JP2011505658A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2011505658A5
JP2011505658A5 JP2010535476A JP2010535476A JP2011505658A5 JP 2011505658 A5 JP2011505658 A5 JP 2011505658A5 JP 2010535476 A JP2010535476 A JP 2010535476A JP 2010535476 A JP2010535476 A JP 2010535476A JP 2011505658 A5 JP2011505658 A5 JP 2011505658A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
emitting unit
color
light emitting
illumination system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010535476A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5495239B2 (ja
JP2011505658A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/IB2008/051550 external-priority patent/WO2009069010A1/en
Publication of JP2011505658A publication Critical patent/JP2011505658A/ja
Publication of JP2011505658A5 publication Critical patent/JP2011505658A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5495239B2 publication Critical patent/JP5495239B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (18)

  1. 光源と、カラーホイールと、光源を駆動するための駆動ユニットとを有し、
    −前記カラーホイールは照明システムにより放射される光の色を決定する複数のカラーセグメントを有し、前記カラーホイールは前記カラーホイールを回転させることにより前記光源と光出力窓との間の光路内に複数のカラーセグメントからカラーセグメントを順次位置決めし、前記カラーホイールのスポークは、2つの隣接するカラーセグメントの間の境界であり、
    −前記光源は、前記照明システムの前記光出力窓の方へ光を各々放射する第1の光放射ユニット及び第2の光放射ユニットを有し、
    −第1の光放射ユニットと第2の光放射ユニットと前記スポークとは、前記光源と前記光出力窓との間の光路を通過するとき、前記スポークが、第1の光放射ユニットと前記光出力窓との間の第1の光路と、第2の光放射ユニットと前記光出力窓との間の第2の光路とを同時に通過することを防止し、
    −前記駆動ユニットは、前記スポークが第1の光路を通過するときの時間間隔の間、第1の光放射ユニットのスイッチをオフにする、投影デバイスのための照明システム。
  2. 第2の光放射ユニットに対する第1の光放射ユニットの位置決めが、第1の光路及び第2の光路を前記スポークが同時に通過することを防止するか、又は前記スポークの形状が、第1の光路及び第2の光路を前記スポークが同時に通過することを防止する、請求項1に記載の照明システム。
  3. 前記駆動ユニットは、第1の光放射ユニットのスイッチをオフにしている間、第2の光放射ユニットにより放射する光の強度を増大する請求項1又は2に記載の照明システム。
  4. 前記駆動ユニットは、前記スポークが第2の光路の間を通過するときの時間間隔の間、第2の光放射ユニットのスイッチをオフにして、第1の光放射ユニットのスイッチをオンにする請求項1、2又は3に記載の照明システム。
  5. 前記駆動ユニットは、第2の光放射ユニットのスイッチをオフにしている間、第1の光放射ユニットにより放射する光の強度を増大する請求項4に記載の照明システム。
  6. 前記照明システムは前記光出力窓に向かって光を放射する第3の光放射ユニットを更に有し、前記スポークは、第1の光放射ユニットの第1の光路、第2の光放射ユニットの第2の光路及び第3の光放射ユニットと光出力窓との間の第3の光路を順次通過し、前記駆動ユニットは、前記スポークが第2の光路を通過するとき第1の光放射ユニット及び第2の光放射ユニットのスイッチをオフにするか、又は、前記駆動ユニットは、前記スポークが第2の光路を通過するとき第2の光放射ユニット及び第3の光放射ユニットのスイッチをオフにする請求項1、2、3、4又は5に記載の照明システム。
  7. 前記スポークが第2の光路を通過するとき、第1の光放射ユニット又は第3の光放射ユニットのスイッチをオフにする選択は、異なるカラーセグメントにより生成される色の効率により決定される、請求項6に記載の照明システム。
  8. 前記照明システムにより放射される光の強度を検出するための光センサを更に有する、請求項1乃至7の何れか一項に記載の照明システム。
  9. 第1の光放射ユニットは光エミッタの第1のアレイを有し、第2の光放射ユニットは光エミッタの第2のアレイを有し、第3の光放射ユニットは光エミッタの第3のアレイを有する、請求項1乃至8の何れか一項に記載の照明システム。
  10. 光エミッタの第1のアレイは光エミッタの第2のアレイと実質的に平行に配され、光エミッタの第1のアレイ及び光エミッタの第2のアレイは、前記スポークが前記光源と前記光出力窓との間に配されるとき前記スポークと実質的に平行になるように配されている、請求項9に記載の照明システム。
  11. 請求項1乃至10の何れか一項に記載の照明システムを有する投影デバイス。
  12. 前記照明システムの前記光出力窓の方へ複数のカラーセグメントのうちのカラーセグメントにより放射される光を平行にするためのコリメート光学系を有する、請求項1乃至10の何れか一項に記載の照明システムに使用するためのカラーホイール。
  13. 複数のカラーセグメントを有する基板を有し、当該基板はコリメート光学系を有する、請求項12に記載のカラーホイール。
  14. 前記コリメート光学系は、前記カラーセグメントにより放射される光を平行にするための反射素子を有する、及び/又は前記カラーセグメントにより放射される光を平行にするための回折素子を有する、及び/又は前記カラーセグメントにより放射される光を平行にするために前記光出力窓と前記カラーセグメントとの間に配される屈折素子を有する、請求項12又は13に記載のカラーホイール。
  15. 前記カラーセグメントは、接線方向及び/又は半径方向に、前記カラーセグメントにより放射される光を平行にするため、前記カラーセグメント内に、光路と少なくとも部分的に平行して配される反射境界を有する、請求項12、13又は14に記載のカラーホイール。
  16. 照明システムが、光源と、カラーホイールと、前記光源を駆動するための駆動ユニットとを有し、前記カラーホイールは、前記照明システムにより放射される光の色を決定する複数のカラーセグメントを有し、前記カラーホイールは、前記カラーホイールを回転させることにより、前記光源と光出力窓との間の光路の複数のカラーセグメントからカラーセグメントを順次位置決めし、前記カラーホイールのスポークは、2つの隣接するカラーセグメント間の境界であり、前記光源は更に、第1の光放射ユニット及び第2の光放射ユニットを有し、第1の光放射ユニット及び第2の光放射ユニットの各々は、前記照明システムの前記光出力窓の方へ光を放射し、第1の光放射ユニット、第2の光放射ユニット及び前記スポークは、前記光源と前記光出力窓との間の光路を通過するとき前記スポークが、第1の光放射ユニットと前記光出力窓との間の第1の光路と、第2の光放射ユニットと前記光出力窓との間の第2の光路とを同時に通過することを防止する、投影デバイスのための前記照明システム内の前記光源を駆動する方法であって、前記スポークが第1の光路を通過するときの時間間隔の間、第1の光放射ユニットのスイッチをオフにするステップを有する、方法。
  17. 第1の光放射ユニットのスイッチをオフにする間、第2の光放射ユニットにより放射する光の強度を増大するステップを更に有する、請求項16に記載の方法。
  18. 請求項16又は17に記載の方法を実施するためのコンピュータプログラム。
JP2010535476A 2007-11-28 2008-04-23 スポーク時間の間に放射される光を制御するための照明システム、方法及び投影デバイス Active JP5495239B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07121712.9 2007-11-28
EP07121712 2007-11-28
PCT/IB2008/051550 WO2009069010A1 (en) 2007-11-28 2008-04-23 Illumination system, method and projection device for controlling light emitted during a spoke time period

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011505658A JP2011505658A (ja) 2011-02-24
JP2011505658A5 true JP2011505658A5 (ja) 2011-06-16
JP5495239B2 JP5495239B2 (ja) 2014-05-21

Family

ID=39627656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010535476A Active JP5495239B2 (ja) 2007-11-28 2008-04-23 スポーク時間の間に放射される光を制御するための照明システム、方法及び投影デバイス

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8425052B2 (ja)
EP (1) EP2215846B1 (ja)
JP (1) JP5495239B2 (ja)
CN (1) CN101878652B (ja)
RU (1) RU2463730C2 (ja)
TW (1) TWI432878B (ja)
WO (1) WO2009069010A1 (ja)

Families Citing this family (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8783887B2 (en) 2007-10-01 2014-07-22 Intematix Corporation Color tunable light emitting device
JP4900736B2 (ja) * 2009-03-31 2012-03-21 カシオ計算機株式会社 光源装置及びプロジェクタ
US20100315004A1 (en) * 2009-06-11 2010-12-16 Alex Horng Lamp
JP5412996B2 (ja) * 2009-06-30 2014-02-12 カシオ計算機株式会社 光源装置、投影装置及び投影方法
JP4756403B2 (ja) 2009-06-30 2011-08-24 カシオ計算機株式会社 光源装置及びプロジェクタ
JP4711021B2 (ja) * 2009-06-30 2011-06-29 カシオ計算機株式会社 投影装置
JP5625287B2 (ja) * 2009-08-21 2014-11-19 カシオ計算機株式会社 光源装置、投影装置、投影方法及びプログラム
JP5370764B2 (ja) * 2009-09-15 2013-12-18 カシオ計算機株式会社 光源装置及びプロジェクタ
JP5459537B2 (ja) * 2009-09-25 2014-04-02 カシオ計算機株式会社 光源装置及び光源装置を備えたプロジェクタ
JP5796272B2 (ja) * 2009-09-28 2015-10-21 カシオ計算機株式会社 光源装置、投影装置及び投影方法
JP2011108583A (ja) * 2009-10-19 2011-06-02 Phoenix Electric Co Ltd 光源装置
JP5507214B2 (ja) * 2009-11-19 2014-05-28 スタンレー電気株式会社 光源装置および照明装置
JP2011108502A (ja) * 2009-11-18 2011-06-02 Stanley Electric Co Ltd 光源装置および照明装置
JP5408494B2 (ja) * 2009-12-22 2014-02-05 カシオ計算機株式会社 プロジェクタ、プロジェクタ光源の初期駆動電圧設定方法、及び、プロジェクタ光源の駆動電圧設定方法
JP5660360B2 (ja) * 2010-02-02 2015-01-28 カシオ計算機株式会社 プロジェクタ及びプロジェクタの光源光学系検査方法
JP5550368B2 (ja) * 2010-02-03 2014-07-16 スタンレー電気株式会社 光源装置および照明装置
JP5671666B2 (ja) * 2010-02-12 2015-02-18 日立マクセル株式会社 固体光源装置及び投射型表示装置
EP2407826A1 (en) * 2010-07-08 2012-01-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. Projection system comprising a solid state light source and a luminescent material.
EP2407825A1 (en) * 2010-07-08 2012-01-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. Projection system comprising a solid state light source and a luminescent material.
JP5534331B2 (ja) * 2010-07-30 2014-06-25 カシオ計算機株式会社 光源ユニット及びプロジェクタ
CN102375314B (zh) * 2010-08-09 2013-12-04 台达电子工业股份有限公司 光源系统及其适用的投影机
JP5672861B2 (ja) * 2010-08-27 2015-02-18 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター
JP5534334B2 (ja) * 2010-09-24 2014-06-25 カシオ計算機株式会社 蛍光発光装置及びプロジェクタ
EP2649151B1 (en) * 2010-12-07 2015-06-17 Koninklijke Philips N.V. Method of manufacturing a part of a color ring and a part of a color ring
JP5716401B2 (ja) * 2011-01-05 2015-05-13 セイコーエプソン株式会社 光源装置及びプロジェクター
US20160026075A1 (en) * 2011-01-14 2016-01-28 Delta Electronics, Inc. Heat dissipation assembly and projection apparatus with the same
DE102011002961A1 (de) 2011-01-21 2012-07-26 Osram Ag Leuchtstoffvorrichtung mit Innenkühlung und Reflektorleuchtenanordnung mit dieser Leuchtstoffvorrichtung
JP5413613B2 (ja) * 2011-02-04 2014-02-12 カシオ計算機株式会社 光源装置、その制御方法及びプロジェクタ
US20120201030A1 (en) * 2011-02-07 2012-08-09 Intematix Corporation Photoluminescence color wheels
JP5348163B2 (ja) * 2011-03-23 2013-11-20 カシオ計算機株式会社 光源装置及びプロジェクタ
KR20120134498A (ko) * 2011-06-02 2012-12-12 삼성전자주식회사 발광 소자 모듈 및 이를 이용한 조명 장치
JP5482738B2 (ja) * 2011-07-04 2014-05-07 カシオ計算機株式会社 蛍光体基板及び光源装置、プロジェクタ
GB201114084D0 (en) * 2011-08-16 2011-09-28 Eis Optics Ltd Optical wheel
CN105549311B (zh) * 2011-08-27 2018-11-13 深圳市光峰光电技术有限公司 投影系统及其发光装置
DE102011084961A1 (de) * 2011-10-21 2013-04-25 Osram Gmbh Leuchtstoffrad, Verfahren zum Herstellen eines Leuchtstoffrads und Beleuchtungsanordnung
CN102402111B (zh) * 2011-11-29 2013-06-26 苏州生物医学工程技术研究所 一种高亮度led照明匀光系统
JP5915229B2 (ja) * 2012-02-13 2016-05-11 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター
JP2013195797A (ja) * 2012-03-21 2013-09-30 Casio Comput Co Ltd 光源装置、投影装置及び光源制御方法
RU2014141062A (ru) * 2012-05-02 2016-05-10 Конинклейке Филипс Н.В. Твердотельный источник света большой яркости
DE102012213036A1 (de) * 2012-07-25 2014-01-30 Osram Gmbh Beleuchtungsvorrichtung mit leuchtstoffrad
CN102854733B (zh) * 2012-08-06 2015-06-24 深圳市绎立锐光科技开发有限公司 发光装置及相关投影系统
JP6186682B2 (ja) 2012-08-31 2017-08-30 カシオ計算機株式会社 投影装置、投影方法及びプログラム
KR101562261B1 (ko) * 2012-08-31 2015-10-21 가시오게산키 가부시키가이샤 스포크 기간을 유효하게 이용하여 고화질의 화상을 제공하는 투영 장치, 투영 방법 및 프로그램이 기억된 기억 매체
JP6225338B2 (ja) * 2012-11-07 2017-11-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 光源および画像投写装置
US9664892B2 (en) * 2013-01-14 2017-05-30 Texas Instruments Incorporated Hybrid laser excited phosphor illumination apparatus and method
JP5637405B2 (ja) * 2013-04-05 2014-12-10 カシオ計算機株式会社 回転体、投影装置、投影方法およびプログラム
US10126545B2 (en) * 2013-06-07 2018-11-13 Appotronics Corporation Limited Color wheel assembly and related light source system thereof
JP5655911B2 (ja) * 2013-08-21 2015-01-21 カシオ計算機株式会社 光源装置及びプロジェクタ
JP6394076B2 (ja) * 2014-06-04 2018-09-26 セイコーエプソン株式会社 光源装置、およびプロジェクター
JP5930001B2 (ja) * 2014-10-23 2016-06-08 カシオ計算機株式会社 投影装置
US9897795B2 (en) * 2014-12-08 2018-02-20 Delta Electronics, Inc. Color wheel device
TWI576650B (zh) * 2014-12-08 2017-04-01 台達電子工業股份有限公司 色輪裝置
WO2016098560A1 (ja) * 2014-12-15 2016-06-23 コニカミノルタ株式会社 波長変換部材及び画像形成装置
JP5949984B2 (ja) * 2015-03-13 2016-07-13 セイコーエプソン株式会社 光源装置及びプロジェクター
JP5949983B2 (ja) * 2015-03-13 2016-07-13 セイコーエプソン株式会社 光源装置及びプロジェクター
JP6094631B2 (ja) * 2015-06-24 2017-03-15 カシオ計算機株式会社 光源装置及びプロジェクタ
CN105180079A (zh) * 2015-07-17 2015-12-23 广州市浩洋电子有限公司 一种用于舞台灯具的色轮系统
DE102016214637A1 (de) * 2016-08-08 2018-02-08 Osram Gmbh Lichtmodul zum Bereitstellen von Licht
CN107765498B (zh) * 2016-08-17 2021-11-09 深圳光峰科技股份有限公司 投影系统
EP3698541B1 (en) 2017-10-19 2022-07-27 Signify Holding B.V. Enhanced white light for projection lighting
JP7344202B2 (ja) 2017-11-14 2023-09-13 シグニファイ ホールディング ビー ヴィ カラーホイールと共に使用される場合にデジタルスポークを可能にする固体光源
US10416547B2 (en) * 2017-11-22 2019-09-17 Texas Instruments Incorporated Assymetric spot area spoke reduction
CN110928122A (zh) * 2018-09-20 2020-03-27 深圳光峰科技股份有限公司 光源系统及显示设备
JP7365595B2 (ja) * 2018-10-12 2023-10-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 光源装置及び投写型映像表示装置
JP6970896B2 (ja) * 2019-04-10 2021-11-24 カシオ計算機株式会社 投影装置、投影制御装置及びプログラム
JP6960093B2 (ja) * 2019-04-10 2021-11-05 カシオ計算機株式会社 投影装置、投影制御装置及びプログラム
CN111983879A (zh) 2019-05-24 2020-11-24 中强光电股份有限公司 光学元件及投影装置
CN113253554B (zh) * 2020-02-13 2022-11-08 中强光电股份有限公司 照明系统、照明控制方法以及投影装置
CN114563904A (zh) 2020-11-27 2022-05-31 中强光电股份有限公司 照明系统以及投影装置
CN115706785A (zh) * 2021-08-04 2023-02-17 Oppo广东移动通信有限公司 投影方法、装置与系统及非易失性计算机可读存储介质

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU1278789A1 (ru) * 1984-05-10 1986-12-23 Belokurov Leonid V Проекционное устройство "Куб-Бик
US6147720A (en) 1995-12-27 2000-11-14 Philips Electronics North America Corporation Two lamp, single light valve projection system
GB9620001D0 (en) * 1996-09-25 1996-11-13 Firearms Research Ltd Optical sighting devices
JP2002532893A (ja) * 1998-12-17 2002-10-02 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 光エンジン
US6324006B1 (en) * 1999-05-17 2001-11-27 Texas Instruments Incorporated Spoke light recapture in sequential color imaging systems
US6398389B1 (en) * 1999-12-03 2002-06-04 Texas Instruments Incorporated Solid state light source augmentation for SLM display systems
CN1325083A (zh) * 2000-05-22 2001-12-05 旭丽股份有限公司 发光二极管阵列式光源的扫描装置
JP2002025326A (ja) * 2000-07-13 2002-01-25 Seiko Epson Corp 光源装置、照明装置、液晶装置及び電子機器
US6309070B1 (en) * 2000-09-06 2001-10-30 Medibell Medical Vision Technologies, Ltd. Integrated ophthalmic illumination method and system
DE10200024A1 (de) * 2002-01-02 2003-07-17 Philips Intellectual Property Videoprojektionssystem
US7289090B2 (en) * 2003-12-10 2007-10-30 Texas Instruments Incorporated Pulsed LED scan-ring array for boosting display system lumens
JP2006017801A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Olympus Corp 光源装置及び画像投影装置
JP2006119440A (ja) * 2004-10-22 2006-05-11 Olympus Corp 面順次照明装置及び画像投射装置
WO2006086085A2 (en) * 2004-12-28 2006-08-17 Hypermed, Inc. Hyperspectral/multispectral imaging in determination, assessment and monitoring of systemic physiology and shock
TWI258600B (en) * 2005-02-16 2006-07-21 Prodisc Technology Inc Light splitter device
WO2006133214A2 (en) * 2005-06-07 2006-12-14 Optical Research Associates Phosphor wheel illuminator
WO2007000887A1 (ja) * 2005-06-29 2007-01-04 Sharp Kabushiki Kaisha 表示装置
RU51241U1 (ru) * 2005-07-13 2006-01-27 Евгений Борисович Гаскевич Система формирования стереоизображения
US7410262B2 (en) * 2005-08-02 2008-08-12 Tte Technology, Inc. System and method for compensating for spoke light

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011505658A5 (ja)
RU2010126219A (ru) Осветительная система, способ и проекционное устройство для управления светом, испускаемым в течение спицевого периода времени
JP5840145B2 (ja) 面光源を有する自動車用投光装置
JP2012212670A5 (ja) 発光素子、発光装置および照明装置
JP5523204B2 (ja) 車両用灯具
JP5543228B2 (ja) 面発光体を備えた車両用灯具
JP2010287820A5 (ja)
WO2013011481A3 (en) An optical element, a lighting system and a luminaire for providing a skylight appearance
US8931940B2 (en) Vehicle lamp module
JP2009087938A5 (ja)
TW200745491A (en) Lighting device
JP5675465B2 (ja) 車両用灯具
US9151461B1 (en) Lens for a vehicular lamp
EP2503231A3 (en) Lighting system based on light-emitting diodes with mobile optics for control of the exit light beam
JP5897919B2 (ja) 車両用灯具
KR20160048377A (ko) 레이저 조명을 이용한 턴 시그널 램프 장치
JP2014037195A (ja) 照明制御システム、制御装置、および照明装置
JP6096059B2 (ja) 車両用灯具
JP2008059901A (ja) 車両用標識灯
JP2006507180A5 (ja)
JP2012234846A5 (ja)
TWI452231B (zh) A lighting device with microstructure brightening film
RU2016135227A (ru) Осветительная система для рулевого узла транспортного средства
JP2014149986A (ja) 車輌用灯具
JP2016115559A (ja) 車両用灯具