られた混合液を室温で2.5時間撹拌した(反応時間に亘って白色の固形物が沈殿した)。混合液を酢酸エチル(50mL)で希釈し、水、続いて食塩水で洗浄した。有機相を乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮し、表題化合物を琥珀色の油状物として得た(1.1320g、99%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 7.44 (2H, d, J = 7.32 Hz), 7.39 - 7.32 (3H, m), 4.98 (2H, s), 4.67 - 4.64 (2H, m), 4.35 (2H, q, J = 7.1 Hz), 4.09 (2H, d, J = 6.4 Hz), 3.46 (3H, s), 3.02 (3H, s), 2.91 (2H, td, J = 12.9, 2.4 Hz), 2.08 - 2.00 (1H, m), 1.86 - 1.84 (2H, m), 1.35 - 1.28 (5H, m). LCMS (M+H) C22H30N3O9S2として計算;計算値: 544.14; 実測値: 544.30.
中間体149
Figure 2011515412
エチル3−(ベンジルオキシ)−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−4H−7,10−エタノピリミド[1,2−a][1,3]ジアゼピン−2−カルボキシレート。エタノール(10mL)中のエチル5−(ベンジルオキシ)−1−(メチルスルホニル)−2−(4−((メチルスルホニルオキシ)メチル)ピペリジン−1−イル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキシレートおよびKCO(0.051g、0.368mmol)の混合液を、60℃で4時間撹拌し、室温に冷却した。水を加え、生成物を酢酸エチルで抽出した。有機相を食塩水で洗浄し、次いで乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。残渣を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(Biotageフラッシュクロマトグラフィーシステム;0%〜10%メタノール/CHCl、25CV;10%メタノール/CHCl、5CV)によって精製し、表題化合物を白色のガラス状物質として得た(0.0248g、37%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 7.44 (2H, dd, J = 7.3 Hz), 7.30 - 7.22 (3H, m), 5.27 (2H, s), 4.22 (2H, q, J = 7.1 Hz), 4.01 - 3.94 (2H, m), 3.77 - 3.70 (2H, m), 3.67 (2H, brs), 3.02 (1H, brs), 2.29 - 2.24 (2H, m), 1.93 - 1.88 (2H, m), 1.22 (3H, t, J = 7.0 Hz). LCMS (M+H) C20H24N3O 4として計算;計算値: 370.17; 実測値: 370.30.
中間体150
Figure 2011515412
3−(ベンジルオキシ)−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−4H−7,10−エタノピリミド[1,2−a][1,3]ジアゼピン−2−カルボン酸。エタノール(12mL)および水(3.00mL)中のエチル3−(ベンジルオキシ)−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−4H−7,10−エタノピリミド[1,2−a][1,3]ジアゼピン−2−カルボキシレート(0.5491g、1.486mmol)およびLiOH・HO(0.071g、2.97mmol)の混合液を、室温で6時間撹拌した。混合液を濃HClで酸性化し、生成物を酢酸エチルで抽出した。有機相を食塩水で洗浄し、次いで乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮し、表題化合物を白色の固形物として得た(0.4521g、89%収率)。1H NMR (500 MHz, CD3OD) δ: 7.53 - 7.49 (2H, m), 7.42 - 7.36 (3H, m), 5.27 (2H, d, J = 15.3 Hz), 4.11 - 4.00 (4H, m), 3.96 (2H, d, J = 14.0 Hz), 3.17 - 3.13 (1H, m), 2.45 - 2.39 (2H, m), 2.10 - 2.03 (2H, m). LCMS (M+H) C18H20N3O4として計算;計算値: 342.14; 実測値: 342.20.
中間体151
Figure 2011515412
3−(ベンジルオキシ)−N−(4−フルオロ−2−(4,4,5−トリメチル−1,1−ジオキシド−1,2,5−チアジアゾリジン−2−イル)ベンジル)−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−4H−7,10−エタノピリミド[1,2−a][1,3]ジアゼピン−2−カルボキサミド。DMF(2mL)中の3−(ベンジルオキシ)−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−4H−7,10−エタノピリミド[1,2−a][1,3]ジアゼピン−2−カルボン酸(0.03g、0.088mmol)、1−(4−フルオロ−2−(4,4,5−トリメチル−1,1−ジオキシド−1,2,5−チアジアゾリジン−2−イル)フェニル)メタンアミン塩酸塩(0.043g、0.132mmol)、O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HATU)(0.100g、0.264mmol)、4−(ジメチルアミノ)ピリジン(DMAP)(1.074mg、8.79μmol)およびジイソプロピルエチルアミン(0.077mL、0.439mmol)の混合液を、室温で1時間撹拌した。混合液を酢酸エチルで希釈し、0.5NのHCl、水、続いて食塩水で洗浄した。有機相を乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮し、表題化合物を黄色の粗油状物として得た。LCMS (M+H) C30H36FN6O5Sとして計算;計算値: 611.24;実測値: 611.33.
中間体152
Figure 2011515412
3−(ベンジルオキシ)−N−(4−フルオロベンジル)−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−4H−7,10−エタノピリミド[1,2−a][1,3]ジアゼピン−2−カルボキサミド。3−(ベンジルオキシ)−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−4H−7,10−エタノピリミド[1,2−a][1,3]ジアゼピン−2−カルボン酸および4−フルオロベンジルアミンから形成して、表題化合物を黄色の残渣として得た。LCMS (M+H) C25H26FN4O3として計算;計算値: 449.19;実測値: 449.25.
中間体153
Figure 2011515412
N−ベンジル−3−(ベンジルオキシ)−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−4H−7,10−エタノピリミド[1,2−a][1,3]ジアゼピン−2−カルボキサミド。3−(ベンジルオキシ)−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−4H−7,10−エタノピリミド[1,2−a][1,3]ジアゼピン−2−カルボン酸およびベンジルアミンから形成して、表題化合物を黄色の残渣として得た。LCMS (M+H) C25H27N4O3として計算;計算値: 431.20;実測値: 431.30.
中間体154
Figure 2011515412
3−(ベンジルオキシ)−N−(4−フルオロ−2−(3−(2−メトキシエチル)−2−オキソ−1−イミダゾリジニル)ベンジル)−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−4H−7,10−エタノピリミド[1,2−a][1,3]ジアゼピン−2−カルボキサミド。3−(ベンジルオキシ)−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−4H−7,10−エタノピリミド[1,2−a][1,3]ジアゼピン−2−カルボン酸および1−(2−アミノメチル)−5−フルオロフェニル(flurorphenyl))−3−(2−メトキシエチル)イミダゾリジン−2−オンから形成して、表題化合物を黄色の残渣として得た。LCMS (M+H) C31H36FN6O5として計算;計算値: 591.27;実測値: 591.34.
中間体155
Figure 2011515412
3−(ベンジルオキシ)−N−(4−フルオロ−2−(5−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ベンジル)−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−4H−7,10−エタノピリミド[1,2−a][1,3]ジアゼピン−2−カルボキサミド。3−(ベンジルオキシ)−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−4H−7,10−エタノピリミド[1,2−a][1,3]ジアゼピン−2−カルボン酸および(4−フルオロ(fluror)−2−(5−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)フェニル)メタンアミンから形成して、表題化合物を白色のガラス状物質として得た。LCMS (M+H) C28H29FN7O3として計算;計算値: 530.23;実測値: 530.24.
中間体156
Figure 2011515412
3−(ベンジルオキシ)−N−(4−フルオロ−2−(5−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ベンジル)−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−4H−7,10−エタノピリミド[1,2−a][1,3]ジアゼピン−2−カルボキサミド。3−(ベンジルオキシ)−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−4H−7,10−エタノピリミド[1,2−a][1,3]ジアゼピン−2−カルボン酸および(4−フルオロ−2−(5−メチル−1H−1,2,3−トリアゾ−1−イル)フェニル−メタンアミンから形成して、表題化合物を黄色の残渣として得た(5.5mg、15%収率)。LCMS (M+H) C28H29FN7O3として計算;計算値: 530.23;実測値: 530.17.
中間体157
Figure 2011515412
3−(ベンジルオキシ)−N−(4−フルオロ−2−(3−メチル−2−オキソ−1−イミダゾリジニル)ベンジル)−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−4H−7,10−エタノピリミド[1,2−a][1,3]ジアゼピン−2−カルボキサミド。3−(ベンジルオキシ)−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−4H−7,10−エタノピリミド[1,2−a][1,3]ジアゼピン−2−カルボン酸および1−(2−(アミノメチル)−5−フルオロフェニル)−3−メチルイミダゾリジン−2−オンから形成して、表題化合物を黄色の残渣として得た(4.7mg、13%収率)。LCMS (M+H) C29H32FN6O4として計算;計算値: 547.24;実測値: 547.20.
実施例1からは、スキームIIIによって合成することができる。
実施例1
Figure 2011515412
7,11−エポキシ−4H−ピリミド[1,2−a]アゾシン−2−カルボキサミド, N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−6,7,8,9,10,11−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−, (7S,11R)−。EtOH(10mL)中のエチル(7S,11R)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9,10,11−ヘキサヒドロ−4H−7,11−エポキシピリミド[1,2−a]アゾシン−2−カルボキシレート(0.050mg、0.18mmol)に、4−フルオロベンジルアミン(0.081g、0.71mmol)を加えた。反応混合液を、密封したチューブ中で還流させながら4時間撹拌した。溶媒を減圧除去し、生成物を分取HPLC(C18カラム)によって精製し、0.029g(45%収率)の表題化合物を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 12.05 (1 H, s), 7.86 (1 H, m), 7.31 - 7.38 (2 H, m), 7.04 - 7.16 (2 H, m), 4.77 (1 H, d, J=2.3 Hz), 4.53-4.65 (3 H, m), 4.01 - 4.10 (2 H, m), 2.03 - 2.14 (2 H, m), 1.85 (1 H, dd, J=13.6, 1.8 Hz), 1.76 (2 H, d, J=2.0 Hz), 1.31 - 1.43 (1 H, m). ). LCMS (+ ESI, M+H+) m/z 360. HRMS (ESI+) C13H16N2O5 [M+H+]として計算;計算値:360.1360; 実測値: 360.1351.
実施例2
Figure 2011515412
7,11−エポキシ−4H−ピリミド[1,2−a]アゾシン−2−カルボキサミド, N−[[4−フルオロ−2−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)フェニル]メチル]−6,7,8,9,10,11−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−, (7S,11R)−。EtOH(5mL)中のエチル(7S,11R)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9,10,11−ヘキサヒドロ−4H−7,11−エポキシピリミド[1,2−a]アゾシン−2−カルボキシレート(0.050、0.18mmol)に、(4−フルオロ−2−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)フェニル)メタンアミン塩酸塩(0.081mg、0.36mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(0.063mL、0.36mmol)を加えた。反応混合液をマイクロ波オーブン中で160℃にて3時間加熱した。LC−MSは、目的化合物への約50%の変換を示した。反応混合液を160℃でさらに3時間撹拌した。EtOHを減圧除去し、粗物質を、C18カラム、および移動相中にトリフルオロ酢酸を使用して分取HPLCによって精製した。精製からの溶媒を除去し、CHCN(5mL)およびHO(1mL)を加え、このように得られた溶液を、終夜(16時間)凍結および凍結乾燥させ、21mg(28%収率)の表題化合物を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 11.95 (1H, ブロードのs), 8.56 (1 H, s), 8.47 (1 H, t, J=6.2 Hz), 8.28 (1 H, s), 7.62 - 7.74 (1 H, m), 7.21 - 7.29 (1 H, m), 7.12 - 7.19 (1 H, m), 4.80 (1H, d, J=2.3 Hz), 4.47 - 4.56 (3 H, m), 3.98 - 4.10 (2 H, m), 2.06 - 2.18 (2 H, m), 1.86 (1 H, dd, J=13.6, 1.8 Hz), 1.75 (2 H, d, J=1.5 Hz), 1.29 - 1.41 (1 H, m). ). LCMS (+ ESI, M+H+) m/z 427. HRMS (ESI+) C20H19FN6O4 [M+H +]として計算;計算値:427.1530; 実測値:427.1530.
実施例3
Figure 2011515412
7,11−エポキシ−4H−ピリミド[1,2−a]アゾシン−2−カルボキサミド, N−[[4−フルオロ−2−[(メチルアミノ)カルボニル]フェニル]メチル]−6,7,8,9,10,11−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−, (7S,11R)−。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 8.55 (1 H, s), 7.38-7.45 (1 H, m), 7.24 - 7.31 (2 H, m), 4.72 (1H, d, J=2.3 Hz), 4.47 - 4.54 (3 H, m), 3.83 - 3.98 (2 H, m), 2.78 (2 H, d, J= 4.6 Hz), 1.89-1.99 (2 H, m), 1.73 (2 H,m), 1.49-1.54 (1 H, m), 1.34-1.17 (1 H, m). LCMS (+ ESI, M+H+) m/z 417. HRMS (ESI+) C20H21FN4O5 [M+H +]として計算;計算値: 417.1574; 実測値: 417.1575.
実施例4
Figure 2011515412
7,11−エポキシ−4H−ピリミド[1,2−a]アゾシン−2−カルボキサミド, N−[[4−フルオロ−2−(5−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)フェニル]メチル]−6,7,8,9,10,11−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−, (7S,11R)−。1H NMR (400 MHz, DMSO-D6) δ ppm 12.04 (1 H, s), 8.09 (1 H, s), 7.50 - 7.60 (2 H, m), 7.45 (1 H, td, J=8.5, 2.4 Hz), 4.70 (1 H, s), 4.47 (1 H, s), 4.11 - 4.22 (2 H, m), 3.81 - 3.92 (2 H, m), 2.33 (3 H, s), 1.85 - 1.96 (2 H, m), 1.68 - 1.80 (2 H, m), 1.54 (1 H, ブロードのd), 1.27 - 1.39 (1 H, m). ). LCMS (+ ESI, M+H+) m/z 441. HRMS (ESI+) C28H27FN4O6 [M+H +]として計算;計算値: 441.1687; 実測値: 441.1688.
実施例5
Figure 2011515412
7,11−エポキシ−4H−ピリミド[1,2−a]アゾシン−2−カルボキサミド, N−[[4−フルオロ−2−(2−オキソ−3−オキサゾリジニル)フェニル]メチル]−6,7,8,9,10,11−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−, (7S,11R)−。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 12.07 (1 H, s), 8.41 (1 H, s), 7.55 (1 H, dd, J=8.5, 6.2 Hz), 7.09 (1 H, td, J=8.1, 2.4 Hz), 7.01 (1 H, dd, J=9.1, 2.5 Hz), 4.80 (1 H, s), 4.56 - 4.63 (3 H, m), 4.01 - 4.11 (4 H, m), 2.01 - 2.13 (2 H, m), 1.90 (1 H, m), 1.59 - 1.75 (3 H, m), 1.25 - 1.37 (2 H, m). LCMS (+ ESI, M+H+) m/z 445. HRMS (ESI+) C21H21FN4O6 [M+H +]として計算;計算値: 445.1523; 実測値: 445.1530.
実施例6および7は、スキームIVに従って合成することができる。
実施例6
Figure 2011515412
7,11−メタノ−4H−ピリミド[1,2−a][1,5]ジアゾシン−9(6H)−カルボン酸, 2−[[[(4−フルオロフェニル)メチル]アミノ]カルボニル]−7,8,10,11−テトラヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−, フェニルメチルエステル。エタノール(2.0mL)中の9−ベンジル2−エチル3−ヒドロキシ−4−オキソ−7,8,10,11−テトラヒドロ−4H−7,11−メタノピリミド[1,2−a][1,5]ジアゾシン−2,9(6H)−ジカルボキシレート(0.035g、0.085mmol)に、4−フルオロベンジルアミン(0.030mL、0.254mmol)およびトリエチルアミン(0.035mL、0.254mmol)を加えた。反応混合液を65時間還流で撹拌した。HCl(1M、20mL)を加え、有機物質を酢酸エチル(3×10mL)で抽出し、有機画分を合わせて乾燥させ(MgSO)、次いで減圧濃縮した。粗物質を、分取HPLC(C18カラム)によって精製し、40mg(76%収率)の表題化合物を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 11.95 (1 H, ブロードのs), 7.83 (1 H, ブロードのs), 7.27-7.38 (5 H, m), 7.02-7.12 (4 H, m), 5.96 - 5.10 (2 H, m), 4.61 - 4.70 (1 H, m), 4.49 (2 H, d, J=6.3 Hz), 4.33 (1 H, s), 4.17 (1 H, d, J=15.4 Hz), 3.88 - 3.98 (1 H, m), 3.11 (2 H, s), 2.48 (1 H, s), 1.62 (3 H, ブロードのs). LCMS (+ ESI, M+H+) m/z 493. HRMS (ESI+) C26H25FN4O5 [M+H +]として計算;計算値: 493.1887; 実測値: 493.1870.
実施例7
Figure 2011515412
7,11−メタノ−4H−ピリミド[1,2−a][1,5]ジアゾシン−2−カルボキサミド, N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−6,7,8,9,10,11−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−。酢酸(5mL)に溶解した7,11−メタノ−4H−ピリミド[1,2−a][1,5]ジアゾシン−9(6H)−カルボン酸, 2−[[[(4−フルオロフェニル)メチル]アミノ]カルボニル]−7,8,10,11−テトラヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−, フェニルメチルエステル(0.029g、0.059mmol)に、Pd/C(10%、0.025g)を加えた。反応混合液を、23℃で40psiの水素下にて16時間振盪させた。Pd/Cをセライト(登録商標)で濾過することによって除去した。酢酸を減圧除去し、トルエン(2×25mL)と共沸することによって残留した微量の酢酸を除去した。粗物質を、分取HPLC(C18カラム)によって精製し、0.0055g(28%収率)の表題化合物をトリフルオロ酢酸塩として得た。1H NMR (400 MHz, MeOD) δ ppm 9.17 (1H, ブロードのs), 7.40 (2 H, dd, J=8.6, 5.6 Hz), 7.06 (2 H, t, J=8.8 Hz), 4.53 (2 H, s), 4.33 - 4.44 (1 H, m), 4.05 (1 H, dd, J=15.4, 6.3 Hz), 3.54 - 3.66 (2 H, m), 3.41 - 3.52 (3 H, m), 2.81 (1 H, ブロードのs), 2.19 - 2.30 (2 H, m). LCMS (+ ESI, M+H+) m/z 359. HRMS (ESI+) C18H19FN4O3 [M+H +]として計算;計算値: 359.1519 実測値: 359.1520.
実施例8および9は、スキームVに従って合成することができる。
実施例8
Figure 2011515412
カルバミン酸, [2−[[[(4−フルオロフェニル)メチル]アミノ]カルボニル]−6,7,8,9,10,11−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−7,10−メタノ−4H−ピリミド[1,2−a]アゾシン−11−イル]メチル−, フェニルメチルエステル。EtOH:DMF(3mL:1mL)中のエチル3−(ベンゾイルオキシ)−11−(((ベンジルオキシ)カルボニル)(メチル)アミノ)−4−オキソ−6,7,8,9,10,11−ヘキサヒドロ−4H−7,10−メタノピリミド[1,2−a]アゾシン−2−カルボキシレート(0.026g、0.048mmol)に、p−フルオロベンジルアミン(0.018g、0.143mmol)を加えた。反応混合液を85℃で18時間撹拌した。次いで、HCl(1N)(50mL)を加え、有機物質を酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。有機画分を合わせて乾燥させ(MgSO)、減圧濃縮した。粗化合物を、分取HPLC(C18カラム)によって精製し、0.012g(60%収率)の目的化合物を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 7.50 - 7.65 (2 H, m), 7.16 - 7.37 (5 H,m), 6.98 - 7.09 (2 H, m), 5.40 - 5.00 (2 H, m), 4.31-4.62 (2 H, m), 2.92-2.98 (3 H, m), 2.62 - 2.69 (3 H, m), - 1.92 - 2.45 (2 H, m), 1.55 - 1.86 (3 H, m), 1.21- -1.48 (3 H, m). LCMS (+ ESI, M+H+) m/z 521.
実施例9
Figure 2011515412
7,10−メタノ−4H−ピリミド[1,2−a]アゾシン−2−カルボキサミド, N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−6,7,8,9,10,11−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−11−(メチルアミノ)−4−オキソ−。酢酸エチル(2mL)中のカルバミン酸 ,[2−[[[(4−フルオロフェニル)メチル]アミノ]カルボニル]−6,7,8,9,10,11−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−7,10−メタノ−4H−ピリミド[1,2−a]アゾシン−11−イル]メチル−, フェニルメチルエステル(0.068g、0.131mmol)に、Pd/C(10%、0.010g)を加え、反応混合液を23℃でH下にて3時間撹拌した。次いで、Pd/Cを濾過によって除去し、溶媒を減圧エバポレートし、温エタノール(2mL)中での結晶化後、0.004g(8%収率)の表題化合物を得た。1H NMR (400 MHz, MeOD) δ ppm 7.36 (2 H, m), 7.05 (2 H, t, J=8.2 Hz), 4.51 - 4.62 (2 H, m), 2.25 - 2.93 (6 H, m), 1.60 - 2.06 (5 H, m), 1.10 - 1.45 (3 H, m). LCMS (+ ESI, M+H+) m/z 387.
実施例10から17は、スキームVIIIに従って合成することができる。
実施例10
Figure 2011515412
ベンジル(2−((4−フルオロベンジル)カルバモイル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−7,8−ジヒドロ−4H−6,9−エタノピリド[1,2−a]ピリミジン−9(6H)−イル)カルバメート。EtOH(10mL)中の6,9−エタノ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−カルボン酸, 6,7,8,9−テトラヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−9−[[(フェニルメトキシ)カルボニル]アミノ]−, エチルエステル(500mg、1.21mmol)および4−フルオロベンジルアミン(0.41mL、3.63mmol)の混合液を、90℃で20時間加熱した。次いで、反応混合液を冷却し、濃縮し、メタノール/HO(0.1%トリフルオロ酢酸を含有)を溶出液として使用したC−18カラムで精製し、表題化合物(295mg、45%収率)を黄色の固形物として得た。1H NMR (500 MHz, DMSO-D6) δ: 10.25 (s, 1H), 7.48 (s, 1H), 7.34-7.40 (m, 7H), 7.15-7.21 (m, 3H), 5.08 (s, 2H), 4.51 (s, 2H), 3.85 (s, 1H), 2.84-2.91 (m, 2H), 1.92-2.00 (m, 2H), 1.65-1.73 (m, 2H), 1.41-1.49 (m, 2H). LCMS (M+H) = 493.24.
実施例11
Figure 2011515412
6,9−エタノ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−カルボキサミド, 9−アミノ−N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−6,7,8,9−テトラヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−。EtOH(5mL)中のベンジル(2−((4−フルオロベンジル)カルバモイル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−7,8−ジヒドロ−4H−6,9−エタノピリド[1,2−a]ピリミジン−9(6H)−イル)カルバメート(135mg、0.27mmol)の混合液に、10%Pd/C(50mg)を加え、混合液を1atmの水素下で18時間撹拌した。次いで、混合液をセライト(登録商標)のパッドを通して濾過し、パッドを酢酸エチルで洗浄した。次いで、濾液を濃縮し、表題化合物(80mg、82%収率)を淡黄色の固形物として得た。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 10.15 (s, 1H), 7.99 (brs, 1H), 7.32 (dd, 2H, J = 8.54, 5.19 Hz), 7.04 (t, 2H), J = 8.7 Hz), 5.33 (s, 1H), 4.58 (d, 2H, J = 6.41 Hz), 1.95-2.00 (m, 4H), 1.78-1.82 (m, 2H), 1.54-1.58 (m, 2H). LCMS (M+H) = 359.18.
実施例12
Figure 2011515412
6,9−エタノ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−カルボキサミド, 9−(アセチルアミノ)−N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−6,7,8,9−テトラヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−。撹拌した6,9−エタノ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−カルボキサミド, 9−アミノ−N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−6,7,8,9−テトラヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−(20mg、0.056mmol)のCHCl(2mL)溶液に、トリエチルアミン(0.1mL)、続いて塩化アセチル(0.1mL)を加えた。室温で16後、反応混合液を濃縮し、残渣を得て、それをメタノール(2mL)に溶解し、2Mのジメチルアミン/メタノール(0.5mL)で処理した。このように得られた反応混合液を60℃で2時間撹拌し、冷却し、分取HPLCによって精製し、表題化合物を白色の固形物として得た(10mg、45%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.30 (s, 1H), 7.61 (brs, 1H), 7.34 (dd, 2H, J = 8.7 および 5.34 Hz), 7.07 (t, 2H, J = 8.69 Hz), 6.79 (s, 1H), 5.34 (s, 1H), 4.62 (d, 2H, J = 6.1 Hz), 3.08-3.14 (m, 2H), 2.03 (s, 3H), 1.98-2.02 (m, 2H), 1.71-1.82 (m, 2H), 1.49-1.55 (m, 2H). LCMS (M+H) = 401.22. HPLC純度: > 95%.
実施例13
Figure 2011515412
6,9−エタノ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−カルボキサミド, N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−6,7,8,9−テトラヒドロ−3−ヒドロキシ−9−[(メチルスルホニル)アミノ]−4−オキソ−。白色の固形物。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.41 (s, 1H), 8.17 (s, 1H), 7.35 (dd, 2H, J = 8.7 および 5.34 Hz), 7.03 (t, 2H), J = 8.54 Hz), 5.78 (s, 1H), 5.34 (s, 1H), 4.61 (d, 2H, J = 6.41 Hz), 3.07 (s, 3H), 2.58-2.62 (m, 2H), 2.0-2.05 (m, 2H), 1.81-1.87 (m, 4H). LCMS (M+H) = 436.97. HPLC純度: > 95%.
実施例14
Figure 2011515412
6,9−エタノ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−カルボキサミド, 9−[[(ジメチルアミノ)アセチル]アミノ]−N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−6,7,8,9−テトラヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−。オフホワイト色の固形物(19%収率)1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.31 (s, 1H), 8.65 (s, 1H), 7.35 (dd, 2H, J = 8.55 および 5.49 Hz), 7.0 (, 2H, J = 8.69 Hz), 5.30 (s, 1H), 4.58 (d, 2H, J = 6.1 Hz), 3.80 (s, 1H), 2.93-3.10 (m, 2H), 2.89 (s, 6H), 1.96-2.01 (m, 2H), 1.80-1.86 (m, 2H), 1.52-1.57 (m, 2H). LCMS (M+H) = 444.29. HPLC純度: > 95%.
実施例15
Figure 2011515412
6,9−エタノ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−カルボキサミド, 9−[[[3−(1,1−ジメチルエチル)−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル]カルボニル]アミノ]−N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−6,7,8,9−テトラヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−。オフホワイト色の固形物(14%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.35 (s, 1H), 7.55 (s, 1H), 7.41 (s, 1H), 7.28-7.31 (m, 2H), 7.03 (t, 2H, J = 7.93 Hz), 6.23 (s, 1H), 5.38 (s, 1H), 4.61 (s, 2H), 4.09 (s, 3H), 3.11-3.16 (m, 2H), 2.04-2.09 (m, 2H), 1.84-1.90 (m, 2H), 1.64-1.69 (m, 2H), 1.22 (s, 9H). LCMS (M+H) = 523.42. HPLC純度: > 95%.
実施例16
Figure 2011515412
エタンジアミド, N’−[2−[[[(4−フルオロフェニル)メチル]アミノ]カルボニル]−7,8−ジヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,9−エタノ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−9(6H)−イル]−N,N−ジメチル−。撹拌したN,N−ジメチルオキサミン酸(26mg、0.22mmol)およびN−メチルモルホリン(0.05mL)のCHCl(3mL)溶液に、イソプロピルクロロホルメート(0.22mL、0.22mmol、トルエン中1M)を加えた。室温で2時間後、CHCl(1mL)中の6,9−エタノ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−カルボキサミド, 9−アミノ−N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−6,7,8,9−テトラヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−(20mg、0.056mmol)を一度に加え、混合液を室温で撹拌した。室温で16時間後、反応混合液を濃縮し、粗物質を得て、それをメタノール(2mL)に溶解し、2Mのジメチルアミン/メタノール(0.5mL)で処理した。このように得られた反応混合液を60℃で2時間撹拌し、冷却し、分取HPLCによって精製し、表題化合物を白色の固形物として得た(9mg、35%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.31 (s, 1H), 8.73 (s, 1H), 8.02 (s, 1H), 7.36 (dd, 2H, J = 8.39 および 5.34 Hz), 7.05 (t, 2H, J = 8.55 Hz), 5.34 (s, 1H), 4.60 (d, 2H, J = 6.1 Hz), 3.38 (s, 3H), 3.01 (s, 3H), 2.98-3.04 (m, 2H), 2.01-2.06 (m, 2H), 1.82-1.87 (m, 2H), 1.59- 1.64 (m, 2H). LCMS (M+H) = 458.15. HPLC純度: > 95%.
実施例17
Figure 2011515412
6,9−エタノ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−カルボキサミド, N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−6,7,8,9−テトラヒドロ−3−ヒドロキシ−9−[[(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)カルボニル]アミノ]−4−オキソ−。撹拌した6,9−エタノ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−2−カルボキサミド, 9−アミノ−N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−6,7,8,9−テトラヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−(20mg、0.056mmol)およびトリエチルアミン(0.1mL)のCHCl(3mL)溶液に、新たに調製した5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボニルクロリド(0.56mmol)のCHCl(2mL)溶液を室温で加えた。室温で16時間後、反応混合液を濃縮し、粗物質を得て、それをメタノール(2mL)に溶解し、2Mのジメチルアミン/メタノール(0.5mL)で処理した。このように得られた反応混合液を60℃で2時間撹拌し、次いで冷却し、分取HPLCによって精製し、表題化合物を白色の固形物として得た(6mg、23%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.34 (s, 1H), 8.77 (s, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.41 (dd, 2H. J = 8.54 および 5.19 Hz), 7.11 (t, 2H, J = 8.7 Hz), 5.36 (s, 1H), 4.64 (d, 2H), 3.12-3.18 (m, 2H), 2.65 (s, 3H), 2.04-2.08 (m, 2H), 1.85-1.91 (m, 2H), 1.61-1.68 (m, 2H). LCMS (M+H) = 469.10. HPLC純度: > 95%.
実施例18から56は、スキームIXからXIに従って合成することができる。
実施例18
Figure 2011515412
ベンジル(2−((4−フルオロベンジル)カルバモイル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル)カルバメート。エタノール(78mL)中のエチル10−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキシレート(5.00g、11.70mmol)、(4−フルオロフェニル)メタンアミン(2.67mL、23.39mmol)およびEtN(3.26mL、23.39mmol)の混合液を、90℃で16時間撹拌し、冷却し、濃縮した。このように得られた淡黄色の泡状物質を酢酸エチルに溶解し、1NのHClで洗浄した。有機相を食塩水で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。残渣を温酢酸エチルに溶解し、溶液が僅かに濁るまでヘキサンを加えた。冷却後、表題化合物を濾過によって白色の固形物として集めた(4.8203g、81%収率)。1H NMR (500 MHz, DMSO-D6) δ: 10.25 (s, 1H), 7.52 (s, 1H), 7.34-7.40 (m, 8H), 7.15-7.21 (m, 2H), 5.72 (s, 1H), 4.91 (s, 2H), 4.40 (d, 2H, J = 6.4 Hz), 4.15 (s, 2H), 2.48-2.52 9m, 2H), 2.02-2.08 (m, 2H), 1.94-1.98 (m, 2H), 1.63-1.70 (m, 2H). LCMS (M+H) = 507.42.
実施例19
Figure 2011515412
10−アミノ−N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。メタノール(3mL)中のベンジル(2−((4−フルオロベンジル)カルバモイル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル)カルバメート(300mg、0.59mmol)の混合液に、10%Pd/C(315mg)を加え、混合液をバルーン水素雰囲気下で18時間撹拌した。次いで、混合液をセライト(登録商標)のパッドを通して濾過し、パッドを酢酸エチルで洗浄した。濾液を濃縮し、表題化合物(160mg、72%収率)を淡黄色の固形物として得た。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ: 12..22 (s, 1H), 9.50 (brs, 1H), 7.35-7.41 (m, 2H), 7.19-7.22 (m, 2H), 4.54 (d, 2H, J = 5.8 Hz), 4.01 (s, 2H), 2.42-2.48 (m, 3H), 2.08 (s, 2H), 1.98-2.03 (m, 2H), 1.84-1.90 (m, 2H), 1.70-1.78 (m, 2H). LCMS (M+H) = 373.28.
実施例20
Figure 2011515412
10−(アセチルアミノ)−N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。撹拌した10−アミノ−N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド(25mg、0.067mmol)のCHCl(2mL)溶液に、トリエチルアミン(0.05mL)、続いて塩化アセチル(0.05mL)を加えた。室温で16時間後、反応混合液を濃縮し、粗生成物を得て、それをメタノール(2mL)に溶解し、2Mのジメチルアミン/メタノール(0.5mL)で処理した。このように得られた反応混合液を60℃で2時間撹拌し、冷却し、分取HPLCによって精製し、表題化合物を白色の固形物として得た(3mg、11%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.00 (s, 1H), 7.32-7.35 (m, 3H), 7.04-7.09 (m, 2H), 6.69 (s, 1H), 4.57 (d, 2H, J = 5.8 Hz), 4.14 (d, 2H, J = 3.66 Hz), 2.63-2.66 (m, 2H), 2.44-2.47 (m, 1H), 1.91-1.97 (m, 4H), 1.86 (s, 3H), 1.63-1.67 (m, 2H). LCMS (M+H) = 415.29. HPLC純度: > 95%.
実施例21
Figure 2011515412
N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−10−((メチルスルホニル)アミノ)−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。白色の固形物(11mg、36%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 11.99 (s, 1H), 8.85 (s, 1H), 7.34 (dd, 2H, J = 8.54および5.19 Hz), 6.98-7.04 (m, 2H), 4.84 (s, 1H), 4.53 (d, 2H, J = 6.41 Hz), 4.15 (d, 2H, J = 3.97 Hz), 3.04 (s, 3H), 2.51 (d, 1H, J = 3.05 Hz), 2.07-2.24 (m, 4H), 1.87-1.98 (m, 2H), 1.65-1.75 (m, 2H). LCMS (M+H) = 451.2. HPLC純度: > 95%.
実施例22
Figure 2011515412
N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−10−((4−モルホリニルカルボニル)アミノ)−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。白色の固形物(10mg、31%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.00 (s, 1H), 8.70 (s, 1H), 7.37 (s, 1H), 7.31 (dd, 2H, J = 8.39 Hzおよび5.34 Hz), 7.08 (t, 2H, J = 8.55 Hz), 4.58 (d, 2H, J = 5.80 Hz), 4.18 (d, 2H, J =3.97 Hz), 3.46-3.48 (m, 4H), 3.11-3.16 (m, 4H), 2.46-2.57 (m, 3H), 1.89-2.05 (m, 4H), 1.62-1.71 (m, 2H). LCMS (M+H) = 486.23. HPLC純度: > 95%.
実施例23
Figure 2011515412
N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−10−(((3−(メチルスルホニル)−2−オキソ−1−イミダゾリジニル)カルボニル)アミノ)−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。白色の固形物(9mg、24%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.30 (s, 1H), 10.08 (s, 1H), 9.00 (s, 1H), 7.38 (dd, 2H, J = 8.39 および 5.34 Hz), 7.00 (t, 2Hz, J = 8.70 Hz), 4.66 (d, 2H, J = 6.71 Hz), 4.18 (d, 2H, J = 3.66 Hz), 3.88-3.97 9m, 4H), 2.97-3.05 (m, 2H), 2.92 (s, 3H), 2.48 (brs, 1H), 1.97-2.06 (m, 2H), 1.70- 1.78 (m, 4H). LCMS (M+H) = 563.19. HPLC純度: > 95%.
実施例24
Figure 2011515412
10−(((1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−3−イル)カルボニル)アミノ)−N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。白色の固形物(12mg、36%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 11.89 (s, 1H), 8.37 (s, 1H), 7..97 (s, 1H), 7.20 (dd, 2H, J = 8.39 および 5.34 Hz), 7.00 (t, 2H, J = 8.70 Hz), 6.46 (s, 1H), 4.60 (d, 2H, J = 6.71 Hz), 4.19 (d, 2H, J = 3.97 Hz), 3.41 (s, 3H), 2.84-2.93 (m, 2H), 2.50 (brs, 1H), 2.19 (s, 3H), 1.97-2.09 (m, 4H), 1.68-1.78 (m, 2H). (M+H) = 495.2. HPLC純度: > 95%.
実施例25
Figure 2011515412
メチル(2−((4−フルオロベンジル)カルバモイル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル)カルバメート。白色の固形物(4mg、14%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 11.99 (s, 1H), 7.59 (s, 1H), 7.29-7.35 (m, 2H), 7.02-7.08 (m, 2H), 5.57 (s, 1H), 4.56 (d, 2H, J = 5.80 Hz), 4.15 (d, 2H, J = 3.66 Hz), 3.39 (s, 3H), 2.49 (s, 1H), 2.03-2.10 (m, 4H), 1.88-1.96 (m, 2H), 1.64-1.72 (m, 2H). LCMS (M+H) = 451.2. HPLC純度: > 95%.
実施例26
Figure 2011515412
N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−10−((2−ピリジニルカルボニル)アミノ)−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。オフホワイト色の固形物(6mg、19%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 11.99 (s, 1H), 10.13(s, 1H), 8.08-8.17 (m, 2H), 7.79-7.84 (m, 1H), 7.76 (d, 1H, J = 4.58 Hz), 7.34 (dd, 2H, J = 8.39および5.34 Hz), 7.26-7.30 (m, 1H), 7.04 (t, 2H, J = 8.70 Hz), 4.67 (d, 2H, J = 6.10 Hz), 4.21 (d, 2H, J = 3.66 Hz), 3.04-3.14 (m, 2H), 2.48 (s, 1H), 2.02-2.14 (m, 2H), 1.89-1.98 (m, 2H), 1.72-1.82 (m, 2H). LCMS (M+H) = 478.24. HPLC純度: > 95%.
実施例27
Figure 2011515412
10−((ジメチルカルバモイル)アミノ)−N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。オフホワイト色の固形物(7mg、24%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 11.89 (s, 1H), 7.29-7.35 (m, 3H), 7.08 (t, 2H, J = 8.55 Hz), 5.54 (s, 1H), 4.54 (d, 2H, J = 5.80 Hz), 4.16 (d, 2H, J = 3.66 Hz), 2.64 (s, 6H), 2.55-2.61 (m, 2H), 2.45 (s, 1H), 1.88-2.00 (m, 4H), 1.61-1.69 (m, 2H). LCMS (M+H) = 444.21. HPLC純度: > 95%.
実施例28
Figure 2011515412
N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−10−(((5−メチル−3−イソオキサゾリル)カルボニル)アミノ)−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。白色の固形物(12mg、37%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.01 (s, 1H), 9.05 (s, 1H), 7.97-8.05 (m, 1H), 7.40 (dd, 2H, J = 8.55および5.49 Hz), 7.03 (t, 2H, J = 8.55 Hz), 6.38 (s, 1H), 4.60 (d, 2H, J = 6.10 Hz), 4.17 (d, 2H, J = 3.97 Hz), 2.91-3.01 (m, 2H), 2.48 (s, 1H), 2.46 (s, 3H), 2.00-2.11 (m, 2H), 1.87-1.96 (m, 2H), 1.71-1.79 (m, 2H). LCMS (M+H) = 482.24. HPLC純度: > 95%.
実施例29
Figure 2011515412
10−((N,N−ジメチルグリシル)アミノ)−N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。オフホワイト色の固形物(10mg、33%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.1 (1 H, brs), 9.0 (1 H, brs), 8.8 (1 H, s), 7.4 (2 H, dd, J=8.55, 5.49 Hz), 7.0 (2 H, t, J=8.55 Hz), 4.6 (2 H, d, J=6.41 Hz), 4.1 (2 H, d, J=3.66 Hz), 3.6 (2 H, s), 2.7 (6 H, s), 2.4 - 2.5 (3 H, m), 2.0 - 2.1 (2 H, m), 1.9 - 2.0 (2 H, m), 1.6 - 1.7 (2 H, m). LCMS (M+H) = 458.20. HPLC純度: > 95%.
実施例30
Figure 2011515412
10−((2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエチル)アミノ)−N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。オフホワイト色の固形物(10mg、33%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.6 (1 H, brs), 8.8 (1 H, s), 7.4 (2 H, dd, J=8.55, 5.19 Hz), 7.0 - 7.0 (2 H, m), 4.5 (2 H, d, J=6.41 Hz), 4.1 (2 H, d, J=3.66 Hz), 4.0 (2 H, s), 3.0 (3 H, s), 2.8 (3 H, s), 2.5 - 2.6 (3 H, m), 2.2 - 2.2 (2 H, m), 2.0 - 2.1 (2 H, m), 1.7 - 1.8 (2 H, m). LCMS (M+H) = 458.17. HPLC純度: > 95%.
実施例31
Figure 2011515412
N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−10−((メトキシアセチル)アミノ)−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。オフホワイト色の固形物(7mg、24%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.0 (1 H, s), 8.4 (1 H, s), 7.7 (1 H, brs), 7.3 (2 H, dd, J=8.39, 5.34 Hz), 7.1 (2 H, t, J=8.55 Hz), 4.6 (2 H, d, J=6.10 Hz), 4.2 (2 H, d, J=3.66 Hz), 3.8 (2 H, s), 3.1 (3 H, s), 2.9 - 3.0 (2 H, m), 2.5 (1 H, s), 2.0 - 2.1 (2 H, m), 1.8 - 1.9 (2 H, m), 1.6 - 1.7 (2 H, m). LCMS (M+H) = 445.4. HPLC純度: > 95%.
実施例32
Figure 2011515412
N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−10−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルカルボニル)アミノ)−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。オフホワイト色の固形物(5mg、15%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.1 (1 H, brs), 7.3 - 7.4 (4 H, m), 7.1 (2 H, t, J=8.55 Hz), 4.6 (2 H, d, J=6.10 Hz), 4.2 (2 H, d, J=3.66 Hz), 3.8 - 3.9 (2 H, m), 3.3 (2 H, td, J=11.44, 2.44 Hz), 2.7 - 2.8 (4 H, m), 2.5 (1 H, brs), 2.2 - 2.3 (1 H, m, J=11.37, 11.37, 4.12, 3.97 Hz), 1.9 - 2.0 (2 H, m), 1.8 - 1.9 (2 H, m), 1.5 - 1.6 (4 H, m). LCMS (M+H) = 485.38. HPLC純度: > 95%.
実施例33
Figure 2011515412
N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−10−((3−ピリジニルカルボニル)アミノ)−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。オフホワイト色の固形物(8mg、20%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 9.2 (1 H, s), 8.7 (1 H, d, J=5.19 Hz), 8.5 (1 H, d, J=7.93 Hz), 8.0 (1 H, s), 7.6 (1 H, dd, J=7.93, 5.49 Hz), 7.4 (1 H, brs), 7.1 (2 H, dd, J=8.24, 5.49 Hz), 6.9 (2 H, t, J=8.55 Hz), 4.5 (2 H, d, J=5.80 Hz), 4.2 (2 H, d, J=3.66 Hz), 2.7 - 2.8 (2 H, m), 2.5 (1 H, brs), 2.1 - 2.2 (2 H, m), 2.0 - 2.1 (2 H, m), 1.7 - 1.8 (2 H, m). LCMS (M+H) = 478.35. HPLC純度: > 95%.
実施例34
Figure 2011515412
N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−10−(((4−メチル−1,3−オキサゾール−5−イル)カルボニル)アミノ)−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。オフホワイト色の固形物(7mg、22%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.0 (1 H, brs), 8.2 (1 H, s), 7.5 (1 H, brs), 7.3 (2 H, dd, J=8.39, 5.34 Hz), 7.1 (2 H, t, J=8.55 Hz), 6.9 (1 H, s), 4.6 (2 H, d, J=5.80 Hz), 4.2 (2 H, d, J=3.97 Hz), 2.9 - 3.0 (2 H, m), 2.5 (1 H, brs), 2.4 (3 H, s), 2.0 - 2.1 (2 H, m), 1.9 - 2.0 (2 H, m), 1.7 - 1.8 (2 H, m). LCMS (M+H) = 482.33. HPLC純度: > 95%.
実施例35
Figure 2011515412
N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−10−((4−ピリジニルカルボニル)アミノ)−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。オフホワイト色の固形物(8mg、20%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 8.6 (2 H, d, J=5.80 Hz), 8.0 (1 H, s), 7.7 (2 H, d, J=5.49 Hz), 7.2 - 7.2 (3 H, m), 7.1 (2 H, t, J=8.55 Hz), 4.5 (2 H, d, J=6.10 Hz), 4.2 (2 H, d, J=3.97 Hz), 2.9 - 2.9 (2 H, m), 2.6 (1 H, brs), 2.0 - 2.1 (4 H, m), 1.7 - 1.8 (2 H, m). LCMS (M+H) = 478.35. HPLC純度: > 95%.
実施例36
Figure 2011515412
N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−10−((フェニルカルボニル)アミノ)−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。オフホワイト色の固形物(11mg、35%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 11.9 (1 H, brs), 7.7 (2 H, d, J=8.24 Hz), 7.5 (1 H, t, J=7.93 Hz), 7.4 (1 H, s), 7.3 - 7.3 (1 H, m), 7.2 - 7.3 (2 H, m), 7.1 (2 H, dd, J=8.55, 5.49 Hz), 7.0 (2 H, t, J=8.39 Hz), 4.4 (2 H, d, J=6.41 Hz), 4.2 (2 H, d, J=3.66 Hz), 2.8 - 2.9 (2 H, m), 2.5 (1 H, brs), 2.0 - 2.1 (4 H, m), 1.7 - 1.8 (2 H, m). LCMS (M+H) = 477.37. HPLC純度: > 95%.
実施例37
Figure 2011515412
N−(4−フルオロ−2−(5−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ベンジル)−3−ヒドロキシ−10−(((5−メチル−3−イソオキサゾリル)カルボニル)アミノ)−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。オフホワイト色の固形物(18mg、29%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 11.74 (1 H, brs), 8.94 (1 H, s), 8.00 (1 H, brs), 7.95 (1 H, s), 7.67 (1 H, dd, J=8.24, 5.80 Hz), 7.26 - 7.33 (1 H, m), 7.02 (1 H, dd, J=8.09, 2.29 Hz), 6.39 (1 H, s), 4.39 (2 H, d, J=6.10 Hz), 4.16 (2 H, d, J=3.36 Hz), 2.91 - 3.00 (2 H, m), 2.51 (1 H, brs), 2.45 (6 H, s), 2.00 - 2.09 (2 H, m), 1.89 - 1.98 (2 H, m), 1.69 - 1.79 (2 H, m). LCMS (M+H) = 563.72. HPLC純度: > 95%.
実施例38
Figure 2011515412
10−(アセチルアミノ)−N−(4−フルオロ−2−(5−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ベンジル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。オフホワイト色の固形物(6mg、11%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 11.86 (1 H, brs), 8.10 (1 H, brs), 8.08 (1 H, s), 7.71 (1 H, dd, J=8.70, 6.26 Hz), 7.57 (1 H, s), 7.28 - 7.35 (1 H, m), 7.00 - 7.08 (1 H, m), 4.30 (2 H, d, J=6.10 Hz), 4.15 (2 H, d, J=3.66 Hz), 2.83 - 2.92 (2 H, m), 2.52 (3 H, s), 1.99 (3 H, s), 1.93 - 2.03 (3 H, m), 1.78 - 1.88 (2 H, m), 1.57 - 1.70 (2 H, m). LCMS (M+H) = 496.66. HPLC純度: > 95%.
実施例39
Figure 2011515412
N−(4−フルオロ−2−(5−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ベンジル)−3−ヒドロキシ−10−((メチルスルホニル)アミノ)−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。黄褐色の固形物(12mg、21%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.70 (1 H, brs), 8.69 - 8.76 (1 H, m), 8.36 (1 H, s), 7.80 (1 H, dd, J=8.55, 5.80 Hz), 7.30 - 7.37 (1 H, m), 7.01 (1 H, dd, J=7.63, 2.14 Hz), 5.30 (1 H, brs), 4.32 (2 H, d, J=6.10 Hz), 4.13 (2 H, d, J=3.36 Hz), 3.03 (3 H, s), 2.54 (3 H, s), 2.49 (1 H, brs), 2.09 - 2.25 (4 H, m), 1.88 - 1.98 (2 H, m), 1.63 - 1.75 (2 H, m). LCMS (M+H) = 532.63. HPLC純度: > 95%.
実施例40
Figure 2011515412
10−((ジメチルスルファモイル)アミノ)−N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。10−アミノ−N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド(25mg、0.067mmol)のCHCl(2mL)溶液に、EtN(0.047mL、0.336mmol)、続いてジメチルスルファモイルクロリド(0.036mL、0.336mmol)を加え、このように得られた混合液を室温で終夜撹拌した。反応混合液を濃縮し、粗生成物を得て、それをメタノール(2mL)に溶解し、ナトリウムエトキシド(0.2ml、エタノール中21重量%)で処理し、70℃で終夜加熱した。次いで、混合液を冷却し、濃縮し、分取HPLCによって精製し、表題化合物を白色の固形物として得た(3.5mg、11%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.00 (s, 1H), 8.90 (s, 1H), 7.34 (dd, 2H, J = 8.39および5.34 Hz), 7.01 (t, 2H, J = 8.55 Hz), 4.53 (d, 2H, J = 6.41 Hz), 4.15 (d, 2H, J = 3.97 Hz), 2.77 (s, 6H), 2.50 (s, 1H), 2.12 (t, 4H, J = 7.63 Hz), 1.85-1.97 (m, 2H), 1.64-1.73 (m, 2H). LCMS (M+H) = 480.21. HPLC純度: > 95%.
実施例41
Figure 2011515412
10−((シクロプロピルスルホニル)アミノ)−N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。オフホワイト色の固形物。(7.5mg、25%収率)。1H NMR (500 MHz CDCl3) δ: 11.9 (1 H, brs), 8.9 - 8.9 (1 H, m), 8.8 - 9.0 (1 H, m), 7.3 (2 H, dd, J=8.55, 5.49 Hz), 7.0 (2 H, t, J=8.70 Hz), 4.8 (1 H, brs), 4.5 (2 H, d, J=6.41 Hz), 4.1 (2 H, d, J=3.97 Hz), 2.5 - 2.5 (2 H, m), 2.2 (4 H, t, J=7.78 Hz), 1.9 - 2.0 (2 H, m), 1.6 - 1.7 (2 H, m), 1.1 - 1.2 (2 H, m), 1.0 - 1.0 (2 H, m). LCMS (M+H) = 477.31. HPLC純度: > 95%.
実施例42
Figure 2011515412
10−((シクロプロピルスルホニル)アミノ)−N−(4−フルオロ−3−メチルベンジル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。オフホワイト色の固形物(15mg、25%収率)。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 11.94 (1 H, brs), 8.86 (1 H, brs), 7.20 (1 H, d, J=7.28 Hz), 7.12 - 7.18 (1 H, m), 4.83 (1 H, brs), 4.51 (2 H, d, J=6.27 Hz), 4.17 (2 H, d, J=4.02 Hz), 2.46 - 2.56 (2 H, m), 2.27 (3 H, d, J=1.76 Hz), 2.25 - 2.26 (1 H, m), 2.16 - 2.20 (3 H, m), 1.91 - 1.98 (2 H, m), 1.65 - 1.75 (2 H, m), 1.13 - 1.18 (2 H, m), 0.98 - 1.07 (2 H, m). LCMS (M+H) = 491.02. HPLC純度: > 95%.
実施例43
Figure 2011515412
N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−10−(((2−オキソ−1−ピロリジニル)アセチル)アミノ)−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。白色の結晶性固形物(23mg、39%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.8 (1 H, s), 9.6 (1 H, brs), 8.5 (1 H, s), 7.4 (2 H, dd, J=8.24, 5.49 Hz), 7.0 (2 H, t, J=8.70 Hz), 4.6 (2 H, d, J=6.41 Hz), 4.1 (2 H, d, J=3.66 Hz), 3.9 (2 H, s), 3.5 (2 H, t, J=7.17 Hz), 2.9 - 3.1 (2 H, m), 2.4 (1 H, brs), 2.2 (2 H, t, J=7.93 Hz), 2.0 - 2.1 (2 H, m), 1.9 - 2.0 (2 H, m), 1.6 - 1.7 (4 H, m). LCMS (M+H) = 498.24. HPLC純度: > 95%.
実施例44
Figure 2011515412
N’−(2−((4−フルオロベンジル)カルバモイル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル)−N,N−ジメチルプロパンジアミド。白色の固形物(11mg、34%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.3 (1 H, s), 10.3 (1 H, s), 9.6 (1 H, brs), 7.3 - 7.4 (2 H, m), 7.0 - 7.0 (2 H, m), 4.6 (2 H, d, J=6.71 Hz), 4.2 (2 H, d, J=3.66 Hz), 3.3 (2 H, s), 3.1 - 3.1 (2 H, m), 3.1 (3 H, s), 2.8 (3 H, s), 2.5 (1 H, brs), 2.0 - 2.0 (2 H, m), 1.7 - 1.8 (4 H, m). LCMS (M+H) = 486.45. HPLC純度: > 95%.
実施例45
Figure 2011515412
N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−10−(((1−メチル−1H−ピロール−2−イル)(オキソ)アセチル)アミノ)−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。オフホワイト色の固形物(19mg、31%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 11.91 (1 H, brs), 9.15 (1 H, s), 8.05 (1 H, brs), 7.91 (1 H, dd, J=4.39, 1.63 Hz), 7.31 - 7.37 (2 H, m), 6.93 - 7.00 (3 H, m), 6.19 (1 H, dd, J=4.39, 2.38 Hz), 4.60 (2 H, d, J=6.27 Hz), 4.16 (2 H, d, J=3.76 Hz), 3.77 (3 H, s), 2.79 - 2.90 (2 H, m), 2.44 - 2.53 (1 H, m), 1.86 - 2.07 (4 H, m), 1.68 - 1.79 (2 H, m). LCMS (M+H) = 508.10. HPLC純度: > 95%.
実施例46
Figure 2011515412
N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−10−((5−オキソプロリル)アミノ)−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。白色の固形物(23mg、39%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.71 (1 H, brs), 8.50 (1 H, s), 7.63 (1 H, brs), 7.44 - 7.49 (2 H, m), 7.01 (2 H, t, J=8.70 Hz), 5.93 (1 H, s), 4.75 (1 H, dd, J=14.19, 6.87 Hz), 4.60 (1 H, dd, J=14.19, 6.26 Hz), 4.24 (1 H, dd), 4.04 - 4.13 (2 H, m), 2.95 - 3.09 (2 H, m), 2.53 - 2.64 (1 H, m), 2.47 (1 H, brs), 2.34 - 2.40 (2 H, m), 2.19 - 2.28 (1 H, m), 1.95 - 2.07 (2 H, m), 1.69 - 1.76 (2 H, m), 1.59 - 1.67 (2 H, m). LCMS (M+H) = 484.49. HPLC純度: > 95%.
実施例47
Figure 2011515412
10−(((7−クロロ−4−メトキシ−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−3−イル)(オキソ)アセチル)アミノ)−N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。オフホワイト色の固形物(23mg、29%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 11.87 (1 H, brs), 9.24 - 9.34 (2 H, m), 8.97 (1 H, d, J=2.75 Hz), 8.09 (1 H, brs), 7.84 (1 H, s), 7.39 (2 H, dd, J=8.09, 5.65 Hz), 6.91 (2 H, t, J=8.39 Hz), 4.62 (2 H, d, J=6.10 Hz), 4.19 (2 H, d, J=3.36 Hz), 3.95 (3 H, s), 2.79 - 2.91 (2 H, m), 2.53 (1 H, brs), 1.95 - 2.10 (4 H, m), 1.73 - 1.80 (2 H, m). LCMS (M+H) = 609.60. HPLC純度: > 95%.
実施例48
Figure 2011515412
N−(4−フルオロベンジル)−10−(((4−フルオロ−7−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−3−イル)(オキソ)アセチル)アミノ)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。黄色の固形物(15mg、18%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.02 (1 H, brs), 11.16 (1 H, brs), 9.64 (1 H, s), 9.31 (1 H, s), 8.78 (1 H, s), 8.20 (1 H, s), 8.09 (1 H, brs), 7.94 (1 H, s), 7.44 - 7.53 (2 H, m), 6.95 - 7.02 (2 H, m), 4.66 (2 H, d, J=6.41 Hz), 4.19 (2 H, d, J=3.36 Hz), 2.89 - 3.00 (2 H, m), 2.54 (1 H, brs), 2.02 - 2.13 (2 H, m), 1.89 - 1.99 (2 H, m), 1.72 - 1.83 (2 H, m). LCMS (M+H) = 630.75. HPLC純度: > 95%.
実施例49
Figure 2011515412
N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−10−(((1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)カルボニル)アミノ)−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。オフホワイト色の固形物(10.5mg、18%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 11.95 (1 H, brs), 9.66 (1 H, s), 8.44 (1 H, t, J=6.26 Hz), 7.32 - 7.35 (2 H, m), Y7.00 - 7.03 (2 H, m), 6.87 (1 H, s), 6.56 (1 H, d, J=1.22 Hz), 4.61 (2 H, d, J=6.41 Hz), 4.18 (2 H, d, J=3.97 Hz), 3.99 (3 H, s), 2.89 - 2.97 (2 H, m), 2.50 (1 H, brs), 1.92 - 2.08 (4 H, m), 1.70 - 1.79 (2 H, m). (M+H) = 480.97. HPLC純度: > 95%.
実施例50
Figure 2011515412
N’−(2−((4−フルオロベンジル)カルバモイル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル)−N−メチル−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)エタンジアミド。結晶性の白色の固形物(22mg、33%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.02 (0.4 H, s), 11.98 (0.6 H, s), 8.95 (0.6 H, s), 8.55 (0.4 H, s), 8.27 (0.4 H, brs), 8.17 (0.6 H, brs), 7.33 - 7.40 (2 H, m), 6.99 - 7.06 (2 H, m), 4.67 (1.3 H, q, J=8.85 Hz), 4.58 (1.3 H, d, J=6.41 Hz), 4.54 (0.7 H, d, J=6.41 Hz), 4.16 (2 H, t, J=3.51 Hz), 3.89 - 3.95 (0.7 H, m), 3.44 (1.2 H, s), 3.02 (1.8 H, s), 2.59 - 2.70 (2 H, m), 2.50 (1 H, brs), 1.90 - 2.06 (4 H, m), 1.66 - 1.76 (2 H, m). LCMS (M+H) = 540.01. HPLC純度: > 95%.
実施例51
Figure 2011515412
N’−(2−((4−フルオロ−3−メチルベンジル)カルバモイル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル)−N−メチル−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)エタンジアミド。結晶性のオフホワイト色の固形物(26mg、40%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.06 (0.4 H, s), 12.02 (0.6 H, s), 8.97 (0.6 H, s), 8.51 (0.4 H, s), 8.26 (0.4 H, brs), 8.17 (0.6 H, m), 7.14 - 7.23 (2 H, m), 6.92 - 6.99 (1 H, m), 4.65 - 4.70 (1.3 H, m), 4.70 (1.3 H, s), 4.54 (1.3 H, d, J=6.10 Hz), 4.50 (0.7 H, d, J=6.10 Hz), 4.16 (2 H, t, J=3.66 Hz), 3.91 (0.7 H, q, J=8.85 Hz), 3.43 (1.2 H, s), 3.03 (1.8 H, s), 2.57 - 2.71 (2 H, m), 2.50 (1 H, brs), 2.26 (3 H, s), 1.91 - 2.07 (4 H, m), 1.67 - 1.76 (2 H, m). LCMS (M+H)+= 554.02. HPLC純度: > 95%.
実施例52
Figure 2011515412
N’−(2−((4−フルオロベンジル)カルバモイル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル)−N−(2−フルオロエチル)−N−メチルエタンジアミド。DMF(1.2mL)中の10−アミノ−N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド(0.05g、0.122mmol)、2−((2−フルオロエチル)(メチル)アミノ)−2−オキソ酢酸(0.036g、0.245mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(0.128mL、0.734mmol)、O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HATU)(0.093g、0.245mmol)および4−(ジメチルアミノ)ピリジン(DMAP)(2.99mg、0.024mmol)の混合液を、室温で16時間撹拌した。混合液を1NのHClで希釈し、酢酸エチルで抽出した。固形物を二相性混合液から沈殿させ、濾過によって集め、表題化合物を白色の針状物質として得た(0.0394g、60%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 11.92 - 12.05 (1 H, m), 8.16 - 8.68 (2 H, m), 7.28 - 7.42 (2 H, m), 6.91 - 7.10 (2 H, m), 4.37 - 4.75 (4 H, m), 4.16 (2 H, t, J = 4.58 Hz), 3.94 - 4.08 (1 H, m), 3.50 - 3.65 (1 H, m), 2.91 - 3.43 (3 H, m), 2.53 - 2.66 (2 H, m), 2.45 - 2.52 (1 H, m), 1.88 - 2.11 (4 H, m), 1.61 - 1.78 (2 H, m). LCMS (M+H) C24H28F2N5O5として計算;計算値: 504.20; 実測値: 504.02.
実施例53
Figure 2011515412
N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−10−(((5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)カルボニル)アミノ)−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。カリウム5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボキシレート(112mg、0.671mmol)のCHCl懸濁液(2mL、触媒DMFを含有)に、塩化オキサリル(0.369mL、0.738mmol)を加え、混合液を室温で2時間撹拌した。次いで、溶媒を減圧下で除去した。次いで、粗酸塩化物をCHCl(1.000mL)で希釈し、事前に撹拌した10−アミノ−N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド(25mg、0.067mmol)およびトリエチルアミン(0.103mL、0.738mmol)のCHCl(2mL)溶液に加え、このように得られた溶液を室温で撹拌した。室温で16後、反応混合液を濃縮し、粗生成物を得て、それをメタノール(2mL)に溶解し、2Mのジメチルアミン/メタノール(0.5mL)で処理した。このように得られた反応混合液を60℃で2時間撹拌し、冷却し、分取HPLCによって精製し、表題化合物を白色の固形物として得た(8mg、25%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.09 (s, 1H), 8.08 (s, 1H), 7.47 (dd, 2H, J = 8.55および5.49 Hz), 7.00-7.06 (m, 2H), 4.63 (d, 2H, J = 6.41 Hz), 4.18 (d, 2H, J = 3.66 Hz), 2.94-3.03 (m, 2H), 2.64 (s, 3H), 2.48-2.55 (m, 1H), 2.01-2.14 (m, 2H), 1.87-1.95 (m, 2H), 1.73-1.81 (m, 2H) . LCMS (M+H) = 483.27. HPLC純度: > 95%.
実施例54
Figure 2011515412
N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−10−(((1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)カルボニル)アミノ)−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。オフホワイト色の固形物(12mg、36%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.05 (1 H, brs), 9.74 (1 H, s), 8.28 (1 H, brs), 7.42 (2 H, dd, J=8.24, 5.19 Hz), 7.04 - 7.18 (2 H, m), 4.76 (2 H, d, J=5.80 Hz), 4.21 (2 H, d, J=3.66 Hz), 3.97 (3 H, s), 3.11 - 3.26 (2 H, m), 2.55 (1 H, brs), 2.04 - 2.18 (2 H, m), 1.81 - 1.96 (2 H, m), 1.72 - 1.87 (2 H, m). LCMS (M+H) = 482.1. HPLC純度: > 95%.
実施例55
Figure 2011515412
N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−10−((3−メチル−2−オキソブタノイル)アミノ)−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。厚い膜状物質(2.7mg、11%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.18 (1 H, brs), 9.24 (1 H, s), 7.84 (1 H, brs), 7.43 - 7.56 (2 H, m), 7.06 - 7.14 (2 H, m), 4.64 (2 H, d, J=6.10 Hz), 4.27 (2 H, d, J=3.97 Hz), 3.64 (1 H, dt, J=13.96, 6.90 Hz), 2.88 - 2.98 (2 H, m), 2.54 (1 H, brs), 2.02 - 2.1 (2 H, m), 1.8 4- 1.92 (2 H, m), 1.71 - 1.80 (2 H, m), 1.12 (6 H, d, J=7.02 Hz). LCMS (M+H) = 471.00. HPLC純度: > 95%.
実施例56
Figure 2011515412
N’−(2−((2,5−ジブロモ−4−フルオロベンジル)カルバモイル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル)−N,N−ジメチルエタンジアミド。EtOH(3mL)中のエチル10−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキシレート(0.08g、0.187mmol)、(2,5−ジブロモ−4−フルオロフェニル)メタンアミン塩酸塩(0.080g、0.250mmol)およびEtN(0.139mL、1mmol)の混合液を、90℃で22時間加熱した。次いで、冷却した酢酸エチル(50mL)で希釈し、1NのHCl水溶液(2×5mL)、水(10mL)、続いて食塩水(10mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮し、薄紫色の泡状物質を得て、それを精製せずに次で使用した。この粗物質のCHCl(5mL)溶液に、HBr/AcOH(1.5mL、45%w/v)を加え、混合液を室温で4時間撹拌した。反応混合液を濃縮し、このように得られた薄茶色の固形物を次の工程で精製せずに使用した。10mLフラスコに、この中間体およびO−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HATU)(0.190g、0.5mmol)を充填した。これに、ジイソプロピル−エチルアミン(0.3mL、1.718mmol)、N,N−ジメチルオキサミン酸(0.117g、1mmol)およびDMF(3mL)を加えた。室温で4時間後、2MのMeNH/メタノール(2mL)を加え、これを室温で終夜(15時間)撹拌した。溶液をEtO(50mL)で希釈し、1NのHCl(10ml)、水(2×5mL)、続いて食塩水(5mL)で洗浄し、次いで乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮し、分取HPLCによって精製し、表題化合物(0.0136g、0.020mmol、11%収率)を白色の固形物として得た。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 11.84 (1H, s), 8.69 (1H, t, J = 5.8 Hz), 7.98 (1H, s), 7.56 (1H, d, J = 7.3 Hz), 7.35 (1H, d, J = 7.9 Hz), 4.63 (2H, d, J = 6.1 Hz), 4.17 (2H, d, J = 3.7 Hz), 3.28 (3H, s), 2.89 (3H, s), 2.55-2.49 (3H, m), 2.16-2.10 (2H, m), 2.00-1.93 (2H, m), 1.76-1.69 (2H, m). LCMS (M+H) C23H25Br2FN5O5として計算;計算値: 628.02; 実測値: 629.88.
実施例57から105は、スキームXIIに従って合成することができる。
実施例57
Figure 2011515412
N’−(2−((4−フルオロベンジル)カルバモイル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル)−N,N−ジメチルエタンジアミド。撹拌した10−アミノ−N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド(50mg、0.134mmol)のCHCl(2mL)溶液に、0℃でEtN(0.094mL、0.671mmol)、続いてメチル2−クロロ−2−オキソアセテート(0.1mL、0.671mmol)を加え、このように得られた混合液を室温で撹拌した。16時間後、反応混合液を濃縮し、粗生成物を得て、それをEtOH(2mL)に溶解し、2Mのジメチルアミン/メタノール(0.7mL)で処理し、密封したチューブ中で85℃にて2時間加熱し、冷却し、分取HPLCによって精製し、表題化合物を淡黄色の固形物として得た(9mg、13%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.00 (s, 1H), 8.60 (s, 1H), 8.17 (s, 1H), 7.36 (dd, 2H, J = 8.55 および 5.49 Hz), 7.00-7.04 (m, 2Hz), 4.54 (d, 2H, J = 6.1 Hz), 4.16 (d, 2H, J = 3.66 Hz), 3.28 (s, 3H), 2.91 (s, 3H), 2.50-2.56 (m, 3H), 2.06-2.10 (m, 2H), 1.92-1.99 (m, 2H), 1.70- 1.74 (m, 2H). LCMS (M+H) = 472.37. HPLC純度: > 95%.
実施例58
Figure 2011515412
N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−10−((オキソ(1−ピロリジニル)アセチル)アミノ)−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。オフホワイト色の固形物(14mg、32%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.00 (s, 1H), 9.25 (s, 1H), 8.22 (t, 1H, J = 6.10 Hz), 7.38 (dd, 2H, J = 8.55および6.19 Hz), 7.00-7.04 (m, 2H), 4.58 (d, 2H, J = 2.75 Hz), 4.16 (d, 2H, J = 3.66 Hz), 3.91 (t, 2H, J = 6.87 Hz), 3.43 (t, 2H, J = 7.02 Hz), 2.69-2.75 (m, 2H), 2.49 (brs, 1H), 1.91-2.03 (m, 6H), 1.82-1.88 (m, 2H), 1.67-1.76 (m, 2H), 1.67-1.76 (m, 2H). LCMS (M+H) = 498.31. HPLC純度: > 95%.
実施例59
Figure 2011515412
N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−10−((オキソ(1−ピペリジニル)アセチル)アミノ)−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。オフホワイト色の固形物(11mg、25%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.02 (s, 1H), 8.85 (s, 1H), 7.65 (s, 1H), 7.36 (dd, 2H, J = 8.24および5.49 Hz), 7.00 (t, 2H, J = 8.55 Hz), 4.53 (d, 2H, J = 6.41 Hz), 4.16 (d, 2H, J = 3.66 Hz), 3.69 (t, 2H, J = 7.12 Hz), 3.47 (t, 2H, J = 5.87 Hz), 2.39-2.53 (m, 3H), 2.10-2.20 (m, 2H), 1.89-1.98 (m, 2H), 1.53-1.74 (m, 8H). LCMS (M+H) = 512.32. HPLC純度: > 95%.
実施例60
Figure 2011515412
N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−10−((4−モルホリニル(オキソ)アセチル)アミノ)−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。オフホワイト色の固形物(8mg、24%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.01 (s, 1H), 8.48 (t, 1H, J = 5.80 Hz), 8.34 (s, 1H), 7.33-7.37 (m, 2H), 6.99-7.03 (m, 2H), 4.55 (d, 2H, J = 6.41 Hz), 4.17 (d, 2H, J = 3.97 Hz), 3.98-4.01 (m, 2H), 3.66-3.72 (m, 4H), 3.51-3.56 (m, 2H), 2.48-2.60 (m, 3H), 2.02-2.10 (m, 2H), 1.91-2.01 (m, 2H), 1.68-1.76 (m, 2H). LCMS (M+H) = 514.30. HPLC純度: > 95%.
実施例61
Figure 2011515412
N−(2−((4−フルオロベンジル)カルバモイル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル)−N’−メチルエタンジアミド。オフホワイト色の固形物(14mg、32%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.01 (s, 1H), 9.79 (s, 1H), 7.98 (s, 1H), 7.43 (dd, 2H, J = 8.39および5.34 Hz), 7.30-7.37 (m, 1H), 7.05 (t, 2H, J = 8.70 Hz), 4.61 (d, 2H, J = 6.41 hz), 4.15 (d, 2H, J =3.66 Hz), 2.88 (d, 3H, J = 5.19 Hz), 2.79-2.87 (m, 2H), 2.49 (s, 1H), 1.98-2.07 (m, 2H), 1.80-1.87 (m, 2H), 1.70-1.78 (m, 2H). LCMS (M+H) = 458.23. HPLC純度: > 95%.
実施例62
Figure 2011515412
N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−10−((オキソ(1−ピペラジニル)アセチル)アミノ)−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。オフホワイト色の固形物(40mg、19%収率)。1H NMR (500 MHz, MeOD) δ: 9.55 (1 H, brs), 8.93 (1 H, s), 7.48 (2 H, dd, J=8.24, 5.49 Hz), 7.06 (2 H, t, J=8.85 Hz), 4.65(2 H, d, J=6.10 Hz), 4.23 (2 H, d, J=3.97 Hz), 3.83 - 3.94 (4 H, m), 3.21 - 3.34 (4 H, m), 2.55 (1 H, brs), 2.32 - 2.45 (2 H, m), 2.25 - 2.36 (2 H, m), 1.94 - 2.06 (2 H, m), 1.72 - 1.89(2 H, m). LCMS (M+H) = 513.44. HPLC純度: > 95%.
実施例63
Figure 2011515412
N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−10−(((4−ヒドロキシ−1−ピペリジニル)(オキソ)アセチル)アミノ)−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。薄茶色の固形物(3mg、10%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 8.74 (1 H, brs), 7.92 (1 H, s), 7.34 - 7.43 (2 H, m), 7.01 - 7.09 (2 H, m), 4.54 (2 H, d, J=5.80 Hz), 4.13 - 4.24 (4 H, m), 4.01 - 4.08 (1 H, m), 3.85 - 3.94 (1 H, m), 3.62 - 3.69 (1 H, m), 3.33 - 3.38 (1 H, m), 2.45 - 2.53 (3 H, m), 1.92 - 2.06 (2 H, m), 1.84 - 1.92 (2 H, m), 1.73 - 1.86 (2 H, m). LCMS (M+H) = 528.40. HPLC純度: > 95%.
実施例64
Figure 2011515412
10−((((2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル)(オキソ)アセチル)アミノ)−N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。厚い膜状物質(2.2mg、3%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.25 (1 H, brs), 8.52 (1 H, brs), 8.48 (1 H, s), 7.46 (2 H, dd, J=8.55, 5.19 Hz), 7.12 (2 H, t, J=8.70 Hz), 4.78 (1 H, d, J=13.43 Hz), 4.63 (2 H, dd, J=5.95, 3.20 Hz), 4.28(2 H, brs), 4.17 (1 H, s), 3.58 - 3.65 (1 H, m), 3.46 - 3.53 (1 H, m), 2.87 (1 H, dd, J=13.43, 10.68 Hz), 2.54 - 2.66 (2 H, m), 2.59 (1 H, brs), 2.43 (2 H, dd, J=13.12, 10.68 Hz), 2.08 - 2.19 (2 H, m), 1.89 - 2.05 (2 H, m), 1.72 - 1.88 (2 H, m), 1.27 (3 H, d, J=6.10 Hz), 1.22 (3 H, d, J=6.41 Hz). LCMS (M+H) = 542.44. HPLC純度: > 95%.
実施例65
Figure 2011515412
N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−10−(((3−ヒドロキシ−1−アゼチジニル)(オキソ)アセチル)アミノ)−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。オフホワイト色の固形物(3.5mg、7%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.12 (1 H, brs), 9.64 (1 H, s), 8.14 (1 H, brs), 7.48 (2 H, dd, J=8.55, 5.49 Hz), 7.03 - 7.19 (2 H, m), 4.84 (1 H, ddd, J=11.83, 6.49, 1.83 Hz), 4.64 - 4.72 (1 H, m), 4.56 - 4.67 (2 H, m), 4.47 (1 H, ddd, J=11.75, 4.12, 1.83 Hz), 4.33(1 H, ddd, J=11.67, 6.79, 1.68 Hz), 4.14 (2 H, d, J=3.66 Hz), 3.90 (1 H, ddd, J=11.83, 4.20, 1.68 Hz), 2.82 - 2.98 (2 H, m), 2.58 (1 H, brs), 2.03 - 2.18 (2 H, m), 1.84 - 1.98 (2 H, m), 1.64 - 1.84 (2 H, m). LCMS (M+H) = 500.39. HPLC純度: > 95%.
実施例66
Figure 2011515412
N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−10−(((3−メトキシ−1−アゼチジニル)(オキソ)アセチル)アミノ)−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。オフホワイト色の固形物(12mg、25%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.12 (1 H, brs), 9.64 (1 H, s), 8.12 (1 H, brs), 7.46 (2 H, dd, J=8.39, 5.34 Hz), 7.14 (2 H, t, J=8.70 Hz), 4.83 (1 H, dd, J=11.75, 6.26 Hz), 4.53 - 4.66 (2 H, m), 4.58 (1 H, dd, J=11.75, 2.29 Hz), 4.14 - 4.26 (2 H, m), 4.19 (2 H, d, J=3.66 Hz), 3.92 - 4.08 (1 H, m), 2.82 - 2.96 (2 H, m), 2.54 (1 H, brs), 1.98 - 2.17 (2 H, m), 1.84 - 1.98 (2 H, m), 1.76 - 1.88 (2 H, m). LCMS (M+H) = 514.23. HPLC純度: > 95%.
実施例67
Figure 2011515412
10−((1−アゼチジニル(オキソ)アセチル)アミノ)−N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。オフホワイト色の固形物(20mg、45%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.06 (1 H, brs), 9.67 (1 H, s), 8.12 (1 H, brs), 7.37 - 7.46 (2 H, m), 7.06 (2 H, t, J=8.55 Hz), 4.58 - 4.71 (4 H, m), 4.11 (2 H, d, J=3.66 Hz), 4.20 (2 H, t, J=7.78 Hz), 2.78 - 2.94 (2 H, m), 2.55 (1 H, brs), 2.33 - 2.47 (2 H, m), 1.89 - 2.02 (2 H, m), 1.76 - 1.9 4 (2 H, m), 1.71 - 1.88 (2 H, m). LCM S (M+H) = 484.17. HPLC純度: > 95%.
実施例68
Figure 2011515412
10−((((3S)−3−(アセチルアミノ)−1−ピロリジニル)(オキソ)アセチル)アミノ)−N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。白色の固形物(12mg、25%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.03 (1 H, brs), 9.46 (0.5 H, s), 9.35 (0.5 H, s), 8.13 (1 H, brs), 7.37 - 7.42 (2 H, m), 7.00 - 7.06 (2 H, m), 5.73 (1 H, brs), 4.45 - 4.64 (3 H, m), 4.00 - 4.24 (4 H, m), 3.85 (0.5 H, dd, J=13.43, 6.10 Hz), 3.71 (0.5 H, dd, J=13.43, 6.10 Hz), 3.49 - 3.58 (1 H, m), 2.70 - 2.81 (2 H, m), 2.49 (1 H, brs), 2.11 - 2.26 (2 H, m), 2.04 (1.6 H, s), 2.02 (1.4 H, s), 1.80 - 2.00 (4 H, m), 1.64 - 1.75 (2 H, m). LCMS (M+H) = 555.56. HPLC純度: > 95%.
実施例69
Figure 2011515412
N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−10−((((2S)−2−(ヒドロキシメチル)−1−ピロリジニル)(オキソ)アセチル)アミノ)−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。オフホワイト色の固形物(回転異性体の混合物)(1.6mg、4%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 9.47 (0.5 H, s), 9.25 (0.5 H, s), 8.04 - 8.17 (1 H, m), 7.32 - 7.42 (2 H, m), 6.97 - 7.08 (2 H, m), 4.41 - 4.69 (3 H, m), 4.09 - 4.24 (4 H, m), 3.77 - 4.08 (3 H, m), 3.43 - 3.70 (2 H, m), 2.68 - 2.87 (2 H, m), 2.50 (1 H, brs), 1.81 - 2.11 (4 H, m), 1.67 - 1.78 (2 H, m). LCMS (M+H) = 528.49. HPLC純度: > 95%.
実施例70
Figure 2011515412
10−(((3,3−ジフルオロ−1−ピロリジニル)(オキソ)アセチル)アミノ)−N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。白色の固形物(11mg、24%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 11.99 (1 H, brs), 9.64 (0.6 H, s), 9.54 (0.4 H, s), 7.98 - 8.10 (1 H, m), 7.36 - 7.42 (2 H, m), 6.99 - 7.07 (2 H, m), 4.59 (2 H, t, J=5.34 Hz), 4.23 - 4.34 (2 H, m), 4.16 (2 H, d, J=3.66 Hz), 3.76および3.68 (2 H, t, J=7.48 Hz), 2.73 - 2.87 (2 H, m), 2.49 (1 H, brs), 2.27 - 2.46 (2 H, m), 1.96 - 2.05 (2 H, m), 1.82 - 1.91 (2 H, m), 1.65 - 1.77 (2 H, m). LCMS (M+H) = 534.35. HPLC純度: > 95%.
実施例71
Figure 2011515412
N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−10−(((4−メチル−1−ピペラジニル)(オキソ)アセチル)アミノ)−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。白色の固形物(17mg、30%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.03 (1 H, brs), 8.64 (1 H, s), 8.19 (1 H, t, J=5.95 Hz), 7.35 (2 H, dd, J=8.70, 5.34 Hz), 7.00 - 7.05 (2 H, m), 5.08 - 5.25 (1 H, m), 4.19 - 4.71 (4 H, m), 3.91 - 4.13 (1 H, m), 3.50 - 3.74 (3 H, m), 3.31 (1 H, brs), 2.88 - 3.01 (2 H, m), 2.85 (3 H, s), 2.55 - 2.69 (2 H, m), 2.51 (1 H, brs), 2.17 (1 H, brs), 1.66 - 2.05 (4 H, m). LCMS (M+H) = 527.53. HPLC純度: > 95%.
実施例72
Figure 2011515412
N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−10−(((4−(2−ヒドロキシエチル)−1−ピペラジニル)(オキソ)アセチル)アミノ)−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。白色の固形物(6mg、10%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.02 (1 H, brs), 8.67 (1 H, s), 8.17 (1 H, t, J=5.80 Hz), 7.33 - 7.37 (2 H, m), 7.01 - 7.05 (2 H, m), 4.52 - 4.62 (2 H, m), 4.11 - 4.24 (2 H, m), 4.00 - 4.06 (3 H, m), 3.15 - 3.20 (4 H, m), 2.56 - 2.66 (4 H, m), 2.47 - 2.54 (2 H, m), 1.92 - 2.04 (5 H, m), 1.68 - 1.77 (3 H, m). LCMS (M+H) = 557.55. HPLC純度: > 95%.
実施例73
Figure 2011515412
N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−10−(((4−(2−メトキシエチル)−1−ピペラジニル)(オキソ)アセチル)アミノ)−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。白色の固形物(14mg、23%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.01 (1 H, brs), 8.60 (1 H, s), 8.22 (1 H, brs), 7.32 - 7.38 (2 H, m), 7.02 (2 H, t, J=8.24 Hz), 4.49 - 4.66 (3 H, m), 4.07 - 4.30 (4 H, m), 3.73 - 3.79 (4 H, m), 3.36 (3 H, s), 3.22 - 3.27 (3 H, m), 2.48 - 2.65 (3 H, m), 1.92 - 2.03 (3 H, m), 1.67 - 1.78 (2 H, m). LCMS (M+H) = 571.58. HPLC純度: > 95%.
実施例74
Figure 2011515412
N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−10−((オキソ(4−(テトラヒドロ−2−フラニルカルボニル)−1−ピペラジニル)アセチル)アミノ)−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。白色の固形物(6.4mg、15%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 11.88 (1 H, brs), 8.23 - 8.52 (2 H, m), 7.35 (2 H, dd, J = 8.39, 5.34 Hz), 7.02 (2 H, t, J = 8.55 Hz), 4.42 - 4.66 (3 H, m), 4.05 - 4.24 (3 H, m), 3.61 - 4.00 (5 H, m), 3.33 - 3.60 (3 H, m), 2.74 - 3.32 (3 H, m), 2.42 - 2.65 (3 H, m), 2.41 - 2.65 (3 H, m), 1.80 - 2.18 (6 H, m), 1.62 - 1.80 (2 H, m). LCMS (M+H) C30H36FN6O7として計算;計算値: 611.26; 実測値: 611.73.
実施例75
Figure 2011515412
N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−10−(((4−(2−(2−ヒドロキシエトキシ)エチル)−1−ピペラジニル)(オキソ)アセチル)アミノ)−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。白色の固形物(11.1mg、28%収率)。LCMS (M+H) C29H38FN6O7として計算;計算値: 601.27;実測値: 601.71.
実施例76
Figure 2011515412
N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−10−(((4−(メチルスルホニル)−1−ピペラジニル)(オキソ)アセチル)アミノ)−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。白色の固形物(2.0mg、6%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 11.99 (1 H, brs), 8.45 (1 H, s), 8.37 (1 H, t, J = 5.65 Hz), 7.36 (2 H, dd, J = 8.55, 5.19 Hz), 6.94 - 7.09 (2 H, m), 4.56 (2 H, d, J = 6.10 Hz), 4.16 (2 H, d, J = 3.97 Hz), 4.05 - 4.13 (2 H, m), 3.55 - 3.74 (2 H, m), 3.24 - 3.34 (2 H, m), 3.12 - 3.24 (2 H, m), 2.79 (3 H, s), 2.54 - 2.65 (2 H, m), 2.51 (1 H, brs), 1.88 - 2.21 (4 H, m), 1.67 - 1.78 (2 H, m). LCMS (M+H) C26H32FN6O7Sとして計算;計算値: 591.20; 実測値: 591.33.
実施例77
Figure 2011515412
N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−10−((オキソ(4−フェニル−1−ピペラジニル)アセチル)アミノ)−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。白色の固形物(9.8mg、30%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.00 (1 H, s), 8.52 (1 H, t, J = 5.65 Hz), 8.36 (1 H, s), 7.38 (2 H, dd, J = 8.55, 5.49 Hz), 7.29 (2 H, t, J = 7.93 Hz), 7.02 (2 H, t, J = 8.70 Hz), 6.84 - 6.97 (3 H, m), 4.56 (2 H, d, J = 6.10 Hz), 4.17 (2 H, d, J = 3.66 Hz), 4.10 - 4.15 (2 H, m), 3.65 - 3.72 (2 H, m), 3.19 (4 H, dt, J = 14.27, 5.07 Hz), 2.58 (2 H, ddd, J = 14.34, 9.31, 5.34 Hz), 2.51 (1 H, brs), 2.02 - 2.13 (2 H, m), 1.87 - 2.02 (2 H, m), 1.66 - 1.77 (2 H, m). LCMS (M+H) C31H34FN6O5として計算;計算値: 589.25; 実測値: 589.77.
実施例78
Figure 2011515412
N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−10−((オキソ(4−(2−ピリジニル)−1−ピペラジニル)アセチル)アミノ)−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。白色の固形物(8.1mg、18%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 11.93 (1 H, brs), 8.66 (1 H, s), 8.32 (1 H, t, J = 5.95 Hz), 8.11 - 8.26 (1 H, m), 7.86 - 8.08 (1 H, m), 7.36 (2 H, dd, J = 8.55, 5.49 Hz), 7.02 (2 H, t, J = 8.70 Hz), 6.89 - 6.99 (2 H, m), 4.57 (2 H, d, J = 6.10 Hz), 4.21 - 4.33 (2 H, m), 4.16 (2 H, d, J = 3.66 Hz), 3.58 - 3.95 (6 H, m), 2.58 - 2.78 (2 H, m), 2.51 (1 H, brs), 1.88 - 2.15 (4 H, m), 1.60 - 1.78 (2 H, m). LCMS (M+H) C30H33FN7O5として計算;計算値: 590.25; 実測値: 590.74.
実施例79
Figure 2011515412
N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−10−(((4−(4−モルホリニルカルボニル)−1−ピペラジニル)(オキソ)アセチル)アミノ)−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。淡いピンク色の泡状物質(7.3mg、21%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.01 (1 H, brs), 8.45 (1 H, t, J = 5.34 Hz), 8.35 (1 H, s), 7.36 (2 H, dd, J = 8.39, 5.34 Hz), 7.02 (2 H, t, J = 8.55 Hz), 4.55 (2 H, d, J = 6.10 Hz), 4.16 (2 H, d, J = 3.66 Hz), 3.91 - 4.01 (2 H, m), 3.60 - 3.81 (4 H, m), 3.42 - 3.59 (2 H, m), 3.20 - 3.39 (8 H, m), 2.41 - 2.63 (3 H, m), 2.01 - 2.11 (2 H, m), 1.92 - 2.01 (2 H, m), 1.64 - 1.76 (2 H, m). LCMS (M+H) C30H37FN7O7として計算;計算値: 626.27; 実測値: 626.80.
実施例80
Figure 2011515412
10−(((4−(ジメチルカルバモイル)−1−ピペラジニル)(オキソ)アセチル)アミノ)−N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。白色の固形物(14.4mg、44%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.00 (1 H, s), 8.50 (1 H, t, J = 5.95 Hz), 8.30 (1 H, s), 7.36 (2 H, dd, J = 8.55, 5.19 Hz), 6.95 - 7.09 (2 H, m), 4.55 (2 H, d, J = 6.10 Hz), 4.16 (2 H, d, J = 3.97 Hz), 3.97 (2 H, dd, J = 5.95, 4.12 Hz), 3.47 - 3.58 (2 H, m), 3.25 (4 H, ddd, J = 18.77, 5.04, 4.88 Hz), 2.85 (6 H, s), 2.45 - 2.63 (3 H, m), 2.00 - 2.12 (2 H, m), 1.86 - 2.01 (2 H, m), 1.63 - 1.80 (2 H, m). LCMS (M+H) C28H35FN7O6として計算;計算値: 584.26; 実測値: 584.25.
実施例81
Figure 2011515412
N’−(2−((4−フルオロベンジル)カルバモイル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル)−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−メチルエタンジアミド。厚い膜状物質(2.5mg、6%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 13.00 (1 H, brs), 8.54 (1 H, s), 8.40 (1 H, brs), 7.32 - 7.38 (2 H, m), 6.99 - 7.05 (2 H, m), 4.53 - 4.60 (2 H, m), 4.17 (2 H, d, J=3.66 Hz), 3.74 - 3.85 (2 H, m), 3.35 (1.5 H, s), 2.94 (1.5 H, s), 2.54 - 2.66 (4 H, m), 2.50 (1 H, brs), 1.94 - 2.10 (4 H, m), 1.68 - 1.76 (2 H, m). LCMS (M+H) = 502.44. HPLC純度: > 95%.
実施例82
Figure 2011515412
N−シクロプロピル−N’−(2−((4−フルオロベンジル)カルバモイル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル)−N−メチルエタンジアミド。オフホワイト色の固形物(1.3mg、3%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.15 (1 H, brs), 9.71 (1 H, brs), 7.67 (1 H, brs), 7.37 - 7.40 (2 H, m), 7.04 - 7.07 (2 H, m), 4.60 (2 H, d, J=6.41 Hz), 4.17 (2 H, d, J=3.66 Hz), 2.82 - 2.90 (2 H, m), 2.52 (1 H, brs), 1.99 - 2.09 (2 H, m), 1.82 - 1.89 (2 H, m), 1.73 - 1.80 (2 H, m). LCMS (M+H) = 498.43. HPLC純度: > 95%.
この反応から、実施例83および84をまた単離した。
実施例83
Figure 2011515412
エチル((2−((4−フルオロベンジル)カルバモイル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル)アミノ)(オキソ)アセテート。白色の固形物(12mg、29%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.00 (1 H, brs), 9.50 (1 H, s), 7.70 (1 H, t, J=5.34 Hz), 7.36 - 7.41 (2 H, m), 7.02 - 7.08 (2 H, m), 4.60 (2 H, d, J=6.10 Hz), 4.27 (3 H, q, J=7.02 Hz), 4.17 (2 H, d, J=3.66 Hz), 2.87 - 2.96 (2 H, m), 2.50 (1 H, brs), 1.99 - 2.08 (2 H, m), 1.77 - 1.85 (2 H, m), 1.67 - 1.77 (2 H, m), 1.36 (3 H, t, J=7.17 Hz). LCMS (M+H) = 473.43. HPLC純度: > 95%.
実施例84
Figure 2011515412
((2−((4−フルオロベンジル)カルバモイル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル)アミノ)(オキソ)酢酸。オフホワイト色の固形物(2.6mg、7%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.05 (1 H, brs), 8.92 (1 H, brs), 7.33 - 7.38 (2 H, m), 6.98 - 7.05 (3 H, m), 4.53 (2 H, d, J=6.41 Hz), 4.17 (2 H, d, J=3.97 Hz), 2.98 - 3.03 (1 H, m), 2.88 (3 H, s), 2.51 (1 H, brs), 2.30 - 2.38 (2 H, m), 2.20 - 2.27 (2 H, m), 2.02 - 2.10 (1 H, m), 1.90 - 1.98 (2 H, m), 1.71 - 1.76 (4 H, m). LCMS (M+H) = 445.39. HPLC純度: > 95%.
実施例85
Figure 2011515412
10−(((4,4−ジフルオロ−1−ピペリジニル)(オキソ)アセチル)アミノ)−N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。オフホワイト色の固形物(4mg、8)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.01 (1 H, brs), 8.43 (1 H, brs), 8.33 (1 H, s), 7.36 (2 H, dd, J=7.78, 5.65 Hz), 7.02 (2 H, t, J=8.55 Hz), 4.55 (2 H, d, J=6.10 Hz), 4.16 (2 H, d, J=3.66 Hz), 4.03 (2 H, t, J=5.49 Hz), 3.64 (2 H, t, J=5.80 Hz), 2.47 - 2.61 (3 H, m), 2.01 - 2.11 (4 H, m), 1.91 - 2.01 (4 H, m), 1.68 - 1.76 (2 H, m). LCMS (M+H)= 548.49. HPLC純度: > 95%.
実施例86
Figure 2011515412
10−((((3R)−3−(アセチルアミノ(Dcetylamino))−1−ピロリジニル)(オキソ)アセチル)アミノ)−N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。オフホワイト色の固形物(17mg、0.031mmol、28%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.03 (1 H, brs), 9.46 (0.4 H, s), 9.35 (0.6 H, s), 8.13 (1 H, brs), 7.37 - 7.42 (2 H, m), 7.00 - 7.06 (2 H, m), 5.73 (1 H, brs), 4.45 - 4.64 (3 H, m), 4.00 - 4.24 (4 H, m), 3.85 (0.6 H, dd, J=13.43, 6.10 Hz) , 3.71 (0.4 H, dd, J=13.43, 6.18 Hz), 3.49 - 3.58 (1 H, m), 2.70 - 2.81 (2 H, m), 2.49 (1 H, brs), 2.11 - 2.26 (2 H, m), 2.04および2.02 (3 H, s), 1.80 - 2.00 (4 H, m), 1.64 - 1.75 (2 H, m). LCMS (M+H) = 555.56. HPLC純度: > 95%.
実施例87
Figure 2011515412
N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−10−((((2R)−2−(ヒドロキシメチル)−1−ピロリジニル)(オキソ)アセチル)アミノ)−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。オフホワイト色の固形物(18mg、31%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 9.47 (0.5 H, s), 9.25 (0.5 H, s), 8.04 - 8.17 (1 H, m), 7.32 - 7.42 (2 H, m), 6.97 - 7.08 (2 H, m), 4.41 - 4.69 (3 H, m), 4.09 - 4.24 (4 H, m), 3.77 - 4.08 (3 H, m), 3.43 - 3.70 (2 H, m), 2.68 - 2.87 (2 H, m), 2.50 (1 H, brs), 1.81 - 2.11 (4 H, m), 1.67 - 1.78 (2 H, m). LCMS (M+H) = 528.49. HPLC純度: > 95%.
実施例88
Figure 2011515412
N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−10−((((2R)−2−(メトキシメチル)−1−ピロリジニル)(オキソ)アセチル)アミノ)−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。オフホワイト色の固形物(20mg、34%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.03 (1 H, brs), 9.35 (0.6 H, s), 8.93 (0.4 H, s), 8.23 - 8.37 (1 H, m), 7.34 - 7.42 (2 H, m), 7.02 (2 H, q, J=8.44 Hz), 4.91 - 4.98 (1.3 H, m), 4.07-4.26 (1.7 H, m), 4.58 (2 H, dd, J=10.07, 6.41 Hz), 3.97 (2 H, s), 3.89 - 3.94 (1 H, m), 3.35 - 3.53 (3 H, m), 3.32 (3 H, s), 2.62 - 2.80 (3 H, m), 2.49 (1 H, brs), 1.85 - 2.03 (5 H, m), 1.66 - 1.77 (2 H, m). LCMS (M+H) = 542.69. HPLC純度: > 95%.
実施例89
Figure 2011515412
N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−10−((((2S)−2−(メトキシメチル)−1−ピロリジニル)(オキソ)アセチル)アミノ)−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。オフホワイト色の固形物(21mg、36%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.03 (1 H, brs), 9.35 (0.6 H, s), 8.93 (0.4 H, s), 8.23 - 8.37 (1 H, m), 7.34 - 7.42 (2 H, m), 7.02 (2 H, q, J=8.44 Hz), 4.91 - 4.98 (1.3 H, m), 4.07-4.26 (1.7 H, m), 4.58 (2 H, dd, J=10.07, 6.41 Hz), 3.97 (2 H, s), 3.89 - 3.94 (1 H, m), 3.35 - 3.53 (3 H, m), 3.32 (3 H, s), 2.62 - 2.80 (3 H, m), 2.49 (1 H, brs), 1.85 - 2.03 (5 H, m), 1.66 - 1.77 (2 H, m). LCMS (M+H) = 542.69. HPLC純度: > 95%.
実施例90
Figure 2011515412
N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−10−(((3−メトキシ−1−ピロリジニル)(オキソ)アセチル)アミノ)−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。黄褐色の固形物(12mg、21%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.01 (1 H, brs), 9.37 (1 H, s), 8.18 (1 H, brs), 7.35 - 7.42 (2 H, m), 6.98 - 7.06 (2 H, m), 4.52 - 4.64 (2 H, m), 4.09 - 4.25 (3 H, m), 3.83 - 4.04 (2 H, m), 3.40 - 3.70 (2 H, m), 3.34 (3 H, d, J=6.10 Hz), 2.66 - 2.82 (3 H, m), 2.49 (1 H, brs), 1.79 - 2.21 (5 H, m), 1.66 - 1.76 (2 H, m). LCMS (M+H) = 528.66. HPLC純度: > 95%.
実施例91
Figure 2011515412
10−((((2S)−2−(ジメチルカルバモイル)−1−ピロリジニル)(オキソ)アセチル)アミノ)−N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。茶色の固形物(14mg、23%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.24 (1 H, brs), 9.14 (0.4 H, s), 8.78 (0.6 H, s), 8.36 (0.4 H, br.s), 8.24 (0.6 H, brs), 7.30 - 7.41 (2 H, m), 6.96 - 7.04 (2 H, m), 4.62 - 4.70 (2 H, m), 4.45 - 4.53 (1 H, m), 4.05 - 4.28 (3 H, m), 3.97 (1 H, s), 3.67 - 3.75 (1 H, m), 3.48 - 3.58 (1 H, m), 3.11 (1.4 H, s), 3.06 (1.6 H, s), 2.93 (3 H, s), 2.53 - 2.70 (2 H, m), 2.47 (1 H, brs), 2.27 - 2.37 (1 H, m), 2.04 - 2.19 (1 H, m), 1.80 - 2.04 (5 H, m), 1.62 - 1.78 (2 H, m). LCMS (M+H) = 569.76. HPLC純度: > 95%.
実施例92
Figure 2011515412
エチル1−(((2−((4−フルオロベンジル)カルバモイル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル)アミノ)(オキソ)アセチル)−L−プロリネート。オフホワイト色の固形物(異性体の混合物)(12mg、19%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 11.88 (1 H, brs), 9.49 (0.6 H, s), 9.29 (0.4 H, s), 8.06 - 8.21 (1 H, m), 7.34 - 7.44 (2 H, m), 6.98 - 7.08 (2 H, m), 5.15 (1 H, dd, J=8.85, 3.66 Hz)および4.57 (1 H, d, J=5.80 Hz) , 4.61 - 4.69 (1 H, m), 4.54 (1 H, d, J=5.49 Hz)および4.39 - 4.50 (1 H, m), 4.12 - 4.22 (4 H, m), 3.65 - 3.74 (1 H, m), 3.46 - 3.57 (1 H, m), 2.64 - 2.79 (2 H, m), 2.26 - 2.36 (2 H, m), 2.17 (1 H, brs), 1.83 - 2.02 (6 H, m), 1.65 - 1.75 (2 H, m), 1.25 (3 H, t, J=7.17 Hz). LCMS (M+H) = 570.76. HPLC純度: > 95%.
実施例93
Figure 2011515412
N−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−N’−(2−((4−フルオロベンジル)カルバモイル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル)−N−メチルエタンジアミド。オフホワイト色の固形物(20mg、48%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 11.10 (1 H, brs), 9.14 (0.7 H, brs), 8.95 (0.3 H, s), 8.23 (0.3 H, brs), 8.07 (0.7 H, s), 7.37 (0.5 H, dd, J=8.55, 5.49 Hz), 7.29 (1.5 H, dd, J=8.39, 5.34 Hz), 6.98 - 7.05 (2 H, m), 4.56 (2 H, d, J=6.41 Hz), 4.17 (1.5 H, d, J=3.66 Hz), 4.15 (0.5 H, d, J=3.97 Hz), 4.04 - 4.09 (0.5 H, m), 3.55 - 3.62 (1.5 H, m), 3.33 - 3.38 (0.5 H, m), 3.22 - 3.28 (1.5 H, m), 3.11 (2.3 H, s), 2.96 (0.7 H, s), 2.76 (6 H, s), 2.46 - 2.64 (3 H, m), 2.09 - 2.18 (1.5 H, m), 1.91 - 2.01 (2.5 H, m), 1.65 - 1.77 (2 H, m). LCMS (M+H) = 529.68. HPLC純度: > 95%.
実施例94
Figure 2011515412
N’−(2−((4−フルオロベンジル)カルバモイル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル)−N−メチル−N−(テトラヒドロ−2−フラニルメチル)エタンジアミド。白色の固形物(3.5mg、9%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.05 (1 H, brs), 8.55 - 8.69 (1 H, m), 8.25 (0.7 H, s), 8.02 (0.3 H, s), 7.31 - 7.39 (2 H, m), 6.96 - 7.05 (2 H, m), 4.55 (2 H, dd, J=6.10, 2.75 Hz), 4.01 - 4.29 (3 H, m), 3.70 - 3.89 (3 H, m), 3.33 (1.1 H, s), 2.98 (1.9 H, s), 2.42 - 2.60 (3 H, m), 1.83 - 2.27 (8 H, m), 1.62 - 1.78 (2 H, m), 1.41 - 1.56 (1 H, m). LCMS (M+H) = 542.68. HPLC純度: > 95%.
実施例95
Figure 2011515412
N−((1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル)−N’−(2−((4−フルオロベンジル)カルバモイル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル)−N−メチルエタンジアミド。薄ピンク色の固形物(2.6mg、7%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.20 (1 H, brs), 8.55 (0.5 H, brs), 8.45 (1 H, brs), 8.22 (0.5 H, s), 7.62 (0.4 H, s), 7.53 (0.6 H, s), 7.32 - 7.39 (2 H, m), 6.95 - 7.02 (2 H, m), 4.76 (1..5 H, s), 4.57 (2.5 H, dd, J=10.22, 6.26 Hz), 4.18 (2 H, d, J=3.05 Hz), 3.88 (1.4 H, s), 3.86 (1.6 H, s), 3.19 (1.6 H, s), 2.79 (1.4 H, s), 2.47 - 2.61 (3 H, m), 2.28 (1.3 H, s), 2.23 (1.7 H, s), 2.03 - 2.12 (2 H, m), 1.91 - 2.01 (2 H, m), 1.64 - 1.77 (2 H, m). LCMS (M+H) = 566.63. HPLC純度: > 95%.
実施例96
Figure 2011515412
N−((1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル)−N’−(2−((4−フルオロベンジル)カルバモイル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル)−N−メチルエタンジアミド。厚い膜状物質(2.5mg、4%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 11.55 (1 H, brs), 8.49 - 8.56 (1 H, m), 8.28 (0.4 H, s), 8.26 (0.6 H, s), 7.48 (0.6 H, s), 7.32 - 7.39 (2 H, m), 7.19 (0.4 H, s), 6.92 - 7.02 (2 H, m), 4.62 (1 H, s), 4.52 - 4.58 (2 H, m), 4.27 (1 H, s), 4.17 (2 H, d, J=3.66 Hz), 3.90 (1.6 H, s), 3.87 (1.4 H, s), 3.20 (1.4 H, s), 2.82 (1.6 H, s), 2.49 - 2.59 (3 H, m), 2.30 (1.6 H, s), 2.28 (1.4 H, s), 2.04 - 2.15 (2 H, m), 1.92 - 2.02 (2 H, m), 1.67 - 1.77 (2 H, m). LCMS (M+H) = 566.65. HPLC純度: > 95%.
実施例97
Figure 2011515412
N,N−ジエチル−N’−(2−((4−フルオロベンジル)カルバモイル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル)エタンジアミド。撹拌した10−アミノ−N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド(50mg、0.122mmol)のDMF(3mL)溶液に、2−(ジエチルアミノ)−2−オキソ酢酸(35.5mg、0.245mmol)、ジイソプロピル−エチルアミン(0.128mL、0.734mmol)、O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HATU)(93mg、0.245mmol)および4−(ジメチルアミノ)ピリジン(DMAP)(2.99mg、0.024mmol)を加え、このように得られた混合液を室温で3時間撹拌した。後処理後、粗製物を次いで分取HPLCによって精製し、表題化合物を白色の固形物として得た(30mg、49%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.0 (1 H, brs), 8.7 (1 H, brs), 8.2 (1 H, s), 7.4 (2 H, dd, J=8.09, 5.65 Hz), 7.0 (2 H, t, J=8.55 Hz), 4.6 (2 H, d, J=6.41 Hz), 4.2 (2 H, d, J=3.66 Hz), 3.6 (2 H, q, J=6.82 Hz), 3.3 (2 H, q, J=7.02 Hz), 2.5 - 2.6 (3 H, m), 2.0 - 2.1 (2 H, m), 1.9 - 2.0 (2 H, m), 1.7 - 1.7 (2 H, m), 1.2 (3 H, t, J=7.02 Hz), 1.1 (3 H, t, J=7.02 Hz). LCMS (M+H) = 500.45. HPLC純度: > 95%.
実施例98
Figure 2011515412
10−(((3,3−ジフルオロ−1−アゼチジニル)(オキソ)アセチル)アミノ)−N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。白色の固形物(25mg、39%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.0 (1 H, brs), 9.7 (1 H, s), 7.9 (1 H, brs), 7.4 (2 H, dd, J=8.09, 5.65 Hz), 7.0 (2 H, t, J=8.55 Hz), 4.9 (2 H, t, J=11.75 Hz), 4.6 (2 H, d, J=6.10 Hz), 4.4 (2 H, t, J=11.60 Hz), 4.2 (2 H, d, J=3.66 Hz), 2.8 - 2.9 (2 H, m), 2.5 (1 H, brs), 2.0 - 2.1 (2 H, m), 1.8 - 1.9 (2 H, m), 1.7 - 1.8 (2 H, m). LCMS (M+H) = 520.34. HPLC純度: > 95%.
実施例99
Figure 2011515412
N’−(2−((4−フルオロベンジル)カルバモイル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル)−N−メチル−N−(2−メチルプロピル)エタンジアミド。白色の固形物(26mg、41%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.0 (1 H, brs), 8.7 (1 H, brs), 8.1 (0.5 H, s), 8.0 (0.5 H, s), 7.4 (2 H, dd, J=7.78, 5.65 Hz), 7.0 (2 H, t, J=8.55 Hz), 4.5 (2 H, t, J=5.49 Hz), 4.2 (2 H, brs), 3.5 (1 H, d, J=7.63 Hz), 3.2 (1.5 H, s), 2.9 (1.5 H, s), 3.1 (1 H, d, J=7.63 Hz), 2.4 - 2.6 (3 H, m), 2.1 - 2.1 (2 H, m), 1.9 - 2.0 (3 H, m), 1.7 - 1.8 (2 H, m), 0.9 (6 H, t, J=6.56 Hz). LCMS (M+H) = 514.48. HPLC純度: > 95%.
実施例100
Figure 2011515412
N’−(2−((4−フルオロベンジル)カルバモイル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル)−N−(2−メトキシエチル)−N−メチルエタンジアミド。オフホワイト色の固形物(20mg、32%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 11.95 (1 H, brs), 8.63 (1 H, brs), 8.16 (0.4 H, s), 8.17 (0.6 H, s), 7.34 - 7.48 (2 H, m), 7.04 (2 H, t, J=8.55 Hz), 4.63 (2 H, t, J=5.95 Hz), 4.26 (2 H, t, J=3.51 Hz), 3.85 (1 H, t, J=5.04 Hz), 3.67 (1 H, t, J=5.19 Hz), 3.51 - 3.59 (2 H, m), 3.30 (3 H, s), 3.35 (1.2H, s), 3.03 (1.8 H, s), 2.56 - 2.64 (3 H, m), 2.03 - 2.11 (2 H, m), 1.94 - 2.06 (2 H, m), 1.73 - 1.87 (2 H, m). LCMS (M+H) = 516.26. HPLC純度: > 95%.
実施例101
Figure 2011515412
N−エチル−N’−(2−((4−フルオロベンジル)カルバモイル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル)−N−メチルエタンジアミド。白色の固形物(25mg、42%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 11.97 (1 H, brs), 8.57および8.62 (1 H, brs), 8.28 (0.4 H, s), 8.05 (0.6 H, s), 7.32 - 7.37 (2 H, m), 6.96 - 7.01 (2 H, m), 4.53 (2 H, d, J=6.27 Hz), 4.14 (2 H, d, J=4.02 Hz), 3.62 (1.4 H, q, J=7.19 Hz), 3.32 (1.6 H, q, J=7.19 Hz), 3.23 (1.4 H, s), 2.85 (1.6 H, s), 2.43 - 2.58 (3 H, m), 2.0 - 2.13 (2 H, m), 1.88 - 1.99 (2 H, m), 1.63 - 1.71 (2 H, m), 1.22 (1.3 H, t, J=7.15 Hz), 1.11 (1.7 H, t, J=7.15 Hz). LCMS (M+H) = 486.16. HPLC純度: > 95%.
実施例102
Figure 2011515412
N−(4−フルオロベンジル)−10−(((4−フルオロ−1−ピペリジニル)(オキソ)アセチル)アミノ)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。白色の固形物(22mg、34%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 11.98 (1 H, brs), 8.58 (1 H, brs), 8.06 (1 H, s), 7.32 - 7.36 (2 H, m), 6.96 - 7.01 (2 H, m), 4.79 - 4.96 (1 H, m), 4.52 (2 H, dd, J=6.27, 3.01 Hz), 4.17 - 4.25 (1 H, m), 4.04 - 4.15 (2 H, m), 3.68 - 3.85 (2 H, m), 3.31 - 3.39 (1 H, m), 2.43 - 2.57 (3 H, m), 2.11 - 2.21 (1 H, m), 1.83 - 2.02 (6 H, m), 1.66 - 1.81 (3 H, m). LCMS (M+H) = 530.15. HPLC純度: > 95%.
実施例103
Figure 2011515412
N−(4−フルオロベンジル)−10−((((3S)−3−フルオロ−1−ピロリジニル)(オキソ)アセチル)アミノ)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。白色の固形物(15mg、24%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 11.93 (1 H, brs), 9.49 (1 H, br.s.), 8.11 (1 H, brs), 7.35 - 7.41 (2 H, m), 6.98 - 7.03 (2 H, m), 5.28 - 5.36 (1 H, m), 4.51 - 4.64 (2 H, m), 4.30 - 4.46 (1 H, m), 4.07 - 4.20 (2 H, m), 3.66 - 4.02 (2 H, m), 3.45 - 3.61 (1 H, m), 2.70 - 2.85 (2 H, m), 2.47 (1 H, brs), 2.19 - 2.41 (1 H, m), 1.80 - 2.04 (5 H, m), 1.67 - 1.76 (3 H, m). LCMS (M+H) = 516.10. HPLC純度: > 95%.
実施例104
Figure 2011515412
N−(4−フルオロベンジル)−10−((((3R)−3−フルオロ−1−ピロリジニル)(オキソ)アセチル)アミノ)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。白色の固形物(16mg、25%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 11.93 (1 H, brs), 9.49 (1 H, br.s.), 8.11 (1 H, brs), 7.35 - 7.41 (2 H, m), 6.98 - 7.03 (2 H, m), 5.28 - 5.36 (1 H, m), 4.51 - 4.64 (2 H, m), 4.30 - 4.46 (1 H, m), 4.07 - 4.20 (2 H, m), 3.66 - 4.02 (2 H, m), 3.45 - 3.61 (1 H, m), 2.70 - 2.85 (2 H, m), 2.47 (1 H, brs), 2.19 - 2.41 (1 H, m), 1.80 - 2.04 (5 H, m), 1.67 - 1.76 (3 H, m). LCMS (M+H) = 516.10. HPLC純度: > 95%.
実施例105
Figure 2011515412
N’−(2−((4−フルオロベンジル)カルバモイル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル)−N−メチル−N−(1−メチルエチル)エタンジアミド。白色の固形物(25mg、39%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 11.97 (1 H, brs), 8.95 (0.6 H, brs), 8.76 (0.4 H, brs), 7.95 (0.6 H, brs), 7.42 (0.4 H, s), 7.32 - 7.39 (2H, m), 6.96 - 7.03 (2 H, m), 4.56 - 4.6 (0.6 H, m), 4.36-4.42 (0.4 H, m), 4.54 (2 H, d, J=6.41 Hz), 4.16 (2 H, d, J=3.66 Hz), 3.05 (1.4 H, s), 2.71 (1.6 H, s), 2.45 - 2.53 (3 H, m), 2.07 - 2.24 (2 H, m), 1.90 - 1.99 (2 H, m), 1.65 - 1.75 (2 H, m), 1.21 (3 H, d, J=6.71 Hz), 1.12 (3 H, d, J=6.71 Hz). LCMS (M+H) = 500.24. HPLC純度: > 95%.
実施例106から128は、スキームXIIIに従って合成することができる。
実施例106
Figure 2011515412
N’−(2−((4−フルオロ−2−(5−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ベンジル)カルバモイル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル)−N,N−ジメチルエタンジアミド。エタノール(2mL)中のエチル10−(((ジメチルアミノ)(オキソ)アセチル)アミノ)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキシレート(30mg、0.076mmol)、(4−フルオロ−2−(5−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)フェニル)メタンアミン, ビス−塩酸塩(42.7mg、0.153mmol)およびトリエチルアミン(0.1ml、0.717mmol)の混合液を、90℃で18時間加熱した。次いで、反応混合液を冷却し、濃縮し、分取逆相HPLCで精製し、表題化合物(10mg、21%収率)をオフホワイト色の固形物として得た。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 1.66 - 1.77 (m, 2 H) 1.90 - 2.01 (m, 2 H) 2.14 - 2.24 (m, 2 H) 2.27 (s, 3 H) 2.39 - 2.47 (m, 2 H) 2.50 (ブロード. s., 1 H) 2.89 (s, 3 H) 3.19 (s, 3 H) 4.15 (d, J=3.97 Hz, 2 H) 4.23 (d, J=6.41 Hz, 2 H) 6.99 (dd, J=8.24, 2.44 Hz, 1 H) 7.26 - 7.33 (m, 2 H) 7.62 - 7.68 (m, 2 H) 8.86 (t, J=6.10 Hz, 1 H) 11.73 (ブロード. s., 1 H). LCMS (M+H) = 553.22. HPLC純度: > 95%.
実施例107
Figure 2011515412
N’−(2−((4−フルオロ−2−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)ベンジル)カルバモイル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル)−N,N−ジメチルエタンジアミド。オフホワイト色の固形物(10mg、12%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 11.90 (1 H, brs), 8.89 (1 H, brs), 8.05 (1 H, s), 8.03 (1 H, s), 7.62 (1 H, dd, J=8.55, 5.49 Hz), 7.19 - 7.24 (1 H, m), 7.02 - 7.08 (1 H, m), 4.45 (2 H, d, J=6.10 Hz), 4.15 (2 H, d, J=3.97 Hz), 3.85 (3 H, s), 3.24 (3 H, s), 2.88 (3 H, s), 2.46 - 2.61 (3 H, m), 2.03 - 2.13 (2 H, m), 1.91 - 2.01 (2 H, m), 1.65 - 1.75 (2 H, m). LCMS (M+H) = 553.25. HPLC純度: > 95%.
実施例108
Figure 2011515412
N’−(2−((4−フルオロ−2−(5−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ベンジル)カルバモイル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル)−N,N−ジメチルエタンジアミド。白色の固形物(3mg、6%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 11.77 (1 H, brs), 9.01 (1 H, s), 8.21 (1 H, s), 7.82 (1 H, dd, J=8.85, 5.80 Hz), 7.76 (1 H, s), 7.28 - 7.35 (1 H, m), 6.99 (1 H, dd, J=7.93, 2.75 Hz), 4.28 (2 H, d, J=5.80 Hz), 4.14 (2 H, d, J=3.97 Hz), 3.12 (3 H, s), 2.90 (3 H, s), 2.53 (3 H, s), 2.51 (1 H, brs), 2.30 - 2.39 (2 H, m), 2.19 - 2.29 (2 H, m), 1.90 - 2.01 (2 H, m), 1.65 - 1.74 (2 H, m). LCMS (M+H) = 553.24. HPLC純度: > 95%.
実施例109
Figure 2011515412
N’−(2−((4−フルオロ−2−(4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ベンジル)カルバモイル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル)−N,N−ジメチルエタンジアミド。白色の固形物(6mg、11%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 11.67 (1 H, brs), 9.15 (1 H, s), 8.33 (1 H, s), 7.82 (1 H, s), 7.61 (1 H, dd, J=8.70, 5.34 Hz), 7.20 - 7.24 (1 H, m), 7.02 - 7.09 (1 H, m), 4.45 (2 H, d, J=6.41 Hz), 4.15 (2 H, d, J=3.66 Hz), 3.65 (3 H, s), 3.15 (3 H, s), 2.86 (3 H, s), 2.39 - 2.53 (3 H, m), 2.17 - 2.28 (2 H, m), 1.90 - 1.99 (2 H, m), 1.65 - 1.75 (2 H, m). LCMS (M+H) = 553.2. HPLC純度: > 95%.
実施例110
Figure 2011515412
N’−(2−((4−フルオロ−2−(メチルカルバモイル)ベンジル)カルバモイル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル)−N,N−ジメチルエタンジアミド。茶色の固形物(10mg、26%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 11.89 (1 H, brs), 8.84 (1 H, s), 8.07 (1 H, s), 7.83 (1 H, brs), 7.44 (1 H, dd, J=8.70, 5.34 Hz), 7.28 (1 H, dd, J=8.70, 2.59 Hz), 7.12 (1 H, td, J=8.32, 2.59 Hz), 4.64 (2 H, d, J=5.80 Hz), 4.21 (2 H, d, J=3.66 Hz), 3.32 (3 H, s), 3.07 (3 H, d, J=4.58 Hz), 2.99 (3 H, s), 2.53 - 2.67 (2 H, m), 2.08 - 2.15 (3 H, m), 1.92 - 2.06 (2 H, m), 1.67 - 1.81 (2 H, m). LCMS (M+H) = 529.43. HPLC純度: > 95%.
実施例111
Figure 2011515412
N’−(2−((3,4−ジフルオロベンジル)カルバモイル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル)−N,N−ジメチルエタンジアミド。厚い膜状物質(2.5mg、6%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 11.93 (1 H, brs), 8.73 (1 H, brs), 8.12 (1 H, s), 7.27 - 7.38 (1 H, m), 7.06 - 7.18 (2 H, m), 4.55 (2 H, d, J=6.10 Hz), 4.22 (2 H, d, J=3.66 Hz), 3.31 (3 H, s), 2.92 (3 H, s), 2.51 - 2.63 (3 H, m), 2.06 - 2.16 (2 H, m), 1.92 - 2.06 (2 H, m), 1.72 - 1.88 (2 H, m). LCMS (M+H) = 490.37. HPLC純度: > 95%.
実施例112
Figure 2011515412
N’−(2−((3−クロロ−4−フルオロベンジル)カルバモイル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル)−N,N−ジメチルエタンジアミド。オフホワイト色の固形物(7mg、17%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 11.78 (1 H, brs), 8.73 (1 H, brs), 7.93 (1 H, s), 7.45 (1 H, dd, J=7.02, 2.14 Hz), 7.26 - 7.36 (1 H, m), 7.14 (1 H, t, J=8.70 Hz), 4.58 (2 H, d, J=6.41 Hz), 4.22 (2 H, d, J=3.66 Hz), 3.34 (3 H, s), 2.91 (3 H, s), 2.44 - 2.58 (3 H, m), 2.13 - 2.27 (2 H, m), 1.89 - 2.06 (2 H, m), 1.72 - 1.87 (2 H, m). LCMS (M+H) = 506.27. HPLC純度: > 95%.
実施例113
Figure 2011515412
N’−(2−((4−フルオロ−3−メチルベンジル)カルバモイル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル)−N,N−ジメチルエタンジアミド。白色の固形物(13mg、33%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.03 (1 H, brs), 8.64 (1 H, brs), 8.18 (1 H, s), 7.11 - 7.29 (2 H, m), 6.93 (1 H, t, J=8.85 Hz), 4.57 (2 H, d, J=6.41 Hz), 4.25 (2 H, d, J=3.66 Hz), 3.33 (3 H, s), 2.92 - 3.00 (3 H, m), 2.85 (3 H, s), 2.45 - 2.57 (3 H, m), 2.34 (3 H, s), 2.07 - 2.19 (2 H, m), 1.88 - 2.11 (2 H, m), 1.74 - 1.88 (2 H, m). LCMS (M+H) = 486.43. HPLC純度: > 95%.
実施例114
Figure 2011515412
N’−(2−((2,4−ジフルオロベンジル)カルバモイル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル)−N,N−ジメチルエタンジアミド。オフホワイト色の固形物(6mg、19%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 11.89 (1 H, brs), 8.56 (1 H, brs), 8.11 (1 H, s), 7.34 (1 H, td, J=8.47, 6.56 Hz), 6.78 - 6.89 (2 H, m), 4.56 (2 H, d, J=6.41 Hz), 4.22 (2 H, d, J=3.97 Hz), 3.35 (3 H, s), 2.89 (3 H, s), 2.45 - 2.62 (3 H, m), 2.11 - 2.28 (2 H, m), 1.89 - 2.04 (2 H, m), 1.72 - 1.84 (2 H, m). LCMS (M+H) = 490.1. HPLC純度: > 95%.
実施例115
Figure 2011515412
N’−(2−((3−ブロモ−4−フルオロベンジル)カルバモイル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル)−N,N−ジメチルエタンジアミド。オフホワイト色の固形物(5.5mg、16%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.23 (1 H, brs), 8.67 (1 H, brs), 7.89 (1 H, s), 7.56 (1 H, dd, J=6.41, 2.14 Hz), 7.23 - 7.32 (1 H, m), 7.11 (1 H, t, J=8.39 Hz), 4.56 (2 H, d, J=6.10 Hz), 4.28 (2 H, d, J=3.66 Hz), 3.31 (3 H, s), 2.92 (3 H, s), 2.34 - 2.51 (3 H, m), 2.11 - 2.23 (2 H, m), 1.89 - 2.05 (2 H, m), 1.67 - 1.82 (2 H, m). LCMS (M+H) = 552.1. HPLC純度: > 95%.
実施例116
Figure 2011515412
N’−(2−((4−フルオロ−2−メトキシベンジル)カルバモイル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル)−N,N−ジメチルエタンジアミド。黄色の固形物(2.7mg、11%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.22 (1 H, brs), 8.62 (1 H, s), 8.28 (1 H, brs), 7.23 - 7.35 (1 H, m), 6.56 - 6.68 (2 H, m), 4.62 (2 H, d, J=6.10 Hz), 4.28 (2 H, d, J=3.66 Hz), 3.78 (3 H, s), 3.33 (3 H, s), 2.94 (3 H, s), 2.56 - 2.72 (2 H, m), 2.54 (1 H, brs), 1.89 - 2.05 (4 H, m), 1.57 - 1.83 (2 H, m). LCMS (M+H) = 502.2. HPLC純度: > 95%.
実施例117
Figure 2011515412
N’−(2−((4−フルオロ−2−(メチルスルホニル)ベンジル)カルバモイル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル)−N,N−ジメチルエタンジアミド。オフホワイト色の固形物(9mg、24%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 11.89 (1 H, brs), 8.89 (1 H, t, J=6.26 Hz), 7.94 (1 H, s), 7.78 (1 H, dd, J=8.24, 2.75 Hz), 7.66 (1 H, dd, J=8.70, 5.04 Hz), 7.28 - 7.35 (1 H, m), 4.89 (2 H, d, J=6.71 Hz), 4.25 (2 H, d, J=3.66 Hz), 3.37 (3 H, s), 3.21 (3 H, s), 3.07 (3 H, s), 2.55 - 2.67 (3 H, m), 2.12 - 2.26 (2 H, m), 1.89 - 2.05 (2 H, m), 1.72 - 1.88 (2 H, m). LCMS (M+H) = 550.15. HPLC純度: > 95%.
実施例118
Figure 2011515412
N’−(2−((2−クロロ−4−フルオロベンジル)カルバモイル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル)−N,N−ジメチルエタンジアミド。オフホワイト色の固形物(4mg、16%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 11.93 (1 H, brs), 8.54 (1 H, brs), 8.31 (1 H, s), 7.48 (1 H, dd, J=8.55, 6.10 Hz), 7.12 - 7.19 (1 H, m), 6.89 - 7.08 (1 H, m), 4.73 (2 H, d, J=6.10 Hz), 4.25 (2 H, d, J=3.36 Hz), 3.33 (3 H, s), 2.92 (3 H, s), 2.45 - 2.63 (2 H, m), 2.55 (1 H, brs), 2.05 - 2.15 (2 H, m), 1.93 - 2.08 (2 H, m), 1.74 - 1.85 (2 H, m). LCMS (M+H) = 506.38. HPLC純度: > 95%.
実施例119
Figure 2011515412
N’−(2−((4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)ベンジル)カルバモイル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル)−N,N−ジメチルエタンジアミド。オフホワイト色の固形物(5.5mg、20%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 11.88 (1 H, brs), 8.89 (1 H, brs), 7.83 (1 H, s), 7.63 - 7.78 (1 H, m), 7.56 - 7.68 (1 H, m), 7.12 - 7.23 (1 H, m), 4.67 (2 H, d, J=6.71 Hz), 4.28 (2 H, d, J=3.66 Hz), 3.33 (3 H, s), 2.94 (3 H, s), 2.44 - 2.56 (3 H, m), 2.11 - 2.19 (2 H, m), 1.90 - 2.08 (2 H, m), 1.67 - 1.78 (2 H, m). LCMS (M+H) = 540.36. HPLC純度: > 95%.
実施例120
Figure 2011515412
N’−(2−((4−フルオロ−2−メチルベンジル)カルバモイル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル)−N,N−ジメチルエタンジアミド。白色の固形物(7mg、23%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.21 (1 H, brs), 8.32 - 8.39 (2 H, m), 7.31 - 7.35 (1 H, m), 6.81 - 6.91 (2 H, m), 4.55 (2 H, d, J=6.10 Hz), 4.16 (2 H, d, J=3.97 Hz), 3.29 (3 H, s), 2.88 (3 H, s), 2.52 - 2.61 (2 H, m), 2.49 (1 H, brs), 2.39 (3 H, s), 2.01 - 2.09 (2 H, m), 1.92 - 2.00 (2 H, m), 1.64 - 1.75 (2 H, m). LCMS (M+H) = 486.11. HPLC純度: > 95%.
実施例121
Figure 2011515412
N’−(2−((4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)ベンジル)カルバモイル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル)−N,N−ジメチルエタンジアミド。白色の固形物(9mg、26%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 11.87 (1 H, brs), 8.61 (1 H, brs), 8.05 (1 H, s), 7.55 (1 H, dd, J=8.55, 5.49 Hz), 7.37 (1 H, dd, J=8.85, 2.75 Hz), 7.22 (1 H, td, J=8.09, 2.75 Hz), 4.75 (2 H, d, J=6.10 Hz), 4.17 (2 H, d, J=3.97 Hz), 3.26 (3 H, s), 2.86 (3 H, s), 2.47 - 2.57 (3 H, m), 2.06 - 2.15 (2 H, m), 1.91 - 2.01 (2 H, m), 1.68 - 1.76 (2 H, m). LCMS (M+H) = 540.06. HPLC純度: > 95%.
実施例122
Figure 2011515412
N’−(2−((4−フルオロ−2−(ヒドロキシメチル)ベンジル)カルバモイル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル)−N,N−ジメチルエタンジアミド。淡黄色の固形物(2mg、6%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: ppm 12.36 (1 H, brs), 8.73 (1 H, brs), 8.70 (1 H, s), 7.43 (1 H, dd, J=8.39, 5.65 Hz), 7.03 - 7.06 (1 H, m), 6.99 (1 H, td, J=8.39, 2.75 Hz), 4.77 (2 H, s), 4.66 (2 H, d, J=6.10 Hz), 4.13 (2 H, d, J=3.97 Hz), 3.32 (3 H, s), 3.00 (3 H, s), 2.80 - 2.88 (2 H, m), 2.46 (1 H, brs), 1.94 - 2.02 (2 H, m), 1.77 - 1.85 (2 H, m), 1.64 - 1.71 (2 H, m). LCMS (M+H) = 502.11. HPLC純度: > 95%.
実施例123
Figure 2011515412
N’−(2−(((3,5−ジフルオロ−2−ピリジニル)メチル)カルバモイル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル)−N,N−ジメチルエタンジアミド。黄色の膜状物質(1.2mg、4%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.14 (1 H, brs), 8.74 (1 H, s), 8.41 (1 H, d, J=2.44 Hz), 8.37 (1 H, s), 7.21 - 7.24 (1 H, m), 4.76 (2 H, d, J=5.49 Hz), 4.17 (2 H, d, J=3.66 Hz), 3.30 (3 H, s), 2.96 (3 H, s), 2.60 - 2.67 (2 H, m), 2.50 (1 H, brs), 2.02 - 2.08 (2 H, m), 1.93 - 2.00 (2 H, m), 1.66 - 1.76 (2 H, m). LCMS (M+H) = 491.39. HPLC純度: > 95%.
実施例124
Figure 2011515412
N’−(2−((3−(ジフルオロメチル)−4−フルオロベンジル)カルバモイル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル)−N,N−ジメチルエタンジアミド。オフホワイト色の固形物(4mg、12%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 11.89 (1 H, brs), 8.83 (1 H, brs), 7.90 (1 H, s), 7.58 - 7.62 (1 H, m), 7.50 - 7.55 (1 H, m), 7.09 (1 H, t, J=9.31 Hz), 4.58 (2 H, d, J=6.41 Hz), 4.16 (2 H, d, J=3.97 Hz), 3.26 (3 H, s), 2.92 (3 H, s), 2.44 - 2.53 (3 H, m), 2.09 - 2.17 (2 H, m), 1.91 - 2.00 (2 H, m), 1.67 - 1.76 (2 H, m). LCMS (M+H) = 522.44. HPLC純度: > 95%.
実施例125
Figure 2011515412
N’−(3−ヒドロキシ−4−オキソ−2−((3−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ベンジル)カルバモイル)−6,7,8,9−テトラヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル)−N,N−ジメチルエタンジアミド。厚い膜状物質(1.5mg、5%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.81 (1 H, brs), 8.97 (1 H, s), 8.92 (1 H, brs), 8.19 (1 H, s), 7.81 (1 H, s), 7.77 (1 H, s), 7.67 (1 H, d, J=7.63 Hz), 7.45 - 7.54 (2 H, m), 4.68 (2 H, d, J=6.71 Hz), 4.17 (2 H, d, J=3.66 Hz), 3.21 (3 H, s), 2.85 (3 H, s), 2.52 (1 H, brs), 2.41 - 2.47 (2 H, m), 2.15 - 2.22 (2 H, m), 1.91 - 2.01 (2 H, m), 1.64 - 1.76 (2 H, m). LCMS (M+H) = 521.59. HPLC純度: > 95%.
実施例126
Figure 2011515412
N’−(3−ヒドロキシ−4−オキソ−2−((3−(1H−ピロール−1−イル)ベンジル)カルバモイル)−6,7,8,9−テトラヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル)−N,N−ジメチルエタンジアミド。淡黄色の固形物(16mg、51%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 11.99 (1 H, brs), 8.77 (1 H, brs), 8.02 (1 H, s), 7.42 (1 H, s), 7.38 (1 H, t, J=7.63 Hz), 7.27 - 7.32 (2 H, m), 7.10 (2 H, s), 6.32 (2 H, brs), 4.63 (2 H, d, J=6.41 Hz), 4.16 (2 H, d, J=3.66 Hz), 3.23 (3 H, s), 2.81 (3 H, s), 2.45 - 2.54 (3 H, m), 2.08 - 2.16 (2 H, m), 1.91 - 2.00 (2 H, m), 1.67 - 1.76 (2 H, m). LCMS (M+H) = 519.61. HPLC純度: > 95%.
実施例127
Figure 2011515412
N’−(3−ヒドロキシ−2−((3−(4−メチル−1−ピペラジニル)ベンジル)カルバモイル)−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル)−N,N−ジメチルエタンジアミド。淡黄色の固形物(19mg、47%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.08 (1 H, brs), 8.87 (1 H, brs), 7.70 (1 H, s), 7.22 - 7.27 (1 H, m), 6.99 (1 H, d, J=7.32 Hz), 6.93 (1 H, s), 6.81 (1 H, d, J=7.93 Hz), 4.55 (2 H, d, J=6.41 Hz), 4.16 (2 H, d, J=3.36 Hz), 3.62 - 3.71 (4 H, m), 3.24 - 3.33 (2 H, m), 3.22 (3 H, s), 2.96 - 3.04 (2 H, m), 2.86 (6 H, s), 2.50 (1 H, brs), 2.39 - 2.47 (2 H, m), 2.13 - 2.20 (2 H, m), 1.92 - 1.99 (2 H, m), 1.67 - 1.76 (2 H, m). LCMS (M+H) = 552.80. HPLC純度: > 95%.
実施例128
Figure 2011515412
N’−(2−((3−シクロプロピル−4−フルオロベンジル)カルバモイル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル)−N,N−ジメチルエタンジアミド。エチル10−(((ジメチルアミノ)(オキソ)アセチル)アミノ)−4−オキソ−3−((フェニルカルボニル)オキシ)−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキシレート(0.025g、0.050mmol)およびジメチルアミン(0.050mL、0.101mmol)(メタノール中2M)のエタノール(1mL)懸濁液を、50℃で1時間撹拌した。混合液に、(3−シクロプロピル−4−フルオロフェニル)メタンアミン塩酸塩(0.025g、0.126mmol)およびトリエチルアミン(0.070mL、0.504mmol)を加え、混合液を90℃で5時間撹拌した。混合液を室温に冷却し、濃縮した。茶色の残渣を、分取HPLC:溶媒A=10%ACN/90%H2O/0.1%トリフルオロ酢酸;溶媒B=90%ACN/10%H2O/0.1%トリフルオロ酢酸;開始%B=0;最終%B=100;グラジエント時間=20分;停止時間=23分;カラム=Sunfire、19×100mm、C18、5μmによって精製した。このように得られた紫色の固形物を、温メタノールでトリチュレートし、表題化合物を白色の固形物として得た(6.0mg、21%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.03 (1 H, s), 8.56 (1 H, t, J = 5.49 Hz), 8.15 (1 H, s), 7.11 - 7.20 (1 H, m), 6.85 - 7.01 (2 H, m), 4.49 (2 H, d, J = 6.10 Hz), 4.16 (2 H, d, J = 3.97 Hz), 3.28 (3 H, s), 2.91 (3 H, s), 2.42 - 2.65 (3 H, m), 2.01 - 2.18 (3 H, m), 1.86 - 2.00 (2 H, m), 1.71 (2 H, ddd, J = 13.28, 6.56, 6.41 Hz), 0.90 - 1.02 (2 H, m), 0.67 - 0.80 (2 H, m). LCMS (M+H) C26H31FN5O5として計算;計算値: 512.23; 実測値: 512.24.
実施例129から135は、スキームXIVに従って合成することができる。
実施例129
Figure 2011515412
N’−(2−(ベンジルカルバモイル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル)−N,N−ジメチルエタンジアミド。エタノール(2mL)中のエチル10−(((ジメチルアミノ)(オキソ)アセチル)アミノ)−4−オキソ−3−((フェニルカルボニル)オキシ)−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキシレート(20mg、0.040mmol)の混合液に、2MのMeNH(0.040mL、0.081mmol)を加え、混合液を50℃で1時間加熱した(混合液は、50℃で5〜10分後に澄明となり、次いで沈殿物が形成された)。次いで、フェニルメタンアミン(0.022mL、0.201mmol)、続いてトリエチルアミン(0.028mL、0.201mmol)を加え、混合液を90℃で18時間加熱した。ワークアップ後、粗生成物を分取HPLCによって精製し、表題化合物(7mg、0.015mmol、38%収率)を白色の固形物として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 12.04 (1 H, s), 8.53 (1 H, brs), 8.29 (1 H, s), 7.35 - 7.39 (2 H, m), 7.28 - 7.34 (2 H, m), 7.24 - 7.27 (1 H, m), 4.57 (2 H, d, J=6.27 Hz), 4.14 (2 H, d, J=4.02 Hz), 3.26 (3 H, s), 2.87 (3 H, s), 2.44 - 2.58 (3 H, m), 2.01 - 2.10 (2 H, m), 1.86 - 1.99 (2 H, m), 1.64 - 1.75 (2 H, m). LCMS (M+H) = 454.73. HPLC純度: > 95%.
実施例130
Figure 2011515412
N’−(2−((3−(4−フルオロフェニル)プロピル)カルバモイル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル)−N,N−ジメチルエタンジアミド。白色の固形物(19mg、47%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.15 (1 H, brs), 8.54 (1 H, s), 8.08 (1 H, brs), 7.17 (2 H, dd, J=8.24, 5.49 Hz), 6.94 (2 H, t, J=8.70 Hz), 4.17 (2 H, d, J=3.66 Hz), 3.45 (2 H, q, J=6.71 Hz), 3.34 (3 H, s), 2.95 (3 H, s), 2.69 (2 H, t, J=7.63 Hz), 2.57 - 2.65 (2 H, m), 2.50 (1 H, brs), 1.93 - 2.09 (6 H, m), 1.68 - 1.77 (2 H, m). LCMS (M+H) = 500.72. HPLC純度: > 95%.
実施例131
Figure 2011515412
N’−(2−((3−(3,4−ジクロロフェニル)プロピル)カルバモイル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル)−N,N−ジメチルエタンジアミド。白色の固形物(21mg、47%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.09 (1 H, s), 8.47 (1 H, s), 8.11 (1 H, brs), 7.29 - 7.33 (2 H, m), 7.06 (1 H, dd, J=8.09, 1.98 Hz), 4.16 (2 H, d, J=3.66 Hz), 3.43 - 3.49 (2 H, m), 3.34 (3 H, s), 2.97 (3 H, s), 2.66 - 2.70 (2 H, m), 2.57 - 2.65 (2 H, m), 2.50 (1 H, brs), 1.93 - 2.10 (6 H, m), 1.68 - 1.77 (2 H, m). LCMS (M+H) = 550.59. HPLC純度: > 95%.
実施例132
Figure 2011515412
N’−(2−((3−シアノ−4−フルオロベンジル)カルバモイル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル)−N,N−ジメチルエタンジアミド。白色の結晶性固形物(16mg、32%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 11.74 (1 H, s), 9.77 (1 H, s), 8.71 (1 H, s), 7.86 (1 H, dd, J=6.27, 2.26 Hz), 7.70 - 7.76 (1 H, m), 7.49 (1 H, t, J=9.03 Hz), 4.51 (2 H, d, J=6.27 Hz), 4.02 (2 H, d, J=3.76 Hz), 2.94 (3 H, s), 2.85 (3 H, s), 2.40 (1 H, brs), 2.23 - 2.34 (2 H, m), 1.94 - 2.08 (2 H, m), 1.73 - 1.84 (2 H, m), 1.49 - 1.67 (2 H, m). LCMS (M+H) = 497.68. HPLC純度: > 95%.
実施例133
Figure 2011515412
N’−(2−((4−フルオロ−3−メトキシベンジル)カルバモイル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル)−N,N−ジメチルエタンジアミド。白色の固形物(17mg、34%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 11.97 (1 H, brs), 8.60 (1 H, t, J=5.80 Hz), 8.05 (1 H, s), 6.97 - 7.04 (2 H, m), 6.88 - 6.93 (1 H, m), 4.54 (2 H, d, J=6.41 Hz), 4.16 (2 H, d, J=3.66 Hz), 3.88 (3 H, s), 3.26 (3 H, s), 2.87 (3 H, s), 2.45 - 2.55 (3 H, m), 2.07 - 2.15 (2 H, m), 1.91 - 2.00 (2 H, m), 1.70 - 1.75 (2 H, m). LCMS (M+H) = 502.60. HPLC純度: > 95%.
実施例134
Figure 2011515412
N’−(2−((4−フルオロ−3−メチルベンジル)カルバモイル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル)−N−(2−メトキシエチル)−N−メチルエタンジアミド。白色の固形物(17mg、43%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.09 (1 H, brs), 8.59 (1H, s), 8.20および8.16 (1 H, s), 7.13 - 7.22 (2 H, m), 6.92 - 6.97 (1 H, m), 4.51 (2 H, t, J=6.26 Hz), 4.16 (2 H, t, J=3.97 Hz), 3.84 (1 H, t, J=5.19 Hz), 3.56 (1 H, t, J=5.19 Hz), 3.46 - 3.51 (2 H, m), 3.33 (3H, s), 3.32および2.96 (2 H, s), 2.45 - 2.58 (3 H, m), 2.25 (3 H, d, J=1.53 Hz), 2.05 - 2.13 (2 H, m), 1.90 - 2.00 (2 H, m), 1.67 - 1.76 (2 H, m). LCMS (M+H) = 530.56. HPLC純度: > 95%.
実施例135
Figure 2011515412
N’−(2−((3−クロロ−4−フルオロベンジル)カルバモイル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル)−N−(2−メトキシエチル)−N−メチルエタンジアミド。白色の固形物(13mg、32%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 11.89 (1 H, brs), 8.77 (1 H, brs), 7.98および7.94 (1 H, s), 7.41 - 7.48 (1 H, m), 7.26 - 7.30 (1 H, m), 7.09 (1 H, t, J=8.70 Hz), 4.52 (2 H, t, J=6.87 Hz), 4.16 (2 H, t, J=3.81 Hz), 3.82 (1 H, t, J=5.19 Hz), 3.57 (1 H, t, J=5.19 Hz), 3.47 - 3.54 (2 H, m), 3.33 (3 H, s), 3.31および2.98 (2 H, s), 2.39 - 2.55 (3 H, m), 2.07 - 2.17 (2 H, m), 1.91 - 2.01 (2 H, m), 1.65 - 1.75 (2 H, m). LCMS (M+H) = 550.13. HPLC純度: > 95%.
実施例136から149は、スキームXVIに従って合成することができる。
実施例136
Figure 2011515412
N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−10−(((4−((1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)メチル)−1−ピペラジニル)(オキソ)アセチル)アミノ)−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。0℃に冷却した7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, 10−[[1,2−ジオキソ−2−(1−ピペラジニル)エチル]アミノ]−N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−(0.025g、0.040mmol)の1,2−ジクロロエタン(1mL)およびジイソプロピルエチルアミン(6.97μL、0.040mmol)溶液に、1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルバルデヒド(4.39mg、0.040mmol)を加え、混合液を0℃で15分間撹拌した。酢酸(2.284μL、0.040mmol)およびトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(9.30mg、0.044mmol)を加え、混合液を室温で4時間撹拌した。溶媒を空気流下で除去し、残渣を分取HPLC:溶媒A=10%メタノール/90%HO/0.1%トリフルオロ酢酸;溶媒B=90%メタノール/10%HO/0.1%トリフルオロ酢酸;開始%B=0;最終%B=100;グラジエント時間=15分;停止時間=15分;カラム=Sunfire、19×100mm、C18、5μmによって精製し、表題化合物をトリフルオロ酢酸塩として紫色の固形物として得た(14.7mg、49%収率)。1H NMR (500 MHz, MeOD) δ: 9.67 (1 H, brs), 8.94 (1 H, brs), 8.86 (1 H, brs), 7.60 (1 H, brs), 7.32 - 7.48 (2 H, m), 7.03 (2 H, t, J = 8.39 Hz), 4.56 (2 H, brs), 4.19 (2 H, brs), 3.77 - 4.08 (4 H, m), 3.50 - 3.77 (4 H, m), 2.69 (3 H, brs), 2.51 (1 H, brs), 2.39 (2 H, d, J = 5.80 Hz), 2.21 (2 H, brs), 1.96 (2 H, d, J = 4.88 Hz), 1.74 (2 H, brs). (M+H) C30H36FN8O5として計算;計算値: 607.27; 実測値: 607.44.
実施例137
Figure 2011515412
N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−10−(((4−((1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)メチル)−1−ピペラジニル)(オキソ)アセチル)アミノ)−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。紫色の泡状物質(16.0mg、56%収率)。1H NMR (500 MHz, MeOD) δ: 7.58 (1 H, s), 7.53 (1 H, brs), 7.41 (2 H, dd, J=8.55, 5.49 Hz), 7.03 (2 H, t, J=8.70 Hz), 4.56 (2 H, s), 4.19 (2 H, d, J=3.66 Hz), 3.85 - 4.03 (4 H, m), 3.66 (2 H, brs), 3.59 (2 H, brs), 2.54 - 2.69 (3 H, m), 2.51 (1 H, brs), 2.30 - 2.46 (2 H, m), 2.20 (2 H, ddd, J=14.42, 9.23, 5.65 Hz), 1.87 - 2.05 (2 H, m), 1.66 - 1.81 (2 H, m). LCMS (M+H) C31H33FN7O6として計算;計算値: 607.27; 実測値: 607.39.
実施例138
Figure 2011515412
10−(((4−アセチル−1−ピペラジニル)(オキソ)アセチル)アミノ)−N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−10−((オキソ(1−ピペラジニル)アセチル)アミノ)−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド(25mg、0.049mmol)のCHCl(2mL)溶液に、トリエチルアミン(0.034mL、0.244mmol)、続いて塩化アセチル(0.017mL、0.244mmol)を加え、このように得られた混合液を室温で撹拌した。16時間後、反応混合液を濃縮し、粗生成物を得て、それをメタノール(2mL)に溶解し、メタノール(0.5mL)中の2Mのジメチルアミンで処理した。このように得られた反応混合液を60℃で2時間撹拌し、次いで冷却し、分取HPLCによって精製し、表題化合物を茶色の固形物として得た(13mg、46%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.05 (1 H, brs), 8.53 (1 H, brs), 8.48 (1 78, 5.65 Hz), 7.07 (2 H, t, J=8.24 Hz), 4.66 (2 H, d, J=5.80 Hz), 4.24 (2 H, d, J=3.05 Hz), 4.18 (1 H, brs), 3.95 - 4.03 (1 H, m), 3.75 (2 H, brs), 3.46 - 3.63 (4 H, m), 2.64 - 2.73 (2 H, m), 2.51- 2.58 (1 H, m), 2.11 (3 H, d, J=9.46 Hz), 1.95 - 2.14 (4 H, m), 1.76 - 1.82 (2 H, m). LCMS (M+H) = 555.56. HPLC純度: > 95%.
実施例139
Figure 2011515412
N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−10−(((4−((5−メチル−3−イソオキサゾリル)カルボニル)−1−ピペラジニル)(オキソ)アセチル)アミノ)−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。ジクロロメタン(1mL)中のN−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−10−((オキソ(1−ピペラジニル)アセチル)アミノ)−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド(0.024g、0.038mmol)の懸濁液に、ジイソプロピルエチルアミン(0.027mL、0.153mmol)を加えた。5分間撹拌した後、5−メチルイソオキサゾール−3−カルボニルクロリド(0.011g、0.077mmol)を加え、溶液を室温で1時間撹拌した。ジメチルアミン(0.192mL、0.383mmol)(メタノール中2M)を加え、溶液を室温で1時間撹拌し、次いで濃縮した。残渣を、分取HPLC:溶媒A=10%メタノール/90%HO/0.1%トリフルオロ酢酸;溶媒B=90%メタノール/10%HO/0.1%トリフルオロ酢酸;開始%B=10;最終%B=100;グラジエント時間=20分;停止時間=25分;カラム=XTERRA(登録商標)19×50mm、C18、5μm(生成物が12.6分で溶出)によって精製し、表題化合物を薄いラベンダー色の固形物として得た(12.1mg、49%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.00 (1 H, brs), 8.51 (1 H, d, J = 5.80 Hz), 8.40 (1 H, d, J = 5.19 Hz), 7.28 - 7.50 (2 H, m), 6.88 - 7.12 (2 H, m), 6.33 (1 H, d, J = 2.14 Hz), 4.55 (2 H, t, J = 6.26 Hz), 4.16 (2 H, brs), 4.02 - 4.14 (2 H, m), 3.89 - 4.00 (2 H, m), 3.80 (2 H, dt, J = 18.08, 5.00 Hz), 3.50 - 3.68 (2 H, m), 2.53 - 2.77 (2 H, m), 2.48 (4 H, d, J = 7.93 Hz), 1.87 - 2.15 (4 H, m), 1.72 (2 H, brs). LCMS (M+H) C30H33FN7O7として計算;計算値: 622.24; 実測値: 622.78.
実施例140
Figure 2011515412
N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−10−((オキソ(4−(2−ピリジニルカルボニル)−1−ピペラジニル)アセチル)アミノ)−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。紫色の泡状物質(14.1mg、49%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 8.72 (1 H, d, J = 12.51 Hz), 8.44 (1 H, t, J = 5.80 Hz), 8.26 - 8.41 (1 H, m), 8.04 (1 H, d, J = 6.41 Hz), 7.73 (1 H, d, J = 7.93 Hz), 7.60 (1 H, brs), 7.34 (2 H, d, J = 18.62 Hz), 6.89 - 7.12 (2 H, m), 4.54 (2 H, d, J = 9.77 Hz), 3.96 - 4.23 (4 H, m), 3.75 - 3.94 (2 H, m), 3.39 - 3.74 (4 H, m), 2.37 - 2.71 (3 H, m), 1.87 - 2.16 (4 H, m), 1.72 (2 H, brs). LCMS (M+H) C31H33FN7O6として計算;計算値: 618.24; 実測値: 618.43.
実施例141
Figure 2011515412
N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−10−(((4−(メトキシアセチル)−1−ピペラジニル)(オキソ)アセチル)アミノ)−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。白色の固形物(2.7mg、11%収率)。LCMS (M+H) C28H34FN6O7として計算;計算値: 585.24;実測値: 585.75. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 11.97 (1 H, brs), 8.42 - 8.65 (1 H, m), 8.35 (1 H, brs), 7.34 (2 H, dd, J = 8.53, 5.27 Hz), 7.00 (2 H, t, J = 8.66 Hz), 4.54 (2 H, d, J = 6.27 Hz), 4.14 (2 H, d, J = 3.76 Hz), 4.10 (2 H, brs), 4.00 (2 H, brs), 3.45 - 3.72 (6 H, m), 3.40 (3 H, brs), 2.52 - 2.70 (2 H, m), 2.48 (1 H, brs), 1.86 - 2.10 (4 H, m), 1.62 - 1.80 (2 H, m).
実施例142
Figure 2011515412
N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−10−((オキソ(4−(2−チオフェニルカルボニル)−1−ピペラジニル)アセチル)アミノ)−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。白色の固形物(13.1mg、51%収率)。LCMS (M+H) C30H32FN6O6Sとして計算;計算値: 623.20; 実測値: 623.77. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 11.97 (1 H, s), 8.54 (1 H, s), 8.35 (1 H, t, J = 6.02 Hz), 7.48 (1 H, dd, J = 5.02, 1.25 Hz), 7.31 - 7.38 (2 H, m), 7.30 (1 H, dd, J = 3.64, 1.13 Hz), 7.06 (1 H, dd, J = 5.02, 3.76 Hz), 6.93 - 7.03 (2 H, m), 4.54 (2 H, d, J = 6.27 Hz), 4.14 (2 H, d, J = 3.76 Hz), 4.01 - 4.10 (2 H, m), 3.68 - 3.86 (4 H, m), 3.57 (2 H, dd, J = 6.27, 4.27 Hz), 2.52 - 2.68 (2 H, m), 2.48 (1 H, brs), 1.84 - 2.15 (4 H, m), 1.63 - 1.79 (2 H, m).
実施例143
Figure 2011515412
N−(4−フルオロベンジル)−10−(((4−(2−フラニルカルボニル)−1−ピペラジニル)(オキソ)アセチル)アミノ)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。白色の固形物(13.9mg、52%収率)。LCMS (M+H) C30H32FN6O7として計算;計算値: 607.23; 実測値: 607.76. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 11.97 (1 H, s), 8.51 (1 H, s), 8.38 (1 H, t, J = 6.15 Hz), 7.48 (1 H, d, J = 0.75 Hz), 7.29 - 7.42 (2 H, m), 7.06 (1 H, dd, J = 3.51, 0.75 Hz), 6.95 - 7.04 (2 H, m), 6.49 (1 H, dd, J = 3.39, 1.88 Hz), 4.54 (2 H, d, J = 6.27 Hz), 4.14 (2 H, d, J = 3.76 Hz), 3.99 - 4.11 (2 H, m), 3.71 - 3.93 (4 H, m), 3.59 (2 H, dd, J = 6.27, 4.27 Hz), 2.53 - 2.66 (2 H, m), 2.48 (1 H, d, J = 2.26 Hz), 1.86 - 2.14 (4 H, m), 1.63 - 1.79 (2 H, m).
実施例144
Figure 2011515412
N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−10−(((4−((3−(メチルスルホニル)−2−オキソ−1−イミダゾリジニル)カルボニル)−1−ピペラジニル)(オキソ)アセチル)アミノ)−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。薄紫色の固形物(5.3mg、17%収率)。LCMS (M+H) C30H36FN8O9Sとして計算;計算値: 703.23; 実測値: 703.88. 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.00 (1 H, brs), 8.27 - 8.53 (2 H, m), 7.36 (2 H, dd, J = 8.55, 5.19 Hz), 6.95 - 7.09 (2 H, m), 4.55 (2 H, d, J = 6.10 Hz), 4.16 (2 H, d, J = 3.66 Hz), 4.01 - 4.12 (2 H, m), 3.81 - 3.99 (4 H, m), 3.59 - 3.69 (2 H, m), 3.43 - 3.58 (4 H, m), 3.32 (3 H, s), 2.57 (2 H, ddd, J = 14.19, 9.31, 5.49 Hz), 2.50 (1 H, d, J = 2.14 Hz), 1.89 - 2.15 (4 H, m), 1.69 (2 H, brs).
実施例145
Figure 2011515412
10−(((4−(ジメチルスルファモイル)−1−ピペラジニル)(オキソ)アセチル)アミノ)−N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−10−((オキソ(1−ピペラジニル)アセチル)アミノ)−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド(0.025g、0.040mmol)のジクロロメタン(1mL)懸濁液に、ジイソプロピルエチルアミン(0.028mL、0.160mmol)を加え、溶液を室温で5分間撹拌した。これに、ジメチルスルファモイルクロリド(4.26μL、0.040mmol)を加え、溶液を室温で16時間撹拌した。反応溶液を濃縮し、分取HPLC:溶媒A=10%メタノール/90%HO/0.1%トリフルオロ酢酸;溶媒B=90%メタノール/10%H2O/0.1%トリフルオロ酢酸;開始%B=20;最終%B=100;グラジエント時間=20分;停止時間=30分;カラム=XTERRA(登録商標)19×50mm、C18、5μmによって精製し、表題化合物を白色の固形物として得た(12.2mg、45%収率)。LCMS (M+H) C27H35FN7O7Sとして計算;計算値: 620.23; 実測値: 620.74.1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.00 (1 H, s), 8.45 (1 H, s), 8.39 (1 H, t, J = 5.95 Hz), 7.36 (2 H, dd, J = 8.55, 5.49 Hz), 7.01 (2 H, t, J = 8.55 Hz), 4.55 (2 H, d, J = 6.10 Hz), 4.16 (2 H, d, J = 3.66 Hz), 4.02 - 4.09 (2 H, m), 3.52 - 3.61 (2 H, m), 3.26 - 3.36 (2 H, m), 3.18 - 3.26 (2 H, m), 2.84 (6 H, s), 2.58 (2 H, ddd, J = 14.19, 9.16, 5.65 Hz), 2.50 (1 H, brs), 1.86 - 2.11 (4 H, m), 1.66 - 1.80 (2 H, m).
実施例146
Figure 2011515412
10−(((4−((3,5−ジメチル−4−イソオキサゾリル)スルホニル)−1−ピペラジニル)(オキソ)アセチル)アミノ)−N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。紫色の固形物(4.5mg、16%収率)。LCMS (M+H) C31H33FN7O6として計算;計算値: 672.22; 実測値: 672.89. 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 11.99 (1 H, brs), 8.74 (1 H, brs), 8.22 (1 H, brs), 7.35 (2 H, dd, J = 8.09, 5.34 Hz), 7.00 (2 H, t, J = 8.55 Hz), 4.55 (2 H, d, J = 5.19 Hz), 4.03 - 4.31 (4 H, m), 3.63 (2 H, brs), 3.05 - 3.24 (4 H, m), 2.54 - 2.75 (5 H, m), 2.50 (1 H, brs), 2.40 (3 H, s), 1.97 (4 H, brs), 1.67 - 1.79 (2 H, m).
実施例147
Figure 2011515412
メチル3−((4−(((2−((4−フルオロベンジル)カルバモイル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル)アミノ)(オキソ)アセチル)−1−ピペラジニル)スルホニル)−2−チオフェンカルボキシレート。白色の固形物(6.0mg、19%収率)。(M+H) C31H34FN6O9S2として計算;計算値: 717.18; 実測値: 717.36. 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 11.98 (1 H, s), 8.28 - 8.53 (2 H, m), 7.40 - 7.60 (2 H, m), 7.34 (2 H, dd, J = 8.39, 5.34 Hz), 6.99 (2 H, t, J = 8.70 Hz), 4.53 (2 H, d, J = 6.41 Hz), 4.15 (2 H, d, J = 3.66 Hz), 3.99 - 4.10 (2 H, m), 3.92 (3 H, s), 3.51 - 3.74 (2 H, m), 3.38 (4 H, dt, J = 18.08, 5.00 Hz), 2.39 - 2.71 (3 H, m), 1.84 - 2.12 (4 H, m), 1.63 - 1.79 (2 H, m).
実施例148
Figure 2011515412
N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−10−(((4−((1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)スルホニル)−1−ピペラジニル)(オキソ)アセチル)アミノ)−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。白色の固形物(5.0mg、19%収率)。(M+H) C29H34FN8O7Sとして計算;計算値: 657.22; 実測値: 657.27. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 11.95 (1 H, brs), 8.03 - 8.67 (2 H, m), 7.44 (2 H, d, J = 17.32 Hz), 7.26 - 7.39 (2 H, m), 6.81 - 7.10 (2 H, m), 4.24 - 4.66 (2 H, m), 3.83 - 4.27 (5 H, m), 3.32 - 3.86 (6 H, m), 3.24 (2 H, brs), 2.27 - 2.75 (3 H, m), 1.81 - 2.16 (4 H, m), 1.69 (2 H, d, J = 4.52 Hz).
実施例149
Figure 2011515412
N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−10−(((4−((4−(4−モルホリニルスルホニル)フェニル)スルホニル)−1−ピペラジニル)(オキソ)アセチル)アミノ)−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。ジクロロメタン(1mL)中のN−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−10−((オキソ(1−ピペラジニル)アセチル)アミノ)−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド(25mg、0.040mmol)混合液に、ジイソプロピルエチルアミン(0.028mL、0.160mmol)、続いて4−(モルホリノスルホニル)ベンゼン−1−スルホニルクロリド(13.00mg、0.040mmol)を加え、このように得られた溶液を室温で24時間撹拌した。混合液をナトリウムエトキシド(0.015mL、0.040mmol)で処理し、室温で1時間撹拌した。反応液を水およびジクロロメタンで希釈した。水相を1NのHClで酸性化し、生成物を有機相中に抽出した。有機相を濃縮し、残渣をメタノールでトリチュレートした。白色の固形物を濾過によって集め、表題化合物を得た(2.2mg、7%収率)。(M+H) C35H41FN7O10S2として計算;計算値: 802.23; 実測値: 802.84. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 11.94 (1 H, s), 8.70 (1 H, s), 8.17 (1 H, t, J = 6.02 Hz), 7.91 (4 H, s), 7.31 (2 H, dd, J = 8.41, 5.40 Hz), 6.96 (2 H, t, J = 8.66 Hz), 4.51 (2 H, d, J = 6.02 Hz), 4.04 - 4.22 (4 H, m), 3.67 - 3.80 (4 H, m), 3.44 - 3.65 (2 H, m), 2.88 - 3.20 (8 H, m), 2.50 - 2.67 (2 H, m), 2.46 (1 H, brs), 1.79 - 2.06 (4 H, m), 1.58 - 1.77 (2 H, m).
実施例150から155は、スキームXVIIに従って合成することができる。
実施例150
Figure 2011515412
10−(ジメチルアミノ)−N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。10−アミノ−N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド(50mg、0.134mmol)の1,2−ジクロロエタン(2mL)溶液に、酢酸(0.038mL、0.671mmol)およびホルムアルデヒド水溶液(0.022mL、0.295mmol)を加え、このように得られた混合液を室温で3時間撹拌した。次いで、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(71.1mg、0.336mmol)を加え、このように得られた混合液を室温で終夜撹拌した。飽和NaHCOを加え、混合液をクロロホルムで3回抽出し、乾燥させ、濾過した。次いで、粗物質を分取HPLCによって精製し、表題化合物を淡黄色の固形物として得た(7mg、13%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.17 (brs, 1H), 9.78 (brs, 1H), 7.36 (dd, 2H, J = 8.55および5.49 Hz), 6.96-7.00 (m, 2H), 4.52 (d, 2H, J = 6.41 Hz), 4.12 (d, 2H, J = 3.36 Hz), 2.83 (s, 6H), 2.59 (brs, 1H), 2.23-2.31 (m, 2H), 2.11-2.18 (m, 2H), 1.98-2.06 (m, 2H), 1.73-1.82 (m, 2H).. LCMS (M+H) = 401.16. HPLC純度: > 95%.
実施例151
Figure 2011515412
10−(ベンジル(メチル)アミノ)−N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。撹拌した10−アミノ−N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド(300mg、0.734mmol)のメタノール(7mL)溶液に、ベンズアルデヒド(0.295mL、2.92mmol)、トリエチルアミン(0.102mL、0.734mmol)、AcOH(0.420mL、7.34mmol)およびNaCNBH(184mg、2.94mmol)を加えた。次いで、混合液を室温で72時間撹拌した。次いで、ホルムアルデヒド水溶液(0.109mL、1.468mmol)を反応液に加え、混合液を室温で4時間撹拌した。溶媒を除去し、粗生成物を分取HPLCによって精製し、表題化合物を対応するトリフルオロ酢酸塩として得た(280mg、65%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 11.6 (1 H, brs), 10.1 (1 H, brs), 7.4 - 7.5 (2 H, m), 7.3 (1 H, t, J=7.63 Hz), 7.3 (2 H, d, J=7.63 Hz), 7.0 - 7.1 (3 H, m), 4.8 (1 H, dd, J=14.34, 6.71 Hz), 4.4 - 4.5 (3 H, m), 3.8 (1 H, d, J=15.56 Hz), 3.7 (1 H, d, J=12.82 Hz), 2.8 (3 H, s), 2.6 (1 H, brs), 2.4 - 2.4 (2 H, m), 2.3 - 2.4 (1 H, m), 2.2 - 2.3 (1 H, m), 2.1 - 2.1 (1 H, m), 2.0 - 2.0 (2 H, m), 1.5 - 1.6 (1 H, m). LCMS (M+H) = 477.49.
実施例152
Figure 2011515412
N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−10−(メチルアミノ)−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。10−(ベンジル(メチル)アミノ)−N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド(255mg、0.432mmol)のメタノール(2mL)溶液に、Pd/C(32.2mg、0.030mmol)を加え、混合液を水素雰囲気下にて(バルーン)1時間撹拌した。次いで、触媒を濾過して取り除き、濾液を減圧下でエバポレートし、表題化合物を白色の固形物として得た(200mg、93%収率)。1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ: 12.3 (1 H, s), 9.5 (1 H, s), 7.3 - 7.4 (2 H, m), 7.2 - 7.2 (2 H, m), 4.5 (2 H, d, J=6.22 Hz), 4.0 (2 H, d, J=3.29 Hz), 2.6 (3 H, brs), 2.0 - 2.1 (4 H, m), 1.7 - 1.9 (5 H, m). LCMS (M+H) = 387.17.
実施例153
Figure 2011515412
N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−10−(メチル(オキソ(1−ピロリジニル)アセチル)アミノ)−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。撹拌したN−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−10−(メチルアミノ)−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド(50mg、0.100mmol)のDMF(2mL)溶液に、2−オキソ−2−(ピロリジン−1−イル)酢酸(57.2mg、0.400mmol)、ジイソプロピル−エチルアミン(0.105mL、0.599mmol)、O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HATU)(152mg、0.400mmol)および4−(ジメチルアミノ)ピリジン(DMAP)(1.221mg、9.99μmol)を加え、このように得られた混合液を室温で3時間撹拌した。次いで、粗製物を分取HPLCによって精製し、メタノールから再結晶させ、表題化合物を白色のガラス状結晶として得た(20mg、40%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.1 (1 H, s), 9.6 (1 H, brs), 7.4 - 7.4 (2 H, m), 7.0 - 7.0 (2 H, m), 4.8 - 4.9 (1 H, m), 4.6 - 4.7 (1 H, m), 4.4 - 4.5 (1 H, m), 3.6 - 3.7 (2 H, m), 3.5 (2 H, t, J=6.71 Hz), 3.3 - 3.4 (2 H, m), 3.0 (3 H, s), 2.5 (1 H, brs), 1.9 - 2.1 (9 H, m), 1.7 - 1.8 (2 H, m). LCMS (M+H) = 512.24. HPLC純度: > 95%.
実施例154
Figure 2011515412
N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−10−(メチル((5−メチル−3−イソオキサゾリル)カルボニル)アミノ)−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−10−(メチルアミノ)−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド(25mg、0.061mmol)のCHCl(2mL)溶液に、トリエチルアミン(0.051mL、0.365mmol)、続いて5−メチルイソオキサゾール−3−カルボニルクロリド(17.69mg、0.122mmol)を加え、このように得られた混合液を室温で撹拌した。室温で16後、反応混合液を濃縮し、粗生成物を得て、それをメタノール(2mL)に溶解し、メタノール(0.5mL)中の2Mのジメチルアミンで処理した。このように得られた反応混合液を60℃で2時間撹拌し、次いで冷却し、分取HPLCによって精製し、表題化合物(5mg、17%収率)をオフホワイト色の固形物として得た。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 11.81 (1 H, brs), 8.70 (1 H, d, J=5.19 Hz), 7.31 (2 H, dd, J=8.55, 5.49 Hz), 6.92 - 7.01 (2 H, m), 6.09 (1 H, s), 4.75 - 4.86 (1 H, m), 4.58 - 4.67 (1 H, m), 4.38 - 4.47 (1 H, m), 3.67 (1 H, d, J=15.56 Hz), 3.35 - 3.46 (1 H, m), 3.13 (3 H, s), 2.50 (1 H, brs), 2.41 (3 H, s), 2.07 - 2.16 (3 H, m), 1.95 - 2.05 (1 H, m), 1.72 - 1.86 (2 H, m), 1.37 - 1.50 (1 H, m). LCMS (M+H) = 496.66. HPLC純度: > 95%.
実施例155
Figure 2011515412
N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−10−(メチル(メチルスルホニル)アミノ)−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。オフホワイト色の固形物(2.5mg、11%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 11.94 (1 H, brs), 9.03 (1 H, brs), 7.32 (2 H, dd, J=8.39, 5.34 Hz), 6.96 - 7.02 (2 H, m), 4.52 - 4.66 (2 H, m), 4.46 (1 H, d, J=6.41 Hz), 4.36 - 4.43 (1 H, m), 3.69 - 3.76 (1 H, m), 3.13 - 3.24 (1 H, m), 2.94 (3 H, s), 2.91 (3 H, s), 2.47 (1 H, brs), 2.04 - 2.20 (2 H, m), 1.93 - 2.01 (2 H, m), 1.52 - 1.63 (2 H, m). LCMS (M+H) = 465.60. HPLC純度: > 95%.
実施例156から162は、スキームXVIIIに従って製造することができる。
実施例156
Figure 2011515412
N−(2−((4−フルオロ−3−メチルベンジル)カルバモイル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル)−N,N’,N’−トリメチルエタンジアミド。エタノール(80mL)中のメチル10−(((ジメチルアミノ)(オキソ)アセチル)(メチル)アミノ)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキシレート(3g、7.65mmol)の混合液に、(4−フルオロ−3−メチルフェニル)メタンアミン(2.90mL、22.94mmol)を加え、混合液を90℃で18時間加熱した。反応混合液を冷却し、濃縮し、酢酸エチルで希釈し、0.2NのNaOH(2×100mL)で2回洗浄した。有機層を廃棄し、水層を濃HClで酸性化し、ジクロロメタン(2×150mL)で抽出し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。粗生成物をメタノールから再結晶させ、表題化合物(2.5g、66%収率)を白色の結晶性固形物として得た。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.13 (1 H, s), 9.56 (1 H, brs), 7.20 - 7.23 (1 H, m), 7.15 - 7.20 (1 H, m), 6.88 - 6.93 (1 H, m), 4.83 (1 H, dd, J=15.56, 7.02 Hz), 4.55 - 4.62 (1 H, m), 4.39 - 4.45 (1 H, m), 3.60 (1 H, d, J=15.56 Hz), 3.33 - 3.47 (2 H, m), 3.01 (3 H, s), 2.99 (3 H, s), 2.97 (3 H, s), 2.49 (1 H, brs), 2.23 (3 H, d, J=1.83 Hz), 1.97 - 2.09 (4 H, m), 1.74 - 1.84 (2 H, m). LCMS (M+H) = 500.69. HPLC純度: > 95%.
実施例157
Figure 2011515412
N−(2−((4−フルオロベンジル)カルバモイル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル)−N,N’,N’−トリメチルエタンジアミド。白色の結晶性固形物(27mg、40%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.12 (1 H, s), 9.58 (1 H, brs), 7.37 - 7.44 (2 H, m), 6.91 - 7.08 (2 H, m), 4.83 - 4.95 (1 H, m), 4.56 - 4.64 (1 H, m), 4.43 - 4.55 (1 H, m), 3.64 (1 H, d, J=15.26 Hz), 3.44 - 3.56 (2 H, m), 3.01 (3 H, s), 3.07 (3 H, s), 3.13 (3 H, s), 2.55 (1 H, brs), 2.01 - 2.18 (4 H, m), 1.72 - 1.83 (2 H, m). LCMS (M+H) = 486.16. HPLC純度: > 95%.
実施例158
Figure 2011515412
N−(2−((3−クロロ−4−フルオロベンジル)カルバモイル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル)−N,N’,N’−トリメチルエタンジアミド。白色の結晶性固形物(25mg、49%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.00 (1 H, s), 9.63 (1 H, brs), 7.49 (1 H, dd, J=7.02, 2.14 Hz), 7.26 - 7.31 (1 H, m), 7.02 - 7.08 (1 H, m), 4.80 - 4.86 (1 H, m), 4.55 - 4.62 (1 H, m), 4.41 - 4.48 (1 H, m), 3.60 (1 H, d, J=14.95 Hz), 3.37 - 3.49 (2 H, m), 3.02 (3 H, s), 2.99 (3 H, s), 2.98 (3 H, s), 2.49 (1 H, brs), 1.93 - 2.11 (4 H, m), 1.73 - 1.85 (2 H, m). LCMS (M+H) = 520.64. HPLC純度: > 95%.
実施例159
Figure 2011515412
N−(2−((3,4−ジフルオロベンジル)カルバモイル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル)−N,N’,N’−トリメチルエタンジアミド。白色の結晶性固形物(18mg、37%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.00 (1 H, s), 9.63 (1 H, brs), 7.23 - 7.28 (1 H, m), 7.02 - 7.14 (2 H, m), 4.83 (1 H, dd, J=15.26, 7.32 Hz), 4.55 - 4.63 (1 H, m), 4.41 - 4.48 (1 H, m), 3.60 (1 H, d, J=15.26 Hz), 3.36 - 3.47 (1 H, m), 3.02 (3 H, s), 2.99 (3 H, s), 2.98 (3 H, s), 2.49 (1 H, brs), 1.95 - 2.10 (4 H, m), 1.73 - 1.86 (2 H, m), 1.43 - 1.52 (1 H, m). LCMS (M+H) = 504.65. HPLC純度: > 95%.
実施例160
Figure 2011515412
N−(2−((4−フルオロ−3−メトキシベンジル)カルバモイル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル)−N,N’,N’−トリメチルエタンジアミド。白色の結晶性固形物(18mg、36%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.10 (1 H, s), 9.55 (1 H, t, J=6.27 Hz), 7.04 (1 H, dd, J=8.16, 1.88 Hz), 6.93 - 6.99 (1 H, m), 6.86 - 6.92 (1 H, m), 4.81 (1 H, dd, J=15.31, 7.53 Hz), 4.53 - 4.61 (1 H, m), 4.40 - 4.48 (1 H, m), 3.83 (3 H, s), 3.57 (1 H, d, J=15.31 Hz), 3.31 - 3.45 (1 H, m), 2.99 (3 H, s), 2.96 (3 H, s), 2.94 (3 H, s), 2.47 (1 H, brs), 1.94 - 2.08 (4 H, m), 1.71 - 1.82 (2 H, m), 1.40 - 1.50 (1 H, m). LCMS (M+H) = 516.64. HPLC純度: > 95%.
実施例161
Figure 2011515412
N−(2−((1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)カルバモイル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル)−N,N’,N’−トリメチルエタンジアミド。白色の固形物(32mg、40%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.14 (1 H, s), 9.58 (1 H, brs), 6.95 (1 H, d, J=1.53 Hz), 6.88 (1 H, dd, J=7.93, 1.53 Hz), 6.73 (1 H, d, J=7.93 Hz), 5.91 (2 H, s), 4.83 (1 H, dd, J=14.95, 7.32 Hz), 4.54 - 4.61 (1 H, m), 4.37 (1 H, dd, J=14.34, 5.80 Hz), 3.59 (1 H, d, J=15.26 Hz), 3.35 - 3.47 (1 H, m), 3.02 (3 H, s), 2.99 (6 H, s), 2.48 (1 H, brs), 1.95 - 2.09 (4 H, m), 1.72 - 1.85 (2 H, m), 1.43 - 1.52 (1 H, m). LCMS (M+H) = 512.12. HPLC純度: > 95%.
実施例162
Figure 2011515412
N−(2−((2,6−ジブロモ−4−フルオロ−3−メチルベンジル)カルバモイル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル)−N,N’,N’−トリメチルエタンジアミド。メチル10−(((ジメチルアミノ)(オキソ)アセチル)(メチル)アミノ)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキシレート(0.10g、0.246mmol)、(2,6−ジブロモ−4−フルオロ−3−メチルフェニル)メタンアミン(0.225g、0.758mmol)およびEtN(0.279mL、2mmol)のEtOH(5mL)溶液を、48時間還流加熱した。次いで冷却し、分取HPLCによって精製し、メタノール/HOからの結晶化の後、表題化合物(0.0906g、0.138mmol、56%収率)を白色の固形物として得た。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.18 (1 H, s), 9.08 (1 H, s), 7.32 (1 H, d, J = 8.5 Hz), 4.96 (2 H, d, J = 8.2 Hz), 4.78 - 4.90 (1 H, m), 3.57 - 3.72 (1 H, m), 3.36 - 3.49 (1 H, m), 2.94 (3 H, s), 2.93 (3 H, s), 2.76 (3 H, s), 2.48 - 2.54 (1 H, m), 2.34 (3 H, d, J = 2.1 Hz), 2.00 - 2.10 (4 H, m), 1.71 - 1.87 (2 H, m), 1.45 -1.53 (1 H, m). LCMS (M+H) C25H29Br2FN5O5として計算;計算値: 656.05; 実測値: 656.24.
実施例163から172は、スキームXIXに従って製造することができる。
実施例163
Figure 2011515412
N−(4−フルオロベンジル)−10−((((3R)−3−フルオロ−1−ピロリジニル)(オキソ)アセチル)(メチル)アミノ)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。エタノール(2mL)中のエチル10−((((3R)−3−フルオロ−1−ピロリジニル)(オキソ)アセチル)(メチル)アミノ)−4−オキソ−3−((フェニルカルボニル)オキシ)−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキシレート(35mg、0.063mmol)の混合液に、メタノール(0.063mL、0.126mmol)中の2Mのジメチルアミンを加え、このように得られた混合液を50℃で1時間加熱した。(4−フルオロフェニル)メタンアミン(0.036mL、0.316mmol)、続いてトリエチルアミン(0.044mL、0.316mmol)を加え、混合液を90℃で18時間加熱した。次いで、反応混合液を冷却し、濃縮し、分取HPLCによって精製し、表題化合物(17mg、51%収率)をオフホワイト色の固形物として得た。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 11.96 (1 H, brs), 9.45 (1 H, brs), 7.34 - 7.40 (2 H, m), 6.97 (2 H, t, J=8.70 Hz), 5.32 - 5.39 (0.5 H, m), 5.20 - 5.29 (0.5 H, m), 4.76 - 4.86 (1 H, m), 4.56 - 4.67 (1 H, m), 4.40 - 4.52 (1 H, m), 3.86 - 3.93 (0.5 H, m), 3.74 - 3.82 (0.5 H, m), 3.34 - 3.71 (6 H, m), 3.03 (1.2 H, s), 3.02 (1.8 H, s), 2.49 (1 H, brs), 2.29 - 2.41 (1 H, m), 1.99 - 2.09 (4 H, m), 1.76 - 1.83 (2 H, m), 1.44 - 1.51 (1 H, m). LCMS (M+H) = 530.61. HPLC純度: > 95%.
実施例164
Figure 2011515412
N−(4−フルオロ−3−メチルベンジル)−10−((((3R)−3−フルオロ−1−ピロリジニル)(オキソ)アセチル)(メチル)アミノ)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。オフホワイト色の固形物(17mg、50%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.17 (1 H, brs), 9.34 (1 H, brs), 7.14 - 7.23 (2 H, m), 6.91 (1 H, t), 5.32 - 5.39 (1 H, m), 5.20 - 5.29 (1 H, m), 4.75 - 4.86 (1 H, m), 4.54 - 4.63 (1 H, m), 4.37 - 4.47 (1 H, m), 3.87 - 3.93 (1 H, m), 3.75 - 3.82 (1 H, m), 3.34 - 3.71 (6 H, m), 3.03 (1 H, s), 3.02 (1 H, s), 2.49 (1 H, brs), 2.29 - 2.40 (1 H, m), 2.23 (3 H, d, J=1.83 Hz), 1.96 - 2.11 (4 H, m), 1.75 - 1.83 (2 H, m), 1.44 - 1.51 (1 H, m). LCMS (M+H) = 544.67. HPLC純度: > 95%.
実施例165
Figure 2011515412
N−(2−((4−フルオロベンジル)カルバモイル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル)−N,N’−ジメチル−N’−(テトラヒドロ−2−フラニルメチル)エタンジアミド。オフホワイト色の固形物(7mg、18%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.18 (1 H, brs), 9.66 (0.4 H, brs), 9.58 (0.6 H, brs), 7.32 - 7.39 (2 H, m), 6.93 - 6.99 (2 H, m), 4.79 - 4.87 (1 H, m), 4.58 - 4.66 (1 H, m), 4.40 - 4.50 (1 H, m), 4.05 - 4.17 (1 H, m), 3.54 - 3.89 (5 H, m), 3.35 - 3.47 (2 H, m), 3.20 (0.5 H, d, J=2.75 Hz), 3.17 (0.5 H, d, J=2.75 Hz), 3.10 (1 H, s), 3.06 (1 H, s), 3.03 (2 H, s), 2.99 (1H, s), 2.98 (1 H, s), 2.49 (1 H, brs), 1.84 - 2.08 (7 H, m), 1.42 - 1.58 (2 H, m). LCMS (M+H) = 556.73. HPLC純度: > 95%.
実施例166
Figure 2011515412
N−(2−((4−フルオロ−3−メチルベンジル)カルバモイル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル)−N,N’−ジメチル−N’−(テトラヒドロ−2−フラニルメチル)エタンジアミド。オフホワイト色の固形物(12mg、31%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.29 (1 H, brs), 9.64 (0.4 H, brs), 9.56 (0.6 H, brs), 7.13 - 7.23 (2 H, m), 6.86 - 6.93 (1 H, m), 4.77 - 4.87 (1 H, m), 4.53 - 4.64 (1 H, m), 4.36 - 4.46 (1 H, m), 4.04 - 4.17 (1 H, m), 3.56 - 3.88 (5 H, m), 3.36 - 3.47 (2 H, m), 3.27 - 3.34 (0.5 H, m), 3.19 (0.5 H, dd, J=14.50, 2.59 Hz), 3.11 (1 H, s), 3.07 (1 H, s), 3.03 (2 H, s), 3.00 (1H, s), 2.98 (1 H, s), 2.49 (1 H, brs), 2.23 (3 H, s), 1.86 - 2.09 (7 H, m), 1.43 - 1.59 (2 H, m). LCMS (M+H) = 570.73. HPLC純度: > 95%.
実施例167
Figure 2011515412
N−(2−((4−フルオロベンジル)カルバモイル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル)−N’−(2−メトキシエチル)−N,N’−ジメチルエタンジアミド。オフホワイト色の固形物(9mg、31%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 11.85 (1 H, brs), 9.53 - 9.66 (1 H, m), 7.30 - 7.37 (2 H, m), 6.91 - 6.98 (2 H, m), 4.75 - 4.86 (1 H, m), 4.55 - 4.64 (1 H, m), 4.38 - 4.48 (1 H, m), 3.70 - 3.81 (0.5 H, m), 3.49 - 3.66 (2.5 H, m), 3.34 - 3.45 (1 H, m), 3.33 (1.6 H, s), 3.30 (1.4 H, s), 3.04 (1.6 H, s), 2.97 (3 H, s), 2.94 (1.4 H, s), 2.47 (1 H, brs), 1.94 - 2.06 (4 H, m), 1.71 - 1.81 (4 H, m), 1.42-1.47 (1H, m). LCMS (M+H) = 530.64. HPLC純度: > 95%.
実施例168
Figure 2011515412
N−(2−((4−フルオロ−3−メチルベンジル)カルバモイル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル)−N’−(2−メトキシエチル)−N,N’−ジメチルエタンジアミド。オフホワイト色の固形物(14mg、48%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 11.81 (1 H, brs), 9.50 - 9.62 (1 H, m), 7.10 - 7.21 (2 H, m), 6.83 - 6.92 (1 H, m), 4.75 - 4.85 (1 H, m), 4.51 - 4.61 (1 H, m), 4.32 - 4.45 (1 H, m), 3.71 - 3.82 (0.5 H, m), 3.50 - 3.67 (2.5 H, m), 3.34 - 3.45 (1 H, m), 3.33 (1.2 H, s), 3.30 (1.8 H, s), 3.04 (1.6 H, s), 2.98 (3 H, s), 2.95 (1.4 H, s), 2.46 (1 H, brs), 2.21 (3 H, s), 1.94 - 2.07 (5 H, m), 1.69 - 1.80 (3 H, m), 1.37 - 1.51 (1 H, m). LCMS (M+H) = 544.67. HPLC純度: > 95%.
実施例169
Figure 2011515412
N−((1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル)−N’−(2−((4−フルオロベンジル)カルバモイル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル)−N,N’−ジメチルエタンジアミド。オフホワイト色の固形物(16mg、42%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.05 (1 H, brs), 9.49 - 9.71 (1 H, m), 7.42 (0.5 H, s), 7.31 - 7.39 (2 H, m), 7.11 (0.5 H, s), 6.89 - 6.97 (2 H, m), 4.81 (1 H, dd, J=15.43, 7.40 Hz), 4.62 (1 H, dd, J=14.68, 6.90 Hz), 4.28 - 4.51 (2.5 H, m), 4.04 (0.5 H, d, J=15.31 Hz), 3.77 (1.4 H, s), 3.76 (1.6 H, s), 3.57 (1 H, d, J=14.56 Hz), 3.31 - 3.47 (1 H, m), 3.02 (1.4 H, s), 2.94 (1.6 H, s), 2.86 (1.6 H, s), 2.80 (1.4 H, s), 2.47 (1 H, brs), 2.22 (1.4 H, s), 2.19 (1.6 H, s), 1.93 - 2.08 (4 H, m), 1.76 - 1.81 (2 H, m), 1.41 - 1.53 (1 H, m). LCMS (M+H) = 580.76. HPLC純度: > 95%.
実施例170
Figure 2011515412
N−((1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル)−N’−(2−((4−フルオロ−3−メチルベンジル)カルバモイル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル)−N,N’−ジメチルエタンジアミド。オフホワイト色の固形物(17mg、43%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 11.96 (1 H, brs), 9.49 - 9.60 (1 H, m), 7.47 (0.4 H, s), 7.13 - 7.21 (2 H, m), 7.11 (0.6 H, s), 6.83 - 6.91 (1 H, m), 4.81 (1 H, dd, J=15.43, 7.65 Hz), 4.54 - 4.62 (1 H, m), 4.26 - 4.47 (2.5 H, m), 4.02 (0.5 H, d, J=15.31 Hz), 3.80 (1 H, s), 3.78 (2 H, s), 3.57 (1 H, d, J=15.31 Hz), 3.31 - 3.44 (1 H, m), 3.02 (1 H, s), 2.94 (2 H, s), 2.86 (2 H, s), 2.81 (1 H, s), 2.47 (1 H, brs), 2.24 (1 H, s), 2.21 (2 H, s), 2.19 (3 H, d, J=1.76 Hz), 1.95 - 2.07 (4 H, m), 1.69 - 1.83 (2 H, m), 1.38 - 1.55 (1 H, m). LCMS (M+H) = 594.80. HPLC純度: > 95%.
実施例171
Figure 2011515412
N−((1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル)−N’−(2−((4−フルオロベンジル)カルバモイル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル)−N,N’−ジメチルエタンジアミド。オフホワイト色の固形物(8mg、24%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.59 (1 H, brs), 9.56 (1 H, brs), 7.52 (0.3 H, s), 7.49 (0.7 H, s), 7.36 (2 H, dd, J=8.39, 5.34 Hz), 6.93 - 6.99 (2 H, m), 4.80 - 4.87 (1 H, m), 4.60 - 4.69 (1 H, m), 4.33 - 4.52 (3 H, m), 3.84 (1 H, s), 3.82 (2 H, s), 3.34 - 3.48 (2 H, m), 3.03 (1 H, s), 2.95 (2 H, s), 2.89 (2 H, s), 2.81 (1 H, s), 2.50 (1 H, brs), 2.28 (1 H, s), 2.17 (2 H, s), 1.96 - 2.10 (4 H, m), 1.71 - 1.84 (2 H, m), 1.44 - 1.55 (1 H, m). LCMS (M+H) = 580.17. HPLC純度: > 95%.
実施例172
Figure 2011515412
N−((1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル)−N’−(2−((4−フルオロ−3−メチルベンジル)カルバモイル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル)−N,N’−ジメチルエタンジアミド。オフホワイト色の固形物(8mg、23%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 11.87 (1 H, brs), 9.50 - 9.57 (1 H, m), 7.51 (1 H, s), 7.48 (1 H, s), 7.13 - 7.22 (2 H, m), 6.90 (1 H, t, J=8.85 Hz), 4.79 - 4.87 (1 H, m), 4.56 - 4.65 (1 H, m), 4.32 - 4.48 (3 H, m), 3.83 (1 H, s), 3.81 (2 H, s), 3.34 - 3.47 (2 H, m), 3.03 (1 H, s), 2.96 (2 H, s), 2.89 (2 H, s), 2.82 (1 H, s), 2.49 (1 H, brs), 2.28 (1 H, s), 2.22 (3 H, d, J=1.83 Hz), 2.17 (2 H, s), 1.96 - 2.10 (4 H, m), 1.71 - 1.84 (2 H, m), 1.43 - 1.54 (1 H, m). LCMS (M+H) = 594.23. HPLC純度: > 95%.
実施例173は、スキームXXに従って製造することができる。
実施例173
Figure 2011515412
N−エチル−N−(2−((4−フルオロベンジル)カルバモイル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル)−N’,N’−ジメチルエタンジアミド。撹拌して事前に冷却した(0℃)2−(ジメチルアミノ)−2−オキソ酢酸(101mg、0.866mmol)のCHCl(5mL)溶液に、塩化オキサリル(0.083mL、0.953mmol)および2滴のDMFを加え、このように得られた溶液を0℃で1時間、次いで室温で2時間撹拌した。次いで、混合液を濃縮し、高真空下にて乾燥して、粗酸塩化物を得て、それをCHCl(3mL))で希釈し、事前に撹拌したエチル10−(エチルアミノ)−4−オキソ−3−((フェニルカルボニル)オキシ)−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキシレート(100mg、0.216mmol)およびジイソプロピル−エチルアミン(0.165mL、0.944mmol)のCHCl(5mL)溶液に加えた。このように得られた溶液を室温で16時間撹拌した。反応混合液を飽和NaHCOに注ぎ、ジクロロメタン(50×3)で抽出し、次いで乾燥させ(NaSO)、濃縮し、黄色の油状物を得て、それをエタノール(2mL)で希釈し、2Mのジメチルアミン(0.095mL、0.191mmol)で処理した。このように得られた混合液を50℃で1時間加熱した。(4−フルオロフェニル)メタンアミン(0.054mL、0.477mmol)、続いてトリエチルアミン(0.066mL、0.477mmol)を次いで加え、混合液を90℃で18時間加熱した。反応混合液を冷却し、濃縮し、分取HPLCによって精製し、表題化合物(5mg、11%収率)をオフホワイト色の固形物として得た。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.02 (1 H, brs), 9.33 (1 H, s), 7.35 - 7.38 (2 H, m), 6.95 - 6.99 (2 H, m), 4.81 (1 H, dd, J=15.26, 7.63 Hz), 4.66 (1 H, dd, J=14.34, 7.02 Hz), 4.42 (1 H, dd, J=14.65, 5.80 Hz), 3.53 - 3.62 (2 H, m), 3.39 - 3.47 (1 H, m), 3.26 - 3.36 (1 H, m), 2.98 (3 H, s), 2.97 (3 H, s), 2.49 (1 H, brs), 1.94 - 2.17 (4 H, m), 1.77 - 1.84 (2 H, m), 1.44 - 1.52 (1 H, m), 1.23 (3 H, t, J=7.02 Hz). LCMS (M+H) = 500.08. HPLC純度: > 95%.
実施例174から176は、スキームXXIに従って製造することができる。
実施例174
Figure 2011515412
N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−10−((2−ヒドロキシエチル)アミノ)−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。メタノール(40mL)中の10−アミノ−N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド(1.00g、2.446mmol)の懸濁液に、EtN(0.341mL、2.446mmol)を加え、混合液を室温で30分間撹拌した。これに、グリコールアルデヒド二量体(0.323g、2.69mmol)、酢酸(0.140mL、2.446mmol)およびシアノ水素化ホウ素ナトリウム(0.307g、4.89mmol)を加えた。懸濁液を溶解し、このように得られた溶液を室温で2.5時間撹拌し、次いで濃縮し、分取HPLC:溶媒A=10%メタノール/90%HO/0.1%トリフルオロ酢酸;溶媒B=90%メタノール/10%HO/0.1%トリフルオロ酢酸;開始%B=10;最終%B=100;グラジエント時間=20分;停止時間=20分;カラム=Sunfire、30×100mm、C18、5μm(生成物は12.5分で溶出する)によって精製し、表題化合物をトリフルオロ酢酸塩として白色の固形物として得た(1.0372g、80%収率)。LCMS (M+H) C21H26FN4O4として計算;計算値: 417.19; 実測値: 417.19. 1H NMR (500 MHz, MeOD) δ: 7.37 - 7.51 (2 H, m), 7.01 - 7.14 (2 H, m), 4.56 (2 H, s), 4.16 (2 H, d, J = 3.97 Hz), 3.82 - 3.92 (2 H, m), 3.23 - 3.30 (2 H, m), 2.58 (1 H, brs), 2.27 - 2.38 (2 H, m), 2.16 - 2.26 (2 H, m), 1.95 - 2.11 (2 H, m), 1.85 (2 H, ddd, J = 13.96, 7.32, 7.10 Hz).
実施例175
Figure 2011515412
N−(2−((4−フルオロベンジル)カルバモイル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル)−N−(2−ヒドロキシエチル)−N’,N’−ジメチルエタンジアミド。ジイソプロピルエチルアミン(0.553mL、3.17mmol)を含有するN−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−10−((2−ヒドロキシエチル)アミノ)−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド(0.3358g、0.633mmol)のCHCl(10mL)溶液を、0℃に冷却した。メチル2−クロロ−2−オキソアセテート(0.233mL、2.53mmol)を加え、黄色の溶液を5時間撹拌し、室温に徐々に昇温させた。反応液を水でクエンチし、有機相を1NのHClで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮し、黄色の泡状物質を得て、それを温エタノール(10mL)に溶解し、2Mのジメチルアミン(1.583mL、3.17mmol)で処理した。このように得られた黄色の溶液を、密封したチューブ中で85℃にて18時間撹拌した。溶液を濃縮し、分取HPLCによって精製し、表題化合物を白色の固形物として得た(0.1692g、52%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.20 (1 H, brs), 9.71 (1 H, brs), 7.34 (2 H, dd, J=8.55, 5.49 Hz), 6.98 (2 H, t, J=8.70 Hz), 4.69 (1 H, dd, J=15.56, 7.63 Hz), 4.50 - 4.57 (1 H, m), 4.37 - 4.48 (2 H, m), 3.84 - 3.91 (1 H, m), 3.75 - 3.81 (1 H, m), 3.56 - 3.70 (3 H, m), 3.41 - 3.51 (1 H, m), 2.97 (3 H, s), 2.96 (3 H, s), 2.49 (1 H, brs), 1.98 - 2.14 (3 H, m), 1.71 - 1.91 (3 H, m), 1.38 - 1.47 (1 H, m). LCMS (M+H) = 516.07. HPLC純度: > 95%.
実施例176
Figure 2011515412
2−((2−((4−フルオロベンジル)カルバモイル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル)アミノ)エチル(ジメチルアミノ)(オキソ)アセテート。撹拌したN−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−10−((2−ヒドロキシエチル)アミノ)−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド(90mg、0.170mmol)のDMF(3mL)溶液に、2−(ジメチルアミノ)−2−オキソ酢酸(59.6mg、0.509mmol)、ジイソプロピル−エチルアミン(0.178mL、1.018mmol)、O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HATU)(194mg、0.509mmol)および4−(ジメチルアミノ)ピリジン(DMAP)(4.15mg、0.034mmol)を加え、このように得られた混合液を室温で16時間撹拌し、分取HPLCによって精製し、メタノール/水から結晶化し、表題化合物(37mg、42%収率)を白色の結晶性固形物として得た。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.50 (1 H, brs), 9.46 (1 H, brs), 7.33 - 7.38 (2 H, m), 6.97 - 7.01 (2 H, m), 4.55 (2 H, d, J=6.41 Hz), 4.43 - 4.48 (2 H, m), 4.10 (2 H, d, J=3.97 Hz), 3.28 (2 H, t, J=5.34 Hz), 3.06 (3 H, s), 2.96 (3 H, s), 2.56 (1 H, brs), 2.30 - 2.37 (2 H, m), 2.15 - 2.23 (2 H, m), 1.95 - 2.02 (2 H, m), 1.70 - 1.79 (2 H, m). LCMS (M+H) = 516.32. HPLC純度: > 95%.
実施例177は、スキームXXIIに従って合成することができる。
実施例177
Figure 2011515412
エチルN−(2−((4−フルオロベンジル)カルバモイル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル)グリシネート。1,2−ジクロロエタン(10mL)中の10−アミノ−N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド(0.10g、0.245mmol)およびトリエチルアミン(0.251mL、1.8mmol)の混合液を、室温で15分間撹拌した。これに、エチル2−オキソアセテート(0.145mL、0.734mmol)(トルエン中50%)を加え、混合液を70℃で16時間撹拌した。混合液を室温に冷却した。酢酸(0.2mL、3.49mmol)、続いてシアノ水素化ホウ素ナトリウム(0.061g、0.978mmol)を加え、混合液を室温で6時間撹拌した。混合液を濃縮し、残渣を、分取HPLC:溶媒A=10%メタノール/90%HO/0.1%トリフルオロ酢酸;溶媒B=90%メタノール/10%HO/0.1%トリフルオロ酢酸;開始%B=20;最終%B=100;グラジエント時間=20分;停止時間=20分;カラム=Waters−Atlantis、30×100mm、C18、5μm(生成物は9.0分で溶出する)によって精製し、表題化合物をトリフルオロ酢酸塩として白色の泡状物質として得た(0.0301g、22%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.23 (1 H, brs), 9.07 (1 H, brs), 8.69 (1 H, t, J = 6.26 Hz), 7.33 (2 H, dd, J = 8.24, 5.49 Hz), 6.98 (2 H, t, J = 8.55 Hz), 4.51 (2 H, d, J = 6.41 Hz), 3.98 - 4.07 (4 H, m), 3.91 (2 H, s), 2.54 (1 H, brs), 2.36 - 2.51 (2 H, m), 2.18 - 2.35 (2 H, m), 1.95 - 2.08 (2 H, m), 1.64 - 1.79 (2 H, m), 1.20 (3 H, t, J = 7.17 Hz) LCMS (M+H) C23H28FN4O5として計算;計算値: 459.20; 実測値: 459.04.
実施例178から180は、スキームXXIIIに従って製造することができる。
実施例178
Figure 2011515412
カルバミン酸, [2−[[[(4−フルオロフェニル)メチル]アミノ]カルボニル]−6,7,8,9−テトラヒドロ−3−ヒドロキシ−7−メチル−4−オキソ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル]−, フェニルメチルエステル。収率:2%(白色の固形物;C−18分取HPLCで精製)。HPLC:保持時間=2.73分(領域パーセント=100%)。LCMS: m/z 520.93 (M+H). 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 11.89 (1 H, brs) 7.60 (1 H, brs) 7.33 (3 H, brs) 7.18 (3 H, brs) 6.96 (3 H, brs) 4.91 (2 H, s) 4.41 (2 H, d, J=6.10 Hz) 3.92 (2 H, brs) 2.44 (2 H, brs) 2.23 (1 H, brs) 1.98 - 2.08 (2 H, m) 1.72 (2 H, brs) 1.58 (2 H, brs) 1.11 (3 H, s).
実施例179
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, 10−アミノ−N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−7−メチル−4−オキソ−。収率:77%(白色の固形物)。HPLC:保持時間=1.43分(領域パーセント=100%)。LCMS: m/z 386.90 (M+H).
実施例180
Figure 2011515412
エタンジアミド, N’−[2−[[[(4−フルオロフェニル)メチル]アミノ]カルボニル]−6,7,8,9−テトラヒドロ−3−ヒドロキシ−7−メチル−4−オキソ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル]−N,N−ジメチル−。収率:30%(白色の結晶性固形物;分取HPLC、C−18によって精製)HPLC:保持時間=8.32分。LCMS: m/z 485.93 (M+H) 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 11.95 (1 H, s) 8.59 (1 H, t, J=5.80 Hz) 8.09 (1 H, s) 7.36 (2 H, dd, J=8.55, 5.49 Hz) 6.93 - 7.02 (2 H, m) 4.55 (2 H, d, J=6.41 Hz) 3.93 (2 H, s) 3.25 - 3.29 (3 H, m) 2.87 - 2.93 (3 H, m) 2.52 (2 H, ddd, J=14.50, 9.31, 5.49 Hz) 2.04 - 2.11 (2 H, m) 1.74 - 1.79 (2 H, m) 1.58 - 1.67 (2 H, m) 1.12 (3 H, s).
実施例181から185は、スキームXXIVに従って製造することができる。
実施例181
Figure 2011515412
ベンジル((7S,10R,11R)−2−((4−フルオロベンジル)カルバモイル)−3−ヒドロキシ−10,12,12−トリメチル−4−オキソ−6,7,8,9,10,11−ヘキサヒドロ−4H−7,10−メタノピリミド[1,2−a]アゾシン−11−イル)カルバメート。エチル(7S,10R)−11−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−3−ヒドロキシ−10,12,12−トリメチル−4−オキソ−6,7,8,9,10,11−ヘキサヒドロ−4H−7,10−メタノピリミド[1,2−a]アゾシン−2−カルボキシレート(1.4595g、3.11mmol)、(4−フルオロフェニル)メタンアミン(1.143mL、10.00mmol)およびEtN(1.394mL、10mmol)のEtOH(25mL)溶液を、14時間還流加熱した。次いで、反応混合液を冷却し、EtO(100mL)で希釈し、1NのHCl水溶液(1×25mL)、水(2×25mL)、続いて食塩水(25mL)で洗浄し、次いで乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮し、茶色のペースト状物質を得た。生成物を、C18−カラムおよび40〜90%メタノール/水(0.1トリフルオロ酢酸)を使用した分取HPLCによって精製し、表題化合物(0.367g、0.669mmol、22%収率)を薄茶色の固形物として得た。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.21 (0.3 H, brs), 12.08 (0.7 H, s), 8.24 (0.3 H, brs), 7.71 (0.7 H, t, J = 6.1 Hz), 7.18 - 7.38 (8 H, m), 6.92 - 7.05 (2 H, m), 4.98 - 5.21 (4 H, m), 4.52 - 4.58 (1 H, m), 4.41 - 4.47 (1 H, m), 3.67 (0.7 H, d, J = 15.6 Hz), 3.56 (0.3 H, d, J = 15.6 Hz), 2.08 (0.7 H, t, J = 8.1 Hz), 2.01 - 2.06 (0. 3 H, m), 1.73 - 1.87 (2 H, m), 1.40 - 1.49 (1 H, m), 1.37 (2 H, s), 1.28 - 1.35 (1 H, m), 1.25 (1 H, s), 1.00 (2 H, s), 0.99 (2 H, s), 0.95 (1 H, s), 0.92 (1 H, s). LCMS (M+H) C30H34FN4O5として計算;計算値: 549.25; 実測値: 549.28.純度: >96%.
実施例182
Figure 2011515412
(7S,10R,11R)−11−アミノ−N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−10,12,12−トリメチル−4−オキソ−6,7,8,9,10,11−ヘキサヒドロ−4H−7,10−メタノピリミド[1,2−a]アゾシン−2−カルボキサミド。撹拌したベンジル((7S,10R,11R)−2−((4−フルオロベンジル)カルバモイル)−3−ヒドロキシ−10,12,12−トリメチル−4−オキソ−6,7,8,9,10,11−ヘキサヒドロ−4H−7,10−メタノピリミド[1,2−a]アゾシン−11−イル)カルバメート(0.3566g、0.650mmol)および1NのHCl水溶液(0.650mL、0.650mmol)のEtOH(25mL)溶液を、Nでスパージした。次いで、10%Pd/C(0.1g、0.094mmol)を加え、フラスコを排気し、次いでH雰囲気で3回交換した。反応液を、1atmのH下で3時間撹拌した。反応混合液を濾過し、濃縮し、20〜50%メタノール/水(微量のHCl)を使用して精製し、白色の固形物として対応する塩酸塩(0.2277g、0.505mmol、78%収率)としてC18カラム上の分取HPLCによって表題化合物を得た。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.43 (1 H, brs), 9.56 (1 H, brs), 8.51 (3 H, brs), 7.20 - 7.36 (3 H, m), 6.90 (2 H, brs), 4.90 - 5.01 (1 H, m), 4.65 - 4.76 (1 H, m), 4.35 - 4.53 (2 H, m), 3.53 - 3.64 (1 H, m), 2.04 - 2.12 (1 H, m), 1.76 - 1.91 (2 H, m), 1.36 - 1.46 (1 H, m), 1.20 (3 H, brs), 1.10 (3 H, brs), 0.94 (3 H, brs). LCMS (M+H) C22H28FN4O3として計算;計算値: 415.21; 実測値: 415.26. 純度: >97%.
実施例183
Figure 2011515412
N’−((7S,10R,11R)−2−((4−フルオロベンジル)カルバモイル)−3−ヒドロキシ−10,12,12−トリメチル−4−オキソ−6,7,8,9,10,11−ヘキサヒドロ−4H−7,10−メタノピリミド[1,2−a]アゾシン−11−イル)−N,N−ジメチルエタンジアミド。ベンジル((7S,10R,11R)−2−((4−フルオロベンジル)カルバモイル)−3−ヒドロキシ−10,12,12−トリメチル−4−オキソ−6,7,8,9,10,11−ヘキサヒドロ−4H−7,10−メタノピリミド[1,2−a]アゾシン−11−イル)カルバメート塩酸塩(0.0367g、0.081mmol)、2−(ジメチルアミノ)−2−オキソ酢酸(9.53mg、0.081mmol)、O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HATU)(0.031g、0.081mmol)およびジイソプロピル−エチルアミン(0.014mL、0.081mmol)のDMF(3mL)溶液を、室温で24時間撹拌した。この後、粗反応混合液を、メタノール/水(0.1%トリフルオロ酢酸)を使用した分取HPLCによって精製し、表題化合物(0.0301g、0.059mmol、72%収率)を紫色の固形物として得た。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.01 (1 H, s), 8.76 (1 H, t, J = 6.0 Hz), 8.21 (1 H, d, J = 9.8 Hz), 7.36 - 7.41 (2 H, m), 6.99 - 7.05 (2 H, m), 5.27 (1 H, d, J = 9.8 Hz), 5.18 (1 H, dd, J = 15.6, 8.9 Hz), 4.50 - 4.63 (2 H, m), 3.65 (1 H, d, J = 15.6 Hz), 3.34 (3 H, s), 2.95 (3 H, s), 2.14 (1 H, t, J = 8.2 Hz), 1.83 - 1.94 (1 H, m), 1.47 - 1.52 (1 H, m), 1.41 (1 H, dd, J = 9.5, 5.2 Hz), 1.36 (3 H, s), 1.06 (1 H, dd, 9.8, 4.6 Hz), 1.03 (3 H, s), 0.97 (3 H, s). LCMS (M+H) C26H33FN5O5として計算;計算値: 514.25; 実測値: 514.29.
実施例184
Figure 2011515412
(7S,10R,11R)−11−(アセチルアミノ)−N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−10,12,12−トリメチル−4−オキソ−6,7,8,9,10,11−ヘキサヒドロ−4H−7,10−メタノピリミド[1,2−a]アゾシン−2−カルボキサミド。撹拌したベンジル((7S,10R,11R)−2−((4−フルオロベンジル)カルバモイル)−3−ヒドロキシ−10,12,12−トリメチル−4−オキソ−6,7,8,9,10,11−ヘキサヒドロ−4H−7,10−メタノピリミド[1,2−a]アゾシン−11−イル)カルバメート塩酸塩(0.025g、0.055mmol)およびジイソプロピル−エチルアミン(0.175mL、1mmol)のCHCl(3mL)溶液に、塩化アセチル(0.036mL、0.5mmol)を加えた。4時間後、2MのMeNH/メタノール(1mL)を加え、室温で撹拌を続けた。16時間後、反応混合液を濃縮し、メタノール/水(0.1%トリフルオロ酢酸)を使用した分取HPLCによって精製し、表題化合物(0.0188g、0.038mmol、69%収率)を白色の固形物として得た。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 11.99 (1 H, s), 7.56 (1 H, t, J = 5.8 Hz), 7.33 (2 H, dd, J = 8.5, 5.2 Hz), 7.04 - 7.09 (2 H, m), 6.42 (1 H, d, J = 9.2 Hz), 5.52 (1 H, d, J = 9.2 Hz), 5.17 (1 H, dd, J = 15.4, 8.7 Hz), 4.54 - 4.66 (2 H, m, J = 14.8, 14.6, 14.6, 6.0 Hz), 3.70 (1 H, d, J = 15.3 Hz), 3.48 (3 H, s, CH3OH), 2.09 (1 H, t, J = 8.1 Hz), 1.94 (3 H, s), 1.78 - 1.87 (1 H, m), 1.41 - 1.49 (1 H, m), 1.38 (3 H, s), 1.30 - 1.37 (1 H, m), 0.99 (3 H, s), 0.95 - 0.98 (1 H, m), 0.94 (3 H, s). LCMS (M+H) C24H30FN4O4として計算;計算値: 457.23; 実測値: 457.27. 純度: >98%.
実施例185
Figure 2011515412
(7S,10R,11R)−N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−10,12,12−トリメチル−11−((メチルスルホニル)アミノ)−4−オキソ−6,7,8,9,10,11−ヘキサヒドロ−4H−7,10−メタノピリミド[1,2−a]アゾシン−2−カルボキサミド。撹拌したベンジル((7S,10R,11R)−2−((4−フルオロベンジル)カルバモイル)−3−ヒドロキシ−10,12,12−トリメチル−4−オキソ−6,7,8,9,10,11−ヘキサヒドロ−4H−7,10−メタノピリミド[1,2−a]アゾシン−11−イル)カルバメート塩酸塩(0.025g、0.055mmol)およびジイソプロピル−エチルアミン(0.175mL、1mmol)のCHCl(3mL)溶液に、メタンスルホニルクロリド(0.039mL、0.5mmol)を室温で加えた。4時間後、メタノール(1mL)中のMeNH(2M)を加え、室温で撹拌を続けた。16時間後、反応混合液を濃縮し、メタノール/水(0.1%トリフルオロ酢酸)を使用した分取HPLCによって精製し、メタノール/水からの結晶化の後、表題化合物(0.0186g、0.038mmol、68%収率)を紫色の固形物として得た。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.39 (1 H, s), 8.60 (1 H, brs), 7.34 (2 H, dd, J = 8.5, 5.2 Hz), 7.01 (2 H, t, J = 8.7 Hz), 6.07 (1 H, d, J = 9.5 Hz), 5.19 (1 H, dd, J = 15.6, 8.5 Hz), 4.79 (1 H, d, J = 9.8 Hz), 4.52 - 4.65 (2 H, m), 3.63 (1 H, d, J = 15.6 Hz), 2.76 (3 H, s), 2.10 (1 H, t, J = 8.1 Hz), 1.80 - 1.89 (1 H, m), 1.43 - 1.51 (1 H, m), 1.30 - 1.35 (1 H, m), 1.29 (3 H, s), 1.04 (3 H, s), 1.01 (3 H, s), 0.96 - 1.01 (1 H, m). LCMS (M+H) C23H30FN4O5Sとして計算;計算値: 493.19; 実測値: 493.24. 純度: >98%.
実施例186および187は、スキームXXVに従って合成することができる。
実施例186
Figure 2011515412
エタンジアミド, N’−[2−[[[(4−フルオロフェニル)メチル]アミノ]カルボニル]−7,8,9,10−テトラヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−7,11−メタノ−4H−ピリミド[1,2−a]アゾシン−11(6H)−イル]−N,N−ジメチル−。LCMS: m/z 472.20 (M+H). 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 11.89 (1 H, brs) 8.16 (1 H, t, J=5.19 Hz) 7.65 (1 H, s) 7.32 (2 H, dd, J=8.55, 5.19 Hz) 7.02 (2 H, t, J=8.70 Hz) 4.58 (1 H, d, J=7.02 Hz) 4.50 (1 H, d, J=5.80 Hz) 4.08 - 4.14 (1 H, m) 3.97 (1 H, d, J=6.10 Hz) 3.21 (3 H, s) 2.92 (3 H, s) 2.71 - 2.81 (1 H, m) 2.61 (1 H, brs) 1.95 - 2.24 (2 H, m) 1.77 - 1.87 (3 H, m) 1.66 - 1.73 (2 H, m). 13C NMR (126 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 168.20, 163.35, 162.50, 161.86, 161.39, 158.31, 150.35, 146.51, 133.42, 129.77, 129.71, 125.38, 115.73, 115.57, 56.19, 50.52, 42.44, 38.22, 37.92, 36.71, 32.04, 31.33, 27.25, 20.04.
実施例187
Figure 2011515412
7,11−メタノ−4H−ピリミド[1,2−a]アゾシン−2−カルボキサミド, 11−(アセチルアミノ)−N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−6,7,8,9,10,11−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−。ガラス状の白色の固形物(8%収率)。1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 10.70 (1 H, brs) 7.71 (1 H, brs) 7.29 (2 H, dd, J=8.09, 5.34 Hz) 7.04 (2 H, t, J=8.55 Hz) 6.07 (1 H, s) 4.62 (1 H, dd, J=14.80, 5.03 Hz) 4.49 (1 H, dd, J=14.80, 5.04 Hz) 4.01 - 4.10 (1 H, m) 3.94 (1 H, dd, J=15.26, 6.10 Hz) 2.73 (1 H, d, J=12.51 Hz) 2.55 (1 H, brs) 2.08 (1 H, d, J=12.51 Hz) 1.93 - 2.02 (1 H, m) 1.86 (3 H, s) 1.78 (2 H, brs) 1.69 (2 H, brs) 1.67 (1 H, d, J=4.58 Hz) 13C NMR (126 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 169.37 168.27, 163.47, 161.51, 158.36, 151.53, 146.33, 133.19, 133.17, 129.55, 129.48, 125.28, 115.99, 115.83, 55.72, 50.75, 42.52, 38.13, 32.55, 31.20, 27.24, 23.96, 20.15,. LCMS (M+H) = 415.20. HPLC純度: >98%.
実施例188から196は、スキームXXVIに従って合成することができる。
実施例188
Figure 2011515412
エタンジアミド, N’−[2−[[[(4−フルオロフェニル)メチル]アミノ]カルボニル]−6,7,8,9−テトラヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−7,10−メタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル]−N,N−ジメチル−。1H NMR (400 MHz, DMSO-D6) δ ppm 1.60 (m, 1 H), 2.00 - 2.12 (m, 4 H), 2.55 (d, J=11.62 Hz, 1 H), 2.75 (ブロードのs, 1 H), 2.86 (s, 3 H), 2.91 (s, 3 H), 3.79 (m, 2 H), 4.51 (m, 2 H), 7.15 - 7.21 (m, 2 H), 7.35 - 7.42 (m, 2 H), 9.09 (s, 1 H), 9.50 (t, J=6.44 Hz, 1 H), 11.84 (s, 1 H).
実施例189
Figure 2011515412
カルバミン酸, [2−[[[(4−フルオロフェニル)メチル]アミノ]カルボニル]−6,7,8,9−テトラヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−7,10−メタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル]−, フェニルメチルエステル。LCMS保持時間=1.910分、4.6×30mm、5−ミクロンLuna C18カラムを備えたLCMS上、移動相A=10:90アセトニトリル/水中の0.5%トリフルオロ酢酸;移動相B=90:10アセトニトリル/水中の0.5%トリフルオロ酢酸;グラジエント=4mL/分の流量で2分に亘り0〜100%移動相B。
実施例190
Figure 2011515412
7,10−メタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, 10−アミノ−N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−。LCMS保持時間=1.18分、4.6×30mm、5−ミクロンLuna C18カラムを備えたLCMS上、移動相A=10:90アセトニトリル/水中の0.5%トリフルオロ酢酸;移動相B=90:10アセトニトリル/水中の0.5%トリフルオロ酢酸;グラジエント=4mL/分の流量で2分に亘り0〜100%移動相B。
実施例191
Figure 2011515412
7,10−メタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, 10−(アセチルアミノ)−N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 11.92 (1 H, s), 7.56 (1 H, t, J=5.19 Hz), 7.28 - 7.36 (2 H, m), 7.02 - 7.09 (2 H, m), 6.41 (1 H, ブロードのs), 4.49 - 4.65 (2 H, m), 3.93 - 3.99 (1 H, m), 3.83 - 3.90 (1 H, m), 2.75 - 2.83 (1 H, m), 2.56 (1 H, dd, J=11.90, 5.49 Hz), 2.40 (1 H, dt, J=12.74, 5.95 Hz), 2.18 - 2.30 (2 H, m), 1.91 - 1.99 (1 H, m), 1.90 (3 H, s), 1.60 - 1.66 (1 H, m). LCMS = 401.19 (M+H). HPLC: >97%.
実施例192
Figure 2011515412
7,10−メタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−10−[(メチルスルホニル)アミノ]−4−オキソ−。LCMS保持時間=1.60分(4.6×30mm、5−ミクロンLuna C18カラムを備えたLCMSにおいて)、移動相A=10:90アセトニトリル/水中の0.5%トリフルオロ酢酸;移動相B=90:10アセトニトリル/水中の0.5%トリフルオロ酢酸;グラジエント=4mL/分の流量で2分に亘り0〜100%移動相B。
実施例193
Figure 2011515412
エタンジアミド, N−[2−[[[(4−フルオロフェニル)メチル]アミノ]カルボニル]−6,7,8,9−テトラヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−7,10−メタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル]−N’−メチル−。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 12.09 (1 H, s), 8.86 (1 H, s), 7.87 (1 H, t, J=5.65 Hz), 7.32 - 7.39 (3 H, m), 7.01 - 7.09 (2 H, m), 4.54 - 4.64 (2 H, m), 3.97 - 4.03 (1 H, m), 3.83 - 3.91 (1 H, m), 2.88 (3 H, d, J=5.19 Hz), 2.80 - 2.86 (2 H, m), 2.53 - 2.62 (1 H, m), 2.24 - 2.35 (1 H, m), 2.03 (1 H, d, J=10.99 Hz), 1.93 - 2.01 (1 H, m), 1.65 - 1.72 (1 H, m). LCMS 444.17 (M+H). HPLC純度: >97%.
実施例194
Figure 2011515412
カルバミン酸, [2−[[[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)メチル]アミノ]カルボニル]−6,7,8,9−テトラヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−7,10−メタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル]−, フェニルメチルエステル。HPLC:保持時間=2.90分(100%)開始%B=0%、最終%B=100%。グラジエント時間=4分、総時間=5分。流量=4分、波長=254nm。溶媒A=10%CH3CN−90%HO−0.1%トリフルオロ酢酸。溶媒B=90%CH3CN−10%HO−0.1%トリフルオロ酢酸。カラム=YMC ODS−AQ、4.6×50mm、3ミクロン。LC/MS : 527.26 (M+H).開始%B=0%、最終%B=100%。グラジエント時間=4分、総時間=5分。流量=4分、波長=220nm。溶媒A=5%CH3CN−95%H2O−10mMの酢酸アンモニウム。溶媒B=95%CH3CN−5%H2O−10mMの酢酸アンモニウム。カラム=XTERRA(登録商標)、3.0×50mm、7μm。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 11.94 (1 H, ブロードのs), 7.82 (1 H, br), 7.26 - 7.43 (5 H, m), 6.92 - 7.16 (3 H, m), 5.96 (1 H, br), 5.00 (2 H, br), 4.50 (1 H, dd, J=15.11, 6.26 Hz), 4.33 (1 H,m), 3.76 - 4.02 (2 H, m), 2.79 (1 H, br), 2.52 (1 H, br), 2.10 - 2.41 (2 H, m), 1.98 (1 H, m), 1.61 (1 H, m).
実施例195
Figure 2011515412
7,10−メタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, 10−(ジメチルアミノ)−N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−。HPLC:保持時間=1.49分(98.7%)。カラム=YMC ODS−AQ、4.6×50mm、3ミクロン。HPLC:保持時間=4.62分(98.6%)。開始%B=0%、最終%B=100%。グラジエント時間=23分、総時間=25分。流量=2分、波長=254nm。溶媒A=10%CHCN−90%HO−0.1%トリフルオロ酢酸。溶媒B=90%CHCN−10%H2O−0.1%トリフルオロ酢酸。カラム=XTERRA(登録商標)MS C−18、4.6×50mm、5ミクロン。LC/MS: 387.29 (M+H).カラム=XTERRA(登録商標)3.0×50mm、7μm。1H NMR (500 MHz, MeOD) δ ppm 7.42 - 7.49 (2 H, m), 7.06 - 7.15 (2 H, m), 4.65 - 4.71 (1 H, m), 4.52 - 4.60 (1 H, m), 4.00 - 4.06 (1 H, m), 3.84 - 3.91 (1 H, m), 3.06 (3 H, br), 2.99 (4 H, br), 2.50 - 2.59 (1 H, m), 2.42 - 2.50 (1 H, m), 2.31 - 2.43 (1 H, m), 2.25 (1 H, d, J=10.99 Hz), 2.08 - 2.17 (1 H, m), 1.73 - 1.86 (1 H, m).
実施例196
Figure 2011515412
エタンジアミド, N’−[2−[[[(4−フルオロ−3−メチルフェニル)メチル]アミノ]カルボニル]−6,7,8,9−テトラヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−7,10−メタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル]−N,N−ジメチル−。1H NMR (400 MHz, DMSO-D6) δ ppm 9.03 (s, 1 H), 7.23 (d, 1 H), 7.15 - 7.20 (m, 1 H), 7.08 (t, 1 H), 4.35 - 4.52 (m, 2 H), 3.71 - 3.83 (m, 2 H), 2.91 (s, 3 H), 2.84 (s, 3 H), 2.71 - 2.78 (m, 1 H), 2.20 (s, 3 H), 2.06 (s, 4 H), 1.23 - 1.29 (m, 2 H). LCMS (+ ESI, M+H+) m/z 472.2. HPLC純度: 99%.
実施例197から211は、スキームXXVIIIに従って合成することができる。
実施例197
Figure 2011515412
カルバミン酸, [2−[[[(4−フルオロフェニル)メチル]アミノ]カルボニル]−7,8,9,10−テトラヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−8,11−メタノ−4H−ピリミド[1,2−a]アゾシン−11(6H)−イル]−, フェニルメチルエステル。HPLC:保持時間=2.91分(100%)。カラム=YMC ODS−AQ、4.6×50mm、3ミクロン。保持時間=11.56分(97.8%)。カラム=XTERRA(登録商標)MS C−18、4.6×50mm、5ミクロン。LC/MS: 507.10 (M+H).カラム=Phenomenex、4.6×30mm、10μ。
実施例198
Figure 2011515412
8,11−メタノ−4H−ピリミド[1,2−a]アゾシン−2−カルボキサミド, 11−アミノ−N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−6,7,8,9,10,11−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−。HPLC:保持時間=1.51分(98.9%)。カラム=YMC ODS−AQ、4.6×50mm、3ミクロン。HPLC:保持時間=3.73分(99.2%)。カラム=XTERRA(登録商標)MS C−18、4.6×50mm、5ミクロン。LC/MS: 373.40 (M+H).カラム=Phenomenex、4.6×30mm、10μ。1H NMR (500 MHz, MeOD) δ ppm 7.45 (2 H, br), 7.06 (2 H, br), 5.37 (1 H, br), 4.67 (1 H, br), 3.59 - 3.72 (1 H, m), 3.02 (1 H, br), 2.73 (2 H, br), 2.34 (2 H, br), 2.04 - 2.18 (1 H, m), 1.97 (2 H, br), 1.71 (1 H, br), 1.31 (1 H, br).
実施例199
Figure 2011515412
エタンジアミド, N’−[2−[[[(4−フルオロフェニル)メチル]アミノ]カルボニル]−7,8,9,10−テトラヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−8,11−メタノ−4H−ピリミド[1,2−a]アゾシン−11(6H)−イル]−N,N−ジメチル−。HPLC:保持時間=2.12分(100%)。カラム=YMC ODS−AQ、4.6×50mm、3ミクロン。HPLC:保持時間=分(100%)。カラム=XTERRA(登録商標)MS C−18、4.6×50mm、5ミクロン。LC/MS: 742.41 (M+H).カラム=Phenomenex、4.6×30mm、10μ。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 12.08 (1 H, s), 8.72 (1 H, t, J=5.80 Hz), 8.27 (1 H, s), 7.36 (2 H, dd, J=8.55, 5.49 Hz), 7.01 (2 H, t, J=8.70 Hz), 5.50 (1 H, dt, J=15.34, 3.78 Hz), 4.49 - 4.60 (2 H, m), 3.49 (1 H, t, J=14.04 Hz), 3.29 (3 H, s), 2.91 (3 H, s), 2.64 (1 H, q, J=5.90 Hz), 2.53 - 2.61 (1 H, m), 2.43 - 2.52 (2 H, m), 2.27 - 2.38 (1 H, m), 1.78 - 1.92 (3 H, m), 1.60 (1 H, t, J=14.04 Hz). 13C NMR (126 MHz, CDCl3) δ ppm 168.22, 163.72, 163.29, 161.86, 161.33, 159.54, 152.06, 146.81, 133.74, 133.71, 129.95, 129.89, 123.78, 115.57, 115.40, 66.66, 44.27, 42.49, 40.02, 38.16, 37.19, 36.36, 35.21, 32., 30.24.
実施例200
Figure 2011515412
8,11−メタノ−4H−ピリミド[1,2−a]アゾシン−2−カルボキサミド, 11−[[1,2−ジオキソ−2−(1−ピロリジニル)エチル]アミノ]−N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−6,7,8,9,10,11−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ:オフホワイト色の結晶性固形物(27%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 11.99 (1 H, s), 9.47 (1 H, s), 8.31 (1 H, t, J=5.80 Hz), 7.39 (2 H, dd, J=8.39, 5.34 Hz), 7.01 (2 H, t, J=8.70 Hz), 5.50 (1 H, ddd, J=15.41, 3.51, 3.36 Hz), 4.51 - 4.64 (2 H, m), 3.83 - 3.99 (2 H, m), 3.34 - 3.56 (3 H, m), 2.61 - 2.76 (3 H, m), 2.37 - 2.48 (1 H, m), 2.26 - 2.37 (1 H, m), 1.78 - 1.99 (5 H, m), 1.55 - 1.70 (3 H, m). 13C NMR (126 MHz, CDCDl3) δ ppm 167.97, 163.37, 161.42, 160.33, 159.82, 159.48, 152.62, 146.87, 133.38, 133.35, 130.05, 129.99, 123.34, 115.67, 115.50, 66.07, 48.55, 47.92, 43.08, 42.63, 40.24, 37.53, 34.18, 32.57, 30.31, 26.85, 23.50. LC/MS (M+H) = 498.46. HPLC純度>97%.
実施例201
Figure 2011515412
8,11−メタノ−4H−ピリミド[1,2−a]アゾシン−2−カルボキサミド, 11−[[1,2−ジオキソ−2−(1−ピロリジニル)エチル]アミノ]−N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−6,7,8,9,10,11−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−。白色の結晶性固形物(31%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 12.08 (1 H, brs), 8.81 (1 H, t, J=5.95 Hz), 8.25 (1 H, s), 7.36 (2 H, dd, J=8.55, 5.49 Hz), 6.96 - 7.03 (2 H, m), 5.50 (1 H, dt, J=15.56, 3.66 Hz), 4.49 - 4.59 (2 H, m), 3.62 (2 H, q, J=7.32 Hz), 3.44 - 3.52 (1 H, m), 3.23 - 3.37 (2 H, m), 2.64 (1 H, q, J=5.60 Hz), 2.52 - 2.61 (1 H, m), 2.43 - 2.52 (2 H, m), 2.26 - 2.39 (1 H, m), 1.79 - 1.93 (3 H, m), 1.60 (1 H, t, J=13.73 Hz), 1.25 (3 H, t, J=6.87 Hz), 1.13 (2 H, t, J=7.17 Hz).13C NMR (126 MHz, CDCl3) δ ppm 168.25, 163.38, 163.27, 162.03, 161.33, 159.56, 152.08, 146.81, 133.76, 133.73, 129.91, 129.84, 123.82, 115.58, 115.41, 66.62, 44.27, 43.19, 42.50, 41.48, 40.01, 37.18, 35.22, 32.55, 30.25, 14.73, 12.48. LC/MS (M+H) = 500.15. HPLC純度>97%.
実施例202
Figure 2011515412
8,11−メタノ−4H−ピリミド[1,2−a]アゾシン−2−カルボキサミド, 11−[[2−(3,3−ジフルオロ−1−アゼチジニル)−1,2−ジオキソエチル]アミノ]−N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−6,7,8,9,10,11−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−。オフホワイト色の結晶性固形物(21%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 12.04 (1 H, s), 9.97 (1 H, s), 7.91 (1 H, t, J=5.65 Hz), 7.39 (2 H, dd, J=8.55, 5.49 Hz), 7.00 - 7.06 (2 H, m), 5.52 (1 H, dt, J=15.34, 3.62 Hz), 4.92 (2 H, t, J=11.75 Hz), 4.60 (2 H, d, J=6.10 Hz), 4.37 (2 H, td, J=11.75, 3.66 Hz), 3.49 (1 H, t, J=13.89 Hz), 2.84 (1 H, td, J=6.49, 5.34 Hz), 2.64 - 2.73 (2 H, m), 2.42 - 2.53 (1 H, m), 2.22 (1 H, ddd, J=15.18, 9.00, 8.77 Hz), 1.79 - 1.94 (2 H, m), 1.62 (1 H, t, J=14.19 Hz), 1.57 (1 H, brs). 13C NMR (126 MHz, CDCl3) δ ppm 167.72, 163.47, 161.52, 159.53, 159.32, 156.88, 152.48, 147.16, 133.01, 132.99, 130.14, 130.07, 122.89, 117.77, 115.83, 115.65, 115.60, 65.88, 65.64, 65.48, 65.41, 61.56, 61.32, 61.08, 42.88, 42.29, 40.42, 37.80, 33.58, 32.49, 30.32. LC/MS (M+H) = 520.2. HPLC純度>97%.
実施例203
Figure 2011515412
8,11−メタノ−4H−ピリミド[1,2−a]アゾシン−2−カルボキサミド, N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−11−[[2−(4−フルオロ−1−ピペリジニル)−1,2−ジオキソエチル]アミノ]−6,7,8,9,10,11−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−。オフホワイト色の結晶性固形物(23%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 12.11 (1 H, brs), 8.64 - 8.84 (1 H, m), 8.33 (1 H, s), 7.35 (2 H, ddd, J=8.62, 5.42, 3.05 Hz), 6.97 - 7.04 (2 H, m), 5.50 (1 H, dt, J=15.56, 3.66 Hz), 5.29 (1 H, s), 4.82 - 4.98 (1 H, m), 4.48 - 4.60 (2 H, m), 4.06 - 4.18 (1 H, m), 3.77 - 3.91 (1 H, m), 3.65 - 3.75 (1 H, m), 3.49 (1 H, td, J=14.19, 6.41 Hz), 3.30 - 3.44 (1 H, m), 2.61 - 2.69 (1 H, m), 2.48 - 2.59 (2 H, m), 2.38 - 2.48 (1 H, m), 2.25 - 2.38 (1 H, m), 1.79 - 1.99 (6 H, m), 1.60 - 1.67 (1 H, m). 13C NMR (126 MHz, CDCl3) δ ppm 168.26, 168.18, 163.28, 162.59, 162.33, 162.03, 161.43, 161.33, 159.53, 159.51, 152.01, 151.96, 146.90, 146.86, 133.77, 133.74, 133.62, 133.60, 130.00, 129.97, 129.93, 129.90, 123.82, 123.68, 115.62, 115.58, 115.45, 115.41, 87.71, 86.35, 66.74, 66.67, 53.53, 44.47, 44.05, 42.60, 42.53, 42.09, 40.13, 39.99, 39.03, 38.99, 38.84, 38.81, 37.38, 37.03, 35.27, 35.22, 32.55, 32.52, 32.02, 31.86, 31.83, 31.66, 30.92, 30.81, 30.75, 30.65, 30.33, 30.17. LC/MS (M+H) = 530.57. HPLC純度>97%.
実施例204
Figure 2011515412
エタンジアミド, N−エチル−N’−[2−[[[(4−フルオロフェニル)メチル]アミノ]カルボニル]−7,8,9,10−テトラヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−8,11−メタノ−4H−ピリミド[1,2−a]アゾシン−11(6H)−イル]−N−メチル−。白色の結晶性固形物(11%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 12.09 (1 H, s), 8.71 - 8.84 (1 H, m), 8.09 - 8.37 (1 H, m), 7.33 - 7.39 (2 H, m), 6.97 - 7.04 (2 H, m), 5.50 (1 H, dd, J=15.56, 3.36 Hz), 4.49 - 4.59 (2 H, m), 3.56 - 3.71 (1 H, m), 3.48 (1 H, t, J=14.34 Hz), 3.35 (1 H, q, J=7.32 Hz), 2.84 - 3.27 (3 H, m), 2.60 - 2.67 (1 H, m), 2.40 - 2.59 (3 H, m), 2.25 - 2.38 (1 H, m), 1.77 - 1.92 (3 H, m), 1.58 - 1.65 (1 H, m), 1.09 - 1.27 (3 H, m). 13C NMR (126 MHz, CDCl3) δ ppm 168.25, 168.20, 163.82, 163.30, 163.27, 163.08, 162.04, 161.80, 161.35, 161.32, 159.55, 152.12, 152.00, 146.81, 133.81, 133.67, 130.00 129.93, 129.87, 129.81, 123.84, 123.75, 115.57, 115.41, 66.72, 66.55, 45.59, 44.40, 44.12, 43.93, 42.57, 42.44, 40.06, 40.00, 37.24, 37.15, 35.59, 35.33, 35.07, 33.60, 32.55, 30.27, 30.24, 14.06, 11.74. LC/MS (M+H) = 486.25. HPLC純度>97%.
実施例205
Figure 2011515412
エタンジアミド, N’−[2−[[[(4−フルオロフェニル)メチル]アミノ]カルボニル]−7,8,9,10−テトラヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−8,11−メタノ−4H−ピリミド[1,2−a]アゾシン−11(6H)−イル]−N−(2−メトキシエチル)−N−メチル−。白色の結晶性固形物(12%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 12.09 (1 H, brs), 8.71 - 8.77 (1 H, m), 8.23 - 8.33 (1 H, m), 7.32 - 7.40 (2 H, m), 6.97 - 7.04 (2 H, m), 5.45 - 5.54 (1 H, m), 4.50 - 4.59 (2 H, m), 3.90 (1 H, ddd, J=14.65, 6.87, 4.43 Hz), 3.73 - 3.79 (1 H, m), 3.55 - 3.62 (1 H, m), 3.43 - 3.55 (3 H, m), 3.33 (2 H, s), 3.32 - 3.33 (1 H, m), 2.95 (2 H, s), 2.59 - 2.67 (1 H, m), 2.52 - 2.59 (1 H, m), 2.42 - 2.51 (2 H, m), 2.26 - 2.38 (1 H, m), 1.78 - 1.92 (3 H, m), 1.58 - 1.65 (1 H, m). 13C NMR (126 MHz, CDCl3) δ ppm 168.22, 168.20, 164.30, 163.72, 163.33, 163.30, 161.75, 161.65, 161.34, 159.55, 152.09, 152.02, 146.85, 146.81, 133.76, 133.73, 129.97, 129.94, 129.91, 129.87, 123.80, 123.74, 115.59, 115.42, 71.39, 70.03, 66.59, 66.57, 59.06, 59.01, 50.27, 48.92, 44.26, 44.14, 42.52, 42.50, 40.06, 40.02, 37.67, 37.24, 37.20, 35.42, 35.21, 35.11, 32.54, 30.28, 30.24. LC/MS (M+H) = 516.31. HPLC純度>97%.
実施例206
Figure 2011515412
エタンジアミド, N’−[2−[[[(4−フルオロフェニル)メチル]アミノ]カルボニル]−7,8,9,10−テトラヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−8,11−メタノ−4H−ピリミド[1,2−a]アゾシン−11(6H)−イル]−N−メチル−N−(1−メチルエチル)−。オフホワイト色の結晶性固形物(9%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 12.12 (1 H, brs), 8.83 - 9.07 (1 H, m), 7.62 - 8.12 (1 H, m), 7.31 - 7.40 (2 H, m), 6.95 - 7.03 (2 H, m), 5.45 - 5.54 (1 H, m), 4.55 - 4.65 (1 H, m), 4.54 (2 H, d, J=6.41 Hz), 3.42 - 3.53 (2 H, m), 2.69 - 3.08 (3 H, m), 2.61 - 2.68 (1 H, m), 2.40 - 2.60 (3 H, m), 2.24 - 2.40 (1 H, m), 1.78 - 1.94 (2 H, m), 1.58 - 1.66 (1 H, m), 1.10 - 1.25 (6 H, m). LC/MS (M+H) = 500.5. HPLC純度>97%.
実施例207
Figure 2011515412
8,11−メタノ−4H−ピリミド[1,2−a]アゾシン−2−カルボキサミド, N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−11−[[2−[(3S)−3−フルオロ−1−ピロリジニル]−1,2−ジオキソエチル]アミノ]−6,7,8,9,10,11−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−。薄ピンク色の結晶性固形物(18%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3)) δ ppm 11.97 - 12.04 (1 H, m), 9.55 - 9.90 (1 H, m), 8.11 - 8.23 (1 H, m), 7.37 - 7.43 (2 H, m), 7.03 (2 H, td, J=8.70, 2.44 Hz), 5.51 (1 H, dt, J=15.56, 3.66 Hz), 5.17 - 5.38 (1 H, m), 4.52 - 4.66 (2 H, m), 4.30 - 4.51 (1 H, m), 3.89 - 4.03 (1 H, m), 3.72 - 3.89 (1 H, m), 3.43 - 3.68 (2 H, m), 2.72 - 2.85 (1 H, m), 2.63 - 2.72 (2 H, m), 2.39 - 2.52 (1 H, m), 2.22 - 2.39 (2 H, m), 1.93 - 2.14 (1 H, m), 1.79 - 1.93 (2 H, m), 1.59 - 1.67 (2 H, m). LC/MS (M+H) = 516.19. HPLC純度>97%.
実施例208
Figure 2011515412
8,11−メタノ−4H−ピリミド[1,2−a]アゾシン−2−カルボキサミド, N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−11−[[2−[(3R)−3−フルオロ−1−ピロリジニル]−1,2−ジオキソエチル]アミノ]−6,7,8,9,10,11−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−。薄紫色の結晶性固形物(13%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 12.01 (1 H, brs), 9.55 - 9.89 (1 H, m), 8.11 - 8.24 (1 H, m), 7.37 - 7.43 (2 H, m), 6.97 - 7.06 (2 H, m), 5.52 (1 H, ddd, J=15.41, 3.51, 3.36 Hz), 5.17 - 5.38 (1 H, m), 4.52 - 4.66 (2 H, m), 4.31 - 4.51 (1 H, m), 3.89 - 4.04 (1 H, m), 3.73 - 3.89 (1 H, m), 3.41 - 3.69 (2 H, m), 2.62 - 2.87 (3 H, m), 2.39 - 2.52 (1 H, m), 2.22 - 2.40 (2 H, m), 1.93 - 2.14 (1 H, m), 1.78 - 1.93 (2 H, m), 1.58 - 1.67 (2 H, m). LC/MS (M+H) = 516.53. HPLC純度>97%.
実施例209
Figure 2011515412
エタンジアミド, N−(2−フルオロエチル)−N’−[2−[[[(4−フルオロフェニル)メチル]アミノ]カルボニル]−7,8,9,10−テトラヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−8,11−メタノ−4H−ピリミド[1,2−a]アゾシン−11(6H)−イル]−N−メチル。薄紫色の結晶性固形物(31%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 12.06 (1 H, brs), 8.41 - 8.75 (2 H, m), 7.29 - 7.43 (2 H, m), 6.95 - 7.07 (2 H, m), 5.49 (1 H, brs), 4.43 - 4.74 (3 H, m), 3.88 - 4.16 (1 H, m), 3.87 - 4.16 (1 H, m), 3.42 - 3.77 (1 H, m), 3.35 - 3.41 (1 H, m), 2.96 - 3.04 (2 H, m), 2.27 - 2.71 (4 H, m), 1.71 - 1.96 (2 H, m), 1.58 (4 H, brs). LC/MS (M+H) = 504.18. HPLC純度>97%.
実施例210
Figure 2011515412
酢酸, [[2−[[[(4−フルオロフェニル)メチル]アミノ]カルボニル]−7,8,9,10−テトラヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−8,11−メタノ−4H−ピリミド[1,2−a]アゾシン−11(6H)−イル]アミノ]オキソ−, メチルエステル。薄紫色の固形物(58%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 12.07 (1 H, s), 9.66 (1 H, s), 7.69 (1 H, t, J=5.80 Hz), 7.37 - 7.41 (2 H, m), 7.02 - 7.08 (2 H, m), 5.53 (1 H, dt, J=15.49, 3.85 Hz), 4.61 (2 H, d, J=6.10 Hz), 3.83 (3 H, s), 3.47 - 3.55 (1 H, m), 2.90 (1 H, ddd, J=12.89, 6.79, 1.68 Hz), 2.66 - 2.75 (2 H, m), 2.48 - 2.59 (1 H, m), 2.22 (1 H, ddd, J=15.11, 9.00, 8.85 Hz), 1.86 - 1.95 (1 H, m), 1.77 - 1.85 (1 H, m), 1.49 - 1.56 (2 H, m). LC/MS (M+H) = 458.88. HPLC純度>87%.
実施例211
Figure 2011515412
エタンジアミド, N−[2−[[[(4−フルオロフェニル)メチル]アミノ]カルボニル]−7,8,9,10−テトラヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−8,11−メタノ−4H−ピリミド[1,2−a]アゾシン−11(6H)−イル]−N,N’,N’−トリメチル−。白色の結晶性固形物(4%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 12.35 - 12.54 (1 H, m), 9.72 - 9.91 (1 H, m), 7.33 - 7.41 (2 H, m), 6.91 - 7.00 (2 H, m), 5.46 (1 H, dt, J=15.03, 3.78 Hz), 4.44 - 4.64 (2 H, m), 3.46 (1 H, t, J=13.58 Hz), 3.01 - 3.06 (3 H, m), 2.98 - 3.01 (3 H, m), 2.94 - 2.98 (3 H, m), 2.59 - 2.67 (1 H, m), 2.42 - 2.53 (1 H, m), 2.29 (1 H, dd, J=11.60, 6.71 Hz), 2.08 - 2.20 (1 H, m), 1.78 - 1.90 (3 H, m), 1.57 - 1.63 (2 H, m). LC/MS (M+H) = 486.48. HPLC純度>97%.
実施例212から216は、スキームXXIXに従って合成することができる。
実施例212
Figure 2011515412
エタンジアミド, N’−[2−[[[(4−フルオロ−3−メチルフェニル)メチル]アミノ]カルボニル]−7,8,9,10−テトラヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−8,11−メタノ−4H−ピリミド[1,2−a]アゾシン−11(6H)−イル]−N,N−ジメチル−。白色の結晶性固形物(46%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 12.11 (1 H, s), 8.71 (1 H, t, J=5.95 Hz), 8.26 (1 H, s), 7.13 - 7.21 (2 H, m), 6.94 (1 H, t, J=8.85 Hz), 5.50 (1 H, dt, J=15.26, 3.66 Hz), 4.50 (2 H, d, J=6.10 Hz), 3.48 (1 H, t, J=13.89 Hz), 3.28 (3 H, s), 2.91 (3 H, s), 2.64 (1 H, q, J=5.29 Hz), 2.50 - 2.60 (1 H, m), 2.42 - 2.50 (2 H, m), 2.27 - 2.39 (1 H, m), 2.25 (3 H, s), 1.78 - 1.93 (3 H, m), 1.57 (1 H, brs). 13C NMR (126 MHz, CDCl3) δ ppm 168.16, 163.66, 161.81, 161.78, 159.86, 159.57, 152.03, 146.81, 133.39, 133.36, 131.34, 131.30, 127.11, 127.05, 125.07, 124.94, 123.82, 115.18, 115.00, 66.65, 44.23, 42.50, 40.04, 38.19, 37.20, 36.40, 35.17, 32.53, 30.26, 14.66, 14.64. LC/MS (M+H) = 486.28. HPLC純度>97%.
実施例213
Figure 2011515412
エタンジアミド, N’−[2−[[[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)メチル]アミノ]カルボニル]−7,8,9,10−テトラヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−8,11−メタノ−4H−ピリミド[1,2−a]アゾシン−11(6H)−イル]−N,N−ジメチル−。オフホワイト色の結晶性固形物(62%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 11.97 (1 H, s), 8.86 (1 H, t, J=5.95 Hz), 8.09 (1 H, s), 7.44 (1 H, dd, J=7.02, 2.14 Hz), 7.26 - 7.29 (1 H, m), 7.09 (1 H, t, J=8.70 Hz), 5.50 (1 H, dt, J=15.56, 3.81 Hz), 4.45 - 4.56 (2 H, m), 3.44 - 3.54 (1 H, m), 3.28 (3 H, s), 2.94 (3 H, s), 2.64 (1 H, q, J=5.59 Hz), 2.48 - 2.60 (2 H, m), 2.40 - 2.47 (1 H, m), 2.26 - 2.37 (1 H, m), 1.81 - 1.94 (3 H, m), 1.59 - 1.66 (1 H, m). 13C NMR (126 MHz, CDCl3) δ ppm 168.28, 163.88, 161.88, 159.46, 158.62, 156.64, 152.13, 146.85, 135.14, 135.11, 130.52, 128.15, 128.09, 123.68, 121.13, 120.99, 116.77, 116.60, 66.71, 44.32, 42.09, 40.03, 38.14, 37.19, 36.34, 35.23, 32.55, 30.23. LC/MS (M+H) = 506.19. HPLC純度>97%.
実施例214
Figure 2011515412
エタンジアミド, N’−[2−[[[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]アミノ]カルボニル]−7,8,9,10−テトラヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−8,11−メタノ−4H−ピリミド[1,2−a]アゾシン−11(6H)−イル]−N,N−ジメチル。淡黄色の結晶性固形物(61%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 11.98 (1 H, s), 8.82 (1 H, t, J=5.34 Hz), 8.15 (1 H, s), 7.21 - 7.29 (1 H, m), 7.05 - 7.16 (2 H, m), 5.45 - 5.55 (1 H, m), 4.46 - 4.57 (2 H, m), 3.49 (1 H, t, J=14.34 Hz), 3.29 (3 H, s), 2.95 (3 H, s), 2.61 - 2.69 (1 H, m), 2.42 - 2.61 (3 H, m), 2.26 - 2.39 (1 H, m), 1.79 - 1.94 (3 H, m), 1.60 - 1.67 (1 H, m). 13C NMR (126 MHz, CDCl3) δ ppm 168.28, 163.88, 161.92, 159.50, 152.11, 151.44, 151.34, 150.93, 150.83, 149.46, 149.36, 148.96, 148.86, 146.84, 135.02, 134.98, 134.95, 124.33, 124.30, 124.28, 124.25, 123.69, 117.43, 117.40, 117.29, 117.26, 66.69, 44.32, 42.23, 40.04, 38.18, 37.17, 36.31, 35.24, 32.52, 30.24. LC/MS (M+H) = 490.26. HPLC純度>95%.
実施例215
Figure 2011515412
8,11−メタノ−4H−ピリミド[1,2−a]アゾシン−2−カルボキサミド, N−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)メチル]−11−[[2−[(3R)−3−フルオロ−1−ピロリジニル]−1,2−ジオキソエチル]アミノ]−6,7,8,9,10,11−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−。オフホワイト色の結晶性固形物(54%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 11.84 - 11.90 (1 H, m), 9.49 - 9.90 (1 H, m), 8.17 - 8.31 (1 H, m), 7.46 - 7.54 (1 H, m), 7.27 - 7.33 (1 H, m), 7.08 - 7.14 (1 H, m), 5.51 (1 H, dt, J=15.49, 3.70 Hz), 5.18 - 5.39 (1 H, m), 4.48 - 4.65 (2 H, m), 4.30 - 4.48 (1 H, m), 3.56 - 4.05 (3 H, m), 3.46 - 3.55 (1 H, m), 2.64 - 2.86 (3 H, m), 2.39 - 2.52 (1 H, m), 2.23 - 2.40 (2 H, m), 1.79 - 1.94 (3 H, m), 1.60 - 1.67 (2 H, m). LC/MS (M+H) = 550.23. HPLC純度>95%.
実施例216
Figure 2011515412
8,11−メタノ−4H−ピリミド[1,2−a]アゾシン−2−カルボキサミド, N−[(4−フルオロ−3−メチルフェニル)メチル]−11−[[2−[(3R)−3−フルオロ−1−ピロリジニル]−1,2−ジオキソエチル]アミノ]−6,7,8,9,10,11−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−。白色の結晶性固形物(44%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 12.02 - 12.07 (1 H, m), 9.54 - 9.89 (1 H, m), 8.09 - 8.22 (1 H, m), 7.18 - 7.24 (2 H, m), 6.91 - 6.99 (1 H, m), 5.51 (1 H, dt, J=15.49, 3.70 Hz), 5.17 - 5.38 (1 H, m), 4.48 - 4.62 (2 H, m), 4.31 - 4.48 (1 H, m), 3.54 - 4.03 (3 H, m), 3.46 - 3.54 (1 H, m), 2.63 - 2.85 (3 H, m), 2.39 - 2.50 (1 H, m), 2.27 - 2.36 (1 H, m), 2.26 (3 H, s), 1.79 - 1.92 (3 H, m), 1.60 - 1.66 (2 H, m). LC/MS (M+H) = 486.15. HPLC純度>97%.
実施例217および218は、スキームXXXに従って合成することができる。
実施例217
Figure 2011515412
ベンジル(2−((4−フルオロベンジル)カルバモイル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−7,8−ジヒドロ−4H,6H−8,11−メタノピリミド[2,1−d][1,5]オキサゾシン−11(10H)−イル)カルバメート。EtOH(5mL)中のエチル11−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−7,8,10,11−テトラヒドロ−4H,6H−8,11−メタノピリミド[2,1−d][1,5]オキサゾシン−2−カルボキシレート(0.070g、0.163mmol)、(4−フルオロフェニル)メタンアミン(0.125g、1mmol)およびEtN(0.418mL、3mmol)の混合液を、7時間還流加熱した。反応液を冷却し、濃縮し、残渣を分取HPLCによって精製し、表題化合物(0.0405g、0.080mmol、49%)をオフホワイト色の固形物として得た。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 11.99 (0.6 H, brs), 11.92 (0.4 H, brs), 7.82 (0.4 H, t, J = 5.8 Hz), 7.58 (0.6 H, t, J = 5.8 Hz), 7.32 - 7.39 (3 H, m), 7.17 - 7.28 (2 H, m), 7.09 (1 H, dd, J = 8.1, 5.6 Hz), 7.01 - 7.06 (1 H, m), 6.91 - 6.99 (2 H, m), 5.60 (0.6 H, s), 5.41 - 5.51 (1 H, m), 5.10 (0.4 H, s), 5.02 (0.6 H, d, J = 12.5 Hz), 4.89 (1 H, d, JAB = 12.4 Hz.), 4.79 (0.6 H, d, J = 10.7 Hz), 4.69 - 4.75 (2 H, m), 4.60 (0.4 H, d, J = 10.4 Hz), 4.37 - 4.49 (2.8 H, m), 4.12 (0.6 H, dd, J = 18.8, 6.0 Hz), 3.70 (0.6 H, t, J = 13.7 Hz), 3.63 (0.4 H, t, J = 13.7 Hz), 2.47 - 2.60 (1 H, m), 2.13 - 2.21 (1 H, m.), 1.97 - 2.05 (1 H, m). LCMS (M+H) C26H26FN4O6として計算;計算値: 509.18; 実測値: 509.14.
実施例218
Figure 2011515412
N’−(2−((4−フルオロベンジル)カルバモイル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−7,8−ジヒドロ−4H,6H−8,11−メタノピリミド[2,1−d][1,5]オキサゾシン−11(10H)−イル)−N,N−ジメチルエタンジアミド。THF(10mL)中のベンジル(2−((4−フルオロベンジル)カルバモイル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−7,8−ジヒドロ−4H,6H−8,11−メタノピリミド[2,1−d][1,5]オキサゾシン−11(10H)−イル)カルバメート(0.039g、0.077mmol)およびHCl水溶液(1N)(0.5mL、0.500mmol)の溶液を、Nで5分間スパージした。フラスコを排気し、1atmのHと入れ替え、その後反応液を5時間撹拌した。混合液を濾過し、濃縮し、アミン塩酸塩(33mg)を白色の固形物として得て、それを次の工程で精製せずに使用した。DMF(3mL)中のこの化合物の撹拌した混合液に、2−(ジメチルアミノ)−2−オキソ酢酸(0.027g、0.230mmol)、ジイソプロピル−エチルアミン(0.134mL、0.767mmol)、4−(ジメチルアミノ)ピリジン(DMAP)(3mg、0.025mmol)およびO−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HATU)(0.087g、0.230mmol)を室温で加えた。18時間後、反応混合液を、分取HPLCによって精製し、メタノール/HOからの結晶化後、表題化合物(0.0214g、0.045mmol、59%収率)をオフホワイト色の結晶性固形物として得た。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.23 (1 H, s), 9.06 (1 H, t, J = 6.0 Hz), 7.43 (1 H, s), 7.33 (2 H, dd, J = 8.4, 5.3 Hz), 6.97 - 7.03 (2 H, t, J = 8.7 Hz), 5.48 (1 H, td, J = 15.6, 3.7 Hz), 4.88 (1 H, d, J = 10.7 Hz), 4.72 (1 H, t, J = 6.7 Hz), 4.51 (2 H, qd, J = 14.7, 6.4 Hz), 4.42 (1 H, d, J = 10.7 Hz), 3.69 (1 H, td, J = 13.3, 1.2 Hz), 3.17 (3 H, s), 2.89 (3 H, s), 2.59 (1 H, dd, J = 11.9, 7.6 Hz), 2.15 - 2.22 (1 H, m), 2.09 (1 H, d, J = 12.2 Hz), 1.60 (1 H, td, J = 13.9, 3.4 Hz). LCMS (M+H) C22H25FN5O6として計算;計算値: 474.18; 実測値: 474.10.
実施例219から222は、スキームXXXIに従って合成することができる。
実施例219
Figure 2011515412
ベンジル(2−((4−フルオロベンジル)カルバモイル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−7,10−(エポキシメタノ)ピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル)カルバメート。EtOH(3mL)中のエチル10−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−(エポキシメタノ)ピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキシレート(150mg、0.349mmol)および4−フルオロベンジルアミン(0.200mL、1.75mmol)の混合液を、90℃で20時間加熱した。反応混合液を冷却し、濃縮し、C−18カラム(10%〜70%メタノール/水)を使用した分取逆相HPLCによって精製し、表題化合物(110mg、62%収率)を黄色の固形物として得た。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 7.29-7.38 (m, 4H), 7.11-7.18 (m, 2H), 6.96-7.04 (m, 4H), 5.48 (s, 1H), 4.93-4.98 (m, 1H), 4.81 (d, 1H, J = 11.6 Hz), 4.55-4.65 (m, 2H), 4.45-4.52 (m, 2H), 4.27-4.32 (m, 1H), 3.86 (s, 2H), 2.44-2.48 (m, 1H), 2.28-2.33 (m, 1H), 1.77-1.82 (m, 1H), 1.46-1.52 (m, 1H). LCMS (M+H) = 509.32.
実施例220
Figure 2011515412
10−アミノ−N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−(エポキシメタノ)ピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。メタノール(3mL)中のベンジル(2−((4−フルオロベンジル)カルバモイル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−7,10−(エポキシメタノ)ピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル)カルバメート(110mg、0.216mmol)の混合液に、10%Pd/C(115mg、0.108mmol)を加え、混合液を1atmのH下で18時間撹拌した。次いで、混合液物をセライト(登録商標)のパッドを通して濾過し、パッドを酢酸エチルで洗浄した。濾液を濃縮し、表題化合物(70mg、86%収率)を淡黄色の固形物として得た。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 7.84 (brs, 1H), 7.29 (dd, 2H, J = 8.09および5.34 Hz), 7.02 (t, 2H, J = 8.55 Hz), 4.56 (d, 2H, J = 6.1 Hz), 4.43-4.50 (m, 2H), 4.04-4.11 (m, 2H), 3.87 (d,1H, J = 10.99 Hz), 2.28-2.32 (m, 2H), 1.98-2.09 (m, 3H), 1.55-1.61 (m, 1H). LCMS (M+H) = 375.2.
実施例221
Figure 2011515412
10−(アセチルアミノ)−N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−(エポキシメタノ)ピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド。10−アミノ−N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−(エポキシメタノ)ピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド(30mg、0.080mmol)のCHCl(2mL)溶液に、EtN(0.056mL、0.401mmol)、続いて塩化アセチル(0.05mL、0.401mmol)を加え、このように得られた混合液を室温で16時間撹拌した。反応混合液を濃縮し、このように得られた残渣をメタノール(2mL)に溶解し、メタノール(0.5mL)中のジメチルアミン(2M)で処理した。このように得られた反応混合液を60℃で2時間撹拌し、冷却し、分取HPLCによって精製し、表題化合物を白色の固形物として得た(9mg、27%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 11.92 (s, 1H), 7.39 (brs, 1H), 7.29-7.33 (m, 2H), 7.05-7.09 (m, 2H), 6.13 (s, 1H), 4.59-4.65 (m, 2H), 4.48-4.55 (m, 3H), 4.30 (d, 1H, J = 11.9 Hz), 4.10 (d, 1H, J = 16.17 Hz), 2.52-2.58 (m, 1H), 2.30-2.36 (m, 1H), 1.82 (s, 3H), 1.75-1.82 (m, 1H), 1.50-1.55 (m, 1H). LCMS (M+H) = 417.25. HPLC純度>95%.
実施例222
Figure 2011515412
N’−(2−((4−フルオロベンジル)カルバモイル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−7,10−(エポキシメタノ)ピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル)−N,N−ジメチルエタンジアミド。撹拌した10−アミノ−N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,10−(エポキシメタノ)ピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド(70mg、0.187mmol)および2−(ジメチルアミノ)−2−オキソ酢酸(32.8mg、0.280mmol)のDMF(3mL)溶液に、ジイソプロピル−エチルアミン(0.175mL、1.002mmol)、4−(ジメチルアミノ)ピリジン(DMAP)(4.57mg、0.037mmol)およびO−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HATU)(107mg、0.280mmol)を加え、このように得られた混合液を室温で3時間撹拌した。ワークアップ後、粗製物を、分取HPLCによって精製し、表題化合物をオフホワイト色の固形物として得た(35mg、40%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 12.11 (s, 1H), 8.73 (brs, 1H), 7.47 (s, 1H), 7.34 (dd, 2H, J = 8.39および5.34 Hz), 6.98-7.03 (m, 2H), 4.62-4.70 (m, 2H), 4.53 (d, 2H, J = 6.71 Hz), 4.49-4.52 (m, 1H), 4.29 (d, 1H, J = 11.6 Hz), 4.08 (d, 1H, J = 16.79 Hz), 3.21 (s, 3H), 2.89 (s, 3H), 2.46-2.53 (m, 1H), 2.33-2.38 (m, 1H), 1.86-1.92 (m, 1H), 1.53-1.58 (m, 1H). LCMS (M+H) = 474.24. HPLC純度>95%.
実施例223および224は、スキームXXXIIに従って合成することができる。
実施例223
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, 10−[2−(ベンゾイルオキシ)エトキシ]−N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−。DMF(1mL)中の5−ベンゾイルオキシ−1−(2−ベンゾイルオキシ−エトキシ)−6−オキソ−3,7−ジアザ−トリシクロ[7.2.2.02,7]トリデカ−2,4−ジエン−4−カルボン酸エチルエステル(33mg、0.060mmol)および(4−フルオロフェニル)メタンアミン(60.4mg、0.483mmol)の混合液を、100℃でN下にて2時間撹拌した。混合液を減圧濃縮し、残渣をCHCl(10mL)に溶解し、1N−HCl、続いて食塩水で洗浄し、次いで乾燥させ(NaSO)、濃縮し、54mgの琥珀色の油状物を得て、それを34−38−42−50%CHCN/HO(0.1%トリフルオロ酢酸)で溶出するC−18逆相シリカゲルによって精製し、95%EtOHからの結晶化の後、表題化合物(16mg、0.031mmol、51%収率)を薄ピンク色の結晶性粉末として得た。HPLC:保持時間=2.97分(領域パーセント=100%);LCMS: m/z 522 (M+H); 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 1.60-1.72 (2H, m), 1.84-1.96 (2H, m), 2.05 (4H, t, J=7.5 Hz), 2.45 (1H, brs), 3.81 (2H, t, J=5.8 Hz), 4.08 (2H, d, J=3.7 Hz), 4.38 (2H, t, J=5.8 Hz), 4.49 (2H, d, J=6.4 Hz), 6.97 (2H, t, J=8.7 Hz), 7.26 (2H, dd, J=8.6, 5.5 Hz), 7.43 (1H, t, J=7.8 Hz), 7.57 (1H, t, J=7.5 Hz), 7.98 (2H, d, J=7.3 Hz), 8.24 (H, t, J=5.8 Hz), 11.99 (1H, s); 13C NMR (126 MHz, CDCl3) δ ppm 23.3, 27.7, 30.9, 42.5, 53.8, 60.7, 64.0, 77.3, 115.7, 124.9, 128.6, 129.6, 129.7, 130.1, 133.3, 133.5, 146.6, 153.0, 160.0, 162.4, 166.7, 168.6.C28N28FN3O6として計算;計算値: C64.48, H5.41, N8.05; 実測値: C64.45, H5.44, N7.92.
実施例224
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−10−(2−ヒドロキシエトキシ)−4−オキソ−。メタノール(0.5mL)およびTHF(0.500mL)の混合液中の7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, 10−[2−(ベンゾイルオキシ)エトキシ]−N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−(8mg、0.015mmol)の溶液に、メタノール中の0.5Mのナトリウムメトキシド(0.092mL、0.046mmol)を室温で加え、混合液をN下で15分間置いた。混合液を酢酸エチル(10mL)で希釈し、1NのHCl(2×5mL)、続いて食塩水で洗浄し、次いで乾燥させ(NaSO)、濃縮し、薄ピンク色の固形物を得て、それを95%EtOHでトリチュレートし、表題化合物(4mg、0.01mmol、Y63%収率)を薄ピンク色の結晶性粉末として得た。HPLC:保持時間=2.01分(領域パーセント=100%);LCMS: m/z 418 (M+H); 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 1.66-1.71 (2H, m), 1.89-1.96 (2H, m), 2.04 (4H, t, J=7.8 Hz), 2.45 (1H, ブロード.s), 2.83 (1H, br), 3.69 (4H, s), 4.09 (2H, d, J=4.0 Hz), 4.50 (2H, d, J=6.1 Hz), 7.00 (2H, t, J=8.7 Hz), 7.33 (2H, dd, J=8.4, 5.3 Hz), 9.35 (H, t, J=5.2 Hz), 12.28 (1H, s); 13C NMR (126 MHz, CDCl3) δ ppm 23.3, 27.7, 30.9, 42.4, 53.8, 61.8, 62.9, 76.5, 115.5, 125.2, 129.9, 134.0, 146.8, 152.1, 160.1, 162.3, 168.8.
実施例225から228は、スキームXXXIIIに従って合成することができる。
実施例225
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−10−(2−メトキシエトキシ)−4−オキソ−。5−ベンジルオキシ−1−(2−メトキシ−エトキシ)−6−オキソ−3,7−ジアザ−トリシクロ[7.2.2.02,7]トリデカ−2,4−ジエン−4−カルボン酸メチルエステル(8mg、0.019mmol)のトリフルオロ酢酸(1mL、13mmol)溶液を、3時間室温で維持した。トリフルオロ酢酸を減圧除去し、薄ピンク色の膜状物質を得た。HPLC:保持時間=1.35分(領域パーセント=100%);LCMS: m/z 339 (M+H). 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 1.74 (2H, ブロード.s), 1.97 (2H, ブロード.s), 2.15 (4H, ブロード.s), 2.50 (1H, ブロード.s), 3.46 (3H, s), 3.69 (2H, ブロード.s), 3.73 (2H, ブロード.s), 4.01 (3H, s), 4.17 (2H, ブロード.s). DMF(1mL)中のこの化合物および(4−フルオロフェニル)メタンアミン(11mg、0.089mmol)の混合液を、油浴中100℃でN下にて5時間加熱した。混合液を濃縮し、残渣をC−18逆相カラム(30%CHCN/HO(0.1%トリフルオロ酢酸))によって精製し、表題化合物(2.8mg、6.4μmol、36%収率)を膜状物質として得た。HPLC:保持時間=2.41分(領域パーセント=100%);LCMS: m/z 432 (M+H); 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 1.62-1.76 (2H, m), 1.86-1.97 (2H, m), 1.98-2.15 (4H, m), 2.45 (1H, d, J=1.2 Hz), 3.25 (3H, s), 3.52 (2H, t, J=3.5 Hz), 3.75 (2H, d, J=3.5 Hz), 4.10 (2H, d, J=3.4 Hz), 4.57 (2H, d, J=6.4 Hz), 7.01 (2H, t, J=8.4 Hz), 7.28 (2H, dd, J= 7.6, 5.5 Hz), 9.00 (1H, t, J= 5.2 Hz); 13C NMR (126 MHz, CDCl3) δ ppm 23.3, 27.7, 30.8, 42.4, 53.9, 59.9, 62.6 ,72.9, 76.4, 115.6, 125.2, 129.0, 133.8, 146.5, 152.3, 160.3, 162.2, 169.1.
実施例226
