JP2011248218A - 表示装置 - Google Patents
表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011248218A JP2011248218A JP2010122978A JP2010122978A JP2011248218A JP 2011248218 A JP2011248218 A JP 2011248218A JP 2010122978 A JP2010122978 A JP 2010122978A JP 2010122978 A JP2010122978 A JP 2010122978A JP 2011248218 A JP2011248218 A JP 2011248218A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wiring
- driving
- source
- signal
- power
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000758 substrates Substances 0.000 claims abstract description 103
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 9
- 230000001629 suppression Effects 0.000 abstract description 3
- 238000009432 framing Methods 0.000 abstract 1
- 239000004973 liquid crystal related substances Substances 0.000 description 15
- 230000036887 VSS Effects 0.000 description 8
- 238000010586 diagrams Methods 0.000 description 8
- 239000011521 glasses Substances 0.000 description 6
- 230000000875 corresponding Effects 0.000 description 4
- 239000011159 matrix materials Substances 0.000 description 3
- 241000137595 Boettgerillidae Species 0.000 description 2
- 241000267154 Southern tomato virus Species 0.000 description 2
- 239000010408 films Substances 0.000 description 2
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 1
- 239000010410 layers Substances 0.000 description 1
- 239000000463 materials Substances 0.000 description 1
- 238000000034 methods Methods 0.000 description 1
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 1
- 239000002356 single layers Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin films Substances 0.000 description 1
Images
Abstract
【解決手段】ゲート駆動用ICと複数のソース駆動用ICに、2枚の矩形のフレキシブル基板を介して外部回路からの信号および電源が供給され、2枚の矩形のフレキシブル基板のうちの第1のフレキシブル基板は、外部回路に接続される接続端子を有し、複数のソース駆動用ICは、入力端子に入力した外部回路からのソース電極駆動用の信号および電源を出力する出力端子を有し、複数のソース駆動用ICにおける各々の入力端子と出力端子とが、当該駆動用ICの中心部に対して対称となるように配置されているとともに、信号用の端子が両端に配置され、電源用の端子のうち基準接地端子が最も中央部に配置されていることを特徴とする。特に、電源用の端子は中央から端部に向かって電流が流れやすい順番に配置されていることが好ましい。
【選択図】図1
Description
101 表示エリア
102 COG実装部
1021 接続部
103、103−1、103−2 ゲートドライバIC
104、104−1〜104−3 ソースドライバIC
1041 外部入力端子(カスケード入力端子)
1042 外部出力端子(カスケード出力端子)
1043 パネル出力端子
21 フレキシブル基板(外部信号供給基板)
22 フレキシブル基板(バス配線基板)
211 外部回路との接続用の接続端子
311 ゲートドライバIC用バス配線(外部信号供給基板上)
312 ソースドライバIC用バス配線(外部信号供給基板上)
321 ゲートドライバIC用バス配線(バス配線基板上)
322 カスケードバス配線(バス配線基板上)
Claims (6)
- ゲート電極とソース電極とが設けられた表示パネルにゲート駆動用ICと複数のソース駆動用ICが搭載された表示装置であって、
前記複数のソース駆動用ICに、2枚の矩形のフレキシブル基板を介して外部回路からの信号および電源が供給され、
前記2枚の矩形のフレキシブル基板のうちの第1のフレキシブル基板は、外部回路に接続される接続端子を有し、
前記複数のソース駆動用ICは、入力端子に入力した外部回路からのソース電極駆動用の信号および電源を出力する出力端子を有し、
前記複数のソース駆動用ICにおける各々の入力端子と出力端子とが、当該駆動用ICの中心部に対して対称となるように配置されているとともに、信号用の端子が両端に配置され、電源用の端子のうち基準接地端子が最も中央部に配置されている
ことを特徴とする表示装置。 - 電源用の端子が中央から端部に向かって電流が流れやすい順番に配置されている請求項1に記載の表示装置。
- 第1のフレキシブル基板は、複数のソース駆動用ICのうちの第1のソース駆動用ICに外部回路からのソース電極駆動用の信号および電源を供給するための配線を有し、
2枚の矩形のフレキシブル基板のうちの第2のフレキシブル基板は、前記第1のソース駆動用ICから出力される外部回路からのソース電極駆動用の信号および電源を他のソース駆動用ICに供給するための配線を有する
請求項1または請求項2に記載の表示装置。 - 第1のフレキシブル基板は、複数のソース駆動用ICのうちの第1のソース駆動用ICに外部回路からのソース電極駆動用の信号および電源を供給するための配線を有し、
2枚の矩形のフレキシブル基板のうちの第2のフレキシブル基板は、前記第1のソース駆動用ICから出力される外部回路からのソース電極駆動用の信号を他のソース駆動用ICに供給するための配線と、前記第1のソース駆動用ICを介さずに前記第1のフレキシブル基板から出力される外部回路からのソース電極駆動用の電源を他のソース駆動用ICに供給するための配線を有する
請求項1または請求項2に記載の表示装置。 - ゲート駆動用ICは複数搭載され、
第1のフレキシブル基板は、複数のゲート駆動用ICのうちの第1のゲート駆動用ICに外部回路からのゲート電極駆動用の信号および電源を供給するための配線を有し、
第2のフレキシブル基板は、前記第1のゲート駆動用ICを介さずに前記第1のフレキシブル基板から出力される外部回路からのゲート電極駆動用の信号および電源を第2のゲート駆動用ICに供給するための配線を有する
請求項3または請求項4に記載の表示装置。 - 第2のフレキシブル基板におけるソース電極駆動用の信号および電源を他のソース駆動用ICに供給するための配線と、前記第2のフレキシブル基板におけるゲート電極駆動用の信号および電源を第2のゲート駆動用ICに供給するための配線とは、互いに交差しない位置に設けられている
請求項5に記載の表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010122978A JP5443271B2 (ja) | 2010-05-28 | 2010-05-28 | 表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010122978A JP5443271B2 (ja) | 2010-05-28 | 2010-05-28 | 表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011248218A true JP2011248218A (ja) | 2011-12-08 |
JP5443271B2 JP5443271B2 (ja) | 2014-03-19 |
Family
ID=45413530
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010122978A Active JP5443271B2 (ja) | 2010-05-28 | 2010-05-28 | 表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5443271B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014056238A (ja) * | 2012-09-12 | 2014-03-27 | Lg Display Co Ltd | 電源リンク配線を含む表示装置 |
US10535308B2 (en) | 2016-02-12 | 2020-01-14 | Seiko Epson Corporation | Electro-optical device and electronic apparatus |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001174843A (ja) * | 1999-12-10 | 2001-06-29 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 液晶表示装置、液晶コントローラ、ビデオ信号伝送方法 |
JP2002287655A (ja) * | 2001-03-26 | 2002-10-04 | Sharp Corp | 表示装置 |
JP2004119967A (ja) * | 2002-09-03 | 2004-04-15 | Sharp Corp | 電子モジュールおよびそれに用いる駆動回路基板 |
JP2004354567A (ja) * | 2003-05-28 | 2004-12-16 | Advanced Display Inc | 表示装置 |
JP2005114806A (ja) * | 2003-10-03 | 2005-04-28 | Advanced Display Inc | 表示装置 |
JP2007171386A (ja) * | 2005-12-20 | 2007-07-05 | Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd | 平面表示装置 |
JP2008020529A (ja) * | 2006-07-11 | 2008-01-31 | Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd | 表示素子 |
JP2008089819A (ja) * | 2006-09-29 | 2008-04-17 | Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd | フレキシブル基板及びフレキシブル基板を備えた表示装置 |
JP2009151073A (ja) * | 2007-12-20 | 2009-07-09 | Seiko Epson Corp | 集積回路装置、電気光学装置及び電子機器 |
-
2010
- 2010-05-28 JP JP2010122978A patent/JP5443271B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001174843A (ja) * | 1999-12-10 | 2001-06-29 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 液晶表示装置、液晶コントローラ、ビデオ信号伝送方法 |
JP2002287655A (ja) * | 2001-03-26 | 2002-10-04 | Sharp Corp | 表示装置 |
JP2004119967A (ja) * | 2002-09-03 | 2004-04-15 | Sharp Corp | 電子モジュールおよびそれに用いる駆動回路基板 |
JP2004354567A (ja) * | 2003-05-28 | 2004-12-16 | Advanced Display Inc | 表示装置 |
JP2005114806A (ja) * | 2003-10-03 | 2005-04-28 | Advanced Display Inc | 表示装置 |
JP2007171386A (ja) * | 2005-12-20 | 2007-07-05 | Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd | 平面表示装置 |
JP2008020529A (ja) * | 2006-07-11 | 2008-01-31 | Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd | 表示素子 |
JP2008089819A (ja) * | 2006-09-29 | 2008-04-17 | Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd | フレキシブル基板及びフレキシブル基板を備えた表示装置 |
JP2009151073A (ja) * | 2007-12-20 | 2009-07-09 | Seiko Epson Corp | 集積回路装置、電気光学装置及び電子機器 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014056238A (ja) * | 2012-09-12 | 2014-03-27 | Lg Display Co Ltd | 電源リンク配線を含む表示装置 |
US10008156B2 (en) | 2012-09-12 | 2018-06-26 | Lg Display Co., Ltd. | Display device including power link line |
US10535308B2 (en) | 2016-02-12 | 2020-01-14 | Seiko Epson Corporation | Electro-optical device and electronic apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5443271B2 (ja) | 2014-03-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10847111B2 (en) | Gate driving circuit and display apparatus having the same | |
US10185195B2 (en) | Horizontal stripe liquid crystal display device | |
US9495932B2 (en) | Display device | |
US8373636B2 (en) | Driving method for display device | |
US8471981B2 (en) | Display apparatus and display set having the same | |
KR100453306B1 (ko) | 표시 소자 구동 장치 및 이를 이용한 표시 장치 | |
JP3539555B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP4691387B2 (ja) | 表示装置用駆動装置及び表示板 | |
JP4785409B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
US9324764B2 (en) | Array substrate and display device | |
JP5078483B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
KR100497047B1 (ko) | 표시장치 | |
TWI444735B (zh) | 液晶顯示面板及其製造方法 | |
JP5745601B2 (ja) | 液晶ディスプレイ装置 | |
JP4198927B2 (ja) | 液晶表示装置及びその駆動方法 | |
US7733312B2 (en) | Liquid crystal display with a structure for reducing corrosion of display signal lines | |
JP2014109780A (ja) | 液晶表示装置とその駆動方法 | |
KR101404542B1 (ko) | 액정 표시 장치 | |
JP5770796B2 (ja) | 液晶ディスプレイ装置 | |
JP6004560B2 (ja) | 表示装置 | |
US6839046B1 (en) | Display driving device and manufacturing method thereof and liquid crystal module employing the same | |
JP4689202B2 (ja) | 駆動装置及び表示装置 | |
CN101441858B (zh) | 液晶显示设备及其驱动方法 | |
CN101598875B (zh) | 液晶显示设备及其制造方法 | |
US7567330B2 (en) | Electro-optical device and electronic apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130520 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130924 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130925 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131217 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131219 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5443271 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |