JP2011511147A - 中間分子量ポリエステルと高分子量ポリエステルの製造方法 - Google Patents
中間分子量ポリエステルと高分子量ポリエステルの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011511147A JP2011511147A JP2010545841A JP2010545841A JP2011511147A JP 2011511147 A JP2011511147 A JP 2011511147A JP 2010545841 A JP2010545841 A JP 2010545841A JP 2010545841 A JP2010545841 A JP 2010545841A JP 2011511147 A JP2011511147 A JP 2011511147A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- molecular weight
- polyester
- boiling point
- polymer
- acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G63/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
- C08G63/78—Preparation processes
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
Abstract
【選択図】なし
Description
[0011]特に明記しない限り、下記の用語は、下記に説明する意味を有するものとし、単数形と複数形に適用可能であるとする。
[0014]“高温(elevated temperature)”とは、少なくとも120℃の温度を意味している。
[0016]ポリマーに関して使用される場合、“低分子量”とは、Mnが4,000amu未満であるポリマーを意味し、“中間分子量”とは、Mnが4,000〜7,000amuであるポリマーを意味し、“高分子量”とは、Mnが7,000amuより大きいポリマーを意味している。
[0019]“重縮合温度”とは、200℃以上の温度を意味している。
[0021]“ポリエステルシロップ”とは、室温にて容易に注ぎ込むことができて、中間分子量または高分子量のポリエステルを非反応性キャリヤー中に含有する液体を意味している。
高分子量ポリエステル樹脂の製造
[0046]攪拌機、蒸留塔、凝縮器、温度計、および不活性ガス入口を装備した混合容器に、3.2モルの2−メチル−1,3−プロパンジオール、3.06モルの1,3−ベンゼンジカルボン酸、および0.8gのファストキャット(FASTCAT)(商標)4201ジブチル錫オキシド触媒(アルケマ社から市販)を仕込んだ。反応物は、ヒドロキシル:酸モル比が1.046:1であった。反応器を不活性ガスでフラッシュ処理をし、水を除去しつつ4時間で235℃に加熱した。18〜25の酸価が達成されるまで〔アロマティック150フルイド(エクソンモービル社から市販)を加えてサンプルを希釈・冷却し、次いで0.1Nのメタノール性KOH溶液を使用してpH12の終点まで滴定することによって測定〕浴温度を235℃に保持した。さらなるサンプルにアロマティック150フルイドを加えて希釈・冷却し、OH基と過剰の無水物とを反応させて、無水物基を酸基に転化し、次いで0.1Nのメタノール性KOH溶液を使用してpH12の終点まで滴定することによって、バッチのヒドロキシル価を30分以内で測定した。反応温度を180℃に下げ、追加の1,3−ベンゼンジカルボン酸を加えて、ヒドロキシル:酸モル比を1.01:1に調整した。蒸留混合物中に17%の芳香族炭化水素と83%の不揮発性物質という反応器内容物が得られるよう、大気圧共沸蒸留と十分な量のアロマティック150フルイド(非反応性キャリヤーとして)を使用して重縮合反応を開始し、反応温度を215℃に上げた。3.0未満の酸価が達成されるまで、バッチの温度を215℃に保持した。最終的な酸価は2.2であった。最終的なガードナーバブル粘度はZであった〔アロマティック150フルイド/エクタソルブ(EKTASOLVE)PMアセテート(イーストマンケミカル社から市販)の50/50ブレンド中の重縮合生成物40%溶液を使用して測定〕。ガードナースケールに基づいて測定した色は1であり、樹脂に曇りは認められなかった。生成物の数平均分子量は、ゲル透過クロマトグラフィーによる測定にてMn=17,355であった。
中間分子量ポリエステル樹脂の製造
[0047]攪拌機、蒸留塔、凝縮器、温度計、および不活性ガス入口を装備した混合容器に、4.02モルの2−メチル−1,3−プロパンジオール、3.84モルの1,3−ベンゼンジカルボン酸、および0.8gのファストキャット4201ジブチル錫オキシド触媒(アルケマ社から市販)を仕込んだ。反応物は、ヒドロキシル:酸モル比が1.046:1であった。反応器を不活性ガスでフラッシュ処理をし、水を除去しつつ4時間で235℃に加熱した。18〜25の酸価が達成されるまで〔アロマティック150フルイドを加えてサンプルを希釈・冷却し、次いで0.1Nのメタノール性KOH溶液を使用してpH12の終点まで滴定することによって測定〕バッチ温度を235℃に保持した。さらなるサンプルにアロマティック150フルイドを加えて希釈・冷却し、OH基と過剰の無水物とを反応させて、無水物基を酸基に転化し、次いで0.1Nのメタノール性KOH溶液を使用してpH12の終点まで滴定することによって、バッチのヒドロキシル価を30分以内で測定した。反応温度を180℃に下げ、追加の1,3−ベンゼンジカルボン酸を加えて、ヒドロキシル:酸モル比を1.03:1に調整した。蒸留混合物中に17%の芳香族炭化水素と83%の不揮発性物質という反応器内容物が得られるよう、大気圧共沸蒸留と十分な量のアロマティック150フルイド(非反応性キャリヤーとして)を使用して重縮合反応を開始し、反応温度を215℃に上げた。3.0未満の酸価が達成されるまで、バッチの温度を215℃に保持した。最終的な酸価は1.6であった。最終的なガードナーバブル粘度はJであった〔アロマティック150フルイド/エクタソルブPMアセテートの50/50ブレンド中の重縮合生成物40%溶液を使用して測定〕。ガードナースケールに基づいて測定した色は1であり、樹脂に曇りは認められなかった。生成物の数平均分子量は、ゲル透過クロマトグラフィーによる測定にてMn=5,598であった。
