JP2011249585A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents
半導体装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011249585A JP2011249585A JP2010121639A JP2010121639A JP2011249585A JP 2011249585 A JP2011249585 A JP 2011249585A JP 2010121639 A JP2010121639 A JP 2010121639A JP 2010121639 A JP2010121639 A JP 2010121639A JP 2011249585 A JP2011249585 A JP 2011249585A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hole
- pattern
- mask material
- mask
- forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 29
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 22
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 34
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 33
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 claims description 27
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 16
- 239000011800 void material Substances 0.000 claims description 15
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical group [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 14
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 14
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 claims description 8
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 7
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims 2
- NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N fluoromethane Chemical compound FC NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 238000001459 lithography Methods 0.000 abstract description 7
- 238000000059 patterning Methods 0.000 abstract description 4
- 238000000151 deposition Methods 0.000 abstract 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 abstract 1
- 230000007261 regionalization Effects 0.000 abstract 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 9
- 229910003481 amorphous carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 3
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 2
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003667 anti-reflective effect Effects 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/31—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
- H01L21/3105—After-treatment
- H01L21/311—Etching the insulating layers by chemical or physical means
- H01L21/31144—Etching the insulating layers by chemical or physical means using masks
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/027—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
- H01L21/033—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers
- H01L21/0334—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane
- H01L21/0337—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane characterised by the process involved to create the mask, e.g. lift-off masks, sidewalls, or to modify the mask, e.g. pre-treatment, post-treatment
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/027—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
- H01L21/033—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers
- H01L21/0334—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane
- H01L21/0338—Process specially adapted to improve the resolution of the mask
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/71—Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
- H01L21/768—Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
- H01L21/76801—Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing
- H01L21/76802—Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing by forming openings in dielectrics
- H01L21/76816—Aspects relating to the layout of the pattern or to the size of vias or trenches
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/0203—Particular design considerations for integrated circuits
- H01L27/0207—Geometrical layout of the components, e.g. computer aided design; custom LSI, semi-custom LSI, standard cell technique
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B12/00—Dynamic random access memory [DRAM] devices
- H10B12/01—Manufacture or treatment
- H10B12/02—Manufacture or treatment for one transistor one-capacitor [1T-1C] memory cells
- H10B12/03—Making the capacitor or connections thereto
- H10B12/033—Making the capacitor or connections thereto the capacitor extending over the transistor
- H10B12/0335—Making a connection between the transistor and the capacitor, e.g. plug
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
Abstract
【課題】半導体装置の密集コンタクトホールパターン形成技術において、セルフアラインダブルパターニング技術を用いて、リソグラフィ技術で形成したパターンの2倍、あるいは3倍の密度のホールパターンを高精度で形成する。
【解決手段】2層のマスク材上に正方格子又は三角格子のドットパターンを形成し、ダブルパターニング技術で上層のマスク材に第1ホールを形成し、下層のマスク材には第1ホールより広い第2ホールを形成し、さらに第1ホールを閉塞する膜厚で絶縁膜を成膜することで、第2ホール内にボイドを残し、このボイドの形状を被処理層に転写する。
【選択図】図7
【解決手段】2層のマスク材上に正方格子又は三角格子のドットパターンを形成し、ダブルパターニング技術で上層のマスク材に第1ホールを形成し、下層のマスク材には第1ホールより広い第2ホールを形成し、さらに第1ホールを閉塞する膜厚で絶縁膜を成膜することで、第2ホール内にボイドを残し、このボイドの形状を被処理層に転写する。
【選択図】図7
Description
本発明は半導体装置の製造方法に関し、詳しくは半導体装置における密集コンタクトホールパターンの形成方法に関する
半導体装置の微細化に伴い、微細なパターンをリソグラフィ技術によって形成することが困難になっている。このため、リソグラフィ技術によって形成することが可能なパターンの側壁にスペーサを形成し、そのスペーサをマスクとして加工することにより配線ピッチを半分に縮小することが可能であるセルフアラインダブルパターン技術がある(特許文献1,2)。また、その技術を密集したホールパターンに適用した、セルフアラインダブルパターン技術がある。例えば、特許文献2では第4実施例として、最初の一列の矩形パターンの2倍の密度に密集した一列の矩形状のコンタクトホールを形成することが示されている。
しかし、これらの技術では、スペーサ間に形成されるギャップ寸法が最初のパターンの寸法により変動し、ギャップ寸法を安定化させることが困難であるという問題がある。また、より密集したホール、例えばDRAM等の半導体メモリ装置において、キャパシタを6F2型等の密集パターンで形成しようとする場合、形成されるホールの形状は、最初のパターン形状が反映される形状と、スペーサのギャップ形状が反映される形状の2種類が形成されてしまう。
本発明では、半導体装置の密集コンタクトホールパターン形成技術において、セルフアラインダブルパターニング技術を用いて、リソグラフィ技術で形成したパターンの2倍、あるいは3倍の密度のホールパターンを高精度で形成する半導体装置の製造方法が提供される。
具体的には、本発明の一実施形態によれば
被処理層上に、マスク材料A及びBを順次成膜する工程、
前記マスク材B上に、正方格子あるいは三角格子パターンにドット状のフォトレジストパターンを形成する工程、
前記フォトレジストパターン上にサイドウォールスペーサとなる第1の絶縁膜を、少なくとも前記ドット状のフォトレジストパターンの正方格子あるいは三角格子の中央近傍に窪みを残して成膜する工程、
ドライエッチング法を用いて前記第1絶縁膜のエッチバックを行い、露出する前記フォトレジストを除去し、前記マスク材Bを露出する前記フォトレジスト除去部及び前記窪みに対応する第1のホールパターンを有するサイドウォールスペーサを形成する工程、
前記サイドウォールスペーサをマスクとして、前記マスク材料Bのエッチングを行い、前記第1のホールパターンに対応する第2のホールを前記マスク材料Bに形成する工程、
前記マスク材料Bをマスクに前記マスク材料Aをエッチングし、前記マスク材料Aに径がマスク材料Bの第2のホールより広い第3のホールを形成する工程、
前記マスク材料B上に第2の絶縁膜を前記第2のホールの開口部を閉塞する膜厚で成膜し、マスク材料Aの第3のホール内にボイドを形成する工程、
ドライエッチング法によりエッチバックし、前記第3のホール内のボイドに対応する第4ホール内に前記被処理膜を露出するマスクパターンを形成する工程、
前記被処理膜を前記マスクパターンをマスクにエッチングして前記第4のホールに対応するホールを形成する工程、
とを有する半導体装置の製造方法が提供される。
被処理層上に、マスク材料A及びBを順次成膜する工程、
前記マスク材B上に、正方格子あるいは三角格子パターンにドット状のフォトレジストパターンを形成する工程、
前記フォトレジストパターン上にサイドウォールスペーサとなる第1の絶縁膜を、少なくとも前記ドット状のフォトレジストパターンの正方格子あるいは三角格子の中央近傍に窪みを残して成膜する工程、
ドライエッチング法を用いて前記第1絶縁膜のエッチバックを行い、露出する前記フォトレジストを除去し、前記マスク材Bを露出する前記フォトレジスト除去部及び前記窪みに対応する第1のホールパターンを有するサイドウォールスペーサを形成する工程、
前記サイドウォールスペーサをマスクとして、前記マスク材料Bのエッチングを行い、前記第1のホールパターンに対応する第2のホールを前記マスク材料Bに形成する工程、
前記マスク材料Bをマスクに前記マスク材料Aをエッチングし、前記マスク材料Aに径がマスク材料Bの第2のホールより広い第3のホールを形成する工程、
前記マスク材料B上に第2の絶縁膜を前記第2のホールの開口部を閉塞する膜厚で成膜し、マスク材料Aの第3のホール内にボイドを形成する工程、
ドライエッチング法によりエッチバックし、前記第3のホール内のボイドに対応する第4ホール内に前記被処理膜を露出するマスクパターンを形成する工程、
前記被処理膜を前記マスクパターンをマスクにエッチングして前記第4のホールに対応するホールを形成する工程、
とを有する半導体装置の製造方法が提供される。
本発明によれば、最初のドット状のフォトレジストパターンよりも小さな径で形状の揃ったホールパターンを、所定の領域内で最初のドット状のフォトレジストパターンの2倍又は3倍の数(密度)のホールで形成することができる。
図1〜図8を参照して実施例の製造方法を説明する。各図(a)は平面図であり、各図(b)は、各図(a)におけるA−B断面図である。
図1において、半導体基板(不図示)上にホールを形成すべき被処理層としてアモルファスカーボン膜1、シリコン酸窒化膜2をCVD法により成膜し、次いで、マスク材料Aとして有機反射防止膜3、マスク材料Bとしてシリコン含有有機膜4、さらにフォトレジスト5をスピン塗布法で成膜する。リソグラフィ法による露光現像工程を経てフォトレジストを、ホールを形成すべき領域にはドットパターン6に、ホールを形成したくない領域にはダミーパターン、例えば図示するようなダミーラインパターン7と、ダミー矩形パターン8をパターニングする。この例では、ドットパターンの直径はフォトリソグラフィー技術の解像度限界F値である40nm、ダミーラインパターン幅は100nm、ダミー矩形パターンは一辺が500nmの正方形パターンとした。ドットパターン6の配置は、図示するように三角格子パターン(ピッチC:100nm)に形成した。なお、各図(a)の平面図におけるホールを形成すべき領域とホールを形成しない領域における縮尺は一致していない。ダミーパターンは上記のラインパターン及び矩形パターンに限定されず、ドットパターンのピッチ以上の大きさを有し、ドットパターンから、ドットパターンのピッチより広い間隔で離れた位置に形成すればよい。
図2において、ALD−CVD(Atomic Layer Deposition-Chemical Vapor Deposition)法を用いてサイドウォールスペーサとなる第1膜としてシリコン酸化膜9を三角格子パターンのドットパターンのピッチ方向が丁度埋まる膜厚に、ここでは30nmに成膜する。これにより、ホールを形成すべき領域では、三角格子の各辺方向ではシリコン酸化膜9が繋がるが、三角格子の中心部付近では略三角状の窪み9Bが形成される。また、ドットパターンとダミーラインパターン間、ダミーラインパターンとダミー矩形パターン間にも窪み9Aが形成される。
図3において、ドライエッチング法を用いてシリコン酸化膜9をエッチバックし、フォトレジスト5が露出した段階で酸素ガスを用いたドライエッチングを行い、フォトレジスト5を除去する。さらにシリコン含有有機膜4が露出するまでシリコン酸化膜9をエッチバックし、サイドウォールスペーサ10を形成する。サイドウォールスペーサ10には、フォトレジスト5を除去して形成された開口部10Cと窪み9A及び9Bに対応する開口部10A及び10Bが形成される。ホールを形成すべき領域では、ドット状ホトレジストを除去した開口部10Cと窪み9Bに対応する開口部10B(これらを合わせて、第1のホールパターンと称す)が形成される。
図4において、サイドウォールスペーサ10をマスクとしてシリコン含有有機膜4及び有機反射防止膜3を順次ドライエッチングする。このとき、シリコン含有有機膜4のエッチングガスとしてCF4、CHF3、CH2F2、Ar、O2の混合ガスを用いることで、サイドウォールスペーサ10をエッチングしならが、シリコン含有有機膜4が異方的及び等方的にエッチングされ、第1のホールパターン部分(開口部10B及び10C)では、第2のホール4B,4Cが形成される。シリコン含有有機膜4が異方的及び等方的にエッチングされることにより、略三角状の開口部10B下の第2のホール4Bでは、わずかに円形状に近づく。さらに有機反射防止膜3のエッチングは、エッチングガスとしてO2、CO、N2、H2の混合ガスを用いることで等方的にエッチングされ、シリコン含有有機膜4に形成されるパターンから10nm程度サイドエッチされる。第2のホール4B,4C下の有機反射防止膜3には平面形状が略円形の第3のホール3B,3Cが形成され、第3のホール3B,3Cの径は第2のホール4B,4Cの径よりそれぞれ20nm程度大きくなる。
