JP2011257128A - 表面冷却器およびその形成方法 - Google Patents

表面冷却器およびその形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011257128A
JP2011257128A JP2011125941A JP2011125941A JP2011257128A JP 2011257128 A JP2011257128 A JP 2011257128A JP 2011125941 A JP2011125941 A JP 2011125941A JP 2011125941 A JP2011125941 A JP 2011125941A JP 2011257128 A JP2011257128 A JP 2011257128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fin
surface cooler
fins
thickness
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011125941A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5291760B2 (ja
Inventor
David Russell Scott
ラッセル スコット デービッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hamilton Sundstrand Corp
Original Assignee
Hamilton Sundstrand Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hamilton Sundstrand Corp filed Critical Hamilton Sundstrand Corp
Publication of JP2011257128A publication Critical patent/JP2011257128A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5291760B2 publication Critical patent/JP5291760B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/08Cooling; Heating; Heat-insulation
    • F01D25/12Cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D53/00Making other particular articles
    • B21D53/02Making other particular articles heat exchangers or parts thereof, e.g. radiators, condensers fins, headers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M5/00Heating, cooling, or controlling temperature of lubricant; Lubrication means facilitating engine starting
    • F01M5/002Cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/12Cooling of plants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16NLUBRICATING
    • F16N39/00Arrangements for conditioning of lubricants in the lubricating system
    • F16N39/02Arrangements for conditioning of lubricants in the lubricating system by cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/0233Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with air flow channels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/02Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/02Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations
    • F28F3/022Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being wires or pins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2215/00Fins
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4935Heat exchanger or boiler making

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

【課題】種々の場所において異なる機能を果たすことができる2次表面のフィンを提供する。
【解決手段】表面冷却器10は、オイルが通流するオイル層20と、オイルと熱交換する分割プレート25と、該分割プレート25と熱交換するように空気流路へと延びるフィン28とを備えている。フィン28は、前方部分30と、後方部分50と、前方部分30と後方部分50との間に配置された中間部分40とを備える。前方部分30は、第1の厚さを有しており、傾斜した前方端部31を有するように形成されている。中間部分40は、例えば、反復形式で熱効率が良い形状や熱性能の高い形状を配置して形成されている。後方部分50は、第1の厚さよりも薄く形成され得る第2の厚さを有しており、傾斜した後方端部51を有するように形成されている。
【選択図】図2