Claims (21)
- 中間分子量または高分子量のポリエステルシロップの製造方法であって、
a)エステルオリゴマーを供給もしくは作製すること;
b)水との共沸混合物を形成することができる非反応性キャリヤー中にオリゴマーを混合して得られる溶液を大気圧および高温にて攪拌することによって、オリゴマーをポリエステルポリオールに転化させること;およびc)共沸還流により混合物から水を除去し、非反応性キャリヤー中の中間分子量または高分子量のポリエステルポリマー溶液を含むシロップが得ること;を含む、
上記中間分子量または高分子量のポリエステルシロップの製造方法。 - オリゴマーのポリマーへの転化をモニターするのに非粘度測定法を使用することをさらに含む、請求項1に記載の製造方法。
- ヒドロキシル基と酸基の消失をモニターするのに近赤外分析を使用する、請求項2に記載の製造方法。
- 196℃より高い沸点を有する少なくとも1種のグリコールからエステルオリゴマーを形成することを含む、請求項1に記載の製造方法。
- 196℃より高い沸点を有する1種のグリコールまたは複数種のグリコールそれぞれからエステルオリゴマーを形成することを含む、請求項1に記載の製造方法。
- 200℃より高い沸点を有する1種のグリコールまたは複数種のグリコールそれぞれからエステルオリゴマーを形成することを含む、請求項1に記載の製造方法。
- 204℃より高い沸点を有する1種のグリコールまたは複数種のグリコールそれぞれからエステルオリゴマーを形成することを含む、請求項1に記載の製造方法。
- シロップが、重縮合温度にてポリマーと反応する可能性のあるアルコール、グリコール、またはエステルを含有しない、請求項1に記載の製造方法。
- ヒドロキシル:酸モル比またはヒドロキシル:エステルモル比が0.9:1〜1.1:1にてポリマーを形成することを含む、請求項1に記載の製造方法。
- ヒドロキシル:酸モル比またはヒドロキシル:エステルモル比が0.98:1〜1.02:1にてポリマーを形成することを含む、請求項1に記載の製造方法。
- ポリマーが4,000〜7,000amuの数平均分子量を有する、請求項1に記載の製造方法。
- ポリマーが7,001〜30,000amuの数平均分子量を有する、請求項1に記載の製造方法。
- ポリマーが8,000〜25,000amuの数平均分子量を有する、請求項1に記載の製造方法。
- エステルオリゴマーを非反応性キャリヤー中にて形成することをさらに含む、請求項1に記載の製造方法。
- 非反応性キャリヤーが、アルカン、芳香族炭化水素、石油系溶剤、植物由来溶剤、ケトン、またはこれらの混合物を含む、請求項1に記載の製造方法。
- 非反応性キャリヤーが140℃〜300℃の沸点を有する、請求項1に記載の製造方法。
- 非反応性キャリヤーが150℃〜300℃の沸点を有する、請求項1に記載の製造方法。
- 非反応性キャリヤーが、最終的なシロップの重量を基準として5%以上である、請求項1に記載の製造方法。
- 非反応性キャリヤーが、最終的なシロップの重量を基準として15%以上である、請求項1に記載の製造方法。
- 高温が200℃〜260℃である、請求項1に記載の製造方法。
- 高温が215℃〜235℃である、請求項1に記載の製造方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/US2008/053221 WO2009102314A2 (en) | 2008-02-06 | 2008-02-06 | Process for manufacturing medium and high molecular weight polyesters |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011511147A true JP2011511147A (ja) | 2011-04-07 |
JP5432926B2 JP5432926B2 (ja) | 2014-03-05 |
Family
ID=40957411
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010545841A Expired - Fee Related JP5432926B2 (ja) | 2008-02-06 | 2008-02-06 | 中間分子量ポリエステルと高分子量ポリエステルの製造方法 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP2242787A2 (ja) |
JP (1) | JP5432926B2 (ja) |
CN (1) | CN101939354B (ja) |
AU (1) | AU2008350323A1 (ja) |
BR (1) | BRPI0822286A2 (ja) |
CA (1) | CA2715055A1 (ja) |
MX (1) | MX2010008605A (ja) |
WO (1) | WO2009102314A2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9624342B2 (en) * | 2008-02-06 | 2017-04-18 | Valspar Sourcing, Inc. | Process for manufacturing medium and high molecular weight polyesters |
CN117327260A (zh) * | 2023-11-30 | 2024-01-02 | 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 | 一种聚酯低聚物及其制备方法、共聚酯及其应用 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6438431A (en) * | 1987-08-03 | 1989-02-08 | Kansai Paint Co Ltd | Production of polyester resin |
JPH02235921A (ja) * | 1989-03-09 | 1990-09-18 | Kansai Paint Co Ltd | 塗料用アルキド樹脂 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1039748B (de) | 1953-06-30 | 1958-09-25 | Bayer Ag | Verfahren zur Herstellung von Polyestern |
US2983695A (en) * | 1954-09-14 | 1961-05-09 | Pechiney Prod Chimiques Sa | Modified polyester resins derived from (1) ethylenically unsaturated aliphatic dicarboxylic acids and polyhydric alcohols esterified with at least one substantially purefatty acid of 6 to 12 carbon atoms and then (2) crosslinked with a vinyl monomer |
US3056818A (en) | 1955-10-13 | 1962-10-02 | Goodrich Co B F | Titanium and zirconium esterification catalysts |
NL259809A (ja) * | 1960-01-08 | |||
DE2815096A1 (de) * | 1977-04-13 | 1978-10-19 | Daicel Ltd | Verfahren zur herstellung wasserloeslicher alkydharze |
US4554343A (en) * | 1984-11-23 | 1985-11-19 | Eastman Kodak Company | Process for the production of high molecular weight polyester |
US5854340A (en) * | 1997-09-10 | 1998-12-29 | The Dow Chemical Company | Blended aromatic and diether condensation polymerization reflux solvent |
US5981690A (en) | 1998-04-17 | 1999-11-09 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Poly(alkylene arylates) having improved optical properties |
TR200200463T2 (tr) | 1999-08-25 | 2003-02-21 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Düşük seviyeli di(1,3-propilen glikol) ile poli(trimetilen tereftalat) hazırlanması. |
US6043335A (en) | 1999-10-04 | 2000-03-28 | General Electric Company | Phosphate-containing catalyst composition for the preparation of polyesters, and related processes |
US6887953B2 (en) | 2002-10-11 | 2005-05-03 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Esterification process |
-
2008
- 2008-02-06 CA CA2715055A patent/CA2715055A1/en not_active Abandoned
- 2008-02-06 WO PCT/US2008/053221 patent/WO2009102314A2/en active Application Filing
- 2008-02-06 AU AU2008350323A patent/AU2008350323A1/en not_active Abandoned
- 2008-02-06 MX MX2010008605A patent/MX2010008605A/es unknown
- 2008-02-06 EP EP08729204A patent/EP2242787A2/en not_active Withdrawn
- 2008-02-06 CN CN200880126364.7A patent/CN101939354B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2008-02-06 JP JP2010545841A patent/JP5432926B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2008-02-06 BR BRPI0822286-0A patent/BRPI0822286A2/pt not_active IP Right Cessation
