JP2011254495A - 広帯域コンテンツ配信の方法および装置 - Google Patents

広帯域コンテンツ配信の方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011254495A
JP2011254495A JP2011148514A JP2011148514A JP2011254495A JP 2011254495 A JP2011254495 A JP 2011254495A JP 2011148514 A JP2011148514 A JP 2011148514A JP 2011148514 A JP2011148514 A JP 2011148514A JP 2011254495 A JP2011254495 A JP 2011254495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cpe
program
content
channels
programs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011148514A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5608136B2 (ja
JP2011254495A5 (ja
Inventor
B Karlich John
カールリッチ、ジョン、ビー.
Helms William
ヘルムズ、ウィリアム
D Williamson Louis
ウィリアムソン、ルイス、ディー.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Spectrum Management Holding Co LLC
Original Assignee
Time Warner Cable Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Time Warner Cable Inc filed Critical Time Warner Cable Inc
Publication of JP2011254495A publication Critical patent/JP2011254495A/ja
Publication of JP2011254495A5 publication Critical patent/JP2011254495A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5608136B2 publication Critical patent/JP5608136B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17318Direct or substantially direct transmission and handling of requests
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/2365Multiplexing of several video streams
    • H04N21/23655Statistical multiplexing, e.g. by controlling the encoder to alter its bitrate to optimize the bandwidth utilization
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42607Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream
    • H04N21/42615Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream involving specific demultiplexing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47208End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for requesting near-video-on-demand content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6106Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network
    • H04N21/6118Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network involving cable transmission, e.g. using a cable modem
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/637Control signals issued by the client directed to the server or network components
    • H04N21/6371Control signals issued by the client directed to the server or network components directed to network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/637Control signals issued by the client directed to the server or network components
    • H04N21/6377Control signals issued by the client directed to the server or network components directed to server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/658Transmission by the client directed to the server

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

【課題】ネットワークを介した一つあるいはそれ以上のサービスレベルを含むトランスポート多重を生成し伝送する方法および装置を提供する。
【解決手段】一実施例において、サービスのレベルは、高品位(HD)コンテンツあるいは番組を含み、伝送された多重は、ケーブルネットワーク内の複数のダウンストリームRF搬送波を介して、同時に配信される。複数のHD番組を複数の搬送波を介して(すなわち、“広帯域”構成で)多重化し配信するための中継局構成が開示されている。一つあるいはそれ以上の数の同調器を有するCPEも、開示されており、このCPEは、多重化されたHDコンテンツを多くのRF搬送波から受信し、それをデマルチプレクシングし、ユーザ側でのデコードと視聴を可能とするように構成されている。複数のHD源番組を多重で用いる利点は、より大容量の構成入力と利用可能な搬送波に関する“プール”を設けることにより、拡張された統計的多重が実現できる点にある。
【選択図】図2

Description

優先権
本出願は、2004年12月15日出願の米国特許出願番号11/013,671、発明の名称“Method and Apparatus for Wideband Distribution of Content”に対して優先権を主張するものであり、その全体を参照によりここに援用する。
発明の背景
1.発明の分野
本発明は、一般的に、デジタルコンテンツ配信の分野に関するものである。一つの事例的な側面として、本発明は、標準品位(SD)及び高品位(HD)テレビ番組などの一つあるいはそれ以上の数のサービスレベルを含む、広帯域トランスポートストリームの生成、伝送、受信およびデコードを行う方法および装置に関するものである。
2.関連技術の説明
従来のケーブルテレビネットワークでは、加入者宅内への伝送のための利用可能なスペクトル(“ダウンストリーム・スペクトル”)は、所定の周波数帯域(例えば、米国では6MHz)を有し、54MHzから860MHzなどの下限周波数と上限周波数との間のスペクトルスロットを占有するRFチャネルに分割されている。6MHzの帯域幅を持つチャネルは、例えば、シングルチャネルのアナログテレビ番組又は、(ブロードキャストあるいはオンデマンド形式の)多重番組のデジタルテレビストリーム、あるいは、DOCSISのダウンストリームトランスポートストリームを、加入者宅内に搬送するために用いられる。
ケーブル信号は、直交振幅変調(QAM)手順を用いて伝送されるため、HFCシステムで用いられる典型的な変調率(QAM−256,QAM−64)に対する利用可能なペイロードのビット伝送速度は、概ね、例えば、(QAM−256では)38Mbpsとなる。MPEG−2のオーディオ・ビデオ圧縮方法を用いた従来のケーブルネットワークでは、一つの6MHzのチャネルの利用可能な帯域幅(38Mbps)によって、約10から12の標準品位のテレビ番組からなるグループを収容することができる。このテレビ番組のグループは、通常、番組多重化装置を用いることにより、ケーブル中継局において生成される。図1は、このような中継局において通常用いられる多重化段の機能ブロック図を示したものである。この構成では、予め決められた数のMPEG−2形式の番組は、量子化段への入力となる一連の入力100を含んでいる。この量子化段がそのように呼ばれる理由は、この段が、各ストリームのビット伝送速度をリアルタイムに変更できるからである。これらのビット伝送速度に変更が加えられた番組は、多重化段104でともに多重化され、多重化段は、シングルチャネル搬送波上での変調に好適な目標ビット伝送速度で出力トランスポートストリーム106を生成する。また、多重化段は、フィードバック経路108を介して、量子化段に対して実質的にリアルタイムのフィードバックを行う。
高品位サービス
最近は、高品位テレビ(HDTV)が、テレビ番組を伝送し視聴するための、益々一般的な方式となってきている。より多くの家庭とその他の施設が、高品位テレビ(HDTV)を購入し始めている。この傾向に対応するため、ケーブルテレビ事業者は、ケーブルテレビ加入者に対して、高品位テレビ番組の提供を開始しており、また、最近は、高品位テレビ番組の“オンデマンド(OD)”サービスの提供も開始している。
エンタテイメントに耐える水準のHD番組の伝送には、SD番組の帯域幅の概ね4倍から6倍の帯域幅が必要となる。例えば、地上波HDTV信号は、映像に関しては19.2Mbpsのビット伝送速度を用いて送信されるが、このビット伝送速度は、ケーブルネットワークを介したエンタテイメントに耐える水準のHD番組の伝送に用いられる通常の3Mbpsから4Mbpsよりも実質的に速いものである。最新のビデオ圧縮技術を用いたとしても、ケーブルテレビ事業者は、MPEG−2メインプロファイル・ハイレベル(MP@HL)HD番組を伝送するためには、さらに、12Mbpsから15Mbpsの速度向上が必要となる。
HD番組の伝送では、ネットワーク帯域を極めて広い範囲で利用することになるため、ネットワーク事業者は、効率的なビット伝送速度によるHD番組多重を実現するために、上記の制限を緩和するための改良された方法を模索している。
HD信号の統計的多重化
統計的多重化は、複数の番組を、単一のトランスポートストリームに効率的に収容するために用いられる技術である。この技術は、通常、ビデオコンテンツの圧縮容易性にもとづいて、一つの番組を伝送するために必要な瞬間的な帯域幅に関して、時間軸上で揺らぎを与えるという原理にもとづいている。これにより、複数の番組に必要となる帯域幅のピーク値に対する要求値をずらすことにより、効率的な帯域幅で多重番組の伝送を多重化することが可能となる。従来の統計的多重化の方法では、多重化する番組数(すなわち、“プール容量”)が多くなればなるほど、帯域を効率的に用いる機会がより増えるということが知られている。
しかし、従来の技術を用いて、ケーブルネットワークを介してHD番組を伝送する場合には、統計的多重化の適用は限定的なものとなる。この主たる理由は、HD番組では比較的早いビット伝送速度となるため、6MHzのケーブルチャネルに対応した通常のトランスポートストリームでは、2から3のHD番組数しか搬送できないということにある。この状況は、他のHDあるいはSD番組との多重化において、HD番組を統計的多重化する有効性を制限してしまう。
従って、多数のHD番組を含むトランスポート多重の生成と伝送を可能とし、以って、ネットワークを介して伝送する番組を効率的にグループ化する機会を増やす技術が、帯域幅に制約を受けてしまうという問題を解決する上で有用なものとなる。このようなトランスポート多重は、通常、単一のRFチャネルで送信可能なビット伝送速度よりも速いビット伝送速度を有している。従って、“帯域多重”という用語は、このような種類の多重を称するために用いることとする。
バッジ(Budge)他による“Statistical multiplexing”と題する1998年1月13日発行の米国特許第5,708,664号は、予め決められた総ビット伝送速度が割り当てられた複数のチャネルを介して、複数のデジタル信号を送信する送信機を開示している。この送信機は、各々に一つのチャネルが対応付けられた複数のエンコーダと、エンコードされたデジタル信号を受信し、エンコードされた信号をデータストリームとして送信し、エンコードされた信号に対して割当てるビット伝送速度の分配を調整する多重化装置と、各チャネルの目標とする品質と実際の品質とを表す指標を提供し、各チャネルの目標とする品質と実際の品質との違いに応じて、少なくともいくつかのチャネルにおける実際の品質と目標の品質との間の差を均一化するように、多重化装置に対してビット伝送速度の分配の調整を繰り返して行わせるための処理装置とを含んでいる。“統計的多重グループ”にエンコーダをグループ化し、これらのエンコーダに対するビット伝送速度に関する要求にリアルタイムで応えることにより、そのグループに対する映像品質が最大となるようにビット伝送速度を割り当てることが可能となる。統計的多重グループでの様々な映像源について、目標の品質を達成するためには、ビット伝送速度に対する各要求は、コード化の難しさによって異なる。従って、その映像のエンコードに際しほとんど難しさを経ない統計的多重グループ内のチャネルは、より大きな難しさをもつチャネルに対して、ビット数を解放することが可能である。その効果は、映像品質を平滑化し、実質的にその品質を向上させるものとなる。
ピンダー(Pinder)他による“Adaptive rate control for insertion of data into arbitrary bit rate data stream”と題する2001年4月17日発行の米国特許第6,219,358号は、MPEGテーブルパケットなどのデータを、送信ビットストリーム中に挿入するための伝送速度を、パケットハンドラによって変化させる装置を開示している。パケットハンドラは、ケーブルテレビシステムの中継局の変調器内に置かれ、制御論理とパケットルータとを含んでいる。送信データの実際の挿入伝送速度は、データ挿入についてビットストリームが利用できる容量と、データの挿入伝送速度の望ましい値に依存している。挿入のために利用可能な容量が、望ましい伝送速度に等しいかそれを上回る場合には、実際の挿入伝送速度は、望ましい伝送速度に等しい値となる。挿入のために利用可能な容量が、望ましい伝送速度を下回る場合には、実施の挿入伝送速度は、望ましい伝送速度よりも低い値となる。この先行発明は、挿入のために利用可能な容量を動的に決定し、実際の挿入伝送速度を調整するものである。
クラウス(Krause)他による“Compressed−Video Reencoder System For Modifying The Compression Ratio Of Digitally Encoded Video Programs”と題する2001年12月27日公開の米国特許公開第20010055336号は、圧縮されたビデオ番組の圧縮率を変化させるための、圧縮されたビデオのデコード/エンコードシステムを開示している。複合再エンコーダシステムは、ヘッダ転送のための技術を実装し、共通の動き補償装置がデコードとエンコードとを同時に実行する構成を用いて、圧縮されたビデオデータをデコード/エンコードするため要素を強固に結合して実装している。再エンコーダシステムは、ケーブルテレビでの配信や他のビデオ配信システムでの利用に好適な、圧縮されたビデオデータストリームの多重を生成するための統計的マルチプレクサに導入されている。
イタワキ(Itawaki)他による“Statistical multiplex system,statistical multiplex controller and method of statistical multiplex”と題する2002年7月4日公開の米国特許公開第20020085584号は、映像品質を向上させるために、見かけ上のビット伝送速度を番組データと付属データに割当てる、統計的多重システムおよび統計的多重コントローラならびに統計的多重方法を開示している。統計的多重システムには、複数の番組データをエンコードする複数の画像エンコーダと、付属データをエンコードするための情報エンコーダと、それらからの出力を多重化する多重化装置と、各画像エンコーダと情報エンコーダを制御する統計的多重コントローラとが備えられている。統計的多重コントローラは、ビット伝送速度を、最初に情報エンコーダに割当て、その残りのビット伝送速度を、各画像エンコーダに割り当てるように、設定されている。
フランシスカ(Francesca)他による“Multi−channel broadband content distribution system”と題する2003年5月1日公開の米国特許公開第20030083054号は、コンテンツ配信システムでの帯域を管理するシステムを開示している。本システムは、コンテンツ配信システムのコンテンツ中継局に組み込まれる。本システムは、番組マルチプレクサと、マルチチャンネル変調モジュールと、チャンネルマルチプレクサと、デジタル/アナログコンバータと、周波数ブロックアップコンバータ(周波数逓昇変換器)とを含んでおり、全てが直列接続された構成となっている。各コンテンツ番組を表すパケットは、番組マルチプレクサに入力される。番組マルチプレクサは、パケットを多重化し、出力待ち行列を作る。番組マルチプレクサによってパケットを待ち行列に多重化する方法は、特定の設計や応用に依存したものとなる。出力待ち行列の中にあるパケットは、マルチチャンネル変調モジュールに送られる。マルチチャンネル変調モジュールは、パケットを受け取り、対応するRFチャネルを表す複数の変調器にパケットをルーティングする。複数の変調器は、各パケットを変調して、対応するRF信号を生成する。これらのRF信号は、チャネルマルチプレクサによって多重化され、マルチチャンネルRF信号が作られる。マルチチャンネルRF信号は、アナログ多チャンネル信号に変換するためのデジタル/アナログコンバータに送られる。周波数ブロックアップコンバータは、アナログ多チャンネル信号を受け取り、伝送のための高い周波数帯域に周波数変換する。周波数変換されたマルチチャンネルRFアナログ信号は、一つあるいはそれ以上の数の加入者宅内機器に媒体を介して伝送される。上述した構成にもかかわらず、本方法は、中継局において暗号化し、それに対応して加入者宅内機器(CPE)において暗号解読するという重要な処理を担う機構を提供していない。また、広帯域信号を受信可能とする(この種のシステムでの動作に不可欠な)CPE構成が提供されていない。
以上説明したことから明らかなことは、従来技術のいずれもが、広帯域コンテンツ伝送を用いることを一般的に認識しているにもかかわらず、この考え方を適切に実装するための装置と方法になっていないことである。特に、これらの従来技術は、複数の搬送波に対して複数の多重化規則を適用することにより、これらの広帯域信号を効率的かつ効果的に伝送するために必要となる種類のトランスポート多重を生み出す方法について開示しておらず、さらに、レガシー装置に対するバックワード互換性に対する課題についても言及していない。
番組と番組情報テーブルを柔軟に暗号化し多重化することを可能とし、レガシーな加入者宅内機器に対するバックワード互換性を保証するための、広帯域多重を生成し、伝送し、受信する、改良された装置および装置が必要となる。このような改良された装置および装置は、統計的多重に関してより大きな“プール容量”を提供することを可能とし、これにより、HD環境での統計的多重方法によって利用効率を向上させることが可能となる。
発明の概要
本発明は、様々な実施例において、コンテンツの広帯域伝送のための方法および装置を提供することにより、以上で説明した課題に対する解決策を与えるものである。
本発明の第一の側面では、高品位(HD)番組の効率的な伝送のためのコンテンツ配信システムが開示されている。一実施例において、システムは、複数のHD番組を受信する第一の装置と、第一の装置に対し相互に作用しあうように結合され、事業者が管理する複数のルールに従って複数のHD番組を処理するように構成されたサーバ装置と、処理された番組を複数のRFチャンネルを介して伝送し、該チャネルの少なくとも一部は連続していないことを特徴とする伝送装置とを含んでいる。各番組の構成部分は、複数のRFチャンネルを用いて伝送される。番組の処理は、さらに、(PIDあるいはSIデータなどの)非コンテンツデータを番組に挿入する処理を含んでおり、このデータは、受信機において番組を受信する際に有用なものとなる。
本発明の第二の側面では、コンテンツベースのネットワークで用いられる改良された加入者宅内機器(CPE)が開示されている。一実施例において、CPEは、複数のRFチャンネルに設けられた複数の情報搬送波から実質的に同時に送信されたコンテンツを受信するように構成されており、CPEは、複数の通信事業者から同時に第一信号を受信可能な同調段と、複数の第一信号を復調する復調段と、復調された信号の少なくとも一部を暗号解読する暗号解読段と、暗号解読段に相互に作用しあうように結合された再構成装置であって、暗号解読され復調された信号を、伝送コンテンツとして再構成する再構成装置とを含んでいる。
本発明の第三の側面では、従来の機器に対応した複数のCPEと、それらに対して相互に作用しあうように結合された複数の“広帯域”CPEとを有するケーブルネットワークを運用する方法が開示されている。一実施例において、本方法は、複数のコンテンツ要素を含む第一の番組を配信するステップと、ネットワークの複数の通信事業者を介してコンテンツ要素を送ることを含む配信ステップと、広帯域CPEが第一の番組を受信しデコードできるように、配信の一部として番組情報データを提供し、該番組情報は、レガシーCPEが第一の番組をデコードしないように構成されていることを特徴とするステップを含んでいる。
本発明の第四の側面では、ケーブルネットワークに有用な改良された統計的多重化装置が開示されている。一実施例において、本装置は、複数の異なる番組に関連付けられたコンテンツデータパケットを、複数のN個の入力待ち行列の中から選択的に取り出す第一の処理と、取り出されたコンテンツデータパケットを、複数のM個のRFチャンネルに選択的に割り当てる第二の処理とを含み、複数の異なる番組の少なくとも一つに関連付けられたパケットは、M個のRFチャンネルの複数のチャネルを介して配信される。第一の変更例としては、第一および第二の処理を、“ラウンドロビン”アルゴリズムに従って制御するものがある。第二の変更例としては、第一の処理をラウンドロビンアルゴリズムで構成し、第二の処理を、“最大負荷”あるいは“最小負荷”アルゴリズムで構成するものがある。
本発明の第五の側面では、改良されたコンテンツ配信システムが開示されている。本システムは、複数のコンテンツを受信する第一の装置と、第一の装置に対し相互に作用しあうように結合され、事業者が管理する複数のルールに従って複数のコンテンツを処理するように構成されたコンテンツサーバ装置と、処理されたコンテンツを複数のRFチャンネルを介して伝送し、該チャネルの少なくとも一部は連続していないことを特徴とする伝送装置とを含んでいる。なお、コンテンツに含まれる各番組の構成部分は、RFチャンネルの複数のチャンネルを用いて各々伝送される。
本発明の第六の側面では、高品位(HD)映像を配信するための関連するケーブルシステムの帯域利用率を向上するための方法が開示されている。一実施例において、本ケーブルシステムは、複数のコンテンツを受信する装置と、事業者が管理する複数のルールに従って複数のコンテンツを処理するように構成されたコンテンツサーバ装置と、少なくともその一部が連続している複数のRFチャンネルを介して、処理されたコンテンツを伝送する伝送装置とを含んでいる。また、本方法は、複数のHD番組と、コンテンツの一部として複数のSD番組とを提供するステップと、コンテンツの一部として他の複数のデータ番組を提供するステップと、HD番組と、SD番組と、他のデータ番組とを複数のRFチャンネルを介して配信するステップとを含んでいる。
本発明の第七の側面では、ケーブルネットワークで用いるための中継局コンテンツ配信システムが開示されている。一実施例において、本システムは、複数の入力コンテンツストリームを受信する少なくとも一つのインターフェースと、複数の入力コンテンツストリームを処理し、複数の出力コンテンツストリームを多重形式で生成するマルチプレクサと、複数の出力ストリームを暗号化する暗号段と、暗号化された出力ストリームを複数の搬送波上に変調する変調段と、ネットワーク内の複数の搬送波を介して伝送するためのRFチャンネルに変調信号を変換する周波数逓昇変換段とを含んでいる。
本発明の第八の側面では、ケーブルネットワーク内のCPE運用方法が開示されている。一実施例において、ネットワークは、複数のレガシーCPEと、それらに対して相互に作用しあうように結合された複数の広帯域CPEとを含み、本方法は、複数のコンテンツ要素を含む少なくとも一つの第一の番組を受信するステップと、ネットワークの複数の搬送波を介してコンテンツ要素を受信することを含む受信動作と、広帯域CPEが少なくとも一つの第一の番組をデコードできるように、受信動作の一部として番組情報データを取り出すステップとを含み、該番組情報は、複数のレガシーCPEが、少なくとも一つの第一の番組をデコードしないように構成されている。
本発明の第九の側面では、ケーブルネットワークサービスをサービスエリアに提供する方法が開示されている。一実施例において、サービスエリアは、そこにインストールされた複数の第一CPEを有し、第一のCPEは、ケーブルネットワークの第一の数のチャネルを介して少なくとも一つの番組を受信する。本方法は、(例えば、計画による、あるいはプログラムによる、もしくは適宜のCPE更新により)サービスエリアの第一の部分に対して第二のCPEを提供するステップであり、この第二のCPEは、ケーブルネットワークの第二の数のRFチャンネルを介して少なくとも一つの番組を同時に受信することを特徴とするステップと、第一の時間帯の間に、第一の数のチャンネルを介して、少なくとも一つの番組をサービスエリアに送信するステップと、サービスエリアの第二の部分に、第二のCPEを提供するステップと、その後に、第二の数のチャンネルを介して、少なくとも一つの番組をサービスエリアに送信するステップとを含む。レガシーCPEの利用者が、そのCPEの更新を強いられたり、サービスを享受できなくなることなく、ある時間帯においてその容量よりも少ない数のチャンネルを用いた新しい(更新された)広帯域CPEを運用することにより、レガシーCPEから新しい能力をそなえたものに時間とともに移行することが可能となる。
本発明の上記の特徴と利点、さらにその他の特徴と利点について、以下の図面とともに、例示的な実施例の以下の詳細な説明によって説明するが、図面においては、同一あるいは同様のシステム部位および/あるいは方法のステップについては、同一の符号を用いている。
量子化ステップを有し、速度調整を行うように構成された多入力単一出力マルチプレクサの従来例を示す機能ブロック図である。 本発明で有用なHFCケーブルネットワークアーキテクチャの一実施例を示す機能ブロック図である。 図2のネットワークのマルチプレクサと復調および暗号化モジュール(MEM)の一実施例を示す機能ブロック図であり、複数の(例えば、12個の)HD番組が複数のQAM搬送波の上で多重化され変調されている図である。 図2のネットワークのマルチプレクサと復調および暗号化モジュール(MEM)の第二の実施例を示す機能ブロック図であり、分離した復調器と暗号器が用いられている図である。 図2のネットワークのマルチプレクサと復調および暗号化モジュール(MEM)の一実施例を示す機能ブロック図であり、分離したアップコンバータ(周波数逓昇変換器)が用いられている図である。 本発明による広帯域マルチプレクサの一実施例を示す機能ブロック図であり、量子化、多重化および暗号化の機能を示した図である。 本発明のCPEの一実施例を示す機能ブロック図であり、その内部の構成要素を示した図である。 図4のCPEの機能ブロック図であり、広帯域信号の受信、信号の処理およびHDでコーダへの伝送の部分を示した図である。 本発明の一実施例による、コンテンツのダウンロードで用いられるコンピュータに実装された処理の一例のフローチャートである。 本発明によるネットワークアーキテクチャの他の例の機能ブロック図であり、光ネットワークとエッジQAMを利用した図である。 本発明によるネットワークアーキテクチャのさらに他の例の機能ブロック図であり、広帯域中継局MEMと、分離した光ネットワークとエッジQAMとを利用した図である。
発明の詳細な説明
図を参照して以下説明するが、図では同一の部分には同一の符号を用いている。
ここで使用されているように、用語“オンデマンド”あるいは“OD”は、任意の解像度でのオーディオおよび/あるいはビデオ番組あるいはデータなどのコンテンツのリアルタイム配信、擬似リアルタイム配信(例えば、“トリック”モードでの配信)、もしくは非リアルタイム配信を、ユーザ、顧客もしくはその代理者によるなんらかの行為に基づいて可能とする任意のサービスを含むものを指している。この種のコンテンツは、例えば、サーバや他の装置に格納あるいは一時的に保存されるか、コンテンツ源から直接ストリーム配信される。
ここで使用されているように、用語“複数システム事業者”および“MSO”は、ケーブル、衛星あるいは地上ネットワークの媒体を介して、番組とデータを含むサービスの配信に必要なインフラを所有する、ケーブル、衛星あるいは地上ネットワークプロバイダを指している。
ここで使用されているように、用語“ネットワーク”および“ベアラ・ネットワーク”は、次のものに限定されることはないが、光同軸ハイブリッド方式(HFC)ネットワーク、衛星ネットワーク、テルコ・ネットワークおよび(MAN、WAN、LAN、WLAN、PAN、インターネットおよびイントラネットを含む)データネットワークを含む任意の種類の通信あるいはデータネットワークを指している。これらのネットワークあるいはその一部は、一つあるいはそれ以上の数の任意のトポロジー(例えば、リング、バス、スター、ループなど)、伝送媒体(例えば、有線RFケーブル、RF無線、ミリ波、光など)および/あるいは、通信又はネットワークプロトコル(例えば、SONET、DOCSIS、IEEE規格802.3、802.11、802.15、802.16(WiMAX)、ATM、X.25、フレームリレー、3GPP、3GPP2、WAP、SIP、UDP、FTP、RTP/RTCP、H.323など)を利用している。
ここで使用されているように、用語“QAM”は、一般的に、同軸ケーブルあるいは他のネットワークを介して信号を送信するために利用する変調手順を指すものである。この変調手順は、特定のケーブルあるいは他の(例えば、衛星の)ネットワークの仕様に依存して、任意のコンステレーションレベル(例えば、QAM−16,QAM−64,QAM−256など)を利用している。また、用語“QAM”は、この手順に従って変調された物理的なチャネルを指すこともある。
ここで使用されているように、用語“中継局”は、一般的に、クライアント装置を用いるMSO加入者に番組を配信する事業者(例えば、MSOあるいはマルチメディアに特化した事業者)によって管理されたネットワークで構成されたシステムを指すものである。この番組は、特に、空中線経由のTVチャンネル、有料TVチャンネル、双方向TVチャンネルおよびインターネットを含む、文字通り任意の情報源/情報受信機を含んでいる。DSTBは、文字通り、任意の構成を有しているが、市販されている装置であってもよく、この場合は、顧客が、MSOが扱うDSTBを購入したり購入しないことが強制されないことを意味している。従って、MSOネットワークは、複数のベンダから提供されるクライアント装置を有するものであってよく、その場合、これらのクライアント装置は、様々なハードウェア機能を持つものとなる。多数の地域別の中継局が、同一あるいは異なる都市に配備される。
ここで使用されているように、用語“コンテンツ”は、クライアント装置を動作させ、視聴者に対してクライアント装置上で所望の視聴覚効果をもたらすために用いられる、オーディオ、ビデオ、画像ファイル(非圧縮あるいは圧縮形式ファイル)、アイコン、ソフトウェア、テキストファイルおよびスクリプト、データ、バイナリファイルおよび他のコンピュータで利用可能なデータを指すものである。
ここで使用されているように、用語“クライアント装置”および用語“加入者装置”には、次のものに限定されるものではないが、デスクトップ、ラップトップあるいは他の形態のパソコン(PC)およびマイクロコンピュータ、モトローラ社製DCT2XXX/5XXXやサイエンティフィック・アトランタ・エクスプローラ社製2XXX/3XXX/4XXX/8XXXシリーズのデジタル装置などのセットトップボックス、アップル社製のNewton(登録商標)や“Palm(登録商標)”シリーズ端末、個人用携帯情報端末(PDA)、ハンドヘルドコンピュータ、モトローラ社製のAccompli端末などの個人通信端末、J2ME搭載装置、(“スマートフォン”を含む)携帯電話、無線ノード、あるいは、文字通り、ネットワークとデータを交換する機能を有する他の装置が含まれる。
同様に、用語“加入者宅内機器(CPE)”と“ホスト装置”は、加入者あるいは利用者宅内の中に置かれ、ネットワークに接続された、任意の種類の電子装置を指すものである。用語“ホスト装置”は、一般的には、衛星、ケーブルあるいは地上ネットワークを介してデジタルテレビコンテンツにアクセスする、端末装置を指すものである。ホスト装置は、機能的には、デジタルテレビ(DTV)装置と統合されている。用語“加入者宅内機器(CPE)”には、セットトップボックス、テレビ、デジタルビデオレコーダ(DVR)、ゲートウェイ格納装置(ファーネス(Furnace))およびITVパソコンなどの電子装置が含まれている。
ここで使用されているように、用語“アプリケーション”は、一般的には、所定の機能あるいは主題を実装した実行可能なソフトウェアのユニットを指すものである。アプリケーションの主題は、(オンデマンドコンテンツ管理、電子商取引処理、仲介処理、ホームエンターテイメント、計算など)多くの原理と機能にまたがる多様なものであり、一つのアプリケーションには、一つ以上の主題が含まれている。実行可能なソフトウェアのユニットは、通常、予め決められた環境で実行される。例えば、このユニットは、JavaTV環境で実行される、ダウンロード可能なJava Xletを含むものがある。
ここで使用されているように、用語“コンピュータプログラム”は、機能を果たす任意の手順あるいは人間又は機械によって認識可能な処理ステップを含むものを指している。このようなプログラムは、例えば、C/C++、Fortran、COBOL、PASCAL、アセンブリ言語、記述言語(例えば、HTML、SGML、XML、VoXML)を始めとして、共通オブジェクト・リクエスト・ブローカ・アーキテクチャ(CORBA)、Java(登録商標)(J2ME、Java Beansなどを含む)などのオブジェクト指向環境など、実質的に任意のプログラム言語又は環境で解釈されるものである。
ソフトウェアに関連して使われる用語“コンポーネント”は、一般的に、関連する機能性の組合せにもとづく、実行可能なソフトウェアのユニットあるいはその一部を指すものである。例えば、部品は、Java(登録商標)あるいはC++の、単一のクラスである。同様に、用語“モジュール”は、一般的には、緩やかに結合されているが機能的に関連しあう部品の組を指すものである。
ここで使用されているように、用語“サーバ”は、任意のコンピュータで構成されたコンポーネント、システムあるいは具体的な形態を問わないエンティティーを指すものであり、データ、ファイル、アプリケーション、コンテンツを提供するように、あるいは、コンピュータネットワーク上の一つあるいはそれ以上の数のほかの装置あるいはエンティティーに対してその他のサービスを提供するように構成されているものである。
ここで使用されているように、用語“レガシー”は、コンポーネント、システム、プロセスあるいは方法の最新版、改定版、あるいは修正版よりも古いコンポーネント、システム、プロセスあるいは方法を指すものである。
概論
本発明は、番組と番組情報テーブルの効率的で柔軟性に富んだ多重化を可能とする、広帯域多重を生成、伝送および受信する装置および方法を開示するものである。また、この装置と方法は、レガシーな加入者宅内機器(CPE)に対して後方互換性を与えることができるという利点があり、レガシーCPEが“レガシー”コンテンツを受信しデコードできるようにし、同時に、同一ネットワーク内の本発明による広帯域CPEが、レガシーコンテンツと、広帯域搬送波を介して配信されるコンテンツ(例えば、HD番組)の両者を受信しデコードできるようになっている。
(HFCケーブルネットワークに対応した)本発明の一実施例において、中継局とCPEの構成要素は、特に、既存の伝送インフラを利用して、多重化された広帯域のコンテンツとレガシーのコンテンツの両方を伝送し受信するように構成されている。
中継局では、トランスポートストリームの処理は、一つあるいはそれ以上の数の共通“多重”へ入力される複数の入力ストリーム(多重番組トランスポートストリームあるいはMPTS)を介して取得されたコンテンツの統計的多重化を含んでいる。さらに、これらの多重は、複数の異なる物理搬送波を介して分離あるいは分割され、ネットワークを介して伝送(および、変調、暗号化ならびにRF周波数逓昇変換)される。また、システム情報(SI)テーブルを、伝送信号に含むように、中継局で生成される。オプションとして、変調器で実行される任意のパケットID(PID)の再マッピングは、統計的多重プール全体を通して一貫したものに設定される。
CPEの受信には、全ての物理搬送波からCPEが同時に信号を受信することを可能とする、同調器(あるいは、単一の広帯域同調器)を含んでいる。搬送波は復調され、チャネルごとの暗号解読と基本的なデマルチプレクシング(再結合)が行われる。さらに、ストリームがトランスポート・デマルチプレクサに送られ、そこで、統計的多重に含まれる全てのストリームのデマルチプレクシングが行われる。
本発明の有利な点は、既存の中継局インフラを用いて、すなわち、既存の伝送速度調整器と多重化装置に対するソフトウェア修正によって実装できることにある。同様に、CPEに最小限の修正(一つあるいはそれ以上の数の広帯域チューナの付加とソフトウェア修正を含むもの)を加えることにより、本発明を実装することができる。
本発明を実装することによって得られる顕著な利点は、中継局でのHDの統計的多重処理で利用可能な“プール”容量を増加あるいは拡張できることにある。特に、可変伝送速度をもつ、より多くの数のコンテンツストリームを、多重に収容することが可能であり、この多重は、複数の異なる搬送波を介して配信することができ、これにより、統計的多重化処理をより効率的に行うことが可能となる。
実施例の説明
本発明の装置および方法の実施例を以下詳細に説明する。これらの実施例は、前述した、複数システム事業者(MSO)と、デジタルネットワーク機能と、複数のクライアント装置/CPEを有する光同軸ハイブリッド方式(HFC)ケーブル構成に関するものであるが、本発明の一般的な原理および利点は、より広帯域な番組あるいはコンテンツの効率的な割当が必要となるような他の種類のネットワークと構成に拡張することが可能である。従って、以下の説明は、単に例証であるにすぎない。
本発明は、顧客(すなわち家庭の)エンドユーザ環境へサービスを提供するネットワークに関して一般的に説明するが、他の種類の環境、例えば、商用利用/企業利用および政府/軍事応用の環境に容易に適合させることが可能である。この他にも多くの応用が可能である。
また、以下の説明は、基本的に、2つのサービスレベル(すなわち、SDおよびHD)に関するものであるが、ここで開示する方法および装置は、他の数および種類のサービスレベルに拡張することが可能である。例えば、より高いレベルの映像の解像度が将来採用されることを見越して、3つのサービスレベル(SD、HDおよびUHD)の間で帯域の高度な割当を実現することも可能である。他のオプションとして、複数のレベルあるいは伝送速度を、前述のサービスレベルの一つに設け、SDレベルが、SD1、SD2、…SDnを含み、同様に、HDレベルが、HD1、HD2、…HDnを含み、これらのサブレベルの各々に異なるデータ伝送速度および/あるいは他の特性を備えさせることも可能である。2004年6月29日同時係属出願および共同出願の米国特許出願番号10/881,979の発明の名称“ネットワーク帯域割当のための方法および装置”記載の方法および装置を、その全体を参照によりここで援用するが、その関連部分についても、本発明とあわせて用いることができる。
さらに、以下の説明は、基本的に、6MHzRFチャンネルにもとづいているが、本発明は、8MHzチャンネルなどの、文字通り任意の周波数/帯域に適用可能である。さらに、上記で引用したように、本発明は、従来のケーブルシステムの周波数(すなわち、1GHz以下)に限定されるものではなく、実際には、いわゆるウルトラワイドバンドシステムを含み、これに限定されることのない、中心周波数あるいは帯域が1GHzを上回る周波数で動作するシステムで用いることも可能である。
また、ここで“RF搬送波”で指すものは、同軸ケーブルシステムに限定されるものではない。本発明の様々な方式は、例えば、衛星システムなどの、無線環境に容易に適用可能である。
本発明の方法と装置は、インターネットプロトコル(IP)を用いたネットワークに関して説明してきたが、ここで提示した内容は、他のトランスポート層プロトコルを用いたネットワークに対しても同様に適用可能である。
以上では、基本的に、下り方向の“ブロードキャスト”の考え方にもとづいて説明してきたが、所定の番組が、ブロードキャストで送られるものであるか、オンデマンド(OD)によって供給されるものであるか、あるいは、“ユーザからの引き込み”サービスなどの他のものによるかに関わらず、本発明の様々な特徴はいずれにも適用できる。
図2は、本発明で有用となるネットワークと中継局の基本構成の一実施例を示すものである。図2に示すように、中継局の基本構成200は、課金モジュール202と、加入者管理システム(SMS)と、CPE構成管理モジュール204と、ケーブルモデム終端システム(CMTS)およびOOBシステム207、さらに、相互にデータ通信しあう様々なコンポーネントが接続されたLAN208、210を含む、典型的な中継局のコンポーネントとサービスを含んでいる。図では、バー型あるいはバス型のLAN構成を示しているが、前述した(例えば、リング、スターなどの)他の任意の数の構成を、本発明に合わせて用いることも可能である。また、図2に示した中継局の構成は、上位レベルで概念的に描いた基本構成であり、各MSOは、カスタム設計された基本構成を用いて実装された複数の中継局を有するものでもよい。
図2の基本構成200は、さらに、HFCネットワーク201に接続され、ネットワークを介して伝送するデータを前処理するマルチプレクサ/暗号装置/変調装置(MEM)12を含んでいる。この詳細を、図2Aから図2Cに示す。本実施例では、配信サーバ203はLAN210に接続され、一つあるいはそれ以上の数のファイルサーバ220を介して、MEM212とネットワーク201にアクセスできるようになっている。VODサーバ(不図示)が、LAN210に同様に接続されているが、この他の(例えば、802.3z規格のギガビットイーサネット装置などの基幹スイッチング装置に接続されたVODサーバなどの)構成を用いることも可能である。
前述したように、情報は複数のチャンネルを介して搬送される。従って、中継局は、様々な源から搬送されるチャネルに関する情報を取得するように構成する必要がある。通常、中継局200からCPE206に送達される(“ダウンストリーム”)チャンネルは、中継局においてともに多重化され、近隣のハブ(不図示)に送られる。
(例えば、オーディオ、ビデオなどの)コンテンツは、以下に示すように、所定のサービスグループに属する各ダウンストリーム(帯域内)チャネルで提供される。中継局との間で通信を行うために、CPE206は、帯域外(OBB)あるいはDOCSISチャネルとそれに対応したプロトコルを用いる。OCAP仕様は、ダウンストリームとアップストリームの両方に関するネットワークプロトコルを提供するものである。
他の実施例では、ネットワークインフラは、一つあるいはそれ以上の数のオンデマンドファイル機能あるいはカルーセル(Carousel)状に閲覧する機能を含んでいる。特に、本発明では、従来の映像(例えば、MPEG)データが、帯域割当機構を介して割当てられて配信されるだけでなく、対話型のアプリケーションや他の種類のアプリケーションデータも割当てられて配信される。例えば、オンデマンド(OD)映画を注文する既存の方法によるものではなく、アプリケーションは、データ、画像、リンク、オーディオファイル、ビデオファイルなどを、オンデマンドで要求する。これらの各データ種類は、単一のファイルで構成されているか、あるいは単一あるいは複数のデータのカルーセル(Carousel)の形で統合されたものであり、各カルーセル(Carousel)は、潜在的に異なるデータ伝送速度を有している。ODサービス要求を受け取ると、割当てアルゴリズムは、要求元への配信のために、QAM資源上でのこれらセッションの配置を最適化する。従って、ODダウンストリームサービスは、第三の独立したサービスレベル(すなわち、SD、HDに加えられるODのレベル)であると見なすことができる。あるいは、既存のサービスレベルの内部に一つあるいはそれ以上の数のサブレベルが設けられ、すなわち、SDがSD−ODを含み、HDがHD−ODを含むものであると見なすことができる。
上述のシステムコンポーネントと通信方法には、他にも多くの組合せが可能であり、本発明に合わせて用いることができるが、これらは、当業者であれば十分認識することができるものである。
図2Aは、本発明による、MEM装置212の第一の実施例を示す図である。図2Aに示すように、例えば、12個の個別のHDコンテンツ番組を含む、複数(例えば、12個)の異なるHDストリームあるいは源231、あるいは、複数の番組を含むトランスポートストリームを含んでいる。従って、用語“番組”は、ここでは、一つあるいはそれ以上の数のコンテンツからなる番組を指すものとして用いることとする。各ストリームは、ケーブルネットワークを介した中継局からCPEへの伝送において、所定のデータ圧縮率(例えば、12Mbps)を用いる。図2Aに示したものは、論理的に表現したもののみを含んでおり、すなわち、多くのHD源231は、同一の物理的な接続、個別の物理的な接続、あるいはそれらの任意の組合せへの入力となる。
従来の技術は、ネットワークの各RFチャンネルの帯域の最大値には制限があるため、単一のQAM搬送波を用いると、3つの番組までしか多重化して伝送することができなかった。本発明の実施例によれば、これら12個のコンテンツ番組は、“広帯域マルチプレクサ”232(図2A参照)に入力される。このマルチプレクサ要素232は、入力されたパケットを(必要に応じて)量子化し、各々が4つの変調/暗号化ユニット240のバンク234の一つへの入力となる4つの出力237へ伝送する機能を実行する。なお、図2Aでは、暗号化と変調の機能は、一つの統合ユニット240として示されているが、暗号化と変調の機能の実装は、要求に応じて、独立して実行するか、合わせて実行することも可能である。例えば、図2Bでは、4つの独立した変調ユニット250と暗号化ユニット252が用いられている。
さらに、4つの(例えば、QAM)変調器240のベースバンド出力は、ブロックアップコンバータ(周波数逓昇変換器)236に入力され、そこで、ベースバンド信号の周波数を(中間周波数(IF)あるいは“直接変換”方式のいずれかにより)逓昇変換し、出力238を生成する。この出力から、各QAM変調信号が、ケーブルネットワーク201を解して伝送される適切なRFチャンネルに割り当てられる。RF周波数逓昇変換装置は、従来技術では公知のものであり、ここでは詳細に説明しない。
上述の変調/暗号化ユニット240と同様に、必要に応じて、個々の周波数逓昇変換装置256を用いて、周波数逓昇変換236を行う(図2C参照)。さらに、周波数逓昇変換装置は、必要に応じて、変調および/あるいは暗号化ユニット240と組み合わせて構成することも可能である。
広帯域多重化機能232は、2つあるいはそれ以上の数の段によって、あるいは、必要に応じて様々に集約された手順を用いて実行することが可能であることがわかる。例えば、図2Aに示すように、12個の源は、例えば、4個つづの源をまとめた3つのグループで構成し、3つのグループの各々に、“ローカル”あるいは初段の広帯域多重化機能を設け、さらに、各グループの3つの多重化出力を第二段の広帯域マルチプレクサを用いて多重化する。多重化の初段と第二段を制御する統計処理および制御処理は、求められる結果に応じて、(従来技術で公知となっているプロセス間通信機構によって)論理的に結合されているか、独立して構成されている。結合された多重化段は、例えば、ダウンストリーム要求やアップストリーム条件に応じて、利用可能なRFチャンネルを介した、HD番組の“高度な”配信のために用いられる。
MEM装置212は、任意の数の物理的な形態とすることが可能であるが、例えば、従来技術で公知となっている種類のより大きなネットワーク装置内の複数の分離したモジュールあるいはカードの一つ、あるいは、ケーブルモデム終端システム(CMTS)を含んでいる。また、MEM212は、独立したファームウェア、あるいは、前述したような他のハードウェア/ソフトウェアコンポーネントと組み合わせたファームウェアを含んでいる。さらに、MEM212は、中継局あるいは他の場所に置かれたスタンドアロン装置であってもよい。この他にも様々な構成を用いることができる。また、MEM212は、要求に応じて、(衛星送受信機やエンコーダ/デコーダなどの)他のコンポーネントや形状のものと組み合わせて構成することも可能である。
MEM212内のハードウェアは、IPルータや他のパケットネットワーク装置、ネットワーク管理および監視システム、ローカルPCなどの他のネットワーク装置とともに用いられる、例えば、デジタルプロセッサ、格納装置ならびに複数のデータインターフェースを含んでいる。MEM212内で用いられる他のコンポーネントとしては、増幅器、基板実装された電子コンポーネント、メディアプロセッサおよび他の特別のSoCあるいはASIC装置がある。様々な処理レイアとプロトコル(例えば、802.3、DOCSIS MAC、OOBチャンネル、DHCP、SNMP、H.323/RTP/RTCP、VoIP、SIPなど)も、必要に応じて提供される。これらの付加されるコンポーネントと機能は、ケーブルネットワークと組込みシステムの分野では、従来技術として公知のものであり、ここでは詳細に説明しない。
一実施例において、MEM212は、狭帯域応用に用いられる既存の(“レガシー”な)伝送速度調整装置と一般的に類似した統計的多重化機能を持っている。ソフトウェアを修正することにより、既存のマルチプレクサによって生成された多重番組トランスポートストリームの一部を、伝送速度調整装置から、複数の物理的出力237に出力することも可能である。図2Aに示すように、これらの出力237は、暗号化を行った後に周波数逓昇変換装置に送るQAM変調器に送られる。
N:M広帯域多重化
広帯域トランスポートストリームは、図1に示した種類の従来のストリーム多重化とは異なり、一般的に、多入力多出力の多重化が必要となる。図3は、この機能を実現するマルチプレクサ232の機能ブロック図の一例を示すものである。本図は、複数のコンテンツ番組あるいはストリーム300を、量子化ユニット302に入力する構成を示している。以下の説明では、入力番組あるいはストリーム300を、“N”で表す。入力多重300を含むN個の番組は、例えば、一つあるいはそれ以上の数の物理的入力から与えられる。従って、図示した構成は、論理的な関係を表したものである。量子化ユニット302には、多重化段306によってフィードバック310が与えられているが、このフィードバックには、出力される各トランスポート多重で利用可能な瞬間の帯域幅に関する情報が含まれている。なお、図3に示した実施例では、量子化ユニット302と多重化/暗号化機能306を分離した構成とその論理的な配置は、単なる例証である。これらの2つの機能は、単一の機能として組み合わせたり、および/あるいは、同一のハードウェアへの統合することも可能であり、さらに、異なる論理段に振り分けることも可能である。
入力番組の総数“N”を、どのように“M”個の出力にマッピングするかを定義する様々なルール(すなわち、N:M多重化手順)が、本発明に適合する形で実装されている。例えば、一実施例において、特定の入力番組あるいはストリーム310に属するパケットは、瞬間の帯域幅の利用可能性などの一つあるいはそれ以上の数のパラメータに関する実装ルール(例えば、“ラウンドロビン”あるいは他の従来技術で公知となっている手順)に応じて、M個の出力の任意のものに現れることが可能である。さらに、“最大負荷”あるいは“最小負荷”のような種類の方式を利用することも可能である。例えば、前述で引用した、2004年6月29日出願の米国特許出願番号10/881,979を参照のこと。
特に、統計的多重化の内部の様々な処理には、多数の異なる多重化ルールを適用することが可能である。一実施例において、第一の決定は、どのパケットを、“N”個の入力番組(パケット)待ち行列から取り出すかに関するものである。第一のルールは、多くのパケットを含むこれらの待ち行列の中から、優先して取り出すパケットを決めるアルゴリズムに関するものである。一方、ラウンドロビンの考え方で、待ち行列からパケットを取り出す方法もある。さらに、他の実施例としては、これらのパケットを、どのパケットが、それらに対応した番組待ち行列に最も早く到着していたかを評価し、その結果を判断して、最も早く到着したパケットに対して帯域を割り当てることにより、待ち行列から取り出し転送することも可能である。
また、第二の決定は、例として示した統計的マルチプレクサ内で実行され、入力(番組)待ち行列から取り出したパケットを、“M”個の利用可能な出力搬送波の中のどれに割り当てるかを決定するものである。また、この決定は、例えば、ラウンドロビン、最小負荷あるいは最大負荷を含む、任意の数のアルゴリズムに従って実行することが可能である。
従って、ここで示す実施例の広帯域マルチプレクサ232内で用いられる統計的多重化エンジンは、要求された統計処理結果を得るために、多数の関連し合う処理、あるいは独立した処理を用いることが可能である。
他の実施例において、入力番組からのパケットは、M個の出力のより小さい部分集合(例えば、一つあるいは二つのみの出力)に現れるように制約を加えることが可能である。このような制約を加える利点の一つは、いくつかの番組を、レガシー(すなわち、狭帯域)CPEと本発明の広帯域CPEの両者によって同時にデコード可能な、トランスポートストリームを生成することにある。
また、このように一つあるいはそれ以上の数の制約を加える方法の利点は、将来の広帯域CPEの利用あるいは更新の際に、運用性と互換性を維持することに寄与できることである。例えば、単一あるいは複数の同調器(以下で詳細を説明する)を介して、4つのQAMチャネルを同時に受信可能な機能を備えた広帯域CPEは、将来導入される8チャンネル広帯域信号に対する“制約付き”多重化手順によって送信される番組が、8つのチャンネルの中から4チャンネルあるいはそれより少ないチャンネルを占有するように制約を加えられた場合には、これらの番組を受信することが可能となる。
また、この方法は、新しい広帯域CPEがサービス地域に順次導入されてゆく際の、移行方法を提供するものである。特に、上述したような例では、8チャンネルCPEが該当サービス地域に配備開始された後、しばらくの間は、ダウンストリーム多重を4チャンネル広帯域手順に限定することが可能であり、これにより、現行の4チャンネルCPEを、最終的に、新たな8チャンネルCPEに置き換えることができる。この方法は、4チャンネルCPEの利用者が、8チャンネル番組配信環境で取り残されてしまう状況を防ぐことができる。
さらに、本発明は、マルチモード運用を考慮したものである。すなわち、番組やシステムの運用性、保守性などの変更に対応できるように、ルールを(動的に)変更できる機能を備えた中継局MEM112とCPE206を提供するものである。例えば、8チャンネルCPEが8チャンネルダウンストリーム多重を受信している場所では、CPEは、その全チャンネルの中から一つが喪失した状況(例えば、対応するチャンネルのQAM変調器の故障した場合など)に応じて、4チャンネル動作に選択的に切り替え可能とする。この切り替えは、影響を受けるCPEと中継局が通信状態にある場合には、事前にプログラミングしたパターンあるいはルールに従って行なうことや、例えば、“制約”アルゴリズムにもとづいて動的に行うことが可能であり、それ以外の場合には、同時に同一のアルゴリズムを適用することにより切り替えが可能である。
同様に、ルールにもとづいて入力/出力間のマッピングを行うことは、チャンネル条件が変化したことにより、番組伝送が続いている時間帯に、一つあるいはそれ以上の数の搬送波で利用可能な帯域幅を変更する場合にも有用である。
PIDの再マッピング、再配置およびテーブル生成
N:M広帯域マルチプレクサ306を実装するルールに応じて、M個の各々の出力を、個別に、様々なブロードキャストおよびケーブルテレビ伝送規格に適合させたり、非適合とさせることができる。一実施例において、MEM212でのパケットID(PID)再マッピングとテーブル生成の処理段によって、システム運用者が、番組固有の情報(PSI)テーブル(例えば、PATおよびPMT)、システム情報(SI)テーブルおよび、PID再マッピングなどの他の特徴の生成を制御し、どのテーブルをどのQAM搬送波上で送信するかなどを決定することにより、規格適合のレベルを設定することを可能としている。本発明の一実施例では、PID再マッピング/テーブル生成機能は、図3の量子化ユニット302内の(すなわち、多重化処理の前の)ソフトウェア処理によって実装されていて、これにより、PSIと他の任意のSIテーブルを、一度だけ作成すればよいものとなる。単一のSIあるいはPSIテーブルに属するパケットは、量子化ユニット302の出力に様々な入力に現れる。
本発明の、中継局多重化装置212の一実施例において、マルチプレクサ306によって生成されたM個の出力の各々は、完全にMPEG準拠のストリームを含んでいる。他の実施例においては、M個の出力ストリームを組み合わせて、MPEG準拠のトランスポートストリームを形成するが、個々の出力ストリームはMPEG準拠ではないものであってもよい。さらに他の方法は、本開示を知るところとなった当業者であれば、容易に認識できるものである。
CPEと同調の一例
図4および図4Aは、本発明による、改良された広帯域CPE206の第一の実施例を示したものである。図4の簡略化されたブロック図に示すように装置206は、一般的に、OpenCable規格準拠の組込みシステムを含んでおり、このシステムは、図2のHFCネットワーク201とのインターフェースとしのRFフロントエンド402(以下の説明にて図4Aで示す、同調器、復調器/暗号解読器およびデマルチプレクサを含む)と、デジタルプロセッサ404と、格納装置406と、テレビや個人電子装置やコンピュータやWiFiあるいは他のネットワークハブ/ルータなどの他のエンドユーザ装置とのインターフェースとなる複数のインターフェース408(例えば、ビデオ/オーディオインターフェース、IEEE−1394“Firewire”、USB、シリアル/パラレルポートなど)を有している。装置の中には(図4では簡単化のために不図示としてあるが)他にもコンポーネントが用いられており、それらは、処理レイヤ(DOCSIS MAC、DAVIC OOBチャンネル、MPEGなど)とメディアプロセッサや他の特定のSoCやASIC装置などである。これらの付加的なコンポーネントと機能については、同様に、ケーブル及び組込みシステムの分野では、当業者にとっては従来技術の中で公知となっており、ここでは詳細に説明しない。
また、図4の装置206には、OCAP1.0規格準拠のアプリケーションとJava(登録商標)で構築したミドルウェアが搭載されていて、実質的に、その上で動作する装置とアプリケーションの動作を管理する。本発明の広帯域の同調およびデマルチクレクシング機能を実現するために、多様な装置とソフトウェア構造を用いることが可能であり、図4に示した装置は単なる例証となっていることは、当業者であれば当然であると認識されるものである。例えば、他のミドルウェア(例えば、MHP、MHEGあるいはACAP)を、実施例で示したOCAPミドルウェアに代えて用いることも可能である。
図4Aは、図4のCPE206のRFフロントエンド402の一実施例を示すものである。フロントエンド402は、広帯域同調器420(例えば、ブロードロジック・ネットワーク・テクノロジー(Broadlogic Network Technologies)社製のWBR装置などの単一の広帯域同調器、あるいは、広帯域同調器の機能を効率的に集約した複数の同調器を含むもの)と、一つあるいはそれ以上の数のQAM復調器および暗号解読器422(中継局装置について上述したように、単一の装置あるいは統合した装置として実装されているもの)、さらに、トランスポートストリーム・デマルチプレクサ(および、ジッタ補償器)424を含んでいる。また、デマルチプレクサ424の(論理的な)出力にも、例えば、従来技術として公知の種類のMPEG2デコーダなどのデコーダ段426が、設けられている。
よく知られているように、認証済みのPE206の暗号解読段は、適切な鍵ストリームを用いることにより、対象とする番組の暗号解読を行なう。本実施例では、暗号解読機能が、復調器422に組み込まれている。従って、広帯域コンテンツ番組のパケットは、モジュール422内の複数の暗号解読エンジンによって暗号解読され、その後、デコードのために、デマルチプレクシングされる。しかし、復調器422の後に暗号解読段を設けて、デマルチプレクシングとジッタ補償424を行なうような、他の構成を用いることも可能である。
前述したように、広帯域CPE206の本実施例は、広帯域多重化環境とレガシーな利用環境の両方で動作することが望ましい。レガシーなCPEを用いて所望の番組を受信するためには、CPEは、適切なRFチャンネルを受信するように同調し、受信した信号を復調し、復調された信号を必要に応じて暗号解読し、復調され暗号解読された多重信号をデマルチプレクシングして、最後に、適切な番組をデコードできることが必須となる。番組を受信するために、どのRFチャンネルに同調させるかに関する情報は、通常は、番組情報テーブルで定義されており、これらのテーブルは、同一のトランスポートストリームあるいは、CPEに送られる隣接した他のパケットストリームを用いて、繰り返し送信される。
例えば、OpenCable(登録商標)規格を実装したCPEでは、このような所望の番組チャンネルから実際の詳細な同調周波数への変換は、例えば、PATあるいはPMTなどの、プログラム特有情報(PSI)内に含まれている特別な記述子を用いて行なわれる。一つの変形としては、PMT内で、相互参照あるいはマッピングを定義するものがある。他の実施例としては、イベント情報テーブル(EIT)内に格納された情報を用いて、所望の番組と、詳細な同調周波数との間の関連付けを行なうものがある。他の方法を用いても同様の結果が得られる。
本発明の実施例のCPE206は、広帯域同調について、上述した同調機構と類似の機構を用いている。全てのテーブル形式を実質的にレガシーシステムに対しても適合するという要求を設けることにより、図4Aに示した一実施例を適用して同調手順が構成できるという利点がある。所定のコンテンツ番組は、複数のRF搬送波を同時に復調することを要求する場合には、それは広帯域番組であることを示すものとなる。他のテーブル内容には、番組が使う複数のチャンネルの数(M)が設定されている。CPE206が、この数をデコードした段階で、CPEは、当該番組の広帯域変調に用いられるQAMチャンネル周波数を、テーブル中のさらに他の内容の中から検索ことが可能となる。この情報処理の一つの変形としては、全てのM個のチャンネルを連続するように選択して、開始(あるいは終了)点を表すシンタックスと、連続したチャンネル(例えば、“[開始点]から始るM個の連続したチャンネル”あるいは“[終了点]を表す点まで連続したM個のチャンネル”)の数に対応したフィールドとを利用するものがある。この後者の方法は、テーブルビット数のダウンストリーム伝送の効率を向上させる効果がある。
本発明による、番組同調ロジックの一実施例を、図5に示す。CPE206が、特定の番組に同調すると、その同調した番組が、広帯域番組であるかどうかを、まず最初に判定する(ステップ502)。もし番組が、広帯域番組でない場合は(例えば、上述したテーブル内容および/あるいは他の記載内容から判断して)、処理を従来の同調ステップ(ステップ504)に進める。もし、番組が、広帯域番組であると判断された場合には、CPEは、広帯域番組がそのデコード能力の範囲内にあると判断する(ステップ506)。もし番組をデコードできない場合には、ユーザにフィードバックし(例えば、“デコード不能”メッセージをユーザの表示装置に表示し)、および/あるいは(アップストリームOOBチャンネルを介するなどして)内容を伝送する(ステップ508)。もし番組がデコード可能である場合には、番組の同調チャンネル情報を取り出し解析する(ステップ510)。さらに、ステップ512において、追加処理を行なうが、これらの追加処理は、デコードされたコンテンツをさらにデコードし表示するために必要な様々な処理であるが、当業者にとっては従来技術として公知のものである。
パケットジッタ、遅延および再順序付け
同一の番組あるいは同一のコンテンツストリームに属するパケットは、多様な物理的な搬送波(すなわち、ATM VPI/VCIに類似の複数の物理的チャンネルを介して確立された論理的チャンネル)を経由してCPE206に到達することができ、その結果、これらのパケットは、CPEでは、順序が入れ替わったり、順序が入り乱れた状態で受信されることとなる。本発明の一実施例では、CPE206に、パケットの再順序付け機能を設けている。この再順序付け機能の一つの変形としては、連続性カウンタ(CC)フィールドを、パケットのMPEGヘッダ部のビットのヘッダに設けるものがある。この方法の利点は、既存のプロトコル構成をそのまま利用し、パケットオーバーヘッドや他の機構を付加しなくて済むという点にある。しかし、本発明のパケット再順序付け処理は、MPEGのCCフィールド構成に、本質的に依存したものではない。すなわち、他にも多くのトランスポートプロトコルによって、ヘッダフィールドにパケットカウンタを設けて、このようなパケット再順序付けを行なうことが可能となる。さらに、以下に説明するジッタ補償(例えば、ジッタバッファ)や、特に、遅く到着したパケットの潜伏時間を上限を設定する同様の方法の利用など、パケット管理のための他の機構を、再順序付けと併せて用いることが可能である。
一般的に、広帯域多重のM個のチャンネルの各々に用いられる変調パラメータは、同一ではない。これにより、CPE206に対しては、パケットは、中継局側のマルチプレクサへの入力から、CPE側のデマルチプレクサ424の出力までの間で、遅延にばらつきが生じるという問題が発生する。いくつかのアプリケーションでは、コンテンツ番組内でのこのような時間軸上のジッタを除去するため、CPEを実装する必要がある。搬送波に用いられるコンステレーションなどの変数に依存して、終端間のパケットの遅延は異なる。ジッタ除去操作は、パケットに組み込まれ、ジッタの程度(例えば、システムあるいはSIクロックあるいは他の時間要素に関連したパラメータ)を表すタイムスタンプを調べるなどの、いくつかの異なる方法を用いて行なうことが可能である。本発明のジッタ補償器424は、ジッタ補償器(および/あるいは、関連する変調器/復調器自身)が動的に補償されるように、取り出された時間情報に関連した、広帯域多重内の各QAM搬送波の変調特性を解析する方法を利用している。適切なタイミング情報を取り出し、任意のジッタを補償する受信端(例えば、CPE206)でのタイミング調整機能は、デジタル形式のオーディオ/ビデオ番組に関するリアルタイム性に対する要求仕様を満足するものとなる。
エッジQAMでの実装
ある種のアプリケーションでは、ケーブルシステム事業者は、いわゆる“ギガビット・イーサネット(登録商標)”(GBE)あるいは同様のデータインフラとプロトコルを用いて、基幹ネットワーク(すなわち、中継局とネットワークハブとの間)でオーディオ/ビデオコンテンツを伝送している。従って、デジタルテレビ信号がQAMチャンネルに変調される地点には、ハブが用いられる。この機能を担う構成装置は、一般的に“エッジQAM”装置と呼ばれるものである。エッジQAM装置では、所定のコンテンツ番組に属するパケットは、入力(例えば、ギガビット・イーサネット(登録商標))インターフェースから選択され、所望の出力ポートに伝送される。
従って、本発明の他の実施例においては、図2のケーブルシステム中継局200に実装されたHD統計的多重の、QAM変調などの構成要素が、エッジQAMに実装され、あるいは、必要とされる機能性(例えば、多重化、変調および暗号化)の全てが、エッジ装置に実装されている。図6は、システム600の一実施例を示すものであり、ここでは、中継局602が、例えば、光ファイバーネットワーク604を介して、光受信機606に接続され、最終的にエッジQAM608に接続されている。光ネットワークは、例えば、高密度波長分割多重(DWDM)、OFDM、あるいはこれらと同種の方式を含んでいる。光受信機は、光“トランスポートストリーム”をデマルチプレックシングし、例えば、GBEインターフェースあるいは非同期シリアル・インターフェース(ASI)を介して、このデータをエッジQAM装置608に提供する。エッジQAM装置608は、ネットワークのケーブル(RF)部の様々な搬送波610に、信号を変調する。
中継局602とエッジQAM608の間には、文字通り任意の種類の媒体(あるいは、実質的に複数の種類の、シリアルあるいはパラレル構成された媒体)を配置することができる。さらに、複数の同種あるいは異種のエッジ装置を用いることも可能である。例えば、全てのハブに、同一の構成をもつエッジQAMを用いたり、あるいは、第一の構成をもつものを配信ハブに用い、他の構成をもつものを他のハブに用いることが可能である。さらに、全体のネットワークは、ハイブリッド化した構成や、異種のものを組み合せた非均質な構成で実装することが可能である。例えば、所定のサービス地域のある部分は、図2Aに示した構成と類似のものとし、他の部分は、図6(図6A参照)に示した構成と類似のものとすることが可能である。
さらに、前述のGBEシステムで説明したものは、単に例証にすぎない。例えば、非同期転送モード(ATM)バックボーンや他の種類のネットワーク/プロトコルを利用して、ネットワークの様々な構成要素間を接続する媒体を構成することが可能である。
また、本発明の方法は、ハードウェア、ファームウェア、ソフトウェアの任意の構成あるいは組み合せを用いて実現することが可能であり、様々な物理的あるいは論理的な構成要素の中に組み込むことが可能である。例えば、上述したHD広帯域多重機能は、ネットワーク(例えば、前述したMEM212)内に置かれた、中継局、ノードあるいはハブなどの単一の装置で実行される一つあるいはそれ以上の数のコンピュータプログラムの形で実現することが可能である。一方、このコンピュータプログラムは、同一の場所あるいは異なる場所に配置された様々なハードウェア環境に配備された、一つあるいはそれ以上の数のコンポーネントを有するものであってよい。他の例としては、機能の一部は、その上で実行可能なコードを含む、専用あるいは特定用途向けICとして実装することも可能である。本発明を実施する構成としては、この他にも多様な構成があり、それらは、本開示を知る当業者であれば、容易に理解可能なものである。
広帯域時差配信
本発明の広帯域装置および方法は、HD解像度の増加や、擬似VOD(NVOD)を含む他の利点をもたらす用途にも用いることが可能である。特に、一実施例として、所定の高品位ビデオ(例えば、HD)番組のタイムシフトコピーを、広帯域多重で伝送するような、番組の“時差配信”がある。時差配信とは、同一の番組の同一の複写物に対して、それらの開始時間に時差を設けて、互いに多重化し、トランスポートストリームを作る処理である。視聴者が、トランスポートストリームに同調させると、次の時差で送られた番組の複写物の受信が開始されると同時に、視聴者は、番組の開始から視聴を始めることができる。これにより、長い時間を待たされることなく(例えば、次に予定されている、映画の一巻の2時間枠などの繰り返しを待つことなく)、VODに類似した機能性が得られる。例えば、120分物の映画の24本の複写物の場合、各複写物に概ね1.2Mbpsの帯域幅を割当てると、ケーブルネットワークの一つのQAMチャンネルで5分づつずらして開始させることができる。視聴者がこの多重状態に同調させると、視聴者は、番組の複写物の開始から5分以上経過しない状態で、視聴を始めることができる。
上述したように、番組の各タイムシフト版は、異なる配信を含んでいる。従って、MSOは、ユーザに対して、VODに類似した機能を提供することができ、この場合、潜伏時間(すなわち、NVODが、実際のVODと実際にどれだけ“近い”ものとなっているかを示す指標であり、上記の例では、その値は5分であったもの)は、時間遅延と広帯域多重の数値によって定まるものとなる。
上述した潜伏時間と、多重化された同一の番組の複写物の数の間には、トレードオフの関係がある。例えば、上記の例で示した時差配信ストリームは、番組を12の複写物に分けると、それらの開始時間は10分の時差とすることも可能である。従って、サービス提供者は、再度アクセス可能となる番組の所定の部分に関する待ち時間あるいは潜伏時間が短くなるサービスを、視聴者に対して提供しようとする際には、番組のより多くの複写物を多重化する必要が生じる。
時差配信の方法を、通常、12Mbpsから18Mbpsの圧縮率の(HD番組などの)高品位番組に適用しようとすると、高々3つの複写物しか時差配信できない。しかし、本発明の広帯域多重を用いると、より多くの複写物を収容するために利用可能な帯域幅をさらに増やせるため、視聴者に強いる待ち時間や潜伏時間を短縮できる。例として、4つのQAMチャネルからなる広帯域多重の場合、各々120分間のHD番組を12個の複写物に分け、各々を12Mbpsで伝送するものと仮定すると、結果として待ち時間は10分以下となる。
従って、本発明による広帯域多重を利用することにより、単一の多重で多重化されたHD番組を時差配信する制限を克服でき、システム運用者に対しては、最小のユーザ待ち時間で高品位の擬似VODを時差配信するサービスを供給できる能力を提供できるという利点がもたらされる。
また、本発明の広帯域同調を用いることにより、従来技術(狭帯域)のシステムにあるような単一の物理的チャンネルからの“同調外れ”を回避するという利点が得られ、これにより、時差配信をより効果的なものとすることができる。特に、ユーザは、所定の時差をもつように調整された時間枠で広帯域多重にアクセスするだけで、時差配信される番組の複写物にアクセスでき、これにより、別のマルチキャスト/時差配信チャンネルに同調させる必要がなくなる。
ビジネス形態
本発明の他の特徴として、前述した“広帯域”中継局、エッジおよびCPE機能を用いることにより、様々なビジネス形態を実現することが可能となる。すでに説明したように、ユーザに対して、新たなCPEへの更新を強制したり、サービスが受けられない状況におかれることを強いることがないように管理する方法で、特定のサービス地域あるいは利用者の部分集合を、新たな(広帯域)CPEに移行させることが可能である。
しかし、さらに進んだビジネスモデルとしては、例えば、更新されたCPEや広帯域PCEを、“特約”機能として利用者/加入者に(有料、プロモーションあるいは無料の如何に関わらず)提供することも考えられる。すでに説明したように、広帯域受信機に、2つあるいはそれ以上の数の動作モード(例えば、8QAM、4QAM、2QAMなど)を備えさせて、これらのモード間の切替えを基本的には継ぎ目のないものとすれば、加入者にとって、装置故障、保守あるいはモード変更の間に、変化する番組の条件に応じた信頼性と連続性とをより強化した形で提供される。例えば、従来技術での単一のQAMをもつCPEでは、単一のQAMが欠落すると、(少なくとも一時的には)ストリームサービス中のHDコンテンツあるいはその他のコンテンツが失われることになる。これに対し、8QAMの広帯域システムで単一のQAMが欠落した場合には、中継局のマルチプレクサのQAMプール容量が減ることとなり、これにより、強制的にモード移行が行なわれる(例えば、欠落したQAMが4QAMに含まれない場合には、4QAMにモード移行する)。このモード移行は、モードを移行させる時期と移行先のモードをCPEに通知するための、単純な帯域内通信あるいはOOBダウンストリーム通信等を介して、継ぎ目なく行なうことができる。また、中継局とCPEは、“QAMパッケージ”あるいは予め決められた特定のQAMの組とともに構成することが可能であり、これにより、中継局は、QAMパッケージ番号をCPEに伝送するだけでよくなる。これに代えて、所定の動作条件のもとで、例えば保守などの状況では、プログラムを使って、QAMパッケージをモード移行させることも可能である。
ユーザあるいは加入者は、広帯域CPEを導入(あるいは、既設のレガシーなCPEを交換)することに対して、金銭的あるいは他の奨励的な還付を受けることが可能である。これは、所定のサービス地域における広帯域CPEの普及率が高ければ高いほど、MSOあるいはプロバイダ事業者にとっては、HD番組に関する統計的多重化の効率が高くなるという利点が得られるからである。一例として、図2に示した広帯域統計的マルチプレクサ(MEM212)が、レガシーな(狭帯域)CPEのみを含む既設CPEと通信を行なう限定された状況を考える。MEMは、単一QAMを用いて、各CPEとの間の通信を行なうため、広帯域MEM212を導入する利点は結果として阻害されてしまう。しかし、他の制限(すなわち、配備する全てのCPEを広帯域CPEとする場合)の元では、上述した多重化の方式の全ての利点を享受することができる。従って、MSOに金銭的な還元を行なって、できるだけ多くの広帯域CPEを配備させ、これを実現する一つの可能な方法として、加入者に対して、奨励金の支払いや割引き、その他の奨励的な還元を行ない、契約をとりまとめることが現実的なものとなる。
本発明のいくつかの特徴について、その方法を、指定された順序で実行するステップの形で説明してきたが、これらの説明は、本発明の様々な方法の一部を例証しているにすぎず、特定のアプリケーションの必要に応じて修正することが可能である。いくつかのステップは、特定の状況では、不必要なものであったり、オプションであったりする。さらに、いくつかのステップあるいは機能性を、開示された実施例に付け加えることが可能であり、あるいは、二つあるいはそれ以上の数のステップの実行順序は、入れ替えることも可能である。このような変更の全ては、ここで開示され請求された本発明に包含されているものである。
以上の詳細な記述では、本発明の特徴を様々な実施例に適用した形で説明してきたが、図示した装置あるいは処理の形態および詳細については、当業者によって、本発明の主旨を逸脱しない範囲で、様々な省略、置換えならびに変更が可能である。前述の説明は、現状で考えられうる、本発明実施の最良の形態である。この説明は、限定的なものではなく、本発明の一般的な原理を例証したものに過ぎない。本発明の範囲を、特許請求の範囲で定義する。

Claims (35)

  1. ケーブルテレビネットワークを介した複数の高品位(HD)番組の効率的な伝送のためのコンテンツ配信システムであって、
    前記複数のHD番組を受信する第一の装置と、
    第一の装置に対し相互に作用しあうように結合され、事業者が管理する複数のルールに従って前記複数のHD番組を処理するように構成されたサーバ装置であって、前記処理は、前記HD番組の各々の少なくとも一部を少なくとも一つの統計的手法にもとづき多重化する処理を含むことを特徴とするサーバ装置と、
    前記処理されたHD番組を複数のRFチャンネルを介して伝送するように構成された伝送装置であって、前記伝送装置は複数の変調器を含むことを特徴とする伝送装置とを含むコンテンツ配信システムであって、
    前記統計的多重化は、少なくとも一部は、前記複数のHD番組の利用と、前記複数のRFチャンネルを介した前記HD番組の各々の前記伝送にもとづいて、より効率的に行われることを特徴とするコンテンツ配信システム。
  2. 請求項1記載のシステムにおいて、前記複数の変調器の数は、前記複数のRFチャンネルの数と同一であることを特徴とするシステム。
  3. 請求項1記載のシステムにおいて、前記統計的手法にもとづく多重化は、少なくとも一部が、
    複数のN個の入力待ち行列の中から、前記HD番組の複数の異なるものに対応したコンテンツデータパケットを選択的に取り出す第一の処理と、
    前記取り出されたコンテンツデータパケットを、前記複数のRFチャンネルに選択的に割り当てる第二の処理を含み、前記異なる複数のHD番組の少なくとも一つに対応するパケットは、前記RFチャンネルの複数のものを介して配信されることを特徴とする統計的多重化装置を用いて行われることを特徴とするシステム。
  4. 複数のRFチャンネルに設けられた複数の情報搬送波から実質的に同時に送信されたコンテンツを受信するCPEであって、
    前記複数の搬送波から同時に複数の第一信号を受信可能な同調段と、
    前記複数の第一信号を復調する復調段と、
    前記復調された信号の少なくとも一部を暗号解読する暗号解読段と、
    前記暗号解読段に相互に作用しあうように結合された再構成装置であって、前記装置は、前記暗号解読され復調された信号を、前記送信コンテンツとして再構成することを特徴とする装置とを含むことを特徴とするCPE。
  5. 請求項4記載のCPEにおいて、コンテンツ再構成装置は、順序付けられた複数のパケットを提供することを特徴とするCPE。
  6. 請求項5記載のCPEにおいて、前記順序は、一つあるいはそれ以上の数のMPEGストリームに対応した連続性カウンタにもとづいて決定されることを特徴とするCPE。
  7. 請求項4記載のCPEにおいて、前記復調され暗号解読された信号の少なくとも一部は、MPEGパケットを含み、前記コンテンツ再構成装置は、前記MPEGパケットの少なくとも一部のタイミング補正を提供することを特徴とするCPE。
  8. 請求項7記載のCPEにおいて、前記タイミング補正は、少なくとも一部は、前記搬送波の各々の変調手順に関連した情報にもとづいて行われることを特徴とするCPE。
  9. 請求項4記載のCPEにおいて、前記暗号解読は、搬送波ごとに独立した暗号解読器を実質的に用いて行われることを特徴とするCPE。
  10. 請求項4記載のCPEにおいて、前記複数のRFチャンネルの少なくとも一部は、実質的に互いに不連続となっていることを特徴とするCPE。
  11. 第一のCPEが配備されたサービス地域にケーブルネットワークサービスを提供する方法であって、前記第一のCPEは、前記ケーブルネットワークの第一の数のチャンネルを介して、少なくとも一つの番組を受信するように構成されていることを特徴とし、
    前記サービス地域の第一の部分に第二のCPEを提供するステップであり、前記第二のCPEは、前記ケーブルネットワークの第二の数のRFチャンネルを介して、少なくとも一つの番組を同時に受信するように構成されていることを特徴とするステップと、
    前記サービス地域に、前記第一の数のチャンネルを介して少なくとも一つの番組を、第一の時間帯に送信するステップと、
    前記サービス地域の第二の部分に、第二のCPEを提供するステップと、
    その後、前記サービス地域に、前記第二の数のチャンネルを介して、少なくとも一つの番組を送信するステップとを含むことを特徴とする方法。
  12. 請求項11記載の方法において、前記第一のCPEはレガシーCPEを含み、前記第一の数は1を含み、前記第二のCPEは広帯域CPEを含み、前記第二の数は1よりも大きな数を含むことを特徴とする方法。
  13. 請求項11記載の方法において、前記第一のCPEは広帯域CPEを含み、前記第一の数は1よりも大きな数を含み、前記第二のCPEは広帯域CPEを含み、前記第二の数は、前記第一の数よりも大きな数を含むことを特徴とする方法。
  14. 請求項13記載の方法において、前記サービス地域に、前記第一の数のチャンネルを介して少なくとも一つの番組を、第一の時間帯に送信する前記動作は、広帯域多重を、前記第二の数のチャンネルの部分集合に制限することを含むことを特徴とする方法。
  15. 請求項14記載の方法において、前記部分集合は、前記第一の数のチャンネルよりも少ないか等しいものであることを特徴とする方法。
  16. 複数のレガシーCPEと複数の広帯域CPEとを相互に作用しあうように結合して有するケーブルネットワークを運用する方法であって、
    複数のコンテンツ要素を含む、少なくとも一つの第一の番組を配信するステップであって、前記配信の動作は、前記ネットワークの複数の搬送波を介して前記コンテンツ要素を送信することを含むことを特徴とするステップと、
    前記広帯域CPEが、前記少なくとも一つの第一の番組を受信しデコードできるように、前記配信の一部として番組情報を提供するステップであって、前記レガシーCPEが前記第一の番組をデコードしないように前記番組情報が構成されていることを特徴とするステップとを含むことを特徴とする方法。
  17. 請求項16記載の方法は、さらに、レガシー形式で送信される少なくとも一つの第二の番組が、前記レガシーCPEと前記広帯域CPEの両者によって受信されデコードされるように、番組情報データを提供するステップを含むことを特徴とする方法。
  18. 請求項17記載の方法において、前記第一の番組は、暗号化されたストリームを含むことを特徴とする方法。
  19. 請求項17記載の方法において、前記番組情報データは、複数の物理的な搬送波を有するように定義されたバーチャルなサービスを含むことを特徴とする方法。
  20. 高品位(HD)番組の効率的な伝送のためのコンテンツ配信システムであって、
    複数のHD番組を受信する第一の装置と、
    前記第一の装置に対し相互に作用しあうように結合され、事業者が管理する複数のルールに従って前記複数のHD番組を処理するように構成されたサーバ装置と、
    前記処理された番組を複数のRFチャンネルを介して伝送し、前記チャネルの少なくとも一部は連続していないことを特徴とする伝送装置とを含むことを特徴とするシステムにおいて、
    前記番組の少なくとも一つの少なくとも一部は、前記複数のRFチャンネルの各々を用いて伝送され、
    前記複数の番組の前記処理は、非コンテンツデータを前記番組に挿入することを含み、前記非コンテンツデータは、受信機において前記番組を受信する際に有用となることを特徴とするシステム。
  21. ケーブルネットワークで有用となる統計的多重化装置であって、
    複数のN個の入力待ち行列の中から、複数の異なる番組に対応したコンテンツデータパケットを選択的に取り出す第一の処理と、
    前記取り出されたコンテンツデータパケットを、M個のRFチャンネルに選択的に割り当てる第二の処理を含み、
    前記複数の異なる番組の少なくとも一つに対応するパケットは、前記M個のRFチャンネルの複数のものを介して配信されることを特徴とする統計的多重化装置。
  22. コンテンツ配信システムであって、
    複数のコンテンツを受信する第一の装置と、
    第一の装置に対し相互に作用しあうように結合され、事業者が管理する複数のルールに従って前記複数のコンテンツを処理するように構成されたコンテンツサーバ装置と、
    前記処理されたコンテンツを複数のRFチャンネルを介して伝送するように構成された伝送装置であって、前記チャネルの少なくとも一部は不連続となっていることを特徴とする伝送装置とを含むコンテンツ配信システムにおいて、
    前記コンテンツに含まれる番組の少なくとも一部は、前記RFチャンネルの複数のものを用いて各々伝送されることを特徴とするコンテンツ配信システム。
  23. 複数のコンテンツを受信する第一の装置と、
    第一の装置に対し相互に作用しあうように結合され、事業者が管理する複数のルールに従って前記複数のコンテンツを処理するように構成されたコンテンツサーバ装置と、
    前記処理されたコンテンツを複数のRFチャンネルを介して伝送するように構成された伝送装置であって、前記チャネルの少なくとも一部は不連続となっていることを特徴とする伝送装置とを含むコンテンツ配信システムにおける、高品位(HD)ビデオの配信のために関連するケーブルシステムの帯域幅の利用を改善するための方法であって、
    前記コンテンツの一部として、複数のHD番組を提供するステップと、
    前記コンテンツの一部として、複数の標準品質(SD)番組を提供するステップと、
    前記コンテンツの一部として、複数の他のデータ番組を提供するステップと、
    前記HD、SDおよび他のデータ番組を、前記複数のRFチャンネル上で多重化するステップとを含むことを特徴とする方法。
  24. ケーブルネットワークで利用するための中継局コンテンツ配信システムであって、
    複数の入力コンテンツストリームを受信するための少なくとも一つのインターフェースと、
    前記複数の入力コンテンツストリームを処理し、多重化形式で複数の出力ストリームを生成するマルチプレクサと、
    前記複数の出力ストリームを暗号化する暗号化段と、
    前記暗号化された出力ストリームを複数の搬送波に変調する変調段と、
    前記変調された信号を、前記ネットワークを介して配信するためのRFチャンネルに変換する周波数逓昇段とを含むことを特徴とする中継局コンテンツ配信システム。
  25. 複数のレガシーCPEと複数の広帯域CPEとを相互に作用しあうように結合されて有するケーブルネットワーク内のCPEを運用する方法であって、
    複数のコンテンツ要素を含む少なくとも一つの第一の番組を受信するステップであって、前記受信の動作は、前記ネットワークの複数の搬送波を介して、前記コンテンツ要素を受信することを含むことを特徴とするステップと、
    前記広帯域CPEが、前記少なくとも一つの第一の番組を受信しデコードできるように、前記受信の一部として番組情報を取り出すステップであって、前記レガシーCPEが前記少なくとも一つの第一の番組をデコードしないように前記番組情報が構成されていることを特徴とするステップとを含むことを特徴とする方法。
  26. 請求項25記載の方法において、番組情報を取り出す前記動作は、
    前記データを取り出すために、前記広帯域CPEに配備されたオブジェクト指向コンピュータプログラムを用いるステップと、
    前記取り出されたデータに少なくとも一部がもとづいて、前記少なくとも一つの第一の番組をデコードするステップとを含むことを特徴とする方法。
  27. 請求項25記載の方法は、さらに、レガシー形式で送信された少なくとも一つの第二の番組が、前記レガシーCPEと前記広帯域CPEの両者によってデコードできるように、番組情報データを取り出すステップを含むことを特徴とする方法。
  28. 請求項26記載の方法において、前記第一の番組は、暗号化されたストリームを含むことを特徴とする方法。
  29. 請求項27記載の方法において、前記番組情報データは、複数の物理的な搬送波を有するように定義されたバーチャルなサービスを提供することを特徴とする方法。
  30. レガシーCPEを相互に作用しあうように結合されて有するケーブルネットワーク内で動作する広帯域CPEであって、
    複数の第一のコンテンツ要素を含む少なくとも一つの第一の番組と、複数の第二のコンテンツ要素を含む少なくとも一つの第二の番組とを受信するRF同調装置であって、前記同調装置は、前記ネットワークの複数の搬送波を介して、前記第一および第二のコンテンツ要素を受信することを特徴とするRF同調装置と、
    前記広帯域CPEが、前記少なくとも一つの第一の番組と前記少なくとも一つの第二の番組の両者をデコードできるように、前記受信の動作の一部として、番組情報データを受信するデータ処理装置とを含むことを特徴とする広帯域CPEにおいて、
    前記レガシーCPEが前記少なくとも一つの第一の番組をデコードしないように前記番組情報が構成されていることを特徴とする広帯域CPE。
  31. 請求項30記載のCPEにおいて、前記RF同調装置は、前記複数の搬送波の全体の周波数帯域より少ない周波数帯域で受信する複数の同調器を含むことを特徴とするCPE。
  32. 請求項30記載のCPEにおいて、前記RF同調装置は、前記複数の搬送波の全体の周波数帯域と少なくとも同じ大きさの周波数帯域で受信する、実質的に単一の同調器を含むことを特徴とするCPE。
  33. 請求項30記載のCPEにおいて、前記CPEは、少なくとも第一および第二のモードで動作するように構成され、前記第一のモードは、第一の数の搬送波を介してコンテンツ要素を受信することを含み、前記第二のモードは、第二の数の搬送波を介してコンテンツ要素を受信することを含み、前記第一および第二の数は互いに異なることを特徴とするCPE。
  34. ケーブルネットワークを介して擬似VODサービスを提供する方法であって、
    複数の搬送波を介して広帯域多重を提供するステップであって、前記広帯域多重は、少なくとも一つの番組のタイムシフトした複数の複製物を搬送することを特徴とするステップと、
    ユーザのCPEにおいて、前記広帯域多重を受信するステップと、
    前記複製物の少なくとも一つに選択的にアクセスするステップとを含むことを特徴とする方法。
  35. 請求項34記載の方法において、複数の搬送波を介して広帯域多重を提供する前記動作は、狭帯域多重で搬送することが可能な、前記タイムシフトした複製物として更に追加したものを、前記多重の時間内で搬送することを特徴とする方法。
JP2011148514A 2004-12-15 2011-07-04 広帯域コンテンツ配信の方法および装置 Active JP5608136B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/013,671 US9723267B2 (en) 2004-12-15 2004-12-15 Method and apparatus for wideband distribution of content
US11/013,671 2004-12-15

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007546880A Division JP4980240B2 (ja) 2004-12-15 2005-12-14 広帯域コンテンツ配信の方法および装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014144590A Division JP2015008467A (ja) 2004-12-15 2014-07-14 広帯域コンテンツ配信の方法および装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011254495A true JP2011254495A (ja) 2011-12-15
JP2011254495A5 JP2011254495A5 (ja) 2012-10-11
JP5608136B2 JP5608136B2 (ja) 2014-10-15

Family

ID=36585630

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007546880A Active JP4980240B2 (ja) 2004-12-15 2005-12-14 広帯域コンテンツ配信の方法および装置
JP2011148514A Active JP5608136B2 (ja) 2004-12-15 2011-07-04 広帯域コンテンツ配信の方法および装置
JP2014144590A Pending JP2015008467A (ja) 2004-12-15 2014-07-14 広帯域コンテンツ配信の方法および装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007546880A Active JP4980240B2 (ja) 2004-12-15 2005-12-14 広帯域コンテンツ配信の方法および装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014144590A Pending JP2015008467A (ja) 2004-12-15 2014-07-14 広帯域コンテンツ配信の方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US9723267B2 (ja)
EP (2) EP2658249A3 (ja)
JP (3) JP4980240B2 (ja)
CA (2) CA2590138C (ja)
WO (1) WO2006065948A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021521712A (ja) * 2018-04-16 2021-08-26 チャーター コミュニケーションズ オペレーティング、エルエルシー 統合された大容量データ及びワイヤレス・ネットワーク・サービスのための装置及び方法
US11405797B2 (en) 2018-03-19 2022-08-02 Charter Communications Operating, Llc Apparatus and methods for cell activation in wireless networks
US11843474B2 (en) 2020-02-11 2023-12-12 Charter Communications Operating, Llc Apparatus and methods for providing high-capacity data services over a content delivery network
US11903049B2 (en) 2018-10-12 2024-02-13 Charter Communications Operating, Llc Apparatus and methods for cell identification in wireless networks

Families Citing this family (140)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7801040B1 (en) * 2007-10-01 2010-09-21 Cisco Technology, Inc. Node registration technique implemented in access networks
US8713623B2 (en) 2001-09-20 2014-04-29 Time Warner Cable Enterprises, LLC Technique for effectively providing program material in a cable television system
US9247288B2 (en) 2003-08-12 2016-01-26 Time Warner Cable Enterprises Llc Technique for effectively delivering targeted advertisements through a communications network having limited bandwidth
US8302111B2 (en) 2003-11-24 2012-10-30 Time Warner Cable Inc. Methods and apparatus for hardware registration in a network device
US7266726B1 (en) 2003-11-24 2007-09-04 Time Warner Cable Inc. Methods and apparatus for event logging in an information network
US9213538B1 (en) 2004-02-06 2015-12-15 Time Warner Cable Enterprises Llc Methods and apparatus for display element management in an information network
US8078669B2 (en) 2004-02-18 2011-12-13 Time Warner Cable Inc. Media extension apparatus and methods for use in an information network
US8843978B2 (en) 2004-06-29 2014-09-23 Time Warner Cable Enterprises Llc Method and apparatus for network bandwidth allocation
US8312267B2 (en) 2004-07-20 2012-11-13 Time Warner Cable Inc. Technique for securely communicating programming content
US8266429B2 (en) 2004-07-20 2012-09-11 Time Warner Cable, Inc. Technique for securely communicating and storing programming material in a trusted domain
US9722850B2 (en) * 2004-08-09 2017-08-01 Arris Enterprises Llc Method and system for transforming video streams using a multi-channel flow-bonded traffic stream
WO2006020559A2 (en) * 2004-08-09 2006-02-23 Arris International, Inc. Very high speed cable modem for increasing bandwidth
US8522293B2 (en) 2004-12-15 2013-08-27 Time Warner Cable Enterprises Llc Method and apparatus for high bandwidth data transmission in content-based networks
US9723267B2 (en) * 2004-12-15 2017-08-01 Time Warner Cable Enterprises Llc Method and apparatus for wideband distribution of content
US20070178936A1 (en) * 2004-12-23 2007-08-02 Chiang Kuo C Hand-held portable device with wireless data transfer module
US7602820B2 (en) 2005-02-01 2009-10-13 Time Warner Cable Inc. Apparatus and methods for multi-stage multiplexing in a network
US7567565B2 (en) * 2005-02-01 2009-07-28 Time Warner Cable Inc. Method and apparatus for network bandwidth conservation
US8028322B2 (en) 2005-03-14 2011-09-27 Time Warner Cable Inc. Method and apparatus for network content download and recording
US20090310025A1 (en) * 2005-05-04 2009-12-17 Michael Anthony Pugel Multiple channel modulator
US20070022459A1 (en) * 2005-07-20 2007-01-25 Gaebel Thomas M Jr Method and apparatus for boundary-based network operation
NZ541666A (en) * 2005-08-05 2008-09-26 Elizabeth Cramer Methods of modulating apoptosis and platelet production using an isolated oligonucleotide, its compliment, a vector with the expression sequence or an isolated polypeptide all relating to cytochrome C
US7889765B2 (en) * 2005-11-30 2011-02-15 Time Warner Cable Inc. Apparatus and methods for utilizing variable rate program streams in a network
US7693171B2 (en) 2006-01-03 2010-04-06 Time Warner Cable Inc. Methods and apparatus for efficient IP multicasting in a content-based network
US8718100B2 (en) 2006-02-27 2014-05-06 Time Warner Cable Enterprises Llc Methods and apparatus for selecting digital interface technology for programming and data delivery
US8170065B2 (en) 2006-02-27 2012-05-01 Time Warner Cable Inc. Methods and apparatus for selecting digital access technology for programming and data delivery
US7916755B2 (en) * 2006-02-27 2011-03-29 Time Warner Cable Inc. Methods and apparatus for selecting digital coding/decoding technology for programming and data delivery
US8458753B2 (en) * 2006-02-27 2013-06-04 Time Warner Cable Enterprises Llc Methods and apparatus for device capabilities discovery and utilization within a content-based network
US8347341B2 (en) * 2006-03-16 2013-01-01 Time Warner Cable Inc. Methods and apparatus for centralized content and data delivery
US20090248794A1 (en) 2008-03-26 2009-10-01 Time Warner Cable Inc System and method for content sharing
US8280982B2 (en) 2006-05-24 2012-10-02 Time Warner Cable Inc. Personal content server apparatus and methods
US9386327B2 (en) * 2006-05-24 2016-07-05 Time Warner Cable Enterprises Llc Secondary content insertion apparatus and methods
US8024762B2 (en) 2006-06-13 2011-09-20 Time Warner Cable Inc. Methods and apparatus for providing virtual content over a network
US8520850B2 (en) 2006-10-20 2013-08-27 Time Warner Cable Enterprises Llc Downloadable security and protection methods and apparatus
US8732854B2 (en) 2006-11-01 2014-05-20 Time Warner Cable Enterprises Llc Methods and apparatus for premises content distribution
US8370818B2 (en) 2006-12-02 2013-02-05 Time Warner Cable Inc. Methods and apparatus for analyzing software interface usage
US8621540B2 (en) 2007-01-24 2013-12-31 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for provisioning in a download-enabled system
US9270944B2 (en) 2007-02-14 2016-02-23 Time Warner Cable Enterprises Llc Methods and apparatus for content delivery notification and management
KR100962649B1 (ko) * 2007-02-15 2010-06-11 삼성전자주식회사 오픈 케이블 시스템의 채널변경속도 개선 방법 및 그 장치
US8181206B2 (en) 2007-02-28 2012-05-15 Time Warner Cable Inc. Personal content server apparatus and methods
US20080235746A1 (en) 2007-03-20 2008-09-25 Michael James Peters Methods and apparatus for content delivery and replacement in a network
US7954131B2 (en) 2007-06-13 2011-05-31 Time Warner Cable Inc. Premises gateway apparatus and methods for use in a content-based network
US8625607B2 (en) 2007-07-24 2014-01-07 Time Warner Cable Enterprises Llc Generation, distribution and use of content metadata in a network
US9071859B2 (en) 2007-09-26 2015-06-30 Time Warner Cable Enterprises Llc Methods and apparatus for user-based targeted content delivery
US8561116B2 (en) 2007-09-26 2013-10-15 Charles A. Hasek Methods and apparatus for content caching in a video network
US8099757B2 (en) 2007-10-15 2012-01-17 Time Warner Cable Inc. Methods and apparatus for revenue-optimized delivery of content in a network
KR100948260B1 (ko) * 2007-12-18 2010-03-18 한국전자통신연구원 계층적 부호화를 이용한 다중대역 방송 전송/수신 장치 및그 방법
US8276181B1 (en) * 2007-12-21 2012-09-25 General Instrument Corporation Content distribution system and method for optimizing multiplexed transport channels
US8776161B2 (en) * 2008-02-12 2014-07-08 Ciena Corporation Systems and methods for video processing in network edge devices
US9503691B2 (en) 2008-02-19 2016-11-22 Time Warner Cable Enterprises Llc Methods and apparatus for enhanced advertising and promotional delivery in a network
US8300541B2 (en) * 2008-02-19 2012-10-30 Time Warner Cable Inc. Apparatus and methods for utilizing statistical multiplexing to ensure quality of service in a network
US9743142B2 (en) * 2008-02-19 2017-08-22 Time Warner Cable Enterprises Llc Multi-stream premises apparatus and methods for use in a content delivery network
US8813143B2 (en) 2008-02-26 2014-08-19 Time Warner Enterprises LLC Methods and apparatus for business-based network resource allocation
US9525851B2 (en) * 2008-07-25 2016-12-20 Time Warner Cable Enterprises Llc System and method for sharing digital images over a content-based network
US8059546B2 (en) * 2008-09-05 2011-11-15 Cisco Technology, Inc. Traffic flow scheduling techniques implemented on bonded channels of a shared access cable network
US8332885B2 (en) * 2008-10-14 2012-12-11 Time Warner Cable Inc. System and method for content delivery with multiple embedded messages
US9357247B2 (en) 2008-11-24 2016-05-31 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for content delivery and message exchange across multiple content delivery networks
US20100217613A1 (en) * 2009-02-26 2010-08-26 Brian Kelly Methods and apparatus for providing charitable content and related functions
US9277266B2 (en) * 2009-03-18 2016-03-01 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for network video recording
US11076189B2 (en) 2009-03-30 2021-07-27 Time Warner Cable Enterprises Llc Personal media channel apparatus and methods
US9215423B2 (en) * 2009-03-30 2015-12-15 Time Warner Cable Enterprises Llc Recommendation engine apparatus and methods
EP2251999B1 (en) * 2009-05-13 2013-08-28 ADVA Optical Networking SE Data transmission method and network for transmitting a digital optical signal over optical transmission links and networks
US9602864B2 (en) 2009-06-08 2017-03-21 Time Warner Cable Enterprises Llc Media bridge apparatus and methods
US9866609B2 (en) 2009-06-08 2018-01-09 Time Warner Cable Enterprises Llc Methods and apparatus for premises content distribution
US9094713B2 (en) 2009-07-02 2015-07-28 Time Warner Cable Enterprises Llc Method and apparatus for network association of content
US8813124B2 (en) 2009-07-15 2014-08-19 Time Warner Cable Enterprises Llc Methods and apparatus for targeted secondary content insertion
US9237381B2 (en) 2009-08-06 2016-01-12 Time Warner Cable Enterprises Llc Methods and apparatus for local channel insertion in an all-digital content distribution network
US8396055B2 (en) 2009-10-20 2013-03-12 Time Warner Cable Inc. Methods and apparatus for enabling media functionality in a content-based network
US10264029B2 (en) * 2009-10-30 2019-04-16 Time Warner Cable Enterprises Llc Methods and apparatus for packetized content delivery over a content delivery network
US9614686B2 (en) * 2009-11-02 2017-04-04 Time Warner Cable Enterprises Llc Protected premises network apparatus and methods
US8745758B2 (en) * 2009-11-02 2014-06-03 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for device authorization in a premises network
US9635421B2 (en) 2009-11-11 2017-04-25 Time Warner Cable Enterprises Llc Methods and apparatus for audience data collection and analysis in a content delivery network
US9519728B2 (en) 2009-12-04 2016-12-13 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for monitoring and optimizing delivery of content in a network
US9342661B2 (en) 2010-03-02 2016-05-17 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for rights-managed content and data delivery
TWI457687B (zh) * 2010-03-26 2014-10-21 Ability Entpr Co Ltd 影像投影及擷取系統與方法
US9264675B2 (en) * 2010-04-14 2016-02-16 Hughes Network Systems, Llc System and method for multi-carrier multiplexing
US8701138B2 (en) 2010-04-23 2014-04-15 Time Warner Cable Enterprises Llc Zone control methods and apparatus
US20110264530A1 (en) 2010-04-23 2011-10-27 Bryan Santangelo Apparatus and methods for dynamic secondary content and data insertion and delivery
US9300445B2 (en) 2010-05-27 2016-03-29 Time Warner Cable Enterprise LLC Digital domain content processing and distribution apparatus and methods
US8910198B2 (en) 2010-06-02 2014-12-09 Time Warner Cable Enterprises Llc Multicast video advertisement insertion using routing protocols
US9906838B2 (en) 2010-07-12 2018-02-27 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for content delivery and message exchange across multiple content delivery networks
US8997136B2 (en) 2010-07-22 2015-03-31 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for packetized content delivery over a bandwidth-efficient network
US9185341B2 (en) 2010-09-03 2015-11-10 Time Warner Cable Enterprises Llc Digital domain content processing and distribution apparatus and methods
US8930979B2 (en) 2010-11-11 2015-01-06 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for identifying and characterizing latency in a content delivery network
US10148623B2 (en) 2010-11-12 2018-12-04 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods ensuring data privacy in a content distribution network
US9602414B2 (en) 2011-02-09 2017-03-21 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for controlled bandwidth reclamation
US8745122B2 (en) * 2011-06-14 2014-06-03 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for providing an adjunct device in a content delivery network
CN102264002B (zh) * 2011-07-14 2013-06-05 中山爱科数字家庭产业孵化基地有限公司 一种数字家庭互动业务网络适配器及实现方法
CA2844361C (en) 2011-07-26 2017-09-19 Lg Electronics Inc. Apparatus and method for transmitting and receiving a uhd video stream which is downsampled into hd video and residual sub-streams
US9001728B2 (en) * 2011-08-05 2015-04-07 Broadcom Corporation Data transmission across independent streams
US8863201B2 (en) 2012-01-30 2014-10-14 Time Warner Cable Enterprises Llc Gateway apparatus and methods for providing content and data delivery in a fiber-based content delivery network
US8701152B2 (en) * 2012-03-11 2014-04-15 Broadcom Corporation Cross layer coordinated channel bonding
US9467723B2 (en) 2012-04-04 2016-10-11 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for automated highlight reel creation in a content delivery network
US9078040B2 (en) 2012-04-12 2015-07-07 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for enabling media options in a content delivery network
US9854280B2 (en) 2012-07-10 2017-12-26 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for selective enforcement of secondary content viewing
US8862155B2 (en) 2012-08-30 2014-10-14 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for enabling location-based services within a premises
US20140082645A1 (en) 2012-09-14 2014-03-20 Peter Stern Apparatus and methods for providing enhanced or interactive features
US9100698B2 (en) * 2012-10-26 2015-08-04 Motorola Solutions, Inc. Systems and methods for sharing bandwidth across multiple video streams
US9565472B2 (en) 2012-12-10 2017-02-07 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for content transfer protection
US9131283B2 (en) 2012-12-14 2015-09-08 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for multimedia coordination
US20140282786A1 (en) 2013-03-12 2014-09-18 Time Warner Cable Enterprises Llc Methods and apparatus for providing and uploading content to personalized network storage
US9066153B2 (en) 2013-03-15 2015-06-23 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for multicast delivery of content in a content delivery network
US9402107B2 (en) 2013-03-15 2016-07-26 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for delivery of multicast and unicast content in a content delivery network
US10368255B2 (en) 2017-07-25 2019-07-30 Time Warner Cable Enterprises Llc Methods and apparatus for client-based dynamic control of connections to co-existing radio access networks
US9313568B2 (en) 2013-07-23 2016-04-12 Chicago Custom Acoustics, Inc. Custom earphone with dome in the canal
US9467369B2 (en) 2013-08-02 2016-10-11 Time Warner Cable Enterprises Llc Packetized content delivery apparatus and methods
KR102364907B1 (ko) * 2013-08-22 2022-02-18 인터디지털 매디슨 페턴트 홀딩스 에스에이에스 디지털 텔레비전 시스템을 위한 낮은 인접 채널 간섭 모드
US20150271541A1 (en) 2014-03-19 2015-09-24 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for recording a media stream
US9621940B2 (en) 2014-05-29 2017-04-11 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for recording, accessing, and delivering packetized content
US11540148B2 (en) 2014-06-11 2022-12-27 Time Warner Cable Enterprises Llc Methods and apparatus for access point location
US10028025B2 (en) 2014-09-29 2018-07-17 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for enabling presence-based and use-based services
US9935833B2 (en) 2014-11-05 2018-04-03 Time Warner Cable Enterprises Llc Methods and apparatus for determining an optimized wireless interface installation configuration
US10070155B2 (en) 2014-11-10 2018-09-04 Time Warner Cable Enterprises Llc Packetized content delivery apparatus and methods
US10116676B2 (en) 2015-02-13 2018-10-30 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for data collection, analysis and service modification based on online activity
US10375452B2 (en) 2015-04-14 2019-08-06 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for thumbnail generation
US9743151B2 (en) 2015-06-24 2017-08-22 Time Warner Cable Enterprises Llc Multicast video program switching architecture
US9712856B2 (en) 2015-07-09 2017-07-18 Fox Networks Group, Inc. Method and apparatus for managing provision of media programs directly from content providers
US9986578B2 (en) 2015-12-04 2018-05-29 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for selective data network access
US9918345B2 (en) 2016-01-20 2018-03-13 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and method for wireless network services in moving vehicles
US10341379B2 (en) 2016-02-12 2019-07-02 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for mitigation of network attacks via dynamic re-routing
US10404758B2 (en) 2016-02-26 2019-09-03 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for centralized message exchange in a user premises device
US10492034B2 (en) 2016-03-07 2019-11-26 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for dynamic open-access networks
US10586023B2 (en) 2016-04-21 2020-03-10 Time Warner Cable Enterprises Llc Methods and apparatus for secondary content management and fraud prevention
US10687115B2 (en) 2016-06-01 2020-06-16 Time Warner Cable Enterprises Llc Cloud-based digital content recorder apparatus and methods
US10164858B2 (en) 2016-06-15 2018-12-25 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for monitoring and diagnosing a wireless network
US10652594B2 (en) 2016-07-07 2020-05-12 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for presentation of key frames in encrypted content
US11212593B2 (en) 2016-09-27 2021-12-28 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for automated secondary content management in a digital network
US10911794B2 (en) 2016-11-09 2021-02-02 Charter Communications Operating, Llc Apparatus and methods for selective secondary content insertion in a digital network
US10306329B2 (en) 2016-11-30 2019-05-28 The Directv Group, Inc. Facilitating mixed service use of bonded satellite transponders
US10129593B2 (en) 2017-03-14 2018-11-13 Charter Communications Operating, Llc Time-based dynamic secondary content placement calls in time-shifted content
US10645547B2 (en) 2017-06-02 2020-05-05 Charter Communications Operating, Llc Apparatus and methods for providing wireless service in a venue
US10638361B2 (en) 2017-06-06 2020-04-28 Charter Communications Operating, Llc Methods and apparatus for dynamic control of connections to co-existing radio access networks
US10958948B2 (en) 2017-08-29 2021-03-23 Charter Communications Operating, Llc Apparatus and methods for latency reduction in digital content switching operations
US10893308B2 (en) * 2017-12-01 2021-01-12 Harmonic, Inc. Hybrid statistical multiplexer
CA3101926A1 (en) 2018-02-26 2019-08-29 Charter Communications Operating, Llc Apparatus and methods for packetized content routing and delivery
US10939142B2 (en) 2018-02-27 2021-03-02 Charter Communications Operating, Llc Apparatus and methods for content storage, distribution and security within a content distribution network
US11128682B2 (en) 2018-12-03 2021-09-21 At&T Intellectual Property I, L.P. Video streaming at mobile edge
US11129171B2 (en) 2019-02-27 2021-09-21 Charter Communications Operating, Llc Methods and apparatus for wireless signal maximization and management in a quasi-licensed wireless system
US11812116B2 (en) 2019-10-16 2023-11-07 Charter Communications Operating, Llc Apparatus and methods for enhanced content control, consumption and delivery in a content distribution network
US11026205B2 (en) 2019-10-23 2021-06-01 Charter Communications Operating, Llc Methods and apparatus for device registration in a quasi-licensed wireless system
CN110677709B (zh) * 2019-12-04 2020-04-03 深圳弘桉数据技术有限公司 一种支持4k或8k电视直播的cpe设备及其应用系统

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06326986A (ja) * 1992-05-29 1994-11-25 Nec Corp 画像信号の符号化伝送方式
JPH09205407A (ja) * 1996-01-25 1997-08-05 Sony Corp デジタルデータ多重装置
JPH1041915A (ja) * 1996-07-24 1998-02-13 Sony Corp 伝送装置及び伝送方法
JPH10507889A (ja) * 1994-10-19 1998-07-28 イメディア コーポレイション ビデオ・プログラムを表すデータを符号化、フォーマット化し、ビデオ・プログラムの複数のオーバラップ・プレゼンテーションを提供する方法および装置
JPH10336608A (ja) * 1997-05-31 1998-12-18 Nec Corp 動画像符号化装置および動画像復号装置並びにプログラムを記録した機械読み取り可能な記録媒体
JP2002320213A (ja) * 2001-02-13 2002-10-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタル放送信号の再送信方法

Family Cites Families (334)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4760442A (en) * 1985-07-10 1988-07-26 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Wideband digital signal distribution system
US4750213A (en) 1986-06-09 1988-06-07 Novak Albert P Method and system for editing unwanted program material from broadcast signals
US5243629A (en) 1991-09-03 1993-09-07 At&T Bell Laboratories Multi-subcarrier modulation for hdtv transmission
JPH0727442B2 (ja) 1991-09-11 1995-03-29 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション データ記憶装置階層構造におけるヒット率を向上させる方法およびそのための装置
US20020129374A1 (en) * 1991-11-25 2002-09-12 Michael J. Freeman Compressed digital-data seamless video switching system
US7006881B1 (en) 1991-12-23 2006-02-28 Steven Hoffberg Media recording device with remote graphic user interface
US6400996B1 (en) 1999-02-01 2002-06-04 Steven M. Hoffberg Adaptive pattern recognition based control system and method
US5600573A (en) 1992-12-09 1997-02-04 Discovery Communications, Inc. Operations center with video storage for a television program packaging and delivery system
JPH06237451A (ja) 1993-02-10 1994-08-23 Hitachi Ltd 動画通信方式および端末装置
US5642151A (en) 1993-11-12 1997-06-24 International Business Machines Corporation Distribution of television signals to workstations
US5694546A (en) 1994-05-31 1997-12-02 Reisman; Richard R. System for automatic unattended electronic information transport between a server and a client by a vendor provided transport software with a manifest list
US6473793B1 (en) 1994-06-08 2002-10-29 Hughes Electronics Corporation Method and apparatus for selectively allocating and enforcing bandwidth usage requirements on network users
US5606359A (en) 1994-06-30 1997-02-25 Hewlett-Packard Company Video on demand system with multiple data sources configured to provide vcr-like services
JPH0897792A (ja) * 1994-07-25 1996-04-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ディジタル多重化伝送方式
US5555441A (en) 1994-08-02 1996-09-10 Interim Design Inc. Interactive audiovisual distribution system
US6334219B1 (en) 1994-09-26 2001-12-25 Adc Telecommunications Inc. Channel selection for a hybrid fiber coax network
US6583825B1 (en) 1994-11-07 2003-06-24 Index Systems, Inc. Method and apparatus for transmitting and downloading setup information
US5758257A (en) 1994-11-29 1998-05-26 Herz; Frederick System and method for scheduling broadcast of and access to video programs and other data using customer profiles
US5818438A (en) 1995-04-25 1998-10-06 Bellsouth Corporation System and method for providing television services
US5708961A (en) * 1995-05-01 1998-01-13 Bell Atlantic Network Services, Inc. Wireless on-premises video distribution using digital multiplexing
US5613191A (en) 1995-05-01 1997-03-18 Bell Atlantic Network Services, Inc. Customer premise wireless distribution of audio-video, control signals and voice using CDMA
JPH11511924A (ja) * 1995-05-24 1999-10-12 ベルサウス・コーポレーション 非対称データ通信システム
US5940738A (en) 1995-05-26 1999-08-17 Hyundai Electronics America, Inc. Video pedestal network
GB9606601D0 (en) * 1995-06-02 1996-06-05 Dsc Communications Multiline wireless transmission in a wireless telecommunications system
US5897635A (en) 1995-06-07 1999-04-27 International Business Machines Corp. Single access to common user/application information
US5826166A (en) * 1995-07-06 1998-10-20 Bell Atlantic Network Services, Inc. Digital entertainment terminal providing dynamic execution in video dial tone networks
GB9517130D0 (en) * 1995-08-22 1995-10-25 Nat Transcommunications Ltd Statistical multiplexing
US5745837A (en) 1995-08-25 1998-04-28 Terayon Corporation Apparatus and method for digital data transmission over a CATV system using an ATM transport protocol and SCDMA
US5872588A (en) 1995-12-06 1999-02-16 International Business Machines Corporation Method and apparatus for monitoring audio-visual materials presented to a subscriber
US5838921A (en) 1995-12-08 1998-11-17 Silicon Graphics, Inc. Distributed connection management system with replication
US5822530A (en) 1995-12-14 1998-10-13 Time Warner Entertainment Co. L.P. Method and apparatus for processing requests for video on demand versions of interactive applications
US5594491A (en) * 1995-12-29 1997-01-14 Vxl/Hcr Technology Corporation Near-video-on-demand digital video distribution system utilizing asymmetric digital subscriber lines
US6167432A (en) 1996-02-29 2000-12-26 Webex Communications, Inc., Method for creating peer-to-peer connections over an interconnected network to facilitate conferencing among users
JP2000508855A (ja) * 1996-04-12 2000-07-11 イメディア コーポレイション ビデオ・トランスコーダ
CA2185053C (en) 1996-06-24 2002-04-16 Frank B. Norman Interactive reverse channel for direct broadcast satellite system
US5959660A (en) 1996-08-26 1999-09-28 Hybrid Networks, Inc. Subchannelization scheme for use in a broadband communications system
US6523696B1 (en) 1996-10-15 2003-02-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Communication control device for realizing uniform service providing environment
US6912652B2 (en) 1996-11-08 2005-06-28 Monolith Co., Ltd. Method and apparatus for imprinting ID information into a digital content and for reading out the same
US6543053B1 (en) 1996-11-27 2003-04-01 University Of Hong Kong Interactive video-on-demand system
US6324267B1 (en) 1997-01-17 2001-11-27 Scientific-Atlanta, Inc. Two-tiered authorization and authentication for a cable data delivery system
KR100250659B1 (ko) 1997-04-03 2000-04-01 강병호 넘버 세븐 신호 및 링크상태 모니터시 채널선택 및 표시장치
US6094676A (en) 1997-05-30 2000-07-25 Hilgraeve Incorporated Method and apparatus for peer-to-peer communication
JPH10336202A (ja) 1997-06-03 1998-12-18 Fuji Xerox Co Ltd データ転送装置および方法
US6643262B1 (en) 1997-08-29 2003-11-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) System and method for dynamic sharing of connection resources
US6259701B1 (en) 1997-09-11 2001-07-10 At&T Corp. Method and system for a unicast endpoint client to access a multicast internet protocol (IP) session
DE19741885A1 (de) 1997-09-23 1999-03-25 Cit Alcatel Einrichtung zum Zuweisen von Übertragungskanälen an Endstellen eines Dienste-auf-Abruf Systems
US6564381B1 (en) 1997-09-26 2003-05-13 Vxl Capitol Partners Corporation, Ltd. Automatic digital information and content scheduling and barkering system
JP3578898B2 (ja) 1997-10-16 2004-10-20 富士通株式会社 Catv伝送センタ装置、catv配信システム及び番組配信方法
US6330609B1 (en) 1997-11-07 2001-12-11 Lucent Technologies, Inc. Admission control system and method for media-on-demand servers
US7024681B1 (en) 1997-12-04 2006-04-04 Verizon Laboratories Inc. Method and apparatus for near video on demand
JPH11220712A (ja) 1998-01-30 1999-08-10 Hitachi Ltd 帯域を効率的に割当てるディジタルデータ再多重装置
US7003790B1 (en) 1998-01-31 2006-02-21 Sony Corporation Broadcast-program selection history information acquisition apparatus and its method
US6181697B1 (en) 1998-03-31 2001-01-30 At&T Corp. Method for a unicast endpoint client to access a multicast internet protocol (IP) session and to serve as a redistributor of such session
US6345038B1 (en) 1998-05-12 2002-02-05 International Business Machines Corporation Improving access to congested networks
JPH11341471A (ja) 1998-05-28 1999-12-10 Hitachi Ltd 映像配信装置および映像配信システム
US20020056098A1 (en) 1998-06-29 2002-05-09 Christopher M. White Web browser system for displaying recently viewed television channels
US6226618B1 (en) 1998-08-13 2001-05-01 International Business Machines Corporation Electronic content delivery system
US6219358B1 (en) * 1998-09-11 2001-04-17 Scientific-Atlanta, Inc. Adaptive rate control for insertion of data into arbitrary bit rate data streams
US20020056125A1 (en) 1998-09-28 2002-05-09 Hodge Winston W. Multi-tier buffering system and method which combines video, data, and voice packets
US20010004768A1 (en) 1998-09-28 2001-06-21 Hodge Winston W. Hodge Winston W. Highly integrated computer controlled digital head end
US6804825B1 (en) 1998-11-30 2004-10-12 Microsoft Corporation Video on demand methods and systems
US7228555B2 (en) 2000-08-31 2007-06-05 Prime Research Alliance E., Inc. System and method for delivering targeted advertisements using multiple presentation streams
US6434184B2 (en) 1998-12-30 2002-08-13 International Business Machines Corporation Orthogonal frequency hopping using skip zones
US20020059218A1 (en) 1999-01-26 2002-05-16 Katherine Grace August System and method for obtaining real time survey information for media programming using input device
US6675388B1 (en) 1999-01-29 2004-01-06 International Business Machines Corporation Data distribution system using coordinated analog and digital streams
JP2000235457A (ja) 1999-02-15 2000-08-29 Mitsubishi Electric Corp 階層型データ蓄積装置及びキャッシュデータ作成方法
US6754271B1 (en) 1999-04-15 2004-06-22 Diva Systems Corporation Temporal slice persistence method and apparatus for delivery of interactive program guide
US6718552B1 (en) 1999-04-20 2004-04-06 Diva Systems Corporation Network bandwidth optimization by dynamic channel allocation
FR2792788B1 (fr) 1999-04-21 2001-07-13 Mitsubishi Electric France PROCEDE D'EQUILIBRAGE DU RAPPORT Eb/I DANS UN SYSTEME cdma A MULTIPLEXAGE DE SERVICE ET SYSTEME DE TELECOMMUNICATION L'UTILISANT
CA2371795C (en) 1999-05-26 2012-02-07 Bigband Networks, Inc. Communication management system and method
US6986156B1 (en) 1999-06-11 2006-01-10 Scientific Atlanta, Inc Systems and methods for adaptive scheduling and dynamic bandwidth resource allocation management in a digital broadband delivery system
US6275536B1 (en) 1999-06-23 2001-08-14 General Instrument Corporation Implementation architectures of a multi-channel MPEG video transcoder using multiple programmable processors
US6889382B1 (en) 1999-07-27 2005-05-03 Mediaone Group, Inc. Remote TV control system
CN1377556A (zh) 1999-08-02 2002-10-30 兰德尔M·钟 从一个服务器或用户到另一用户的视频点播
US7174127B2 (en) 1999-08-10 2007-02-06 Atc Technologies, Llc Data communications systems and methods using different wireless links for inbound and outbound data
NZ518040A (en) 1999-10-28 2004-05-28 Ncube Corp Adaptive bandwidth allocation for broadcast data based on subscribers
US7406261B2 (en) 1999-11-02 2008-07-29 Lot 41 Acquisition Foundation, Llc Unified multi-carrier framework for multiple-access technologies
JP2003516579A (ja) 1999-12-08 2003-05-13 リスン・コム・インコーポレーテッド メディアデータのスケジューリングされた検索、記憶、及びアクセス
WO2001046818A1 (en) 1999-12-23 2001-06-28 Moynihan Michael W Personal video channel system
WO2001052173A1 (en) 2000-01-13 2001-07-19 Erinmedia, Inc. Privacy compliant multiple dataset correlation system
IL145314A0 (en) 2000-01-14 2002-06-30 Nds Ltd Advertisements in an end-user controlled playback environment
US7373650B1 (en) * 2000-02-01 2008-05-13 Scientific-Atlanta, Inc. Apparatuses and methods to enable the simultaneous viewing of multiple television channels and electronic program guide content
US7149772B1 (en) 2000-02-04 2006-12-12 Lucent Technologies Inc. Media gateway appliance
US6519773B1 (en) 2000-02-08 2003-02-11 Sherjil Ahmed Method and apparatus for a digitized CATV network for bundled services
US6944150B1 (en) 2000-02-28 2005-09-13 Sprint Communications Company L.P. Method and system for providing services in communications networks
US6519062B1 (en) 2000-02-29 2003-02-11 The Regents Of The University Of California Ultra-low latency multi-protocol optical routers for the next generation internet
US20040123324A1 (en) 2000-03-07 2004-06-24 Sazzad Sharif M. Methods and apparatus for providing video services such as Video-on-Demand, news and advertising services
US6952454B1 (en) * 2000-03-22 2005-10-04 Qualcomm, Incorporated Multiplexing of real time services and non-real time services for OFDM systems
US20020032754A1 (en) 2000-04-05 2002-03-14 Gary Logston Method and apparatus for profiling in a distributed application environment
US7024466B2 (en) 2000-04-07 2006-04-04 Movielink, Llc Network configured for delivery of content for download to a recipient
US6944120B2 (en) 2000-04-12 2005-09-13 Her Majesty The Queen In Right Of Canada, As Represented By The Minister Of Industry Method and system for tiered digital television terrestrial broadcasting services using multi-bit-stream frequency interleaved OFDM
US7499453B2 (en) 2000-05-19 2009-03-03 Cisco Technology, Inc. Apparatus and methods for incorporating bandwidth forecasting and dynamic bandwidth allocation into a broadband communication system
US7181759B2 (en) 2000-05-26 2007-02-20 Bigband Networks, Inc. System and method for providing interactivity for end-users over digital broadcast channels
US7657913B2 (en) * 2000-06-14 2010-02-02 Sony Corporation Method and apparatus for correcting corrupted digital video transport streams
US7404084B2 (en) 2000-06-16 2008-07-22 Entriq Inc. Method and system to digitally sign and deliver content in a geographically controlled manner via a network
US7003794B2 (en) 2000-06-27 2006-02-21 Bamboo Mediacasting, Inc. Multicasting transmission of multimedia information
US7690020B2 (en) 2000-06-30 2010-03-30 Time Warner Cable, A Division Of Time Warner Entertainment Company, L.P. Hybrid central/distributed VOD system with tiered content structure
US7370364B2 (en) 2000-07-31 2008-05-06 Ellacoya Networks, Inc. Managing content resources
US7170905B1 (en) 2000-08-10 2007-01-30 Verizon Communications Inc. Vertical services integration enabled content distribution mechanisms
US7024200B2 (en) 2000-08-14 2006-04-04 Vesuvius, Inc. Communique system with active feedback for cellular communication networks
JP4441839B2 (ja) * 2000-08-17 2010-03-31 ソニー株式会社 統計多重システム、統計多重制御装置および統計多重方法
US7085260B2 (en) 2000-08-22 2006-08-01 Lucent Technologies Inc. Internet protocol based wireless call processing
US20020059626A1 (en) 2000-08-25 2002-05-16 Thomas Lemmons System and method for optimizing broadcast bandwidth and content
US7107606B2 (en) 2000-08-30 2006-09-12 The Chinese University Of Hong Kong System and method for highly scalable video on demand
WO2002019717A2 (en) 2000-08-31 2002-03-07 Myrio Corporation Real-time audience monitoring, content rating, and content enhancing
US7689510B2 (en) 2000-09-07 2010-03-30 Sonic Solutions Methods and system for use in network management of content
US7068639B1 (en) 2000-09-19 2006-06-27 Aperto Networks, Inc. Synchronized plural channels for time division duplexing
US6948000B2 (en) * 2000-09-22 2005-09-20 Narad Networks, Inc. System and method for mapping end user identifiers to access device identifiers
US7039048B1 (en) 2000-09-22 2006-05-02 Terayon Communication Systems, Inc. Headend cherrypicker multiplexer with switched front end
AU2001297984A1 (en) 2000-10-19 2003-01-21 Isurftv Method and system for inserting a new channel into a list of preferred channels
US6651141B2 (en) 2000-12-29 2003-11-18 Intel Corporation System and method for populating cache servers with popular media contents
US20020146023A1 (en) * 2001-01-09 2002-10-10 Regan Myers Transport stream multiplexer utilizing smart FIFO-meters
US20020092026A1 (en) 2001-01-09 2002-07-11 International Business Machines Corporation Method and apparatus for broadcast delivery of content to a client-side cache based on user preferences
GB0101338D0 (en) 2001-01-18 2001-03-07 Nds Ltd Set-top-box with qam demodulator sharing between dtv/pvr and cable modem applications
AU2002234258A1 (en) 2001-01-22 2002-07-30 Sun Microsystems, Inc. Peer-to-peer network computing platform
US6886029B1 (en) 2001-03-13 2005-04-26 Panamsat Corporation End to end simulation of a content delivery system
US20020133618A1 (en) 2001-03-14 2002-09-19 Desai Bhavesh N. Tunneling system for a cable data service
US6993353B2 (en) 2001-03-14 2006-01-31 At&T Corp. Cable data service method
US20040250273A1 (en) 2001-04-02 2004-12-09 Bellsouth Intellectual Property Corporation Digital video broadcast device decoder
US20020166121A1 (en) 2001-05-02 2002-11-07 Rovira Luis A. System and method for providing television programs on demand
US7200855B2 (en) 2001-05-24 2007-04-03 Vixs Systems, Inc. Method and apparatus of multiplexing a plurality of channels in a multimedia system
US20020188744A1 (en) 2001-05-31 2002-12-12 Mani Babu V. Direct connect service in a multimedia-capable network
US7127619B2 (en) 2001-06-06 2006-10-24 Sony Corporation Decoding and decryption of partially encrypted information
US7747853B2 (en) * 2001-06-06 2010-06-29 Sony Corporation IP delivery of secure digital content
US6922732B2 (en) * 2001-06-08 2005-07-26 Mobixell Networks Inc. Class-based per-flow queuing across multiple hierarchical link-sharing structures
US7392546B2 (en) 2001-06-11 2008-06-24 Bea Systems, Inc. System and method for server security and entitlement processing
US7020893B2 (en) 2001-06-15 2006-03-28 Intel Corporation Method and apparatus for continuously and opportunistically driving an optimal broadcast schedule based on most recent client demand feedback from a distributed set of broadcast clients
FI20011342A0 (fi) 2001-06-25 2001-06-25 Nokia Corp Menetelmä ja laite tiedon hankkimiseksi
US7065213B2 (en) * 2001-06-29 2006-06-20 Scientific-Atlanta, Inc. In a subscriber network receiving digital packets and transmitting digital packets below a predetermined maximum bit rate
US7174384B2 (en) * 2001-07-31 2007-02-06 Dinastech Ipr Limited Method for delivering large amounts of data with interactivity in an on-demand system
US7793326B2 (en) 2001-08-03 2010-09-07 Comcast Ip Holdings I, Llc Video and digital multimedia aggregator
JP4191397B2 (ja) 2001-08-23 2008-12-03 富士通株式会社 情報処理システムおよび情報処理装置
US8713623B2 (en) * 2001-09-20 2014-04-29 Time Warner Cable Enterprises, LLC Technique for effectively providing program material in a cable television system
US7009972B2 (en) 2001-09-24 2006-03-07 Motorola, Inc Multicast IP zones for fast spanning tree convergence in wide-area packet network systems
US7054902B2 (en) 2001-10-23 2006-05-30 Packeteer, Inc. Multicast delivery systems and methods
US7353004B2 (en) * 2001-11-01 2008-04-01 Broadlogic Network Technologies, Inc. Multi-channel broadband content distribution system
US6910078B1 (en) * 2001-11-15 2005-06-21 Cisco Technology, Inc. Methods and apparatus for controlling the transmission of stream data
US7836124B2 (en) * 2001-11-16 2010-11-16 Clearwire Legacy Llc RTP, UDP, IP header compression on the circuit switched type airlink access
WO2003049468A1 (en) 2001-12-06 2003-06-12 Samsung Electronics Co., Ltd. A method for providing service based on service quality and an accounting method in a mobile communication system
US6993596B2 (en) 2001-12-19 2006-01-31 International Business Machines Corporation System and method for user enrollment in an e-community
US7061540B2 (en) * 2001-12-19 2006-06-13 Texas Instruments Incorporated Programmable display timing generator
US20030121047A1 (en) 2001-12-20 2003-06-26 Watson Paul T. System and method for content transmission network selection
US7027460B2 (en) 2001-12-21 2006-04-11 Intel Corporation Method and system for customized television viewing using a peer-to-peer network
EP1478180B1 (en) 2001-12-25 2018-05-09 Dentsu Inc. Information distribution system and method, program realizing the method, and information medium concerning the program
US20030200548A1 (en) 2001-12-27 2003-10-23 Paul Baran Method and apparatus for viewer control of digital TV program start time
US6694145B2 (en) 2001-12-27 2004-02-17 Nokia Corporation Synchronization of signaling messages and multimedia content loading
US7587736B2 (en) * 2001-12-28 2009-09-08 Xanadoo Company Wideband direct-to-home broadcasting satellite communications system and method
US7272227B1 (en) 2002-02-12 2007-09-18 David Beran Delivery of data via omnidirectional digital transmission
US7487362B2 (en) * 2002-02-15 2009-02-03 Qualcomm, Inc. Digital authentication over acoustic channel
KR20030070275A (ko) 2002-02-23 2003-08-30 삼성전자주식회사 선호 채널 관리 장치 및 방법과 이를 이용한 시청률 조사장치 및 방법
ES2281228B2 (es) 2002-02-28 2008-07-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Sistema, metodo y aparato para servicios federados de identificacion unica.
US7221935B2 (en) 2002-02-28 2007-05-22 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) System, method and apparatus for federated single sign-on services
US7295556B2 (en) 2002-03-01 2007-11-13 Enterasys Networks, Inc. Location discovery in a data network
FR2836766B1 (fr) 2002-03-04 2006-03-24 Cit Alcatel Dispositif gestionnaire de ressources pour un systeme de telecommunication par satellite
US6983353B2 (en) * 2002-04-29 2006-01-03 Emc Corporation Method and apparatus for enhancing operations in disk array storage devices
US8635355B2 (en) * 2002-05-01 2014-01-21 Stmicroelectronics, Inc. Method for pre-caching content to enable true VOD systems from NVOD or stream limited VOD systems
US7174126B2 (en) 2002-05-03 2007-02-06 Time Warner Interactive Video Group Inc. Technique for effectively accessing programming listing information in an entertainment delivery system
US7111314B2 (en) 2002-05-03 2006-09-19 Time Warner Entertainment Company, L.P. Technique for delivering entertainment programming content including interactive features in a communications network
US7908626B2 (en) 2002-05-03 2011-03-15 Time Warner Interactive Video Group, Inc. Network based digital information and entertainment storage and delivery system
US20050034171A1 (en) 2002-05-03 2005-02-10 Robert Benya Technique for delivering programming content based on a modified network personal video recorder service
US7010265B2 (en) * 2002-05-22 2006-03-07 Microsoft Corporation Satellite receiving system with transmodulating outdoor unit
CN1217543C (zh) 2002-06-28 2005-08-31 国际商业机器公司 对等视频点播系统中的设备和方法
US20040015551A1 (en) 2002-07-18 2004-01-22 Thornton Barry W. System of co-located computers with content and/or communications distribution
JP2005537708A (ja) 2002-08-21 2005-12-08 ディズニー エンタープライゼス インコーポレイテッド デジタルホームムービーライブラリ
US7551610B2 (en) 2002-08-27 2009-06-23 Broadcom Corporation MiniMAC implementation of a distributed cable modem termination system (CMTS) architecture
US20040045035A1 (en) 2002-08-27 2004-03-04 Broadcom Corporation Distributed cable modem termination system (CMTS) architecture
US20040045037A1 (en) 2002-08-27 2004-03-04 Broadcom Corporation Distributed cable modem termination system (CMTS) architecture implementing a media access control chip
US6888393B2 (en) 2002-09-04 2005-05-03 Hitachi Kokusai Electric, Inc. Amplitude limiting apparatus and multi-carrier signal generating apparatus
US20040060074A1 (en) 2002-09-19 2004-03-25 Ganesh Basawapatna Video distribution system with increased centralized processing
AU2003265043A1 (en) 2002-09-27 2004-04-19 Nokia Corporation Enhanced qos control
US7690022B2 (en) 2002-10-02 2010-03-30 Ganesh Basawapatna Video distribution system for digital and analog subscribers
US7551833B2 (en) * 2002-10-15 2009-06-23 Panasonic Corporation Broadcast recording system, recording apparatus, broadcasting apparatus, and recording program for saving storage space of recording medium used for recording contents
US6788676B2 (en) 2002-10-30 2004-09-07 Nokia Corporation User equipment device enabled for SIP signalling to provide multimedia services with QoS
US7254608B2 (en) 2002-10-31 2007-08-07 Sun Microsystems, Inc. Managing distribution of content using mobile agents in peer-topeer networks
EP1563628A4 (en) 2002-11-06 2010-03-10 Ibm COMMON USE OF CONFIDENTIAL DATA AND RESOLUTION OF ANONYTE ENTITIES
US7266133B2 (en) * 2002-11-13 2007-09-04 General Instrument Corporation Methods and apparatus for statistical multiplexing with distributed multiplexers
MXPA05005213A (es) 2002-11-15 2005-07-22 Thomson Licensing Sa Metodo y sistema para una multiplexacion estadistica apilada.
US7920538B2 (en) 2003-12-08 2011-04-05 Investors Life Insurance Company Spectral reuse transceiver-based aggregation of disjoint, relatively narrow bandwidth (voice) channel segments of radio spectrum for wideband RF communication applications
US7330483B1 (en) 2002-12-19 2008-02-12 At&T Corp. Session initiation protocol (SIP) message incorporating a multi-purpose internet mail extension (MIME) media type for describing the content and format of information included in the SIP message
US7930716B2 (en) 2002-12-31 2011-04-19 Actv Inc. Techniques for reinsertion of local market advertising in digital video from a bypass source
US20040137918A1 (en) 2003-01-13 2004-07-15 Tomi Varonen Method and system for locating a mobile terminal
US7493646B2 (en) 2003-01-30 2009-02-17 United Video Properties, Inc. Interactive television systems with digital video recording and adjustable reminders
US7376386B2 (en) 2003-06-02 2008-05-20 Qwest Communications International Inc Systems and methods for distributing content objects in a telecommunication system
US7782898B2 (en) 2003-02-04 2010-08-24 Cisco Technology, Inc. Wideband cable system
US20040177161A1 (en) * 2003-03-05 2004-09-09 Khoi Hoang System and method for distributing digital data services over existing network infrastructure
US20050021539A1 (en) 2003-03-07 2005-01-27 Chaticom, Inc. Methods and systems for digital rights management of protected content
US20040181811A1 (en) * 2003-03-13 2004-09-16 Rakib Selim Shlomo Thin DOCSIS in-band management for interactive HFC service delivery
US7835262B2 (en) * 2003-05-14 2010-11-16 Texas Instruments Incorporated Multi-band OFDM communications system
US8266659B2 (en) 2003-05-16 2012-09-11 Time Warner Cable LLC Technique for collecting data relating to activity of a user receiving entertainment programs through a communications network
US7437769B2 (en) 2003-06-24 2008-10-14 Realnetworks, Inc. Multiple entity control of access restrictions for media playback
US7457520B2 (en) 2003-07-24 2008-11-25 Time Warner Cable, Inc. Technique for providing a virtual digital video recorder service through a communications network
KR100640461B1 (ko) * 2003-07-30 2006-10-30 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중 접속 방식을 사용하는 이동 통신시스템에서 서브 채널 할당 장치 및 방법
KR101079238B1 (ko) 2003-08-11 2011-11-03 소니 주식회사 인증 방법, 인증 시스템 및 인증 서버
US7213036B2 (en) 2003-08-12 2007-05-01 Aol Llc System for incorporating information about a source and usage of a media asset into the asset itself
US20050049886A1 (en) 2003-08-28 2005-03-03 Sbc Knowledge Ventures, L.P. System and method for managing digital rights and content assets
CA2537293C (en) 2003-08-29 2014-04-01 Rgb Networks, Inc. Advanced, adaptive video multiplexer system
JP2005110228A (ja) 2003-09-10 2005-04-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd セキュア通信方法および送信装置、受信装置
US20050086334A1 (en) 2003-10-17 2005-04-21 Nokia Corporation System and associated terminal, method and computer program product for recording content usage statistics
US8302111B2 (en) 2003-11-24 2012-10-30 Time Warner Cable Inc. Methods and apparatus for hardware registration in a network device
US20050129042A1 (en) 2003-12-16 2005-06-16 Nokia Corporation System and associated terminal, method and computer program product for controlling memory for storage of content
KR100507541B1 (ko) 2003-12-19 2005-08-09 삼성전자주식회사 직교주파수분할다중접속 시스템에서의 데이터 및 파일롯할당 방법 과 그를 이용한 송신 방법 및 그 장치, 수신방법과 그 장치
CA2554176C (en) 2004-01-23 2016-06-21 Camiant, Inc. Video policy server
US7609637B2 (en) 2004-03-03 2009-10-27 Alcatel-Lucent Usa Inc. Network quality of service management
JP4358271B2 (ja) 2004-03-05 2009-11-04 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 多重搬送波を用いる広帯域無線通信システムにおける副搬送波割り当て方法及び装置
US7460151B2 (en) 2004-03-29 2008-12-02 Fujifilm Corporation Image file sharing method, and digital camera and center server used in image file sharing system
AU2005232349B2 (en) 2004-04-16 2010-03-25 Etiip Holdings Inc Method and apparatus for delivering consumer entertainment services accessed over an IP network
US20060080702A1 (en) 2004-05-20 2006-04-13 Turner Broadcasting System, Inc. Systems and methods for delivering content over a network
JP4291213B2 (ja) 2004-05-26 2009-07-08 日本電信電話株式会社 認証方法、認証システム、認証代行サーバ、ネットワークアクセス認証サーバ、プログラム、及び記録媒体
US8843978B2 (en) * 2004-06-29 2014-09-23 Time Warner Cable Enterprises Llc Method and apparatus for network bandwidth allocation
US8266429B2 (en) 2004-07-20 2012-09-11 Time Warner Cable, Inc. Technique for securely communicating and storing programming material in a trusted domain
US8312267B2 (en) 2004-07-20 2012-11-13 Time Warner Cable Inc. Technique for securely communicating programming content
US20060021004A1 (en) 2004-07-21 2006-01-26 International Business Machines Corporation Method and system for externalized HTTP authentication
US7174385B2 (en) 2004-09-03 2007-02-06 Microsoft Corporation System and method for receiver-driven streaming in a peer-to-peer network
US8144800B2 (en) 2004-09-18 2012-03-27 Broadcom Corporatino Downstream transmitter and cable modem receiver for 1024 QAM
FI20041311A0 (fi) * 2004-10-08 2004-10-08 Nokia Corp Lohkomodulaatio
US20060095940A1 (en) 2004-11-03 2006-05-04 Yearwood Bradley N Method and apparatus for distributing digital stream data to a user terminal
US7228154B2 (en) * 2004-11-03 2007-06-05 Sony Corporation Method and system for processing wireless digital multimedia
CA2588630C (en) 2004-11-19 2013-08-20 Tivo Inc. Method and apparatus for secure transfer of previously broadcasted content
US7486869B2 (en) 2004-12-01 2009-02-03 Time Warner Cable, Inc. System and method for controlling a digital video recorder on a cable network
US7421244B2 (en) 2004-12-13 2008-09-02 Broadcom Corporation Method and system for mobile receiver antenna architecture for handling various digital video broadcast channels
US7242960B2 (en) 2004-12-13 2007-07-10 Broadcom Corporation Method and system for cellular network services and an intelligent integrated broadcast television downlink having intelligent service control with feedback
US20060130099A1 (en) 2004-12-13 2006-06-15 Rooyen Pieter V Method and system for cellular network and integrated broadcast television (TV) downlink with intelligent service control without feedback
US9723267B2 (en) 2004-12-15 2017-08-01 Time Warner Cable Enterprises Llc Method and apparatus for wideband distribution of content
US8522293B2 (en) 2004-12-15 2013-08-27 Time Warner Cable Enterprises Llc Method and apparatus for high bandwidth data transmission in content-based networks
US8015306B2 (en) 2005-01-05 2011-09-06 Control4 Corporation Method and apparatus for synchronizing playback of streaming media in multiple output devices
KR100713419B1 (ko) 2005-01-20 2007-05-04 삼성전자주식회사 실시간으로 선택적 전송이 가능한 방송 분배 장치
US7602820B2 (en) 2005-02-01 2009-10-13 Time Warner Cable Inc. Apparatus and methods for multi-stage multiplexing in a network
WO2006086756A2 (en) 2005-02-09 2006-08-17 Kineto Wireless Inc. Unlicensed mobile access network (uman) system and method
US7954128B2 (en) 2005-02-11 2011-05-31 Time Warner Cable Inc. Methods and apparatus for variable delay compensation in networks
US7852831B2 (en) 2005-02-22 2010-12-14 Akbar Imran M Method and system for providing private virtual secure Voice over Internet Protocol communications
US7549051B2 (en) 2005-03-10 2009-06-16 Microsoft Corporation Long-life digital certification for publishing long-life digital content or the like in content rights management system or the like
US8028322B2 (en) 2005-03-14 2011-09-27 Time Warner Cable Inc. Method and apparatus for network content download and recording
US7499462B2 (en) * 2005-03-15 2009-03-03 Radiospire Networks, Inc. System, method and apparatus for wireless delivery of content from a generalized content source to a generalized content sink
US20060209890A1 (en) 2005-03-15 2006-09-21 Radiospire Networks, Inc. System, method and apparatus for placing training information within a digital media frame for wireless transmission
FI117735B (fi) 2005-03-23 2007-01-31 First Hop Oy Keskitetty hallinta joukolle verkkosolmuja
US7930723B2 (en) 2005-04-28 2011-04-19 Microsoft Corporation Downloading previously aired programs using peer-to-peer networking
US7630401B2 (en) 2005-04-28 2009-12-08 Sony Corporation Bandwith management in a network
US20060259927A1 (en) 2005-05-16 2006-11-16 Swarup Acharya Method and apparatus for providing remote access to subscription television services
US20060291506A1 (en) 2005-06-23 2006-12-28 Cain David C Process of providing content component displays with a digital video recorder
US20070019645A1 (en) 2005-07-05 2007-01-25 Deepthy Menon Method and system for multicasting data in a communication network
US9432710B2 (en) 2005-07-08 2016-08-30 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods systems, and products for conserving bandwidth
US20070022444A1 (en) 2005-07-20 2007-01-25 John Santhoff Software definable transceiver apparatus and method
US20070022459A1 (en) 2005-07-20 2007-01-25 Gaebel Thomas M Jr Method and apparatus for boundary-based network operation
US8181262B2 (en) 2005-07-20 2012-05-15 Verimatrix, Inc. Network user authentication system and method
US9286388B2 (en) 2005-08-04 2016-03-15 Time Warner Cable Enterprises Llc Method and apparatus for context-specific content delivery
US20070049245A1 (en) 2005-08-25 2007-03-01 Lipman Steve B Cellular-internet communication system and method
US8646102B2 (en) 2005-09-16 2014-02-04 Oracle America, Inc. Method and apparatus for issuing rights in a digital rights management system
US7567983B2 (en) 2005-09-19 2009-07-28 Cox Communications, Inc. Customer feedback reporting
US8582584B2 (en) 2005-10-04 2013-11-12 Time Warner Cable Enterprises Llc Self-monitoring and optimizing network apparatus and methods
US20070094691A1 (en) 2005-10-24 2007-04-26 Gazdzinski Robert F Method and apparatus for on-demand content transmission and control over networks
US7889765B2 (en) 2005-11-30 2011-02-15 Time Warner Cable Inc. Apparatus and methods for utilizing variable rate program streams in a network
US7592912B2 (en) 2005-12-09 2009-09-22 Time Warner Cable Inc. Emergency alert data delivery apparatus and methods
US7693171B2 (en) 2006-01-03 2010-04-06 Time Warner Cable Inc. Methods and apparatus for efficient IP multicasting in a content-based network
US7865730B2 (en) 2006-01-30 2011-01-04 Kronos Technology Systems Limited Partnership Bcencryption (BCE)—a public-key based method to encrypt a data stream
US7916755B2 (en) 2006-02-27 2011-03-29 Time Warner Cable Inc. Methods and apparatus for selecting digital coding/decoding technology for programming and data delivery
US20070219908A1 (en) 2006-03-02 2007-09-20 Yahoo! Inc. Providing syndicated media to authorized users
US20070209059A1 (en) 2006-03-03 2007-09-06 Moore John A Communication system employing a control layer architecture
US8347341B2 (en) 2006-03-16 2013-01-01 Time Warner Cable Inc. Methods and apparatus for centralized content and data delivery
US8707375B2 (en) 2006-04-05 2014-04-22 At&T Intellectual Property I, L.P. Peer-to-peer video on demand techniques
US20070261116A1 (en) 2006-04-13 2007-11-08 Verisign, Inc. Method and apparatus to provide a user profile for use with a secure content service
US9386327B2 (en) 2006-05-24 2016-07-05 Time Warner Cable Enterprises Llc Secondary content insertion apparatus and methods
JP4551369B2 (ja) 2006-07-07 2010-09-29 日本電信電話株式会社 サービスシステムおよびサービスシステム制御方法
CN101110759A (zh) 2006-07-20 2008-01-23 朗迅科技公司 用于因特网协议电视网络的对等文件下载系统
JP5205380B2 (ja) 2006-08-22 2013-06-05 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション アプリケーションおよびインターネットベースのサービスに対する信頼されるシングル・サインオン・アクセスを提供するための方法および装置
US20080066112A1 (en) 2006-08-24 2008-03-13 Byron Lewis Bailey Method for implementing on-demand pvr peer-to-peer media sharing with content restraint
US8943218B2 (en) 2006-10-12 2015-01-27 Concurrent Computer Corporation Method and apparatus for a fault resilient collaborative media serving array
US20080091807A1 (en) 2006-10-13 2008-04-17 Lyle Strub Network service usage management systems and methods
US8520850B2 (en) 2006-10-20 2013-08-27 Time Warner Cable Enterprises Llc Downloadable security and protection methods and apparatus
US20080133551A1 (en) 2006-11-30 2008-06-05 Ava Mobile, Inc. System, method, and computer program product for managing rights of media in collaborative environments
US8929360B2 (en) 2006-12-07 2015-01-06 Cisco Technology, Inc. Systems, methods, media, and means for hiding network topology
CN101569154B (zh) 2006-12-19 2013-02-06 艾利森电话股份有限公司 用于为非登记订户的gsm与ims之间的重叠
US8438603B2 (en) 2006-12-22 2013-05-07 Time Warner Cable Inc. Methods and apparatus for supporting content distribution
US20080162353A1 (en) 2006-12-27 2008-07-03 Spansion Llc Personal digital rights management agent-server
US9270944B2 (en) 2007-02-14 2016-02-23 Time Warner Cable Enterprises Llc Methods and apparatus for content delivery notification and management
US7894370B2 (en) 2007-03-09 2011-02-22 Nbc Universal, Inc. Media content distribution system and method
US20080235746A1 (en) 2007-03-20 2008-09-25 Michael James Peters Methods and apparatus for content delivery and replacement in a network
US9398346B2 (en) 2007-05-04 2016-07-19 Time Warner Cable Enterprises Llc Methods and apparatus for predictive capacity allocation
US8281352B2 (en) 2007-05-15 2012-10-02 Time Warner Cable Inc. Methods and apparatus for bandwidth recovery in a network
KR101370318B1 (ko) 2007-06-11 2014-03-06 에스케이플래닛 주식회사 사용자의 콘텐츠 사용정보 수집을 위한 방법 및 서버
US7954131B2 (en) 2007-06-13 2011-05-31 Time Warner Cable Inc. Premises gateway apparatus and methods for use in a content-based network
EP2171608B1 (en) 2007-07-13 2013-05-15 ST-Ericsson SA Circuit with network of message distributor circuits
US7770200B2 (en) 2007-07-24 2010-08-03 Time Warner Cable Inc. Methods and apparatus for format selection for network optimization
US7802286B2 (en) 2007-07-24 2010-09-21 Time Warner Cable Inc. Methods and apparatus for format selection for network optimization
US20090083811A1 (en) 2007-09-26 2009-03-26 Verivue, Inc. Unicast Delivery of Multimedia Content
US8099757B2 (en) 2007-10-15 2012-01-17 Time Warner Cable Inc. Methods and apparatus for revenue-optimized delivery of content in a network
US8045628B2 (en) 2007-10-18 2011-10-25 Nokia Corporation Digital video broadcast service discovery
US7652980B2 (en) 2007-11-02 2010-01-26 Nokia Corporation Orthogonal frequency division multiplexing synchronization
US7945924B2 (en) 2007-11-15 2011-05-17 At&T Intellectual Property I, L.P. Detecting distribution of multimedia content
TWI383636B (zh) 2007-12-03 2013-01-21 Inst Information Industry 應用於通訊系統的頻寬回復方法
US8938747B2 (en) 2007-12-06 2015-01-20 At&T Intellectual Property I, L.P. Rating multimedia programs accessed from a provider network
US8229449B2 (en) 2007-12-21 2012-07-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for allocating subcarrier frequency resources for a relay enhanced cellular communication system
US20090172776A1 (en) 2007-12-31 2009-07-02 Petr Makagon Method and System for Establishing and Managing Trust Metrics for Service Providers in a Federated Service Provider Network
EP2081362B1 (en) 2008-01-21 2013-07-24 Alcatel Lucent Resource arbitration in a converged multi-media environment
US8248910B2 (en) 2008-01-29 2012-08-21 Nokia Corporation Physical layer and data link layer signalling in digital video broadcast preamble symbols
US9060208B2 (en) 2008-01-30 2015-06-16 Time Warner Cable Enterprises Llc Methods and apparatus for predictive delivery of content over a network
US8401022B2 (en) 2008-02-08 2013-03-19 Oracle International Corporation Pragmatic approaches to IMS
US8639630B2 (en) 2008-02-15 2014-01-28 Ddn Ip Holdings Limited Distribution of digital content
US9743142B2 (en) 2008-02-19 2017-08-22 Time Warner Cable Enterprises Llc Multi-stream premises apparatus and methods for use in a content delivery network
US8813143B2 (en) 2008-02-26 2014-08-19 Time Warner Enterprises LLC Methods and apparatus for business-based network resource allocation
US8831032B2 (en) 2008-03-05 2014-09-09 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) SIP-HTTP application correlator
JP2009211632A (ja) 2008-03-06 2009-09-17 Toshiba Corp サービスシステム
US20100030578A1 (en) 2008-03-21 2010-02-04 Siddique M A Sami System and method for collaborative shopping, business and entertainment
US8699529B2 (en) 2008-03-28 2014-04-15 Qualcomm Incorporated Broadband pilot channel estimation using a reduced order FFT and a hardware interpolator
US20090293101A1 (en) 2008-05-21 2009-11-26 Carter Stephen R Interoperable rights management
EP2131540B1 (en) 2008-06-04 2013-09-18 Sony Corporation New frame structure for multi-carrier systems
US8355387B2 (en) 2008-07-24 2013-01-15 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for bandwidth reservation protocol for spatial reuse in a wireless communication network
US8321903B2 (en) 2008-07-28 2012-11-27 Playcast Media Systems, Ltd. External services allocation in closed on-demand systems
US20100027560A1 (en) 2008-07-29 2010-02-04 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for service mitigation in a communication system
EP2359570B1 (en) 2008-08-29 2018-12-19 NEC Corporation Process for providing network access for a user via a network provider to a service provider
US9911457B2 (en) 2008-09-24 2018-03-06 Disney Enterprises, Inc. System and method for providing a secure content with revocable access
US20100083329A1 (en) 2008-09-30 2010-04-01 General Instrument Corporation Apparatus, method and system for selecting and configuring internet content for bypass encapsulation within a bypass architecture
US8472388B2 (en) 2008-10-10 2013-06-25 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Gateway apparatus, authentication server, control method thereof and computer program
US20100125658A1 (en) 2008-11-17 2010-05-20 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and system for multimedia content consumption analysis
US8341242B2 (en) 2008-11-24 2012-12-25 Time Warner Cable, Inc. System and method for managing entitlements to data over a network
US9357247B2 (en) 2008-11-24 2016-05-31 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for content delivery and message exchange across multiple content delivery networks
US20100138900A1 (en) 2008-12-02 2010-06-03 General Instrument Corporation Remote access of protected internet protocol (ip)-based content over an ip multimedia subsystem (ims)-based network
KR101188998B1 (ko) 2008-12-19 2012-10-15 한국전자통신연구원 디지털 업컨버터를 이용하여 채널 본딩을 수행하는 케이블 모뎀 및 그 방법
US8185477B2 (en) 2008-12-31 2012-05-22 Ericsson Television Inc. Systems and methods for providing a license for media content over a network
US9003512B2 (en) 2009-01-16 2015-04-07 Cox Communications, Inc. Content protection management system
US9215423B2 (en) 2009-03-30 2015-12-15 Time Warner Cable Enterprises Llc Recommendation engine apparatus and methods
US8370509B2 (en) 2009-04-09 2013-02-05 Alcatel Lucent Identity management services provided by network operator
US9602864B2 (en) 2009-06-08 2017-03-21 Time Warner Cable Enterprises Llc Media bridge apparatus and methods
US8397252B2 (en) 2009-07-10 2013-03-12 CSC Holdings, LLC Automatic detection of a cable trap
US8446934B2 (en) 2009-08-31 2013-05-21 Texas Instruments Incorporated Frequency diversity and phase rotation
US9027062B2 (en) 2009-10-20 2015-05-05 Time Warner Cable Enterprises Llc Gateway apparatus and methods for digital content delivery in a network
US10264029B2 (en) 2009-10-30 2019-04-16 Time Warner Cable Enterprises Llc Methods and apparatus for packetized content delivery over a content delivery network
US20110138434A1 (en) 2009-12-09 2011-06-09 General Instrument Corporation System and method for a digital tv converter with iptv capabilities
US9342661B2 (en) 2010-03-02 2016-05-17 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for rights-managed content and data delivery
US9300445B2 (en) 2010-05-27 2016-03-29 Time Warner Cable Enterprise LLC Digital domain content processing and distribution apparatus and methods
US9906838B2 (en) 2010-07-12 2018-02-27 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for content delivery and message exchange across multiple content delivery networks
US9185341B2 (en) 2010-09-03 2015-11-10 Time Warner Cable Enterprises Llc Digital domain content processing and distribution apparatus and methods
US8774328B2 (en) 2010-09-30 2014-07-08 Silicon Laboratories Inc. Detecting digital radio signals
US20130295978A1 (en) 2010-11-05 2013-11-07 Nokia Corporation Method and apparatus for scheduling radio frequency resources in a multiple-radio-stacks context
WO2013013376A1 (en) 2011-07-25 2013-01-31 Renesas Mobile Corporation Method and apparatus for switching antenna port configurations

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06326986A (ja) * 1992-05-29 1994-11-25 Nec Corp 画像信号の符号化伝送方式
JPH10507889A (ja) * 1994-10-19 1998-07-28 イメディア コーポレイション ビデオ・プログラムを表すデータを符号化、フォーマット化し、ビデオ・プログラムの複数のオーバラップ・プレゼンテーションを提供する方法および装置
JPH09205407A (ja) * 1996-01-25 1997-08-05 Sony Corp デジタルデータ多重装置
JPH1041915A (ja) * 1996-07-24 1998-02-13 Sony Corp 伝送装置及び伝送方法
JPH10336608A (ja) * 1997-05-31 1998-12-18 Nec Corp 動画像符号化装置および動画像復号装置並びにプログラムを記録した機械読み取り可能な記録媒体
JP2002320213A (ja) * 2001-02-13 2002-10-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタル放送信号の再送信方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11405797B2 (en) 2018-03-19 2022-08-02 Charter Communications Operating, Llc Apparatus and methods for cell activation in wireless networks
JP2021521712A (ja) * 2018-04-16 2021-08-26 チャーター コミュニケーションズ オペレーティング、エルエルシー 統合された大容量データ及びワイヤレス・ネットワーク・サービスのための装置及び方法
US11477550B2 (en) 2018-04-16 2022-10-18 Charter Communications Operating, Llc Apparatus and methods for enhancing quality of experience for data services over high-capacity wireless networks
JP7315580B2 (ja) 2018-04-16 2023-07-26 チャーター コミュニケーションズ オペレーティング、エルエルシー 統合された大容量データ及びワイヤレス・ネットワーク・サービスのための装置及び方法
US11716558B2 (en) 2018-04-16 2023-08-01 Charter Communications Operating, Llc Apparatus and methods for integrated high-capacity data and wireless network services
US11736841B2 (en) 2018-04-16 2023-08-22 Charter Communications Operating, Llc Apparatus and methods for enabling mobility of a user device in an enhanced wireless network
US11832034B2 (en) 2018-04-16 2023-11-28 Charter Communications Operating, Llc Apparatus and methods for coordinated delivery of multiple data channels over physical medium
US11974080B2 (en) 2018-04-16 2024-04-30 Charter Communications Operating, Llc Apparatus and methods for integrated high-capacity data and wireless IoT (internet of things) services
US11903049B2 (en) 2018-10-12 2024-02-13 Charter Communications Operating, Llc Apparatus and methods for cell identification in wireless networks
US11843474B2 (en) 2020-02-11 2023-12-12 Charter Communications Operating, Llc Apparatus and methods for providing high-capacity data services over a content delivery network

Also Published As

Publication number Publication date
JP5608136B2 (ja) 2014-10-15
EP2658249A2 (en) 2013-10-30
WO2006065948A3 (en) 2007-03-15
CA2590138A1 (en) 2006-06-22
US20060130113A1 (en) 2006-06-15
JP2008524928A (ja) 2008-07-10
US11509866B2 (en) 2022-11-22
EP2658249A3 (en) 2014-08-13
CA2590138C (en) 2013-04-30
EP1829367A4 (en) 2010-09-01
JP4980240B2 (ja) 2012-07-18
JP2015008467A (ja) 2015-01-15
CA2806443C (en) 2017-11-21
WO2006065948A2 (en) 2006-06-22
EP1829367A2 (en) 2007-09-05
CA2806443A1 (en) 2006-06-22
US20180020190A1 (en) 2018-01-18
US9723267B2 (en) 2017-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4980240B2 (ja) 広帯域コンテンツ配信の方法および装置
US11153622B2 (en) Digital domain content processing and distribution apparatus and methods
US10411939B2 (en) Digital domain content processing and distribution apparatus and methods
US9883219B2 (en) Apparatus and methods for multi-stage multiplexing in a network
US10602231B2 (en) Methods and apparatus for local channel insertion in an all-digital content distribution network
US7567565B2 (en) Method and apparatus for network bandwidth conservation
CN101682355B (zh) 在交换数字视频系统中针对频道改变请求提供可扩展性的方法和装置
US8997136B2 (en) Apparatus and methods for packetized content delivery over a bandwidth-efficient network
US7151782B1 (en) Method and system for providing multiple services to end-users
US6999477B1 (en) Method and system for providing multiple services to end-users

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121121

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130204

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140214

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140512

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140515

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140606

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5608136

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250