JP2011504231A - 偏光スキャンを利用した干渉計 - Google Patents

偏光スキャンを利用した干渉計 Download PDF

Info

Publication number
JP2011504231A
JP2011504231A JP2010534108A JP2010534108A JP2011504231A JP 2011504231 A JP2011504231 A JP 2011504231A JP 2010534108 A JP2010534108 A JP 2010534108A JP 2010534108 A JP2010534108 A JP 2010534108A JP 2011504231 A JP2011504231 A JP 2011504231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
test object
opd
light source
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010534108A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5222954B2 (ja
Inventor
グロート、ピーター デ
デ レガ、ザビエル コロナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zygo Corp
Original Assignee
Zygo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zygo Corp filed Critical Zygo Corp
Publication of JP2011504231A publication Critical patent/JP2011504231A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5222954B2 publication Critical patent/JP5222954B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Instruments For Measurement Of Length By Optical Means (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)

Abstract

本開示の一態様の方法は、顕微鏡を用いて、直交偏光状態を有する複数の成分を含む光を試験対象物に向けるとともに試験対象物から反射された光を検出器に向けること、光の成分間の光路長差(OPD)を変化させること、成分間のOPDを変化させながら検出器から干渉信号を収集すること、収集された干渉信号に基づいて試験対象物に関する情報を決定することを備える。
【選択図】図1

Description

本開示は、たとえば、膜厚、材料組成、および光学的に未解明の表面構造など、一般に表面構造特性を解析する方法に関する。
干渉法は、一般に、対象物の表面のプロファイルを測定するために採用される。そのために、干渉計は関心対象の表面から反射される測定波面を基準面から反射される基準波面と組み合わせてインターフェログラムを生成する。インターフェログラムの干渉縞は、関心対象の表面と基準面の間の空間的変動を示す。
走査干渉計は、基準と干渉計の測定レッグとの間の光路長差(OPD)を干渉波面のコヒーレンス長と同等かあるいはコヒーレンス長よりも大きい範囲にわたってスキャンして、インターフェログラムの測定に使用される各カメラ画素に対する走査干渉信号を生成する。たとえば、白色光源を用いることによって有限のコヒーレンス長が生成されうる。一般に、低コヒーレンススキャニング干渉法は、スキャニング白色光干渉法(SWLI)と呼ばれる。SWLI信号は、ゼロOPD位置の近くに局在する数個の干渉縞である。信号は、典型的に釣鐘形をした縞コントラストの包絡線を有する正弦波搬送波変調(すなわち、干渉縞)を特徴とする。従来の考え方の基本的なSWLI計測は、表面プロファイルを測定するために干渉縞の局在化を利用するものである。
SWLI処理技術には2つの原理傾向がある。第1のアプローチでは、包絡線のピークまたは中心を、この位置が、一方のビームが対象物表面から反射する構成の2ビーム干渉計のゼロ光路長差に対応すると仮定して特定する。第2のアプローチでは、基本的に直線状の勾配が対象物位置に正比例すると仮定して信号を周波数領域に変換し波長による位相の変化率を計算する。たとえば、ピーター・ド・グルート(Peter de Groot)に付与された特許文献1を参照されたい。この第2のアプローチは周波数領域解析(FDA)と呼ばれる。
走査干渉法は、表面トポグラフィおよび/または薄膜、異種物質の離散構造、あるいは干渉顕微鏡の光学的分解能によって未解明である離散構造など、複雑な表面構造を有する対象物の他の特性を測定するために採用されうる。このような測定は、たとえば、フラット・パネル・ディスプレイ部品、半導体ウエハ計測、ならびに現場での薄膜および異種物質解析の特性評価に関係がある。たとえば、「走査干渉法を用いた複雑表面構造の分析」と題する2004年9月30日に公開されその内容が参照によって本明細書に組み込まれるピーター・ド・グルート(Peter de Groot)らによる特許文献2、および「薄膜構造の特性化を含む、偏光解析法、反射率測定法、散乱計測法に関する干渉法」と題する2006年11月21日に公開されその内容が参照によって本明細書に組み込まれるピーター・ド・グルート(Peter de Groot)による特許文献3を参照されたい。
対象物に関する情報を光学的に決定する他の手法として、偏光解析法および反射率測定法が挙げられる。偏光解析法は、場合によっては可変角度または複数波長を有する、たとえば60°の斜角で照らされるときの表面の複素反射率を決定する。従来の偏光解析器において容易に実現しうる分解能よりも高い分解能を実現するために、マイクロエリプソメータは瞳面の別名で知られる対物レンズの後焦点面における位相および/または光量分布を測定するもので、様々な照明角度が視野位置に写像される。このようなデバイスは、瞳面を結像することによって複屈折材料を解析するために交差偏光子およびバートランドレンズを採用する結晶学および鉱物学と歴史的に関連付けられた従来の偏光顕微鏡または「コノスコープ」の現代化である。
表面の特性評価に採用される従来の方法(たとえば、偏光解析法および反射率測定法)は、未知の光インターフェースの複素屈折率がその固有の特性(たとえば、材料特性および各層の厚さ)と反射率を測定するために使用される光の3つの特性である、波長、入射角、および偏光状態との両方に依存するとの事実に頼るものである。実際に、特性評価手段は、これらのパラメータが既知の範囲で変化することによって生じる反射率の変動を記録する。
この後、測定された反射率データと光学構造のモデルとから得られる反射率関数との差を最小化することによって未知のパラメータの推定値を得るために最小二乗適合などの最適化手法が採用される。得られたこれらの候補解は、多くの場合、事前に計算されてライブラリに記憶され、最小二乗、または等価マッチングおよび補間法によって正解を決定するために検索される。たとえば、ケー.ピー.ビショップ(K. P. Bishop)らによる非特許文献1、およびシー.ジェイ.レイモンド(C. J. Raymond)らによる非特許文献2を参照されたい。
厳密結合波解析(RCWA)などの詳細モデル化は、観察された回折効果から観察された干渉信号を発生する素性構造(feature structure)を見つけ出すという逆問題を解くものである。たとえば、エム.ジー.モハラム(M. G. Moharam)とティー.ケー.ゲイロード(T. K. Gaylord)とによる非特許文献3、およびエス.エス.エイチ.ナクヴィ(S. S. H. Naqvi)らによる非特許文献4を参照されたい。
マスクおよびウエハ上の格子試験パターンからの回折パターンの解析は、線幅の非接触測定値およびプロセス制御に関連する他の特徴を提供する。たとえば、エイチ.ピー.クラインクネヒト(H. P. Kleinknecht)らによる非特許文献5、およびシー.ジェイ.レイモンド(C. J. Raymond)による非特許文献6を参照されたい。
米国特許第5,398,113号明細書 米国特許公開第US2004/0189999A1号明細書 米国特許第7,139,081号明細書
「散乱計測法を用いた回折格子形状の特性化(Grating line shape characterization using scatterometry)」、SPIE 1545,64−73(1991) 「刻み込み構造のCD測定に関する散乱計測法(Scatterometry for CD measurements of etched structures)」、SPIE 2725,720−728(1996) 「平面格子回折の厳密結合波解析(Rigorous coupled-wave analysis of planar-grating diffraction)」、JOSA,71(7),811(1981) 「フォトマスク上の回折格子の線幅測定の簡易技術化(Linewidth measurement of gratings on photomasks;a simple technique)」、Appl.Opt.,31(10),1377−1384(1992) 「回折格子試験パターンによるICマスクおよびウェハ上の線幅測定(Linewidth measurement on IC masks and wafers by grating test patterns)」、Appl.Opt.19(4),525−533(1980) 「半導体計測学の散乱計測法(Scatterometry for Semiconductor Metrology)」、シリコン半導体計測学便覧、A. J. Deibold. Ed., Marcel Dekker, Inc., New York(2001)
前述のように、試験面の特性は、試験面の複素反射率を角度の範囲にわたり、また、オプションとして波長の範囲にわたり解析することによって決定されうる。これは、顕微鏡対物を通じて試験対象物を照らす光の直交偏光状態間に連続的に変化する光路長差(OPD)を導入することによって実現されうる。装置は、顕微鏡対物または試験対象物面の瞳面のいずれかをカメラに結像し、カメラはこのOPDスキャンの間に偏光アナライザを用いて試験面からの反射後の2つの偏光状態の混合(干渉)の結果を記録する。膜厚および表面特徴形状など、受信信号を可能な構造パラメータ値に対する試験面の反射特性のモデルと比較することによって試験対象物に関する情報が得られる。
対象の瞳面がカメラに結像される実施形態において、偏光OPDスキャンは、各カメラ画素に対して、入射角と結像瞳における特定位置に対応する入射偏光との特定の組合せに対する試験面の反射特性に関する情報を含む信号を発生する。
これらの実施形態は、多層膜スタックの厚さおよび屈折率、または光学的に未解明の特徴の限界寸法および形状パラメータなど、表面の単一位置における表面構造の詳細分析に有用でありうる。
試験面がカメラに結像される実施形態において、カメラはすべての入射角とすべての偏光状態とにわたって積分された試験面の特定点の特徴を示す信号を検出する。この実施形態は、薄膜の厚さプロファイル、または表面の位置の関数としての光学的に未解明の特徴の限界寸法の変動など、試験面全体の構造の変動の2次元(2D)および3次元(3D)合成画像を発生するために有用でありうる。
光源は、スペクトル的に広帯域であってもよい(たとえば、複数波長のエネルギーを含んでいてもよい)。このような実施形態において、光源の少なくともコヒーレンス長を包含するのに十分に大きいOPDスキャンにわたって収集される信号の数理解析によって、たとえば、フーリエ解析によって、信号を特定波長を表す複数のコンポジット信号に分離することができる。この変化によって、試験面の反射率に関する詳細情報を波長の関数とすることができる。
光源は、瞳面の様々な点も相互にインコヒーレントであるように空間的にインコヒーレントであってもよい。信号発生メカニズムはコヒーレンスに依存するので、同じ光源点に源を発する回折ビームのみが電子コントローラによって記録される信号となる。したがって、たとえば、試験対象物が照明の一点から瞳像の多くの点にやって来る光を回折する実施形態において、これらの回折ビームは瞳面の他の光源点からの反射ビームまたは回折ビームと干渉しないことになる。このため、従来の顕微鏡で十分に解明されていないか光学的に未解明である回折または散乱表面構造の解析のモデル化問題を簡素化することができる。
偏光OPDスキャンは、顕微鏡の結像部分または照明部分のいずれに導入されてもよい。したがって、偏光OPDは光が試験面から反射する前の光の前後にスキャンされうる。もう1つの可能性は、照明と結像光の両方が顕微鏡対物レンズを通過するように偏光OPDスキャナーを顕微鏡対物レンズの真正面に置くことである。このような実施形態において、顕微鏡対物レンズ、偏光OPDスキャナー、および偏光アナライザは、従来の顕微鏡の標準結像対物レンズまたは干渉顕微鏡の従来の干渉対物レンズに便利に置き換わる単一のサブシステムにパッケージ化されてもよい。
概して、第1の態様において、本発明は、顕微鏡を用いて試験対象物から反射される光を検出器に向けること、光の複数の直交偏光状態間の光路長差(OPD)を変化させること、直交偏光状態間のOPDを変化させながら検出器から干渉信号を収集すること、収集された干渉信号に基づいて試験対象物に関する情報を決定することを含む方法を特徴とする。
この方法の実施形態は、1つまたは複数の以下の特徴および/または他の態様の特徴を含みうる。たとえば、情報を決定することは、干渉信号を逆OPD領域(たとえば、空間周波数領域)の信号に変換する(たとえば、フーリエ変換を用いて)ことを含みうる。
直交偏光状態間のOPDを変化させながら、検出器の異なる検出器要素に各々対応する複数の信号を収集してもよい。試験対象物に関する情報は、収集された複数の信号に基づいて決定されうる。
顕微鏡は試験対象物を検出器に結像するように構成されうる。あるいは、顕微鏡は顕微鏡の瞳面を検出器に結像するように構成されうる。
直交偏光状態間の光路長差は、光を供給する光源のコヒーレンス長よりも大きい量によって変化されうる。たとえば、低コヒーレンス光源の場合、光路長差は約2μmまたはそれ以上(たとえば、約5μmまたはそれ以上、約10μmまたはそれ以上)で変化されうる。いくつかの実施形態において、光路長差は100μmまたはそれ以下(たとえば、約50μmまたはそれ以下、約20μmまたはそれ以下)で変化されうる。直交偏光状態間の光路長差は、光が試験対象物から反射する前および/または後に変化されうる。
光は低コヒーレンス光源によって供給されうる。光は広帯域光(たとえば、約5nmまたはそれ以上、約10nmまたはそれ以上、約50nmまたはそれ以上、約100nmまたはそれ以上のスペクトル半値全幅を有する)でありうる。光は単色光でありうる。光は点光源によって供給されうる。あるいは、光は空間的に広がった光源によって供給されうる。
試験対象物は顕微鏡によって未解明の表面特徴を含みうるし、試験対象物に関する情報を決定することは光学的に未解明の表面特徴に関する情報を決定することを含みうる。光学的に未解明の表面特徴に関する情報は、表面特徴の高さプロファイル、表面特徴のエッチング深さ、表面特徴のステップ高さ、表面特徴の側壁角、表面特徴のピッチ、および/または表面特徴の線幅を含みうる。表面特徴に関する情報は表面特徴の限界寸法(CD)でありうる。
表面特徴に関する情報を決定することは、干渉信号または干渉信号から導かれた情報を1組の表面特徴モデルに関連する1組のモデル化された信号または1組の表面特徴モデルに関連する1組のモデル化された干渉信号から導かれた情報と比較することを含みうる。表面特徴に関する情報を決定することは、モデル表面特徴の厳密結合波解析に基づいて、モデル化された干渉信号またはモデル化された干渉信号から導かれた情報を受け取ることを含みうる。
表面特徴は回折構造でありうる。試験対象物はシリコンウエハを含みうる。試験対象物はフラット・パネル・ディスプレイの部品を含みうる。
概して、別の態様では、本発明は、共通光源から導かれて直交偏光状態を有する第1のビームおよび第2のビームを試験対象物に作用するように向けること、第1のビームと第2のビームとの間の光路長差を変化させながら共通検出器を用いて試験対象物から反射される第1および第2のビームを検出すること、第1のビームと第2のビームとの間の光路長差を変化させながら検出されたビームの光量変動に対応する干渉信号を収集すること、収集された干渉信号に基づいて試験対象物に関する情報を決定することを含む方法を特徴とする。
この方法の実施形態は、1つまたは複数の以下の特徴および/または他の態様の特徴を含みうる。たとえば、第1および第2のビームは共通路に沿って試験対象物に作用しうる。
概して、他の態様では、本発明は、光を試験対象物に作用させるように向けるとともに試験対象物から反射された光を検出器に向くように構成された顕微鏡を含む装置と、顕微鏡によって検出器に導かれた光の複数の直交偏光状態間の光路長差(OPD)を変化させるように構成されて定置された偏光光路長差スキャナーとを特徴とする。
この装置の実施形態は、1つまたは複数の以下の特徴および/または本発明の他の態様の方法を含み実施するように構成されうる。いくつかの実施形態において、装置は検出器に結合されて変化させられたOPDに応答して検出器から信号を受け取るように構成された電子プロセッサを含む。また、電子プロセッサは、偏光OPDスキャナーに結合され、検出器による信号の収集によってOPDの変化を調整するように構成されうる。電子プロセッサは、信号に基づいて試験対象物に関する情報を決定するように構成されうる。電子プロセッサは、信号を逆OPD領域の信号に変換し、変換された信号に基づいて試験対象物に関する情報を決定するように構成されうる。電子プロセッサは試験対象物のモデル表面特徴に関する情報のライブラリを記憶するコンピュータ可読媒体に結合されうるし、電子プロセッサは信号または信号から導かれた情報をライブラリと比較して試験対象物に関する情報を決定するように構成されうる。
検出器は画素化検出器でありうるし、各画素は光を検出しながら対応する信号を生成するように構成されうる。顕微鏡は、顕微鏡の瞳面を検出器に結像するように構成された1つまたは複数の光学部品を含みうる。1つまたは複数の光学部品は、バートランドレンズを形成しうる。顕微鏡は、試験対象物を検出器に結像するように構成された1つまたは複数の光学部品を含みうる。
顕微鏡は対物レンズを含みうるし、偏光OPDスキャナーは対物レンズと検出器の間に定置されうる。顕微鏡は、検出器に優先して試験対象物から反射される光を偏光するアナライザ(たとえば、直線偏光子)を含みうる。
装置は、顕微鏡に光を向けるように構成された光源を含みうる。偏光OPDスキャナーは、光源と顕微鏡の間の光路に定置されうる。光源は、広帯域光源または単色光光源でありうる。光源は低コヒーレンス光源でありうる。光源は点光源または空間的に広がった光源でありうる。
偏光OPDスキャナーは、光を各々が直交偏光状態(たとえば、直交直線偏光状態)を有する2つの独立したビームに分割することができ、独立した経路に沿ってビームを導き、ここで、経路の少なくとも1つは可変経路である。偏光OPDスキャナーは、機械光学偏光OPDスキャナーでありうる。偏光OPDスキャナーは、電気光学偏光OPDスキャナーでありうる。偏光OPDスキャナーは、磁気光学偏光OPDスキャナーでありうる。
本発明の1つまたは複数の実施形態の詳細は添付図面と以下の説明に示される。他の特徴および利点は、説明、図面、および特許請求の範囲から明らかになる。各図にて同様の参照符号は同様の要素を示す。
本装置は、ウエハまたはフラット・パネル・ディスプレイ工場に設置されてマイクロチップまたはフラット・パネル・ディスプレイの生産において様々な工程を評価するための計測ツールとして使用されうる。
その他の利点として、種々の実施形態は従来の干渉顕微鏡と比較して振動に対する低い感度を有しうる。たとえば、ある実施形態において干渉光ビームはいずれも物体表面から反射するので、実施形態は振動に対する影響を受けにくい(たとえば、一次まで)。したがって、実施形態は、顕微鏡が振動にさらされる環境で使用されるとき従来の干渉顕微鏡よりも正確な測定値を提供しうる。もう1つの利点は、従来の顕微鏡が開示された方法を実施しうるように容易に適合されうることである。たとえば、偏光OPDスキャナーは、光源と結像光学系との間など、容易にアクセス可能な光路の部分で顕微鏡に接続されうる。
干渉法システムの実施形態の略図である。 干渉法システムの一例における瞳面全域のそれぞれモデル化された位相および光量のプロットである。 干渉法システムの一例における瞳面全域のそれぞれモデル化された位相および光量のプロットである。 干渉法システムの実施形態の略図である。 広帯域照明を仮定して偏光OPDスキャン中に2つの直交偏光状態を混合するときに発生される信号画素に対する例示的な干渉信号のプロットである。 図4に示される信号のフーリエ変換を示すプロットである。 干渉法システムの実施形態の略図である。 干渉法システムの実施形態を示す回路図である。 干渉法システムの実施形態を示す回路図である。 干渉法システムの実施形態を示す回路図である。 機械光学偏光OPDシフターの実施形態である。 機械光学偏光OPDシフターの実施形態である。
図1を参照すると、システム100は、顕微鏡101、広帯域低コヒーレンス光源110、偏光光路長差(OPD)スキャナー130、および電子コントローラ120(たとえば、コンピュータ)を含む。顕微鏡101は、対物レンズ170、光源結像レンズ165、ビームスプリッタ160、バートランドレンズ150、およびカメラ140(たとえば、画素アレイを含むディジタルカメラ)を含む。参照用に直交座標系が提供される。
動作中、光源110からの光はレンズ112を介してスキャナー130に導かれ、スキャナー130は光の直交偏光状態間のOPDを変化させる。スキャナー130と顕微鏡101の間に定置された視野絞り132は、光出射スキャナー(light exiting scanner )130を絞って顕微鏡101に光ビームを供給する。
ビームスプリッタ160(非偏光ビームスプリッタ)は、対物レンズ170を介して光を試験対象物180に向ける。したがって、試験対象物180の表面181は、直交直線偏光状態を有する光によって照らされる。試験対象物180によって反射された光は、対物レンズ170を通って戻り、ビームスプリッタ160およびバートランドレンズ150を通ってカメラ140に伝えられる。また、顕微鏡101は、偏光された混合ビームをカメラ140に供給する直交偏光状態をサンプリングするように構成される偏光ミキサー145(たとえば、アナライザ)を含む。たとえば、偏光ミキサー145は、試験面181から反射された光の直交偏光状態に対して45’に向けられた透過軸を有するアナライザを含みうる。
図に示すように、バートランドレンズ150は、第1のレンズ152および第2のレンズ154を含み、対物レンズ170の瞳面151をカメラ140に結像するように構成される。カメラ140および偏光OPDスキャナー130は、電子コントローラ120に接続される。偏光OPDスキャナー130は、電子コントローラ120がカメラ光量データを記録する間に光源110から放出される光の直交偏光状態間の光路に変動をもたらす。瞳面内の各点は特定の入射角と表面181への入射光に対する特定偏光方位を表すので、偏光スキャンは各カメラ画素に対して偏光の干渉によって入射角と入射偏光の特定の組合せに対して表面181の反射特性に関する情報を含む信号を発生する。
対物レンズ170は、高開口数(NA)対物レンズでありうる。たとえば、対物レンズ170は、約0.4またはそれ以上の(たとえば、0.5またはそれ以上、0.7またはそれ以上)のNAを有しうる。いくつかの実施形態において、対物レンズ170は、1またはそれ以上のNAを有しうる(たとえば、対物レンズ170はNAを1以上に増加させるために浸漬液とともに使用されうる)。
理論に縛られなければ、所与の画素に対して得られる信号は次式によって数学的に表されうる。
Figure 2011504231
ここで、
Figure 2011504231
Figure 2011504231
Figure 2011504231
ここで、Ωは瞳面の方位角、rおよびrは入射角φに対応する試験面のsおよびp偏光反射率である。角波数ωは干渉縞が通り過ぎる速度である。たとえば、ω=ν2π/λ、ここで、νはOPDが変化している速度で、λは波長である。
正弦条件に従う結像システムでは、入射角φは次式に従って瞳面で位置x、yから得られる。
Figure 2011504231
ここで、ρは瞳の最大半径である。炭化ケイ素表面の瞳面全域の位相θおよび平均光量I+Iの変動が、それぞれ図2Aおよび2Bに示される。位相範囲は81°であり、瞳全域の光量変動は50%である。このデータの場合、対物レンズ170のNAは0.8である。
データ収集の後、信号は試験対象物に関する情報を決定するために様々な方法で処理されうる。いくつかの実施形態において、信号を処理することは、信号の一部または全部に対する信号を前述のように逆寸法に変換することを含む。このような変換は、信号のフーリエ変換を含みうる。信号および変換は、たとえば、表面トポグラフィにおける視野の変動、光学システムパラメータ、および/または膜厚に起因して画素によって異なる可能性がある。変換は、周波数領域解析(FDA)の間またはその延長の間に実施されてもよい。例示的なFDA法は「インターフェログラムの空間周波数解析による表面トポグラフィ測定のための方法および装置」と題する米国特許第5,398,113号明細書および2003年3月8日に出願された「高さ走査干渉法を用いた複雑表面構造の分析」と題する米国特許出願第10/795,808号に記載されており、特許および特許出願の内容が参照によって本明細書に組み込まれる。ただし、信号を処理することは変換を必要としないことを理解されたい。たとえば、干渉包絡線の最大値は信号を変換しなくても試験対象物に関する情報を提供することができる。
データ解析は、信号または信号から導かれた情報(たとえば、信号の周波数スペクトル)を、たとえば、既知の表面構造(たとえば、モデル化された構造、または特性が走査プローブまたは電子顕微鏡法などの他の方法によって決定されている構造)に対応するデータの既存のライブラリと比較することを含みうる。たとえば、本明細書に記載されるシステムは、光学的に未解明の格子、ビア、トレンチ、またはメサに関する情報など、試験対象物の光学的に未解明の表面特徴に関する情報を決定するために使用されうる。
上記の表面特性評価(たとえば、偏光解析法および反射率測定法)に使用される従来の手法は、データに適用されうる。たとえば、最適化手法(たとえば、最小二乗適合)は、測定データとライブラリに記憶された光学構造のモデルから導かれた対応する関数との差を最小にすることによって試験対象物の特徴の未知の構造パラメータを推定するために使用されうる。
システム100内の顕微鏡101は瞳面をカメラに結像するように構成されるが、他の構成も可能である。たとえば、いくつかの実施形態において、顕微鏡は試験面181をカメラ140に結像するように構成されうる。たとえば、図3はこのように構成されたシステム200を示す。特に、顕微鏡101は、バートランドレンズよりもむしろ試験面181をカメラ140に結像するチューブレンズ250を含む。ここで、各カメラ画素は試験面181上の点に対応する。
偏光OPDスキャンは、各カメラ画素に対して、対物レンズのすべての照明角度にわたって積分された試験面上の特定点の反射特性に関する情報を含む信号を発生する。したがって、具体的な画素の場合、以下のとおりとなる。
Figure 2011504231
これは、試験対象物表面の各特定点の光学的特性の特徴を示す時間の関数としての光量となる。たとえば、瞳の領域を分離して瞳のこれらの領域に関する積分干渉が対象物表面の位置とともにどのように変動するかを調べるために、たとえば、瞳面に開口をオプションとして配置することによってさらなる詳細情報が収集されてもよい。試験面181における一定の入射角を分離するために、たとえば、環状開口が採用されうる。別の例として、双極子または四極子開口が採用されうる。
上記のシステムにおいて、OPDスキャナー130は、光源110と顕微鏡101の間の光路に定置される。ただし、他の構成も可能である。たとえば、図6を参照すると、システム600は、ビームスプリッタ160と対物レンズ170の間の光路に偏光OPDスキャナー630を含みうる。この構成では、光はOPDスキャナーを二度通過し、したがって、少なくとも一定の光線に対して、直交偏光状態間の光路長差は、光がスキャナーを一度通過する場合に定置された対応偏光OPDスキャナーの量のほぼ2倍となる。この構成はチューブレンズ250を含みカメラ140に面181を結像するように構成されるが、代替的に、顕微鏡はシステム100に示されるようにバートランドレンズを含みうるし、瞳面151をカメラ140に結像するように構成されうる。
システム600では、偏光OPDスキャナー130および偏光ミキサー645は、顕微鏡対物レンズの真向かいに設置される。このアプローチの利点は、複数の装置部品が表面分析サブシステム601に組み込まれてもよいことである。たとえば、このサブシステムを従来の顕微鏡または干渉顕微鏡プラットフォームに適合するようにして、開示された手法の実施を簡素化してもよい。顕微鏡の従来の対物レンズは、たとえば、サブシステムで置き換えられうる。
方位角がΩ=0°、90°、180°、270°であるx、y偏光軸の最も簡単な事例であるシステム600では、解析調整瞳面結像が式(1)と同じである。他の方位角では、解析は二度の通過があるため一層複雑になる可能性があるものの有用な情報を提供する。図6に示される結像の事例では、様々な変調が式(6)と同様の方法で積分される。
種々の顕微鏡システムの回路図が図7A〜7Cに示される。特に、図7Aを参照すると、いくつかの実施形態において、顕微鏡システム701は、電子コントローラ710、偏光OPDスキャナー720、空間的に広がった(spatially-extended)光源730、およびOPDスキャナーを介して光源からの光を顕微鏡対物レンズ750によって試験面760に向けるビームスプリッタ740を含む。試験面760から反射された光は、顕微鏡対物レンズ750によってビームスプリッタ740に戻り、表面結像レンズ790および偏光ミキサー780によってカメラ770に向けられる。
オプションとして、表面結像レンズ790は、瞳面(たとえば、バートランド)レンズ791と交換されうる。電子コントローラ710は、偏光OPDスキャナー720およびカメラ770に結合されてこれらの動作を制御する。
図7Bを参照すると、別の顕微鏡システム702は、顕微鏡システム701の他の部品とともに広帯域光源732およびロングスキャン偏光OPDスキャナー722を含む。ここで、「ロングスキャン」は、光源のコヒーレンス長よりも大きい長さをカバーするスキャンを意味する。たとえば、典型的な白色光源は、より広い帯域幅に対応するより小さいコヒーレンス長のおよそ2〜10μmのコヒーレンス長を有する。したがって、いくつかの実施形態において、ロングスキャンはおよそ2〜10μmの範囲にありうる。
図7Cを参照すると、さらなる顕微鏡システム703は、顕微鏡701の他の部品とともに光源734および偏光OPDスキャナー724を含む。ここで、スキャナー724は、光源とビームスプリッタ740の間ではなく、ビームスプリッタ740と対物レンズ750の間の光路に配置される。
偏光OPDスキャナーは、上記の顕微鏡システムの他の位置に定置されうる。たとえば、いくつかの実施形態において、偏光OPDスキャナーはビームスプリッタ740とカメラ770の間に定置されうる。
一般に、光源110には様々な異なる種類の光源が使用されうる。たとえば、光源110は、広帯域光源(たとえば、広帯域LED光源、蛍光光源、白熱光源、アーク灯)あるいは単色光源(たとえば、レーザーダイオードなどのレーザー光源、または狭帯域通過フィルターとともに使用される広帯域光源)でありうる。広帯域光源は、たとえば、少なくとも6nm、少なくとも12.25nm、少なくとも25nm、少なくとも50nm、少なくとも100nm、または少なくとも150nmの半値全幅(FWHM)を有する波長スペクトルを有しうる。
光源110は、空間的に広がった光源または点光源でありうる。たとえば、瞳面または試験面結像のいずれかを用いるある実施形態において、光源110はスペクトル的に広帯域でありうるし、同時に少なくとも2つの波長を用いて試験面を照らすことができる。この場合、偏光OPDスキャンは図4に示された変調信号と同様の変調信号を発生し、図4は500nmの波長を中心とする連続広帯域スペクトル幅100nmで観察される信号を示す。干渉効果の局所化は、様々な波長が2つの偏光状態間のゼロOPDの位置でのみ一致する重なり干渉信号を発生する可能性があるという事実に起因する。図4における信号のフーリエ変換は、信号をその成分波長に分けて2つの偏光状態間の相対位相と2つまたはそれ以上の波長各々に関する干渉信号寄与の強度とをコンピュータによって決定することができる。図5は、図4の信号のフーリエ変換の振幅を示す。Kと表示された空間周波数は、光源スペクトルの角波数kに正比例する。ここで、k=2π/500nmである。
ここで、偏光OPDシフター130および630を参照すると、一般に、1つの偏光状態を直交偏光に対してシフトできるデバイスが使用されうる。これらは、電気光学偏光OPDスキャナー、磁気光学偏光OPDスキャナー、および機械光学OPDスキャナーのいずれも含む。電気光学偏光OPDスキャナーおよび磁気光学偏光OPDスキャナーは、それぞれ電場および磁場を介して一方の偏光状態のOPDを他方の偏光状態のOPDに変化させる。
典型的に、上記のスキャナーは、電場または磁場の存在に応じてその光学的特性が変化する要素を含む。要素は、たとえば、液晶セルおよび電気光学結晶を含み、機械光学偏光シフターは偏光状態間OPDを変化させるために移動要素を利用する。図8を参照すると、OPDスキャナー800は、マイケルソン干渉計を含む。偏光ビームスプリッタ810は、入射光を、直交偏光状態を有する2つのビームに分割して2つのビームを異なる経路に沿って向けさせる。図8において、異なる経路は、それぞれx偏光レッグおよびy偏光レッグとして示される。x偏光レッグは、ビームスプリッタ810に対して固定されるミラー850を含む。y偏光レッグは、ビームスプリッタ810に対してミラー840の位置をスキャンするように構成されたアクチュエータ860(たとえば、PZTアクチュエータ)に結合されるミラー840を含む。ミラー850および840から反射された光は、ビームスプリッタ810によって再結合されてOPDスキャナー800の外に向けられる。必要に応じて、出力光を向けるために新たな光学部品が含まれてもよい。また、OPDスキャナー800に含まれるのは、それぞれ、レンズ822、824、826、および828と、1/4波長板812および814とである。1/4波長板812および814は、たとえば、広帯域光源とともに使用される場合、必要に応じて、アクロマティック1/4波長板であってもよい。
図9を参照すると、偏光OPDスキャナー900のさらなる例は1対の偏光ビームスプリッタ950および940を含み、ここで、偏光ビームスプリッタ950は入力ビームをミラー910から受け入れるように定置される。ビームスプリッタ950は、固定経路20に沿った入射光の1つの偏光状態に対応する第1のビームを偏光ビームスプリッタ940に向ける。固定ミラー920は、このビームの経路に定置される。
直交偏光状態に対応する他のビームは、別のミラー932から反射して偏光ビームスプリッタ940によって第1のビームと結合されて出力ビームを生成する。ミラー930は、ミラー930の位置を変化させるように構成されたアクチュエータ932に取り付けられてビームスプリッタ950とビームスプリッタ940の間の第2のビームの光路長を変化させる。
他の機械光学構成も可能である。
一般に、偏光OPDスキャナーのスキャン範囲は変化しうる。広帯域光源を組み込む実施形態では、スキャン範囲は、少なくとも光源のコヒーレンス長、たとえば、典型的な白色光源の場合に数μmを包含すべきである。いくつかの実施形態において、スキャン範囲は、約1〜100λの範囲にある可能性があり、ここで、λは光源の代表波長(たとえば、ピーク波長)である。
一般に、顕微鏡システムおよび偏光OPDシフターの特定の実施形態が記載されているが、他の実施形態も可能である。たとえば、記載されるシステムには1つまたは複数の新たな部品が含まれうる。たとえば、顕微鏡および/またはOPDシフターは、1つまたは複数の光学フィルターまたは試験対象物を直接観察するための接眼レンズなど、新たな部品を含みうる。
開示された前記システムは、21の様々な用途に採用されうる。たとえば、システムは、膜厚、原料指数、および光学的に未解明の表面構造など、試験対象物180の表面構造の解析に採用されてもよい。
解析されうる試験対象物の種類は、半導体ウエハ、MEMSデバイス、光学部品、フラット・パネル・ディスプレイ、ならびに一般的なR&Dおよび生産管理の用途を含む。
用途の中でも、特に手法は半導体製造におけるプロセス制御に適用されうる。この例は、μmおよびnm単位の多くのハイテク技術部品製造の中核をなす限界寸法(CD)の工程内モニタリングである。例としては、トランジスタおよびロジックの開発などの半導体ICプロセス、ならびに銅ダマシン配線が挙げられる。広義では、CDは、横寸法、エッチング深さ、膜厚、ステップ高さ、側壁角、および半導体デバイスの性能に影響を及ぼす関連物理的寸法を含む。CD計測は、特に、エッチング、研磨、洗浄、およびパターニングなどのプロセスの結果として製造の過程で行なわれるプロセス制御ならびに欠陥検出を提供する。さらに、CD計測によって暗黙に定義される基本的な測定性能は、たとえば、ディスプレイ、ナノ構造、および回折光学素子(diffractive optics)などを含む半導体IC製造のほかに広範な用途を有する。
さらに一般的に、上記の手法は、以下の表面解析問題、すなわち、普通の薄膜、多層薄膜、回折または他の方法で複雑な干渉効果を生じる鋭角および表面特徴、未解明の表面粗さ、未解明の表面特徴、たとえば、ほかの滑らかな表面のサブ波長幅溝、異種物質、表面の偏光依存特性、ならびに表面の偏向、振動または動き、あるいは干渉現象の入射角依存摂動をもたらす可塑性表面特徴のいずれに利用されてもよい。たとえば、普通の薄膜の場合、関心対象の可変パラメータは、膜厚、膜の屈折率、基材の屈折率、またはこれらの組合せであってもよい。異種物質の場合、たとえば、表面は、薄膜と固体金属の組合せを含んでいてもよく、両表面構造タイプを含む理論予測のライブラリに従って角度依存表面特性の適合が行なわれ、対応する干渉光量信号との一致によって膜または固体金属を自動的に識別する。
上記のコンピュータ解析法のいずれもハードウェアまたはソフトウェア、あるいは両方の組合せで実施されうる。方法は、本明細書に記載される方法および図に従って標準のプログラミング手法を用いたコンピュータプログラムで実施されうる。プログラムコードは、入力データに適用されて本明細書に記載される機能を実施して出力情報を生成する。出力情報は、ディスプレイモニターなどの1つまたは複数の出力デバイスに加えられる。各プログラムは、コンピュータシステムと通信するために高水準手続型言語またはオブジェクト指向プログラミング言語で実行されてもよい。ただし、プログラムは、必要に応じて、アセンブリ言語または機械語で実行されうる。いずれにせよ、言語は、コンパイラ型言語またはインタプリタ型言語でありうる。さらに、プログラムは、用途に合わせて事前にプログラムされた専用集積回路で動作しうる。
このような各コンピュータプログラムは、記憶媒体またはデバイスが本明細書に記載される手順を実行するためにコンピュータによって読み取られるときコンピュータを設定して動作させるために、汎用または専用プログラマブルコンピュータによって読取り可能な記憶媒体またはデバイス(たとえば、ROMまたは磁気ディスケット)に記憶されることが好ましい。また、コンピュータプログラムは、プログラムの実行中にキャッシュまたはメインメモリに常駐しうる。また、解析方法は、コンピュータプログラムを用いて設定されたコンピュータ可読記憶媒体として実施されてもよく、この場合、このように設定された記憶媒体はコンピュータを特定かつ所定の様式で動作せしめて本明細書に記載される機能を実行する。なお、他の実施形態は、添付の特許請求の範囲内に含まれる。

Claims (49)

  1. 顕微鏡を用いて、直交偏光状態を有する複数の成分を含む光を試験対象物に向けるとともに前記試験対象物から反射された光を検出器に向けること、
    前記光の成分間の光路長差(OPD)を変化させること、
    前記成分間のOPDを変化させながら前記検出器から干渉信号を収集すること、
    前記収集された干渉信号に基づいて前記試験対象物に関する情報を決定すること、
    を備える方法。
  2. 前記情報を決定することは前記干渉信号を逆OPD領域の信号に変換することを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記干渉信号はフーリエ変換を用いて変換される、請求項2に記載の方法。
  4. 前記偏光状態間のOPDを変化させながら複数の信号が収集され、各信号は前記検出器の異なる検出器要素に対応する、請求項1に記載の方法。
  5. 前記試験対象物に関する情報は前記収集された複数の信号に基づいて決定される、請求項4に記載の方法。
  6. 前記顕微鏡は前記試験対象物を前記検出器に結像するように構成される、請求項1に記載の方法。
  7. 前記顕微鏡は該顕微鏡の瞳面を前記検出器に結像するように構成される、請求項1に記載の方法。
  8. 前記OPDは前記光を供給する光源のコヒーレンス長よりも大きい量だけ変化される、請求項1に記載の方法。
  9. 前記直交偏光状態を有する成分間のOPDを変化させることは、前記成分を種々の経路に沿って向けることと、前記成分が前記種々の経路にある間に少なくとも1つの成分の光路長を変化させることとを含む、請求項1に記載の方法。
  10. 前記成分は前記光が前記試験対象物から反射する前に種々の経路に沿って向けられる、請求項9に記載の方法。
  11. 前記成分は前記光が前記試験対象物から反射する前に同じ経路に沿って再結合される、請求項10に記載の方法。
  12. 前記成分は前記光が前記試験対象物から反射した後に同じ経路に沿って再結合される、請求項10に記載の方法。
  13. 前記成分は前記光が前記試験対象物から反射した後に種々の経路に沿って向けられる、請求項9に記載の方法。
  14. 前記光は低コヒーレンス光源によって供給される、請求項1に記載の方法。
  15. 前記光は広帯域光である、請求項1に記載の方法。
  16. 前記光は単色光である、請求項1に記載の方法。
  17. 前記光は点光源によって供給される、請求項1に記載の方法。
  18. 前記光は空間的に広がった光源によって供給される、請求項1に記載の方法。
  19. 前記試験対象物は前記顕微鏡によって光学的に未解明である表面特徴を有し、前記試験対象物に関する情報を決定することは前記光学的に未解明の表面特徴に関する情報を決定することを含む、請求項1に記載の方法。
  20. 前記光学的に未解明の表面特徴に関する情報は、前記表面特徴の高さプロファイル、前記表面特徴のエッチング深さ、前記表面特徴のステップ高さ、前記表面特徴の側壁角、前記表面特徴のピッチ、または前記表面特徴の線幅を含む、請求項19に記載の方法。
  21. 前記表面特徴に関する情報を決定することは、前記干渉信号または前記干渉信号から導かれた情報を、1組の表面特徴モデルに関連する1組のモデル化された信号または前記1組の表面特徴モデルに関連する1組のモデル化された信号から導かれた情報と比較することを含む、請求項1に記載の方法。
  22. 前記表面特徴に関する情報を決定することは、モデル表面特徴の厳密結合波解析に基づいて、モデル化された信号または前記モデル化された信号から導かれた情報を受け取ることを含む、請求項1に記載の方法。
  23. 前記表面特徴は回折構造である、請求項1に記載の方法。
  24. 前記試験対象物はシリコンウエハを含む、請求項1に記載の方法。
  25. 前記試験対象物はフラット・パネル・ディスプレイの部品を含む、請求項1に記載の方法。
  26. 共通光源から導かれ直交偏光状態を有する第1のビームおよび第2のビームを試験対象物に作用するように向けること、
    前記第1のビームと第2のビームとの間の光路長差(OPD)を変化させながら前記第1および第2のビームが前記試験対象物から反射した後のこれらのビームを共通検出器を用いて検出すること、
    前記第1および第2のビーム間のOPDを変化させながら前記検出されたビームの光量変動に対応する干渉信号を収集すること、
    前記収集された干渉信号に基づいて前記試験対象物に関する情報を決定すること、
    を備える方法。
  27. 前記第1および第2のビームは共通経路に沿って前記試験対象物に作用する、請求項26に記載の方法。
  28. 光源と、
    前記光源から試験対象物に作用するように光を向け、前記試験対象物から反射された光を検出器に向けるように配置される顕微鏡であって、前記光が直交偏光状態を有する複数の成分を含む、前記顕微鏡と、
    前記光の成分間の光路長差(OPD)を変化させるように構成された偏光光路長差(OPD)スキャナーと、
    を備える装置。
  29. 前記検出器に結合され、前記変化されるOPDに応じて前記検出器から信号を受け取るように構成された電子プロセッサをさらに備える、請求項28に記載の装置。
  30. 前記電子プロセッサは、前記偏光OPDスキャナーに結合され、前記検出器による前記信号の収集によって前記OPDの変化を調整するように構成される、請求項29に記載の装置。
  31. 前記電子プロセッサは、前記信号に基づいて前記試験対象物に関する情報を決定するようにプログラムされる、請求項29に記載の装置。
  32. 前記電子プロセッサは、前記信号を逆OPD領域の信号に変換し、前記変換された信号に基づいて前記試験対象物に関する情報を決定するようにプログラムされる、請求項31に記載の装置。
  33. 前記電子プロセッサは前記試験対象物のモデル表面特徴に関係した情報のライブラリを記憶するコンピュータ可読媒体に結合されており、前記試験対象物に関する情報を決定するために前記電子プロセッサは前記信号または前記信号から導かれた情報を前記ライブラリと比較するようにプログラムされる、請求項29に記載の装置。
  34. 前記検出器は画素化検出器であり、各画素は前記光を検出しながら対応する信号を生成するように構成される、請求項28に記載の装置。
  35. 前記顕微鏡は該顕微鏡の瞳面を前記検出器に結像するように構成された1つまたは複数の光学部品を含む、請求項28に記載の装置。
  36. 前記1つまたは複数の光学部品はバートランドレンズを形成する、請求項35に記載の装置。
  37. 前記顕微鏡は前記試験対象物を前記検出器に結像するように構成された1つまたは複数の光学部品を含む、請求項28に記載の装置。
  38. 前記顕微鏡は対物レンズを含み、前記偏光OPDスキャナーは前記対物レンズと前記検出器との間に定置される、請求項28に記載の装置。
  39. 前記顕微鏡は前記検出器に優先して前記試験対象物から反射された前記光を偏光するアナライザを含む、請求項28に記載の方法。
  40. 前記偏光OPDスキャナーは前記光源と前記顕微鏡との間の光路に定置される、請求項28に記載の装置。
  41. 前記光源は広帯域光源である、請求項28に記載の装置。
  42. 前記光源は低コヒーレンス光源である、請求項28に記載の装置。
  43. 前記光源は単色光源である、請求項28に記載の装置。
  44. 前記光源は点光源である、請求項28に記載の装置。
  45. 前記光源は広がった光源である、請求項28に記載の装置。
  46. 前記偏光OPDスキャナーは、前記光の複数の成分を独立した2つのビームに分割するビームスプリッタを備え、各ビームは前記複数の成分のうちの1つに対応する、請求項28に記載の装置。
  47. 前記偏光OPDスキャナーは、前記2つの独立したビームを、それらを再結合する前に異なる経路に沿って向ける光学部品を含む、請求項46に記載の装置。
  48. 前記偏光OPDスキャナーは、前記異なる経路のうちの少なくとも1つの光路長を変化させるように構成された調整可能な部品を含む、請求項47に記載の装置。
  49. 前記調整可能な部品は、機械光学部品、電気光学部品、または磁気光学部品である、請求項48に記載の装置。
JP2010534108A 2007-11-13 2008-11-07 偏光スキャンを利用した干渉計 Active JP5222954B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US98769007P 2007-11-13 2007-11-13
US60/987,690 2007-11-13
PCT/US2008/082785 WO2009064670A2 (en) 2007-11-13 2008-11-07 Interferometer utilizing polarization scanning

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011504231A true JP2011504231A (ja) 2011-02-03
JP5222954B2 JP5222954B2 (ja) 2013-06-26

Family

ID=40639402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010534108A Active JP5222954B2 (ja) 2007-11-13 2008-11-07 偏光スキャンを利用した干渉計

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7978337B2 (ja)
JP (1) JP5222954B2 (ja)
KR (1) KR101274517B1 (ja)
TW (1) TWI448661B (ja)
WO (1) WO2009064670A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014194568A (ja) * 2008-04-11 2014-10-09 Pixeloptics Inc 電気活性回折レンズおよびそれを作るための方法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7324214B2 (en) * 2003-03-06 2008-01-29 Zygo Corporation Interferometer and method for measuring characteristics of optically unresolved surface features
EP1853874B1 (en) * 2005-01-20 2009-09-02 Zygo Corporation Interferometer for determining characteristics of an object surface
US8144052B2 (en) * 2008-10-15 2012-03-27 California Institute Of Technology Multi-pixel high-resolution three-dimensional imaging radar
TWI408338B (zh) * 2009-08-11 2013-09-11 Univ Nat Taiwan 干涉量測裝置及其量測方法
EP2327953B1 (en) * 2009-11-20 2013-06-19 Mitutoyo Corporation Apparatus and method for determining a height map of a surface through both interferometric and non interferometric measurements.
WO2012109348A1 (en) * 2011-02-10 2012-08-16 Kla-Tencor Corporation Structured illumination for contrast enhancement in overlay metrology
JP6293762B2 (ja) * 2012-10-04 2018-03-14 ザイゴ コーポレーションZygo Corporation 雑音を低減した位置監視システム
US8912495B2 (en) * 2012-11-21 2014-12-16 Kla-Tencor Corp. Multi-spectral defect inspection for 3D wafers
KR101462848B1 (ko) * 2013-03-18 2014-11-18 에스엔유 프리시젼 주식회사 색정보를 측정할 수 있는 3차원 형상 측정 장치
TWI490542B (zh) * 2013-05-07 2015-07-01 Univ Nat Taiwan A scanning lens and an interference measuring device using the scanning lens
US9581554B2 (en) 2013-05-30 2017-02-28 Seagate Technology Llc Photon emitter array
DE102013222562B4 (de) 2013-11-06 2023-01-26 Leica Microsystems Cms Gmbh Mikroskop und Verfahren sowie Verwendung eines Mikroskops für evaneszente Beleuchtung und punktförmige Rasterbeleuchtung
US10254110B2 (en) * 2013-12-18 2019-04-09 Nanometrics Incorporated Via characterization for BCD and depth metrology
US11035790B2 (en) * 2018-12-31 2021-06-15 Industrial Cooperation Foundation Chonbuk National University Inspection apparatus and inspection method
TWI729615B (zh) * 2019-12-10 2021-06-01 財團法人國家實驗研究院 反射式聚光干涉儀
KR20220032922A (ko) 2020-09-08 2022-03-15 삼성전자주식회사 퓨필 타원 편광 계측 장치 및 방법, 및 그 방법을 이용한 반도체 소자 제조방법
TWI770951B (zh) * 2021-04-21 2022-07-11 芯聖科技股份有限公司 平行光學掃描檢測裝置
KR20230003886A (ko) * 2021-06-30 2023-01-06 삼성전자주식회사 광학 계측 설비, 그를 이용한 광학 계측 방법 및 그를 이용한 반도체 장치의 제조 방법

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6337202A (ja) * 1986-07-31 1988-02-17 Japan Spectroscopic Co 光学的微小変位測定装置
JPS63241305A (ja) * 1987-03-30 1988-10-06 Hitachi Ltd 縞走査法
JPH02259506A (ja) * 1989-03-31 1990-10-22 Canon Inc 縞走査型干渉測定装置
JPH02278218A (ja) * 1989-04-20 1990-11-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 偏光干渉顕微鏡
JPH05149719A (ja) * 1991-11-29 1993-06-15 Toshiba Corp 性状測定装置
JPH0719842A (ja) * 1993-06-29 1995-01-20 Kosaka Kenkyusho:Kk 表面形状の光学的測定装置
JPH1089912A (ja) * 1996-09-17 1998-04-10 Olympus Optical Co Ltd 干渉顕微鏡
JP2003005080A (ja) * 2001-06-25 2003-01-08 Olympus Optical Co Ltd 微分干渉顕微鏡
JP2005530144A (ja) * 2002-06-18 2005-10-06 ティンバー テクノロジーズ,インコーポレイティド 単一構造の光学測定法
JP2006084334A (ja) * 2004-09-16 2006-03-30 Toray Eng Co Ltd 表面形状および/または膜厚測定方法およびその装置

Family Cites Families (184)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2612074A (en) 1949-03-30 1952-09-30 Prec Mecanique Paris Soc Interferometer
US4199219A (en) * 1977-04-22 1980-04-22 Canon Kabushiki Kaisha Device for scanning an object with a light beam
US4188122A (en) * 1978-03-27 1980-02-12 Rockwell International Corporation Interferometer
US4340306A (en) 1980-02-04 1982-07-20 Balasubramanian N Optical system for surface topography measurement
US4355903A (en) 1980-02-08 1982-10-26 Rca Corporation Thin film thickness monitor
DE3145633A1 (de) * 1981-11-17 1983-08-11 Byk-Mallinckrodt Chemische Produkte Gmbh, 4230 Wesel Vorrichtung zur farbmessung
JPS58208610A (ja) * 1982-05-17 1983-12-05 ブリティッシュ・テクノロジー・グループ・リミテッド 物体の表面検査装置
US4523846A (en) * 1982-09-10 1985-06-18 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Integrated optics in an electrically scanned imaging Fourier transform spectrometer
JPS60127403A (ja) * 1983-12-13 1985-07-08 Anritsu Corp 厚み測定装置
US4618262A (en) 1984-04-13 1986-10-21 Applied Materials, Inc. Laser interferometer system and method for monitoring and controlling IC processing
US4710642A (en) 1985-08-20 1987-12-01 Mcneil John R Optical scatterometer having improved sensitivity and bandwidth
US4639139A (en) * 1985-09-27 1987-01-27 Wyko Corporation Optical profiler using improved phase shifting interferometry
DE3574280D1 (en) * 1985-12-23 1989-12-21 Ibm Deutschland Method and arrangement for optically determining surface profiles
US4818110A (en) * 1986-05-06 1989-04-04 Kla Instruments Corporation Method and apparatus of using a two beam interference microscope for inspection of integrated circuits and the like
US4802765A (en) * 1986-06-12 1989-02-07 Zygo Corporation Differential plane mirror having beamsplitter/beam folder assembly
US4806018A (en) * 1987-07-06 1989-02-21 The Boeing Company Angular reflectance sensor
US4869593A (en) 1988-04-22 1989-09-26 Zygo Corporation Interferometric surface profiler
US4923301A (en) * 1988-05-26 1990-05-08 American Telephone And Telegraph Company Alignment of lithographic system
US4964726A (en) 1988-09-27 1990-10-23 General Electric Company Apparatus and method for optical dimension measurement using interference of scattered electromagnetic energy
US4948253A (en) 1988-10-28 1990-08-14 Zygo Corporation Interferometric surface profiler for spherical surfaces
GB8903725D0 (en) * 1989-02-18 1989-04-05 Cambridge Consultants Coherent tracking sensor
US5042949A (en) 1989-03-17 1991-08-27 Greenberg Jeffrey S Optical profiler for films and substrates
US5042951A (en) 1989-09-19 1991-08-27 Therma-Wave, Inc. High resolution ellipsometric apparatus
US4999014A (en) 1989-05-04 1991-03-12 Therma-Wave, Inc. Method and apparatus for measuring thickness of thin films
US5073018A (en) 1989-10-04 1991-12-17 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Correlation microscope
DE3942896A1 (de) 1989-12-23 1991-06-27 Zeiss Carl Fa Interferometrischer sensor zur messung von abstandsaenderungen einer kleinen flaeche
US5112129A (en) * 1990-03-02 1992-05-12 Kla Instruments Corporation Method of image enhancement for the coherence probe microscope with applications to integrated circuit metrology
US5135307A (en) 1990-05-30 1992-08-04 Hughes Danbury Optical System, Inc. Laser diode interferometer
US5241369A (en) 1990-10-01 1993-08-31 Mcneil John R Two-dimensional optical scatterometer apparatus and process
US5129724A (en) 1991-01-29 1992-07-14 Wyko Corporation Apparatus and method for simultaneous measurement of film thickness and surface height variation for film-substrate sample
US5164790A (en) 1991-02-27 1992-11-17 Mcneil John R Simple CD measurement of periodic structures on photomasks
EP0502679B1 (en) 1991-03-04 2001-03-07 AT&T Corp. Semiconductor integrated circuit fabrication utilizing latent imagery
DE4108944A1 (de) 1991-03-19 1992-09-24 Haeusler Gerd Verfahren und einrichtung zur beruehrungslosen erfassung der oberflaechengestalt von diffus streuenden objekten
US5153669A (en) 1991-03-27 1992-10-06 Hughes Danbury Optical Systems, Inc. Three wavelength optical measurement apparatus and method
US5194918A (en) * 1991-05-14 1993-03-16 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Method of providing images of surfaces with a correlation microscope by transforming interference signals
US5173746A (en) 1991-05-21 1992-12-22 Wyko Corporation Method for rapid, accurate measurement of step heights between dissimilar materials
US5204734A (en) 1991-06-12 1993-04-20 Wyko Corporation Rough surface profiler and method
US5133601A (en) 1991-06-12 1992-07-28 Wyko Corporation Rough surface profiler and method
JPH05304627A (ja) 1991-08-19 1993-11-16 Fuji Photo Film Co Ltd ビデオカメラのサイドグリップ
US5181080A (en) 1991-12-23 1993-01-19 Therma-Wave, Inc. Method and apparatus for evaluating the thickness of thin films
US5390023A (en) * 1992-06-03 1995-02-14 Zygo Corporation Interferometric method and apparatus to measure surface topography
US5402234A (en) * 1992-08-31 1995-03-28 Zygo Corporation Method and apparatus for the rapid acquisition of data in coherence scanning interferometry
US5384717A (en) * 1992-11-23 1995-01-24 Ford Motor Company Non-contact method of obtaining dimensional information about an object
US5398113A (en) * 1993-02-08 1995-03-14 Zygo Corporation Method and apparatus for surface topography measurement by spatial-frequency analysis of interferograms
US5777742A (en) 1993-03-11 1998-07-07 Environmental Research Institute Of Michigan System and method for holographic imaging with discernible image of an object
DE4309056B4 (de) 1993-03-20 2006-05-24 Häusler, Gerd, Prof. Dr. Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung der Entfernung und Streuintensität von streuenden Punkten
US5386119A (en) * 1993-03-25 1995-01-31 Hughes Aircraft Company Apparatus and method for thick wafer measurement
JPH074922A (ja) 1993-06-21 1995-01-10 Jasco Corp 半導体多層薄膜膜厚測定装置およびその測定方法
EP0767361B1 (en) 1993-07-22 2000-02-23 Applied Spectral Imaging Ltd. Method and apparatus for spectral imaging
US5856871A (en) * 1993-08-18 1999-01-05 Applied Spectral Imaging Ltd. Film thickness mapping using interferometric spectral imaging
US5481811A (en) * 1993-11-22 1996-01-09 The Budd Company Universal inspection workpiece holder
US5483064A (en) * 1994-01-21 1996-01-09 Wyko Corporation Positioning mechanism and method for providing coaxial alignment of a probe and a scanning means in scanning tunneling and scanning force microscopy
US5459564A (en) 1994-02-18 1995-10-17 Chivers; James T. Apparatus and method for inspecting end faces of optical fibers and optical fiber connectors
US5471303A (en) 1994-04-29 1995-11-28 Wyko Corporation Combination of white-light scanning and phase-shifting interferometry for surface profile measurements
US5633714A (en) * 1994-12-19 1997-05-27 International Business Machines Corporation Preprocessing of image amplitude and phase data for CD and OL measurement
US5555471A (en) 1995-05-24 1996-09-10 Wyko Corporation Method for measuring thin-film thickness and step height on the surface of thin-film/substrate test samples by phase-shifting interferometry
US5589938A (en) 1995-07-10 1996-12-31 Zygo Corporation Method and apparatus for optical interferometric measurements with reduced sensitivity to vibration
US5703692A (en) 1995-08-03 1997-12-30 Bio-Rad Laboratories, Inc. Lens scatterometer system employing source light beam scanning means
US5748318A (en) 1996-01-23 1998-05-05 Brown University Research Foundation Optical stress generator and detector
US5602643A (en) * 1996-02-07 1997-02-11 Wyko Corporation Method and apparatus for correcting surface profiles determined by phase-shifting interferometry according to optical parameters of test surface
US5640270A (en) * 1996-03-11 1997-06-17 Wyko Corporation Orthogonal-scanning microscope objective for vertical-scanning and phase-shifting interferometry
JPH09297004A (ja) * 1996-05-01 1997-11-18 Olympus Optical Co Ltd 顕微鏡装置
US5880838A (en) * 1996-06-05 1999-03-09 California Institute Of California System and method for optically measuring a structure
JP3459327B2 (ja) 1996-06-17 2003-10-20 理化学研究所 積層構造体の層厚および屈折率の測定方法およびその測定装置
US5923423A (en) 1996-09-12 1999-07-13 Sentec Corporation Heterodyne scatterometer for detecting and analyzing wafer surface defects
US5956141A (en) 1996-09-13 1999-09-21 Olympus Optical Co., Ltd. Focus adjusting method and shape measuring device and interference microscope using said focus adjusting method
US5757502A (en) * 1996-10-02 1998-05-26 Vlsi Technology, Inc. Method and a system for film thickness sample assisted surface profilometry
US5774224A (en) * 1997-01-24 1998-06-30 International Business Machines Corporation Linear-scanning, oblique-viewing optical apparatus
US5777740A (en) 1997-02-27 1998-07-07 Phase Metrics Combined interferometer/polarimeter
US5867276A (en) * 1997-03-07 1999-02-02 Bio-Rad Laboratories, Inc. Method for broad wavelength scatterometry
US5784164A (en) 1997-03-20 1998-07-21 Zygo Corporation Method and apparatus for automatically and simultaneously determining best focus and orientation of objects to be measured by broad-band interferometric means
JP3275797B2 (ja) * 1997-09-10 2002-04-22 松下電器産業株式会社 低圧水銀蒸気放電ランプ
US20020015146A1 (en) * 1997-09-22 2002-02-07 Meeks Steven W. Combined high speed optical profilometer and ellipsometer
US6665078B1 (en) 1997-09-22 2003-12-16 Candela Instruments System and method for simultaneously measuring thin film layer thickness, reflectivity, roughness, surface profile and magnetic pattern in thin film magnetic disks and silicon wafers
US6031615A (en) 1997-09-22 2000-02-29 Candela Instruments System and method for simultaneously measuring lubricant thickness and degradation, thin film thickness and wear, and surface roughness
US6392749B1 (en) * 1997-09-22 2002-05-21 Candela Instruments High speed optical profilometer for measuring surface height variation
US5912741A (en) * 1997-10-10 1999-06-15 Northrop Grumman Corporation Imaging scatterometer
US5963329A (en) 1997-10-31 1999-10-05 International Business Machines Corporation Method and apparatus for measuring the profile of small repeating lines
US5900633A (en) * 1997-12-15 1999-05-04 On-Line Technologies, Inc Spectrometric method for analysis of film thickness and composition on a patterned sample
US6124141A (en) 1998-01-07 2000-09-26 International Business Machines Corporation Non-destructive method and device for measuring the depth of a buried interface
US5953124A (en) 1998-01-19 1999-09-14 Zygo Corporation Interferometric methods and systems using low coherence illumination
US6028670A (en) * 1998-01-19 2000-02-22 Zygo Corporation Interferometric methods and systems using low coherence illumination
US6407816B1 (en) * 1998-02-23 2002-06-18 Zygo Corporation Interferometer and method for measuring the refractive index and optical path length effects of air
US6483580B1 (en) 1998-03-06 2002-11-19 Kla-Tencor Technologies Corporation Spectroscopic scatterometer system
DE19814057B4 (de) * 1998-03-30 2009-01-02 Carl Zeiss Meditec Ag Anordnung zur optischen Kohärenztomographie und Kohärenztopographie
US6242739B1 (en) * 1998-04-21 2001-06-05 Alexander P. Cherkassky Method and apparatus for non-destructive determination of film thickness and dopant concentration using fourier transform infrared spectrometry
US6275297B1 (en) 1998-08-19 2001-08-14 Sc Technology Method of measuring depths of structures on a semiconductor substrate
JP2000121317A (ja) 1998-10-12 2000-04-28 Hitachi Electronics Eng Co Ltd 光干渉計の干渉位相検出方式
US6159073A (en) * 1998-11-02 2000-12-12 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for measuring substrate layer thickness during chemical mechanical polishing
JP3569726B2 (ja) 1998-12-15 2004-09-29 独立行政法人理化学研究所 試料の幾何学的厚さおよび屈折率測定装置およびその測定方法
US6184984B1 (en) 1999-02-09 2001-02-06 Kla-Tencor Corporation System for measuring polarimetric spectrum and other properties of a sample
KR100290086B1 (ko) * 1999-03-23 2001-05-15 윤덕용 백색광주사간섭법을 이용한 투명한 박막층의 3차원 두께 형상 측정 및 굴절률 측정 방법 및 그 기록매체
US6222632B1 (en) * 1999-04-07 2001-04-24 Luxtron Corporation Polarization interferometer spectrometer with rotatable birefringent element
US6449066B1 (en) 1999-04-29 2002-09-10 Kaiser Optical Systems, Inc. Polarization insensitive, high dispersion optical element
US6888638B1 (en) * 1999-05-05 2005-05-03 Zygo Corporation Interferometry system having a dynamic beam steering assembly for measuring angle and distance
TW477897B (en) 1999-05-07 2002-03-01 Sharp Kk Liquid crystal display device, method and device to measure cell thickness of liquid crystal display device, and phase difference plate using the method thereof
US6507405B1 (en) * 1999-05-17 2003-01-14 Ultratech Stepper, Inc. Fiber-optic interferometer employing low-coherence-length light for precisely measuring absolute distance and tilt
US6249351B1 (en) * 1999-06-03 2001-06-19 Zygo Corporation Grazing incidence interferometer and method
US6381009B1 (en) * 1999-06-29 2002-04-30 Nanometrics Incorporated Elemental concentration measuring methods and instruments
US6160621A (en) 1999-09-30 2000-12-12 Lam Research Corporation Method and apparatus for in-situ monitoring of plasma etch and deposition processes using a pulsed broadband light source
US6259521B1 (en) 1999-10-05 2001-07-10 Advanced Micro Devices, Inc. Method and apparatus for controlling photolithography parameters based on photoresist images
JP3642996B2 (ja) 1999-11-18 2005-04-27 独立行政法人科学技術振興機構 光干渉法による測定対象物の屈折率と厚さの同時測定方法及びそのための装置
US6545761B1 (en) * 1999-11-30 2003-04-08 Veeco Instruments, Inc. Embedded interferometer for reference-mirror calibration of interferometric microscope
AU2001260975A1 (en) 2000-01-25 2001-08-20 Zygo Corporation Optical systems for measuring form and geometric dimensions of precision engineered parts
JP4673955B2 (ja) 2000-03-24 2011-04-20 オリンパス株式会社 光学装置
US6429943B1 (en) 2000-03-29 2002-08-06 Therma-Wave, Inc. Critical dimension analysis with simultaneous multiple angle of incidence measurements
LU90580B1 (fr) * 2000-05-08 2001-11-09 Europ Economic Community M-thode d'identification d'un objet
US6449048B1 (en) 2000-05-11 2002-09-10 Veeco Instruments, Inc. Lateral-scanning interferometer with tilted optical axis
US6597460B2 (en) 2000-05-19 2003-07-22 Zygo Corporation Height scanning interferometer for determining the absolute position and surface profile of an object with respect to a datum
US6417109B1 (en) 2000-07-26 2002-07-09 Aiwa Co., Ltd. Chemical-mechanical etch (CME) method for patterned etching of a substrate surface
EP1303778A2 (en) 2000-07-27 2003-04-23 Zetetic Institute Differential interferometric scanning near-field confocal microscopy
EP1373959A2 (en) 2000-07-27 2004-01-02 Zetetic Institute Multiple-source arrays with optical transmission enhanced by resonant cavities
US7317531B2 (en) 2002-12-05 2008-01-08 Kla-Tencor Technologies Corporation Apparatus and methods for detecting overlay errors using scatterometry
US6694284B1 (en) * 2000-09-20 2004-02-17 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for determining at least four properties of a specimen
US6950196B2 (en) 2000-09-20 2005-09-27 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for determining a thickness of a structure on a specimen and at least one additional property of the specimen
US6891627B1 (en) * 2000-09-20 2005-05-10 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for determining a critical dimension and overlay of a specimen
DE60141848D1 (de) 2000-11-02 2010-05-27 Zygo Corp Verfahren und vorrichtung zur höhenabtastenden interferometrie mit phasendifferenz-analyse
US6633389B1 (en) 2000-11-28 2003-10-14 Nanometrics Incorporated Profiling method
US6909509B2 (en) * 2001-02-20 2005-06-21 Zygo Corporation Optical surface profiling systems
US6721094B1 (en) * 2001-03-05 2004-04-13 Sandia Corporation Long working distance interference microscope
US6624894B2 (en) 2001-06-25 2003-09-23 Veeco Instruments Inc. Scanning interferometry with reference signal
US7382447B2 (en) * 2001-06-26 2008-06-03 Kla-Tencor Technologies Corporation Method for determining lithographic focus and exposure
JP2003015042A (ja) * 2001-06-27 2003-01-15 Nikon Corp 微分干渉顕微鏡
US6867866B1 (en) * 2001-08-10 2005-03-15 Therma-Wave, Inc. CD metrology analysis using green's function
US6741357B2 (en) * 2001-08-14 2004-05-25 Seagate Technology Llc Quadrature phase shift interferometer with unwrapping of phase
US7286242B2 (en) 2001-09-21 2007-10-23 Kmac Apparatus for measuring characteristics of thin film by means of two-dimensional detector and method of measuring the same
AU2002258552B2 (en) * 2001-10-01 2006-03-09 Ud Technology Corporation Simultaneous multi-beam planer array IR (PAIR) spectroscopy
US6714307B2 (en) * 2001-10-16 2004-03-30 Zygo Corporation Measurement of complex surface shapes using a spherical wavefront
KR100437024B1 (ko) 2001-10-18 2004-06-23 엘지전자 주식회사 박막 검사 방법 및 그 장치
US6630982B2 (en) * 2001-10-18 2003-10-07 Motorola, Inc. Color and intensity tunable liquid crystal device
KR100354613B1 (ko) * 2001-11-06 2002-10-11 박헌휘 교체 가능한 침지형 중공사막 모듈
US7030995B2 (en) 2001-12-10 2006-04-18 Zygo Corporation Apparatus and method for mechanical phase shifting interferometry
US6856384B1 (en) * 2001-12-13 2005-02-15 Nanometrics Incorporated Optical metrology system with combined interferometer and ellipsometer
US6934035B2 (en) * 2001-12-18 2005-08-23 Massachusetts Institute Of Technology System and method for measuring optical distance
US7385707B2 (en) 2002-03-14 2008-06-10 Taylor Hobson Limited Surface profiling apparatus
GB2385417B (en) 2002-03-14 2004-01-21 Taylor Hobson Ltd Surface profiling apparatus
US7068376B2 (en) * 2002-04-19 2006-06-27 Zygo Corporation Interferometry method and apparatus for producing lateral metrology images
JP2005524832A (ja) * 2002-05-02 2005-08-18 ザイゴ コーポレーション 走査干渉計用位相ずれ分析
JP2005530146A (ja) * 2002-06-17 2005-10-06 ザイゴ コーポレーション 分散光源と共に使用するための結合空洞構造を有する干渉測定方法およびシステム
WO2003106921A1 (en) * 2002-06-17 2003-12-24 Zygo Corporation Interferometric optical system and methods providing simultaneously scanned optical path length and focus
WO2004003463A2 (en) * 2002-07-01 2004-01-08 Lightgage, Inc. Interferometer system of compact configuration
US7139081B2 (en) * 2002-09-09 2006-11-21 Zygo Corporation Interferometry method for ellipsometry, reflectometry, and scatterometry measurements, including characterization of thin film structures
KR101223195B1 (ko) * 2002-09-09 2013-01-21 지고 코포레이션 박막 구조의 특징화를 포함하여, 타원편광 측정, 반사 측정 및 산란 측정을 위한 간섭측정 방법 및 장치
US6925860B1 (en) 2003-02-21 2005-08-09 Nanometrics Incorporated Leveling a measured height profile
US7106454B2 (en) * 2003-03-06 2006-09-12 Zygo Corporation Profiling complex surface structures using scanning interferometry
US7271918B2 (en) 2003-03-06 2007-09-18 Zygo Corporation Profiling complex surface structures using scanning interferometry
US7324214B2 (en) * 2003-03-06 2008-01-29 Zygo Corporation Interferometer and method for measuring characteristics of optically unresolved surface features
US6985232B2 (en) 2003-03-13 2006-01-10 Tokyo Electron Limited Scatterometry by phase sensitive reflectometer
US7049156B2 (en) 2003-03-19 2006-05-23 Verity Instruments, Inc. System and method for in-situ monitor and control of film thickness and trench depth
US6999180B1 (en) * 2003-04-02 2006-02-14 Kla-Tencor Technologies Corporation Optical film topography and thickness measurement
DE10327019A1 (de) * 2003-06-12 2004-12-30 Carl Zeiss Sms Gmbh Verfahren zur Bestimmung der Abbildungsgüte eines optischen Abbildungssystems
US7102761B2 (en) 2003-06-13 2006-09-05 Zygo Corporation Scanning interferometry
US6956716B2 (en) * 2003-07-30 2005-10-18 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands, B.V. Magnetic head having multilayer heater for thermally assisted write head and method of fabrication thereof
FI20031143A0 (fi) * 2003-08-08 2003-08-08 Wallac Oy Optinen fokusointimenetelmä ja -järjestely
US7061623B2 (en) * 2003-08-25 2006-06-13 Spectel Research Corporation Interferometric back focal plane scatterometry with Koehler illumination
KR101185473B1 (ko) * 2003-09-15 2012-10-02 지고 코포레이션 표면에 대한 간섭 측정의 분석
TWI335417B (en) * 2003-10-27 2011-01-01 Zygo Corp Method and apparatus for thin film measurement
WO2005060677A2 (en) * 2003-12-18 2005-07-07 Zygo Corporation Interferometric microscopy using reflective optics for complex surface shapes
JP4790632B2 (ja) 2004-01-06 2011-10-12 ザイゴ コーポレーション 多軸干渉計ならびに多軸干渉計を用いる方法およびシステム
US20050179911A1 (en) 2004-02-17 2005-08-18 Digital Optics Corporation Aspheric diffractive reference for interferometric lens metrology
US7492469B2 (en) 2004-03-15 2009-02-17 Zygo Corporation Interferometry systems and methods using spatial carrier fringes
US7177030B2 (en) * 2004-04-22 2007-02-13 Technion Research And Development Foundation Ltd. Determination of thin film topography
US7277183B2 (en) 2004-04-22 2007-10-02 Zygo Corporation Vibration resistant interferometry
WO2005114096A2 (en) 2004-05-18 2005-12-01 Zygo Corporation Methods and systems for determining optical properties using low-coherence interference signals
US7119909B2 (en) 2004-06-16 2006-10-10 Veeco Instruments, Inc. Film thickness and boundary characterization by interferometric profilometry
US20060012582A1 (en) * 2004-07-15 2006-01-19 De Lega Xavier C Transparent film measurements
WO2006023612A2 (en) * 2004-08-19 2006-03-02 Zetetic Institute Sub-nanometer overlay, critical dimension, and lithography tool projection optic metrology systems based on measurement of exposure induced changes in photoresist on wafers
US20060066842A1 (en) * 2004-09-30 2006-03-30 Saunders Winston A Wafer inspection with a customized reflective optical channel component
EP1853874B1 (en) 2005-01-20 2009-09-02 Zygo Corporation Interferometer for determining characteristics of an object surface
US7884947B2 (en) * 2005-01-20 2011-02-08 Zygo Corporation Interferometry for determining characteristics of an object surface, with spatially coherent illumination
JP2006214856A (ja) 2005-02-03 2006-08-17 Canon Inc 測定装置及び方法
EP1883781B1 (en) 2005-05-19 2019-08-07 Zygo Corporation Analyzing low-coherence interferometry signals for thin film structures
US7595891B2 (en) * 2005-07-09 2009-09-29 Kla-Tencor Corporation Measurement of the top surface of an object with/without transparent thin films in white light interferometry
JP4804058B2 (ja) * 2005-07-28 2011-10-26 キヤノン株式会社 干渉測定装置
EP1946412A2 (en) * 2005-10-11 2008-07-23 Clear Align LLC Apparatus and method for generating short optical pulses
US7636168B2 (en) * 2005-10-11 2009-12-22 Zygo Corporation Interferometry method and system including spectral decomposition
JP2007121499A (ja) * 2005-10-26 2007-05-17 Nikon Corp 微分干渉観察方法及び顕微鏡
US7408649B2 (en) * 2005-10-26 2008-08-05 Kla-Tencor Technologies Corporation Method and apparatus for optically analyzing a surface
US20070127036A1 (en) * 2005-12-07 2007-06-07 Chroma Ate Inc. Interference measurement system self-alignment method
KR100701974B1 (ko) * 2005-12-14 2007-03-30 나노전광 주식회사 광위상 간섭계를 이용한 포토마스크 표면의 헤이즈검출장치 및 그 검출방법
US7612891B2 (en) 2005-12-15 2009-11-03 Veeco Instruments, Inc. Measurement of thin films using fourier amplitude
DE102006017327A1 (de) * 2006-04-11 2007-10-18 Leica Microsystems Cms Gmbh Polarisations-Interferenzmikroskop
WO2008011510A2 (en) * 2006-07-21 2008-01-24 Zygo Corporation Compensation of systematic effects in low coherence interferometry
WO2008080127A2 (en) 2006-12-22 2008-07-03 Zygo Corporation Apparatus and method for measuring characteristics of surface features

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6337202A (ja) * 1986-07-31 1988-02-17 Japan Spectroscopic Co 光学的微小変位測定装置
JPS63241305A (ja) * 1987-03-30 1988-10-06 Hitachi Ltd 縞走査法
JPH02259506A (ja) * 1989-03-31 1990-10-22 Canon Inc 縞走査型干渉測定装置
JPH02278218A (ja) * 1989-04-20 1990-11-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 偏光干渉顕微鏡
JPH05149719A (ja) * 1991-11-29 1993-06-15 Toshiba Corp 性状測定装置
JPH0719842A (ja) * 1993-06-29 1995-01-20 Kosaka Kenkyusho:Kk 表面形状の光学的測定装置
JPH1089912A (ja) * 1996-09-17 1998-04-10 Olympus Optical Co Ltd 干渉顕微鏡
JP2003005080A (ja) * 2001-06-25 2003-01-08 Olympus Optical Co Ltd 微分干渉顕微鏡
JP2005530144A (ja) * 2002-06-18 2005-10-06 ティンバー テクノロジーズ,インコーポレイティド 単一構造の光学測定法
JP2006084334A (ja) * 2004-09-16 2006-03-30 Toray Eng Co Ltd 表面形状および/または膜厚測定方法およびその装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014194568A (ja) * 2008-04-11 2014-10-09 Pixeloptics Inc 電気活性回折レンズおよびそれを作るための方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20090128827A1 (en) 2009-05-21
WO2009064670A3 (en) 2009-07-02
JP5222954B2 (ja) 2013-06-26
US7978337B2 (en) 2011-07-12
TW200930977A (en) 2009-07-16
TWI448661B (zh) 2014-08-11
KR101274517B1 (ko) 2013-06-13
KR20100083190A (ko) 2010-07-21
WO2009064670A2 (en) 2009-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5222954B2 (ja) 偏光スキャンを利用した干渉計
US7869057B2 (en) Multiple-angle multiple-wavelength interferometer using high-NA imaging and spectral analysis
JP5352506B2 (ja) 薄膜構造の特性評価を含む、偏光解析、反射光測定および散乱光測定のための干渉計法
US7812963B2 (en) Interferometry method for ellipsometry, reflectometry, and scatterometry measurements, including characterization of thin film structures
US7619746B2 (en) Generating model signals for interferometry
US7924435B2 (en) Apparatus and method for measuring characteristics of surface features
TWI417518B (zh) 干涉儀及量測光學解析下表面特徵之特性的方法
US8072611B2 (en) Interferometric analysis of under-resolved features
US20100002950A1 (en) Methods and apparatus for wavefront manipulations and improved 3-D measurements
US10054423B2 (en) Optical method and system for critical dimensions and thickness characterization
US20120069326A1 (en) Interferometric methods for metrology of surfaces, films and underresolved structures
WO2008151266A2 (en) Interferometry for determining characteristics of an object surface, with spatially coherent illumination
Gao et al. Three-dimensional optical profiler using Nomarski interferometry
ELLIPSOMETRY De Groot (45) Date of Patent: Nov. 21, 2006

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110426

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110726

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111026

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130311

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5222954

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250