図5において、第2膜としてシリコン酸化膜11をALD−CVD法を用いて30nm成長し、第2のホール4B,4Cを塞ぐ。このとき、有機反射防止膜3に形成される第3のホール3B,3Cの径はシリコン含有有機膜4に形成される第2のホール4B,4Cの径より大きいため、直径が20nm程度のボイド11Bが形成される。このときホールを形成したくない領域にもボイド11Aが形成され、また、完全には閉塞しない凹部11Dを有するレイアウトになっている。
図6において、有機反射防止膜12をスピン塗布法で成膜することで、有機反射防止膜12はホールを形成すべき領域のボイド11Bには埋まらず、ホールを形成したくない領域のボイド11Aには凹部11Dから回り込んで埋まる構造となる。
図7において、ドライエッチング法により、有機反射防止膜12及びシリコン酸化膜11をエッチバックし、ボイド11Bに対応する第4のホールパターン13を形成する。
図8において、シリコン酸化膜11及び有機反射防止膜(3,12)をマスクとして、シリコン酸窒化膜2を加工し、シリコン酸窒化膜2をマスクとしてアモルファスカーボン膜1を加工することで、最初のパターンの3倍の密度となるリソグラフィー限界よりも小さな一定の径のホール14を形成することが出来る。
図9では、図1の三角格子パターンに配置したドット状パターンを、正方格子パターンに配置した場合の平面図(A)と、この正方格子パターンから本発明を適用してホールパターンを形成した時の平面図(B)を示す。正方格子パターンにドットパターンを配置することにより最初のパターンの2倍の密度で、リソグラフィー限界よりも小さな一定の径のホールが形成できる。
なお、上記の例では、ホールを形成したくない領域にはダミーパターンを形成して、図6の工程で、有機反射防止膜をスピン塗布法で成膜することにより、ホールを形成したくない領域のボイドを有機反射防止膜で埋める構成を示した。しかしながら、本発明では、ホールを形成したくない領域には図5の工程の後、そのままエッチバックを行い、ボイドに対応する第4のホールパターンを露出させ、ホールを形成しない領域をフォトレジストで覆って、ホールを形成すべき領域に上記のようにホールを形成しても構わない。但し、その場合は、フォトレジストのパターニングのためのフォトリソグラフィー工程が増加することから、上記例のように有機反射防止膜によりホールを形成しない領域のボイドを予め充填する方法が好ましい。
本発明の活用例として、記憶装置に用いるDRAM等の半導体装置が挙げられる。例えば、DRAM半導体装置のセルアレイにおけるコンタクトホールを本発明を用いて形成することにより、6F2型等の密集パターンのキャパシタを有するDRAMの形成を安定して行うことができる。
1 アモルファスカーボン
2 シリコン酸窒化膜
3 有機反射防止膜
4 シリコン含有有機膜
5 フォトレジスト
6 ドットパターン
7 ラインパターン
8 矩形パターン
9 シリコン酸化膜
10 サイドウォールスペーサ
11 シリコン酸化膜
11A、11B ボイド
11D 凹部
12 有機反射防止膜
13 第4のホールパターン
14 ホール
2 シリコン酸窒化膜
3 有機反射防止膜
4 シリコン含有有機膜
5 フォトレジスト
6 ドットパターン
7 ラインパターン
8 矩形パターン
9 シリコン酸化膜
10 サイドウォールスペーサ
11 シリコン酸化膜
11A、11B ボイド
11D 凹部
12 有機反射防止膜
13 第4のホールパターン
14 ホール
Claims (7)
- 被処理層上に、マスク材料A及びBを順次成膜する工程、
前記マスク材B上に、正方格子あるいは三角格子パターンにドット状のフォトレジストパターンを形成する工程、
前記フォトレジストパターン上にサイドウォールスペーサとなる第1の絶縁膜を、少なくとも前記ドット状のフォトレジストパターンの正方格子あるいは三角格子の中央近傍に窪みを残して成膜する工程、
ドライエッチング法を用いて前記第1絶縁膜のエッチバックを行い、露出する前記フォトレジストを除去し、前記マスク材Bを露出する前記フォトレジスト除去部及び前記窪みに対応する第1のホールパターンを有するサイドウォールスペーサを形成する工程、
前記サイドウォールスペーサをマスクとして、前記マスク材料Bのエッチングを行い、前記第1のホールパターンに対応する第2のホールを前記マスク材料Bに形成する工程、
前記マスク材料Bをマスクに前記マスク材料Aをエッチングし、前記マスク材料Aに径がマスク材料Bの第2のホールより広い第3のホールを形成する工程、
前記マスク材料B上に第2の絶縁膜を前記第2のホールの開口部を閉塞する膜厚で成膜し、マスク材料Aの第3のホール内にボイドを形成する工程、
ドライエッチング法によりエッチバックし、前記第3のホール内のボイドに対応する第4ホール内に前記被処理膜を露出するマスクパターンを形成する工程、
前記被処理膜を前記マスクパターンをマスクにエッチングして前記第4のホールに対応するホールを形成する工程、
とを有する半導体装置の製造方法。 - 前記マスク材Aのエッチングを、等方性を有するエッチング条件で行う請求項1に記載の半導体装置の製造方法。
- 前記マスク材Aは有機反射防止膜であり、酸素を含むエッチングガスを用いてドライエッチングして前記第3のホールを形成する請求項2に記載の半導体装置の製造方法。
- 前記マスク材Bのエッチングを、等方及び異方性の両方の特性を有するエッチング条件で行う請求項1に記載の半導体装置の製造方法。
- 前記マスク材Bはシリコン含有有機膜であり、フッ化炭素系ガスと酸素を含むエッチングガスを用いて前記第2のホールを形成する請求項4に記載の半導体装置の製造方法。
- 前記マスク材B上に前記ドット状フォトレジストパターンを形成する工程において、ホールパターンを形成しない領域のマスク材B上に、前記ドット状のパターンよりも大きなダミーのフォトレジストパターンを同時に形成し、
前記マスク材料Aの第3のホール内にボイドを形成する工程において、前記マスクパターンを形成しない領域のボイドは、前記第2の絶縁膜に形成される凹部に連通するように形成されており、
前記第2の絶縁膜上に塗布膜を形成することによって、前記凹部を埋めると共に、前記マスクパターンを形成しない領域のボイドに前記塗布膜を充填することを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の半導体装置の製造方法。 - 前記ドット状のフォトレジストパターンは、解像度限界F値以上の径を有するパターンに形成され、前記被処理層に形成されるホールが、前記ドット状のフォトレジストパターンよりも小さく、且つ、所定の領域内で前記ドット状のフォトレジストパターンの2倍又は3倍の数のホールを形成する請求項1乃至6のいずれかに記載の半導体装置の製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010121639A JP2011249585A (ja) | 2010-05-27 | 2010-05-27 | 半導体装置の製造方法 |
US13/067,285 US8541316B2 (en) | 2010-05-27 | 2011-05-20 | Method of manufacturing semiconductor device including sequentially forming first and second mask material layers and forming a dotted photoresist pattern on the second mask material layer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010121639A JP2011249585A (ja) | 2010-05-27 | 2010-05-27 | 半導体装置の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011249585A true JP2011249585A (ja) | 2011-12-08 |
Family
ID=45022480
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010121639A Pending JP2011249585A (ja) | 2010-05-27 | 2010-05-27 | 半導体装置の製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8541316B2 (ja) |
JP (1) | JP2011249585A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20140027797A (ko) * | 2012-08-27 | 2014-03-07 | 삼성전자주식회사 | 반도체 소자의 제조 방법 |
US9330931B2 (en) | 2014-05-27 | 2016-05-03 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method of manufacturing semiconductor device |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9053255B2 (en) | 2012-10-12 | 2015-06-09 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Semiconductor structure and method of generating masks for making integrated circuit |
KR102062676B1 (ko) | 2012-12-06 | 2020-01-06 | 삼성전자주식회사 | 반도체 소자의 미세 패턴 형성 방법 |
KR102037874B1 (ko) * | 2013-02-07 | 2019-10-29 | 삼성전자주식회사 | 반도체 소자의 홀 패턴들을 형성하는 방법 |
US8802551B1 (en) * | 2013-02-21 | 2014-08-12 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Methods of fabricating a semiconductor device using voids in a sacrificial layer |
KR102105067B1 (ko) | 2013-03-15 | 2020-04-27 | 삼성전자주식회사 | 반도체 소자의 미세 패턴 형성 방법 |
US9536952B2 (en) | 2014-05-12 | 2017-01-03 | Intersil Americas LLC | Body contact layouts for semiconductor structures |
KR20160084236A (ko) | 2015-01-05 | 2016-07-13 | 삼성전자주식회사 | 반도체 소자 및 그 제조 방법 |
KR102420150B1 (ko) * | 2015-08-19 | 2022-07-13 | 삼성전자주식회사 | 반도체 소자의 제조 방법 |
KR102274738B1 (ko) | 2016-01-08 | 2021-07-07 | 삼성전자주식회사 | 반도체 장치 및 이의 제조 방법 |
EP3499310A1 (en) | 2017-12-14 | 2019-06-19 | IMEC vzw | A method for producing a pattern of features by lithography and etching |
CN111627855B (zh) * | 2019-06-27 | 2021-05-25 | 长江存储科技有限责任公司 | 互连结构及其形成方法 |
TWI841269B (zh) * | 2023-03-03 | 2024-05-01 | 華邦電子股份有限公司 | 半導體結構的製造方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2962272B2 (ja) * | 1997-04-18 | 1999-10-12 | 日本電気株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
US6627529B2 (en) * | 2002-02-07 | 2003-09-30 | Micron Technology, Inc. | Capacitance reduction by tunnel formation for use with semiconductor device |
JP4996155B2 (ja) | 2006-07-18 | 2012-08-08 | 株式会社東芝 | 半導体装置及びその製造方法 |
KR100790998B1 (ko) | 2006-10-02 | 2008-01-03 | 삼성전자주식회사 | 셀프 얼라인 더블 패터닝법을 사용한 패드 패턴 형성 방법 및 셀프 얼라인 더블 패터닝법을 사용한 콘택홀 형성방법 |
US20090017631A1 (en) * | 2007-06-01 | 2009-01-15 | Bencher Christopher D | Self-aligned pillar patterning using multiple spacer masks |
JP4719910B2 (ja) * | 2008-11-26 | 2011-07-06 | 国立大学法人東北大学 | 半導体装置の製造方法 |
JP2010287716A (ja) * | 2009-06-11 | 2010-12-24 | Elpida Memory Inc | 半導体装置及びその製造方法 |
-
2010
- 2010-05-27 JP JP2010121639A patent/JP2011249585A/ja active Pending
-
2011
- 2011-05-20 US US13/067,285 patent/US8541316B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20140027797A (ko) * | 2012-08-27 | 2014-03-07 | 삼성전자주식회사 | 반도체 소자의 제조 방법 |
KR102015568B1 (ko) * | 2012-08-27 | 2019-08-28 | 삼성전자주식회사 | 반도체 소자의 제조 방법 |
US9330931B2 (en) | 2014-05-27 | 2016-05-03 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method of manufacturing semiconductor device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8541316B2 (en) | 2013-09-24 |
US20110294297A1 (en) | 2011-12-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2011249585A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
CA2843399C (en) | Improved sidewall image transfer process | |
TWI505323B (zh) | 使用多重間隙壁罩幕的自我對準柱狀圖案化方法 | |
US8785328B2 (en) | Mask pattern for hole patterning and method for fabricating semiconductor device using the same | |
TWI409852B (zh) | 利用自對準雙重圖案製作半導體元件微細結構的方法 | |
US8435876B2 (en) | Method of manufacturing semiconductor device | |
US20090047788A1 (en) | Method for fabricating semiconductor device | |
US8476002B2 (en) | Methods of forming patterned masks | |
TWI517247B (zh) | 一種半導體線路結構暨其製程 | |
US20080286449A1 (en) | Template for Nano Imprint Lithography Process and Method of Manufacturing Semiconductor Device Using the Same | |
US20100112463A1 (en) | Method for forming fine contact hole pattern of semiconductor device | |
KR101166799B1 (ko) | 홀 패턴 제조 방법 | |
US20100093173A1 (en) | Method of forming patterns of semiconductor device | |
TW201814829A (zh) | 在金屬線之陣列之非心軸線中形成自對準切口的設備及方法 | |
US20100055910A1 (en) | Exposure mask and method for forming semiconductor device using the same | |
KR20120059426A (ko) | 측벽 이미지 트랜스퍼로부터 패턴을 제조하기 위한 향상된 방법 | |
CN100546008C (zh) | 快闪存储器件的制造方法 | |
JP2008258360A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
US20090170336A1 (en) | Method for forming pattern of semiconductor device | |
CN114823295A (zh) | 一种半导体器件的制造方法 | |
CN110349845B (zh) | 形成半导体结构的方法 | |
TWI530992B (zh) | 以免光罩方式定義位元線溝槽之半導體基底及其製造方法 | |
CN106553993A (zh) | 与cmos工艺兼容的纳米结构制备方法 | |
TWI520265B (zh) | 在半導體基底上形成自對準隔離溝槽的方法及半導體裝置 | |
KR20090103147A (ko) | 반도체 소자의 형성 방법 |