JP2011225909A - 窒化アルミニウム膜及びこれを被覆した部材 - Google Patents

窒化アルミニウム膜及びこれを被覆した部材 Download PDF

Info

Publication number
JP2011225909A
JP2011225909A JP2010094332A JP2010094332A JP2011225909A JP 2011225909 A JP2011225909 A JP 2011225909A JP 2010094332 A JP2010094332 A JP 2010094332A JP 2010094332 A JP2010094332 A JP 2010094332A JP 2011225909 A JP2011225909 A JP 2011225909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum nitride
nitride film
less
heat treatment
transmittance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010094332A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Kato
公二 加藤
Masaki Kano
正樹 狩野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2010094332A priority Critical patent/JP2011225909A/ja
Priority to IL212238A priority patent/IL212238A0/en
Priority to US13/064,768 priority patent/US20110256412A1/en
Priority to KR1020110034748A priority patent/KR20110115540A/ko
Priority to TW100113221A priority patent/TW201211300A/zh
Priority to CN2011100972777A priority patent/CN102219558A/zh
Publication of JP2011225909A publication Critical patent/JP2011225909A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B21/00Nitrogen; Compounds thereof
    • C01B21/06Binary compounds of nitrogen with metals, with silicon, or with boron, or with carbon, i.e. nitrides; Compounds of nitrogen with more than one metal, silicon or boron
    • C01B21/072Binary compounds of nitrogen with metals, with silicon, or with boron, or with carbon, i.e. nitrides; Compounds of nitrogen with more than one metal, silicon or boron with aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/581Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on aluminium nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/50Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
    • C04B41/5053Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials non-oxide ceramics
    • C04B41/5062Borides, Nitrides or Silicides
    • C04B41/5063Aluminium nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/80After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
    • C04B41/81Coating or impregnation
    • C04B41/85Coating or impregnation with inorganic materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/80After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
    • C04B41/81Coating or impregnation
    • C04B41/85Coating or impregnation with inorganic materials
    • C04B41/87Ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/34Nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/80Optical properties, e.g. transparency or reflexibility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