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6438431A (en) * | 1987-08-03 | 1989-02-08 | Kansai Paint Co Ltd | Production of polyester resin |
JPH02235921A (ja) * | 1989-03-09 | 1990-09-18 | Kansai Paint Co Ltd | 塗料用アルキド樹脂 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
JPN7012004600; 化学辞典第1版 , 19950510, 第322頁, 株式会社東京化学同人、 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2715055A1 (en) | 2009-08-20 |
MX2010008605A (es) | 2010-08-31 |
EP2242787A2 (en) | 2010-10-27 |
WO2009102314A2 (en) | 2009-08-20 |
CN101939354B (zh) | 2013-08-21 |
AU2008350323A1 (en) | 2009-08-20 |
CN101939354A (zh) | 2011-01-05 |
JP5432926B2 (ja) | 2014-03-05 |
WO2009102314A3 (en) | 2010-06-24 |
BRPI0822286A2 (pt) | 2015-06-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5834050B2 (ja) | 中間分子量ポリエステルと高分子量ポリエステルの製造方法 | |
JP2014525957A (ja) | 改良された水分散性を有するスルホポリエステルポリマー組成物 | |
DK2291433T3 (en) | MODIFIED polyester resin | |
WO2010123095A1 (ja) | ポリエステルの合成方法および装置 | |
JP4237491B2 (ja) | 1,4−シクロヘキサンジメタノール及びイソフタル酸に基づくポリエステルの製造方法 | |
JP5432926B2 (ja) | 中間分子量ポリエステルと高分子量ポリエステルの製造方法 | |
JP2008514739A (ja) | ポリエステルの製造方法 | |
WO2007026650A1 (ja) | ポリブチレンテレフタレート及びその製造方法 | |
TWI338013B (en) | Polybutylene terephthalate | |
JP2006502286A (ja) | 低減されたvoc放出レベルをもつ、2つキャップ(ジキャップ)された不飽和ポリエステルでラミネートされたポリエステル樹脂 | |
US20090198004A1 (en) | Process for manufacturing high molecular weight polyesters | |
CN101861349A (zh) | 用于改性pet的简化间苯二甲酸方法 | |
US20210261729A1 (en) | Medium or high molecular weight polyester powders, powder coating compositions, and processes of making powders | |
US4540751A (en) | High solids, high heat resistant polyester resins and coating compositions containing the same | |
JP2010202770A (ja) | ポリブチレンサクシネートの製造装置及び方法 | |
US9527953B2 (en) | Continuous preparation for polyester | |
JP2018145220A (ja) | 脂肪族ポリエステルの製造方法 | |
JP2006257147A (ja) | 共重合ポリエステルの製造方法 | |
CS218170B1 (cs) | Sposob výroby polyesterpolyolov | |
JP2016222906A (ja) | ポリエステル樹脂 | |
JP2009280722A (ja) | ポリエステルの製造方法 | |
JPS5996125A (ja) | オリゴエステルの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121018 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121022 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20130121 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20130128 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20130222 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20130301 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20130322 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20130329 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130412 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131206 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |