JP2011508028A - プラスチックの工業用連続分解装置 - Google Patents

プラスチックの工業用連続分解装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011508028A
JP2011508028A JP2010539985A JP2010539985A JP2011508028A JP 2011508028 A JP2011508028 A JP 2011508028A JP 2010539985 A JP2010539985 A JP 2010539985A JP 2010539985 A JP2010539985 A JP 2010539985A JP 2011508028 A JP2011508028 A JP 2011508028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner cylinder
outer cylinder
cylinder
heat carrier
continuous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010539985A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5373816B2 (ja
Inventor
ニウ、ビン
Original Assignee
ニウ、ビン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニウ、ビン filed Critical ニウ、ビン
Publication of JP2011508028A publication Critical patent/JP2011508028A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5373816B2 publication Critical patent/JP5373816B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B53/00Destructive distillation, specially adapted for particular solid raw materials or solid raw materials in special form
    • C10B53/07Destructive distillation, specially adapted for particular solid raw materials or solid raw materials in special form of solid raw materials consisting of synthetic polymeric materials, e.g. tyres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B49/00Destructive distillation of solid carbonaceous materials by direct heating with heat-carrying agents including the partial combustion of the solid material to be treated
    • C10B49/16Destructive distillation of solid carbonaceous materials by direct heating with heat-carrying agents including the partial combustion of the solid material to be treated with moving solid heat-carriers in divided form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G1/00Production of liquid hydrocarbon mixtures from oil-shale, oil-sand, or non-melting solid carbonaceous or similar materials, e.g. wood, coal
    • C10G1/10Production of liquid hydrocarbon mixtures from oil-shale, oil-sand, or non-melting solid carbonaceous or similar materials, e.g. wood, coal from rubber or rubber waste
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/10Feedstock materials
    • C10G2300/1003Waste materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/141Feedstock
    • Y02P20/143Feedstock the feedstock being recycled material, e.g. plastics

Abstract

このプラスチック工業用連続分解装置は、外側シリンダ13と内側シリンダ14とを含んでいる。内側シリンダ14の両端部は外側シリンダ13と連通している。内側シリンダ14と外側シリンダ13の少なくとも一方が加熱器を有している。外側シリンダ13の主要部分の内壁にはスクリュー帯16が配置されている。内側シリンダ13内にはコンベアが設けられ、その搬送方向は外側シリンダ13の搬送方向とは逆方向である。外側シリンダ13から内側シリンダ14内へ送入される固体状態熱キャリヤ用の内側シリンダ14の入口端部には案内機構が備えられている。外側シリンダ13内には、固体熱キャリヤを固体分解生成物から分離するための選別機構26が備えられている。外側シリンダには、オイル−ガス出口10と固体生成物出口25とが設けられている。該分解装置は、構造が簡単で、所要スペースを低減できる。固体熱キャリヤはシリンダ内を循環するので、熱損失及び運転費を大幅に削減できる。