【課題】 色ムラの生じることが少なく、ハロゲンガスによる腐食の少ない、窒化アルミニウム膜を提供する。
【解決手段】 本発明の窒化アルミニウム膜は、明度Lが60以下であることを特徴とする。波長0.35〜2.5μmにおける透過率が15%以下、Al以外の不純物濃度が50ppm以下であること、1050℃〜1400℃で熱処理されたものであり、CVD法により成膜されたものであることが好ましい。
さらに、本発明の部材は、窒化物、酸化物、炭化物等のセラミックス又はタングステン、モリブデン、タンタルといった低熱膨張金属からなる基材に、請求項1〜5に記載する窒化アルミニウム膜を被覆したことを特徴とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、半導体製造プロセス等で使用される部材にコーティングする窒化アルミニウム膜に関する。
半導体製造におけるドライプロセスは、エッチング、クリーニング用のガスとして、反応性の高いフッ素系、塩素系等のハロゲン系腐食性ガスが多用されている。これら腐食性ガスに接触する部材には、高い耐食性が要求される。
従来、被処理物以外でこれらの腐食性ガスに接触する部材は、一般にステンレス、アルミニウム等の耐食性金属が利用されていたが、近年、アルミナや窒化アルミニウムが特にハロゲン系ガスへの耐食性が優れる部材であることが確認されている。
窒化アルミニウム膜自体は、一般的に黄白色を呈するという特徴がある。しかし、サセプター、クランプリング、ヒーターとして使用される基材は、黒色であることが望まれる。黒色の方が、白色よりも輻射熱量が多く、加熱特性が優れているからである。また、こうした種類の製品においては、黄白色の表面状態とすると、汚れ等によって製品の表面に色ムラが出やすいという欠点があり、改善が要求されていた。
これまでに、窒化アルミニウム焼結体を黒色にするためには、原料粉末中に適切な遷移金属元素を添加し、これを焼成して、黒色の窒化アルミニウム焼結体を製造することが知られている(特許文献1〜3参照)。
特許文献1では、窒化アルミニウムに対してEr(エルビウム)を金属換算で5重量%以上添加し、AlN結晶中に固溶している酸素や粒子の表面に存在する酸素を粒界結晶としてトラップすることにより、シミや色ムラの発生を抑制した窒化アルミニウムセラミックス焼結体について開示している。
また、特許文献2では、セラミック基板中に所定量のカーボンを含有させることにより、セラミック粉末と樹脂を加圧成形し、生成形体とした後、脱脂、焼成することで、炭素の結晶性を低下させて、赤外線透過率が0または10%
以下のセラミック基板について開示している。
さらに、特許文献3では、難焼結性のAlNに酸化アルミニウムを添加することにより緻密な焼結体が得られ、その焼結時に格子欠陥を有するAlON相が生成することによって、焼結体が黒色に発色しAlNの色ムラの問題が解決され、かつ、AlN粒子とAlON粒子との分散強化によって焼結体の機械的特性が向上することを開示している。
しかしながら、特許文献1における黒窒化アルミニウム焼結体は、Erを添加物として加えるため、半導体製造プロセスでの不純物として、デバイスに悪影響を及ぼす。
特許文献2においては、カーボンが焼結体に含まれているため、カーボンが粒界に偏析することで難焼結性となり、さらに破壊強度の低下を引き起こしてしまう。
特許文献3においては、特に添加物もなく、有用性は高いと考えられるが、酸化アルミニウムのみの添加では、焼結時の液相生成温度が上昇してしまうことや酸化アルミニウム液相の粘度が高いため、より高い温度プロセスが必要となる。また、緻密化しにくいため、ホットプレスのような限られた製造方法でしか作製できない問題があった。
これまでに、本発明者らはCVD法によって半導体部材のサセプター、クランプリング、ヒーター等に耐食が優れる窒化アルミニウム膜をコーティングする技術を開発してきた(特許文献4参照)。
一方で、CVD法により作製された窒化アルミニウム膜は、1600℃以上を必要とする焼結体の半分程度の温度プロセスで作製することができる。さらに、金属不純物は窒化アルミニウム焼結体と比較して、非常に低い濃度である。
しかしながら、CVD法により作製された窒化アルミニウム膜は、黄白色を呈しているため、輻射による加熱特性が劣っており、汚れによる表面の色ムラが出やすいという欠点があった。
特開平6−116039号公報 特許第3618640号 特許第4223043号 特願2009−078193号
以上の事情に鑑みて、本発明は、色ムラの生じることが少なく、ハロゲンガスによる腐食の少ない、窒化アルミニウム膜を提供し、併せて、その膜を有する窒化アルミニウム部材を提供することを課題とする。
本発明の窒化アルミニウム膜は、JIS Z8729に規定する明度Lが60以下であることを特徴とする。波長0.35〜2.5μmにおける可視・近赤外光の透過率が15%以下であること、Al以外の不純物となる金属元素の濃度が50ppm以下であること、1050℃以上、1400℃未満の温度で熱処理されたものであること、また、CVD(化学気相成長)法により成膜されたものであること、がそれぞれ好ましい。
さらに、本発明の部材は、窒化物、酸化物、炭化物等のセラミックス又はタングステン、モリブデン、タンタルといった低熱膨張金属からなる基材に、請求項1〜5に記載する窒化アルミニウム膜を被覆したことを特徴とする。
本発明による窒化アルミニウム膜を部材にコーティングすることで、腐食性ハロゲンガスの雰囲気にも使用でき、加熱特性に優れ、かつ表面に色ムラがほとんどない半導体装置用部材を提供することができる。
本発明の窒化アルミニウム膜をコーティングしたセラミックス部材を示した図である。 熱処理前後の明度Lの変化を示したグラフである。 熱処理前後の透過率の変化を示したグラフである。
本発明者等は、鋭意検討を重ねた結果、黄白色を呈する窒化アルミニウム膜を高温で熱処理することにより黒色化させることができることを知見し、表面の色ムラを抑制し、輻射による加熱特性が向上した窒化アルミニウム部材を得ることができることを見出して、本発明を成すに至った。
以下、本発明の窒化アルミニウム膜について説明する。
本発明の窒化アルミニウム膜は、JIS Z8729に規定する明度Lが60以下である(請求項1)ため、黒青色をしており、汚れなどによる表面色ムラが発生しにくい。また、このような黒色系膜は赤外線を透過しにくい特徴をもつため、加熱特性が高い。さらに好ましくは明度が40以下である。
波長0.35〜2.5μmにおける可視・近赤外光の透過率が15%以下である(請求項2)と、ウィーンの変位則より計算した赤外放射のピーク波長が、800℃で約2.5μmであるため、800℃以上の高温プロセスにおいては、特に輻射による加熱特性が優れた膜とすることができる。
Al以外の不純物となる金属元素の濃度が50ppm以下である(請求項3)ため、窒化アルミニウム焼結体のように、焼結助剤として含まれるアルカリ土類、希土類元素などが、半導体の処理プロセス中で不純物としてデバイスに悪影響を及ぼすことがない。さらに好ましくは30ppm以下である。
このような高純度膜としては、CVD(Chemical Vapor Deposition)法、特にMOCVD(Metal Organic Chemical
Vapor Deposition)法、またはHVPE(Halide Vapor Phase Epitaxy)法などによって作製した窒化アルミニウム膜が適用できる。
黒色化のメカニズムは解明できていないが、MOCVD法またはHVPE法によって作製した窒化アルミニウム膜は、焼結体と比較すると非晶質であるため、1050から1400℃の高温で熱処理することにより、窒化アルミニウムの構造中に格子欠陥が発生することが考えられる。このような格子欠陥が存在することで、光の吸収帯が広がり黒色化するのではないかと考えられる。
本発明で得られる窒化アルミニウム膜を被覆した部材は、図1に示す通り、基材1の全表面に、窒化アルミニウム膜2が形成されている。
基材は、窒化物、酸化物、炭化物等のセラミックス又はタングステン、モリブデン、タンタルといった低熱膨張耐熱性金属からなるものとすることができる。
窒化アルミニウム膜は、JIS Z8729に規定する明度Lが60以下であること、波長0.35〜2.5μmにおける可視・近赤外光の透過率が15%以下であること、Al以外の不純物となる金属元素の濃度が50ppm以下であること、が望ましく、これらの特性を得るために、成膜後、1050℃以上、1400℃未満の温度で熱処理されることが好ましい。
成膜後の熱処理による窒化アルミニウム膜の金属不純物組成、明度および透過率の変化を、表1、図2および図3に、それぞれ、例示する。
供試材は、50×50×t1mmの窒化アルミニウム基材の表面に、トリメチルアルミニウムとアンモニアを原料としたMOCVD法により、950℃、真空炉内で窒化アルミニウム膜を100μm成膜したものである。その後、熱処理炉に移してAr中で1000〜1300℃の熱処理を1時間行った。
金属元素の不純物濃度をPerkin−Elmer社製ICP−MSElan DRC−IIを用いて測定した。
サンプルの明度と色度(L表示CIELAB表示系)をミノルタ社製色彩色差計CR−200を用いて測定した。
さらに、熱処理前後のサンプルの透過率、反射率を島津製作所社製分光光度計UV−3101PCを用いて、0.35〜2.5μmの波長領域において測定した。光の透過、反射、吸収の総和を1として、透過率、反射率の差分より、吸収率(輻射率)を計算した。
測定結果を、表1、図2および図3に、それぞれ、示す。
Figure 2011225909
表1は、各温度での熱処理前後の金属元素の不純物濃度であり、上段に代表的な金属元素を示した。熱処理前後で特に不純物濃度の変化はなく、明度及び透過率の変化は金属不純物によるものではないことを示している。図2は、各温度での熱処理前後の明度変化を示している。図3は、横軸波長、縦軸透過率で各波長における透過率をプロットしたグラフであり、各温度での熱処理前後の透過率変化を示している。
以下に、実施例・比較例を示すが、本発明は、これらに制約されるものではない。
[実施例1]
50×50×t1mmの窒化アルミニウム基材の表面に、トリメチルアルミニウムとアンモニアを原料としたMOCVD法により、950℃、真空炉内で窒化アルミニウム膜を100μm成膜した。その後、熱処理炉に移してAr中で1100℃の熱処理を1時間行うことで、窒化アルミニウム膜を作製した。
熱処理前後のサンプルの明度と色度(L表示CIELAB表示系)をミノルタ社製色彩色差計CR−200を用いて測定した。
熱処理前後において、色度aの変化はほとんどなかったが、明度Lが84.7から58.2まで低下したことが確認された。
次に、熱処理前後のサンプルの透過率、反射率を島津製作所社製分光光度計UV−3101PCを用いて、0.35〜2.5μmの波長領域において測定した。
熱処理後において、0.35〜2.5μmの波長領域における透過率の平均値が20.1から14.6%まで減少したことが確認された。
金属元素の不純物濃度をPerkin−Elmer社製ICP−MSElan DRC−IIを用いて測定した。
熱処理前後においても、不純物元素の割合は50ppm以下であり、高純度な窒化アルミニウム膜であった。
[実施例2]
50×50×t1mmの窒化アルミニウム基材の表面に、トリメチルアルミニウムとアンモニアを原料としたMOCVD法により、950℃、真空炉内で窒化アルミニウム膜を100μm成膜した。その後、熱処理炉に移してAr中で1200℃の熱処理を1時間行うことで、窒化アルミニウム膜を作製した。
熱処理前後のサンプルの明度と色度(L表示CIELAB表示系)をミノルタ社製色彩色差計CR−200を用いて測定した。
熱処理前後において、色度aの変化はほとんどなかったが、明度Lが84.7から37.5まで低下したことが確認された。
次に、熱処理前後のサンプルの透過率、反射率を島津製作所社製分光光度計UV−3101PCを用いて、0.35〜2.5μmの波長領域において測定した。
熱処理後において、0.35〜2.5μmの波長領域における透過率の平均値が20.1から9.6%まで減少したことが確認された。
金属元素の不純物濃度をPerkin−Elmer社製ICP−MSElan DRC−IIを用いて測定した。熱処理前後においても、不純物元素の割合は50ppm以下であり、高純度な窒化アルミニウム膜であった。
[実施例3]
50×50×t1mmの窒化アルミニウム基材の表面に、トリメチルアルミニウムとアンモニアを原料としたMOCVD法により、950℃、真空炉内で窒化アルミニウム膜を100μm成膜した。その後、熱処理炉に移してAr中で1300℃の熱処理を1時間行うことで、窒化アルミニウム膜を作製した。
熱処理前後のサンプルの明度と色度(L表示CIELAB表示系)をミノルタ社製色彩色差計CR−200を用いて測定した。
熱処理前後において、色度aの変化はほとんどなかったが、明度Lが84.7から39.1まで低下したことが確認された。
次に、熱処理前後のサンプルの透過率、反射率を島津製作所社製分光光度計UV−3101PCを用いて、0.35〜2.5μmの波長領域において測定した。
熱処理後において、0.35〜2.5μmの波長領域における透過率の平均値が20.1から9.6%まで減少したことが確認された。
金属元素の不純物濃度をPerkin−Elmer社製ICP−MSElan DRC−IIを用いて測定した。熱処理前後においても、不純物元素の割合50ppmは以下であり、高純度な窒化アルミニウム膜であった。
[比較例1]
50mm×50mm×t1mmの窒化アルミニウム基材の表面に、トリメチルアルミニウムとアンモニアガスを原料としたMOCVD法により、950℃、真空中で窒化アルミニウム膜を100μm成膜した。その後、不活性ガスAr中で1000℃または1400℃の熱処理を1時間行った。
1000℃で熱処理した窒化アルミニウム膜は、白色のままで、明度Lは84.7から81.0、透過率においても20.1から18.1の変化にとどまった。また、1400℃で熱処理した窒化アルミニウム膜は、真空熱処理炉内で昇華してしまった。
基材として、窒化アルミニウムの他にアルミナ、炭化ケイ素及びタングステン等を用いた場合でも、窒化アルミニウム膜は、熱処理されることで同様の諸特性を示した。
以上述べたように、本発明の窒化アルミニウム膜は、CVD法により成膜した後に、高温で熱処理することで、明度Lが60以下の黒色となり、波長領域0.35〜2.5μmにおける透過率が0.15以下となるため、表面ムラがなく、輻射による加熱特性が良い。さらに、CVD法によって作製された窒化アルミニウム膜は、Al以外の不純物金属元素がいずれも50ppm以下であり、総合計でも100ppm以下であるため、半導体製造プロセスにおいてもデバイスに悪影響を与える虞がない。
本発明における窒化アルミニウム膜及びそれを被覆した部材は、半導体製造装置等のサセプター、クランプリング、ヒーターとして使用することで、輻射熱量が多く、加熱特性が優れた効果を発揮することができる。故に、操業におけるスループットの向上や省エネ効果が期待される。
1:基材
2:窒化アルミニウム膜

Claims (6)

  1. JIS Z8729に規定する明度Lが60以下であることを特徴とする窒化アルミニウム膜。
  2. 波長0.35〜2.5μmにおける可視・近赤外光の透過率が15%以下である請求項1に記載する窒化アルミニウム膜。
  3. Al以外の不純物となる金属元素の濃度が50ppm以下である請求項2に記載する窒化アルミニウム膜。
  4. 1050℃以上、1400℃未満の温度で熱処理された請求項3に記載する窒化アルミニウム膜。
  5. 前記窒化アルミニウム膜は、CVD(化学気相成長)法により成膜された窒化アルミニウムである請求項4に記載する窒化アルミニウム膜。
  6. 窒化物、酸化物、炭化物等のセラミックス又はタングステン、モリブデン、タンタルといった低熱膨張金属からなる基材に、請求項1〜5に記載する窒化アルミニウム膜を被覆したことを特徴とする部材。
JP2010094332A 2010-04-15 2010-04-15 窒化アルミニウム膜及びこれを被覆した部材 Pending JP2011225909A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010094332A JP2011225909A (ja) 2010-04-15 2010-04-15 窒化アルミニウム膜及びこれを被覆した部材
IL212238A IL212238A0 (en) 2010-04-15 2011-04-10 An aluminum nitride film and a substance coated with same
US13/064,768 US20110256412A1 (en) 2010-04-15 2011-04-14 Aluminum nitride film and a substance coated with same
KR1020110034748A KR20110115540A (ko) 2010-04-15 2011-04-14 질화알루미늄막 및 이것을 피복한 부재
TW100113221A TW201211300A (en) 2010-04-15 2011-04-15 An aluminum nitride film and a substance coated with same
CN2011100972777A CN102219558A (zh) 2010-04-15 2011-04-15 氮化铝膜及覆盖该膜的部件

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010094332A JP2011225909A (ja) 2010-04-15 2010-04-15 窒化アルミニウム膜及びこれを被覆した部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011225909A true JP2011225909A (ja) 2011-11-10

Family

ID=44262628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010094332A Pending JP2011225909A (ja) 2010-04-15 2010-04-15 窒化アルミニウム膜及びこれを被覆した部材

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20110256412A1 (ja)
JP (1) JP2011225909A (ja)
KR (1) KR20110115540A (ja)
CN (1) CN102219558A (ja)
IL (1) IL212238A0 (ja)
TW (1) TW201211300A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014038634A1 (ja) * 2012-09-07 2014-03-13 三菱化学株式会社 エピタキシャルウエハ及びその製造方法
WO2017169905A1 (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 株式会社ノリタケカンパニーリミテド セラミック装飾用の赤絵具

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109920725B (zh) * 2019-02-13 2021-10-15 保定中创燕园半导体科技有限公司 一种近单晶双层透明AlN陶瓷复合衬底的制备方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014038634A1 (ja) * 2012-09-07 2014-03-13 三菱化学株式会社 エピタキシャルウエハ及びその製造方法
WO2017169905A1 (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 株式会社ノリタケカンパニーリミテド セラミック装飾用の赤絵具
JPWO2017169905A1 (ja) * 2016-03-30 2019-02-07 株式会社ノリタケカンパニーリミテド セラミック装飾用の赤絵具
US11130872B2 (en) 2016-03-30 2021-09-28 Noritake Co., Limited Red paint for ceramic decoration
US11674043B2 (en) 2016-03-30 2023-06-13 Noritake Co., Limi Ted Red paint for ceramic decoration

Also Published As

Publication number Publication date
IL212238A0 (en) 2011-06-30
US20110256412A1 (en) 2011-10-20
CN102219558A (zh) 2011-10-19
KR20110115540A (ko) 2011-10-21
TW201211300A (en) 2012-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6852433B2 (en) Rare-earth oxide thermal spray coated articles and powders for thermal spraying
TWI530474B (zh) heating equipment
KR100204268B1 (ko) 질화알루미늄 소결체 및 이의 제조방법
WO2015116455A1 (en) Chamber coatings
JP2015199662A (ja) 耐引掻性膜、耐引掻性膜を有する基材及びその製造法
TWI756374B (zh) 熔射皮膜、熔射用粉、熔射用粉之製造方法、及熔射皮膜之製造方法
KR101593922B1 (ko) 화학기상증착법에 의한 반도체 공정용 다결정 탄화규소 벌크 부재 및 그 제조방법
WO2015005202A1 (ja) 半導体装置及びその製造方法、並びに結晶及びその製造方法
JP2011225909A (ja) 窒化アルミニウム膜及びこれを被覆した部材
US20020179192A1 (en) Method of producing anti-corrosion member and anti-corrosion member
JPH1067554A (ja) 耐食性セラミック部材
JP4126461B2 (ja) プラズマプロセス装置用部材
KR101315167B1 (ko) 난소결성 부정형 탄화규소와 저융점 금속성분이 함유된 히터용 조성물 및 히터
TWI390609B (zh) AlN-based member for compound semiconductor gas-phase growth device and method for producing compound semiconductor using the same
JP4223043B2 (ja) 黒色AlN系セラミックス
JP2000355779A (ja) エッチング装置用耐蝕部品
JP2012096931A (ja) 窒化アルミニウムを被覆した耐蝕性部材およびその製造方法
JP6977696B2 (ja) 結晶成長部材
TWI616399B (zh) 以氮氣氛圍壓力控制氮化矽粉末表面形態之方法
JP2009203113A (ja) プラズマ処理装置用セラミックス
Zhao et al. Optimization of Al-excess nonstoichiometry on the densification and plasma resistance of YAG ceramics
JP4012714B2 (ja) 耐食性部材
JP2023147721A (ja) 耐熱部材
JP4095345B2 (ja) 耐食性部材
CN114026263A (zh) 化学气相沉积室制品