Description

本発明は、表面冷却器に関する。
一般に、表面冷却器は、航空機エンジンのターボファンバイパスダクトの壁に取り付けられている。通常は、表面冷却器は、エンジンオイルを冷却するように用いられるが、他の流体を冷却するように用いることもできる。このオイルは、オイル層を通して移動し、オイル層の直ぐ上方に位置した2次表面のフィンが、バイパスダクトを通して通流する空気流へと突出している。空気流と2次表面フィンとの間の伝熱によって、2次表面フィンが接続された偏平な1次表面の分割プレートと、2次表面フィンとを通して、熱が高温のオイルから除去される。
一般に、2次表面フィンは、前方から後方にかけて同様の断面形状を有しているが、実際には、種々の場所において異なる機能を果たす必要がある。例えば、フィンの前方部分は、バイパスダクトを通して移動する異物(例えば、雹)からの衝撃に耐える必要があり、フィンの中間部分は、高い熱性能を提供する必要があり、フィンの後方部分は、流れを滑らかにし、表面冷却器によって形成される通り跡(wake)を最小化する必要がある。
本発明の1つの特徴では、表面冷却器が、オイルが通流するオイル層と、オイルと熱交換する分割プレートと、分割プレートと熱交換するように空気流路へと延びるフィンとを備えている。フィンは、空気流路に沿う空気流の主方向に沿って連続的に画定された2つ以上の部分の各々において異なる構成で配置されている。
本発明の他の特徴では、表面冷却器が、オイルが通流するオイル層と、オイルと熱交換する分割プレートと、該分割プレートと熱交換するように空気流路へと延びるフィンと、第1の厚さを有し、実質的に直線の部分と、傾斜した前方端部とを備えてなるフィンの前方部分と、第1の厚さよりも薄い第2の厚さを有し、実質的に直線の部分と、傾斜した後方端部とを備えてなるフィンの後方部分と、前方部分と後方部分との間に配置され、反復形式の高熱性能形状を有したフィンの中間部分とを備えている。
本発明の別の特徴では、オイルが通流するオイル層と、オイルと熱交換する分割プレートとを備えてなる表面冷却器を形成する方法が、第1の厚さを有した実質的に直線のフィン形状を備える前方部分の型と、第1の厚さよりも薄い第2の厚さ有した実質的に直線のフィン形状を備える後方部分の型と、反復形式の高熱性能形状を有した中間部分の型とを形成するステップと、第1の厚さを有した実質的に直線の前方部分のフィンと、第2の厚さを有した実質的に直線の後方部分のフィンと、反復形式の高熱性能形状を有した中間部分のフィンとを形成するように、分割プレート上に型の反射物である薄板を積み重ねて結合するステップと、傾斜した前方端部および傾斜した後方端部を形成するように前方部分のフィンおよび後方部分のフィンを機械加工するステップとを含む。
表面冷却器の断面を取った斜視図である。 図1の表面冷却器の断面を取った側面図である。
図1および図2において、2次表面フィン(以下、「フィン」と呼ぶ)の形状が、表面冷却器の種々の部分の各々における性能の目的を達成するために、表面冷却器の種々の部分において異なっている。図示したように、表面冷却器10は、例えば、複数の通路を介して第1のプレナム21から第2のプレナム22へとオイルが通流するオイル層20と、オイルと熱交換し、分割プレート26と共にオイル層20の第1の側面と第2の側面との境界をなす分割プレート25とを備えている。
表面冷却器10は、フィン28をさらに備えている。フィン28は、空気流路へと延びており、この空気流路は、一般に、該空気流路に沿って冷却空気が通流するようにオイル層20の第1の側面に近接して画定されている。フィン28は、該フィン28と冷却空気29との間の伝熱によって熱がオイルから除去されるように、分割プレート25と接触するとともに熱交換する。フィン28は、空気流路に沿う冷却空気29の流れの主方向Dに沿って連続的に画定された2つ以上の部分の各々において異なる構成で配置されている。2つ以上の部分は、前方部分30と、後方部分50と、該前方部分30と該後方部分50との間に配置された中間部分40とを備えることができる。
前方部分30のフィン28は、第1の厚さを有しており、傾斜した前方端部31を有するように形成されている。これにより、前方部分30のフィン28は、冷却空気29によって運ばれる粒子状物質の衝撃に耐えることができる。前方部分30の後部32において、フィン28は、偏平上部面33を有するように形成されている。
中間部分40のフィン28は、例えば、反復形式(repeating pattern)で熱効率が良い形状(thermally efficient shape)や熱性能の高い形状を配置して形成され、上記形状としては、例えば、楕円41形状、涙形状、翼形状や波形ヘリンボン(herringbone)フィン形状が挙げられる。これにより、中間部分40においては、フィン28と冷却空気29との間の伝熱特性が高くなっている。したがって、オイルが中間部分40の付近を通過するときに、熱の大部分がオイルから除去される。
後方部分50のフィン28は、第1の厚さよりも薄く形成され得る第2の厚さを有しており、したがって、前方部分30のフィン28と比べて薄い。また、後方部分50のフィン28は、傾斜した後方端部51を有するように形成されている。これにより、冷却空気29の流れを比較的滑らかにすることができ、表面冷却器10によって形成される通り跡を短縮することができる。後方部分50の前部52において、フィン28は、偏平上部面33と同様の偏平上部面53を有するように形成されている。ここで、偏平上部面33および偏平上部面53の双方の高さは、分割プレート25に対して中間部分40のフィン28の上部と同様の高さである。
さらに、フィン28は、前方部分30と中間部分40との間に位置した第1の移行領域55と、中間部分40と後方部分50との間に位置した第2の移行領域56とを画定するように形成されている。ここで、例示的な構成では、フィン28は、予め画定された形式(pattern)、例えば、十字形式、直列形式または同様の形式で形成される。
本発明の他の特徴では、表面冷却器10を形成する方法が提供されている。上述したように、表面冷却器10は、オイルが通流するオイル層20と、オイルと熱交換する分割プレート25とを備えている。この方法は、第1の厚さを有した実質的に直線のフィン形状を備える前方部分30の型と、第2の厚さを有した実質的に直線のフィン形状を備える後方部分50の型と、反復形式で楕円フィン形状を配置してなる中間部分40の型とを形成するステップを含む。型の反射物である薄板60,61,62,・・・,nは、分割プレート25上に積み重ねられ、フィン28を形成するように互いに結合される。ここで、フィン28とは、第1の厚さを有し、前方部分30が実質的に直線とされたフィン28と、第2の厚さを有し、後方部分50が実質的に直線とされたフィン28と、中間部分40が反復形式の楕円形状からなるフィン28とである。このとき、前方部分30および後方部分50のフィン28は、傾斜した前方端部31および傾斜した後方端部51を形成するように機械加工されるが、これらの傾斜は、他の方法、例えば、型自体により形成され得ることを理解されたい。
上記形成するステップは、第1の型および第2の型を形成することを含み、これにより、例えば、各型の反射物である薄板60,61,62,・・・,nを、分割プレート25上に交互に積み重ねることができる。薄板60,61,62,・・・,nの結合は、ろう付け、拡散接合または他の同様のプロセスの少なくとも一つを含むことができる。
本発明の例示的な実施例について説明してきたが、当業者であれば、本発明の範囲を逸脱することなく、種々の変更がなされ得ることを理解されたい。

Claims (18)

  1. オイルが通流するオイル層と、
    前記オイルと熱交換する分割プレートと、
    前記分割プレートと熱交換するように空気流路へと延び、該空気流路に沿う空気流の主方向に沿って連続的に画定された2つ以上の部分の各々において異なる構成で配置されたフィンと、
    を備えた表面冷却器。
  2. 前記2つ以上の部分は、前方部分と、後方部分と、該前方部分と該後方部分との間に配置された中間部分とを備えることを特徴とする請求項1に記載の表面冷却器。
  3. 前記前方部分のフィンは、傾斜した前方端部を備えることを特徴とする請求項2に記載の表面冷却器。
  4. 前記前方部分の後部のフィンは、偏平上部面を備えることを特徴とする請求項3に記載の表面冷却器。
  5. 前記中間部分のフィンは、反復形式で形成されていることを特徴とする請求項2に記載の表面冷却器。
  6. 前記中間部分のフィンは、熱効率が良い形状を備えることを特徴とする請求項2に記載の表面冷却器。
  7. 前記中間部分のフィンは、熱性能が高い形状を備えることを特徴とする請求項2に記載の表面冷却器。
  8. 前記後方部分のフィンは、傾斜した後方端部を備えることを特徴とする請求項2に記載の表面冷却器。
  9. 前記後方部分の前部のフィンは、偏平上部面を備えることを特徴とする請求項8に記載の表面冷却器。
  10. 前記前方部分のフィンは、前記後方部分のフィンよりも厚いことを特徴とする請求項2に記載の表面冷却器。
  11. 前記前方部分および前記後方部分のフィンは、実質的に直線であることを特徴とする請求項2に記載の表面冷却器。
  12. 前記フィンは、前記前方部分と前記中間部分との間に位置した第1の移行領域と、前記中間部分と前記後方部分との間に位置した第2の移行領域とを画定するように形成されることを特徴とする請求項1に記載の表面冷却器。
  13. 前記フィンは、前記第1の移行領域および前記第2の移行領域において予め画定された形式で形成されることを特徴とする請求項12に記載の表面冷却器。
  14. オイルが通流するオイル層と、
    前記オイルと熱交換する分割プレートと、
    前記分割プレートと熱交換するように空気流路へと延びるフィンと、
    第1の厚さを有し、実質的に直線の部分と、傾斜した前方端部とを備えてなる前記フィンの前方部分と、
    前記第1の厚さよりも薄い第2の厚さを有し、実質的に直線の部分と、傾斜した後方端部とを備えてなる前記フィンの後方部分と、
    前記前方部分と前記後方部分との間に配置され、反復形式の高熱性能形状を有した前記フィンの中間部分と、
    を備えた表面冷却器。
  15. 前記前方部分のフィンは、前記前方端部の後方に偏平上部面を備え、前記後方部分のフィンは、前記後方端部の前方に偏平上部面を備えることを特徴とする請求項14に記載の表面冷却器。
  16. オイルが通流するオイル層と、該オイルと熱交換する分割プレートとを備えてなる表面冷却器を形成する方法であって、
    第1の厚さを有した実質的に直線のフィン形状を備える前方部分の型と、該第1の厚さよりも薄い第2の厚さ有した実質的に直線のフィン形状を備える後方部分の型と、反復形式の高熱性能形状を有した中間部分の型とを形成するステップと、
    前記第1の厚さを有した実質的に直線の前記前方部分のフィンと、前記第2の厚さを有した実質的に直線の前記後方部分のフィンと、反復形式の高熱性能形状を有した前記中間部分のフィンとを形成するように、前記分割プレート上に型の反射物である薄板を積み重ねて結合するステップと、
    傾斜した前方端部および傾斜した後方端部を形成するように前記前方部分のフィンおよび前記後方部分のフィンを機械加工するステップと、
    を含む方法。
  17. 前記形成するステップは、第1の型および第2の型を形成することを含むことを特徴とする請求項16に記載の方法。
  18. 前記結合するステップは、ろう付けおよび拡散接合の少なくとも一方を含むことを特徴とする請求項16に記載の方法。
JP2011125941A 2010-06-11 2011-06-06 表面冷却器およびその形成方法 Expired - Fee Related JP5291760B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/813,963 US8770269B2 (en) 2010-06-11 2010-06-11 Three phase fin surface cooler
US12/813,963 2010-06-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011257128A true JP2011257128A (ja) 2011-12-22
JP5291760B2 JP5291760B2 (ja) 2013-09-18

Family

ID=44357444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011125941A Expired - Fee Related JP5291760B2 (ja) 2010-06-11 2011-06-06 表面冷却器およびその形成方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8770269B2 (ja)
JP (1) JP5291760B2 (ja)
GB (1) GB2481129B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9051943B2 (en) * 2010-11-04 2015-06-09 Hamilton Sundstrand Corporation Gas turbine engine heat exchanger fins with periodic gaps
US8784047B2 (en) 2010-11-04 2014-07-22 Hamilton Sundstrand Corporation Gas turbine engine heat exchanger with tapered fins
US9151539B2 (en) * 2011-04-07 2015-10-06 Hamilton Sundstrand Corporation Heat exchanger having a core angled between two headers
GB2496852B (en) * 2011-11-21 2016-04-06 Hamilton Sundstrand Corp Gas turbine engine heat exchanger with tapered fins
US9903274B2 (en) 2014-11-07 2018-02-27 General Electric Company Variable geometry heat exchanger apparatus
FR3046811B1 (fr) * 2016-01-15 2018-02-16 Snecma Aube directrice de sortie pour turbomachine d'aeronef, presentant une fonction amelioree de refroidissement de lubrifiant
FR3058510B1 (fr) * 2016-11-10 2019-08-16 Safran Echangeur de chaleur
US10809007B2 (en) 2017-11-17 2020-10-20 General Electric Company Contoured wall heat exchanger
US11391523B2 (en) * 2018-03-23 2022-07-19 Raytheon Technologies Corporation Asymmetric application of cooling features for a cast plate heat exchanger
KR102083611B1 (ko) * 2019-04-25 2020-03-02 엘지이노텍 주식회사 열변환장치
US11448132B2 (en) 2020-01-03 2022-09-20 Raytheon Technologies Corporation Aircraft bypass duct heat exchanger
US11525637B2 (en) 2020-01-19 2022-12-13 Raytheon Technologies Corporation Aircraft heat exchanger finned plate manufacture
US11674758B2 (en) 2020-01-19 2023-06-13 Raytheon Technologies Corporation Aircraft heat exchangers and plates
US11585273B2 (en) 2020-01-20 2023-02-21 Raytheon Technologies Corporation Aircraft heat exchangers
US11585605B2 (en) 2020-02-07 2023-02-21 Raytheon Technologies Corporation Aircraft heat exchanger panel attachment

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5761373U (ja) * 1980-09-22 1982-04-12
JPH04190094A (ja) * 1990-11-26 1992-07-08 Nissan Motor Co Ltd 熱交換器
JPH07161889A (ja) * 1993-12-10 1995-06-23 Nippon Densan Corp ヒートシンクファン
JP2005327795A (ja) * 2004-05-12 2005-11-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 放熱器
JP2008144752A (ja) * 2006-10-19 2008-06-26 General Electric Co <Ge> ガスタービンエンジン熱交換器及びガスタービンエンジン
JP2008235387A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 放熱構造を備えた電気電子機器装置

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2577188A (en) * 1948-04-01 1951-12-04 Michael F Hall Composite oil pan for engines
DE1167557B (de) 1962-09-07 1964-04-09 Licentia Gmbh Einrichtung zur Beobachtung bewegter Oberflaechen
DE1501568B2 (de) * 1966-10-12 1971-05-13 Linde Ag, 6200 Wiesbaden Plattenwaermetauscher
US3610334A (en) * 1968-09-26 1971-10-05 North American Rockwell Heat exchanger
US3817354A (en) * 1972-06-01 1974-06-18 Gear Co M W Oil pan for tractors
US3837395A (en) 1973-09-13 1974-09-24 United Aircraft Prod Wing surface cooler
US4022272A (en) * 1975-11-14 1977-05-10 Chester O. Houston, Jr. Transmission fluid heat radiator
US5189929A (en) 1992-03-09 1993-03-02 United Technologies Corporation System and method for transmission gearbox noise control utilizing localized oil cooling/heating
US5445861A (en) 1992-09-04 1995-08-29 The Boeing Company Lightweight honeycomb panel structure
EP0702141B1 (en) 1994-09-14 2002-05-08 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Wall assembly for an exhaust gas nozzle of a supersonic jet engine
US5709263A (en) 1995-10-19 1998-01-20 Silicon Graphics, Inc. High performance sinusoidal heat sink for heat removal from electronic equipment
US6058696A (en) 1997-12-22 2000-05-09 United Technologies Corporation Inlet and outlet module for a heat exchanger for a flowpath for working medium gases
US6106229A (en) 1997-12-22 2000-08-22 United Technologies Corporation Heat exchanger system for a gas turbine engine
US6173493B1 (en) * 1998-10-15 2001-01-16 Robert F. Dierbeck Modular heat exchanger and method of making
US6973790B2 (en) 2000-12-06 2005-12-13 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Gas turbine combustor, gas turbine, and jet engine
DE102004039706B3 (de) 2004-08-17 2005-12-22 Härle, Hans A., Dipl.-Ing. Vorrichtung zur akustischen und thermischen Abschirmung, Verwendung und Herstellungsverfahren
US7311175B2 (en) 2005-08-10 2007-12-25 United Technologies Corporation Acoustic liner with bypass cooling
US7401682B2 (en) 2005-08-10 2008-07-22 United Technologies Corporation Architecture for an acoustic liner
FR2895493B1 (fr) 2005-12-22 2009-01-23 Air Liquide Nouvelles ondes d'echange de chaleur et leurs applications
US8291965B2 (en) * 2007-03-27 2012-10-23 Adc Telecommunications, Inc. Heat sink with angled fins
DE102007020832B4 (de) 2007-05-02 2009-02-26 Bayer Materialscience Ag Leichte, schallisolierende Verkleidung für ein Karosserieteil eines Kraftfahrzeuges und Verfahren zu deren Herstellung
US7578369B2 (en) 2007-09-25 2009-08-25 Hamilton Sundstrand Corporation Mixed-flow exhaust silencer assembly
US9938931B2 (en) 2008-12-23 2018-04-10 General Electric Company Combined surface cooler and acoustic absorber for turbomachines
US8333552B2 (en) 2008-06-20 2012-12-18 General Electric Company Combined acoustic absorber and heat exchanging outlet guide vanes
US8028410B2 (en) 2008-12-08 2011-10-04 Randy Thompson Gas turbine regenerator apparatus and method of manufacture
GB0920741D0 (en) 2009-11-27 2010-01-13 Rolls Royce Plc Air flow passage liner

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5761373U (ja) * 1980-09-22 1982-04-12
JPH04190094A (ja) * 1990-11-26 1992-07-08 Nissan Motor Co Ltd 熱交換器
JPH07161889A (ja) * 1993-12-10 1995-06-23 Nippon Densan Corp ヒートシンクファン
JP2005327795A (ja) * 2004-05-12 2005-11-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 放熱器
JP2008144752A (ja) * 2006-10-19 2008-06-26 General Electric Co <Ge> ガスタービンエンジン熱交換器及びガスタービンエンジン
JP2008235387A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 放熱構造を備えた電気電子機器装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2481129A (en) 2011-12-14
US20110303405A1 (en) 2011-12-15
US8770269B2 (en) 2014-07-08
GB201109642D0 (en) 2011-07-27
GB2481129B (en) 2012-09-12
JP5291760B2 (ja) 2013-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5291760B2 (ja) 表面冷却器およびその形成方法
EP3499170B1 (en) Heat exchanger inlet
JP5047267B2 (ja) 熱交換器および熱交換器の組立方法
US20190310030A1 (en) Heat augmentation features in a cast heat exchanger
US8544531B2 (en) Surface cooler with noise reduction
US10962306B2 (en) Shaped leading edge of cast plate fin heat exchanger
US20190277571A1 (en) Ganged plate stack in cast plate fin heat exchanger
JP6842873B2 (ja) 直交流形セラミック熱交換器およびその製造方法
WO2015025908A1 (ja) 熱交換器
JP6054423B2 (ja) 流路部材およびこれを用いた熱交換器ならびに半導体装置
JP2016031226A (ja) プレートフィン熱交換器および熱交換器の製造方法
JP2010118497A (ja) ルーバー付きフィンを備えた熱交換器
JP5601257B2 (ja) プレート型冷却器の製造方法
EP3553448B1 (en) Secondarily applied cold side features for cast heat exchanger
JP2016070656A (ja) 熱交換器
JP2011165939A (ja) 積層型冷却器
US11686536B2 (en) Three-dimensional diffuser-fin heat sink with integrated blower
JP4747220B1 (ja) 複層型放熱ユニットを用いたヒートシンク
JP3158541U (ja) 熱交換器フィン構造及びその熱交換器
JP2004184057A (ja) 熱交換器およびその製造方法
JP2011163625A (ja) 車両用オイルクーラ
JP5192448B2 (ja) 熱交換器用溝付きベースプレートの製造方法および熱交換器用溝付きベースプレート
JP2013125752A (ja) ヒートシンクの組み立て方法及びヒートシンク
JP5356787B2 (ja) 積層型ルーバー装置およびその製造方法
CN105973043A (zh) 高温气气换热器

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20120525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130521

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5291760

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees