JP2011501219A - より高い透過率の光制御フィルム - Google Patents

より高い透過率の光制御フィルム Download PDF

Info

Publication number
JP2011501219A
JP2011501219A JP2010530047A JP2010530047A JP2011501219A JP 2011501219 A JP2011501219 A JP 2011501219A JP 2010530047 A JP2010530047 A JP 2010530047A JP 2010530047 A JP2010530047 A JP 2010530047A JP 2011501219 A JP2011501219 A JP 2011501219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
control film
angle
light control
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010530047A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011501219A5 (ja
Inventor
イー. ガイデス,ゲイリー
エー. エプスタイン,ケネス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=40567746&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2011501219(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2011501219A publication Critical patent/JP2011501219A/ja
Publication of JP2011501219A5 publication Critical patent/JP2011501219A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/0263Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties with positional variation of the diffusing properties, e.g. gradient or patterned diffuser
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3025Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state
    • G02B5/3066Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state involving the reflection of light at a particular angle of incidence, e.g. Brewster's angle
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B2207/00Coding scheme for general features or characteristics of optical elements and systems of subclass G02B, but not including elements and systems which would be classified in G02B6/00 and subgroups
    • G02B2207/123Optical louvre elements, e.g. for directional light blocking

Abstract

光制御フィルム、並びにかかる光制御フィルムを組み込んだ光コリメーティングアセンブリ及び液晶ディスプレイが開示される。光制御フィルムは交互に配置された透過領域及び吸収領域を含み、各透過領域の屈折率は、各吸収領域の屈折率よりも大きい。吸収領域は、光制御フィルムに対して垂直に近い角度で境界面を形成する。吸収領域を遮断する入射光線の一部は全反射を受け、フィルムを通って透過される。フィルムを通過する光の軸輝度は増加し、輝度は視野角内で更に均一になり、視野カットオフ角は更に鋭くなる。

Description

本発明は、一般に光制御フィルム及びそれを組み込んだディスプレイに関する。具体的には、本発明は改善された光透過率を有する光制御フィルムに関する。
光コリメーティングフィルムとしても知られる光制御フィルム(LCF)は、光透過率を調節するように構成されている光学フィルムである。各種のLCFが周知であり、典型的には、光吸収材料で形成されている複数個の平行な溝を有する光透過性フィルムが挙げられる。
LCFは、表示面、像表面、又は見られる他の表面に近接して設置できる。見る人が、フィルム表面に垂直な方向においてLCFを通して画像を見る垂直入射(即ち視野角0°)では、画像を見ることができる。視野カットオフ角に達するまでは、視野角が増加するにつれてLCFを通って透過される光の量が減少し、視野カットオフ角では実質的にすべての光が光吸収材料により遮断され、画像はもはや見られなくなる。これは、視野角の典型的範囲の外側にいる他者による観察を遮断することによって、見る人にプライバシーを提供することができる。
LCFは、ポリカーボネート基材上で重合性樹脂を成形し、紫外線硬化させることによって調製できる。このようなLCFは、ミネソタ州セントポール(St. Paul)の3M社(3M Company)から商品名「3M(商標)ノートブックコンピュータ及びLCDモニタ用フィルタ(Filters for Notebook Computers and LCD Monitors)」で市販されている。
ディスプレイ技術の進歩により、消費者が欲する輝度、解像度、及びエネルギー効率の向上したディスプレイがもたらされた。セキュリティ又は他の目的でLCFをディスプレイの前側に設置した場合、ディスプレイの輝度及び解像度が低下する可能性がある。ディスプレイの輝度及び解像度を低下させないLCFを有することが望ましいと考えられる。
一般に、本発明は光制御フィルムに関する。本発明は、コリメート光アセンブリ及びコリメート光アセンブリを組み込んだディスプレイにも関する。
本発明の1つの態様では、光制御フィルムは、光入射面と光出射面との間に交互に配置された、透過領域及び吸収領域を含む。各吸収領域は、顔料、染料、又は混合物から選択される光学的に吸収性の材料を含む。1つの態様では、この材料は、カーボンブラック顔料である。各透過領域の屈折率は各吸収領域の屈折率よりも大きく、屈折率差は、0.005以上である。1つの態様では、屈折率差は0.1未満である。別の態様では、屈折率差は0.007〜0.06である。ある透過領域と隣接する吸収領域との間に形成される第1の境界面は、境界角が3°以下となるように、第1の境界面と光出射面に垂直な方向との間に境界角を画定する。1つの態様では、この吸収領域と第2の隣接する透過領域との間に形成される第2の境界面は、第2の境界角が3°以下となるように、第2の境界面と光出射面に垂直な方向との間に画定される第2の境界角を形成する。
1つの態様では、光入射面への入射光は、光出射面に垂直な方向に最大輝度で光出射面から出射し、光出射面に垂直な方向から10°未満の任意の角度で測定される最大輝度の80%を超えて光出射面から出射する。1つの態様では、20°未満の任意の角度で測定される。1つの態様では、光は、垂直方向から10°未満の任意の角度で測定される最大輝度の90%を超えて光出射面から出射する。別の態様では、20°未満の任意の角度で測定される。
1つの態様では、光制御フィルムは極視野カットオフ角を含み、光入射面への入射光は、光出射面に垂直な方向に最大輝度で光出射面から出射し、極視野カットオフ角を超える任意の角度で測定される最大輝度の10%未満で光出射面から出射する。別の態様では、最大輝度の5%未満である。
本発明の1つの態様では、コリメート照明アセンブリは、光制御フィルム及び光制御フィルムの光入射面に向けて発光する光源を含む。光制御フィルムは、光入射面、透過領域、及び吸収領域を含む。透過領域は屈折率N1を有し、吸収領域は屈折率N2を有する。N1−N2は、0.005以上である。透過領域と隣接する吸収領域との間の第1の境界面は、入射面に垂直な方向で3°未満の角度を形成する。1つの態様では、この透過領域と第2の吸収領域との間に形成される第2の境界面が第2の境界面を形成し、第2の境界面は、入射面に垂直な方向で3°以下の角度を形成する。別の態様では、コリメート照明アセンブリは、プリズムフィルム、反射偏光子、又はプリズムフィルムと反射偏光子との組み合わせも含むことができる。プリズムフィルム及び反射偏光子は、光源と光制御フィルムとの間に配置できる。反射偏光子は、光制御フィルムに貼付することができる。プリズムフィルムは、光源と反射偏光子との間に配置できる。
本発明の1つの態様では、液晶ディスプレイは、光制御フィルム、光制御フィルムの光入射面に向けて発光する光源、及び光制御フィルムの光出射面から受光する液晶ディスプレイモジュールを含む。光制御フィルムは、光入射面と光出射面とによって画定される平面内に横方向に交互に配置された、透過領域及び吸収領域を含む。光入射面は、光出射面に対向して配置される。各吸収領域の屈折率は、各透過領域の屈折率よりも少なくとも0.005小さい。ある透過領域と第1の隣接する吸収領域との間の第1の境界面は、この平面に垂直な方向から測定される境界角θを画定し、θは3°以下である。1つの態様では、この透過領域と第2の吸収領域との間に形成される第2の境界面は、この第2の境界角が3°以下となるように、第2の境界面と光出射面に垂直な方向との間に画定される第2の境界角を画定する。
1つの態様では、液晶ディスプレイは、プリズムフィルム、反射偏光子、又はプリズムフィルムと反射偏光子との組み合わせも含むことができる。プリズムフィルム及び反射偏光子は、光源と光制御フィルムとの間に配置できる。反射偏光子は、光制御フィルムに貼付することができる。プリズムフィルムは、光源と反射偏光子との間に配置できる。
本出願のこれらの態様及び他の態様は以下の詳細な説明より明らかとなろう。しかしながら、上記要約は、請求された主題に関する限定として決して解釈されるべきでなく、主題は、手続処理中に補正され得る添付の特許請求の範囲によってのみ規定される。
明細書を通じて、添付図面を参照されたい。同様の参照番号は同様の要素を指す。
LCFの断面図。 ミクロ構造化フィルム物品の斜視図。 LCFの斜視図。 LCFの斜視図。 LCFの概略断面図。 バックライトディスプレイの概略斜視図。 LCFの輝度のプロット。 別のLCFの輝度のプロット。 別のLCFの輝度のプロット。
図面は、必ずしも縮尺に従っていない。図面で用いられる同様の番号は、同様の構成要素を指す。しかしながら、所定の図中の構成要素を指す数字の使用は、同じ数字を付けられた別の図中の構成要素を限定することを意図するものではないことが理解されよう。
本願は、明確な視野カットオフ角を維持しつつ、増加した輝度及び透過光の均一性を有するLCFを目的とする。LCFに入射する光の一部はLCF内で全反射(TIR)を受け、フィルムを通って透過される光量を増加させる。1つの態様では、LCFは、光源とバックライトディスプレイの画像面との間に設置され、解像度を低下させることなくディスプレイの輝度及び均一性を向上させる。内包壁角、及び交互に配置された吸収領域と透過領域との間の屈折率差は小さく維持されて、これらの特性を達成する。
多くの場合、LCFは、吸収領域ができる限り多量の入射光線を吸収するように作製される。高吸収領域は、これらの領域から「漏れる」可能性のある光量を最小化する。したがって、LCFの指向性及びLCFのプライバシー機能を制御する。一般に、これらの吸収領域から反射される入射光線も最小化されて、このような反射が原因で発生し得る擬似画像、つまり「ゴースト」画像が減少する。LCFは、見る人とディスプレイの画像面との間に設置され、画像の視野角を制限できる。画像面は、例えば液晶ディスプレイ(LCD)、画像ディスプレイ、及びインディシアディスプレイに含めることができる。場合によっては、LCFは投射型ディスプレイに使用でき、画像面の情報が受信面に向けて投射される。
1つの態様では、吸収領域及び透過領域の相対屈折率が調整される。この調整によって、LCF内の反射によって生じるゴースト画像が減少することがある。透過領域の屈折率が吸収領域の屈折率よりも小さい場合、これらの間の境界面への入射光線は屈折して吸収領域に入り、吸収される。吸収領域の屈折率が(等しくないとしても)透過領域よりも若干高く、反射が本質的に排除されるように、2つの領域の屈折率を本質的に「同等」にすることができる。残念ながら、吸収光部分により、LCFを通って透過される総光量が低下する。意図する視野角を変更せずにこの吸収光部分を活用することが望ましい。
本発明の1つの態様は、見る人に対向するディスプレイ画像面の側面(即ち、ディスプレイに光を当てるために用いられる光源とディスプレイの画像面との間)に設置されるLCFである。このように設置されたLCFは、ゴースト画像の形成を最小化する。これは、ディスプレイ内の画像面に達する前に、LCFが光を視野角にコリメートするからである。本発明の1つの態様では、LCFの吸収領域と透過領域との間の境界面に作用する光の部分が境界面から反射してディスプレイへと移動し、意図した視野角内でディスプレイの輝度(つまり「ゲイン」)を増加させる。一般に、意図した視野角外での光の透過は望ましくない。反射金属などの反射面は、意図した視野角外に光を送る可能性があり、典型的には許容できない。
ディスプレイの輝度は、入射光線が吸収領域と透過領域との間の境界面からのTIRを受けると、増加できる。光線がTIRを受けるどうかは、境界面との入射角、並びに透過領域及び吸収領域で用いられる材料の屈折率差によって決定できる。本発明の1つの態様では、吸収領域の屈折率は、透過領域の屈折率と同程度である。場合によっては、透過領域の屈折率は、光吸収領域の屈折率よりも少なくとも約0.005大きい。場合によっては、屈折率差は0.1未満である。場合によっては、屈折率差は0.007〜0.06である。本明細書で使用するとき、ある範囲内の2つの数字の「間(between)」とは、その範囲の端点が含まれることを意味する。例えば「0.007と0.06との間」は、端点0.007及び0.06、並びにこれら2つの端点の間のすべての数字が含まれることを意味する。
1つの態様では、光源と画像表示面(例えば、LCDパネル)との間にLCFを設置して、自動車用ディスプレイ又はアビオニクスディスプレイなどのディスプレイの性能を向上できる。可読性のためには日光の下で高輝度であることが望ましいが、ディスプレイからの光によって、前側のフロントガラスなど表面に不必要な反射をもたらされる場合がある。不必要な反射は、低周辺光条件においてより顕著になる。1つの態様では、ディスプレイの輝度が増加し、不必要な反射は減少する。これは、光が制御された視野角内にとどまるからである。
図1はLCF 100の断面図であり、光出射面120及び光出射面120に対向する光入射面110を含む。LCF 100は、交互に配置された透過領域130、吸収領域140、及び透過領域130と吸収領域140との間の境界面150を含む。透過領域130は、ピッチ「P」だけ相互に離れて配置されるベース幅「W」を有し、吸収領域140と光出射面120との間のランド領域「L」を含む。吸収領域140は、ベース145、高さ「H」を有し、ピッチ「P」だけ相互に離れて配置される。境界面150は、光出射面120に対する垂線160で境界角θを形成する。本明細書で使用するとき、表面に対する「垂線」とは、表面に対して垂直であることを意味する。LCF 100は、交互に配置された透過領域130及び吸収領域140の形状によって画定される、内部視野カットオフ角Φを含む。
図2は、少なくとも1つのミクロ構造化表面210を含む、ミクロ構造化フィルム物品200を示す。この物品は、LCFの作製に使用できる。場合によっては、ミクロ構造化表面210は、複数個の溝201a〜201dを含んでよい。図2に示すように、溝220のベースとミクロ構造化フィルム物品200の対向面211との間には、連続的なランド層230が存在してよい。ある場合には、溝220は、ミクロ構造化フィルム物品200の全体に延びてよい。ある場合には、ミクロ構造化フィルム物品200は、ベース基材層260を含んでよい。この層は、ミクロ構造化フィルム物品200と一体的に形成できる、又は単独でミクロ構造化フィルム物品200に追加できる。
図3はLCF 300を示しており、図2の溝201a〜201dは、光吸収材料350で充填されることによって光吸収性になる。本明細書において、ミクロ構造のくぼみ形状(例えば溝)の光吸収材料350は、吸収領域140と呼ばれる。
図4は、ベース基材層260と同じ、又は異なり得る任意のカバーフィルム470を更に含むLCF 400を示す。任意のカバーフィルム470は、接着剤410でミクロ構造化表面に接着できる。接着剤410は、紫外線硬化性アクリル酸系接着剤、転写接着剤などの光学的に透明な任意の接着剤でよい。LCF 400は、光入射面110及び光入射面110に対向する光出射面120も含んでおり、平面を画定する。本発明を説明するために、光入射面110が吸収領域140のベース145に隣接して配置されるようにLCF 400が配置されているが、光入射面110は対向するベース145にも配置され得ることを理解されたい。換言すれば、ベース145が光入射面110に光を入射させる光源(図示せず)により近くになるようにLCF 400を配置したり、ベース145が光出射面120から受光する表示面(図示せず)のより近くになるようにLCF 400を配置したりできる。
図3及び4に示すように、吸収領域140間の透過領域130は、内包壁角θ、透過領域のベース幅「W」、有効高さ「H」、ピッチ「P」、及び極視野カットオフ角Φを有する。対称な吸収領域については、内包壁角θは、図1に示す境界角θの2倍である。ある場合には、非対称の吸収領域については、境界角θは境界面150ごとに異なってよく、内包壁角θは、吸収領域140の両側の境界角θの合計に等しい。極視野カットオフ角Φは、任意のカバーフィルム470、接着剤410、透過領域130、ベース基材層260、及びLCF400が置かれている物質(典型的には空気)の屈折率を使用して、スネルの法則を内部視野カットオフ角Φを画定する光線に適用することで決定できる。極視野カットオフ角Φは、極視野カットオフ半角Φと極視野カットオフ半角Φとの合計に等しく、これら角度はそれぞれ光入射面110に対する垂線から測定される。場合によっては、極視野カットオフ角Φは対称であってよく、極視野カットオフ半角Φは極視野カットオフ半角Φと等しい。場合によっては、極視野カットオフ角Φは非対称であってよく、極視野カットオフ半角Φは極視野カットオフ半角Φと等しくない。本開示のために、図4に示され、光入射面110に対する垂線から図示の方向に沿って測定される角度「Φ」は、本明細書において「極視野角」と呼ばれる。極視野角Φは、0°(即ち、光入射面110に対して垂直)〜90°(即ち、光入射面110に対して平行)の範囲であってよい。
透過領域130の材料特性、内包壁角θ、ピッチ「P」、及び透過領域のベース幅「W」は、LCF 400の光透過に影響を及ぼし得る。LCFは、10°以上など比較的大きい内包壁角を有することができる。より大きい壁角は光吸収領域の幅を増加させ、それによって垂直入射での光透過率を減少させる。垂直入射での光透過率をできる限り大きくできるように、10°未満など、より小さい壁角が好ましい。
1つの態様では、本発明は、内包壁角が6°以下であるLCFを目的とする。1つの態様では、内包壁角は、5°、4°、3°、2°、1°、又は0.1°など5°以下である。本明細書に記載するように、内包壁角は、対称及び非対象の吸収領域の境界角に関係付けられてよい。したがって、1つの態様では、境界角は3°であるか、例えば2.5°以下、2°以下、1°以下、又は0.1°以下など3°以下である。より小さい壁角は、比較的高い縦横比(H/W)を有する溝をより小さいピッチ「P」で形成でき、より低い視野角でより鮮明な画像のカットオフをもたらすことができる。場合によっては、透過領域は、平均高さ「H」及びその最大幅部分における平均幅「W」を有し、H/Wは少なくとも1.75である。場合によっては、H/Wは、少なくとも2.0、2.5、3.0、又はそれ以上である。
LCFは、任意の所望の極視野カットオフ角を有するように作製できる。1つの態様では、極視野カットオフ角は、40°〜90°の範囲、又はそれ以上である。極視野カットオフ角Φは、本明細書の他の部分に記載されるようにパラメーター「θ」、「H」、「W」、「P]、及びLCF材料の屈折率によって決定できる。場合によっては、極視野カットオフ角よりも大きい角度でLCFを通って透過される光を含む「機能的極視野角」を画定することも有用であり得る。例えば、内部視野カットオフ角Φよりも若干大きい角度で吸収領域を遮断する光は、吸収領域の最も薄い部分から「漏れ出す」(即ち、図1に示す台形で表される光吸収領域の上部及び下部を通って部分的に透過する)可能性がある。機能的極視野角は、輝度が、軸輝度の小さい百分率値、例えば10%、5%、又はそれ以下まで低下する角度として定義できる。
図5は、本発明の1つの態様によるLCF500を示す。LCFの光透過率は、従来技術のLCFの光透過率よりも高い。これは、吸収領域140に作用する光の一部がTIRによって反射されるからである。LCF500は、屈折率N1を有する材料を含む透過領域130、及びN1以下である屈折率N2を有する材料を含む吸収領域140を含む。境界面の臨界角θ(図示せず)は、θc=arcsin(N2/N1)である。θを超える角度で境界面150に作用する光線は、境界面150でTIRを受ける。θ未満の角度で境界面150に作用する光線は、吸収領域140に吸収される。
図5は、光入射面110を通って透過領域130に入射する3種類の光線ABC、DEF、及びGHを示す。光線ABCは、内部視野カットオフ角Φ内で透過領域130に入射し、θを超える入射角θで吸収領域140を遮断し、TIRを受けて光出射面120を通って出射する。同様の方法で、光線DEFは、内部視野カットオフ角Φ外で透過領域130に入射し、θを超える入射角θで吸収領域140を遮断し、TIRを受けて光出射面120を通って出射する。光線GHは、内部視野カットオフ角Φ外で透過領域130に入射し、θより小さい入射角θで吸収領域140を遮断し、吸収領域140に吸収される。内包壁角θ、透過指領域の屈折率N1、及び吸収領域の屈折率N2は、光出射面120を通る光の透過を制御するための調整可能パラメーターである。これらのパラメーターを選択することにより、選択しなければ吸収領域140によって吸収される光の一部を、その代わりに境界面150から反射させ、意図する内部視野カットオフ角Φ内で出射面を通過させることができる。
吸収領域と通過領域と間の屈折率差が増加するにつれて、臨界角θは減少し、境界面に作用する光のより多くが境界面から反射される。このLCFはより高い輝度(つまりゲイン)を有するが、意図した視野カットオフ角よりも大きい角度でLCFの出射面を通る望ましくない光の透過がもたらされる可能性がある。場合によっては、これらの不必要な反射を制御するために、相対屈折率差を制限することが望ましいことがある。1つの態様では、本発明は、0.005〜0.1などの小さい屈折率差、及び3°以下、又は0.1°〜3°など小さい境界壁角を有する材料を含むLCFを目的とする。
場合によっては、LCFの光吸収領域の光吸収材料は、少なくとも可視スペクトルの一部で光を吸収又は遮断するように機能する任意の好適な材料であってよい。場合によっては、光吸収材料は、光透過性フィルムの溝又はくぼみにコーティングされるか、ないしは別の方法で提供されて、光吸収領域を形成することができる。場合によっては、光吸収材料は、カーボンブラックなどの黒色着色剤を含むことができる。1つの実施形態では、カーボンブラックは、10マイクロメートル未満、例えば1マイクロメートル以下の粒径を有する粒状カーボンブラックであってよい。1つの実施形態では、カーボンブラックは、1マイクロメートル未満の平均粒径を有してよい。場合によっては、カーボンブラック、別の顔料若しくは染料、又はこれらの組み合わせを好適な結合剤に分散させることができる。場合によっては、光吸収材料には、光が光吸収領域を通って透過されるのを遮断するように機能できる粒子又は他の散乱要素を挙げることができる。
1つの態様では、光吸収領域は、光透過性材料と実質的に同じ重合性樹脂組成物を含むことができる。この実施形態では、光吸収領域材料の屈折率は、光透過領域材料の屈折率と同程度であることができる。場合によっては、カーボンブラックなどの着色剤の量は少なくとも約1重量%であり、全光吸収領域材料組成物の約10重量%程度である。場合によっては、約2重量%〜約5重量%のカーボンブラックを吸収領域の樹脂材料と混合して、入射光線を十分に吸収するようにできる。カーボンブラックの屈折率は1.5よりも高い。したがって場合によっては、低屈折率樹脂をカーボンブラックと混合して、吸収領域と透過領域との間の所望の屈折率差を維持できる。
光透過領域/光吸収領域の境界面における反射は、スペクトル、例えば人間の可視スペクトルの少なくとも一部において光透過性材料の相対屈折率と光吸収材料の屈折率とを一致させないことによって制御できる。場合によっては、矯正後の透過領域の屈折率(N1)は、矯正後の光吸収領域の屈折率(N2)よりも少なくとも約0.005大きい。場合によっては、屈折率差(N1−N2)は0.005未満ではない。つまり、(N1−N2)は、0.005以上である。場合によっては、屈折率差(N1−N2)は0.1未満であり、0.007〜0.06であり得る。
1つの態様では、LCFは、複数個の光吸収領域を含む。幾つかの実施形態では、光吸収領域は、本明細書の他の部分に記載されるように複数個のチャネルであってよい。場合によっては、LCFは、米国特許第6,398,370号(チウ(Chiu)ら)の図2bに示されるように、複数個の縦列を含むことができる。場合によっては、本明細書に記載のLCFは、これもまた米国特許第6,398,370号に記載されているように、第2のLCFと組み合わせることができる。他の実施形態では、光吸収領域は、縦列、柱、ピラミッド、円錐、及びフィルムに角度依存の光透過機能又は光遮断機能を追加できる他の構造である。
重合性樹脂は、(メタ)アクリレートモノマー、(メタ)アクリレートオリゴマー、及びこれらの混合物から選択される第1重合性成分及び第2重合性成分の組み合わせを含んでよい。本明細書で使用するとき、「モノマー」又は「オリゴマー」は、ポリマーに変換できる任意の物質である。用語「(メタ)アクリレート」は、アクリレート及びメタクリレート化合物の両方を指す。場合によっては、重合性組成物は、(メタ)アクリレート化ウレタンオリゴマー、(メタ)アクリレート化エポキシオリゴマー、(メタ)アクリレート化ポリエステルオリゴマー、(メタ)アクリレート化フェノールオリゴマー、(メタ)アクリレート化アクリルオリゴマー、及びこれらの混合物を含んでよい。重合性樹脂は、紫外線硬化性樹脂などの放射線硬化性ポリマー樹脂であってよい。場合によっては、本発明のLCFに有用な重合性樹脂組成物は、米国特許出願公開第2007/0160811号(ガイデス(Gaides)ら)に記載されている重合性樹脂組成物などの重合性樹脂組成物をこれらの組成物が本明細書に記載の屈折率及び吸収特性を満たす程度まで含んでよい。
ミクロ構造保有物品(例えば、図2に示すミクロ構造化フィルム物品200)は、(a)重合性組成物を調製する工程と、(b)マスターのキャビティを満たすのにかろうじて十分な量でマスターネガミクロ構造化成型表面上に重合性組成物を付着させる工程と、(c)予成形させたベースとマスター(少なくとも一方は可撓性である)との間で重合性組成物のビードを移動させることによりキャビティを満たす工程と、(d)組成物を硬化させる工程と、が含まれる方法によって作製できる。付着温度は、周囲温度〜約82℃(180°F)の範囲であってよい。マスターは、ニッケル、クロムメッキ銅、ニッケルメッキ銅、若しくは黄銅のような金属製であってよく、又は重合条件下で安定であり、かつマスターから重合材料をきれいに取り出すことができる表面エネルギーを有する熱可塑性材料であってもよい。ベースへの光学層の接着を促進するために、ベースフィルムの1以上の表面に、任意に下地処理又は他の処理を施すことができる。
本明細書に記載の重合性樹脂組成物は、例えば、輝度上昇フィルムなどを含む他の光透過性物品及び/又はミクロ構造化物品の製造に用いるのに好適である。「ミクロ構造」という用語は、米国特許第4,576,850号(マートンズ(Martens))に定義及び説明されたように、本明細書で使用される。ミクロ構造は、中心線の上の表面輪郭により包囲された面積の合計が線の下の面積の合計と等しくなるように、ミクロ構造を通って引かれた平均中心線から輪郭がずれている物品表面の突出部及びくぼみのように、一般に不連続であり、線は物品の呼称面(nominal surface)(ミクロ構造を有する)に本質的に平行である。光学顕微鏡又は電子顕微鏡で測定した場合、高さのずれは、表面の代表的な特徴長さ、例えば1〜30cmにおいて典型的に約+/−0.005〜+/−750マイクロメートルである。平均中心線は、平面状、凹状、凸状、非球面状、又はこれらの組み合わせであってよい。ずれが低位、例えば、+/−0.005〜+/−0.1又は+/−0.05マイクロメートルであり、かつ、ずれがめったに起こらないか又は最小限に抑えられている、即ち、表面が任意の著しい不連続を含まない物品は、本質的に「平坦な」又は「滑らかな」表面を有すると見なすことができる。他の物品は、例えば、+/−0.1〜+/−750μmの高位であり、並びに同じ又は異なる、及びランダム又は規則正しい方式により離間する又は連続する複数の実利的不連続を含むミクロ構造に起因するずれを有する。
化学組成及びベース材料の厚みは、構築している製品の要件よって異なり得る。つまり、強度、透明性、光遅延特性、耐温度性、表面エネルギー、光学層への接着性に対するニーズのバランスを取る。場合によっては、ベース層の厚みは、少なくとも約0.025ミリメートル(mm)であり、約0.1mm〜約0.5mmであってよい。
有用なベース材料には、例えばスチレン−アクリロニトリル、酢酸セルロースブチレート、酢酸セルロースプロピオネート、セルローストリアセテート、ポリエーテルスルホン、ポリメチルメタクリレート、ポリウレタン、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリ塩化ビニル、ポリスチレン、ポリエチレンナフタレート、ナフタレンジカルボン酸に基づくコポリマー又はブレンド、ポリオレフィン系材料、例えばポリエチレン、ポリプロピレン、及びポリクロロオレフィンのキャスト又は配向フィルム、ポリイミド、並びにガラスが挙げられる。任意に、ベース材料は、これらの材料の混合物又は組み合わせを含有することができる。ある場合には、ベースは多層であってもよいし、又は連続相の中に懸濁又は分散した分散成分を含有してもよい。
1つの態様では、ベース材料の例には、ポリエチレンテレフタレート(PET)及びポリカーボネート(PC)が挙げられる。有用なPETフィルムの例には、デラウエア州ウィルミントン(Wilmington)のデュポンフィルムズ(DuPont Films)から「メリネックス(Melinex)618」という商品名で入手可能なフォトグレードのポリエチレンテレフタレートが挙げられる。光学グレードのポリカーボネートフィルムの例には、ワシントン州シアトル(Seattle)のGEポリマーシェイプ(GE Polymershapes)から入手可能なレキサン(LEXAN)(登録商標)ポリカーボネートフィルム8010、ジョージア州アルファレッタ(Alpharetta)のテイジンカセイ(Teijin Kasei)から入手可能なパンライト(Panlite)1151が挙げられる。
幾つかのベース材料は、光学的に活性であり得、及び偏光板として作用することができる。多くのベースはまた、本明細書においてフィルム又は基材とも呼ばれ、光学製品分野において偏光板として有用であることが既知である。フィルムを通る光の偏光は、例えば通過光を選択的に吸収する、フィルム材料内二色偏光子の包含により実現され得る。光の偏光はまた、配列雲母チップ(aligned mica chip)のような無機材料を包含することによって、又は連続フィルム内に分散した不連続相、例えば連続フィルム内に分散した光変調液晶の液滴によって実現することができる。代替手段として、異なる材料のマイクロファイン層からフィルムを調製することができる。フィルム内の偏光材料は、例えば、フィルムの延伸、電場又は磁場の印加、及びコーティング技術のような方法を利用することによって、偏光配向に揃えることができる。
偏光フィルムの例には、米国特許第5,825,543号(アウダーカーク(Ouderkirk)ら)、同第5,783,120号(アウダーカーク(Ouderkirk)ら)、同5,882,774号(ジョンザ(Jonzaet)ら)、同5,612,820号(シレンク(Shrenk)ら)、及び同5,486,949号(シレンク(Shrenk)ら)に記載されるものが挙げられる。これらの偏光フィルムとプリズム状輝度上昇フィルムとを組み合わせて使用した場合については、例えば米国特許第6,111,696号(アレン(Allen)ら)及び同第5,828,488号(アウダーカーク(Ouderkirk)ら)に記載されている。市販されているフィルムは、3M社(3M Company)から入手可能なビキュイティ(Vikuiti)(商標)デュアル輝度上昇フィルム(Dual Brightness Enhancement Film)「DBEF」などの多層反射偏光フィルムである。
本明細書に記載のベース材料は排他的なものではない。また、当業者に理解されるように、他の偏光フィルム及び非偏光フィルムもまた、本発明の光学製品用ベースとして有用であり得る。これらのベース材料は、多層構造体を形成するために、例えば偏光フィルムが挙げられる任意の数の他のフィルムと組み合わせることができる。特定のベースの厚さはまた、光学製品の所望の特性によって異なり得る。
図6は、本発明の1つの例示の態様によるバックライトディスプレイ600の概略透視図を示す。バックライトディスプレイ600はLCF 630を含み、LCF 630の出射面690から出射する光の極視野カットオフ角Φを画定する。他の部分に記載されるように、極視野カットオフ角Φは、光出射面690に対する垂線680から測定される極視野カットオフ半角Φ及び極視野カットオフ半角Φを含む。他の部分に記載されるように、LCF 630は、透過領域640及び吸収領域650を含む。バックライトディスプレイ600は、LCF 630、LCDパネルなどの画像面620を通って、見る人695に光を送るように構成されている光源610を含む。他の部分に記載されるように、輝度が最大となる視野角は、極視野カットオフ角が垂線680に関して対称か、非対称かによって異なり得る。1つの態様では、バックライトディスプレイ600の輝度は、垂線680に沿って最大になる(「軸輝度」と呼ぶ)ことができ、視野角の増加に伴って減少する。非対称の極視野カットオフ角では、最大輝度は、垂線680と一致しないことがある。バックライトディスプレイ600は、任意の輝度上昇フィルム660及び反射偏光フィルム670も含み、ディスプレイの輝度及び均一性を更に向上させることができる。輝度上昇フィルムは、3M社(3M Company)から入手可能なビキュイティ(Vikuiti)(商標)輝度上昇フィルム(Brightness Enhancement Film)「BEF」又は薄型輝度上昇フィルム(Thin Brightness Enhancement Film)「TBEF」などのプリズム状フィルムであってよい。反射偏光フィルム670は、3M社(3M Company)から入手可能なビキュイティ(Vikuiti)(商標)デュアル輝度上昇フィルム(Dual Brightness Enhancement Film)「DBEF」などの多層光学フィルムであってよい。輝度上昇フィルム660及び反射偏光フィルム670が含まれる場合、図6に示すように配置できる。
本発明は、本明細書に記載の特定のモデリング及び実施例に限定されると考えるべきではなく、むしろ添付の特許請求の範囲に相当する本発明の全態様を包含すると理解されるべきである。本明細書を検討すると、様々な修正形態、等価の方法、及び本発明を適用できる非常に多くの構造が、本発明が対象とする当業者には容易に明らかなはずである。前述の説明は、以下のモデリング結果及び実施例によって示す実施形態を検討することによって更に理解できる。
LCFの光線追跡モデリング
光学光線追跡プログラムを使用してLCFの性能をモデル化した。光学光線追跡プログラムは、トレースプロ(TracePro)(登録商標)(マサチューセッツ州リトルトン(Littleton)のラムダリサーチ社(Lambda Research Corp.)から入手可能)及びライトツール(LightTools)(登録商標)(カリフォルニア州パサディナ(Pasadena)のオプティカルリサーチアソシエート(Optical Research Associates)から入手可能)など市販の光線追跡ソフトウェアと同程度の結果を供する。
BEF及びLCFの光学的特性をプログラムに入力し、物理的寸法及び構造を次のように入力した。黒色樹脂の吸収係数は、カーボン充填の黒色光重合性混合アクリル樹脂(表3の混合物3に「高屈折率黒色樹脂」として示されるものと実質的に同じ)の37°での入射光線の実際の減衰で較正した。モデルは、図6と同様の構成に相当し、光源610はランバード光源であり、輝度上昇フィルム660はビキュイティ(Vikuiti)(商標)輝度上昇フィルム(Brightness Enhancement Film)BEF−IIデザインであり、反射偏光フィルム670は使用せず、LCF 630はLCF 400として図4に示すように(即ち0.1mm厚のポリカーボネートカバーフィルム470、0.1mm厚のポリカーボネートベース基材層260、及び0.025mm厚の接着剤410で)構成した。
視野角Φでの平行光線を画像面620からランバード光源610に向かって追跡し、輝度(白色度)を記録した。視野角0°〜90°についてこのプロセスを繰り返し、各プロットを生成した。プログラムは、光源面に遮断されるまで、物質及び境界面を通って透過される初期光の吸収及び反射による減衰を明らかにした。減衰は、表面輝度を増加させる要因となり、初期光線の視線方向における輝度をもたらした。フィルム表面に対して垂直であって溝方向に沿った平面(水平面)及びフィルム表面に対して垂直であって溝方向に垂直な平面(垂直平面)における視野角に対する強度を示すプロットを生成した。図7〜9に示すプロットは、両方の視線方向からのデータを含む。水平面における輝度プロファイルは、「溝沿い」と表示した。
Figure 2011501219
実施例1:境界壁角=0.1°のモデル
モデルに入力する境界壁角を0.1°の値に設定した。その結果生じた幅「W」は0.0523mmであり、60°の極視野カットオフ角となった。吸収領域の屈折率は透過領域の屈折率と等しくなるように設定し、他の部分に記載の方法によって複数の極視野角で輝度を算出した。屈折率は0.01ずつ減少させ、屈折率差が0.1になるまで計算を繰り返した。輝度値は、0.1°の境界壁角に対して図7に示す一連のプロットを生成した。図7〜9に示すように、一致する屈折値に相当するプロットには「A」と表示し、屈折率差は右に進むにつれて0.01ずつ増加し、「K」と表示したプロットで示す屈折率差0.1で終了した。
実施例2:境界壁角=1.0°のモデル
モデルに入力する境界壁角を1.0°の値に設定したこと、及びその結果生じた幅「W」が0.0571mmであり、極視野カットオフ角が60°になったことを除き、実施例1と同様の手順を用いた。輝度値は、1.0°の境界壁角に対して図8に示す一連のプロットを生成した。
実施例3:境界壁角=3°のモデル
モデルに入力する境界壁角を3.0°の値に設定したこと、及びその結果生じた幅「W」が0.0673mmであり、極視野カットオフ角が60°になったことを除き、実施例1と同様の手順を用いた。輝度値は、3.0°の境界壁角に対して図9に示す一連のプロットを生成した。
軸輝度及び視野角Φにおける輝度の代表値
選択した境界角θ及び屈折率差(N1−N2)のモデル化したデータから輝度が軸輝度(AB)の70%、80%、及び90%であった極視野半角(PVHA)を算出した。これらの値を表2に示す。
Figure 2011501219
紫外線硬化性材料を用いたLCFの調製及び評価
下記の手順に従ってLCFを作製し、評価した。特に指定のない限り、次の材料を使用した。これらの実施形態で用いた放射線硬化性樹脂の4種の混合物を表3に示す。
PET(メリネックス(Melinex)618、デュポンフィルムズ(DuPont Films)、デラウエア州ウィルミントン(Wilmington))−フォトグレードのポリエチレンテレフタレート(片面に化学的下地処理を施した)
PC(レキサン(LEXAN)(登録商標)8010、GEポリマーシェイプ(GE Polymershapes)、ワシントン州シアトル(Seattle))−フォトグレードのポリカーボネートフィルム
SR 285(サートマー(Sartomer)、ペンシルベニア州エクストン(Exton))−テトラヒドロフルフリルアクリレート
SR 351(サートマー(Sartomer)、ペンシルベニア州エクストン(Exton))−トリメチロールプロパントリアクリレート(TMPTA)
SR 602(サートマー(Sartomer)、ペンシルベニア州エクストン(Exton))−約4モルのエトキシル化を有するビスフェノールAジアクリレート
SR 339(サートマー(Sartomer)、ペンシルベニア州エクストン(Exton))−2−フェノキシエチルアクリレート
SR 238(サートマー(Sartomer)、ペンシルベニア州エクストン(Exton))−1、6−ヘキサンジオールジアクリレート
フォトマー(Photomer)6010(コグニス(Cognis)、オハイオ州シンシナティ(Cincinnati))−脂肪族ウレタンジアクリレート
フォトマー(Photomer)6210(コグニス(Cognis)、オハイオ州シンシナティ(Cincinnati))−脂肪族ウレタンジアクリレート
エベクリル(Ebecryl)350(UCBケミカルズ(UCB Chemicals)、カリフォルニア州スマーナ(Smyrna))−アクリレート化シリコーン
9B385(ペンカラー(Penn Color)、ペンシルベニア州ドイルズタウン(Doylestown))−カーボンブラック紫外線硬化性ペースト
SR 9003(サートマー(Sartomer)、ペンシルベニア州エクストン(Exton))−プロポキシル化(2)ネオペンチルグリコールジアクリレート
TPO(BASF、ニュージャージー州フローラムパーク(Florham Park))−ルシリン(Lucirin)(登録商標)TPO光開始剤
ダロクア(Darocur)1173(チバスペシャリティケミカルズ、ニューヨーク州タリータウン(Tarrytown))−光開始剤
イルガキュア(Irgacure)369(チバスペシャリティケミカルズ、ニューヨーク州タリータウン(Tarrytown))−光開始剤
イルガキュア(Irgacure)819(チバスペシャリティケミカルズ、ニューヨーク州タリータウン(Tarrytown))−光開始剤
Figure 2011501219
混合物2には、0.1%のTPO及び0.35%のダロクア(Darocur)1173光開始剤を添加した。
混合物3には、イルガキュア(Irgacure)369、イルガキュア(Irgacure)819、及びダロクア(1173)をそれぞれ1%添加した。
混合物4には、1.5%のダロクア(Darocur)1173及び1%のイルガキュア(Irgacure)819を添加した。
算出屈折率は括弧に入れて記載した。括弧に入っていない値は、測定した。
硬化樹脂の屈折率の測定
混合物1及び混合物2の樹脂を個別に混合し、精密な実験用ドローダウンコータ(ケムインストルメンツ(ChemInstruments)製)を使用して、0.20mm(0.008インチ)のPCフィルムと下地処理を施していない0.127mm(0.005インチ)のPETフィルムとの間に塗布し、約50μmの厚さにした。紫外線(1パス、7.62メートル(25フィート)/分、2個のフュージョン(Fusion)D電球で片面曝露)を使用して、作製した積層体を硬化し、PETカバーシートを取り外した。メトリコンモデル2010プリズムカップラーシステム(Metricon Model 2010 Prism Coupler System)(メトリコン社(Metricon Corp)、ニュージャージー州ペニントン(Pennington))を使用して、周波数633nmで光重合樹脂の屈折率を測定した。混合物3及び4にはカーボンブラックが存在するため、これらの混合物にはこの方法を使用できなかった。
混合物1〜4の樹脂の算出屈折率は、各個別の構成成分に対して公表されている屈折率値(周波数512nm)からそれぞれ決定した。線形混合ルールを使用した。添加カーボンブラックの添加による屈折率の増加は、各混合物に1重量%のカーボンブラックを添加するごとに0.009だった。
ミクロ構造化フィルムの調製
ミクロ構造化フィルムは、0.178mm(0.007インチ)の下地処理を施したPETフィルム又は0.178mm(0.007インチ)のPCフィルムのいずれかの上で表3の混合物1及び混合物3の組成物を成形し、紫外線(UV)硬化させることによって作製した。その外面に刻み込まれた非常に微細なチャネルを有する円筒形の金属ロールは、これらの構造化フィルムのために、金型としての役割を果した。樹脂性混合物を最初にPET又はPCのいずれかの基材フィルム上に塗布し、次いで金型を完全に充填するために金属ロールに対してしっかりと押し付けた。重合したら、構造化フィルムは金型から取り外された。硬化樹脂中に結果として生じた構造体は、各々が名目上台形の横断面を有する、均等に間隔をあけた一連のチャネルであった。硬化樹脂チャネルは、(最小幅地点で)幅約48マイクロメートル、深さ約146マイクロメートルであり、及び約70マイクロメートルのピッチで間隔をあけていた。内包壁角θは、3.6°だった。図2は、このようなミクロ構造化フィルムの代表例である。
光コリメーティングフィルムの調製
光コリメーティングフィルムは、表3に記載の混合物3及び混合物4の各樹脂組成物を使用してミクロ構造化フィルムの透明チャネル間の間隙を充填することによって作製した。過剰な黒色含有樹脂は、透明チャネルの表面から拭き取った。次に、紫外線を使用してカーボンブラック充填チャネルを硬化させ、図3に示す光コリメーティングフィルムと同様のフィルムを得た。各光コリメーティングフィルムは、紫外線硬化性接着剤(日本の東京の東亞合成株式会社(Toagosei Co. Ltd)から入手可能なUVX4856)を使用して0.20mm(0.008インチ)のPCカバーシートフィルムに貼付した。図4は、このような光コリメーティングフィルムの代表例である。この光コリメーティングフィルムの極視野カットオフ角Φは、60°だった。
(実施例4)
表3の「混合物1」低屈折率透明樹脂組成物を使用して、上記のPCフィルム上にミクロ構造化フィルムを作製した。次に、表3の「混合物4」低屈折率黒色樹脂組成物でこのミクロ構造化フィルムを充填し、紫外線硬化させ、上記の紫外線硬化性接着剤及び方法を使用してPCフィルムに貼付し、光コリメーティングフィルムを得た。
(実施例5)
表3の「混合物2」高屈折率透明樹脂組成物を使用して、上記のPETフィルム上にミクロ構造化フィルムを作製した。次に、表3の「混合物4」低屈折率黒色樹脂組成物でこのミクロ構造化フィルムを充填し、紫外線硬化させ、上記の紫外線硬化性接着剤及び方法を使用してPCフィルムに貼付し、光コリメーティングフィルムを得た。
比較例1
表3の「混合物1」低屈折率透明樹脂組成物を使用して、上記のPCフィルム上にミクロ構造化フィルムを作製した。次に、表3の「混合物3」高屈折率黒色樹脂組成物でこのミクロ構造化フィルムを充填し、紫外線硬化させ、上記の紫外線硬化性接着剤及び方法を使用してPCフィルムに貼付し、光コリメーティングフィルムを得た。
輝度の測定
エルドン80コノスコープ(Eldim 80 Conoscope)(エルドン社(Eldim Corp)、フランス)を使用して、実施例4、実施例5、及び比較例1のLCFを組み込んだバックライトの輝度(白色度)特性を測定した。シャープ7”(Sharp 7”)TFT LCDモジュール(モデル番号LQ070T5CRQ1、ニュージャージー州モーウォー(Mahwah)のシャープエレクトロニクス(Sharp Electronics)から入手可能)を変更して、1枚のビキュイティ(Vikuiti)(商標)輝度上昇フィルム(Brightness Enhancement Film)(BEF III−5T、3M社(3M Company)から入手可能)を含めた。輝度データは、BEFとLCDパネルの背面偏光子との間に光コリメーティングフィルムを配置して(図6に示す構造体と同様)取得した。これらの測定による結果を表4に示す。軸輝度は、LCDパネルの表面に対して垂直に測定された輝度であった。輝度が軸輝度(AB)の70%、80%、及び90%であった極視野半角(PVHA)を測定し、輝度がABの5%であったPVHAも測定した。他の部分に記載したように、ABの5%のPVHAは機能的極視野角を指定した。これらの結果の要約を表4に示す。
Figure 2011501219
実施例4及び比較例1の光コリメーティングフィルムは、黒色樹脂組成物及び屈折率のみが異なる。実施例5の光コリメーティングフィルムは、実施例4で使用した透明樹脂よりも屈折率が若干高い透明樹脂を使用した。
指示がない限り、本明細書及び請求項で使用される特性となるサイズ、量、及び物理特性を示すすべての数字は、「約」と言う用語によって修飾されることを理解されたい。それ故に、別の指示がない限りは、本明細書及び添付の請求項に説明される数字のパラメーターは近似値であり、本明細書に開示された教示を使用して当業者が獲得しようとする所望の特性に応じて変化し得る。
本明細書において特定の実施形態が例示及び説明されてきたが、本開示の範囲から逸脱することなく、多様な代替及び/又は同等の実施態様が特定の実施形態と置き換えられ得ることは、当業者には明白であろう。本出願は、本明細書で説明された特定の実施形態のいかなる翻案又は変形をも包含すべく意図されている。したがって、本開示は特許請求の範囲及びその均等物によってのみ限定されるべきであることが意図される。

Claims (25)

  1. 光入射面及び前記光入射面に対向する光出射面と、
    前記光入射面と前記光出射面との間に交互に配置された透過領域及び吸収領域であって、各透過領域が屈折率N1を有し、各吸収領域が屈折率N2を有し、N1−N2が0.005以上である透過領域及び吸収領域と、
    透過領域と隣接する吸収領域との間の第1の境界面と、
    前記第1の境界面と前記光出射面に垂直な方向とによって画定される境界角θ1であって、3°以下である境界角θ1と、
    を含む光制御フィルム。
  2. 前記光入射面への入射光が、前記光出射面に垂直な方向に最大輝度で前記光出射面から出射し、前記光出射面に垂直な方向から10°未満の任意の角度で測定される場合、前記最大輝度の80%を超えて前記光出射面から出射する、請求項1に記載の光制御フィルム。
  3. 前記光入射面への入射光が、前記光出射面に垂直な方向に最大輝度で前記光出射面から出射し、前記光出射面に垂直な方向から20°未満の任意の角度で測定される場合、前記最大輝度の80%を超えて前記光出射面から出射する、請求項1に記載の光制御フィルム。
  4. 前記光入射面への入射光が、前記光出射面に垂直な方向に最大輝度で前記光出射面から出射し、前記光出射面に垂直な方向から10°未満の任意の角度で測定される場合、前記最大輝度の90%を超えて前記光出射面から出射する、請求項1に記載の光制御フィルム。
  5. 前記光入射面への入射光が、前記光出射面に垂直な方向に最大輝度で前記光出射面から出射し、前記光出射面に垂直な方向から20°未満の任意の角度で測定される場合、前記最大輝度の90%を超えて前記光出射面から出射する、請求項1に記載の光制御フィルム。
  6. 極視野カットオフ角を更に含み、前記光入射面への入射光が、前記光出射面に垂直な方向に最大輝度で前記光出射面から出射し、前記極視野カットオフ角を超える任意の角度で測定される場合、前記最大輝度の10%未満で前記光出射面から出射する、請求項1に記載の光制御フィルム。
  7. 前記光入射面への入射光が、前記光出射面に垂直な方向に最大輝度で前記光出射面から出射し、前記極視野カットオフ角を超える任意の角度で測定される場合、前記最大輝度の5%未満で前記光出射面から出射する、請求項6に記載の光制御フィルム。
  8. N1−N2が0.1未満である、請求項1に記載の光制御フィルム。
  9. N1−N2が0.007〜0.06である、請求項1に記載の光制御フィルム。
  10. 各吸収領域が、顔料、染料、又はこれらの混合物から選択される光学的に吸収性の材料を含む、請求項1に記載の光制御フィルム。
  11. 前記光学的に吸収性の材料が、カーボンブラック顔料である、請求項10に記載の光制御フィルム。
  12. 前記透過領域及び吸収領域のそれぞれが放射線硬化(メタ)アクリレートポリマーを含む、請求項1に記載の光制御フィルム。
  13. 前記透過領域が、第2の隣接する吸収領域との第2の境界面、及び前記第2の境界面と前記光出射面に垂直な方向とによって画定される境界角θ2を有し、θ2が3°以下である、請求項1に記載の光制御フィルム。
  14. 光制御フィルムであって、光入射面と、透過領域及び吸収領域であって、前記透過領域が屈折率N1を有し、前記吸収領域が屈折率N2を有し、N1−N2が0.005以上である透過領域及び吸収領域と、を含み前記透過領域と前記吸収領域との間の第1の境界面が前記入射面に垂直な方向で3°以下の角度を形成する、光制御フィルムと、
    前記光入射面に向けて発光する光源と、
    を備えるコリメート照明アセンブリ。
  15. 前記光源と前記光制御フィルムとの間に配置されたプリズムフィルムを更に備える、請求項14に記載のコリメート照明アセンブリ。
  16. 前記光源と前記光制御フィルムとの間に配置された反射偏光子を更に備える、請求項14に記載のコリメート照明アセンブリ。
  17. 前記反射偏光子が前記光制御フィルムに貼付されている、請求項16に記載のコリメート照明アセンブリ。
  18. 前記光源と前記反射偏光子との間に配置されたプリズムフィルムを更に備える、請求項16に記載のコリメート照明アセンブリ。
  19. 前記透過領域が、第2の吸収領域との第2の境界面を有し、前記第2の境界面が、前記入射面に垂直な方向で3°以下の角度を形成する、請求項14に記載の光制御フィルム。
  20. 光制御フィルムであって、
    光入射面と前記光入射面に対向する光出射面とによって画定される平面内に横方向に交互に配置された透過領域及び吸収領域であって、各吸収領域の屈折率が各透過領域の屈折率よりも少なくとも0.005小さい透過領域及び吸収領域と、
    前記フィルムの平面に垂直な方向から測定される境界角θ1を画定する透過領域と第1の隣接する吸収領域との間の第1の境界面であって、θ1が3°以下である第1の境界面と、を含む光制御フィルムと、
    前記光入射面に向けて発光する光源と、
    前記光出射面から受光する液晶ディスプレイモジュールと、
    を備える液晶ディスプレイ。
  21. 前記光源と前記光制御フィルムとの間に配置されたプリズムフィルムを更に備える、請求項20に記載の液晶ディスプレイ。
  22. 前記光源と前記光制御フィルムとの間に配置された反射偏光子を更に備える、請求項20に記載の液晶ディスプレイ。
  23. 前記反射偏光子が前記光制御フィルムに貼付されている、請求項22に記載の液晶ディスプレイ。
  24. 前記光源と前記反射偏光子との間に配置されたプリズムフィルムを更に備える、請求項22に記載の液晶ディスプレイ。
  25. 前記透過領域が、第2の隣接する吸収領域との第2の境界面、及び前記第2の境界面と前記光出射面に垂直な方向とによって画定される境界角θ2を有し、θ2が3°以下である、請求項20に記載の光制御フィルム。
JP2010530047A 2007-10-16 2008-10-13 より高い透過率の光制御フィルム Pending JP2011501219A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US98020507P 2007-10-16 2007-10-16
PCT/US2008/079725 WO2009052052A1 (en) 2007-10-16 2008-10-13 Higher transmission light control film

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011501219A true JP2011501219A (ja) 2011-01-06
JP2011501219A5 JP2011501219A5 (ja) 2013-10-10

Family

ID=40567746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010530047A Pending JP2011501219A (ja) 2007-10-16 2008-10-13 より高い透過率の光制御フィルム

Country Status (8)

Country Link
US (2) US9335449B2 (ja)
EP (1) EP2208096B1 (ja)
JP (1) JP2011501219A (ja)
KR (1) KR101830969B1 (ja)
CN (2) CN104375224A (ja)
BR (1) BRPI0816641A2 (ja)
TW (1) TWI463201B (ja)
WO (1) WO2009052052A1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011508262A (ja) * 2007-12-21 2011-03-10 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 光制御フィルム
WO2014196054A1 (ja) * 2013-06-06 2014-12-11 パイオニア株式会社 光拡散フィルム、発光素子、光拡散フィルムの製造方法および発光素子の製造方法
WO2014196053A1 (ja) * 2013-06-06 2014-12-11 パイオニア株式会社 光散乱フィルム、発光素子、光散乱フィルムの製造方法および発光素子の製造方法
JP2016038593A (ja) * 2014-08-08 2016-03-22 大日本印刷株式会社 映像源ユニット、及び表示装置
JP2017182253A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 大日本印刷株式会社 信号機
JP2018097365A (ja) * 2016-12-14 2018-06-21 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド ディスプレイ装置
US10228588B2 (en) 2016-04-29 2019-03-12 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Image source unit and display device
JP2019060904A (ja) * 2017-09-22 2019-04-18 大日本印刷株式会社 光学シート、面光源装置、映像源ユニット、及び表示装置
US10310322B2 (en) 2016-04-29 2019-06-04 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Image source unit and display device
US10371983B2 (en) 2016-07-26 2019-08-06 Lg Display Co., Ltd. Display device
JP2020144161A (ja) * 2019-03-04 2020-09-10 大日本印刷株式会社 光学シート、光学フィルタ、センサモジュール
US11409157B2 (en) 2016-04-29 2022-08-09 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Image source unit and display device
JP7363229B2 (ja) 2019-09-09 2023-10-18 大日本印刷株式会社 光制御シート、光制御シート組合体、受光装置、表示装置および区画部材

Families Citing this family (93)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2208096B1 (en) * 2007-10-16 2019-11-27 3M Innovative Properties Company Higher transmission light control film
WO2010148082A2 (en) * 2009-06-18 2010-12-23 3M Innovative Properties Company Light control film
DE102009031042A1 (de) * 2009-06-30 2011-01-05 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Anzeigevorrichtung für ein Kraftfahrzeug
KR20110109443A (ko) 2010-03-31 2011-10-06 삼성코닝정밀소재 주식회사 디스플레이 장치용 컬러시프트 저감 광학필터 및 이의 제조방법
EP2585862B8 (en) 2010-06-25 2017-10-11 Andrew Richard Parker Optical effect structures
KR101208021B1 (ko) 2011-01-13 2012-12-04 삼성코닝정밀소재 주식회사 액정 디스플레이 장치용 컬러시프트 저감 광학필름 및 이를 구비하는 액정 디스플레이 장치
US8534899B2 (en) * 2011-04-12 2013-09-17 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Backlight module and its light guide plate module
EP2715413A4 (en) 2011-05-25 2014-11-12 3M Innovative Properties Co LIGHT CONTROL FILM
JP2013178469A (ja) * 2012-02-03 2013-09-09 Nlt Technologies Ltd 光学素子
JP6324662B2 (ja) * 2012-04-23 2018-05-16 恵和株式会社 視野角制限シート及びフラットパネルディスプレイ
WO2015002685A1 (en) 2013-07-01 2015-01-08 3M Innovative Properties Company Protection film suitable for illuminated display devices
US20150354272A1 (en) * 2014-06-10 2015-12-10 Sergiy Vasylyev Light-redirecting retractable window covering
US10663630B2 (en) * 2014-06-30 2020-05-26 3M Innovative Properties Company 360 degree privacy film
CN104083869A (zh) * 2014-07-11 2014-10-08 京东方科技集团股份有限公司 多人游戏机及显示系统
WO2016190016A1 (ja) * 2015-05-27 2016-12-01 国立大学法人九州大学 光学部材、光導光部材、及び、光学部材を生産する方法
WO2017074951A1 (en) 2015-10-26 2017-05-04 Reald Inc. Intelligent privacy system, apparatus, and method thereof
KR102454988B1 (ko) * 2016-01-06 2022-10-18 삼성디스플레이 주식회사 광 발생 부재 및 그것을 포함하는 표시 장치
CN114554177A (zh) 2016-05-19 2022-05-27 瑞尔D斯帕克有限责任公司 广角成像定向背光源
KR101991699B1 (ko) * 2016-09-26 2019-06-21 삼성에스디아이 주식회사 감광성 수지 조성물, 이를 이용한 블랙 화소 격벽층 및 디스플레이 장치
WO2018097842A1 (en) * 2016-11-22 2018-05-31 3M Innovative Properties Company Spectrally selective light control film
WO2018129073A1 (en) * 2017-01-04 2018-07-12 3M Innovative Properties Company Light control film for display assemblies
CN108629242B (zh) * 2017-03-24 2022-11-18 敦泰电子有限公司 具生物特征辨识功能的显示器
US10126575B1 (en) 2017-05-08 2018-11-13 Reald Spark, Llc Optical stack for privacy display
US11327358B2 (en) 2017-05-08 2022-05-10 Reald Spark, Llc Optical stack for directional display
KR102063201B1 (ko) * 2017-05-18 2020-01-07 삼성에스디아이 주식회사 편광판 및 이를 포함하는 광학표시장치
CN110770612A (zh) * 2017-06-13 2020-02-07 3M创新有限公司 光控制膜
TW201921060A (zh) 2017-09-15 2019-06-01 美商瑞爾D斯帕克有限責任公司 用於可切換定向顯示器的光學堆疊結構
CN107632446A (zh) * 2017-09-21 2018-01-26 联想(北京)有限公司 一种显示结构、方法及电子设备
US10948648B2 (en) 2017-09-29 2021-03-16 Reald Spark, Llc Backlights having stacked waveguide and optical components with different coefficients of friction
KR102499266B1 (ko) * 2017-10-19 2023-02-13 삼성전자주식회사 디스플레이 장치
US10901130B2 (en) * 2017-11-01 2021-01-26 Samsung Sdi Co., Ltd. Optical film, polarizing plate including the optical film, and liquid crystal display apparatus including the polarizing plate
KR20190049419A (ko) * 2017-11-01 2019-05-09 삼성에스디아이 주식회사 명암비 개선 광학 필름, 이를 포함하는 편광판 및 이를 포함하는 액정표시장치
EP3707554B1 (en) 2017-11-06 2023-09-13 RealD Spark, LLC Privacy display apparatus
US11885989B2 (en) 2017-12-13 2024-01-30 3M Innovative Properties Company High transmission light control film
CN109976082B (zh) * 2017-12-14 2021-11-23 台湾扬昕股份有限公司 投影幕及吸光膜
KR102194872B1 (ko) 2017-12-19 2020-12-23 삼성에스디아이 주식회사 명암비 개선 광학 필름, 이를 포함하는 편광판 및 이를 포함하는 액정표시장치
KR102194873B1 (ko) * 2017-12-26 2020-12-23 삼성에스디아이 주식회사 명암비 개선 광학 필름, 이를 포함하는 편광판 및 이를 포함하는 액정표시장치
WO2019130217A1 (en) * 2017-12-29 2019-07-04 3M Innovative Properties Company Light control sheet
DE102018100547B4 (de) * 2018-01-11 2022-02-03 Dr. Schneider Kunststoffwerke Gmbh Beleuchtungsvorrichtung und Verfahren zur Herstellung
BR112020015167A2 (pt) 2018-01-25 2021-01-19 Reald Spark, Llc Pilha óptica refletiva para visor de privacidade
JP7353007B2 (ja) 2018-01-25 2023-09-29 リアルディー スパーク エルエルシー プライバシー表示用タッチスクリーン
JP2021518637A (ja) 2018-03-22 2021-08-02 リアルディー スパーク エルエルシー 指向性バックライト用の光導波路
EP3814832A4 (en) 2018-06-29 2022-04-06 RealD Spark, LLC STABILIZATION FOR PRIVACY DISPLAY
WO2020018552A1 (en) 2018-07-18 2020-01-23 Reald Spark, Llc Optical stack for switchable directional display
WO2020026139A1 (en) 2018-08-01 2020-02-06 3M Innovative Properties Company High transmission light control film
WO2020072643A1 (en) 2018-10-03 2020-04-09 Reald Spark, Llc Privacy display control apparatus
CN109273508B (zh) * 2018-10-11 2021-03-30 京东方科技集团股份有限公司 显示装置及其制造方法
CN117311038A (zh) 2018-11-07 2023-12-29 瑞尔D斯帕克有限责任公司 定向显示设备
US11668977B2 (en) 2018-12-14 2023-06-06 3M Innovative Properties Company Liquid crystal display having a frontside light control film
KR102632623B1 (ko) * 2018-12-20 2024-01-31 엘지디스플레이 주식회사 광 경로 제어 부재 및 이를 포함하는 전자 기기
CN109445173B (zh) * 2019-01-02 2021-01-22 京东方科技集团股份有限公司 一种防窥膜及其制作方法、显示模组
US11287677B2 (en) 2019-01-07 2022-03-29 Reald Spark, Llc Optical stack for privacy display
US11029566B2 (en) 2019-02-12 2021-06-08 Reald Spark, Llc Diffuser for privacy display
KR102462626B1 (ko) * 2019-04-08 2022-11-02 삼성에스디아이 주식회사 편광판 및 이를 포함하는 광학표시장치
CN110082854B (zh) * 2019-05-16 2020-12-01 京东方科技集团股份有限公司 一种背光模组及其制作方法、驱动方法、显示装置
CN113994241A (zh) 2019-06-12 2022-01-28 3M创新有限公司 包括导电粒子和有机聚合物的干燥含水分散体的涂覆基板
US20220221624A1 (en) * 2019-06-12 2022-07-14 3M Innovative Properties Company High transmission light control films with asymmetric light output
JP2022538114A (ja) * 2019-06-24 2022-08-31 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 光制御フィルムを有する湾曲したディスプレイ
TW202102883A (zh) 2019-07-02 2021-01-16 美商瑞爾D斯帕克有限責任公司 定向顯示設備
JP2022543020A (ja) * 2019-08-02 2022-10-07 リアルディー スパーク エルエルシー プライバシーディスプレイ用光学スタック
KR20210016222A (ko) 2019-08-02 2021-02-15 삼성디스플레이 주식회사 광제어 필름 및 이를 포함하는 표시 장치
CN114650887A (zh) 2019-08-20 2022-06-21 3M创新有限公司 具有在清洁时微生物去除增加的微结构化表面、制品及方法
US11766822B2 (en) 2019-08-20 2023-09-26 3M Innovative Properties Company Microstructured surface with increased microorganism removal when cleaned, articles and methods
WO2021033151A1 (en) 2019-08-20 2021-02-25 3M Innovative Properties Company Medical articles with microstructured surface having increased microorganism removal when cleaned and methods thereof
US11114063B2 (en) 2019-10-02 2021-09-07 Reald Spark, Llc Privacy display apparatus
KR20220098382A (ko) 2019-11-13 2022-07-12 리얼디 스파크, 엘엘씨 축외 디스플레이 디바이스
WO2021118936A1 (en) 2019-12-10 2021-06-17 Reald Spark, Llc Control of reflections of a display device
KR20210075280A (ko) 2019-12-12 2021-06-23 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
WO2021126707A1 (en) 2019-12-18 2021-06-24 Reald Spark, Llc Control of ambient light for a privacy display
KR102279480B1 (ko) * 2019-12-18 2021-07-19 엘지디스플레이 주식회사 프라이버시 필름 및 이를 포함하는 표시장치
KR20210079467A (ko) 2019-12-19 2021-06-30 삼성디스플레이 주식회사 광 제어 패널 및 이를 포함하는 표시 장치
KR102185732B1 (ko) * 2020-01-17 2020-12-02 주식회사 오플렉스 디스플레이 장치의 휘도의 균일화를 위한 보호필름 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
EP4143041A1 (en) 2020-04-30 2023-03-08 RealD Spark, LLC Directional display apparatus
WO2021222598A1 (en) 2020-04-30 2021-11-04 Reald Spark, Llc Directional display apparatus
US11442316B2 (en) 2020-04-30 2022-09-13 Reald Spark, Llc Directional display apparatus
JP2023526631A (ja) 2020-05-20 2023-06-22 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 微細構造化表面を有する医療用物品
KR20210144230A (ko) 2020-05-22 2021-11-30 이승원 블루라이트에 대한 흡수력을 갖는 광 제어 필름, 그 제조방법 및 상기 광 제어 필름을 이용한 디스플레이 장치
KR20210144228A (ko) 2020-05-22 2021-11-30 이승원 광 제어 필름, 그 제조방법 및 상기 광 제어 필름을 이용한 디스플레이 장치
CN116209945A (zh) 2020-07-29 2023-06-02 瑞尔D斯帕克有限责任公司 用于可切换定向显示器的背光源
TW202204818A (zh) 2020-07-29 2022-02-01 美商瑞爾D斯帕克有限責任公司 光瞳照明裝置
US20230390991A1 (en) 2020-12-11 2023-12-07 3M Innovative Properties Company Method of thermoforming film with structured surface and articles
CN112698544A (zh) * 2020-12-29 2021-04-23 苏州莱科光学科技有限公司 一种光控膜制备方法
EP4284570A1 (en) 2021-01-28 2023-12-06 3M Innovative Properties Company Microstructured surface with increased microorganism removal when cleaned, articles and methods
CN114815365A (zh) * 2021-01-28 2022-07-29 合肥京东方光电科技有限公司 一种显示模组和显示装置
US20240099815A1 (en) 2021-02-23 2024-03-28 3M Innovative Properties Company Medical articles with microstructured surface having increased microorganism removal when cleaned and methods thereof
WO2022224106A1 (en) * 2021-04-20 2022-10-27 3M Innovative Properties Company Light control film
CN117255958A (zh) 2021-05-10 2023-12-19 3M创新有限公司 包括光控膜和菲涅耳透镜的光学系统
WO2023042072A1 (en) 2021-09-14 2023-03-23 3M Innovative Properties Company Articles including a microstructured curved surface and methods of making same
US11892717B2 (en) 2021-09-30 2024-02-06 Reald Spark, Llc Marks for privacy display
KR20230081135A (ko) * 2021-11-30 2023-06-07 미래나노텍(주) 고휘도 보안필름
WO2023105372A1 (en) 2021-12-07 2023-06-15 3M Innovative Properties Company Microstructured surface and articles with lower visibilty of scratches and methods
WO2023196440A1 (en) 2022-04-07 2023-10-12 Reald Spark, Llc Directional display apparatus
KR102573905B1 (ko) * 2023-06-26 2023-09-01 주식회사 서림플라텍 내화학성이 우수한 플라스틱 사출용 수지 조성물

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006030823A1 (ja) * 2004-09-15 2006-03-23 Dai Nippon Printing Co., Ltd. 視野角制御シート及び表示装置
JP2006084876A (ja) * 2004-09-16 2006-03-30 Dainippon Printing Co Ltd 視野角制御シートおよび表示装置
JP2006171701A (ja) * 2004-11-18 2006-06-29 Dainippon Printing Co Ltd 視野角制御シート及びこれを用いた液晶表示装置
WO2007084297A2 (en) * 2006-01-12 2007-07-26 3M Innovative Properties Company Light-collimating film

Family Cites Families (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5847681B2 (ja) 1973-12-15 1983-10-24 ソニー株式会社 ビサイスダレジヨウシヤコウバン
US4576850A (en) * 1978-07-20 1986-03-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Shaped plastic articles having replicated microstructure surfaces
US4267814A (en) * 1979-12-06 1981-05-19 Federal-Mogul Corporation Abrasive saw blade for trapezoidal grooving
JPS5847681A (ja) 1981-09-18 1983-03-19 本田技研工業株式会社 自動二輪車の液体タンク付車体フレ−ム
US4621898A (en) 1983-03-17 1986-11-11 Allied Corporation Directional optical filter
US4605283A (en) * 1983-12-30 1986-08-12 North American Philips Corporation Blackened optical transmission system
US5022797A (en) * 1985-09-09 1991-06-11 Hitachi, Ltd. Diamond tool
US4766023A (en) * 1987-01-16 1988-08-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for making a flexible louvered plastic film with protective coatings and film produced thereby
US5204160A (en) 1988-08-08 1993-04-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Light-collimating film
US5486949A (en) * 1989-06-20 1996-01-23 The Dow Chemical Company Birefringent interference polarizer
KR100249848B1 (ko) 1990-12-21 2000-03-15 스프레이그 로버트 월터 허상이 감소된 광 제어 필름
US5254388A (en) * 1990-12-21 1993-10-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Light control film with reduced ghost images
US5481385A (en) * 1993-07-01 1996-01-02 Alliedsignal Inc. Direct view display device with array of tapered waveguide on viewer side
US5462700A (en) * 1993-11-08 1995-10-31 Alliedsignal Inc. Process for making an array of tapered photopolymerized waveguides
US5882774A (en) 1993-12-21 1999-03-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Optical film
US5828488A (en) * 1993-12-21 1998-10-27 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Reflective polarizer display
JP4091978B2 (ja) * 1993-12-21 2008-05-28 スリーエム カンパニー 明るさを強化した反射偏光子
US5521726A (en) * 1994-08-26 1996-05-28 Alliedsignal Inc. Polarizer with an array of tapered waveguides
KR0177648B1 (ko) * 1995-07-05 1999-05-01 배순훈 프로젝터의 후면투사스크린
US5825543A (en) * 1996-02-29 1998-10-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Diffusely reflecting polarizing element including a first birefringent phase and a second phase
US5783120A (en) * 1996-02-29 1998-07-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for making an optical film
US5839823A (en) * 1996-03-26 1998-11-24 Alliedsignal Inc. Back-coupled illumination system with light recycling
JPH09311206A (ja) 1996-05-23 1997-12-02 Kimoto & Co Ltd 光線制御シート及びその製造方法
DE69717635T2 (de) * 1996-07-30 2003-04-10 Drukker Internat B V Verfahren zur herstellung eines schneideinsatzes für schneidwerkzeug
US6297908B1 (en) * 1998-06-05 2001-10-02 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Directional light-diffusing film, a method of manufacturing same, and a display device that uses same
EP2306605B1 (en) * 1998-07-23 2012-05-23 The Furukawa Electric Co., Ltd. Pumping unit for a Raman amplifier and Raman amplifier comprising the same
US6417966B1 (en) * 1999-07-07 2002-07-09 3M Innovative Properties Company Rear projection screen using internal reflection
JP4856805B2 (ja) 2000-03-31 2012-01-18 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 光学積層体
EP1176707B1 (en) * 2000-07-17 2003-05-14 STMicroelectronics S.r.l. Voltage converter circuit with self oscillating half bridge configuration and with protection against hard switching
JP2002124112A (ja) 2000-08-07 2002-04-26 Sharp Corp バックライト及び液晶表示装置
US6398370B1 (en) * 2000-11-15 2002-06-04 3M Innovative Properties Company Light control device
US6636355B2 (en) 2000-12-27 2003-10-21 3M Innovative Properties Company Microstructured rear projection screen
US6822792B2 (en) * 2001-05-14 2004-11-23 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Sheet for use for projection screen, light diffusion sheet and projection screen
US6768852B2 (en) * 2001-07-11 2004-07-27 Corning Incorporated Dispersion and slope compensating optical fiber and transmission link including same
JP5027969B2 (ja) 2001-08-27 2012-09-19 大日本印刷株式会社 二次元視野拡大部材の製造方法
US7428367B2 (en) * 2002-10-17 2008-09-23 Brilliant Film Llc Light control devices and methods of making same
US6905219B2 (en) * 2002-05-09 2005-06-14 3M Innovative Properties Company Display device
JP4170677B2 (ja) 2002-06-07 2008-10-22 大日本印刷株式会社 光源装置及びディスプレイ
JP4303923B2 (ja) 2002-07-31 2009-07-29 大日本印刷株式会社 視認性向上シートおよびこれを用いたディスプレイ
US7180210B1 (en) * 2002-10-11 2007-02-20 Joel Jorgenson Standby generator integration system
JP2004286996A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Dainippon Printing Co Ltd 透過型スクリーン
WO2004085067A1 (ja) * 2003-03-25 2004-10-07 Dai Nippon Printing Co. Ltd. 拡散シート、それを備えた透過型スクリーン、拡散シート用成形型の作製方法および拡散シートの製造方法
US6997595B2 (en) * 2003-08-18 2006-02-14 Eastman Kodak Company Brightness enhancement article having trapezoidal prism surface
US7282272B2 (en) * 2003-09-12 2007-10-16 3M Innovative Properties Company Polymerizable compositions comprising nanoparticles
US7057810B2 (en) * 2003-12-11 2006-06-06 3M Innovative Properties Company Microstructured screen with light absorbing material and method of manufacturing
JP2005338270A (ja) 2004-05-25 2005-12-08 Dainippon Printing Co Ltd 視野角制御シート
JP4536626B2 (ja) * 2004-09-15 2010-09-01 大日本印刷株式会社 表示装置
JP4481125B2 (ja) 2004-09-17 2010-06-16 大日本印刷株式会社 表示装置
JP2006171700A (ja) * 2004-11-18 2006-06-29 Dainippon Printing Co Ltd 視野角制御シート及びこれを用いた液晶表示装置
KR100709985B1 (ko) * 2005-01-04 2007-04-23 삼성코닝 주식회사 디스플레이 장치용 필터 및 이를 포함한 디스플레이 장치
DE112006000018B4 (de) * 2005-02-02 2016-02-11 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Reflexionsschirm, Verfahren zu dessen Herstellung und Projektionssystem des Reflexionstyps
JP4466956B2 (ja) 2005-07-27 2010-05-26 株式会社アライドマテリアル ダイヤモンド工具の製造方法
TW200718995A (en) * 2005-11-11 2007-05-16 Emphasis Materials Inc Device having combined diffusing, collimating, and color mixing light control function
US9442600B2 (en) * 2005-12-19 2016-09-13 3M Innovative Properties Company Touch sensitive projection screen
KR20070090654A (ko) * 2006-03-03 2007-09-06 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 광 제어 필름을 포함하는 lcd 장치에서의 모아레 현상의감소
JP2007249052A (ja) 2006-03-17 2007-09-27 Nec Corp 光制御フィルム、照明装置、および表示装置
JP4382791B2 (ja) * 2006-05-16 2009-12-16 Nec液晶テクノロジー株式会社 光線方向制御素子の製造方法
US8446548B2 (en) * 2006-05-19 2013-05-21 Nlt Technologies, Ltd. Light source device, display device, terminal device, and transparent/scattering state switching element
US8013807B2 (en) * 2006-09-14 2011-09-06 Lg Electronics Inc. Plasma display device
KR100870290B1 (ko) 2006-10-31 2008-11-25 삼성정밀화학 주식회사 시인성 향상 필름과 이를 이용한 디스플레이 필터 및디스플레이 장치
KR100753591B1 (ko) 2007-01-02 2007-08-30 주식회사 엘지에스 디스플레이 장치용 보안필름 및 그 제조방법
JP2009069416A (ja) * 2007-09-12 2009-04-02 Dainippon Printing Co Ltd 光学シート、表示装置及び光学シートの製造方法
EP2208096B1 (en) * 2007-10-16 2019-11-27 3M Innovative Properties Company Higher transmission light control film
EP2235570A4 (en) * 2007-12-21 2014-10-15 3M Innovative Properties Co LIGHTING CONTROL FILM
US20090213593A1 (en) * 2008-02-26 2009-08-27 Reflexite Corporation Optical device and system for black level enhancement and methods of use thereof
KR101578244B1 (ko) * 2008-05-16 2015-12-16 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 축외에서 보이는 표지를 갖는 광 제어 필름
EP2393655A4 (en) * 2009-02-06 2017-07-26 3M Innovative Properties Company Light control film and multi-layer optical film stack
JP5977955B2 (ja) 2012-02-16 2016-08-24 株式会社巴川製紙所 異方性光学フィルムおよびその製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006030823A1 (ja) * 2004-09-15 2006-03-23 Dai Nippon Printing Co., Ltd. 視野角制御シート及び表示装置
JP2006084876A (ja) * 2004-09-16 2006-03-30 Dainippon Printing Co Ltd 視野角制御シートおよび表示装置
JP2006171701A (ja) * 2004-11-18 2006-06-29 Dainippon Printing Co Ltd 視野角制御シート及びこれを用いた液晶表示装置
WO2007084297A2 (en) * 2006-01-12 2007-07-26 3M Innovative Properties Company Light-collimating film
JP2009524080A (ja) * 2006-01-12 2009-06-25 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 光コリメーティングフィルム

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018136564A (ja) * 2007-12-21 2018-08-30 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 光制御フィルム
JP2014059565A (ja) * 2007-12-21 2014-04-03 3M Innovative Properties Co 光制御フィルム
JP2016189021A (ja) * 2007-12-21 2016-11-04 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 光制御フィルム
JP2011508262A (ja) * 2007-12-21 2011-03-10 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 光制御フィルム
WO2014196054A1 (ja) * 2013-06-06 2014-12-11 パイオニア株式会社 光拡散フィルム、発光素子、光拡散フィルムの製造方法および発光素子の製造方法
WO2014196053A1 (ja) * 2013-06-06 2014-12-11 パイオニア株式会社 光散乱フィルム、発光素子、光散乱フィルムの製造方法および発光素子の製造方法
JP2016038593A (ja) * 2014-08-08 2016-03-22 大日本印刷株式会社 映像源ユニット、及び表示装置
JP2016191947A (ja) * 2014-08-08 2016-11-10 大日本印刷株式会社 映像源ユニット、及び表示装置
JP2017182253A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 大日本印刷株式会社 信号機
US10310322B2 (en) 2016-04-29 2019-06-04 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Image source unit and display device
US10228588B2 (en) 2016-04-29 2019-03-12 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Image source unit and display device
US11409157B2 (en) 2016-04-29 2022-08-09 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Image source unit and display device
US10371983B2 (en) 2016-07-26 2019-08-06 Lg Display Co., Ltd. Display device
US10732449B2 (en) 2016-07-26 2020-08-04 Lg Display Co., Ltd. Display device
JP2018097365A (ja) * 2016-12-14 2018-06-21 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド ディスプレイ装置
JP2019060904A (ja) * 2017-09-22 2019-04-18 大日本印刷株式会社 光学シート、面光源装置、映像源ユニット、及び表示装置
JP7244204B2 (ja) 2017-09-22 2023-03-22 大日本印刷株式会社 光学シート、面光源装置、映像源ユニット、及び表示装置
JP2020144161A (ja) * 2019-03-04 2020-09-10 大日本印刷株式会社 光学シート、光学フィルタ、センサモジュール
JP7363229B2 (ja) 2019-09-09 2023-10-18 大日本印刷株式会社 光制御シート、光制御シート組合体、受光装置、表示装置および区画部材

Also Published As

Publication number Publication date
KR20100091977A (ko) 2010-08-19
CN101821650A (zh) 2010-09-01
US20100214506A1 (en) 2010-08-26
TW200925686A (en) 2009-06-16
EP2208096A1 (en) 2010-07-21
US9804311B2 (en) 2017-10-31
US20160216420A1 (en) 2016-07-28
US9335449B2 (en) 2016-05-10
TWI463201B (zh) 2014-12-01
WO2009052052A1 (en) 2009-04-23
CN104375224A (zh) 2015-02-25
EP2208096B1 (en) 2019-11-27
EP2208096A4 (en) 2011-07-27
BRPI0816641A2 (pt) 2015-03-10
KR101830969B1 (ko) 2018-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6510107B2 (ja) 光制御フィルム
KR101830969B1 (ko) 고투과 광 제어 필름
KR101396001B1 (ko) 디스플레이 장치에 적합한 백라이트
KR101821430B1 (ko) 표시 장치
US9063284B2 (en) Light control film
TWI374315B (ja)
JP6004060B2 (ja) 映像源ユニット、及び表示装置
US20180128959A1 (en) Optical sheet, image source unit and image display device
US11243343B2 (en) Backlight unit and liquid crystal display device
JP2017167506A (ja) 映像源ユニット、及び表示装置
JP6933005B2 (ja) 光学シート、映像源ユニット及び液晶表示装置
US11635562B2 (en) Image source unit, and liquid crystal display device
JP2017198974A (ja) 光学ユニット、面光源装置、映像源ユニット、及び液晶表示装置
JP2017203979A (ja) 映像源ユニット、及び液晶表示装置
JP7244204B2 (ja) 光学シート、面光源装置、映像源ユニット、及び表示装置
JP2017198735A (ja) 光学シート、映像源ユニット及び液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110929

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110929

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130821

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20130821

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131022

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140220

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140227

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20140411