Description

本発明は、プラスチックの連続分解装置(continuous cracking device)に関するものである。
これまで本出願人はプラスチックの連続分解技術及びそれに対応する装置を開発しており、その装置には、初めてプラスチックを加熱するために固体状態の熱キャリヤ(solid state heat carrier)が採用されている。この方法を使用することにより、分解過程でのコークス化の問題(coking problem)が解決できるのみならず、プラスチックの連続分解処理用の工業生産が実現される。しかし、この技術の場合、固体状態の熱キャリアを戻す装置(device of the solid state heat carrier‘s return)、再加熱過程(reheating process)、分解済み固体(cracking solids)の分離機構が分解キャビティ(cracking cavity)の外部に設置されるため、設備の複雑さが増す。
本発明の目的は、構造が簡単で、体積が小さく、稼働費が低減されたプラスチック連続分解装置を設計することである。
本発明の技術的プログラムは次の通りである:前記連続分解装置は外側シリンダと内側シリンダとから成り、内側シリンダの両端は外側シリンダと接続され、外側シリンダと内側シリンダの少なくとも一方が加熱機構を備え、外側シリンダ壁部の内側に螺旋状帯が取り付けられており、内側シリンダ内には、給送方向が外側シリンダの給送方向とは逆方向の搬送機構が設けられ、外側シリンダと内側シリンダとの間に装入される固体状態熱キャリヤの装入機構が、内側シリンダの入口側に設けられており、固体状態の熱キャリヤと分解時に生じる固体生成物(solid product)とを分離するための機構が外側シリンダ内に配置され、オイル−ガスと固体生成物との出口が外側シリンダに設けられている。
本発明では外側シリンダと内側シリンダのうちの一方のシリンダを分解キャビティとして構成し、他方のシリンダは、戻される固体状態の熱キャリヤを保留するためのキャビティとして使用できる。しかし、被搬送材料の体積を考慮して、外側シリンダは概して分解に使用され、内側シリンダは固体状態の熱キャリヤを戻すのに使用される。同時に二つのキャビティが接続されているので、固体状態の熱キャリヤは戻されるときに加熱され、分解過程で必要とされる温度を得ることができる。このようにして、固体状態の熱キャリヤはシリンダ内を循環する。これにより、構造が簡単になりスペースが節減されるのみでなく、シリンダ内を循環する固体状態の熱キャリヤが熱損失を生じず、運転費が大幅に低減される。
本発明の場合、内側シリンダ内で固体状態の熱キャリヤを搬送するには種々の形式が可能である。それらの形式の詳細な説明は次の通りである:内側シリンダを上昇回転シリンダとして構成するか、又は横型の内側シリンダ内にスクリューを配置する。内側シリンダを上昇回転シリンダとして構成する場合、螺旋状帯をシリンダ内壁に取り付け、それによって固体状態の熱キャリヤが内側シリンダの回転につれて一方の側から他方の側へ運ばれるようにする。
固体状態の熱キャリヤ又は固体状態の熱キャリヤと原料との混合物を外側シリンダから内側シリンダへ装入するには、種々の方法が存在する。内側シリンダが上昇式の場合、その入口として下端を使用できる。内側シリンダの入口が比較的高い位置にある場合には特別にリフト機構を設けることができる。リフト機構の機能は内側シリンダとその壁部に取り付けた螺旋状帯とによって実現できる。その詳細な説明は次の通りである:内側シリンダと螺旋状帯との間にはホッパ(funnel)が形成される。つまり、内側シリンダ底部が螺旋状帯と一緒に螺旋体を形成することで、前記ホッパが螺旋体端部と内側シリンダと螺旋状帯との間に形成される。
固体状態の熱キャリヤの損失熱を分解過程中に補完して、再度分解反応の要求を満足させるために、シリンダ内の温度を高めることで実現できる。しかし、固体状態の熱キャリヤが確実に十分な熱エネルギーを吸収しかつ加熱費が低減されるには、加熱機構を外側シリンダと内側シリンダそれぞれに設けるのがよい。一方で内側シリンダの加熱機構はその壁部に設けることができるが、他方では内側シリンダの中心部に軸線方向に沿って設けることもできる。その場合、内側シリンダの加熱機構は同じ管を使用でき、一個の機構として内側シリンダと結合できる。加えて、外側シリンダの胴部から突出する加熱機構延長部の両端部は駆動機構と接続される。
分解処理後、固体生成物と固体状態の熱キャリヤとを分離するために、通常、シリンダ内にスクリーン・メッシュを配置する方法が使用される。固体状態の熱キャリヤを搬送する通路として内側シリンダを用いる場合には、内側シリンダの装入端部に設けられる熱キャリヤ装入機構は、スクリーン・メッシュの頂部に設けるのがよい。更に、分離された固体生成物を搬送しやすくするために、スクリーン・メッシュは本発明ではチューブ形状に構成され、その外側にじゃま板(baffle)を有し、それによって固体状態の熱キャリヤがスクリーン・メッシュの外へ流れ出るのを防止することができる。スクリーン・メッシュ外壁と外側シリンダ間には螺旋状帯が配置され、該螺旋状帯により固体生成物を出口へ搬送することができる。更に、この場合、内側シリンダの入口端はスクリーン・メッシュに設けるのがよい。
本発明では、反応処理と内側シリンダ構造とを組み合わせることにより、分解過程で発生するオイル−ガスの出口は原料入口の近くに設けられる。
本発明の具体的構成は次の通りである:回転可能な外側シリンダと内側シリンダとを含んでおり、外側シリンダの両端部が、可動シールを介して外被と可動に結合され、両端部間に加熱チャンバが形成され、熱キャリヤがこの加熱チャンバを通過でき、外側シリンダの両端は、可動シールを介してシェルカバー(shell cover)と結合させることができ、内側シリンダ内の加熱管は螺旋状帯を介して内側シリンダと結合されており、該加熱管がシェルカバーを貫通し、かつ可動シールを介してシェルカバーと結合されている。
本発明では、内側シリンダの前部ポートが外側シリンダの原料入口に対応していることで、原料は適時に十分な熱エネルギーを得ることができ、反応が開始されるようになっている。
トランスミッションが必要なことから、外側シリンダの両端間には縮径結合部が設けられ、原料入口に隣接する結合部に対応する内側シリンダ内壁には螺旋状帯が取り付けられ、他方の結合部と結合された内側シリンダ内壁には螺旋状帯が取り付けられ、それによって、原料と分解生成物との効率的な搬送が実現できる。
オン状態の、本発明による実施例9の一部を除去して示す図。 本発明による図1の実施例のA−A線に沿って切断した断面図。 本発明による内側シリンダとスクリーン・メッシュとを右方から見た斜視図。 オン状態の、本発明によるスクリーン・メッシュの一部を除去して示す図。 本発明による内側シリンダの右側の主要部分の図。
これらの図において、符号1は支持ローラの支持サドル、符号2は支持ローラのブラケット、符号3はシェルカバーの脚、符号4は支持ローラの支持サドル、符号5は左側シェルカバー、符号6は支持ローラのブラケット、符号7及び8は可動シール、符号9は供給口、符号10はオイル−ガス出口、符号11はアイドラ・ホイール、符号12は螺旋状帯、符号13は外側シリンダ、符号14は内側シリンダ、符号15及び16は螺旋状帯、符号17は熱キャリヤ・ダクト、符号18は螺旋状帯、符号19はショベル・プレート(shoveling plate)、符号20は螺旋状帯、符号21はチェーン、符号22は右側シェルカバー、符号23はアイドラ・ホイール、符号24はスプロケット、符号25は灰の出口、符号26はスクリーン・メッシュ、符号27は保温層、符号28は螺旋状帯である。
この実施例は、外側シリンダと内側シリンダとを含み、内側シリンダの両端は外側シリンダと連通している。加熱機構が外側シリンダ内に固定され、外側シリンダ内壁には螺旋状帯が取り付けられている。内側シリンダ内には、給送方向が外側シリンダの給送方向とは逆の搬送機構が配置されている。加えて、この搬送機構はスクリュー形式を採用している。内側シリンダ入口にはリフト機構が備えられ、固体状態の熱キャリヤを外側シリンダから内側シリンダ内へ送入できる。外側シリンダ内には、固体状態の熱キャリヤと分解過程で発生する生成物との分離に用いる選別機構が配置されている。加えて、外側シリンダには、オイル−ガス出口と、選別機構に対応する固体生成物出口とが設けられている。
この実施例は、外側シリンダと内側シリンダとを含み、内側シリンダの両端が外側シリンダと連通している。外側シリンダ内には加熱機構が配置され、外側シリンダ内壁には螺旋状帯が取り付けられている。内側シリンダ外壁には加熱機構が取り付けられている。内側シリンダ内部には、給送方向が外側シリンダの給送方向とは逆の搬送機構が配置されている。更に、この搬送機構はスクリュー形式を採用している。内側シリンダ入口にはリフト機構が配置され、固体状態の熱キャリヤを外側シリンダから内側シリンダ内へ送入できる。固体状態の熱キャリヤと分解工程で発生する固体生成物との分離に用いる選別機構が外側シリンダ内に配置されている。加えて、オイル−ガス出口と選別機構に対応する固体生成物出口とが外側シリンダに設けられている。
この実施例は、外側シリンダと内側シリンダとを含み、内側シリンダの両端が外側シリンダと連通している。外側シリンダ内には加熱機構が配置され、外側シリンダの内壁に螺旋状帯が取り付けられている。内側シリンダ内部には、給送方向が外側シリンダの給送方向とは逆の搬送機構が配置されている。更に、この搬送機構は、内側シリンダ内壁に取り付けられた螺旋状帯である。内側シリンダ入口にはリフト機構が設けられ、固体状態の熱キャリヤを外側シリンダから内側シリンダ内へ装入できる。固体状態の熱キャリヤと分解過程で発生する固体生成物との分離に用いる選別機構が、外側シリンダ内に配置されている。加えて、オイル−ガス出口と選別機構に対応する固体生成物出口とが外側シリンダに設けられている。
この実施例は、外側シリンダと内側シリンダとを含み、内側シリンダの両端が外側シリンダと連通している。外側シリンダ内には加熱機構が配置され、外側シリンダの内壁に螺旋状帯が取り付けられている。内側シリンダ内部には、給送方向が外側シリンダの給送方向とは逆の搬送機構が配置されている。更に、この搬送機構は内側シリンダ内壁に取り付けられた螺旋状帯である。内側シリンダ入口には装入機構が配置され、固体状態の熱キャリヤを外側シリンダから内側シリンダ内へ送入できる。この装入機構は、内側シリンダと内側シリンダの螺旋状帯との間でホッパを形成している。固体状態の熱キャリヤと分解過程で発生する固体生成物との分離に用いる選別機構が外側シリンダ内に配置されている。加えて、オイル−ガス出口と選別機構に対応する固体生成物出口とが外側シリンダに設けられている。
この実施例は、外側シリンダと内側シリンダとを含み、内側シリンダの両端が外側シリンダと連通している。外側シリンダ内には加熱機構が配置され、外側シリンダの内壁に螺旋状帯が取り付けられている。内側シリンダ内部には、給送方向が外側シリンダの給送方向とは逆の搬送機構が配置されている。更に、この搬送機構は内側シリンダ内壁に取り付けられた螺旋状帯である。加熱機構は中心軸線方向に沿って内側シリンダ内に配置されている。内側シリンダ入口には装入機構が配置され、固体状態の熱キャリヤを外側シリンダから内側シリンダ内へ送入することができる。この装入機構は内側シリンダと内側シリンダの螺旋状帯との間に形成されたホッパである。外側シリンダ内には、固体状態の熱キャリヤと分解過程で発生する固体生成物との分離に用いる選別機構が配置されている。加えて、オイル−ガス出口と選別機構に対応する固体生成物出口とが外側シリンダに設けられている。オイル−ガス出口は原料入口近くに設けるように設計されている。
この実施例は、外側シリンダと内側シリンダとを含み、内側シリンダの両端が外側シリンダと連通している。外側シリンダと内側シリンダの少なくとも一方が加熱機構を備え、外側シリンダ内壁には螺旋状帯が取り付けられている。内側シリンダ内部には、給送方向が外側シリンダの給送方向とは逆の搬送機構が配置されている。内側シリンダ入口には固体状態の熱キャリヤの装入機構が設けられている。外側シリンダ内には、固体状態の熱キャリヤと分解過程で発生した固体生成物との分離に用いる選別機構が配置されている。外側シリンダには、またオイル−ガス出口と固体生成物出口とが設けられている。この実施例の選別機構は、内側シリンダ入口の下方に配置された環状のスクリーン・メッシュである。この実施例の残りの構成には、既述の実施例のいずれか1つが採用されている。
この実施例は、外側シリンダと内側シリンダとを含み、内側シリンダの両端は外側シリンダと連通している。外側シリンダと内側シリンダの少なくとも一方に加熱機構が設けられ、外側シリンダ内壁に螺旋状帯が取り付けられている。内側シリンダ内には、給送方向が外側シリンダの給送方向とは逆の搬送機構が配置されている。内側シリンダ入口には、固体状態の熱キャリヤ装入機構が配置されている。外側シリンダ内には、固体状態の熱キャリヤと分解過程で発生する固体生成物との分離に用いる選別機構が配置されている。外側シリンダには、オイル−ガス出口と固体生成物出口とが設けられている。この実施例の選別機構は、内側シリンダ入口に配置された環状のスクリーン・メッシュであり、スクリーン・メッシュの外側にはじゃま板が備えられている。スクリーン・メッシュは、螺旋状帯を介して外側シリンダと結合されている。この実施例の残りの構成には、既述の実施例のいずれか1つが採用されている。
この実施例は、外側シリンダと内側シリンダとを含んでいる。外側シリンダの主要部分の直径は、内側シリンダの直径より大きく、該主要部分の内壁には螺旋状帯が取り付けられている。更に、外側シリンダの右端には、螺旋状帯を介して環状スクリーン・メッシュが配置され、該メッシュの右端にはじゃま板が設けられている。外側シリンダの主要部分は外被(crust)内に配置され、外被の両端は、可動シールを介して外側シリンダと結合されている。熱キャリヤの入口及び出口は外被に設けられている。外側シリンダ主要部分の両端は、縮径延長部を有している。縮径延長部はスプロケットによって取り囲まれ、該スプロケットが、チェーンを介して動力機構と接続するために使用される。縮径延長部は、可動シールを介して左右のシェルカバーと結合されている。
供給口及びオイル−ガス出口は、左側のシェルカバーに設けられ、固体生成物の灰の出口は右側シェルカバーに設けられている。熱キャリヤ・ダクトは、外側シリンダの軸線方向に沿って外側シリンダ内に配置されている。更に、該ダクトの両端は双方のシェルカバーを貫通し、可動シールを介してシェルカバーと結合されている。熱キャリヤ・ダクトの外周部には、内側シリンダが螺旋状帯を介して取り付けられている。内側シリンダの左端は、供給口の位置に対応しており、環状スクリーン・メッシュ内へ挿入されている。内側シリンダの右端は、螺旋体であり、該螺旋体端部と、内側シリンダと、螺旋状帯との間でホッパが形成される。このホッパは、固体熱キャリヤを内側シリンダ内へ搬入するのに使用される。
図示のように、この実施例は、外側シリンダ13と内側シリンダ14とを含んでいる。外側シリンダ13の主要部分の直径は内側シリンダの直径より大であり、該主要部分は、可動に内壁に固定された螺旋状帯16を有している。更に、外側シリンダの右端には、螺旋状帯18を介して環状スクリーン・メッシュ26が取り付けられ、環状スクリーン・メッシュ26の右端には、じゃま板が設けられている。外側シリンダ13の主要部分は外被内に配置され、外被の両端は、可動シールを介して外側シリンダ13と結合されている。熱キャリアの入口と出口とは外被に設けられている。外側シリンダ13の主要部分の両端は、縮径延長部を有している。該縮径延長部はスプロケットに取り囲まれ、該スプロケットがチェーン21を介して動力機構と接続される。縮径延長部は、左右のシェルカバーにそれぞれ結合されている。
左側のシェルカバー5には、供給口9及びオイル−ガス出口10が設けられている。右側のシェルカバー22には、固体生成物の灰の出口25が設けられている。外側シリンダ14にその軸線方向に沿って熱キャリヤのダクト17が配置されている。更に、該ダクトの両端が二つのシェルカバー5,22を貫通し、可動シールを介してシェルカバーと結合している。内側シリンダ14は螺旋状帯15を介して熱キャリヤのダクト17の外周部に固定されている。内側シリンダ14の左端は供給口9の位置に対応し、環状スクリーン・メッシュ26内へ挿入されている。内側シリンダ14の右端は螺旋体であり、該螺旋体の端部と内側シリンダ14と螺旋状帯15との間でホッパが形成される。該ホッパは固体熱キャリヤを内側シリンダ14内へ搬入するのに使用される。
外側シリンダ13の左側の延長部では、螺旋状帯12が内側シリンダ14の外壁に固定され、この螺旋状帯12が原料を外側シリンダ13の主要部分内へ装入するのに使用される。しかし、外側シリンダ13の右側延長部では、螺旋状帯20が外側シリンダ13の内壁に取り付けられ、この螺旋状帯20が、固体熱キャリヤから分離された固体生成物を灰の出口25へ搬出するのに使用される。
この実施例の原料は前もって用意された固体熱キャリヤと混合され、この混合物が外側シリンダ内へ装入され分解処理される。分解反応時に発生するオイル−ガスは、オイル−ガス出口から排出され、分解反応によって発生する固体生成物はスクリーン・メッシュ内で固体熱キャリヤから分離される。その場合、固体熱キャリヤは外側シリンダの左端へ戻され、新たに装入される原料と混合され新たな分解処理が行われる。更に、固体生成物は灰の出口へ送られ排出される。前記の処理に続いて、本発明の連続的な作業が実現できる。

Claims (11)

  1. プラスチックの工業用連続分解装置において、
    外側シリンダと内側シリンダとが含まれ、内側シリンダの両端が外側シリンダと結合されており、外側シリンダと内側シリンダの少なくとも一方に加熱機構が配置され、かつ外側シリンダの内壁に螺旋状帯が取り付けられており、内側シリンダ内には搬送機構が取り付けられ、その搬送方向は外側シリンダの搬送方向とは逆であり、外側シリンダと内側シリンダとの間には、固体状態の熱キャリヤの装入機構が内側シリンダの入口側に設けられており、外側シリンダ内には、固体状態の熱キャリヤと固体分解生成物との分離に用いる機構が配置され、オイル−ガスと固体生成物との出口が外側シリンダに設けられている、プラスチック工業用連続分解装置。
  2. 前記内側シリンダが回転シリンダであり、前記螺旋状帯が内側シリンダ内壁に取り付けられていることを特徴とする、請求項1に記載のプラスチック工業用連続分解装置。
  3. 内側シリンダの装入端部に設けられた固体熱キャリヤ装入機構が、内側シリンダと内側シリンダの螺旋状帯との間に形成されるホッパであることを特徴とする、請求項2に記載のプラスチック工業用連続分解装置。
  4. 前記加熱機構が、内側シリンダの軸線方向に沿って内側シリンダの中心に配置されていることを特徴とする、請求項2又は請求項3に記載のプラスチック工業用連続分解装置。
  5. 内側シリンダの前記加熱機構が管であり、一個の機構として内側シリンダと結合されており、加えて、外側シリンダを貫通する加熱機構両端部が駆動機構と接続されていることを特徴とする、請求項4に記載のプラスチック工業用連続分解装置。
  6. 内側シリンダの装入端部に配置される固体状態熱キャリヤ装入機構は、スクリーン・メッシュの頂部に配置するのがよいことを特徴とする、請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載のプラスチック工業用連続分解装置。
  7. 前記スクリーン・メッシュが桶形に構成され、その外側にじゃま板を備えており、スクリーン・メッシュ外壁と外側シリンダとの間には螺旋状帯が配置され、内側シリンダ入口端はスクリーン・メッシュに設けるのがよいことを特徴とする、請求項6に記載のプラスチック工業用連続分解装置。
  8. 分解過程に発生するオイル−ガスの出口が、外側シリンダに設けられた原料入口近くに位置するように設計されることを特徴とする、請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載のプラスチック工業用連続分解装置。
  9. 回転可能な外側シリンダと内側シリンダとを含み、外側シリンダの両端部が可動シールを介して外被と結合され、かつ両端部間に加熱機構の入口及び出口を有する分解チャンバが形成されており、外側シリンダの両端部が、可動シールを介してシェルカバーと結合され、内側シリンダ内の加熱管が、螺旋状帯を介して内側シリンダと結合され、該加熱管が、シェルカバーを貫通し、かつ可動シールを介してシェルカバーと結合されていることを特徴とする、請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載のプラスチック工業用連続分解装置。
  10. 内側シリンダの前部ポートが外側シリンダの原料入口と対応することを特徴とする、請求項9記載のプラスチック工業用連続分解装置。
  11. 外側シリンダの両端の間に縮径結合部を設けることができ、原料入口に隣接する結合部に対応する内側シリンダ外壁に螺旋状帯が取り付けられ、他方の結合部と結合されている内側シリンダ内壁に螺旋状帯が取り付けられていることを特徴とする、請求項9に記載のプラスチックの工業用連続分解装置。
JP2010539985A 2007-12-27 2007-12-28 プラスチックの工業用連続分解装置 Active JP5373816B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200710116223.4 2007-12-27
CN2007101162234A CN101469270B (zh) 2007-12-27 2007-12-27 工业连续化塑料裂解器
PCT/CN2007/003858 WO2009082842A1 (fr) 2007-12-27 2007-12-28 Equipement industriel pour le craquage en continu de matière plastique