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, 10−[2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエトキシ]−N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−。5−ベンジルオキシ−1−ジメチルカルバモイルメトキシ−6−オキソ−3,7−ジアザ−トリシクロ[7.2.2.02,7]トリデカ−2,4−ジエン−4−カルボン酸エチルエステル(36mg、0.057mmol)のトリフルオロ酢酸(1mL、12.98mmol)溶液を、室温で終夜置いた。混合液を減圧濃縮し、琥珀色の膜状物質を得た。HPLC:保持時間=1.39分;LCMS: m/z 380 (M+H);1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 1.44 (3H, t, J=7.2 Hz), 1.68-1.80 (2H, m), 1.99 (2H, m), 2.15-2.33 (4H, m), 2.53 (1H, ブロード.s), 3.00 (3H, s), 3.01 (3H, s), 4.23 (2H, d, J=3.1 Hz), 4.48-4.56 (4H, m).この膜状物質(40mg、0.057mmol)および(4−フルオロフェニル)メタンアミン(93mg、0.740mmol)のDMF(1mL)溶液を、100℃(油浴温度)でN下にて2時間加熱した。混合液を濃縮し、DMFを除去し、残渣をC−18逆相カラム(22%CHCN/HO(0.1%トリフルオロ酢酸))によって精製し、95%EtOHからの結晶化の後、表題化合物(11mg、0.024mmol、42%収率)をオフホワイト色の結晶として得た):HPLC:保持時間=2.05分(領域パーセント=100%);LCMS: m/z 459 (M+H); 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 1.60-1.78 (2H, m), 1.87-1.98 (2H, m), 1.98-2.09 (2H, m), 2.09-2.19 (2H, m), 2.43 (1H, ブロード.s), 2.87 (3H, s), 3.04 (3H, s), 4.09 (2H, d, J=3.7 Hz), 4.28 (2H, s), 4.56 (2H, d, J=6.4 Hz), 6.98 (2H, t, J=6.6 Hz), 7.41 (2H, dd, J=8.7, 5.3 Hz), 9.55 (1H, t, J=5.8 Hz), 12.33 (1H, br); 13C NMR (126 MHz, CDCl3) δ ppm 23.3, 27.6, 30.7, 35.4, 37.1, 42.2, 53.8, 63.8, 77.5, 115.2, 125.5, 130.1, 134.4, 146.8, 151.7, 160.1, 162.2, 168.8, 169.5. C23H27FN4O5として計算;計算値: C 60.25, H 5.93, N 12.22; 実測値C 60.08, H 5.80, N 12.13.
実施例227から233は、スキームXXXIVに従って合成することができる。
実施例227
Figure 2011515412
N−(4−フルオロ−2−(4,4,5−トリメチル−1,1−ジオキシド−1,2,5−チアジアゾリジン−2−イル)ベンジル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−4H−7,10−エタノピリミド[1,2−a][1,3]ジアゼピン−2−カルボキサミド。3−(ベンジルオキシ)−N−(4−フルオロ−2−(4,4,5−トリメチル−1,1−ジオキシド−1,2,5−チアジアゾリジン−2−イル)ベンジル)−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−4H−7,10−エタノピリミド[1,2−a][1,3]ジアゼピン−2−カルボキサミド(0.054g、0.088mmol)のCHCl(5mL)およびトリフルオロ酢酸(0.7mL、9.09mmol)溶液を、室温で18時間撹拌した。溶液を濃縮し、黄色の油状物を得て、それを分取HPLC(溶媒A=10%メタノール/90%HO/0.1%トリフルオロ酢酸;溶媒B=90%メタノール/10%HO/0.1%トリフルオロ酢酸;開始%B=20;最終%B=100;グラジエント時間=20分;停止時間=25分;カラム=Sunfire、19×100mm、C18、5μm)によって精製し、表題化合物(トリフルオロ酢酸塩として)を淡黄色の固形物として得た(0.0075g、13%収率)。LCMS (M+H) C23H30FN6O5Sとして計算;計算値: 521.19; 実測値: 521.25. 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 8.64 (1H, t, J = 5.6 Hz), 7.60 (1H, dd, J = 8.2, 6.4 Hz), 7.22 (1H, dd, J = 9.2, 2.4 Hz), 7.11 (1H, td, J = 8.1, 2.2 Hz), 4.64 (2H, d, J = 5.8 Hz), 4.00 - 3.94 (2H, m), 3.79 - 3.76 (2H, m), 3.72 (2H, s), 3.58 (2H, s), 3.03 (1H, brs), 2.73 (3H, s), 2.32 - 2.28 (2H, m), 1.91 - 1.87 (2H, m), 1.46 (6H, s).
実施例238
Figure 2011515412
N−ベンジル−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−4H−7,10−エタノピリミド[1,2−a][1,3]ジアゼピン−2−カルボキサミド。淡黄色の固形物(3.3mg、14%収率)。LCMS (M+H) C18H21N4O3として計算;計算値: 341.16; 実測値: 341.20. 1H NMR (500 MHz, CD3OD) δ: 7.39 - 7.33 (5H, m), 7.29 - 7.27 (1H, m), 4.62 (2H, s), 4.00 - 3.94 (4H, m), 3.88 (2H, s), 3.10 - 3.08 (1H, m), 2.38 - 2.34 (2H, m), 2.02 - 1.97 (2H, m).
実施例229
Figure 2011515412
N−(4−フルオロベンジル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−4H−7,10−エタノピリミド[1,2−a][1,3]ジアゼピン−2−カルボキサミド。淡黄色の固形物(2.1mg、9%収率)。LCMS (M+H) C18H20FN4O3として計算;計算値: 359.15; 実測値: 359.20.1H NMR (500 MHz, CD3OD) δ: 7.42 - 7.39 (2H, m), 7.09 - 7.04 (3H, m), 4.59 (2H, s), 3.99 - 3.91 (4H, m), 3.86 (2H, s), 3.09 - 3.07 (1H, m), 2.38 - 2.33 (2H, m), 2.02 - 1.97 (2H, m).
実施例230
Figure 2011515412
N−(4−フルオロ−2−(3−(2−メトキシエチル)−2−オキソ−1−イミダゾリジニル)ベンジル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−4H−7,10−エタノピリミド[1,2−a][1,3]ジアゼピン−2−カルボキサミド。琥珀色の固形物(2.1mg、6%収率)。LCMS (M+H) C24H30FN6O5として計算;計算値: 501.22; 実測値: 501.33. 1H NMR (500 MHz, CD3OD) δ: 7.54 - 7.51 (1H, m), 7.39 (1H, s), 4.56 (2H, s), 3.98 - 3.84 (8H, m), 3.69 (2H, t, J = 7.8 Hz), 3.58 (2H, t, J = 5.3 Hz), 3.47 - 3.44 (2H, m), 3.38 (3H, s), 3.06 - 3.04 (1H, m), 2.36 - 2.29 (2H, m), 2.00 - 1.94 (2H, m).
実施例231
Figure 2011515412
N−(4−フルオロ−2−(5−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ベンジル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−4H−7,10−エタノピリミド[1,2−a][1,3]ジアゼピン−2−カルボキサミド。白色の固形物(1.4mg、23%収率)。LCMS (M+H) C21H23FN7O3として計算;計算値: 440.18; 実測値: 440.23. 1H NMR (500 MHz, CD3OD) δ: 9.02 (1H, brs), 7.75 (1H, s), 7.74 (1H, t, J = 7.2 Hz), 7.43 (1H, td, J = 8.4, 2.6 Hz), 7.35 (1H, dd, J = 8.5, 2.9 Hz, 4.33 (2H, s), 4.02 (4H, t, J = 7.9 Hz), 3.14 (1H, t, J = 4.3 Hz), 2.44 - 2.37 (2H, m), 2.33 (3H, s), 2.07 - 2.02 (2H, m).
実施例232
Figure 2011515412
N−(4−フルオロ−2−(3−メチル−2−オキソ−1−イミダゾリジニル)ベンジル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−4H−7,10−エタノピリミド[1,2−a][1,3]ジアゼピン−2−カルボキサミド。薄オレンジ色の固形物(2.0mg、40%収率)。LCMS (M+H) C22H26FN6O4として計算;計算値: 457.20; 実測値: 457.24. 1H NMR (500 MHz, CD3OD) δ: 9.30 (1H, brs), 7.52 (1H, dd, J = 8.5, 6.4 Hz), 7.17 (1H, dd, J = 9.8, 2.7 Hz), 7.09 (1H, td, J = 8.3, 2.5 Hz), 4.58 (2H, s), 4.02 - 3.98 (4H, m), 3.92 (2H, s), 3.87 (2H, dd, J = 8.8, 7.0 Hz), 3.61 (2H, t, J = 7.9 Hz), 3.10 (1H, t, J = 4.0 Hz), 2.87 (3H, s), 2.38 - 2.33 (2H, m), 2.04 - 1.98 (2H, m).
実施例233
Figure 2011515412
N−(4−フルオロ−2−(5−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ベンジル)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−4H−7,10−エタノピリミド[1,2−a][1,3]ジアゼピン−2−カルボキサミド。薄オレンジ色の固形物(5.2mg、13%収率)LCMS (M+H) C21H23FN7O3として計算;計算値: 440.18; 実測値: 440.10. 1H NMR (500 MHz, CD3OD) δ: 8.14 (1H, s), 7.70 (1H, dd, J = 8.5, 5.8 Hz), 7.42 - 7.36 (2H, m), 4.41 (2H, s), 4.02 (4H, t, J = 7.8 Hz), 3.93 (2H, m), 3.15 (1H, t, J = 4.3 Hz), 2.44 (3H, s), 2.42 - 2.37 (2H, m), 2.08 - 2.03 (2H, m).
実施例234
Figure 2011515412
エタンジアミド, N,N−ジメチル−N’−[6,7,8,9−テトラヒドロ−3−ヒドロキシ−2−[[(1H−インドール−3−イルメチル)アミノ]カルボニル]−4−オキソ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル]−。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.97 (1 H, s), 9.58 (1 H, t, J=6.10 Hz), 8.75 (1 H, s), 6.18 (1 H, d, J=3.05 Hz), 5.99 (1 H, d, J=2.14 Hz), 4.43 (2 H, d, J=6.10 Hz), 4.04 (2 H, d, J=3.66 Hz), 3.26 - 3.47 (3 H, m), 2.94 (3 H, s), 2.88 (3 H, s), 2.42 (1 H, brs), 2.25 - 2.34 (2 H, m), 2.04 (2 H, ddd, J=14.34, 9.16, 5.80 Hz), 1.73 - 1.86 (2 H, m), 1.55 - 1.66 (2 H, m). LCMS (M+H)+= 458.2.
実施例235
Figure 2011515412
エタンジアミド, N,N−ジメチル−N’−[6,7,8,9−テトラヒドロ−3−ヒドロキシ−2−[[(1H−インドール−3−イルメチル)アミノ]カルボニル]−4−オキソ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル]−。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 12.32 (1 H, s), 10.96 (1 H, brs), 9.61 (1 H, t, J=6.26 Hz), 8.70 (1 H, s), 7.70 (1 H, d, J=7.93 Hz), 7.30 - 7.39 (2 H, m), 7.07 (1 H, t, J=7.17 Hz), 6.98 (1 H, t, J=7.17 Hz), 4.65 (2 H, d, J=6.10 Hz), 3.99 - 4.07 (2 H, m), 2.88 - 2.94 (6 H, m), 2.39 (1 H, brs), 2.20 - 2.30 (2 H, m), 2.00 (2 H, ddd, J=14.27, 9.08, 5.65 Hz), 1.71 - 1.81 (2 H, m), 1.55 - 1.65 (2 H, m). LCMS (M+H)+= 493.3.
実施例236
Figure 2011515412
エタンジアミド, N’−[2−[[[[1−(1,1−ジメチルエチル)−5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル]メチル]アミノ]カルボニル]−6,7,8,9−テトラヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル]−N,N−ジメチル−。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 12.15 (1 H, brs), 9.51 (1 H, t, J=6.41 Hz), 8.74 (1 H, s), 5.98 (1 H, s), 4.36 (2 H, d, J=6.41 Hz), 4.04 (2 H, d, J=3.97 Hz), 2.94 (3 H, s), 2.87 (3 H, s), 2.42 (1 H, brs), 2.34 - 2.39 (3 H, m), 2.23 - 2.31 (2 H, m), 2.07 (2 H, ddd, J=14.19, 9.00, 5.49 Hz), 1.75 - 1.84 (2 H, m), 1.59 - 1.65 (2 H, m), 1.51 - 1.55 (9 H, m). LCMS (M+H)+= 514.3.
実施例237
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−10−[[(5−メチル−2−フラニル)カルボニル]アミノ]−4−オキソ−。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.84 (1 H, brs), 8.86 (1 H, t, J=6.26 Hz), 8.37 (1 H, s), 7.24 - 7.30 (2 H, m), 7.11 - 7.19 (2 H, m), 6.93 (1 H, d, J=3.36 Hz), 6.20 (1 H, d, J=2.44 Hz), 4.44 (2 H, d, J=6.41 Hz), 4.04 (2 H, d, J=3.66 Hz), 2.52 - 2.60 (2 H, m), 2.43 (1 H, brs), 2.17 (3 H, s), 2.03 - 2.11 (2 H, m), 1.79 - 1.89 (2 H, m), 1.61 - 1.71 (2 H, m). LCMS (M+H)+= 481.36.
実施例238
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−10−[[(テトラヒドロ−3−フラニル)カルボニル]アミノ]−。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.98 (1 H, brs), 8.92 (1 H, t, J=6.41 Hz), 8.04 (1 H, s), 7.33 - 7.43 (2 H, m), 7.15 - 7.21 (2 H, m), 4.44 - 4.60 (2 H, m), 4.01 (2 H, d, J=3.66 Hz), 3.68 - 3.75 (1 H, m), 3.60 - 3.67 (2 H, m), 3.52 - 3.59 (1 H, m), 2.98 - 3.10 (1 H, m), 2.39 (1 H, brs), 2.30 - 2.38 (2 H, m), 1.94 - 2.06 (2 H, m), 1.83 - 1.92 (2 H, m), 1.72 - 1.79 (2 H, m), 1.54 - 1.65 (2 H, m). LCMS (M+H)+= 471.2.
実施例239
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−10−[(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−イルカルボニル)アミノ]−4−オキソ−。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.82 (1 H, brs), 9.41 (1 H, s), 8.79 (1 H, s), 8.66 (1 H, t, J=6.26 Hz), 8.26 (1 H, d, J=1.83 Hz), 8.20 (1 H, s), 8.09 (1 H, d, J=9.46 Hz), 7.84 (1 H, d, J=9.46 Hz), 7.05 (2 H, dd, J=8.70, 5.65 Hz), 6.86 - 6.91 (2 H, m), 4.36 (2 H, d, J=6.41 Hz), 4.08 (2 H, d, J=3.66 Hz), 2.45 - 2.48 (1 H, m), 2.32 - 2.39 (2 H, m), 2.24 - 2.31 (2 H, m), 1.83 - 1.91 (2 H, m), 1.65 - 1.73 (2 H, m). LCMS (M+H)+= 517.37.
実施例240
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, 10−[[[1−(1,1−ジメチルエチル)−5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル]カルボニル]アミノ]−N−[(4−フルオロフェニル)m。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.82 (1 H, brs), 8.78 (1 H, t, J=6.41 Hz), 8.56 (1 H, s), 7.27 (2 H, dd, J=8.70, 5.65 Hz), 7.10 - 7.17 (2 H, m), 6.41 (1 H, s), 4.44 (2 H, d, J=6.41 Hz), 4.04 (2 H, d, J=3.66 Hz), 2.75 (2 H, ddd, J=14.04, 9.00, 5.65 Hz), 2.42 - 2.45 (1 H, m), 2.41 (3 H, s), 1.92 - 2.02 (2 H, m), 1.81 - 1.91 (2 H, m), 1.62 - 1.71 (2 H, m), 1.48 - 1.53 (9 H, m). LCMS (M+H)+= 537.3.
実施例241
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, 10−[[(1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)カルボニル]アミノ]−N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.64 (1 H, t, J=6.41 Hz), 8.32 (1 H, s), 7.16 - 7.21 (2 H, m), 7.09 - 7.15 (2 H, m), 6.57 (1 H, s), 4.40 (2 H, d, J=6.41 Hz), 4.05 (2 H, d, J=3.66 Hz), 3.83 (3 H, s), 2.44 (1 H, brs), 2.36 (2 H, ddd, J=14.19, 9.00, 5.80 Hz), 2.15 - 2.23 (2 H, m), 2.07 (3 H, s), 1.78 - 1.88 (2 H, m), 1.60 - 1.69 (2 H, m). LCMS (M+H)+= 495.3.
実施例242
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド,10−[[(1,5−ジメチル−1H−イミダゾール−4−イル)カルボニル]アミノ]−N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.75 (1 H, brs), 9.23 (1 H, brs), 8.80 (1 H, t, J=6.10 Hz), 7.79 (1 H, brs), 7.37 (2 H, dd, J=8.70, 5.65 Hz), 7.19 (2 H, t, J=8.85 Hz), 4.55 (2 H, d, J=6.41 Hz), 4.04 (2 H, d, J=3.66 Hz), 3.55 (3 H, s), 2.69 - 2.80 (2 H, m), 2.43 (1 H, brs), 2.38 (3 H, s), 1.81 - 1.96 (4 H, m), 1.64 - 1.74 (2 H, m). LCMS (M+H)+= 495.3.
実施例243
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, 10−[[(1,4−ジメチル−1H−イミダゾール−5−イル)カルボニル]アミノ]−N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−。1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 8.64 (1 H, brs), 8.31 (1 H, brs), 7.99 (1 H, brs), 7.23 - 7.31 (2 H, m), 6.98 (2 H, t, J=8.24 Hz), 4.50 (2 H, d, J=6.10 Hz), 4.18 (2 H, d, J=3.36 Hz), 3.75 (3 H, s), 2.77 - 2.88 (2 H, m), 2.53 (1 H, brs), 2.41 (3 H, s), 1.97 - 2.09 (4 H, m), 1.69 - 1.79 (2 H, m). LCMS (M+H)+= 495.3.
実施例244
Figure 2011515412
エタンジアミド, N,N−ジメチル−N’−[6,7,8,9−テトラヒドロ−3−ヒドロキシ−2−[[(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−イルメチル)アミノ]カルボニル]−4−オキソ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル]−。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.70 (1 H, brs), 9.85 (1 H, t, J=6.26 Hz), 8.89 (1 H, s), 8.75 (1 H, s), 8.37 (1 H, d, J=1.53 Hz), 8.18 (1 H, d, J=1.83 Hz), 7.96 - 8.00 (1 H, m), 7.91 - 7.94 (1 H, m), 4.65 (2 H, d, J=6.41 Hz), 4.05 (3 H, d, J=3.97 Hz), 2.95 (3 H, s), 2.82 (3 H, s), 2.43 (1 H, brs), 2.25 - 2.34 (2 H, m), 2.00 - 2.09 (2 H, m), 1.75 - 1.85 (2 H, m), 1.57 - 1.67 (2 H, m). LCMS (M+H)+= 494.3.
実施例245
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−10−[[(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)カルボニル]アミノ]−4−オキソ−。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.77 (1 H, brs), 8.69 (1 H, s), 8.47 (1 H, t, J=6.56 Hz), 7.73 (1 H, d, J=2.14 Hz), 7.28 (2 H, dd, J=8.55, 5.49 Hz), 7.10 - 7.21 (2 H, m), 6.56 (1 H, d, J=2.14 Hz), 4.53 (2 H, d, J=6.71 Hz), 4.06 (2 H, d, J=3.66 Hz), 3.67 (3 H, s), 2.66 (2 H, ddd, J=14.19, 9.16, 5.65 Hz), 2.41 - 2.47 (1 H, m), 1.98 - 2.08 (2 H, m), 1.79 - 1.92 (2 H, m), 1.62 - 1.74 (2 H, m). LCMS (M+H)+= 481.28.
実施例246
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−10−[[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)カルボニル]アミノ]−4−オキソ−。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.62 (1 H, brs), 8.56 (1 H, t, J=6.26 Hz), 8.08 (1 H, s), 7.96 (1 H, s), 7.80 (1 H, s), 7.09 - 7.19 (4 H, m), 4.36 (2 H, d, J=6.41 Hz), 4.04 (2 H, d, J=3.66 Hz), 3.79 (3 H, s), 2.43 (1 H, brs), 2.33 (2 H, ddd, J=14.34, 9.00, 5.95 Hz), 2.20 (2 H, ddd, J=13.96, 7.32, 7.10 Hz), 1.77 - 1.86 (2 H, m), 1.59 - 1.68 (2 H, m). LCMS (M+H)+= 481.28.
実施例247
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−10−[[(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)カルボニル]アミノ]−4−オキソ−。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.72 (1 H, brs), 8.66 (1 H, t, J=6.26 Hz), 8.41 (1 H, s), 7.39 - 7.43 (1 H, m), 7.17 - 7.23 (2 H, m), 7.10 - 7.17 (2 H, m), 6.76 (1 H, d, J=2.14 Hz), 4.38 (2 H, d, J=6.41 Hz), 4.05 (2 H, d, J=3.66 Hz), 3.90 (3 H, s), 2.36 - 2.48 (3 H, m), 2.14 - 2.22 (2 H, m), 1.84 (2 H, td, J=14.19, 5.80 Hz), 1.59 - 1.71 (2 H, m). LCMS (M+H)+= 481.28.
実施例248
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−10−[[(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)カルボニル]アミノ]−4−オキソ−。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.65 (1 H, brs), 9.20 (1 H, s), 8.71 (1 H, t, J=6.56 Hz), 8.51 (1 H, s), 7.34 - 7.42 (2 H, m), 7.12 - 7.19 (2 H, m), 4.48 (2 H, d, J=6.41 Hz), 4.10 (3 H, s), 4.05 (2 H, d, J=3.66 Hz), 2.60 - 2.68 (2 H, m), 2.42 - 2.47 (1 H, m), 2.03 - 2.12 (2 H, m), 1.82 - 1.93 (2 H, m), 1.69 (2 H, dd, J=7.32, 6.10 Hz). LCMS (M+H)+= 482.27.
実施例249
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−10−[[(1−メチル−1H−テトラゾール−5−イル)カルボニル]アミノ]−4−オキソ−。1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 12.12 (1 H, brs), 10.12 (1 H, s), 8.26 - 8.33 (1 H, m), 7.50 - 7.55 (2 H, m), 7.00 - 7.06 (2 H, m), 4.68 (2 H, d, J=6.41 Hz), 4.38 (3 H, s), 4.18 (2 H, d, J=3.97 Hz), 2.95 - 3.04 (2 H, m), 2.50 - 2.56 (1 H, m), 2.03 - 2.12 (2 H, m), 1.87 - 1.97 (2 H, m), 1.74 - 1.84 (2 H, m). LCMS (M+H)+= 483.3.
実施例250
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−10−[[(2−メチル−2H−テトラゾール−5−イル)カルボニル]アミノ]−4−オキソ−。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.83 (1 H, s), 9.26 (1 H, s), 8.87 (1 H, t, J=6.26 Hz), 7.32 - 7.38 (2 H, m), 7.13 - 7.20 (2 H, m), 4.47 (2 H, d, J=6.41 Hz), 4.38 (3 H, s), 4.06 (2 H, d, J=3.66 Hz), 2.59 (2 H, td, J=9.38, 4.73 Hz), 2.54 - 2.55 (1 H, m), 2.08 - 2.17 (2 H, m), 1.83 - 1.92 (2 H, m), 1.65 - 1.74 (2 H, m). LCMS (M+H)+= 483.3.
実施例251
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−10−[(3−イソオキサゾリルカルボニル)アミノ]−3−メトキシ−4−オキソ−。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.75 (1 H, s), 9.08 (1 H, d, J=1.53 Hz), 8.96 (1 H, s), 8.80 (1 H, t, J=6.41 Hz), 7.29 - 7.34 (2 H, m), 7.13 - 7.19 (2 H, m), 6.83 (1 H, d, J=1.83 Hz), 4.45 (2 H, d, J=6.71 Hz), 4.05 (2 H, d, J=3.66 Hz), 2.40 - 2.48 (3 H, m), 2.14 - 2.22 (2 H, m), 1.84 (2 H, td, J=14.11, 5.34 Hz), 1.63 - 1.71 (2 H, m). LCMS (M+H)+= 486.29.
実施例252
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−10−[[(2R)−2−ピロリジニルカルボニル]アミノ]−。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.95 (1 H, s), 9.16 (1 H, d, J=5.49 Hz), 9.02 (1 H, t, J=6.26 Hz), 8.53 (1 H, s), 7.36 - 7.43 (2 H, m), 7.15 - 7.22 (2 H, m), 4.63 (1 H, dd, J=14.80, 6.87 Hz), 4.43 (1 H, dd, J=14.95, 5.49 Hz), 4.26 - 4.34 (1 H, m), 3.98 - 4.10 (2 H, m), 3.14 - 3.23 (2 H, m), 2.41 - 2.45 (1 H, m), 2.29 - 2.40 (2 H, m), 2.07 - 2.16 (2 H, m), 1.99 - 2.07 (1 H, m), 1.72 - 1.86 (5 H, m), 1.58 - 1.69 (2 H, m). LCMS (M+H)+= 470.3.
実施例253
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, 10−[[[(2R)−1−アセチル−2−ピロリジニル]カルボニル]アミノ]−N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−。1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 10.10 (1 H, brs), 9.24 (1 H, s), 7.33 - 7.39 (2 H, m), 6.97 - 7.04 (2 H, m), 4.65 - 4.72 (2 H, m), 4.55 (1 H, dd, J=14.65, 6.10 Hz), 4.23 (1 H, dd, J=15.26, 3.05 Hz), 4.08 (1 H, dd, J=15.26, 1.83 Hz), 3.48 - 3.54 (1 H, m), 3.39 (1 H, td, J=10.07, 7.02 Hz), 2.92 - 3.01 (2 H, m), 2.53 (1 H, dd, J=12.51, 6.41 Hz), 2.44 (1 H, brs), 2.07 - 2.19 (1 H, m), 1.91 - 2.06 (3 H, m), 1.88 (3 H, s), 1.66 - 1.80 (3 H, m), 1.56 - 1.66 (2 H, m). LCMS (M+H)+= 512.55.
実施例254
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−10−[[[(2R)−1−(メチルスルホニル)−2−ピロリジニル]カルボニル]アミノ]−4−オキソ−。1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 8.65 (1 H, s), 8.37 (1 H, t, J=6.41 Hz), 7.37 (2 H, dd, J=8.55, 5.19 Hz), 6.98 - 7.03 (2 H, m), 4.61 (2 H, d, J=6.41 Hz), 4.25 (1 H, dd, J=15.26, 3.05 Hz), 4.13 (1 H, dd, J=8.70, 3.20 Hz), 4.08 (1 H, dd, J=15.41, 1.98 Hz), 3.38 (1 H, ddd, J=10.61, 6.94, 4.12 Hz), 3.22 (1 H, td, J=9.46, 7.02 Hz), 2.96 (1 H, ddd, J=14.04, 9.61, 6.87 Hz), 2.80 - 2.87 (1 H, m), 2.79 (3 H, s), 2.47 (1 H, brs), 2.35 - 2.41 (1 H, m), 1.75 - 2.10 (7 H, m), 1.68 - 1.75 (1 H, m), 1.58 - 1.66 (1 H, m). LCMS (M+H)+= 548.60.
実施例255
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド,10−[[[(2S)−1−アセチル−2−ピロリジニル]カルボニル]アミノ]−N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−。1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 10.10 (1 H, brs), 9.24 (1 H, s), 7.33 - 7.39 (2 H, m), 6.97 - 7.04 (2 H, m), 4.65 - 4.72 (2 H, m), 4.55 (1 H, dd, J=14.65, 6.10 Hz), 4.23 (1 H, dd, J=15.26, 3.05 Hz), 4.08 (1 H, dd, J=15.26, 1.83 Hz), 3.48 - 3.54 (1 H, m), 3.39 (1 H, td, J=10.07, 7.02 Hz), 2.92 - 3.01 (2 H, m), 2.53 (1 H, dd, J=12.51, 6.41 Hz), 2.44 (1 H, brs), 2.07 - 2.19 (1 H, m), 1.91 - 2.06 (3 H, m), 1.88 (3 H, s), 1.66 - 1.80 (3 H, m), 1.56 - 1.66 (2 H, m). LCMS (M+H)+= 512.55.
実施例256
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−10−[[[(2S)−1−(メチルスルホニル)−2−ピロリジニル]カルボニル]アミノ]−4−オキソ−。1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 8.65 (1 H, s), 8.37 (1 H, t, J=6.41 Hz), 7.37 (2 H, dd, J=8.55, 5.19 Hz), 6.98 - 7.03 (2 H, m), 4.61 (2 H, d, J=6.41 Hz), 4.25 (1 H, dd, J=15.26, 3.05 Hz), 4.13 (1 H, dd, J=8.70, 3.20 Hz), 4.08 (1 H, dd, J=15.41, 1.98 Hz), 3.38 (1 H, ddd, J=10.61, 6.94, 4.12 Hz), 3.22 (1 H, td, J=9.46, 7.02 Hz), 2.96 (1 H, ddd, J=14.04, 9.61, 6.87 Hz), 2.80 - 2.87 (1 H, m), 2.79 (3 H, s), 2.47 (1 H, brs), 2.35 - 2.41 (1 H, m), 1.75 - 2.10 (7 H, m), 1.68 - 1.75 (1 H, m), 1.58 - 1.66 (1 H, m). LCMS (M+H)+= 548.60.
実施例257
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−10−[[[(2R)−1−メチル−2−ピロリジニル]カルボニル]アミノ]−4−オキソ−。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.86 (1 H, brs), 9.49 (1 H, brs), 8.92 (1 H, t, J=6.26 Hz), 8.76 (1 H, s), 7.38 (2 H, dd, J=8.55, 5.49 Hz), 7.19 (2 H, t, J=8.85 Hz), 4.53 - 4.60 (1 H, m), 4.45 (1 H, dd, J=14.80, 5.95 Hz), 4.13 (1 H, q, J=8.14 Hz), 3.98 - 4.09 (2 H, m), 3.50 (1 H, d, J=3.36 Hz), 3.05 - 3.13 (1 H, m), 2.67 (3 H, s), 2.43 (1 H, brs), 2.28 - 2.38 (1 H, m), 2.10 - 2.26 (4 H, m), 1.89 - 1.99 (1 H, m), 1.70 - 1.85 (4 H, m), 1.58 - 1.67 (2 H, m). LCMS (M+H)+= 484.32.
実施例258
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−10−[[[(2S)−1−メチル−2−ピロリジニル]カルボニル]アミノ]−4−オキソ−。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.86 (1 H, brs), 9.49 (1 H, brs), 8.92 (1 H, t, J=6.26 Hz), 8.76 (1 H, s), 7.38 (2 H, dd, J=8.55, 5.49 Hz), 7.19 (2 H, t, J=8.85 Hz), 4.53 - 4.60 (1 H, m), 4.45 (1 H, dd, J=14.80, 5.95 Hz), 4.13 (1 H, q, J=8.14 Hz), 3.98 - 4.09 (2 H, m), 3.50 (1 H, d, J=3.36 Hz), 3.05 - 3.13 (1 H, m), 2.67 (3 H, s), 2.43 (1 H, brs), 2.28 - 2.38 (1 H, m), 2.10 - 2.26 (4 H, m), 1.89 - 1.99 (1 H, m), 1.70 - 1.85 (4 H, m), 1.58 - 1.67 (2 H, m). LCMS (M+H)+= 484.32.
実施例259
Figure 2011515412
カルバミン酸、[2−[[[(4−フルオロフェニル)メチル]アミノ]カルボニル]−6,7,8,9−テトラヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル]−, 2−メトキシエチルエステル。1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 7.76 (1 H, brs), 7.31 (2 H, d, J=17.70 Hz), 7.04 (2 H, t, J=8.55 Hz), 4.58 (2 H, d, J=5.80 Hz), 4.15 (2 H, d, J=3.66 Hz), 3.98 - 4.02 (2 H, m), 3.45 (2 H, brs), 3.34 (3 H, brs), 2.48 (1 H, brs), 2.01 - 2.09 (2 H, m), 1.86 - 1.97 (4 H, m), 1.64 - 1.72 (2 H, m). LCMS (M+H)+= 475.33.
実施例260
Figure 2011515412
カルバミン酸, [2−[[[(4−フルオロフェニル)メチル]アミノ]カルボニル]−6,7,8,9−テトラヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル]−, 2−ヒドロキシエチルエステル。1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 7.72 (1 H, brs), 7.29 - 7.35 (2 H, m), 7.05 (2 H, t, J=8.55 Hz), 4.58 (2 H, d, J=5.19 Hz), 4.16 (2 H, d, J=3.66 Hz), 3.98 - 4.02 (2 H, m), 3.67 (2 H, brs), 2.49 (1 H, brs), 2.03 - 2.09 (4 H, m), 1.88 - 1.97 (2 H, m), 1.64 - 1.73 (2 H, m). LCMS (M+H)+= 461.29.
実施例261
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−10−[(2−ヒドロキシ−2−メチル−1−オキソプロピル)アミノ]−4−オキソ−。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.80 (1 H, brs), 8.73 (1 H, s), 8.61 (1 H, t, J=6.41 Hz), 7.39 (2 H, dd, J=8.55, 5.49 Hz), 7.14 - 7.21 (2 H, m), 5.70 (1 H, brs), 4.51 (2 H, d, J=6.41 Hz), 4.02 (2 H, d, J=3.66 Hz), 2.56 - 2.65 (2 H, m), 2.41 (1 H, brs), 1.77 - 1.91 (4 H, m), 1.61 - 1.71 (2 H, m), 1.21 - 1.26 (6 H, m). LCMS (M+H)+ = 459.5.
実施例262
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, 10−[[[(2S)−1−アセチル−2−ピロリジニル]カルボニル]アミノ]−N−[(4−フルオロ−3−メチルフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 12.50 (1 H, brs), 9.89 (1 H, t, J=6.41 Hz), 8.68 (1 H, s), 7.25 (1 H, d, J=7.32 Hz), 7.17 - 7.22 (1 H, m), 7.07 - 7.12 (1 H, m), 4.49 - 4.55 (3 H, m), 3.96 - 4.07 (2 H, m), 3.48 - 3.54 (1 H, m), 3.41 - 3.47 (1 H, m), 2.40 - 2.48 (2 H, m), 2.38 (1 H, brs), 2.21 (3 H, s), 2.07 - 2.13 (1 H, m), 1.92 (3 H, s), 1.85 - 1.90 (3 H, m), 1.73 - 1.82 (3 H, m), 1.55 - 1.64 (2 H, m). LCMS (M+H)+= 526.2.
実施例263
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, N−[(4−フルオロ−3−メチルフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−10−[[[(2S)−1−(メチルスルホニル)−2−ピロリジニル]カルボニル]アミノ]−4−オキソ−。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 12.34 (1 H, brs), 8.62 (1 H, t, J=6.41 Hz), 8.43 (1 H, s), 7.25 (1 H, d, J=7.63 Hz), 7.16 - 7.21 (1 H, m), 7.09 (1 H, t, J=9.00 Hz), 4.49 - 4.55 (1 H, m), 4.43 - 4.48 (1 H, m), 4.29 (1 H, t, J=5.95 Hz), 4.09 (1 H, dd, J=15.26, 3.66 Hz), 3.95 (1 H, dd, J=15.11, 2.59 Hz), 3.32 - 3.42 (1 H, m), 3.26 - 3.32 (1 H, m), 3.02 (3 H, s), 2.57 - 2.65 (1 H, m), 2.36 - 2.42 (1 H, m), 2.21 (3 H, s), 2.00 - 2.06 (2 H, m), 1.88 - 1.97 (2 H, m), 1.70 - 1.86 (5 H, m), 1.56 - 1.68 (2 H, m). LCMS (M+H)+= 562.2.
実施例264
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−10−[[[(2S)−4−オキソ−2−アゼチジニル]カルボニル]アミノ]−。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 12.04 (1 H, brs), 8.96 - 9.05 (1 H, m), 8.28 (1 H, s), 8.19 (1 H, s), 7.37 - 7.43 (2 H, m), 7.14 - 7.21 (2 H, m), 4.51 - 4.55 (2 H, m), 4.10 (1 H, dd, J=5.49, 2.44 Hz), 4.00 - 4.04 (2 H, m), 3.02 - 3.08 (1 H, m), 2.83 (1 H, dd, J=17.55, 6.26 Hz), 2.63 - 2.72 (1 H, m), 2.35 - 2.43 (2 H, m), 1.97 (2 H, dd, J=13.58, 5.34 Hz), 1.75 - 1.84 (2 H, m), 1.58 - 1.68 (2 H, m). LCMS (M+H)+= 470.1.
実施例265
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, 10−[[[(2S)−1−アセチル−2−ピペリジニル]カルボニル]アミノ]−N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 12.44 (1 H, brs), 9.47 (1 H, t, J=6.41 Hz), 8.27 (1 H, s), 7.37 - 7.43 (2 H, m), 7.14 - 7.20 (2 H, m), 5.09 (1 H, d, J=4.58 Hz), 4.61 - 4.67 (1 H, m), 4.52 - 4.59 (1 H, m), 4.05 - 4.11 (1 H, m), 3.94 - 3.99 (1 H, m), 3.75-3.72 (1h, m), 3.05 (1 H, td, J=12.97, 2.75 Hz), 2.57 - 2.65 (1 H, m), 2.45 - 2.48 (1 H, m), 2.36 - 2.41 (1 H, m), 1.97 - 2.02 (1 H, m), 1.96 (3 H, s), 1.88 - 1.94 (1 H, m), 1.73 - 1.86 (3 H, m), 1.58 - 1.66 (3 H, m), 1.53 - 1.58 (2 H, m), 1.38 - 1.47 (2 H, m). LCMS (M+H)+= 526.4.
実施例266
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−10−[[[(2S)−1−(メチルスルホニル)−2−ピペリジニル]カルボニル]アミノ]−4−オキソ−。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 12.24 (1 H, brs), 8.79 (1 H, t, J=6.41 Hz), 8.30 (1 H, s), 7.36 - 7.41 (2 H, m), 7.15 - 7.20 (2 H, m), 4.68 (1 H, dd, J=14.80, 7.48 Hz), 4.62 (1 H, d, J=4.58 Hz), 4.40 (1 H, dd, J=14.80, 5.34 Hz), 4.13 (1 H, dd, J=15.11, 3.81 Hz), 3.93 (1 H, dd, J=15.11, 2.59 Hz), 3.54 - 3.59 (1 H, m), 3.22 (1 H, td, J=12.82, 2.75 Hz), 2.95 (3 H, s), 2.54 - 2.57 (1 H, m), 2.38 - 2.48 (2 H, m), 1.99 - 2.14 (2 H, m), 1.74 - 1.83 (3 H, m), 1.53 - 1.69 (5 H, m), 1.37 - 1.47 (1 H, m), 1.23 - 1.33 (1 H, m). LCMS (M+H)+= 562.5.
実施例267
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, 10−[[[(2S)−1−アセチル−2−アゼチジニル]カルボニル]アミノ]−N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 12.66 (1 H, brs), 10.04 (1 H, t, J=6.26 Hz), 8.99 (1 H, s), 7.38 (2 H, dd, J=8.70, 5.65 Hz), 7.14 - 7.21 (2 H, m), 4.80 (1 H, dd, J=9.31, 6.26 Hz), 4.56 - 4.63 (1 H, m), 4.50 - 4.56 (1 H, m), 4.03 - 4.10 (2 H, m), 3.96 - 4.02 (2 H, m), 2.72 - 2.80 (1 H, m), 2.66 - 2.72 (1 H, m), 2.36 - 2.43 (2 H, m), 2.24 - 2.33 (1 H, m), 1.75 - 1.85 (4 H, m), 1.74 (3 H, s), 1.58 - 1.67 (2 H, m). LCMS (M+H)+= 498.4.
実施例268
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−10−[[[(2S)−1−(メチルスルホニル)−2−アゼチジニル]カルボニル]アミノ]−4−オキソ−。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 12.35 (1 H, brs), 8.78 (1 H, t, J=6.41 Hz), 8.51 (1 H, s), 7.38 (2 H, dd, J=8.55, 5.80 Hz), 7.16 (2 H, t, J=8.85 Hz), 4.81 (1 H, dd, J=9.77, 7.63 Hz), 4.57 (1 H, dd, J=14.65, 7.02 Hz), 4.44 (1 H, dd, J=14.80, 5.95 Hz), 4.12 (1 H, dd, J=14.95, 3.66 Hz), 3.97 - 4.02 (1 H, m), 3.91 - 3.97 (1 H, m), 3.67 (1 H, td, J=8.62, 4.73 Hz), 3.21 (3 H, s), 2.75 (1 H, ddd, J=13.20, 9.23, 6.87 Hz), 2.63 (1 H, ddd, J=13.73, 9.31, 4.12 Hz), 2.38 - 2.48 (2 H, m), 2.19 - 2.28 (1 H, m), 1.93 - 2.02 (1 H, m), 1.76 - 1.85 (2 H, m), 1.65 - 1.75 (2 H, m), 1.57 - 1.64 (1 H, m). LCMS (M+H)+= 534.5.
実施例269
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, 10−[[[(2S)−1−[2−(ジメチルアミノ)−1,2−ジオキソエチル]−2−ピロリジニル]カルボニル]アミノ]−N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 12.29 (1 H, brs), 9.31 (1 H, t, J=6.41 Hz), 8.44 (1 H, s), 7.33 (2 H, dd, J=8.55, 5.49 Hz), 7.15 (2 H, t, J=8.85 Hz), 4.54 - 4.63 (2 H, m), 4.37 (1 H, dd, J=14.65, 6.10 Hz), 4.17 (1 H, dd, J=15.11, 4.12 Hz), 3.86 - 3.92 (1 H, m), 3.33 - 3.42 (2 H, m), 2.84 (3 H, s), 2.79 - 2.82 (3 H, m), 2.36 - 2.41 (1 H, m), 2.13 - 2.33 (3 H, m), 1.99 - 2.07 (1 H, m), 1.92 - 1.99 (1 H, m), 1.82 - 1.93 (3 H, m), 1.70 - 1.82 (2 H, m), 1.53 - 1.66 (2 H, m). LCMS (M+H)+= 569.2.
実施例270
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, 10−[[[(1R,3S,5R)−2−アセチル−2−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−3−イル]カルボニル]アミノ]−N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 9.86 (1 H, brs), 8.60 (1 H, brs), 7.38 (2 H, dd, J=8.55, 5.49 Hz), 7.17 (2 H, t, J=8.85 Hz), 4.56 (2 H, d, J=6.41 Hz), 4.46 - 4.49 (1 H, m), 4.02 (2 H, t, J=3.51 Hz), 3.37 - 3.41 (1 H, m), 3.17 (1 H, d, J=5.19 Hz), 2.47 (2 H, brs), 2.37 - 2.40 (1 H, m), 2.05 (3 H, s), 1.83 - 1.93 (3 H, m), 1.71 - 1.83 (3 H, m), 1.56 - 1.65 (2 H, m), 0.92 - 0.98 (1 H, m), 0.54 (1 H, td, J=4.81, 2.29 Hz). LCMS (M+H)+= 524.2.
実施例271
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, 10−[[[(2S,4S)−1−アセチル−4−メトキシ−2−ピロリジニル]カルボニル]アミノ]−N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 12.40 (1 H, brs), 9.71 (1 H, t, J=6.41 Hz), 8.26 (1 H, s), 7.39 (2 H, dd, J=8.55, 5.49 Hz), 7.14 - 7.21 (2 H, m), 4.63 (1 H, dd, J=14.80, 6.87 Hz), 4.52 (1 H, dd, J=14.95, 6.10 Hz), 4.37 (1 H, dd, J=9.46, 2.14 Hz), 4.02 - 4.05 (1 H, m), 3.98 - 4.00 (1 H, m), 3.94 - 3.97 (1 H, m), 3.67 (1 H, dd, J=11.14, 4.73 Hz), 3.42 (1 H, d, J=10.99 Hz), 3.17 (3 H, s), 2.35 - 2.42 (3 H, m), 1.96 - 2.03 (1 H, m), 1.71 - 1.90 (5 H, m), 1.55 - 1.62 (2 H, m). LCMS (M+H)+= 542.1.
実施例272
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−10−[[[(2S,4S)−4−メトキシ−1−(メチルスルホニル)−2−ピロリジニル]カルボニル]アミノ]−4−オキソ−。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 12.34 (1 H, s), 8.63 (1 H, t, J=6.56 Hz), 8.48 (1 H, s), 7.39 (2 H, dd, J=8.39, 5.65 Hz), 7.16 (2 H, t, J=8.85 Hz), 4.49 - 4.61 (2 H, m), 4.26 (1 H, d, J=9.16 Hz), 4.02 - 4.08 (1 H, m), 3.97 - 4.02 (1 H, m), 3.95 (1 H, brs), 3.47 (1 H, dd, J=10.99, 3.97 Hz), 3.24 (1 H, d, J=10.68 Hz), 3.08 (3 H, s), 3.06 (3 H, s), 2.74 - 2.83 (1 H, m), 2.60 - 2.67 (1 H, m), 2.43 - 2.48 (1 H, m), 2.37 (1 H, brs), 2.09 (1 H, ddd, J=13.81, 9.99, 3.97 Hz), 1.70 - 1.83 (4 H, m), 1.57 - 1.68 (2 H, m). LCMS (M+H)+= 578.1.
実施例273
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, 10−[[[(2S,4R)−1−アセチル−4−メトキシ−2−ピロリジニル]カルボニル]アミノ]−N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 12.43 (1 H, brs), 9.77 (1 H, t, J=6.26 Hz), 8.61 (1 H, s), 7.35 - 7.41 (2 H, m), 7.16 (2 H, t, J=8.70 Hz), 4.50 - 4.64 (3 H, m), 4.05 - 4.11 (1 H, m), 3.96 - 4.02 (2 H, m), 3.56 - 3.61 (1 H, m), 3.50 - 3.54 (1 H, m), 3.25 (3 H, s), 2.29 - 2.41 (3 H, m), 2.17 - 2.25 (1 H, m), 1.92 - 2.04 (2 H, m), 1.71 - 1.81 (3 H, m), 1.55 - 1.64 (2 H, m). LCMS (M+H)+= 542.1.
実施例274
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−10−[[[(2S,4R)−4−メトキシ−1−(メチルスルホニル)−2−ピロリジニル]カルボニル]アミノ]−4−オキソ−。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 12.34 (1 H, s), 8.63 (1 H, t, J=6.56 Hz), 8.48 (1 H, s), 7.39 (2 H, dd, J=8.39, 5.65 Hz), 7.16 (2 H, t, J=8.85 Hz), 4.49 - 4.61 (2 H, m), 4.26 (1 H, d, J=9.16 Hz), 4.02 - 4.08 (1 H, m), 3.97 - 4.02 (1 H, m), 3.95 (1 H, brs), 3.47 (1 H, dd, J=10.99, 3.97 Hz), 3.24 (1 H, d, J=10.68 Hz), 3.08 (3 H, s), 3.06 (3 H, s), 2.74 - 2.83 (1 H, m), 2.60 - 2.67 (1 H, m), 2.43 - 2.48 (1 H, m), 2.37 (1 H, brs), 2.09 (1 H, ddd, J=13.81, 9.99, 3.97 Hz), 1.70 - 1.83 (4 H, m), 1.57 - 1.68 (2 H, m). LCMS (M+H)+= 578.1.
実施例275
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, 10−[[[(2S)−1−アセチル−2−アゼチジニル]カルボニル]アミノ]−N−[(4−フルオロ−3−メチルフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 12.68 (1 H, brs), 10.01 (1 H, t, J=6.26 Hz), 8.98 (1 H, s), 7.24 (1 H, d, J=7.32 Hz), 7.18 (1 H, d, J=5.19 Hz), 7.09 (1 H, t, J=9.16 Hz), 4.80 (1 H, dd, J=8.85, 6.71 Hz), 4.46 - 4.57 (2 H, m), 4.03 - 4.10 (2 H, m), 3.95 - 4.02 (2 H, m), 2.71 - 2.80 (1 H, m), 2.62 - 2.71 (1 H, m), 2.52 - 2.57 (1 H, m), 2.35 - 2.42 (2 H, m), 2.24 - 2.33 (1 H, m), 2.22 (3 H, s), 1.75 - 1.84 (3 H, m), 1.74 (3 H, s), 1.58 - 1.66 (2 H, m). LCMS (M+H)+= 512.1.
実施例276
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, N−[(4−フルオロ−3−メチルフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−10−[[[(2S)−1−(メチルスルホニル)−2−アゼチジニル]カルボニル]アミノ]−4−オキソ−。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 12.37 (1 H, brs), 8.76 (1 H, t, J=6.41 Hz), 8.50 (1 H, s), 7.24 (1 H, d, J=7.93 Hz), 7.16 - 7.20 (1 H, m), 7.08 (1 H, t, J=9.00 Hz), 4.78 - 4.83 (1 H, m), 4.53 (1 H, dd, J=14.65, 7.02 Hz), 4.40 (1 H, dd, J=14.50, 5.95 Hz), 4.12 (1 H, dd, J=15.11, 4.12 Hz), 3.90 - 4.02 (2 H, m), 3.64 - 3.70 (1 H, m), 3.21 (3 H, s), 2.70 - 2.78 (1 H, m), 2.58 - 2.66 (1 H, m), 2.53 - 2.58 (1 H, m), 2.38 - 2.48 (2 H, m), 2.23 - 2.28 (1 H, m), 2.21 (3 H, s), 1.93 - 2.02 (1 H, m), 1.76 - 1.86 (2 H, m), 1.65 - 1.76 (1 H, m), 1.57 - 1.64 (1 H, m). LCMS (M+H)+= 548.1.
実施例277
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, 10−[[[(1R,2S)−1−(アセチルアミノ)−2−エテニルシクロプロピル]カルボニル]アミノ]−N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 12.60 (1 H, brs), 9.98 (1 H, t, J=6.10 Hz), 8.95 (1 H, s), 8.67 (1 H, s), 7.41 (2 H, dd, J=8.24, 5.80 Hz), 7.13 - 7.21 (2 H, m), 5.39 - 5.50 (1 H, m), 5.13 (1 H, d, J=17.09 Hz), 4.98 (1 H, d, J=10.68 Hz), 4.55 - 4.59 (2 H, m), 4.17 (1 H, dd, J=15.11, 4.73 Hz), 3.85 (1 H, d, J=14.65 Hz), 2.61 - 2.71 (1 H, m), 2.47 (1H, m), 2.37 (1 H, brs), 1.89 - 2.04 (2 H, m), 1.71 - 1.82 (4 H, m), 1.60 - 1.69 (2 H, m), 1.51 - 1.60 (2 H, m), 1.48 (1 H, dd, J=7.02, 5.49 Hz), 1.09 (1 H, dd, J=9.46, 5.19 Hz). LCMS (M+H)+= 524.1.
実施例278
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, 10−[[[(1R,2S)−2−エテニル−1−[(メチルスルホニル)アミノ]シクロプロピル]カルボニル]アミノ]−N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 12.45 (1 H, brs), 8.78 - 8.83 (1 H, m), 8.65 (1 H, s), 8.51 (1 H, s), 7.41 (2 H, dd, J=8.09, 5.95 Hz), 7.16 (2 H, t, J=8.70 Hz), 5.58 - 5.68 (1 H, m), 5.24 (1 H, d, J=17.70 Hz), 5.03 (1 H, d, J=10.68 Hz), 4.48 - 4.51 (2 H, m), 4.08 - 4.14 (1 H, m), 3.95 (1 H, brs), 3.00 (3 H, s), 2.78 (1 H, brs), 2.57 - 2.65 (1 H, m), 2.35 - 2.42 (1 H, m), 2.14 - 2.23 (1 H, m), 1.75 - 1.85 (3 H, m), 1.65 - 1.75 (3 H, m), 1.61 (2 H, dd, J=9.61, 5.04 Hz). LCMS (M+H)+= 524.1.
実施例279
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, N−[(4−フルオロ−3−メチルフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−10−[[[(2S,4S)−4−メトキシ−1−[(1−メチル−1H−ピロール−2−イル)カルボニル]−2−ピロリジニル]カルボニル]アミノ]−4−オキソ−。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 12.20 (1 H, brs), 9.29 (1 H, brs), 7.87 (1 H, s), 7.09 - 7.20 (2 H, m), 7.02 - 7.09 (1 H, m), 6.87 (1 H, brs), 6.56 (1 H, brs), 6.04 (1 H, brs), 4.86 (1 H, brs), 4.56 (1 H, brs), 4.27 (1 H, d, J=6.41 Hz), 4.04 - 4.10 (2 H, m), 3.95 (1 H, brs), 3.76 (1 H, brs), 3.64 (1 H, brs), 3.60 (3 H, s), 3.27 (3 H, brs), 2.39 (1 H, brs), 2.21 - 2.29 (2 H, m), 2.19 (3 H, brs), 2.13 (1 H, brs), 1.99 (2 H, brs), 1.87 - 1.94 (1 H, m), 1.76 (2 H, brs), 1.59 (2 H, brs). LCMS (M+H)+= 621.1.
実施例280
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, N−[(4−フルオロ−3−メチルフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−10−[[[(2S,4S)−1−(5−イソオキサゾリルカルボニル)−4−メトキシ−2−ピロリジニル]カルボニル]アミノ]−4−オキソ−。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 12.28 (1 H, brs), 9.21 (1 H, t, J=6.26 Hz), 8.77 (1 H, d, J=1.53 Hz), 8.26 (1 H, s), 7.12 - 7.22 (2 H, m), 7.03 - 7.09 (2 H, m), 4.94 (1 H, d, J=7.02 Hz), 4.66 (1 H, dd, J=14.50, 7.17 Hz), 4.40 (1 H, dd, J=14.50, 5.34 Hz), 4.24 (1 H, dd, J=15.11, 4.43 Hz), 4.06 - 4.13 (1 H, m), 3.84 (2 H, d, J=11.60 Hz), 3.72 - 3.80 (1 H, m), 3.33 (3 H, s), 2.30 - 2.43 (2 H, m), 2.15 - 2.26 (5 H, m), 2.06 (2 H, q, J=6.61 Hz), 1.87 - 1.95 (1 H, m), 1.70 - 1.82 (2 H, m), 1.60 - 1.68 (1 H, m), 1.55 (1 H, brs). LCMS (M+H)+= 609.2.
実施例281
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, N−[(4−フルオロ−3−メチルフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−10−[[2−メチル−1−オキソ−2−(1H−ピラゾール−1−イル)プロピル]アミノ]−4−オキソ−。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 12.08 (1 H, brs), 9.49 (1 H, brs), 7.97 (1 H, s), 7.48 (1 H, s), 7.22 (1 H, d, J=7.32 Hz), 7.16 (2 H, brs), 7.08 (1 H, t, J=9.00 Hz), 6.34 (1 H, s), 4.60 (2 H, d, J=6.10 Hz), 3.99 (2 H, d, J=3.36 Hz), 3.31 (3 H, s), 2.37 (1 H, brs), 2.20 - 2.29 (2 H, m), 2.18 (3 H, s), 1.68 - 1.82 (4 H, m), 1.64 (6 H, s), 1.53 - 1.61 (2 H, m). LCMS (M+H)+= 523.2.
実施例282
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, 10−[[[(3S)−1−アセチル−3−ピロリジニル]カルボニル]アミノ]−N−[(4−フルオロ−3−メチルフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.93 (1 H, brs), 8.82 - 8.93 (1 H, m), 8.03 (1 H, s), 7.26 (1 H, d, J=5.80 Hz), 7.16 - 7.23 (1 H, m), 7.07 - 7.15 (1 H, m), 4.50 - 4.60 (1 H, m), 4.41 - 4.49 (1 H, m), 3.99 - 4.04 (2 H, m), 3.41 - 3.54 (2 H, m), 3.25 - 3.39 (2 H, m), 3.20 (1 H, dd, J=11.29, 7.63 Hz), 3.08 - 3.15 (1 H, m), 2.98 - 3.05 (1 H, m), 2.38 - 2.43 (1 H, m), 2.24 - 2.33 (2 H, m), 2.22 (3 H, brs), 1.97 - 2.11 (2 H, m), 1.90 - 1.93 (3 H, m), 1.73 - 1.80 (2 H, m), 1.55 - 1.64 (2 H, m). LCMS (M+H)+= 526.1.
実施例283
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, N−[(4−フルオロ−3−メチルフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−10−[[[(3S)−1−(メチルスルホニル)−3−ピロリジニル]カルボニル]アミノ]−4−オキソ−。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.93 (1 H, brs), 8.90 (1 H, t, J=6.41 Hz), 8.04 (1 H, s), 7.24 (1 H, d, J=7.32 Hz), 7.16 - 7.21 (1 H, m), 7.09 - 7.14 (1 H, m), 4.56 (1 H, dd, J=14.95, 6.71 Hz), 4.41 (1 H, dd, J=14.65, 5.80 Hz), 3.95 - 4.08 (2 H, m), 3.38 - 3.45 (1 H, m), 3.10 - 3.27 (4 H, m), 2.86 (3 H, s), 2.36 - 2.43 (1 H, m), 2.25 - 2.33 (2 H, m), 2.23 (3 H, s), 1.97 - 2.10 (2 H, m), 1.84 - 1.95 (2 H, m), 1.72 - 1.82 (2 H, m), 1.55 - 1.65 (2 H, m). LCMS (M+H)+= 562.2.
実施例284
Figure 2011515412
1H−1,2,3−トリアゾール−4−カルボン酸, 1−[2−[[2−[[[(4−フルオロ−3−メチルフェニル)メチル]アミノ]カルボニル]−6,7,8,9−テトラヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル]アミノ]−1,1−ジメチル−2−オキソエチル]−, メチルエステル。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.93 - 12.06 (1 H, m), 9.03 (1 H, t, J=6.56 Hz), 8.93 (1 H, s), 7.91 (1 H, s), 7.29 (1 H, d, J=7.63 Hz), 7.21 (1 H, brs), 7.07 (1 H, t, J=9.16 Hz), 4.61 (2 H, d, J=6.41 Hz), 4.00 (2 H, d, J=3.05 Hz), 3.87 (3 H, s), 2.39 (1 H, brs), 2.19 (3 H, s), 2.08 - 2.16 (2 H, m), 2.04 (2 H, ddd, J=13.96, 7.32, 7.10 Hz), 1.68 - 1.81 (8 H, m), 1.53 - 1.62 (2 H, m). LCMS (M+H)+= 582.2.
実施例285
Figure 2011515412
1H−1,2,3−トリアゾール−4−カルボン酸, 1−[2−[[2−[[[(4−フルオロ−3−メチルフェニル)メチル]アミノ]カルボニル]−6,7,8,9−テトラヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル]アミノ]−1,1−ジメチル−2−オキソエチル]−。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 12.04 (1 H, brs), 9.07 (1 H, t, J=6.41 Hz), 8.82 (1 H, s), 7.94 (1 H, s), 7.31 (1 H, d, J=7.32 Hz), 7.22 (1 H, t, J=5.65 Hz), 7.06 (1 H, t, J=9.16 Hz), 4.62 (2 H, d, J=6.41 Hz), 4.00 (2 H, d, J=3.66 Hz), 2.38 (1 H, brs), 2.19 (3 H, s), 2.10 - 2.17 (2 H, m), 1.98 - 2.08 (2 H, m), 1.70 - 1.81 (8 H, m), 1.53 - 1.62 (2 H, m). LCMS (M+H)+= 568.0.
実施例286
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, N−[(4−フルオロ−3−メチルフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−10−[[2−メチル−2−[4−[(メチルアミノ)カルボニル]−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]−1−オキソプロピル]アミノ]−4−オキソ−。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.99 (1 H, brs), 9.03 (1 H, t, J=6.41 Hz), 8.93 (1 H, s), 7.91 (1 H, s), 7.29 (1 H, d, J=7.32 Hz), 7.20 (1 H, d, J=5.80 Hz), 7.07 (1 H, t, J=9.16 Hz), 4.61 (2 H, d, J=6.41 Hz), 4.00 (2 H, d, J=3.36 Hz), 3.87 (3 H, s), 2.38 (1 H, brs), 2.19 (3 H, s), 2.09 - 2.16 (2 H, m), 2.00 - 2.09 (2 H, m), 1.70 - 1.81 (8 H, m), 1.54 - 1.62 (2 H, m). LCMS (M+H)+= 581.1.
実施例287
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, 10−[[2−[4−[(ジメチルアミノ)カルボニル]−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]−2−メチル−1−オキソプロピル]アミノ]−N−[(4−フルオロ−3−メチルフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 12.03 (1 H, brs), 9.13 (1 H, t, J=6.41 Hz), 8.65 (1 H, s), 7.96 (1 H, s), 7.24 (1 H, d, J=7.63 Hz), 7.15 - 7.21 (1 H, m), 7.06 (1 H, t, J=9.00 Hz), 4.61 (2 H, d, J=6.41 Hz), 4.00 (2 H, d, J=3.66 Hz), 3.30 (3 H, s), 3.00 (3 H, s), 2.39 (1 H, brs), 2.13 - 2.21 (5 H, m), 1.98 - 2.06 (2 H, m), 1.71 - 1.80 (8 H, m), 1.55 - 1.63 (2 H, m). LCMS (M+H)+= 595.2.
実施例288
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, N−[(4−フルオロ−3−メチルフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−10−[[2−メチル−2−[4−[(4−メチル−1−ピペラジニル)カルボニル]−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]−1−オキソプロピル]アミノ]−4−オキソ−。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.92 (1 H, brs), 9.82 (1 H, brs), 9.00 (1 H, t, J=6.41 Hz), 8.76 (1 H, s), 8.01 (1 H, s), 7.23 (1 H, d, J=7.63 Hz), 7.15 - 7.21 (1 H, m), 7.09 (1 H, t, J=9.00 Hz), 4.59 (2 H, d, J=6.41 Hz), 4.01 (2 H, d, J=3.66 Hz), 3.52 (3 H, brs), 3.11 (3 H, brs), 2.85 (3 H, s), 2.38 - 2.42 (1 H, m), 2.14 - 2.23 (5 H, m), 1.99 - 2.06 (2 H, m), 1.72 - 1.81 (8 H, m), 1.55 - 1.64 (2 H, m). LCMS (M+H)+= 650.2.
実施例289
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, 10−[[[(2S)−1−アセチル−4,4−ジフルオロ−2−ピロリジニル]カルボニル]アミノ]−N−[(4−フルオロ−3−メチルフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 12.40 (1 H, brs), 9.59 (1 H, t, J=6.41 Hz), 8.54 (1 H, s), 7.24 (1 H, d, J=7.32 Hz), 7.17 - 7.21 (1 H, m), 7.06 - 7.13 (1 H, m), 4.76 (1 H, dd, J=9.16, 4.27 Hz), 4.47 - 4.60 (2 H, m), 4.04 - 4.16 (2 H, m), 3.89 - 4.02 (2 H, m), 2.57 - 2.67 (2 H, m), 2.30 - 2.43 (3 H, m), 2.21 (3 H, s), 1.89 - 2.01 (5 H, m), 1.72 - 1.83 (2 H, m), 1.56 - 1.64 (2 H, m). LCMS (M+H)+= 562.0.
実施例290
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, 10−[[[(2S)−4,4−ジフルオロ−1−(メチルスルホニル)−2−ピロリジニル]カルボニル]アミノ]−N−[(4−フルオロ−3−メチルフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 12.29 (1 H, s), 8.64 (1 H, t, J=6.71 Hz), 8.48 (1 H, s), 7.24 (1 H, d, J=7.63 Hz), 7.17 - 7.21 (1 H, m), 7.06 - 7.11 (1 H, m), 4.67 (1 H, dd, J=9.31, 4.73 Hz), 4.51 - 4.57 (1 H, m), 4.40 - 4.46 (1 H, m), 4.06 - 4.12 (1 H, m), 3.90 - 3.99 (2 H, m), 3.65 - 3.75 (1 H, m), 3.14 (3 H, s), 2.56 - 2.65 (2 H, m), 2.45 - 2.48 (2 H, m), 2.38 - 2.42 (1 H, m), 2.21 (3 H, s), 1.90 - 1.99 (1 H, m), 1.75 - 1.90 (3 H, m), 1.57 - 1.68 (2 H, m). LCMS (M+H)+= 598.1.
実施例291
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, N−[(4−フルオロ−3−メチルフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−10−[[1−オキソ−2−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)プロピル]アミノ]−。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 12.08 (1 H, brs), 9.03 (1 H, t, J=6.41 Hz), 8.61 (1 H, s), 8.35 (1 H, s), 7.94 (1 H, s), 7.26 (1 H, d, J=7.63 Hz), 7.20 (1 H, td, J=5.42, 2.59 Hz), 7.08 - 7.14 (1 H, m), 5.33 (1 H, q, J=7.12 Hz), 4.62 (1 H, dd, J=14.95, 7.02 Hz), 4.50 (1 H, dd, J=14.95, 6.10 Hz), 4.10 (1 H, dd, J=15.26, 3.97 Hz), 3.93 (1 H, dd, J=14.95, 2.75 Hz), 2.39 (1 H, brs), 2.23 - 2.32 (2 H, m), 2.21 (3 H, s), 2.07 - 2.16 (1 H, m), 1.87 - 1.96 (1 H, m), 1.71 - 1.82 (2 H, m), 1.54 - 1.66 (5 H, m). LCMS (M+H)+= 510.1.
実施例292
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, N−[(4−フルオロ−3−メチルフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−10−[[[5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−3−イソオキサゾリル]カルボニル]アミノ]−4−オキソ−。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.77 (1 H, brs), 8.92 (1 H, s), 8.74 (1 H, t, J=6.41 Hz), 8.33 (1 H, s), 7.96 (1 H, s), 7.14 (1 H, d, J=7.32 Hz), 7.06 - 7.11 (1 H, m), 6.99 (1 H, t, J=9.00 Hz), 6.89 (1 H, s), 4.42 (2 H, d, J=6.41 Hz), 4.05 (2 H, d, J=3.66 Hz), 3.93 (3 H, s), 2.39 - 2.48 (3 H, m), 2.16 - 2.24 (2 H, m), 2.14 (3 H, s), 1.80 - 1.89 (2 H, m), 1.62 - 1.72 (2 H, m). LCMS (M+H)+= 562.1.
実施例293
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, N−[(4−フルオロ−3−メチルフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−10−[[(1,2,3,4−テトラヒドロ−1,3−ジメチル−2,4−ジオキソ−5−ピリミジニル)スルホニル]アミノ]−。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.85 (1 H, brs), 9.25 (1 H, t, J=6.56 Hz), 8.40 (1 H, s), 8.02 (1 H, s), 7.28 (1 H, d, J=7.32 Hz), 7.17 - 7.22 (1 H, m), 7.07 - 7.15 (1 H, m), 4.50 (2 H, d, J=6.41 Hz), 3.96 (2 H, d, J=3.66 Hz), 3.41 (3 H, s), 2.96 (3 H, s), 2.39 (1 H, brs), 2.31 (2 H, ddd, J=14.11, 8.93, 5.65 Hz), 2.22 (3 H, s), 2.07 (2 H, ddd, J=13.66, 7.17, 6.94 Hz), 1.69 - 1.80 (2 H, m), 1.52 - 1.62 (2 H, m). LCMS (M+H)+= 589.0.
実施例294
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−10−[[[(1R,3S,5R)−2−(メチルスルホニル)−2−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−3−イル]カルボニル]アミノ]−4−オキソ−。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 12.23 (1 H, brs), 8.53 (1 H, t, J=6.56 Hz), 8.33 (1 H, s), 7.39 (2 H, dd, J=8.55, 5.49 Hz), 7.14 - 7.21 (2 H, m), 4.56 - 4.65 (1 H, m), 4.46 - 4.56 (1 H, m), 4.15 (1 H, dd, J=15.26, 4.27 Hz), 3.89 - 3.95 (2 H, m), 3.07 (3 H, s), 2.99 (1 H, td, J=5.95, 2.44 Hz), 2.57 - 2.66 (1 H, m), 2.43 - 2.48 (1 H, m), 2.38 - 2.42 (1 H, m), 2.31 - 2.37 (1 H, m), 2.06 (1 H, dt, J=13.20, 6.68 Hz), 1.92 - 2.01 (1 H, m), 1.72 - 1.83 (3 H, m), 1.63 - 1.70 (1 H, m), 1.54 - 1.63 (2 H, m), 0.79 (1 H, ddd, J=7.71, 2.98, 2.75 Hz), 0.63 (1 H, dt, J=8.55, 5.80 Hz). LCMS (M+H)+= 560.2.
実施例295
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, 10−[[[(2S,4S)−1−[(1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−3−イル)カルボニル]−4−メトキシ−2−ピロリジニル]カルボニル]アミノ]−N−[(4−フルオロ−3−メチルフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 12.30 (1 H, brs), 9.29 (1 H, t, J=6.26 Hz), 8.08 - 8.17 (1 H, m), 7.04 - 7.19 (3 H, m), 6.24 (1 H, s), 4.83 - 4.94 (1 H, m), 4.64 (1 H, dd, J=14.65, 7.32 Hz), 4.48 (1 H, dd, J=14.65, 5.49 Hz), 4.26 (1 H, dd, J=14.95, 4.58 Hz), 4.01 - 4.11 (2 H, m), 3.94 (2 H, dd, J=7.48, 4.12 Hz), 3.75 (3 H, s), 3.31 (3 H, s), 2.34 - 2.41 (2 H, m), 2.16 - 2.24 (6 H, m), 2.09 - 2.16 (2 H, m), 1.99 - 2.06 (1 H, m), 1.90 - 1.97 (1 H, m), 1.68 - 1.86 (3 H, m), 1.48 - 1.67 (2 H, m). LCMS (M+H)+= 636.1.
実施例296
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, N−[(4−フルオロ−3−メチルフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−10−[[[(2S,4S)−4−メトキシ−1−[(5−メチル−3−イソオキサゾリル)カルボニル]−2−ピロリジニル]カルボニル]アミノ]−4−オキソ−。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 12.28 (1 H, brs), 9.20 (1 H, t, J=6.26 Hz), 8.24 (1 H, s), 7.03 - 7.18 (3 H, m), 6.33 (1 H, s), 4.93 (1 H, d, J=7.02 Hz), 4.61 (1 H, dd, J=14.65, 7.02 Hz), 4.37 (1 H, dd, J=14.95, 5.80 Hz), 4.26 (1 H, dd, J=15.26, 5.19 Hz), 4.04 - 4.11 (1 H, m), 3.99 - 4.04 (1 H, m), 3.74 - 3.81 (1 H, m), 3.65 - 3.73 (1 H, m), 3.31 (3 H, s), 2.31 - 2.44 (5 H, m), 2.15 - 2.23 (4 H, m), 2.02 (2 H, q, J=8.04 Hz), 1.91 (1 H, brs), 1.70 - 1.84 (3 H, m), 1.61 - 1.69 (1 H, m), 1.49 - 1.60 (1 H, m). LCMS (M+H)+= 623.2.
実施例297
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, N−[(4−フルオロ−3−メチルフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−10−[[[(2S,4S)−4−メトキシ−1−[(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)カルボニル]−2−ピロリジニル]カルボニル]アミノ]−4−オキソ−。HPLC(A):溶媒(A):0.1%トリフルオロ酢酸/95%水/5%アセトニトリル:溶媒(B):0.1%トリフルオロ酢酸/95%アセトニトリル/5%水:カラム:SunfireC18 3.5μm、4.5×150mm:グラジエント時間:15分:停止時間:18分:開始B%=10%、最終B%=100%:流量:2ml/分:UV検出:220/254nm。HPLC(B):溶媒(A):10mMの炭酸水素アンモニウム(pH=9.5)、95%水/5%メタノール:溶媒(B):10mMの炭酸水素アンモニウム(pH=9.5)、5%水/95%メタノール:カラム:Xbridge、フェニル3.5μm、4.5×150mm:グラジエント時間:15分:停止時間:18分:開始B%=10%、最終B%=100%:流量:2ml/分:UV検出:220/254nm。LCMS (M+H)+= 624.0. HPLC(A): 保持時間=6.22分, HPLC(B): 保持時間=6.99.
実施例298
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, N−[(4−フルオロ−3−メチルフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−10−[[[(2S,4S)−4−メトキシ−1−[(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)カルボニル]−2−ピロリジニル]カルボニル]アミノ]−4−オキソ−。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 12.29 (1 H, brs), 9.24 (1 H, t, J=6.10 Hz), 8.14 (1 H, s), 7.46 (1 H, s), 7.24 (1 H, brs), 7.01 - 7.18 (3 H, m), 4.93 (1 H, d, J=6.71 Hz), 4.57 (1 H, dd, J=14.65, 6.71 Hz), 4.34 (1 H, dd, J=15.26, 5.80 Hz), 4.13 - 4.20 (1 H, m), 4.07 (1 H, q, J=6.21 Hz), 4.01 (1 H, d, J=11.29 Hz), 3.91 - 3.98 (1 H, m), 3.79 - 3.87 (1 H, m), 3.71 - 3.76 (3 H, m), 3.27 (3 H, s), 2.37 - 2.42 (1 H, m), 2.27 - 2.36 (2 H, m), 2.18 (3 H, s), 1.90 - 2.00 (2 H, m), 1.74 - 1.89 (2 H, m), 1.51 - 1.71 (4 H, m). LCMS (M+H)+= 622.0.
実施例299
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, N−[(4−フルオロ−3−メチルフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−10−[[[(2S,4S)−4−メトキシ−1−[(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)カルボニル]−2−ピロリジニル]カルボニル]アミノ]−4−オキソ−。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 12.42 (1 H, brs), 9.22 (1 H, t, J=6.41 Hz), 8.61 (1 H, s), 8.31 (1 H, s), 7.17 - 7.22 (2 H, m), 7.01 - 7.08 (1 H, m), 4.91 (1 H, d, J=7.32 Hz), 4.67 - 4.71 (2 H, m), 4.34 (1 H, dd, J=15.11, 5.65 Hz), 4.08 (1 H, q, J=7.63 Hz), 3.93 - 4.00 (1 H, m), 3.89 - 3.93 (3 H, m), 3.79 - 3.87 (2 H, m), 3.35 (3 H, s), 2.39 (1 H, brs), 2.16 - 2.24 (4 H, m), 2.03 - 2.11 (4 H, m), 1.62 - 1.92 (4 H, m), 1.44 - 1.54 (1 H, m). LCMS (M+H)+= 623.0.
実施例300
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, 10−[[[(1S,2R)−1−(アセチルアミノ)−2−エテニルシクロプロピル]カルボニル]アミノ]−N−[(4−フルオロ−3−メチルフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 12.62 (1 H, brs), 9.96 (1 H, t, J=6.10 Hz), 8.95 (1 H, s), 8.68 (1 H, brs), 7.28 (1 H, d, J=7.63 Hz), 7.21 (1 H, t, J=5.80 Hz), 7.08 (1 H, t, J=9.16 Hz), 5.40 - 5.50 (1 H, m), 5.13 (1 H, d, J=17.40 Hz), 4.98 (1 H, d, J=11.29 Hz), 4.47 - 4.59 (2 H, m), 4.17 (1 H, dd, J=15.11, 4.73 Hz), 3.85 (1 H, d, J=14.95 Hz), 2.62 - 2.71 (1 H, m), 2.37 (1 H, brs), 2.21 (3 H, s), 1.89 - 2.01 (2 H, m), 1.72 - 1.80 (4 H, m), 1.46 - 1.69 (4 H, m), 1.16 - 1.20 (1 H, m), 1.06 - 1.14 (2 H, m). LCMS (M+H)+= 538.2.
実施例301
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, 10−[[[(3S)−1−[(1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−3−イル)カルボニル]−3−ピロリジニル]カルボニル]アミノ]−N−[(4−フルオロ−3−メチルフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.95 (1 H, brs), 8.83 - 8.96 (1 H, m), 8.06 (1 H, d, J=9.77 Hz), 7.01 - 7.29 (3 H, m), 6.40 (1 H, d, J=2.44 Hz), 4.48 - 4.64 (1 H, m), 4.30 - 4.48 (1 H, m), 3.98 - 4.04 (2 H, m), 3.90 (1 H, ddd, J=11.37, 7.71, 4.12 Hz), 3.73 - 3.79 (3 H, m), 3.60 - 3.68 (1 H, m), 3.52 (1 H, ddd, J=11.83, 8.01, 3.97 Hz), 3.28 - 3.45 (1 H, m), 3.01 - 3.18 (1 H, m), 2.40 (1 H, brs), 2.24 - 2.35 (5 H, m), 2.20 (3 H, d, J=5.19 Hz), 1.82 - 2.14 (4 H, m), 1.73 - 1.82 (2 H, m), 1.54 - 1.65 (2 H, m). LCMS (M+H)+= 606.2.
実施例302
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, N−[(4−フルオロ−3−メチルフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−10−[[[1−(メトキシメチル)シクロプロピル]カルボニル]アミノ]−4−オキソ−。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 12.13 (1 H, s), 8.92 (1 H, t, J=6.26 Hz), 8.69 (1 H, s), 7.23 (1 H, d, J=7.02 Hz), 7.14 - 7.19 (1 H, m), 7.11 (1 H, t, J=9.00 Hz), 4.48 (2 H, d, J=6.10 Hz), 4.02 (2 H, d, J=3.66 Hz), 3.53 (2 H, s), 3.18 (3 H, s), 2.63 - 2.73 (2 H, m), 2.39 (1 H, brs), 2.22 (3 H, s), 1.74 - 1.85 (4 H, m), 1.58 - 1.68 (2 H, m), 0.94 - 0.99 (2 H, m), 0.59 - 0.64 (2 H, m). LCMS (M+H)+= 499.2.
実施例303
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, N−[(4−フルオロ−3−メチルフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−10−[[[1−(トリフルオロメチル)シクロプロピル]カルボニル]アミノ]−。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 9.26 (1 H, t, J=6.41 Hz), 7.22 (1 H, d, J=7.32 Hz), 7.14 - 7.18 (1 H, m), 7.10 (1 H, t, J=9.16 Hz), 4.43 (2 H, d, J=6.10 Hz), 4.05 (2 H, d, J=3.05 Hz), 2.48 (1 H, brs), 2.16 - 2.26 (5 H, m), 2.02 - 2.11 (2 H, m), 1.82 - 1.92 (2 H, m), 1.73 - 1.82 (4 H, m), 1.63 - 1.68 (2 H, m). LCMS (M+H)+= 523.1.
実施例304
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, N−[(4−フルオロ−3−メチルフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−10−[[[1−(2−ピリジニル)シクロプロピル]カルボニル]アミノ]−。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.85 (1 H, brs), 9.35 (1 H, t, J=5.80 Hz), 8.45 (1 H, d, J=4.58 Hz), 7.89 (1 H, t, J=7.63 Hz), 7.48 (1 H, d, J=7.93 Hz), 7.34 - 7.43 (2 H, m), 7.12 (1 H, d, J=7.32 Hz), 7.01 - 7.09 (2 H, m), 4.47 (2 H, d, J=6.41 Hz), 3.99 - 4.04 (2 H, m), 2.39 (1 H, brs), 2.17 (3 H, s), 2.08 - 2.14 (2 H, m), 2.01 (2 H, ddd, J=14.50, 7.17, 7.02 Hz), 1.67 - 1.78 (2 H, m), 1.52 - 1.61 (2 H, m), 1.28 - 1.33 (2 H, m), 1.01 - 1.07 (2 H, m). LCMS (M+H)+= 532.16.
実施例305
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, N−[(4−フルオロ−3−メチルフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−10−[[(1,4,5,6−テトラヒドロ−6−オキソ−3−ピリダジニル)カルボニル]アミノ]−。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.79 (1 H, brs), 11.04 (1 H, s), 8.47 (1 H, s), 8.43 (1 H, t, J=6.26 Hz), 7.19 (1 H, d, J=7.02 Hz), 7.04 - 7.15 (2 H, m), 4.53 (2 H, d, J=6.10 Hz), 4.03 (2 H, d, J=3.05 Hz), 2.57 (2 H, t, J=8.24 Hz), 2.40 - 2.47 (3 H, m), 2.27 (2 H, t, J=8.39 Hz), 2.20 (3 H, s), 2.00 - 2.10 (2 H, m), 1.77 - 1.87 (2 H, m), 1.61 - 1.70 (2 H, m). LCMS (M+H)+= 511.18.
実施例306
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, 10−[[(シクロプロピルメチル)スルホニル]アミノ]−N−[(4−フルオロ−3−メチルフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−。1H NMR (500 MHz, DMF) δ ppm 9.56 (1 H, t, J=6.26 Hz), 8.98 (2 H, brs), 7.68 (1 H, d, J=7.63 Hz), 7.58 - 7.63 (1 H, m), 7.53 (1 H, t, J=9.16 Hz), 4.87 (2 H, d, J=6.10 Hz), 4.48 (2 H, d, J=3.66 Hz), 4.08 (2 H, d, J=7.32 Hz), 2.89 (1 H, brs), 2.60 - 2.68 (5 H, m), 2.43 - 2.51 (2 H, m), 2.26 - 2.35 (2 H, m), 2.19 - 2.26 (2 H, m), 1.62 - 1.71 (1 H, m), 1.05 - 1.11 (2 H, m), 0.90 (2 H, q, J=4.88 Hz). LCMS (M+H)+= 505.1.
実施例307
Figure 2011515412
エタンジアミド, N’−[2−[[[(5−フルオロ[1,1’−ビフェニル]−2−イル)メチル]アミノ]カルボニル]−6,7,8,9−テトラヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル]−N,N−ジメチル−。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δppm 12.01 (s, 1 H), 8.30 (s, 2 H), 7.31 - 7.46 (m, 6 H), 7.03 (td, J=8.47, 2.64 Hz, 1 H), 6.97 (dd, J=9.54, 2.76 Hz, 1 H), 4.50 (d, J=6.02 Hz, 2 H), 4.15 (d, J=3.76 Hz, 2 H), 3.27 (s, 3 H), 2.79 (s, 3 H), 2.46 - 2.62 (m, 3 H), 1.90 - 2.11 (m, 4 H),1.64 - 1.76 (m, 2 H). LCMS (+ ESI, M+H+) m/z 548.2. HPLC純度: 98%.
実施例308
Figure 2011515412
ブタン酸, 4−[[2−[[[(4−フルオロフェニル)メチル]アミノ]カルボニル]−6,7,8,9−テトラヒドロ−3−メトキシ−4−オキソ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル]アミノ]−4−オキソ−。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δppm 8.37 (t, 1 H), 8.29 (s, 1 H), 7.30 (dd, J=8.70, 5.34 Hz, 2 H), 7.01 (t, 2 H), 4.58 (d, J=5.80 Hz, 2 H), 4.06 (d, J=3.66 Hz, 2 H), 3.96 (s, 3 H), 2.86 - 2.97 (m, 2 H), 2.58 - 2.64 (m, 2 H), 2.51 - 2.58 (m, 2 H), 2.42 (s, 1 H), 1.91 - 2.00 (m, 2 H), 1.76 - 1.86 (m, 2 H), 1.59 - 1.68 (m, 2 H). LCMS (+ ESI, M+H+) m/z 487.3. HPLC純度: 96%.
実施例309
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, N−[(4−フルオロ−3−メチルフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−10−[(4−ピリジニルカルボニル)アミノ]−。1H NMR (500 MHz, DMSO-D6) δppm 8.83 (s, 1 H), 8.71 (d, J=5.49 Hz, 2 H), 8.66 (t, J=6.26 Hz, 1 H), 7.85 (d, J=4.88 Hz, 2 H), 7.02 (dd, J=18.92, 9.16 Hz, 2 H), 6.93 - 6.98 (m, 1 H), 4.33 (d, J=6.10 Hz, 2 H), 4.02 - 4.07 (m, 2 H), 2.42 - 2.46 (m, 1 H), 2.33 - 2.42 (m, 2 H), 2.18 - 2.25 (m, 2 H), 2.16 (s, 3 H), 1.79 - 1.89 (m, 2 H),1.66 (d, J=5.49 Hz, 2 H). LCMS (+ ESI, M+H+) m/z 492.1. HPLC純度: 91%.
実施例310
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−10−[メチル(4−ピリジニルカルボニル)アミノ]−4−オキソ−。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm (主要な回転異性体) 8.49 (d, J=5.19 Hz, 2 H), 7.36 (dd, J=8.24, 5.80 Hz, 2 H), 7.30 (ブロード. s., 2 H), 7.16 (t, J=8.70 Hz, 2 H), 4.01 - 4.09 (m, 4 H), 2.96 - 3.01 (m, 3 H), 2.39 - 2.46 (m, 1 H), 1.23 - 2.19 (m, 8 H). LCMS (+ ESI, M+H+) m/z 492.2. HPLC純度: 95%.
実施例311
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−10−[(2−ピリミジニルカルボニル)アミノ]−。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.88 (ブロード. s., 1 H), 9.62 (ブロード. s., 1 H), 8.87 (ブロード. s., 1 H), 8.74 (d, J=2.75 Hz, 2 H), 7.61 (ブロード. s., 1 H), 7.35 (ブロード. s., 2 H), 7.12 - 7.23 (m, 2 H), 4.58 (d, J=4.58 Hz, 2 H), 4.07 (ブロード. s., 2 H), 2.64 (ブロード. s., 2 H), 2.42 - 2.47 (m, 1 H), 2.07 (ブロード. s., 2 H), 1.88 (ブロード. s., 2 H), 1.70 (ブロード. s., 2 H). LCMS (+ ESI, M+H+) m/z 479.1. HPLC純度: 96%.
実施例312
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, N−[(4−フルオロ−3−メチルフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−10−[(3−ピリジニルカルボニル)アミノ]−。1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 9.00 (d, J=1.83 Hz, 1 H), 8.70 (dd, J=4.88, 1.53 Hz, 1 H), 8.10 (d, J=8.24 Hz, 1 H), 7.75 (s, 1 H), 7.32 (dd, J=8.09, 5.04 Hz, 1 H), 7.02 - 7.07 (m, 1 H), 6.96 - 7.01 (m, 1 H), 6.89 (t, J=8.85 Hz, 1 H), 4.46 (d, J=6.10 Hz, 2 H), 4.21 (d, J=3.66 Hz, 2 H), 3.49 (s, 1 H), 2.80 - 2.90 (m, 2 H), 2.53 (ブロード. s., 1 H), 2.22 (d, J=1.83 Hz, 3 H), 1.99 - 2.12 (m, 4 H), 1.71 - 1.87 (m, 2 H). LCMS (+ ESI, M+H+) m/z 492.1. HPLC純度: 97%.
実施例313
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, N−[(4−フルオロ−3−メチルフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−10−[(2−ピリジニルカルボニル)アミノ]−。1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 12.03 (ブロード. s., 1 H), 10.14 (s, 1 H), 8.12 (d, J=7.63 Hz, 1 H), 8.08 (t, J=5.95 Hz, 1 H), 7.80 (td, J=7.71, 1.68 Hz, 1 H), 7.74 (d, J=4.88 Hz, 1 H), 7.23 - 7.29 (m, 1 H), 7.17 (d, J=7.32 Hz, 1 H), 7.10 - 7.15 (m, 1 H), 6.97 (t, J=8.85 Hz, 1 H), 4.62 (d, J=6.10 Hz, 2 H), 4.21 (d, J=3.97 Hz, 2 H), 3.05 - 3.13 (m, 2 H), 2.47 - 2.58 (m, 1 H), 2.23 (d, J=1.83 Hz, 3 H), 2.03 - 2.12 (m, 2 H), 1.88 - 1.97 (m, 2 H), 1.70 - 1.81 (m, 2 H). LCMS (+ ESI, M+H+) m/z 492.1. HPLC純度: 92%.
実施例314
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, N−[(4−フルオロ−3−メチルフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−10−[(3−ピリダジニルカルボニル)アミノ]−。1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 12.03 (ブロード. s., 1 H), 10.84 (s, 1 H), 9.30 (dd, J=5.04, 1.68 Hz, 1 H), 8.49 (t, J=6.56 Hz, 1 H), 8.30 (dd, J=8.55, 1.83 Hz, 1 H), 7.69 (dd, J=8.55, 4.88 Hz, 1 H), 7.33 (dd, J=7.17, 1.68 Hz, 1 H), 7.26 - 7.30 (m, 1 H), 6.85 - 6.94 (m, 1 H), 4.67 (d, J=6.71 Hz, 2 H), 4.20 (d, J=3.66 Hz, 2 H), 3.08 (ddd, J=14.42, 9.54, 5.34 Hz, 2 H), 2.53 (ブロード. s., 1 H), 2.22 (d, J=1.83 Hz, 3 H), 2.05 - 2.16 (m, 2 H),1.91 - 2.00 (m, 2 H), 1.73 - 1.84 (m, 2 H). LCMS (+ ESI, M+H+) m/z 493.0. HPLC純度: 95%.
実施例315
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−10−[(3−キノリニルカルボニル)アミノ]−。1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 9.62 (ブロード. s., 1 H), 9.11 (s, 1 H), 8.39 (d, J=8.85 Hz, 1 H), 8.09 - 8.16 (m, 2 H), 8.04 (d, J=7.93 Hz, 1 H), 7.91 (t, J=7.63 Hz, 1 H), 7.50 (ブロード. s., 1 H), 6.95 (dd, J=8.24, 5.49 Hz, 2 H), 6.58 (t, J=8.55 Hz, 2 H), 4.41 (d, J=6.10 Hz, 2 H), 4.23 (d, J=3.66 Hz, 2 H), 2.62 - 2.72 (m, 2 H), 2.56 (ブロード. s., 1 H), 2.28 (ブロード. s., 2 H), 1.98 - 2.08 (m, 2 H), 1.75 (ブロード. s., 2 H). LCMS (+ ESI, M+H+) m/z 528.0. HPLC純度: 91%.
実施例316
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−10−[[[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−4−ピリジニル]カルボニル]アミノ]−。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.78 (ブロード. s., 1 H), 8.74 (t, J=6.26 Hz, 1 H), 8.58 (d, J=2.14 Hz, 1 H), 8.55 (s, 1 H), 8.10 (dd, J=8.55, 2.44 Hz, 1 H), 7.14 - 7.20 (m, 2 H), 7.04 - 7.11 (m, 2 H), 6.94 (d, J=8.55 Hz, 1 H), 5.05 (q, J=9.05 Hz, 2 H), 4.38 (d, J=6.10 Hz, 2 H), 4.05 (d, J=3.66 Hz, 2 H), 2.45 (ブロード. s., 1 H), 2.36 - 2.44 (m, 2 H), 2.15 - 2.24 (m, 2 H), 1.84 (td, J=13.89, 5.49 Hz, 2 H), 1.61 - 1.69 (m, 2 H). LCMS (+ ESI, M+H+) m/z 575.9. HPLC純度: 91%.
実施例317
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−10−[[[2−(4−モルホリニル)−4−ピリジニル]カルボニル]アミノ]−4−オキソ−。1H NMR (500 MHz, MeOD) δ ppm 7.94 (ブロード. s., 1 H), 7.48 (ブロード. s., 1 H), 7.20 (ブロード. s., 2 H), 7.10 (ブロード. s., 1 H), 6.96 - 7.04 (m, 2 H), 4.49 (ブロード. s., 2 H), 4.17 - 4.23 (m, 2 H), 3.85 (ブロード. s., 4 H), 3.65 (ブロード. s., 4 H), 2.55 (ブロード. s., 1 H), 2.36 - 2.47 (m, 4 H), 2.02 (d, J=5.49 Hz, 2 H), 1.78 (d, J=5.49 Hz, 2 H). LCMS (+ ESI, M+H+) m/z 563.0. HPLC純度: 93%.
実施例318
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, 10−[[[2−(アセチルアミノ)−4−ピリジニル]カルボニル]アミノ]−N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−。1H NMR (500 MHz, MeOD) δ ppm 8.45 (ブロード. s., 1 H), 8.38 (ブロード. s., 1 H), 7.48 (ブロード. s., 1 H), 7.24 (ブロード. s., 2 H), 6.98 (ブロード. s., 2 H), 4.53 (ブロード. s., 2 H), 4.16 (ブロード. s., 2 H), 2.74 (ブロード. s., 2 H), 2.49 (ブロード. s., 1 H), 2.20 (s, 3 H), 2.08 - 2.16 (m, 2 H), 2.03 (ブロード. s., 2 H), 1.70 - 1.80 (m, 2 H). LCMS (+ ESI, M+H+) m/z 535.1. HPLC純度: 97%.
実施例319
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, N−[(4−フルオロ−3−メチルフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−10−[メチル(3−ピリジニルカルボニル)アミノ]−4−オキソ−。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) (スペクトルが回転異性体(複数)で複雑化) δ ppm 11.91 (s, 1 H), 8.58 - 8.64 (m, 2 H), 8.49 - 8.57 (m, 1 H), 7.72 (d, J=7.28 Hz, 1 H), 7.31 (dd, J=7.53, 5.02 Hz, 1 H), 7.10 - 7.18 (m, 2 H), 7.04 (t, J=8.91 Hz, 1 H), 4.28 - 4.67 (m, 3 H), 3.76 (ブロード. s., 1 H), 3.09 (s, 3 H), 2.44 - 2.49 (m, 1 H), 2.16 (s, 3 H), 2.10 - 2.24 (m, 2 H), 1.93 (ブロード. s., 2 H), 1.76 (ブロード. s., 2 H), 1.35 - 1.53 (m, 2 H). LCMS (+ ESI, M+H+) m/z 506.1. HPLC純度: 91%.
実施例320
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, 10−[[[6−(アセチルアミノ)−3−ピリジニル]カルボニル]アミノ]−N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−。1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 11.19 (ブロード. s., 1 H), 8.51 (d, J=2.14 Hz, 1 H), 8.46 (d, J=8.85 Hz, 1 H), 8.14 (dd, J=9.00, 2.29 Hz, 1 H), 7.53 (s, 1 H), 7.15 - 7.21 (m, 3 H), 6.94 - 7.02 (m, 2 H), 4.52 (d, J=5.80 Hz, 2 H), 4.21 (d, J=3.66 Hz, 2 H), 2.71 - 2.81 (m, 2 H), 2.54 (ブロード. s., 1 H), 2.36 (s, 3 H), 1.95 - 2.13 (m, 4 H), 1.74 (ブロード. s., 2 H). LCMS (+ ESI, M+H+) m/z 535.0. HPLC純度: 81%.
実施例321
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, 10−[[[5−(アセチルアミノ)−3−ピリジニル]カルボニル]アミノ]−N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−。1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 9.93 (s, 1 H), 9.44 (d, J=1.53 Hz, 1 H), 9.22 (s, 1 H), 8.80 (d, J=1.22 Hz, 1 H), 8.52 (s, 1 H), 7.89 (t, J=6.10 Hz, 1 H), 7.12 (dd, J=8.70, 5.34 Hz, 2 H), 6.85 - 6.92 (m, 2 H), 4.51 (d, J=6.10 Hz, 2 H), 4.22 (d, J=3.66 Hz, 2 H), 2.70 (ddd, J=14.19, 9.00, 5.80 Hz, 2 H), 2.56 (ブロード. s., 1 H), 2.26 (s, 3 H), 2.19 - 2.26 (m, 2 H), 1.99 - 2.09 (m, 2 H), 1.69 - 1.80 (m, 2 H). LCMS (+ ESI, M+H+) m/z 535.0. HPLC純度: 98%.
実施例322
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−10−[メチル(3−ピリジニルカルボニル)アミノ]−4−オキソ。LCMS (+ ESI, M+H+) m/z 492.0. HPLC純度: 97%.
実施例323
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−10−[[[6−(トリフルオロメチル)−3−ピリジニル]カルボニル]アミノ]−。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.53 - 11.83 (m, 1 H), 9.11 (ブロード. s., 2 H), 8.36 (ブロード. s., 1 H), 7.89 (d, J=7.02 Hz, 1 H), 7.19 (ブロード. s., 2 H), 7.06 (ブロード. s., 2 H), 4.41 (d, J=3.05 Hz, 2 H), 4.04 (ブロード. s., 2 H), 2.44 (ブロード. s., 1 H), 2.12 (ブロード. s., 2 H), 1.80 - 1.94 (m, 4 H), 1.67 (ブロード. s., 2 H). 19F NMR (471 MHz, DMSO-d6) δ ppm -67.12 (ブロード. s., 3 F), -116.29 (ブロード. s., 1 F). LCMS (+ ESI, M+H+) m/z 545.9. HPLC純度: 93%.
実施例324
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−10−[[(2−ピリジニルアミノ)カルボニル]アミノ]−。1H NMR (400 MHz, DMF) δ ppm 12.32 (ブロード. s., 1 H), 9.27 (ブロード. s., 1 H), 9.04 (ブロード. s., 1 H), 8.52 (ブロード. s., 1 H), 8.33 (d, J=4.27 Hz, 1 H), 7.76 - 7.90 (m, 2 H), 7.40 - 7.50 (m, 2 H), 7.24 (t, J=8.66 Hz, 2 H), 7.08 (t, J=5.90 Hz, 1 H), 4.60 (d, J=6.27 Hz, 2 H), 4.29 (d, J=3.26 Hz, 2 H), 2.76 - 2.87 (m, 2 H), 2.63 (ブロード. s., 1 H), 2.19 - 2.33 (m, 2 H), 2.00 - 2.14 (m, 2 H), 1.90 (ブロード. s., 2 H). LCMS (+ ESI, M+H+) m/z 493.2. HPLC純度: 98%.
実施例325
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, N−[(4−フルオロ−3−メチルフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−10−[[(2−ピリジニルアミノ)カルボニル]アミノ]−。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d ppm 11.92 (ブロード. s., 1 H), 9.39 (s, 1 H), 8.92 (ブロード. s., 1 H), 8.14 (d, J=4.27 Hz, 1 H), 7.63 - 7.68 (m, 1 H), 7.52 - 7.59 (m, 1 H), 7.09 (d, J=7.02 Hz, 1 H), 6.96 - 7.06 (m, 2 H), 6.86 - 6.94 (m, 1 H), 4.38 (d, J=6.41 Hz, 2 H), 4.05 (d, J=3.36 Hz, 2 H), 2.55 - 2.65 (m, 2 H), 2.42 (ブロード. s., 1 H), 2.17 (s, 3 H), 1.94 - 2.03 (m, 2 H), 1.82 (td, J=13.89, 5.49 Hz, 2 H), 1.65 (d, J=5.80 Hz, 2 H). LCMS (+ ESI, M+H+) m/z 507.1. HPLC純度: 99%.
実施例326
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, N−[(4−フルオロ−3−メチルフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−10−[[(3−ピリジニルアミノ)カルボニル]アミノ]−。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 12.16 (ブロード. s., 1 H), 10.15 (ブロード. s., 1 H), 9.17 - 9.24 (m, 1 H), 9.02 (ブロード. s., 1 H), 8.43 (d, J=4.88 Hz, 1 H), 8.18 (d, J=8.24 Hz, 1 H), 7.82 (dd, J=8.24, 5.49 Hz, 1 H), 7.35 (s, 1 H), 7.15 (d, J=7.32 Hz, 1 H), 7.03 - 7.11 (m, 1 H), 6.92 (t, J=9.00 Hz, 1 H), 4.45 (d, J=5.80 Hz, 2 H), 4.05 (ブロード. s., 2 H), 2.46 - 2.53 (m, 2 H), 2.43 (ブロード. s., 1 H), 2.14 (s, 3 H), 1.97 - 2.07 (m, 2 H), 1.82 (d, J=5.19 Hz, 2 H), 1.65 (ブロード. s., 2 H). LCMS (+ ESI, M+H+) m/z 507.0. HPLC純度: 94%.
実施例327
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, N−[(4−フルオロ−3−メチルフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−10−[[(メチルアミノ)カルボニル]アミノ]−4−オキソ−。1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 11.97 (ブロード. s., 1 H), 8.03 - 8.12 (m, 1 H), 7.10 (d, J=7.32 Hz, 1 H), 7.05 (td, J=5.26, 2.29 Hz, 1 H), 6.91 (t, J=8.85 Hz, 1 H), 4.46 (d, J=6.10 Hz, 2 H), 4.07 (d, J=3.36 Hz, 2 H), 2.46 (s, 3 H), 2.44 (ブロード. s., 1 H), 2.34 (ddd, J=14.11, 8.93, 5.65 Hz, 2 H), 2.22 (d, J=1.53 Hz, 3 H), 2.05 - 2.15 (m, 2 H), 1.82 - 1.94 (m, 2 H), 1.54 - 1.67 (m, 2 H). LCMS (+ ESI, M+H+) m/z 444.1. HPLC純度: 98%.
実施例328
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−10−[メチル[(メチル−2−ピリジニルアミノ)カルボニル]アミノ]−4−オキソ−。1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d ppm 8.31 (d, J=4.27 Hz, 1 H), 7.98 (t, J=5.95 Hz, 1 H), 7.73 (t, J=7.93 Hz, 1 H), 7.19 (d, J=8.55 Hz, 1 H), 7.15 (dd, J=8.39, 5.34 Hz, 2 H), 7.09 (t, J=6.10 Hz, 1 H), 6.94 (t, J=8.70 Hz, 2 H), 4.46 (ブロード. s., 2 H), 3.49 (s, 3 H), 3.24 (s, 2 H), 2.91 (s, 3 H), 2.50 (ブロード. s., 1 H), 1.43 - 2.04 (m, 8 H). LCMS (+ ESI, M+H+) m/z 521.2. HPLC純度: 93%.
実施例329
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, N−[(4−フルオロ−3−メチルフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−10−[[(メチル−2−ピリジニルアミノ)カルボニル]アミノ]−4−オキソ−。1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 11.71 (s, 1 H), 9.80 (s, 1 H), 8.09 - 8.17 (m, 2 H), 7.66 - 7.72 (m, 1 H), 6.94 (dd, J=7.32, 4.88 Hz, 1 H), 6.84 (d, J=8.55 Hz, 1 H), 6.81 (d, J=6.41 Hz, 1 H), 6.70 - 6.78 (m, 2 H), 4.24 (d, J=6.41 Hz, 2 H), 4.18 (d, J=3.97 Hz, 2 H), 3.07 (s, 3 H), 2.48 (d, J=2.44 Hz, 1 H), 2.21 - 2.36 (m, 4 H), 2.16 (d, J=1.83 Hz, 3 H), 1.84 - 1.94 (m, 2 H), 1.61 - 1.72 (m, 2 H). LCMS (+ ESI, M+H+) m/z 521.0. HPLC純度: 96%.
実施例330
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−10−[[[(フェニルスルホニル)アミノ]カルボニル]アミノ]−1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 12.56 (ブロード. s., 1 H), 9.06 (s, 1 H), 8.76 (t, J=6.10 Hz, 1 H), 7.67 - 7.70 (m, 2 H), 7.63 (t, J=7.48 Hz, 1 H), 7.45 (t, J=7.93 Hz, 2 H), 7.18 - 7.25 (m, 3 H), 6.75 - 6.82 (m, 2 H), 4.53 (d, J=6.41 Hz, 2 H), 4.16 (d, J=3.97 Hz, 2 H), 2.80 - 2.90 (m, 2 H), 2.45 (d, J=1.83 Hz, 1 H), 1.89 - 1.99 (m, 2 H), 1.59 - 1.72 (m, 4 H). LCMS (+ ESI, M+H+) m/z 556.2. HPLC純度: 90%.
実施例331
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−10−[[(メチルアミノ)チオキソメチル]アミノ]−4−オキソ−。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.98 (ブロード. s., 1 H), 8.97 (ブロード. s., 1 H), 7.82 (ブロード. s., 1 H), 7.39 (dd, J=8.24, 5.80 Hz, 3 H), 7.15 - 7.20 (m, 2 H), 4.51 (d, J=6.41 Hz, 2 H), 4.00 (d, J=3.66 Hz, 2 H), 2.72 - 2.88 (m, 5 H), 2.41 (ブロード. s., 1 H), 2.05 (d, J=4.88 Hz, 2 H), 1.79 (td, J=14.04, 5.80 Hz, 2 H), 1.57 - 1.65 (m, 2 H). LCMS (+ ESI, M+H+) m/z 446.1. HPLC純度: 92%.
実施例332
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, 10−[[(ベンゾイルアミノ)チオキソメチル]アミノ]−N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−。1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 12.51 (s, 1 H), 12.48 (s, 1 H), 9.45 (t, J=6.26 Hz, 1 H), 8.86 (s, 1 H), 7.63 (t, J=7.48 Hz, 1 H), 7.57 (d, J=7.32 Hz, 2 H), 7.46 (t, J=7.93 Hz, 2 H), 7.33 (dd, J=8.55, 5.19 Hz, 2 H), 6.90 - 6.98 (m, 2 H), 4.70 (d, J=6.41 Hz, 2 H), 4.22 (d, J=3.66 Hz, 2 H), 3.81 - 3.92 (m, 2 H), 2.53 (br. s., 1 H), 1.99 - 2.12 (m, 2 H), 1.69 - 1.83 (m, 4 H). LCMS (+ ESI, M+H+) m/z 536.2. HPLC純度: 90%.
実施例333
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, 10−[(アミノチオキソメチル)アミノ]−N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 9.10 (ブロード. s., 1 H), 7.98 (ブロード. s., 1 H), 7.41 (dd, J=8.39, 5.65 Hz, 2 H), 7.15 - 7.23 (m, 2 H), 4.52 (d, J=6.41 Hz, 2 H), 3.99 (ブロード. s., 2 H), 3.37 - 3.55 (m, 4 H), 2.38 - 2.43 (m, 1 H), 1.71 - 1.84 (m, 2 H), 1.60 (d, J=1.53 Hz, 2 H). LCMS (+ ESI, M+H+) m/z 432.1. HPLC純度: 94%.
実施例334
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−10−(1H−イミダゾール−2−イルアミノ)−4−オキソ−。1H NMR (400 MHz, DMF) δ ppm 11.40 - 11.91 (m, 2 H), 9.81 (ブロード. s., 1 H), 7.55 (t, J=6.27 Hz, 2 H), 7.32 (t, J=8.41 Hz, 2 H), 6.71 (s, 2 H), 6.45 (ブロード. s., 1 H), 4.69 (d, J=6.02 Hz, 2 H), 4.24 (d, J=3.51 Hz, 2 H), 2.56 - 2.75 (m, 3 H), 2.20 - 2.34 (m, 2 H), 2.04 (dd, J=13.80, 8.78 Hz, 2 H), 1.85 (d, J=6.78 Hz, 2 H). LCMS (+ ESI, M+H+) m/z 439.1. HPLC純度: 98%.
実施例335
Figure 2011515412
7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−2−カルボキサミド, 10−[[(1Z)−(シアノアミノ)(メチルアミノ)メチレン]アミノ]−N−[(4−フルオロ−3−メチルフェニル)メチル]−4,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.95 (ブロード. s., 1 H), 8.95 (t, J=6.26 Hz, 1 H), 7.34 (ブロード. s., 1 H), 7.21 - 7.25 (m, 1 H), 7.14 - 7.20 (m, 1 H), 7.08 - 7.14 (m, 1 H), 6.86 (ブロード. s., 1 H), 4.44 (d, J=6.41 Hz, 2 H), 4.00 (d, J=3.66 Hz, 2 H), 2.68 (d, J=4.58 Hz, 3 H), 2.49 - 2.53 (m, 2 H), 2.42 (ブロード. s., 1 H), 2.22 (d, J=1.53 Hz, 3 H), 1.94 - 2.03 (m, 2 H), 1.84 (d, J=5.19 Hz, 2 H), 1.62 (d, J=6.71 Hz, 2 H). LCMS (+ ESI, M+H+) m/z 468.0. HPLC純度: 85%.
表5の化合物は、上記のものと同様の方法を使用して合成した。合成後、化合物を、Waters LCT質量分析計に連結したHPLCシステムにおける逆相LCMSによって分析した。LC条件;50×4.6mm、5ミクロンSupelco Ascentis C18カラム;移動相A=5:95アセトニトリル/水中の10mMのNHOAc、移動相B=95:95アセトニトリル/水中の10mMのNHOAc;流量2mL/分;グラジエント=8分に亘り0〜100%移動相B。
表5
Figure 2011515412
Figure 2011515412
Figure 2011515412
Figure 2011515412
Figure 2011515412
Figure 2011515412
Figure 2011515412
Figure 2011515412
Figure 2011515412
表2における化合物を、上記のものと同様の方法を使用して合成した。合成後、化合物を、ESCi質量分析計と連結したWaters ZQ HPLCシステムにおける逆相LCMSによって分析した。LC条件;50×4.66mm、2.7ミクロンSupelco Ascentis C18カラム;移動相A=水中の0.1%トリフルオロ酢酸、移動相B=アセトニトリル;流量2mL/分;グラジエント=7分に亘り0〜95%移動相B。
表2
Figure 2011515412
Figure 2011515412
Figure 2011515412
Figure 2011515412
Figure 2011515412
Figure 2011515412
Figure 2011515412
Figure 2011515412
Figure 2011515412
Figure 2011515412
Figure 2011515412
表3における化合物を、上記のものと同様の方法を使用して合成した。合成後、化合物を、質量分析計と連結したShimadzu HPLCシステム上で逆相LCMSによって分析した。LC条件;50×4.6mm、5ミクロンSunfire C18カラム;移動相A、5:95アセトニトリル/水中の10mMのNHOAc、移動相B=95:5アセトニトリル/水中の10mMのNHOAc;流量4mL/分;グラジエント=4分に亘り0〜100%移動相B。
表3
Figure 2011515412
Figure 2011515412
表4における化合物を、上記のものと同様の方法を使用して合成した。合成後、化合物を、質量分析計と連結したShimadzu HPLCシステムにおける逆相LCMSによって分析した。LC条件;50×4.6mm、5ミクロンPhenomonex Luna C18カラム;移動相A、5:95アセトニトリル/水中の10mMのNHOAc、移動相B=95:5アセトニトリル/水中の10mMのNHOac;流量4mL/分;グラジエント=4分に亘り0〜100%移動相B。
表4
Figure 2011515412
Figure 2011515412
Figure 2011515412
Figure 2011515412
Figure 2011515412
単一のジアステレオマーの単離
スキームXXXV
Figure 2011515412
本発明の特定の化合物の単一のジアステレオマーの単離を、スキームXXXVに例示する。
方法A
N’−[2−[[[(4−フルオロフェニル)メチル]アミノ]カルボニル]−6,7,8,9−テトラヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−7,10−メタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル]−N,N−ジメチルのその個々のエナンチオマーへの分離
Figure 2011515412
エタンジアミド, N’−[2−[[[(4−フルオロフェニル)メチル]アミノ]カルボニル]−6,7,8,9−テトラヒドロ−4−オキソ−3−(フェニルメトキシ)−7,10−メタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル]−N,N−ジメチル−。エタンジアミド, N’−[2−[[[(4−フルオロフェニル)メチル]アミノ]カルボニル]−6,7,8,9−テトラヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−7,10−メタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル]−N,N−ジメチル(0.160g、0.350mmol)の乾燥DMF(5mL)溶液を、臭化ベンジル(0.050mL、0.420mmol)および炭酸カリウム(0.276g、2mmol)で処理し、加熱しながら(60℃油浴)終夜撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残渣をEtOAc(20mL)に溶解し、1.0NのHCl(2×20mL)で洗浄した。有機層を乾燥させ(MgSO)、濾過し、減圧下で濃縮し、粗生成物を薄茶色の油状物として得て、静置して、ある程度固化させた。固形物をEtOで数回トリチュレートし、次いでBiotage25+M sampletに充填し、40%〜100%ヘキサン/EtOAcの溶媒グラジエントで溶出するBiotageフラッシュクロマトグラフィーシステムで精製した。この化合物の個々のジアステレオマーを、キラルSFCクロマトグラフィー(5ミクロン、30×250mm、Chiralcel OD−Hカラム、70%CO、30%MeOHおよび0.1%ジエチルアミンで35℃および150バールにて溶出する)によって分割した。2種の別々に溶出した化合物(より速く溶出した化合物(異性体A)、およびより遅く溶出した化合物(異性体B))を単離した。
実施例411
Figure 2011515412
エタンジアミド, N’−[2−[[[(4−フルオロフェニル)メチル]アミノ]カルボニル]−6,7,8,9−テトラヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−7,10−メタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル]−N,N−ジメチル−。より速く溶出した異性体(異性体A)からベンジル基を除去(H、Pd/C)して、表題化合物である白色の結晶性固形物を得た(54%収率)。1H NMR (500 MHz, MeOD) δ ppm 1.65 - 1.74 (m, 1 H) 1.90 - 1.99 (m, 1 H) 2.02 - 2.12 (m, 1 H) 2.21 - 2.32 (m, 1 H) 2.62 (td, J=12.51, 5.49 Hz, 1 H) 2.75 - 2.82 (m, 1 H) 2.91 - 2.98 (m, 1 H) 2.99 - 3.03 (m, 3 H) 3.11 (s, 3 H) 3.78 - 3.95 (m, 2 H) 4.59 (s, 1 H) 4.89 (ブロード. s., 4 H) 7.04 (t, J=8.70 Hz, 2 H) 7.39 (dd, J=8.55, 5.49 Hz, 2 H). LC/MS (M+H) = 458.16. HPLC純度>97%.
実施例412
Figure 2011515412
エタンジアミド, N’−[2−[[[(4−フルオロフェニル)メチル]アミノ]カルボニル]−6,7,8,9−テトラヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−7,10−メタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル]−N,N−ジメチル−。より遅く溶出した異性体(異性体B)からベンジル基を除去(H、Pd/C)して、表題化合物をオフホワイト色の結晶性固形物として得た(52%収率)。LC/MS (M+H) = 458.08. HPLC純度>97%.
方法B
エタンジアミド, N’−[2−[[[(4−フルオロフェニル)メチル]アミノ]カルボニル]−7,8,9,10−テトラヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−8,11−メタノ−4H−ピリミド[1,2−a]アゾシン−11(6H)−イル]−N,N−ジメチルのその個々のエナンチオマーへの分離
Figure 2011515412
エタンジアミド, N’−[3−[(4−クロロフェニル)メトキシ]−2−[[[(4−フルオロフェニル)メチル]アミノ]カルボニル]−7,8,9,10−テトラヒドロ−4−オキソ−8,11−メタノ−4H−ピリミド[1,2−a]アゾシン−11(6H)−イル]−N,N−ジメチル−。エタンジアミド, N’−[2−[[[(4−フルオロフェニル)メチル]アミノ]カルボニル]−7,8,9,10−テトラヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−8,11−メタノ−4H−ピリミド[1,2−a]アゾシン−11(6H)−イル]−N,N−ジメチル(0.367g、0.779mmol)の乾燥DMF(10mL)溶液を、炭酸セシウム(0.512g、1.571mmol)および4−クロロベンジルブロミド(0.218g、1.040mmol)で処理し、反応液を加熱しながら(60℃油浴)1時間撹拌した。さらなる4−クロロベンジルブロミド(0.219g、1.040mmol)および炭酸セシウム(0.501g、1.55mmol)を加え、反応液を45分間撹拌し、次いで冷却し、減圧下で濃縮した。粗残渣をCHClに溶解し、1.0NのHClで洗浄し、次いで乾燥させ(MgSO)、濾過し、減圧下で濃縮し、黄色の油状物を得た。2日間室温で静置すると、油状物は結晶化した。エーテルによるトリチュレート(2回)、それに続く95%EtOH−HOからの結晶化によって、表題化合物(0.242g、0.406mmol、52.1%収率)を白色の結晶性固形物として得た。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 8.87 (1 H, s), 8.22 (1 H, t, J=5.95 Hz), 7.50 (2 H, d, J=8.55 Hz), 7.27 - 7.35 (4 H, m), 6.98 (2 H, t, J=8.70 Hz), 5.44 (1 H, dt, J=15.49, 3.70 Hz), 5.21 (2 H, s), 4.48 - 4.59 (2 H, m), 3.48 - 3.56 (1 H, m), 3.31 (3 H, s), 2.89 (3 H, s), 2.57 - 2.70 (3 H, m), 2.36 - 2.48 (2 H, m), 1.80 - 1.93 (2 H, m), 1.76 (1 H, m), 1.61 (1 H, m).この化合物の個々のジアステレオマーは、キラルSFCクロマトグラフィー(5ミクロン、30×250mm Chiralpak AS−Hカラム、85%CO、15%MeOHおよび0.1%ジエチルアミンで溶出、35℃、150バール)によって分割した。2種の別々に溶出する化合物(より速く溶出する化合物(異性体A、中間体159)、およびより遅く溶出する化合物(異性体B、中間体160))を単離した。
中間体159
Figure 2011515412
異性体A。より速く溶出するピーク。0.08g(34%収率)を、ガラス状固形物として単離した。
中間体159
Figure 2011515412
異性体B。より遅く溶出するピーク。0.08g(34%収率)を、95%EtOHからの結晶性固形物として単離した。この物質は、キラルSFCクロマトグラフィー(保持時間=12.97分;Chiralpak AS−Hカラム、4.6×250mm、5ミクロン、溶媒:85%CO、15%MeOH、0.1%ジエチルアミン、温度:35℃、圧力:150バール、2.0ml/分の流量、210nmのUV)によって分析した。
実施例413
Figure 2011515412
エタンジアミド, N’−[2−[[[(4−フルオロフェニル)メチル]アミノ]カルボニル]−7,8,9,10−テトラヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−8,11−メタノ−4H−ピリミド[1,2−a]アゾシン−11(6H)−イル]−N,N−ジメチル−。中間体158の水素化分解(H、Pd/C)によって、表題化合物を単一のジアステレオマーとして得た。オフホワイト色の結晶性固形物(86%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 12.08 (1 H, s), 8.71 (1 H, t, J=6.10 Hz), 8.27 (1 H, s), 7.36 (2 H, dd, J=8.55, 5.49 Hz), 6.98 - 7.04 (2 H, m), 5.50 (1 H, dt, J=15.56, 3.81 Hz), 4.49 - 4.59 (2 H, m), 3.49 (1 H, t, J=13.58 Hz), 3.29 (3 H, s), 2.91 (3 H, s), 2.64 (1 H, q, J=5.70 Hz), 2.52 - 2.61 (1 H, m), 2.43 - 2.52 (2 H, m), 2.27 - 2.38 (1 H, m), 1.78 - 1.93 (3 H, m), 1.57 - 1.65 (1 H, m). 13C NMR (126 MHz, CDCl3) δ ppm 168.20, 163.58, 163.33, 161.55, 161.38, 159.49, 152.11, 146.86, 133.72, 133.69, 129.96, 129.89, 123.72, 115.57, 115.40, 66.61, 44.13, 42.52, 40.05, 38.17, 37.26, 36.51, 35.09, 32.57, 30.25. LC/MS (M+H) = 472.12. HPLC純度>97%.
実施例414
Figure 2011515412
エタンジアミド, N’−[2−[[[(4−フルオロフェニル)メチル]アミノ]カルボニル]−7,8,9,10−テトラヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−8,11−メタノ−4H−ピリミド[1,2−a]アゾシン−11(6H)−イル]−N,N−ジメチル−1。中間体159の水素化分解(H、Pd/C)によって、表題化合物を単一のジアステレオマーである白色の結晶性固形物(96%収率)として得た。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 12.08 (1 H, s), 8.70 (1 H, t, J=5.95 Hz), 8.29 (1 H, s), 7.33 - 7.39 (2 H, m), 6.97 - 7.04 (2 H, m), 5.50 (1 H, dt, J=15.56, 3.81 Hz), 4.49 - 4.60 (2 H, m), 3.44 - 3.53 (1 H, m), 3.29 (3 H, s), 2.91 (3 H, s), 2.64 (1 H, q, J=5.49 Hz), 2.53 - 2.61 (1 H, m), 2.42 - 2.52 (2 H, m), 2.33 (1 H, td, J=12.97, 7.02 Hz), 1.77 - 1.93 (3 H, m), 1.57 - 1.66 (1 H, m). 13C NMR (126 MHz, CDCl3) δ ppm 168.20, 163.58, 163.33, 161.55, 161.38, 159.49, 152.11, 146.86, 133.72, 133.69, 129.96, 129.89, 123.72, 115.56, 115.40, 66.61, 44.13, 42.52, 40.05, 38.16, 37.26, 36.51, 35.09, 32.57, 30.25. LCMS (M+H) = 472.35.
方法C
エタンジアミド, N’−[(8S,11R)−2−[[[(4−フルオロ−3−メチルフェニル)メチル]アミノ]カルボニル]−7,8,9,10−テトラヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−8,11−メタノ−4H−ピリミド[1,2−a]アゾシン−11(6H)−イル]−N,N−ジメチル−のその個々のエナンチオマーへの分離
中間体160
Figure 2011515412
異性体Aは、キラルSCFクロマトグラフィーによって、エタンジアミド, N’−[2−[[[(4−フルオロ−3−メチルフェニル)メチル]アミノ]カルボニル]−7,8,9,10−テトラヒドロ−4−オキソ−3−(フェニルメトキシ)−8,11−メタノ−4H−ピリミド[1,2−a]アゾシン−11(6H)−イル]−N,N−ジメチル−のラセミ混合物からのより速く溶出する化合物として単離した。LCMS(M+H)=576.42分。α=+16.60(CHCl中5.02mg/mL)。キラルSCG分析;Chiralcel OD−Hカラム、4.6×250mm、5ミクロン;溶媒:75%CO、25%MeOH、0.1%ジエチルアミン;温度:35℃、圧力:150バール;1.0ml/分の流量、300nmのUV。
中間体170
Figure 2011515412
異性体Bは、キラルSCFクロマトグラフィーによって、エタンジアミド, N’−[2−[[[(4−フルオロ−3−メチルフェニル)メチル]アミノ]カルボニル]−7,8,9,10−テトラヒドロ−4−オキソ−3−(フェニルメトキシ)−8,11−メタノ−4H−ピリミド[1,2−a]アゾシン−11(6H)−イル]−N,N−ジメチル−のラセミ混合物からのより遅く移動する化合物として単離した。LCMS(M+H)=576.21分。α=−16.60(CHCl中5.02mg/mL)。キラルSCG分析;Chiralcel OD−Hカラム、4.6×250mm、5ミクロン;溶媒:75%CO、25%MeOH、0.1%ジエチルアミン;温度:35℃、圧力:150バール;1.0ml/分の流量、300nmのUV。
実施例415
Figure 2011515412
エタンジアミド, N’−[(8S,11R)−2−[[[(4−フルオロ−3−メチルフェニル)メチル]アミノ]カルボニル]−7,8,9,10−テトラヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−8,11−メタノ−4H−ピリミド[1,2−a]アゾシン−11(6H)−イル]−N,N−ジメチル−。酢酸エチル(2mL)およびメタノール(2mL)中の中間体160(35mg、0.061mmol)の溶液を、10%パラジウム炭素(65mg)で処理し、水素下で16時間撹拌した。反応液を濾過し、濾液を濃縮した。残渣を95%EtOH(2mL)に溶解し、溶液を16時間静置した。固形物を減圧濾過によって集め、表題化合物をオフホワイト色の結晶性固形物として得た(24mg、0.049mmol、81%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 12.14 (1 H, s), 8.72 (1 H, t, J=6.10 Hz), 8.32 (1 H, s), 7.17 - 7.25 (2 H, m), 6.92 - 7.01 (1 H, m), 5.54 (1 H, ddd, J=15.41, 3.81, 3.66 Hz), 4.54 (2 H, d, J=6.41 Hz), 3.52 (1 H, t, J=13.73 Hz), 3.32 (3 H, s), 2.94 (3 H, s), 2.67 (1 H, q, J=5.49 Hz), 2.56 - 2.64 (1 H, m), 2.46 - 2.55 (2 H, m), 2.30 - 2.42 (1 H, m), 2.28 (3 H, d, J=1.83 Hz), 1.81 - 1.96 (3 H, m), 1.60 - 1.68 (1 H, m). 13C NMR (126 MHz, CDCl3) δ ppm 168.15, 163.62, 161.82, 161.70, 159.88, 159.56, 152.04, 146.83, 133.38, 133.35, 131.35, 131.31, 127.13, 127.06, 125.07, 124.94, 123.79 115.19, 115.00, 109.69, 66.63, 44.20, 42.51, 40.04, 38.19, 37.22, 36.44, 35.14, 32.55, 30.27, 14.66, 14.63. LCMS (M+H) = 486.15. HPLC純度: >97%.
実施例416
Figure 2011515412
エタンジアミド, N’−[(8R,11S)−2−[[[(4−フルオロ−3−メチルフェニル)メチル]アミノ]カルボニル]−7,8,9,10−テトラヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−8,11−メタノ−4H−ピリミド[1,2−a]アゾシン−11(6H)−イル]−N,N−ジメチル−。白色の結晶性固形物(71%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 12.11 (1 H, brs), 8.70 (1 H, t, J=6.10 Hz), 8.27 (1 H, s), 7.12 - 7.21 (2 H, m), 6.90 - 6.98 (1 H, m), 5.50 (1 H, dt, J=15.49, 3.70 Hz), 4.50 (2 H, d, J=6.41 Hz), 3.48 (1 H, t, J=13.58 Hz), 3.29 (3 H, s), 2.91 (3 H, s), 2.64 (1 H, q, J=5.49 Hz), 2.52 - 2.61 (1 H, m), 2.43 - 2.53 (2 H, m), 2.27 - 2.39 (1 H, m), 2.25 (3 H, d, J=1.83 Hz), 1.78 - 1.93 (3 H, m), 1.57 - 1.65 (1 H, m). 13C NMR (126 MHz, CDCl3) δ ppm 168.15, 163.65, 161.81, 161.75, 159.87, 159.56, 152.03, 146.82, 133.39, 133.36, 131.35, 131.31, 127.12, 127.06, 125.07, 124.94, 123.81, 115.19, 115.00, 66.64, 44.22, 42.50, 40.03, 38.19, 37.21, 36.42, 35.16, 32.54, 30.26, 14.67, 14.64. LC/MS (M+H) = 486.12. HPLC純度>97%.
方法D
8,11−メタノ−4H−ピリミド[1,2−a]アゾシン−2−カルボキサミド, N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−11−[[2−[(3R)−3−フルオロ−1−ピロリジニル]−1,2−ジオキソエチル]アミノ]−6,7,8,9,10,11−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−のその個々のジアステレオマーへの分割。
8,11−メタノ−4H−ピリミド[1,2−a]アゾシン−2−カルボキサミド, N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−11−[[2−[(3R)−3−フルオロ−1−ピロリジニル]−1,2−ジオキソエチル]アミノ]−6,7,8,9,10,11−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−(0.196g、0.38mmol)の乾燥DMF(5mL)溶液を、4−クロロベンジルブロミド(0.094g、0.46mmol)および炭酸カリウム(0.079g、0.57mmol)で処理し、反応液を90分間加熱した(60℃)。溶媒を減圧下で除去し、CHClに溶解した残渣を1.0NのHClで洗浄した。有機層を乾燥させ(NaSO4)、濾過し、減圧下で濃縮し、油状固形物を得て、それをエーテル(2×)でトリチュレートした。成分ジアステレオマーの分割のために、残渣をキラルSCFクロマトグラフィー(Chiralcel OD−Hカラム、4.6×250mm、5ミクロン、溶媒:75%CO、25%メタノール、0.1%ジエチルアミン、温度:35℃、圧力:150バール、2.0ml/分の流量、300nmのUV)で処理した。
中間体171
Figure 2011515412
8,11−メタノ−4H−ピリミド[1,2−a]アゾシン−2−カルボキサミド, 3−[(4−クロロフェニル)メトキシ]−N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−11−[[2−[(3R)−3−フルオロ−1−ピロリジニル]−1,2−ジオキソエチル]アミノ]−6,7,8,9,10,11−ヘキサヒドロ−4−オキソ−, (8S,11R)−。キラルSCFクロマトグラフィー精製から単離した最初に溶出した化合物を、EtOHおよび水から再結晶化させ、表題化合物(0.047g、0.073mmol、38%収率)を白色の結晶性固形物として得た。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 9.71 - 9.90 (1 H, m), 7.48 (2 H, dd, J=8.24, 2.75 Hz), 7.32 - 7.39 (2 H, m), 7.29 (2 H, d, J=8.55 Hz), 6.96 - 7.02 (2 H, m), 5.46 (1 H, dt, J=15.26, 3.66 Hz), 5.16 - 5.37 (3 H, m), 4.38 - 4.63 (3 H, m), 3.74 - 4.02 (2 H, m), 3.42 - 3.63 (2 H, m), 2.78 - 2.87 (1 H, m), 2.65 - 2.74 (2 H, m), 2.49 (1 H, brs), 2.21 - 2.39 (2 H, m), 1.80 - 2.01 (3 H, m), 1.60 - 1.68 (2 H, m). LC/MS (M+H) = 640.09. HPLC純度>98%.
中間体172
Figure 2011515412
8,11−メタノ−4H−ピリミド[1,2−a]アゾシン−2−カルボキサミド, 3−[(4−クロロフェニル)メトキシ]−N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−11−[[2−[(3R)−3−フルオロ−1−ピロリジニル]−1,2−ジオキソエチル]アミノ]−6,7,8,9,10,11−ヘキサヒドロ−4−オキソ−, (8R,11S)−。キラルSCFクロマトグラフィー精製から単離した第2に溶出した化合物。白色の結晶性固形物(37%収率)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 1.57 - 1.61 (m, 3 H), 1.62 - 1.70 (m, 2 H), 1.78 - 2.12 (m, 3 H), 2.20 - 2.41 (m, 2 H), 2.41 - 2.55 (m, 1 H), 2.64 - 2.78 (m, 2 H), 2.81 (dd, J=13.12, 6.71 Hz, 1 H), 3.46 - 3.69 (m, 2 H), 3.78 - 4.02 (m, 1 H), 4.29 - 4.42 (m, 1 H), 4.47 - 4.66 (m, 2 H), 5.17 - 5.36 (m, 3 H), 5.42 - 5.51 (m, 1 H), 6.99 (t, J=8.70 Hz, 2 H), 7.29 (d, J=8.24 Hz, 2 H), 7.32 - 7.39 (m, 2 H), 7.49 (dd, J=7.17, 5.04 Hz, 2 H), 7.92 - 8.05 (m, 1 H), 9.55 - 9.82 (m, 1 H). LC/MS (M+H) = 640.11. HPLC純度>97%.
実施例417
Figure 2011515412
8,11−メタノ−4H−ピリミド[1,2−a]アゾシン−2−カルボキサミド, N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−11−[[2−[(3R)−3−フルオロ−1−ピロリジニル]−1,2−ジオキソエチル]アミノ]−6,7,8,9,10,11−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−, (8R,11S)−。8,11−メタノ−4H−ピリミド[1,2−a]アゾシン−2−カルボキサミド, 3−[(4−クロロフェニル)メトキシ]−N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−11−[[2−[(3R)−3−フルオロ−1−ピロリジニル]−1,2−ジオキソエチル]アミノ]−6,7,8,9,10,11−ヘキサヒドロ−4−オキソ−, (8S,11R)−の4−クロロ−ベンジル基を、水素化分解条件(H、Pd/C)下で除去し、表題化合物を白色の結晶性固形物として得た。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 11.98 - 12.03 (1 H, m), 9.54 - 9.71 (1 H, m), 8.14 - 8.23 (1 H, m), 7.39 (2 H, dd, J=8.24, 5.49 Hz), 7.02 (2 H, t, J=8.70 Hz), 5.51 (1 H, ddd, J=15.41, 3.66, 3.51 Hz), 5.17 - 5.38 (1 H, m), 4.52 - 4.66 (2 H, m), 4.30 - 4.41 (1 H, m), 3.89 - 4.03 (1 H, m), 3.45 - 3.87 (3 H, m), 2.63 - 2.78 (3 H, m), 1.79 - 2.50 (6 H, m), 1.60 - 1.66 (2 H, m). 13C NMR (126 MHz, CDCl3) δ ppm 167.91, 167.87, 160.43, 160.40, 159.45, 159.12, 158.75, 152.59, 152.57, 146.96, 146.94, 133.30, 130.11, 130.06, 130.00, 123.26, 123.20, 115.76, 115.71, 115.58, 115.54, 94.04, 92.63, 90.93, 89.53, 66.00, 65.91, 55.20, 55.02, 54.55, 54.35, 46.23, 45.62, 43.07, 42.91, 42.75, 42.67, 40.33, 40.27, 37.61, 37.47, 33.92, 33.88, 33.61, 33.45, 32.55, 30.37, 30.35, 30.23, 30.05. LC/MS (M+H) = 515.91. HPLC純度>97%.
実施例418
Figure 2011515412
8,11−メタノ−4H−ピリミド[1,2−a]アゾシン−2−カルボキサミド, N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−11−[[2−[(3R)−3−フルオロ−1−ピロリジニル]−1,2−ジオキソエチル]アミノ]−6,7,8,9,10,11−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−, (8S,11R)−。8,11−メタノ−4H−ピリミド[1,2−a]アゾシン−2−カルボキサミド, 3−[(4−クロロフェニル)メトキシ]−N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−11−[[2−[(3R)−3−フルオロ−1−ピロリジニル]−1,2−ジオキソエチル]アミノ]−6,7,8,9,10,11−ヘキサヒドロ−4−オキソ−, (8R,11S)−(0.045g、0.070mmol)のメタノール(5mL)溶液を、撹拌しながらパラジウム炭素(10mg、9.40μmol)、および水素で16時間処理した。反応液を濾過し、次いで減圧下で濃縮した。膜状の残渣を、数日に亘りEtOHおよび水から再結晶させた。結晶を単離し、減圧乾燥させ、表題化合物(10.1mg、0.0196mmol、28%収率)を紫色の結晶性固形物(28%収率)として得た。8,11−メタノ−4H−ピリミド[1,2−a]アゾシン−2−カルボキサミド、N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−11−[[2−[(3R)−3−フルオロ−1−ピロリジニル]−1,2−ジオキソエチル]アミノ]−6,7,8,9,10,11−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−, (8S,11R)−の結晶構造を、結晶学によって決定し、二環式環における2つのキラル中心の絶対配置を明らかにした。結晶系:単斜;空間群:C2;a=18.1035(3)Å(α=90)、b=27.1111(4)Å(β=98.947(1)°)、c=10.0563(5)Å(γ=90°);V=4875.6(3)Å;分子数/細胞:Z=8、計算結晶密度:d=1.405gcm−3;吸収係数:μ=0.110mm−1;格子定数についてのθ範囲(°):2.53〜27.30。X線データを採取したプリズム結晶はキラルであり、非対称単位毎に2個の分子がある。C(1)の公知のR立体配置に基づいて、C(7)およびC(11)における絶対配置は、各々RおよびSであることが確立された。分子内H結合が、ヒドロキシルO(4)とアミド酸素O(5)との間で観察された[O4・・・O5=2.590/2.570Å、H・・・O5=1.889/1.862Å、O4−H・・・O5=143/144°]。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 11.98 - 12.05 (1 H, m), 9.66 - 9.90 (1 H, m), 8.10 - 8.23 (1 H, m), 7.36 - 7.44 (2 H, m), 6.99 - 7.06 (2 H, m), 5.47 - 5.56 (1 H, m), 5.16 - 5.40 (1 H, m), 4.52 - 4.65 (2 H, m), 4.39 - 4.51 (1 H, m), 3.71 - 4.04 (2 H, m), 3.39 - 3.61 (2 H, m), 2.80 (1 H, td, J=12.89, 6.56 Hz), 2.62 - 2.73 (2 H, m), 2.40 - 2.51 (1 H, m), 2.21 - 2.39 (2 H, m), 1.95 - 2.14 (1 H, m), 1.79 - 1.93 (3 H, m), 1.63 (1 H, brs). 13C NMR (126 MHz, CDCl3) δ ppm 167.87, 167.83, 163.43, 163.40, 161.27, 160.45, 160.17, 159.46, 158.73, 158.43, 152.61, 146.98, 146.95, 133.26, 133.24, 133.18, 133.15, 130.16, 130.12, 130.10, 130.06, 123.20, 123.14, 115.76, 115.73, 115.58, 115.56, 94.11, 92.71, 90.95, 89.55, 65.91, 65.82, 55.22, 55.03, 54.53, 54.34, 46.08, 45.78, 42.79, 42.74, 42.66, 42.48, 40.38, 40.32, 37.80, 37.64, 34.05, 34.00, 33.58, 33.41, 32.55, 30.33, 30.29, 30.23, 30.05. HPLC純度>97%.
本発明は上記の例示的な実施例に限定されず、そしてその本質的特性から逸脱することなく他の特定の形態において具体化することができることが当業者には明白であろう。従って、実施例はあらゆる点で、制限するものではなく例示的なものとしてみなされ、上記の実施例に対してよりはむしろ添付の特許請求の範囲を参照すべきであり、従って、特許請求の範囲と同等の意味および範囲内となる全ての変更を包含することが望ましい。

Claims (17)

  1. 式I;
    Figure 2011515412
    [式中、
    は、(Ar)アルキル、アルキル、(シクロアルキル)アルキル、ジフェニルアルキル、フェノキシアルキル、(PhNH)アルキル、(メチルピロリジニル)アルキル、(イミダゾリル)アルキル、(バレロラクタミル)アルキル、(テトラヒドロフラニル)アルキル、((フルオロ)(メチル)ピリジニル)メチル、フェニルシクロプロピル、またはベンジルピロリジニルであり;
    は、水素、アルキル、ヒドロキシまたはアルコキシであり;
    は、水素、ハロ、ヒドロキシ、アルコキシ、シアノ、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、N(R)(R)、N(R)COR、N(R)SO、N(R)CO、N(R)SON(R)(R)、CO、CON(R)(R)、SOR、SO、SON(R)(R)、PO(OR、R12、またはArであり;
    は、水素、ハロ、ヒドロキシ、シアノ、アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、またはN(R)(R)であり;
    は、水素、ハロ、ヒドロキシ、シアノ、アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、またはN(R)(R)であり;
    は、水素、アルキル、ハロアルキル、またはシクロアルキルであり;
    は、アルキル、ハロアルキル、またはシクロアルキルであり;
    は、水素、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキルまたはジアルキルアミノアルキルであり;
    は、水素、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキルまたはジアルキルアミノアルキルであるか;あるいは
    N(R)(R)は一緒になって、アゼチジニル、ピロリジニル、(R10)−ピペリジニル、N−(R11)−ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、またはジオキソチアジニルであり;
    10は、水素、アルキル、ヒドロキシ、またはヒドロキシアルキルであり;
    11は、水素、アルキル、シクロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、ヒドロキシアルコキシアルキル、フェニル、ピリジニル、(メチルイミダゾリル)メチル、COR、CO、(ヒドロキシアルキル)CO、(アルコキシアルキル)CO、(テトラヒドロフラニル)CO、(メチルイソオキサゾリル)CO、(チエニル)CO、(フラニル)CO、(ピリジニル)CO、CON(R)(R)、SO、SON(R)(R)、(ジメチルイソオキサゾリル)SO、((カルボエトキシ)チエニル)SO、(メチルイミダゾリル)SO
    Figure 2011515412
    であり;
    12は、アゼチジノニル、ピロリジノニル、バレロラクタミル、カプロラクタミル、マレイミド、オキサゾリジノニル、イミダゾリジノニル、トリアゾロニル、N−(R)−ジオキソチアゾリジニルまたはジオキソチアジニルであって、アルキル、ヒドロキシアルキル、ハロアルキル、アルコキシアルキル、およびアミノアルキルからなる群から選択される0〜2個の置換基で置換されており;
    13は、水素、アルキル、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル、またはアルキルスルホニルであり;
    14は、N(R15)(R15)、N(R15)(ベンジルオキシカルボニル)、N(R15)(アルキルオキシカルボニル)、N(R15)((ヒドロキシアルキル)オキシカルボニル)、N(R15)((アルキルオキシ)アルキルオキシカルボニル)、N(R15)CO(R16)、N(R15)((CO(N(R15)アルキル)、N(R15)((COCO(N(R15)アルキル)、N(R15)CO((N(R15)アルキル)、N(R15)CO((CON(R15)(R15)アルキル)、N(R15)COCO(R15)、N(R15)CO((CO(R15)アルキル)、N(R15)COCON(R15)(R15)、N(R15)COCO((N(R15)(R15))アルキル)、N(R15)CO(N(R15)、N(R15)SO16、N(R15)SO(N(R15)、またはN(R15)COArであるか;
    14は、ヒドロキシ、アルコキシ、(ヒドロキシ)アルコキシ、(アルコキシ)アルコキシ、(R16CO)アルコキシ、または(PhCO)アルコキシであるか;
    14は、N(R15)COCON(R15)(アルコキシアルキル)、N(R15)COCON(R15)(ヒドロキシアルキル)、N(R15)COCON(R15)((テトラヒドロフラニル)メチル)、N(R15)COCON(R15)((N,N−ジメチルピラゾリル)メチル)、またはN(R15)CO((Ar)アルキル)であるか;
    14は、
    Figure 2011515412
    であるか;
    あるいはR14は、
    Figure 2011515412
    であり;
    15は、水素、アルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、ハロアルキル、またはシクロアルキルであるか;
    あるいはN(R15)(R15)は一緒になって、アゼチジニル、ピロリジニル、(R10)−ピペリジニル、N−(R11)−ピペラジニル、モルホリニル、またはチオモルホリニルであって、ハロ、ヒドロキシ、アルコキシ、アルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、ヒドロキシアルキルオキシアルキル、アセトアミド、CO、もしくはCON(R)(R)から選択される0〜2個の置換基で置換されており;
    16は、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、(シクロアルキル)アルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、テトラヒドロピラニル、またはArであり;
    17は、水素、アルキル、アルキルCO、シクロアルキルCO、アルキルオキシCO、CON(R15)(R15)、COCON(R15)(R15)、COAr、アルキルSO、シクロアルキルSO、フラニルSO、トリアゾリルSO、またはN−メチルピロリルSOであり;
    Arは、
    Figure 2011515412
    であり;
    Arは、テトラゾリル、トリアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、フラニル、チエニル、ピロリル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリジニル、またはヒドロキシピリジニルであって、オキソ、ハロ、シアノ、ベンジル、アルキル、アルコキシ、N(R)(R)、CO、およびCON(R)(R)からなる群から選択される0〜3個の置換基で置換されており;
    Arは、テトラゾリル、トリアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、フラニル、チエニル、ピロリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、イミダゾピリジニル、キノリニル、イソキノリニル、またはフェニルであって、オキソ、ハロ、アルコキシ、ハロアルコキシ、シアノ、ベンジル、アルキル、ハロアルキル、N(R)(R)、およびN(R15)CO(R16)からなる群から選択される0〜3個の置換基で置換されており;
    Arは、ピラゾリルまたはトリアゾリルであって、COもしくはCON(R)(R)から選択される0〜1個の置換基で置換されており;
    X−Y−Zは、
    Figure 2011515412
    である]
    の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  2. が、(Ar)アルキルであり;
    が、水素、アルキル、ヒドロキシまたはアルコキシであり;
    が、水素、ハロ、ヒドロキシ、シアノ、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、N(R)(R)、N(R)COR、N(R)SO、N(R)CO、N(R)SON(R)(R)、CO、CON(R)(R)、SOR、SO、SON(R)(R)、PO(OR、R12、またはArであり;
    が、水素、ハロ、ヒドロキシ、シアノ、アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、またはN(R)(R)であり;
    が、水素、ハロ、ヒドロキシ、シアノ、アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、またはN(R)(R)であり;
    が、水素、アルキル、ハロアルキル、またはシクロアルキルであり;
    が、アルキル、ハロアルキル、またはシクロアルキルであり;
    が、水素、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキルまたはジアルキルアミノアルキルであり;
    が、水素、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキルまたはジアルキルアミノアルキルであるか;あるいは
    N(R)(R)が一緒になって、アゼチジニル、ピロリジニル、(R10)−ピペリジニル、N−(R11)−ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、またはジオキソチアジニルであり;
    10が、水素、アルキル、ヒドロキシ、またはヒドロキシアルキルであり;
    11が、水素、アルキル、シクロアルキル、COR、またはCOであり;
    12が、アゼチジノニル、ピロリジノニル、バレロラクタミル、カプロラクタミル、マレイミド、オキサゾリジノニル、イミダゾリジノニル、トリアゾロニル、N−(R)−ジオキソチアゾリジニルまたはジオキソチアジニルであって、アルキル、ヒドロキシアルキル、ハロアルキル、アルコキシアルキル、およびアミノアルキルからなる群から選択される0〜2個の置換基で置換されており;
    13が、水素、アルキル、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル、またはアルキルスルホニルであり;
    14が、N(R15)(R15)、N(R15)(ベンジルオキシカルボニル)、N(R15)(アルキルオキシカルボニル)、N(R15)CO(R16)、N(R15)CO(アルキル(N(R15))、N(R15)COCO(R15)、N(R15)COCON(R15)(R15)、N(R15)CO(N(R15)、N(R15)SO16、N(R15)SO(N(R15)、またはN(R15)COArであるか;
    14が、ヒドロキシ、アルコキシ、(ヒドロキシ)アルコキシ、(アルコキシ)アルコキシ、(R16CO)アルコキシ、または(PhCO)アルコキシであるか;
    あるいはR14が、
    Figure 2011515412
    であり;
    15が、水素、アルキル、ハロアルキル、またはシクロアルキルであるか;
    あるいはN(R15)(R15)が一緒になって、アゼチジニル、ピロリジニル、(R10)−ピペリジニル、N−(R11)−ピペラジニル、モルホリニル、またはチオモルホリニルであり;
    16が、アルキル、ハロアルキル、またはシクロアルキルであり;
    Arが、
    Figure 2011515412
    であり;
    Arが、テトラゾリル、トリアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、フラニル、チエニル、ピロリル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリジニル、またはヒドロキシピリジニルであって、オキソ、ハロ、シアノ、ベンジル、アルキル、アルコキシ、N(R)(R)、CO、およびCON(R)(R)からなる群から選択される0〜3個の置換基で置換されており;
    Arが、テトラゾリル、トリアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、フラニル、チエニル、ピロリル、またはピリジニルであって、オキソ、ハロ、アルコキシ、シアノ、ベンジル、およびアルキルからなる群から選択される0〜3個の置換基で置換されており;
    X−Y−Zが、
    Figure 2011515412
    である、請求項1に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  3. が、
    Figure 2011515412
    である、請求項1に記載の化合物。
  4. が、
    Figure 2011515412
    であり、
    が、水素またはハロ以外である、請求項1に記載の化合物。
  5. が、CON(R)(R)、SON(R)(R)、アゼチジノニル、ピロリジノニル、バレロラクタミル、カプロラクタミル、オキサゾリジノニル、イミダゾリジノニル、ジオキソチアジニル、N−(R)−ジオキソチアゾリジニル、またはトリアゾリルであり、トリアゾリルは0〜2個のアルキルもしくはオキソ置換基で置換されている、請求項1に記載の化合物。
  6. が、ハロ、CON(R)(R)、オキサゾリジノニル、またはトリアゾリルであり、トリアゾリルは0〜2個のアルキルもしくはオキソ置換基で置換されている、請求項1に記載の化合物。
  7. Arが、オキサジアゾリル、ピラゾリル、またはイソオキサゾリルである、請求項1に記載の化合物。
  8. 14が、N(R15)(R15)、N(R15)(ベンジルオキシカルボニル)、N(R15)(アルキルオキシカルボニル)、N(R15)((ヒドロキシアルキル)オキシカルボニル)、N(R15)((アルキルオキシ)アルキルオキシカルボニル)、N(R15)CO(R16)、N(R15)((CO(N(R15)アルキル)、N(R15)((COCO(N(R15)アルキル)、N(R15)CO((N(R15)アルキル)、N(R15)CO((CON(R15)(R15)アルキル)、N(R15)COCO(R15)、N(R15)CO((CO(R15)アルキル)、N(R15)COCON(R15)(R15)、N(R15)COCO((N(R15)(R15))アルキル)、N(R15)CO(N(R15)、N(R15)SO16、N(R15)SO(N(R15)、またはN(R15)COArであるか;
    14が、ヒドロキシ、アルコキシ、(ヒドロキシ)アルコキシ、(アルコキシ)アルコキシ、(R16CO)アルコキシ、または(PhCO)アルコキシであるか;
    14が、N(R15)COCON(R15)(アルコキシアルキル)、N(R15)COCON(R15)(ヒドロキシアルキル)、N(R15)COCON(R15)((テトラヒドロフラニル)メチル)、N(R15)COCON(R15)((N,N−ジメチルピラゾリル)メチル)、またはN(R15)CO((Ar)アルキル)であるか;
    あるいはR14が、
    Figure 2011515412
    である、請求項1に記載の化合物。
  9. が、(Ar)アルキル、アルキル、(シクロアルキル)アルキル、ジフェニルアルキル、フェノキシアルキル、(PhNH)アルキル、(メチルピロリジニル)アルキル、(イミダゾリル)アルキル、(バレロラクタミル)アルキル、(テトラヒドロフラニル)アルキル、((フルオロ)(メチル)ピリジニル)メチル、フェニルシクロプロピル、またはベンジルピロリジニルであり;
    が、水素であり;
    が、水素、ハロ、ヒドロキシ、アルコキシ、シアノ、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、N(R)(R)、N(R)COR、N(R)SO、N(R)CO、N(R)SON(R)(R)、CO、CON(R)(R)、SO、SON(R)(R)、またはArであり;
    が、水素、ハロ、またはアルキルであり;
    が、水素、ハロ、またはアルキルであり;
    が、水素、アルキル、ハロアルキル、またはシクロアルキルであり;
    が、アルキル、ハロアルキル、またはシクロアルキルであり;
    が、水素またはアルキルであり;
    が、水素またはアルキルであるか;あるいは
    N(R)(R)が一緒になって、アゼチジニル、ピロリジニル、(R10)−ピペリジニル、N−(R11)−ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、またはジオキソチアジニルであり;
    10が、水素、アルキル、ヒドロキシ、またはヒドロキシアルキルであり;
    11が、水素、アルキル、シクロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、ヒドロキシアルコキシアルキル、フェニル、ピリジニル、(メチルイミダゾリル)メチル、COR、CO、(ヒドロキシアルキル)CO、(アルコキシアルキル)CO、(テトラヒドロフラニル)CO、(メチルイソオキサゾリル)CO、(チエニル)CO、(フラニル)CO、(ピリジニル)CO、CON(R)(R)、SO、SON(R)(R)、(ジメチルイソオキサゾリル)SO、((カルボエトキシ)チエニル)SO、(メチルイミダゾリル)SO
    Figure 2011515412
    であり;
    13が、水素、アルキル、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル、またはアルキルスルホニルであり;
    14が、N(R15)(R15)、N(R15)(ベンジルオキシカルボニル)、N(R15)(アルキルオキシカルボニル)、N(R15)((ヒドロキシアルキル)オキシカルボニル)、N(R15)((アルキルオキシ)アルキルオキシカルボニル)、N(R15)CO(R16)、N(R15)((CO(N(R15)アルキル)、N(R15)((COCO(N(R15)アルキル)、N(R15)CO((N(R15)アルキル)、N(R15)CO((CON(R15)(R15)アルキル)、N(R15)COCO(R15)、N(R15)CO((CO(R15)アルキル)、N(R15)COCON(R15)(R15)、N(R15)COCO((N(R15)(R15))アルキル)、N(R15)CO(N(R15)、N(R15)SO16、N(R15)SO(N(R15)、またはN(R15)COArであるか;
    14が、ヒドロキシ、アルコキシ、(ヒドロキシ)アルコキシ、(アルコキシ)アルコキシ、(R16CO)アルコキシ、または(PhCO)アルコキシであるか;
    14が、N(R15)COCON(R15)(アルコキシアルキル)、N(R15)COCON(R15)(ヒドロキシアルキル)、N(R15)COCON(R15)((テトラヒドロフラニル)メチル)、N(R15)COCON(R15)((N,N−ジメチルピラゾリル)メチル)、またはN(R15)CO((Ar)アルキル)であるか;
    14が、
    Figure 2011515412
    であるか;
    あるいはR14が、
    Figure 2011515412
    であり;
    15が、水素、アルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、ハロアルキル、またはシクロアルキルであるか;
    あるいはN(R15)(R15)が一緒になって、アゼチジニル、ピロリジニル、(R10)−ピペリジニル、N−(R11)−ピペラジニル、モルホリニル、またはチオモルホリニルであって、ハロ、ヒドロキシ、アルコキシ、アルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、ヒドロキシアルキルオキシアルキル、アセトアミド、CO、もしくはCON(R)(R)から選択される0〜2個の置換基で置換されており;
    16が、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、(シクロアルキル)アルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、テトラヒドロピラニル、またはArであり;
    17が、水素、アルキル、アルキルCO、シクロアルキルCO、アルキルオキシCO、CON(R15)(R15)、COCON(R15)(R15)、COAr、アルキルSO、シクロアルキルSO、フラニルSO、トリアゾリルSO、またはN−メチルピロリルSOであり;
    Arが、
    Figure 2011515412
    であり;
    Arが、テトラゾリル、トリアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、フラニル、チエニル、ピロリル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリジニル、またはヒドロキシピリジニルであって、オキソ、ハロ、シアノ、ベンジル、アルキル、アルコキシ、N(R)(R)、CO、およびCON(R)(R)からなる群から選択される0〜3個の置換基で置換されており;
    Arが、テトラゾリル、トリアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、フラニル、チエニル、ピロリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、イミダゾピリジニル、キノリニル、イソキノリニル、またはフェニルであって、オキソ、ハロ、アルコキシ、ハロアルコキシ、シアノ、ベンジル、アルキル、ハロアルキル、N(R)(R)、およびN(R15)CO(R16)からなる群から選択される0〜3個の置換基で置換されており;
    Arが、ピラゾリルまたはトリアゾリルであって、COもしくはCON(R)(R)から選択される0〜1個の置換基で置換されており;
    X−Y−Zが、
    Figure 2011515412
    である、請求項1に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  10. が(Ar)アルキルであり、Rが水素である、請求項9に記載の化合物。
  11. 14が、N(R15)(R15)、N(R15)(ベンジルオキシカルボニル)、N(R15)(アルキルオキシカルボニル)、N(R15)((ヒドロキシアルキル)オキシカルボニル)、N(R15)((アルキルオキシ)アルキルオキシカルボニル)、N(R15)CO(R16)、N(R15)((CO(N(R15)アルキル)、N(R15)((COCO(N(R15)アルキル)、N(R15)CO((N(R15)アルキル)、N(R15)CO((CON(R15)(R15)アルキル)、N(R15)COCO(R15)、N(R15)CO((CO(R15)アルキル)、N(R15)COCON(R15)(R15)、N(R15)COCO((N(R15)(R15))アルキル)、N(R15)CO(N(R15)、N(R15)SO16、N(R15)SO(N(R15)、またはN(R15)COArである、請求項10に記載の化合物。
  12. X−Y−Zが、
    Figure 2011515412
    である、請求項11に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  13. エタンジアミド,N−[2−[[[(4−フルオロ−3−メチルフェニル)メチル]アミノ]カルボニル]−6,7,8,9−テトラヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル]−N,N’,N’−トリメチル−;
    エタンジアミド,N−[2−[[[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)メチル]アミノ]カルボニル]−6,7,8,9−テトラヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル]−N,N’,N’−トリメチル−;
    エタンジアミド,N−[2−[[[(4−フルオロフェニル)メチル]アミノ]カルボニル]−6,7,8,9−テトラヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル]−N,N’,N’−トリメチル−;
    エタンジアミド,N’−[2−[[[(4−フルオロ−3−メチルフェニル)メチル]アミノ]カルボニル]−6,7,8,9−テトラヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル]−N,N−ジメチル−;
    エタンジアミド,N’−[2−[[[(3−シクロプロピル−4−フルオロフェニル)メチル]アミノ]カルボニル]−6,7,8,9−テトラヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル]−N,N−ジメチル−;
    エタンジアミド,N’−[2−[[[(4−フルオロフェニル)メチル]アミノ]カルボニル]−6,7,8,9−テトラヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−7,10−エタノピリミド[1,2−a]アゼピン−10(4H)−イル]−N,N−ジメチル−;
    8,11−メタノ−4H−ピリミド[1,2−a]アゾシン−2−カルボキサミド,N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−11−[[2−[(3R)−3−フルオロ−1−ピロリジニル]−1,2−ジオキソエチル]アミノ]−6,7,8,9,10,11−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−,(8R,11S)−;
    エタンジアミド,N−(2−フルオロエチル)−N’−[2−[[[(4−フルオロフェニル)メチル]アミノ]カルボニル]−7,8,9,10−テトラヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−8,11−メタノ−4H−ピリミド[1,2−a]アゾシン−11(6H)−イル]−N−メチル−;
    エタンジアミド,N’−[(8R,11S)−2−[[[(4−フルオロ−3−メチルフェニル)メチル]アミノ]カルボニル]−7,8,9,10−テトラヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−8,11−メタノ−4H−ピリミド[1,2−a]アゾシン−11(6H)−イル]−N,N−ジメチル−;
    エタンジアミド,N’−[2−[[[(4−フルオロフェニル)メチル]アミノ]カルボニル]−7,8,9,10−テトラヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−8,11−メタノ−4H−ピリミド[1,2−a]アゾシン−11(6H)−イル]−N,N−ジメチル−;
    エタンジアミド,N’−[2−[[[(4−フルオロ−3−メチルフェニル)メチル]アミノ]カルボニル]−7,8,9,10−テトラヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−8,11−メタノ−4H−ピリミド[1,2−a]アゾシン−11(6H)−イル]−N,N−ジメチル−;
    8,11−メタノ−4H−ピリミド[1,2−a]アゾシン−2−カルボキサミド,N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−11−[[2−[(3R)−3−フルオロ−1−ピロリジニル]−1,2−ジオキソエチル]アミノ]−6,7,8,9,10,11−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−;
    8,11−メタノ−4H−ピリミド[1,2−a]アゾシン−2−カルボキサミド,N−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)メチル]−11−[[2−[(3R)−3−フルオロ−1−ピロリジニル]−1,2−ジオキソエチル]アミノ]−6,7,8,9,10,11−ヘキサヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−;および
    エタンジアミド,N’−[2−[[[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)メチル]アミノ]カルボニル]−7,8,9,10−テトラヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−8,11−メタノ−4H−ピリミド[1,2−a]アゾシン−11(6H)−イル]−N,N−ジメチル−;
    からなる群から選択される、請求項1に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  14. 治療量の請求項1に記載の化合物および薬学的に許容される担体を含む、HIV感染の治療に有用な組成物。
  15. ヌクレオシドHIV逆転写酵素阻害剤、非ヌクレオシドHIV逆転写酵素阻害剤、HIVプロテアーゼ阻害剤、HIV融合阻害剤、HIV結合阻害剤、CCR5阻害剤、CXCR4阻害剤、HIV出芽もしくは成熟阻害剤、およびHIVインテグラーゼ阻害剤からなる群から選択される、AIDSまたはHIV感染の治療のために使用される治療上有効な量の少なくとも1種の他の薬剤、ならびに薬学的に許容される担体をさらに含む、請求項14に記載の組成物。
  16. 治療上有効な量の請求項1に記載の化合物、または薬学的に許容されるその塩を、それを必要としている患者に投与することを含む、HIV感染を治療する方法。
  17. ヌクレオシドHIV逆転写酵素阻害剤、非ヌクレオシドHIV逆転写酵素阻害剤、HIVプロテアーゼ阻害剤、HIV融合阻害剤、HIV結合阻害剤、CCR5阻害剤、CXCR4阻害剤、HIV出芽もしくは成熟阻害剤、およびHIVインテグラーゼ阻害剤からなる群から選択される、AIDSまたはHIV感染の治療のために使用される治療上有効な量の少なくとも1種の他の薬剤を投与することをさらに含む、請求項16に記載の方法。
JP2011500942A 2008-03-19 2009-03-19 Hivインテグラーゼ阻害剤としての架橋ヘテロ環 Pending JP2011515412A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US3772908P 2008-03-19 2008-03-19
US61/037,729 2008-03-19
US12/406,268 US8129398B2 (en) 2008-03-19 2009-03-18 HIV integrase inhibitors
US12/406,268 2009-03-18
PCT/US2009/037596 WO2009117540A1 (en) 2008-03-19 2009-03-19 Bridged heterocycles as hiv integrase inhibitors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011515412A true JP2011515412A (ja) 2011-05-19
JP2011515412A5 JP2011515412A5 (ja) 2012-05-10

Family

ID=40863725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011500942A Pending JP2011515412A (ja) 2008-03-19 2009-03-19 Hivインテグラーゼ阻害剤としての架橋ヘテロ環

Country Status (15)

Country Link
US (1) US8129398B2 (ja)
EP (1) EP2280981B8 (ja)
JP (1) JP2011515412A (ja)
KR (1) KR20100137522A (ja)
CN (1) CN102036996A (ja)
AU (1) AU2009225577A1 (ja)
BR (1) BRPI0910307A2 (ja)
CA (1) CA2718950A1 (ja)
CO (1) CO6331439A2 (ja)
EA (1) EA201001508A1 (ja)
IL (1) IL208068A0 (ja)
MX (1) MX2010009995A (ja)
NZ (1) NZ588031A (ja)
WO (1) WO2009117540A1 (ja)
ZA (1) ZA201006589B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018529714A (ja) * 2015-09-30 2018-10-11 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド Hivの処置のための化合物および組合せ物
JP2022526895A (ja) * 2019-03-22 2022-05-27 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド 有橋三環式カルバモイルピリドン化合物およびその薬学的使用
US11613546B2 (en) 2021-01-19 2023-03-28 Gilead Sciences, Inc. Substituted pyridotriazine compounds and uses thereof
US11697652B2 (en) 2020-02-24 2023-07-11 Gilead Sciences, Inc. Tetracyclic compounds and uses thereof

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2750045A1 (en) * 2009-01-28 2010-08-05 Merck Sharp & Dohme Corp. Bridged compounds as hiv integrase inhibitors
US8143244B2 (en) * 2009-02-26 2012-03-27 Bristol-Myers Squibb Company Cyclopropyl fused indolobenzazepine HCV NS5B inhibitors
US8383639B2 (en) 2009-10-15 2013-02-26 Bristol-Myers Squibb Company HIV integrase inhibitors
US8283366B2 (en) 2010-01-22 2012-10-09 Ambrilia Biopharma, Inc. Derivatives of pyridoxine for inhibiting HIV integrase
KR102087313B1 (ko) 2010-08-10 2020-03-11 렘펙스 파머수티클스 인코퍼레이티드 고리형 보론산 에스터 유도체의 제조방법
US8835411B2 (en) 2010-12-10 2014-09-16 Bristol-Myers Squibb Company HIV integrase inhibitors
WO2012077221A1 (ja) * 2010-12-10 2012-06-14 アグロカネショウ株式会社 3-アミノオキサリルアミノベンズアミド誘導体及びこれを有効成分とする殺虫、殺ダニ剤
US8846659B2 (en) 2010-12-10 2014-09-30 Bristol-Myers Squibb Company HIV integrase inhibitors
CN102675305B (zh) * 2011-03-08 2014-11-12 中国科学院上海药物研究所 一类咪唑并吡啶类化合物及其制备方法和用途
WO2013033461A1 (en) 2011-08-31 2013-03-07 Rempex Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic boronic acid ester derivatives and therapeutic uses thereof
US9156858B2 (en) 2012-05-23 2015-10-13 Rempex Pharmaceuticals, Inc. Boronic acid derivatives and therapeutic uses thereof
US10561675B2 (en) 2012-06-06 2020-02-18 Rempex Pharmaceuticals, Inc. Cyclic boronic acid ester derivatives and therapeutic uses thereof
WO2014008636A1 (en) * 2012-07-11 2014-01-16 Merck Sharp & Dohme Corp. Macrocyclic compounds as hiv integrase inhibitors
US8906929B2 (en) * 2012-08-16 2014-12-09 Bristol-Myers Squibb Company Inhibitors of human immunodeficiency virus replication
PT2822954E (pt) 2012-12-21 2016-06-16 Gilead Sciences Inc Compostos carbamoilpiridona policíclicos e seu uso farmacêutico
EP2941247A4 (en) 2013-01-04 2017-02-08 Rempex Pharmaceuticals, Inc. Boronic acid derivatives and therapeutic uses thereof
US9101638B2 (en) 2013-01-04 2015-08-11 Rempex Pharmaceuticals, Inc. Boronic acid derivatives and therapeutic uses thereof
US9241947B2 (en) 2013-01-04 2016-01-26 Rempex Pharmaceuticals, Inc. Boronic acid derivatives and therapeutic uses thereof
CA2894891A1 (en) 2013-01-04 2014-07-10 Rempex Pharmaceuticals, Inc. Boronic acid derivatives and therapeutic uses thereof
RU2737434C2 (ru) 2013-03-13 2020-11-30 Форма Терапьютикс, Инк. Новые соединения и композиции для ингибирования fasn
EP2970297A1 (en) * 2013-03-14 2016-01-20 Bristol-Myers Squibb Company Inhibitors of human immunodeficiency virus replication
NO2865735T3 (ja) 2013-07-12 2018-07-21
US9421214B2 (en) 2013-07-12 2016-08-23 Gilead Sciences, Inc. Polycyclic-carbamoylpyridone compounds and their pharmaceutical use
CN103601613B (zh) * 2013-11-19 2015-07-08 浙江林江化工股份有限公司 一种3,4,5-三氟溴苯的制备方法
WO2015096651A1 (en) 2013-12-23 2015-07-02 Merck Sharp & Dohme Corp. Pyrimidone carboxamide compounds as pde2 inhibitors
US9687497B1 (en) 2014-05-05 2017-06-27 Rempex Pharmaceuticals, Inc. Salts and polymorphs of cyclic boronic acid ester derivatives and therapeutic uses thereof
DK3140310T3 (da) 2014-05-05 2019-10-21 Rempex Pharmaceuticals Inc Syntese af boronatsalte og brug deraf
CN106459096B (zh) 2014-05-19 2019-03-08 莱姆派克斯制药公司 硼酸衍生物及其治疗用途
TW201613936A (en) 2014-06-20 2016-04-16 Gilead Sciences Inc Crystalline forms of(2R,5S,13aR)-8-hydroxy-7,9-dioxo-n-(2,4,6-trifluorobenzyl)-2,3,4,5,7,9,13,13a-octahydro-2,5-methanopyrido[1',2':4,5]pyrazino[2,1-b][1,3]oxazepine-10-carboxamide
TWI677489B (zh) 2014-06-20 2019-11-21 美商基利科學股份有限公司 多環型胺甲醯基吡啶酮化合物之合成
NO2717902T3 (ja) 2014-06-20 2018-06-23
CA2952968A1 (en) 2014-07-01 2016-01-07 Rempex Pharmaceuticals, Inc. Boronic acid derivatives and therapeutic uses thereof
US10662205B2 (en) 2014-11-18 2020-05-26 Qpex Biopharma, Inc. Cyclic boronic acid ester derivatives and therapeutic uses thereof
TWI695003B (zh) 2014-12-23 2020-06-01 美商基利科學股份有限公司 多環胺甲醯基吡啶酮化合物及其醫藥用途
WO2016145614A1 (en) 2015-03-17 2016-09-22 Merck Sharp & Dohme Corp. Triazolyl pyrimidinone compounds as pde2 inhibitors
WO2016149393A1 (en) 2015-03-17 2016-09-22 Rempex Pharmaceuticals, Inc. Boronic acid derivatives and therapeutic uses thereof
US10287269B2 (en) 2015-03-26 2019-05-14 Merck Sharp & Dohme Corp. Pyrazolyl pyrimidinone compounds as PDE2 inhibitors
US9630978B2 (en) 2015-04-02 2017-04-25 Gilead Sciences, Inc. Polycyclic-carbamoylpyridone compounds and their pharmaceutical use
WO2016183741A1 (en) 2015-05-15 2016-11-24 Merck Sharp & Dohme Corp. Pyrimidinone amide compounds as pde2 inhibitors
US10647727B2 (en) 2015-06-25 2020-05-12 Merck Sharp & Dohme Corp. Substituted pyrazolo/imidazolo bicyclic compounds as PDE2 inhibitors
WO2017000277A1 (en) 2015-07-01 2017-01-05 Merck Sharp & Dohme Corp. Substituted triazolo bicycliccompounds as pde2 inhibitors
SG11201811549UA (en) 2016-06-30 2019-01-30 Qpex Biopharma Inc Boronic acid derivatives and therapeutic uses thereof
BR112020007138B1 (pt) 2017-10-11 2023-03-21 Qpex Biopharma, Inc Derivados de ácido borônico, métodos de síntese, composição farmacêutica e uso dos mesmos
EP3873214A4 (en) 2018-10-29 2022-07-13 Forma Therapeutics, Inc. SOLID FORMS OF (4-(2-FLUORO-4-(1-METHYL-1H-BENZO[D]IMIDAZOL-5-YL)BENZOYL)PIPERAZIN-1-YL)(1-HYDROXYCYCLOPROPYL)METHANONE

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006513200A (ja) * 2002-12-27 2006-04-20 イステイチユート・デイ・リチエルケ・デイ・ビオロジア・モレコラーレ・ピ・アンジエレツテイ・エツセ・ピー・アー HIVインテグラーゼ阻害薬として有用なテトラヒドロ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン類および関連する化合物
WO2006103399A1 (en) * 2005-03-31 2006-10-05 Istituto Di Ricerche Di Biologia Molecolare P Angeletti Spa Hiv integrase inhibitors
WO2007027754A1 (en) * 2005-08-31 2007-03-08 Bristol-Myers Squibb Company Bicyclic heterocycles as hiv integrase inhibitors
JP2008501018A (ja) * 2004-05-28 2008-01-17 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー Hivインテグラーゼインヒビターとしての二環式ヘテロ環

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AR046938A1 (es) 2003-12-12 2006-01-04 Merck & Co Inc Procedimiento para preparar hexahidropirimido[1,2-a]azepin-2-carboxilatos y compuetos similares
TW200526635A (en) 2003-12-22 2005-08-16 Shionogi & Co Hydroxypyrimidinone derivative having HIV integrase inhibitory activity
US7273859B2 (en) * 2004-05-12 2007-09-25 Bristol-Myers Squibb Company HIV integrase inhibitors: cyclic pyrimidinone compounds
US7192948B2 (en) * 2004-05-28 2007-03-20 Bristol-Myers Squibb Company Bicyclic heterocycles as HIV integrase inhibitors
US7173022B2 (en) * 2004-05-28 2007-02-06 Bristol-Myers Squibb Company Bicyclic heterocycles as HIV integrase inhibitors
US7157447B2 (en) * 2004-05-28 2007-01-02 Bristol-Myers Squibb Company Bicyclic heterocycles as HIV integrase inhibitors
WO2006121831A2 (en) 2005-05-10 2006-11-16 Merck & Co., Inc. Hiv integrase inhibitors
WO2007059125A2 (en) * 2005-11-15 2007-05-24 Bristol-Myers Squibb Company Hiv integrase inhibitors
US8039458B2 (en) * 2005-11-17 2011-10-18 Bristol-Myers Squibb Company HIV integrase inhibitors
US7897593B2 (en) * 2006-05-30 2011-03-01 Bristol-Myers Squibb Company HIV integrase inhibitors
US7893055B2 (en) * 2006-06-28 2011-02-22 Bristol-Myers Squibb Company HIV integrase inhibitors
US7763630B2 (en) * 2007-06-06 2010-07-27 Bristol-Myers Squibb Company HIV integrase inhibitors
CA2750045A1 (en) * 2009-01-28 2010-08-05 Merck Sharp & Dohme Corp. Bridged compounds as hiv integrase inhibitors

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006513200A (ja) * 2002-12-27 2006-04-20 イステイチユート・デイ・リチエルケ・デイ・ビオロジア・モレコラーレ・ピ・アンジエレツテイ・エツセ・ピー・アー HIVインテグラーゼ阻害薬として有用なテトラヒドロ−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン類および関連する化合物
JP2008501018A (ja) * 2004-05-28 2008-01-17 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー Hivインテグラーゼインヒビターとしての二環式ヘテロ環
WO2006103399A1 (en) * 2005-03-31 2006-10-05 Istituto Di Ricerche Di Biologia Molecolare P Angeletti Spa Hiv integrase inhibitors
WO2007027754A1 (en) * 2005-08-31 2007-03-08 Bristol-Myers Squibb Company Bicyclic heterocycles as hiv integrase inhibitors

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018529714A (ja) * 2015-09-30 2018-10-11 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド Hivの処置のための化合物および組合せ物
JP2022526895A (ja) * 2019-03-22 2022-05-27 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド 有橋三環式カルバモイルピリドン化合物およびその薬学的使用
JP7265647B2 (ja) 2019-03-22 2023-04-26 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド 有橋三環式カルバモイルピリドン化合物およびその薬学的使用
US11697652B2 (en) 2020-02-24 2023-07-11 Gilead Sciences, Inc. Tetracyclic compounds and uses thereof
US11613546B2 (en) 2021-01-19 2023-03-28 Gilead Sciences, Inc. Substituted pyridotriazine compounds and uses thereof
US11897892B2 (en) 2021-01-19 2024-02-13 Gilead Sciences, Inc. Substituted pyridotriazine compounds and uses thereof

Also Published As

Publication number Publication date
EP2280981B1 (en) 2014-04-23
US20090253677A1 (en) 2009-10-08
CO6331439A2 (es) 2011-10-20
KR20100137522A (ko) 2010-12-30
EP2280981B8 (en) 2014-09-17
NZ588031A (en) 2011-12-22
IL208068A0 (en) 2010-12-30
MX2010009995A (es) 2010-09-30
BRPI0910307A2 (pt) 2019-09-24
EP2280981A1 (en) 2011-02-09
US8129398B2 (en) 2012-03-06
CN102036996A (zh) 2011-04-27
CA2718950A1 (en) 2009-09-24
AU2009225577A1 (en) 2009-09-24
EA201001508A1 (ru) 2011-04-29
WO2009117540A1 (en) 2009-09-24
ZA201006589B (en) 2012-02-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011515412A (ja) Hivインテグラーゼ阻害剤としての架橋ヘテロ環
EP3478683B1 (en) Diazepinone derivatives and their use in the treatment of hepatitis b infections
JP6629419B2 (ja) Mcl−1タンパク質を阻害する化合物
JP6550083B2 (ja) Hivインテグラーゼ阻害薬として有用な置換されたキノリジン誘導体
US10987359B2 (en) Oxadiazepinone derivatives and methods of treating hepatitis B infections
US7473688B2 (en) Indolobenzazepine HCV NS5B inhibitors
US8940912B2 (en) 4-oxo-3-[(phenylmethyl)oxy]-4H-pyran-2-carboxylic acid
EP3305785B1 (en) Pyrido[3,4-d]pyrimidine derivative and pharmaceutically acceptable salt thereof
EA016614B1 (ru) Соединения для лечения гепатита с
WO2009067108A1 (en) Cyclopropyl fused indolobenzazepine hcv ns5b inhibitors
AU2018291688A1 (en) Heteroaryldihydropyrimidine derivatives and methods of treating hepatitis B infections
JP2022514437A (ja) 治療用化合物
JP2016516692A (ja) ヒト免疫不全ウイルス複製の阻害剤
US9273067B2 (en) Pyrazolopyrimidine macrocycles as inhibitors of human immunodeficiency virus replication
TW201416363A (zh) C型肝炎病毒抑制劑
JP6268656B2 (ja) ヒト免疫不全ウイルス複製の阻害剤
JP2009256323A (ja) ピラゾロピリミジン誘導体
CN117980292A (zh) 用于治疗正粘病毒感染的取代的吡啶酮化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120316

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130917

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140507