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011508028A true JP2011508028A (ja) 2011-03-10
JP5373816B2 JP5373816B2 (ja) 2013-12-18

Family

ID=40823744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010539985A Active JP5373816B2 (ja) 2007-12-27 2007-12-28 プラスチックの工業用連続分解装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8728282B2 (ja)
EP (1) EP2233439B1 (ja)
JP (1) JP5373816B2 (ja)
CN (1) CN101469270B (ja)
CA (1) CA2728566C (ja)
WO (1) WO2009082842A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010062960A2 (en) 2008-11-26 2010-06-03 Cedars-Sinai Medical Center METHODS OF DETERMINING RESPONSIVENESS TO ANTI-TNFα THERAPY IN INFLAMMATORY BOWEL DISEASE
CN102268279A (zh) * 2010-06-07 2011-12-07 上海连能机电科技有限公司 一种螺旋式塑料颗粒熔化装置
US9005402B2 (en) * 2011-05-14 2015-04-14 Interra Energy, Inc. Reciprocating reactor and methods for thermal decomposition of carbonaceous feedstock
CN102321273B (zh) * 2011-06-10 2012-11-21 济南友邦恒誉科技开发有限公司 粉尘分离及载体回送装置
CN102367387B (zh) * 2011-09-16 2013-07-17 浙江国裕资源再生利用科技有限公司 一种造纸废渣裂解装置
CN103102505A (zh) * 2011-11-15 2013-05-15 青岛东方循环能源有限公司 连续式裂解装置及其方法
GB2502126A (en) * 2012-05-17 2013-11-20 Oil From Waste Ltd Thermal decomposition of waste plastic
CN102925189A (zh) * 2012-11-23 2013-02-13 韩玉龙 一种内加热螺旋推进式废塑料裂解装置
CN105246501B (zh) 2013-03-27 2021-01-12 雪松-西奈医学中心 通过抑制tl1a的功能和相关信号传导途径来减轻并逆转纤维化和炎症
EP3022295A4 (en) 2013-07-19 2017-03-01 Cedars-Sinai Medical Center Signature of tl1a (tnfsf15) signaling pathway
CN103614147B (zh) * 2013-12-08 2015-07-29 平遥县晟弘生物质能源开发有限公司 一种持续螺旋推进式炭化炉
EP3430172A4 (en) 2016-03-17 2019-08-21 Cedars-Sinai Medical Center METHOD FOR DIAGNOSIS OF INFLAMMATORY ENDURANCE THROUGH RNASET2
CN105728401B (zh) * 2016-05-10 2018-04-10 常州塑金高分子科技有限公司 一种废旧塑料去除油污加热回收装置
MY191324A (en) 2016-10-26 2022-06-15 Cedars Sinai Medical Center Neutralizing anti-tl1a monoclonal antibodies
CN107338065A (zh) * 2017-08-31 2017-11-10 中山市程博工业产品设计有限公司 一种煤、油页岩的隧道管薄层干馏装置
MA52366A (fr) 2018-04-25 2021-03-03 Prometheus Biosciences Inc Anticorps anti-tl1a optimisés
GB2574834B (en) * 2018-06-19 2021-02-10 Waste To Energy Tech Ltd Pyrolysis system
MX2020013893A (es) 2018-06-19 2021-05-27 Wf Recycle Tech Ltd Sistema de transferencia de material.
CN109158408B (zh) * 2018-09-28 2023-11-21 济南恒誉环保科技股份有限公司 一种固体危废裂解工艺及成套设备
CN112391177A (zh) * 2019-08-14 2021-02-23 招远市汇潮新能源科技有限公司 一种裂解系统和裂解工艺
KR20220103721A (ko) 2019-10-24 2022-07-22 프로메테우스 바이오사이언시즈, 인크. Tnf 유사 리간드 1a(tl1a)에 대한 인간화 항체 및 그의 용도
CN111073676A (zh) * 2019-12-30 2020-04-28 济南恒誉环保科技股份有限公司 一种工业连续化同轴多腔裂解器
CN113088305A (zh) * 2021-03-23 2021-07-09 宁波连通设备集团有限公司 一种热载体直接给热式多级串并联湍动床热解提馏反应器
CN113105916A (zh) * 2021-04-28 2021-07-13 山东省科学院能源研究所 一种生物质烘焙系统及其烘焙方法和应用
CN113801668B (zh) * 2021-10-09 2022-09-27 山东祥桓环境科技有限公司 一种球协同加热与破碎的干燥热解一体化装置及工艺
CN114292662B (zh) * 2021-12-24 2023-06-09 西南石油大学 一种油气钻井页岩钻屑双筒高效摩擦热解析装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50116573A (ja) * 1974-02-28 1975-09-11
JPS515274A (en) * 1974-07-04 1976-01-16 Nippon Chem Plant Consultant Kobunshijugobutsuno renzokushikinetsubunkaihannosochi
JPS519169A (ja) * 1974-07-15 1976-01-24 Mitsubishi Metal Corp Hainetsukasoseigoseijushino netsubunkaisochi
JPH1161146A (ja) * 1997-08-08 1999-03-05 Takeshi Kuroki 廃棄プラスチックの連続油化装置
JP2000063559A (ja) * 1998-08-24 2000-02-29 Meidensha Corp 塩素含有高分子樹脂の処理方法と処理装置
JP2004516447A (ja) * 2000-12-19 2004-06-03 シー・マルコーニ・テクノロジーズ・ディ・ワンデル・トゥミアッティ・ソシエタ・イン・アコマンディタ・センプリチェ 材料熱処理用プラント及びその作動プロセス

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR542441A (fr) * 1921-10-18 1922-08-11 Appareil de distillation en continu
US1751127A (en) * 1923-03-24 1930-03-18 Internat Coal Carbonization Co Rotary retort, kiln, or drum
US1842906A (en) * 1927-12-13 1932-01-26 Ig Farbenindustrie Ag Apparatus for the low temperature carbonization of oil-bearing materials
US1881826A (en) * 1927-12-22 1932-10-11 Coal Carbonization Company Apparatus for carbonization of coal
DE720933C (de) * 1938-09-27 1942-05-20 Dr Eduard Senfter Vorrichtung zum Schwelen von Kohlen
US3401923A (en) * 1966-02-17 1968-09-17 Wilmot Eng Co Dryer
JPH07117050A (ja) * 1993-10-21 1995-05-09 Hitachi Ltd 高分子廃棄物の処理方法及びその装置
JP2003277760A (ja) * 2002-03-26 2003-10-02 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 熱分解キルン
JP2007332220A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Toshiba Corp 熱分解処理装置
CN101074385B (zh) * 2007-04-28 2010-09-15 牛斌 废塑料连续裂解工艺及设备

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50116573A (ja) * 1974-02-28 1975-09-11
JPS515274A (en) * 1974-07-04 1976-01-16 Nippon Chem Plant Consultant Kobunshijugobutsuno renzokushikinetsubunkaihannosochi
JPS519169A (ja) * 1974-07-15 1976-01-24 Mitsubishi Metal Corp Hainetsukasoseigoseijushino netsubunkaisochi
JPH1161146A (ja) * 1997-08-08 1999-03-05 Takeshi Kuroki 廃棄プラスチックの連続油化装置
JP2000063559A (ja) * 1998-08-24 2000-02-29 Meidensha Corp 塩素含有高分子樹脂の処理方法と処理装置
JP2004516447A (ja) * 2000-12-19 2004-06-03 シー・マルコーニ・テクノロジーズ・ディ・ワンデル・トゥミアッティ・ソシエタ・イン・アコマンディタ・センプリチェ 材料熱処理用プラント及びその作動プロセス

Also Published As

Publication number Publication date
US8728282B2 (en) 2014-05-20
CA2728566A1 (en) 2009-07-09
EP2233439A1 (en) 2010-09-29
US20100282590A1 (en) 2010-11-11
CA2728566C (en) 2012-07-17
JP5373816B2 (ja) 2013-12-18
EP2233439B1 (en) 2012-12-05
CN101469270B (zh) 2012-08-22
CN101469270A (zh) 2009-07-01
EP2233439A4 (en) 2011-10-05
WO2009082842A1 (fr) 2009-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5373816B2 (ja) プラスチックの工業用連続分解装置
CN107022365B (zh) 间热式热解转化设备及低阶煤热解工艺
CN107022366B (zh) 直热式热解转化设备及低阶煤热解工艺
JP5291118B2 (ja) ゴムの工業用連続分解装置
CN110578923A (zh) 一种裂解设备
US2848198A (en) Fluid joint and processed material discharge assembly for rotary processing vessels
CA3112449A1 (en) Pyrolysis system and method of use
CN206088160U (zh) 物料混合输送轴和多种物料混合输送装置
CN105855273A (zh) 用于保护气氛下加热处理物料的连续输送装置
CN110846063B (zh) 一种废旧轮胎胶粒高效处理系统
CN211040976U (zh) 一种裂解设备
US9234138B1 (en) Revolving waste plastic-oil converting equipment and method of using the same
CN209777498U (zh) 用于高温物料的螺旋输送机
CN201201932Y (zh) 工业连续化塑料裂解器
CN103738682B (zh) 一种旋转送料阀
CN206050778U (zh) 用于高温颗粒或粉状原料的喷吹设备
CN206635200U (zh) 一种刮板式含油污泥干燥机及干燥碳化装置
CN105602584A (zh) 连续内热式固体有机物双筒裂解炉
CN106746486A (zh) 一种刮板式含油污泥干燥机及干燥碳化装置
CN107129815A (zh) 回转热解炉多室旋流梯级高效换热系统
CN111073676A (zh) 一种工业连续化同轴多腔裂解器
CN215571986U (zh) 一种煤化工智能烘干设备
CN212168496U (zh) 含油固废热解析装置和含油固废热解析系统
CN112391177A (zh) 一种裂解系统和裂解工艺
JP2007163046A (ja) 多段乾燥装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121030

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130130

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5373816

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250