JP2011223727A - 絶縁型スイッチング電源装置 - Google Patents
絶縁型スイッチング電源装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011223727A JP2011223727A JP2010089589A JP2010089589A JP2011223727A JP 2011223727 A JP2011223727 A JP 2011223727A JP 2010089589 A JP2010089589 A JP 2010089589A JP 2010089589 A JP2010089589 A JP 2010089589A JP 2011223727 A JP2011223727 A JP 2011223727A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- voltage
- switch
- primary
- switch circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims abstract description 91
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 claims abstract description 72
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 14
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 11
- 238000009499 grossing Methods 0.000 claims abstract description 9
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims description 30
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 28
- 238000009413 insulation Methods 0.000 claims description 7
- 230000005669 field effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 claims description 2
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 claims description 2
- 230000007175 bidirectional communication Effects 0.000 abstract description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 36
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 10
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000004146 energy storage Methods 0.000 description 2
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 241001125929 Trisopterus luscus Species 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M3/00—Conversion of dc power input into dc power output
- H02M3/22—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
- H02M3/24—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
- H02M3/28—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
- H02M3/325—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M3/335—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
- H02M3/33507—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters
- H02M3/33523—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters with galvanic isolation between input and output of both the power stage and the feedback loop
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
Abstract
【解決手段】直流入力電源と、電力伝送トランスと、少なくとも1つの主スイッチング素子と、整流スイッチ素子を含む整流回路、及び平滑回路とを有し、平滑回路から出力電圧を取り出す電力変換回路が構成されて、主スイッチング素子の時比率によって入出力変換比を制御する絶縁型スイッチング電源装置であって、電力変換回路の動作を制御する制御回路を備え、制御回路は1次制御部と2次制御部との間に接続された、少なくとも1次巻線及び2次巻線を有するタイミング信号伝送トランスとで構成される。
【選択図】図2
Description
ここで特許文献1に示されている絶縁型DC−DCコンバータの基本的な構成を図1に示す。
(a)メインスイッチや同期整流器の入力容量の充放電エネルギーを、1スイッチング周期毎に回生させることにより、メインスイッチや同期整流器のダイサイズを大きくした時でも、また、スイッチング周波数が上昇した時でも駆動損失を抑えることができる。
(b)1次側のスイッチング素子のターンオンタイミングを、1次側から2次側、もしくは2次側から1次側に伝送する手段と、かつ1次側のスイッチング素子のターンオフタイミングを、1次側から2次側、もしくは2次側から1次側に伝送するための手段を、1つのパルストランスで実現できる。
(c)2つの異なる駆動電圧を必要とする電源装置において、一方の駆動電圧から他方の駆動電圧を本発明の回路が本質的に備えるスイッチングレギュレータ機能を利用して生成することにより、電源装置の回路効率を高め、かつ別個にスイッチングレギュレータを構成するよりも回路構成を簡略化することができる。
(d)ソフトウェアの変更により1次側と2次側に同じハードウェアのICを用いることが可能となり、ICの製造コストを下げることができる。
図2は第1の実施形態に係る絶縁型スイッチング電源装置に用いられる制御IC101の内部ブロック図である。制御IC101は、少なくとも第1のスイッチング素子Q1と第1のダイオードD1の並列回路からなる第1のスイッチ回路S1、及び少なくとも第2のスイッチング素子Q2と第2のダイオードの並列回路からなる第2のスイッチ回路S2、とからなる直列回路と、少なくとも第3のスイッチング素子Q3と第3のダイオードD3の並列回路からなる第3のスイッチ回路S3、及び少なくとも第4のスイッチング素子Q4と第4のダイオードD4の並列回路からなる第4のスイッチ回路S4とからなる直列回路と、を備え、各スイッチ回路S1〜S4のターンオン及びターンオフを制御する制御信号を出力するディジタル制御部を備える。
[時間t0〜t1区間における動作]
図5に、この区間における1次側制御IC101及び2次側制御IC102内の簡略化した回路ブロック図を示す。回路動作を理解しやすくするために、図2のブロック図と比較して、Vcc、DRPWR1、POUT、FB1、DR2、COMP1、ディジタル制御部、第9のダイオードD9及び第10のダイオードD10、第9のスイッチ回路S9及び第10のスイッチ回路S10を省略している。また、第1の電源電圧供給端子Vdr1と第2の電源電圧供給端子Vdr2は共に共通の駆動電源端子Vccに接続されているものとする。さらに、第1のスイッチ回路S1〜第8のスイッチ回路S8のゲート端子は、省略したディジタル制御部から出力される信号によって制御されるものとする。1次側制御IC101と2次側制御IC102は同一のハードウェアを有するものを使用している。
[時間t1における動作]
図6に、時間t1における1次側制御IC101及び2次側制御IC102内の簡略化した回路ブロック図を示す。
[時間t1〜t2区間における動作]
図7に、時間t1〜t2区間における1次側制御IC101及び2次側制御IC102内の簡略化した回路ブロック図を示す。
[時間t2における動作]
図8に、時間t2における1次側制御IC101及び2次側制御IC102内の簡略化した回路ブロック図を示す。
[時間t2〜t3区間における動作]
図9に、時間t2〜t3区間における1次側制御IC101及び2次側制御IC102内の簡略化した回路ブロック図を示す。
[時間t3〜t4区間における動作]
図10に、時間t3〜t4区間における1次側制御IC101及び2次側制御IC102内の簡略化した回路ブロック図を示す。
[時間t4〜t5区間における動作]
図11に、時間t4〜t5区間における1次側制御IC101及び2次側制御IC102内の簡略化した回路ブロック図を示す。
[時間t5における動作]
図12に、時間t5における1次側制御IC101及び2次側制御IC102内の簡略化した回路ブロック図を示す。
[時間t5〜t6区間における動作]
図13に、時間t5〜t6区間における1次側制御IC101及び2次側制御IC102内の簡略化した回路ブロック図を示す。
[時間t6における動作]
図14に、時間t6における1次側制御IC101及び2次側制御IC102内の簡略化した回路ブロック図を示す。
時間t6において、1次側制御IC101内のディジタル制御部は、第3のスイッチ回路S3を、また2次側制御IC102内のディジタル制御部は、第7のスイッチ回路S7を、それぞれターンオフさせる。この動作により、1次側制御IC101内においては、第11のスイッチング素子Q11の入力容量Cissに蓄積されていた電荷が放電され、第11のスイッチング素子Q11がターンオフする。同時に2次側制御IC内においては、第13のスイッチング素子Q13の入力容量Cissに蓄積されていた電荷が放電され、第13のスイッチング素子Q13がターンオフする。
[時間t6〜t7区間における動作]
図15に、時間t6〜t7区間における1次側制御IC101及び2次側制御IC102内の簡略化した回路ブロック図を示す。
[時間t7〜t8区間における動作]
図16に、時間t7〜t8区間における1次側制御IC101及び2次側制御IC102内の簡略化した回路ブロック図を示す。
時間t7において、1次側制御IC101においては第4のスイッチ回路S4が、2次側制御IC102においては第8のスイッチ回路S8がそれぞれターンオンすると同時に、第2のスイッチ回路S2と第6のスイッチ回路S6がターンオフする。この動作によって時間t7〜t8の間、タイミング信号伝送トランスPTの1次巻線Np2及び2次巻線Ns2にそれぞれ流れる電流は減少しながら、1次側制御IC101においては第4のダイオードD4、タイミング信号伝送トランスPTの1次巻線Np2、第1のダイオードD1を介して流れ、2次側制御IC102においては第8のダイオードD8、タイミング信号伝送トランスPTの2次巻線Ns2、第5のダイオードD5を介して流れ、タイミング信号伝送トランスPT1に蓄積された電磁エネルギーが回生される。
[時間t8以降における動作]
時間t8以降時間t1までの区間における動作は、上記[時間t0〜t1区間における動作]と同一の動作になる。
《第2の実施形態》
図17に図2で示した制御ICを用いた絶縁型DC−DCコンバータ装置の第2の実施形態に係る回路図を示す。
[時間t0〜t1区間における動作]
図19に、この区間における1次側制御IC101及び2次側制御IC102内の簡略化した回路ブロック図を示す。1次側制御IC101及び2次側制御IC102のディジタル制御部の駆動電源として利用される第5の直流電圧部DRPWR1及び第6の直流電圧部DRPWR2には、図2に示すように、第9のスイッチ回路S9と第9のダイオードD9を介して、第1のスイッチ回路S1と第2のスイッチ回路S2との接続点に接続されているので、このようになる。
[時間t1における動作]
図20に、時間t1における1次側制御IC101及び2次側制御IC102内の簡略化した回路ブロック図を示す。
[時間t1〜t2区間における動作]
図21に、時間t1〜t2区間における1次側制御IC101及び2次側制御IC102内の簡略化した回路ブロック図を示す。
[時間t2における動作]
図22に、時間t2における1次側制御IC101及び2次側制御IC102内の簡略化した回路ブロック図を示す。
[時間t2〜t3区間における動作]
図23に、時間t2〜t3区間における1次側制御IC101及び2次側制御IC102内の簡略化した回路ブロック図を示す。
[時間t3〜t4区間における動作]
図24に、時間t3〜t4区間における1次側制御IC101及び2次側制御IC102内の簡略化した回路ブロック図を示す。
[時間t4〜t5区間における動作]
図25に、時間t4〜t5区間における1次側制御IC101及び2次側制御IC102内の簡略化した回路ブロック図を示す。
[時間t5における動作]
図26に、時間t5における1次側制御IC101及び2次側制御IC102内の簡略化した回路ブロック図を示す。
[時間t5〜t6区間における動作]
図27に、時間t5〜t6区間における1次側制御IC101及び2次側制御IC102内の簡略化した回路ブロック図を示す。
[時間t6における動作]
図28に、時間t6における1次側制御IC101及び2次側制御IC102内の簡略化した回路ブロック図を示す。
時間t6において、1次側制御IC101内のディジタル制御部は、第3のスイッチ回路S3を、また2次側制御IC102内のディジタル制御部は、第7のスイッチ回路S7を、それぞれターンオフさせる。この動作により、1次側制御IC101内においては、第11のスイッチング素子Q11の入力容量Cissに蓄積されていた電荷が放電され、第11のスイッチング素子Q11がターンオフする。同時に2次側制御IC内においては、第13のスイッチング素子Q13の入力容量Cissに蓄積されていた電荷が放電され、第13のスイッチング素子Q13がターンオフする。
[時間t6〜t7区間における動作]
図29に、時間t6〜t7区間における1次側制御IC101及び2次側制御IC102内の簡略化した回路ブロック図を示す。
[時間t7〜t8区間における動作]
図30に、時間t7〜t8区間における1次側制御IC101及び2次側制御IC102内の簡略化した回路ブロック図を示す。
時間t7において、1次側制御IC101においては第4のスイッチ回路S4が、2次側制御IC102においては第8のスイッチ回路S8がそれぞれターンオンすると同時に、第2のスイッチ回路S2と第6のスイッチ回路S6がターンオフする。この動作によって時間t7〜t8の間、タイミング信号伝送トランスPTの1次巻線Np2及び2次巻線Ns2にそれぞれ流れる電流は減少しながら、1次側制御IC101においては第4のダイオードD4、タイミング信号伝送トランスPTの1次巻線Np2、第9のダイオードD9を介して第7のキャパシタC7を充電するように流れ、2次側制御IC102においては第8のダイオードD8、タイミング信号伝送トランスPTの2次巻線Ns2、第10のダイオードD10を介して第8のキャパシタC8を充電するように流れる。
[時間t8以降における動作]
時間t8以降時間t1までの区間における動作は、上記[時間t0〜t1区間における動作]と同一の動作になる。
《第3の実施形態》
図31に図2で示した制御ICを用いた絶縁型DC−DCコンバータ装置の第3の実施形態に係る回路図を示す。
103…ランプ波形成回路
L1…第1のインダクタ
L2…第2のインダクタ
L3…第3のインダクタ
C1…第1のキャパシタ
C2…第2のキャパシタ
C3…第3のキャパシタ
C4…第4のキャパシタ
C5…第5のキャパシタ
C6…第6のキャパシタ
Ciss…スイッチング素子のゲート−ソース間容量
D1…第1のダイオード
D2…第2のダイオード
D3…第3のダイオード
D4…第4のダイオード
D5…第5のダイオード
D6…第6のダイオード
D7…第7のダイオード
D8…第8のダイオード
D9…第9のダイオード
D10…第10のダイオード
D11…第11のダイオード
D12…第12のダイオード
D13…第13のダイオード
Q1…第1のスイッチング素子
Q2…第2のスイッチング素子
Q3…第3のスイッチング素子
Q4…第4のスイッチング素子
Q5…第5のスイッチング素子
Q6…第6のスイッチング素子
Q7…第7のスイッチング素子
Q8…第8のスイッチング素子
Q9…第9のスイッチング素子
Q10…第10のスイッチング素子
Q11…第11のスイッチング素子
Q12…第12のスイッチング素子
Q13…第13のスイッチング素子
Q14…第14のスイッチング素子
S1…第1のスイッチ回路
S2…第2のスイッチ回路
S3…第3のスイッチ回路
S4…第4のスイッチ回路
S5…第5のスイッチ回路
S6…第6のスイッチ回路
S7…第7のスイッチ回路
S8…第8のスイッチ回路
S9…第9のスイッチ回路
S10…第10のスイッチ回路
R1…第1の抵抗
R2…第2の抵抗
R3…第3の抵抗
R4…第4の抵抗
R5…第5の抵抗
T…電力伝送トランス
PT…タイミング信号伝送トランス
Np1…第1の1次巻線
Np2…第2の1次巻線
Np3…第3の1次巻線
Ns1…第1の2次巻線
Ns2…第2の2次巻線
PS1…第1のパルス信号端子
PS2…第2のパルス信号端子
PS3…第3のパルス信号端子
PS4…第4のパルス信号端子
Vin…入力電圧
Vdet1…第1の巻線電圧検出部
Vdet2…第2の巻線電圧検出部
Vdr1…第1の直流電圧部
Vdr2…第2の直流電圧部
Vdr3…第3の直流電圧部
Vdr4…第4の直流電圧部
Vcc…駆動電源端子
DRPWR1…第5の直流電圧部
DRPWR2…第6の直流電圧部
DR1…第1のドライブ信号出力端子
DR2…第2のドライブ信号出力端子
DR3…第3のドライブ信号出力端子
DR4…第4のドライブ信号出力端子
FB1…第1の帰還信号入力端子
FB2…第2の帰還信号入力端子
Claims (12)
- 直流入力電源と、
少なくとも1次巻線と2次巻線を含む電力伝送トランスと、
前記電力伝送トランスの1次巻線に印加される直流電圧をスイッチング制御する少なくとも1つの主スイッチング素子と、
前記電力伝送トランスの2次巻線に接続される、少なくとも1つの整流スイッチ素子を含む整流回路、及び平滑回路と、を有し、
前記平滑回路から出力電圧を取り出す電力変換回路が構成されて前記主スイッチング素子の時比率によって入出力変換比を制御する絶縁型スイッチング電源装置であって、
前記電力変換回路の動作を制御する制御回路を備え、前記制御回路は1次制御部と2次制御部との間に接続された、少なくとも1次巻線及び2次巻線を有するタイミング信号伝送トランスとで構成され、
前記1次制御部には前記タイミング信号伝送トランスを駆動する少なくとも1つの1次駆動スイッチと、前記1次駆動スイッチの駆動タイミングを制御する1次ディジタル制御部と、前記タイミング信号伝送トランスの出力電圧の変化を検出する巻線電圧検出部が設けられ、
前記2次制御部には前記タイミング信号伝送トランスを駆動する少なくとも1つの2次駆動スイッチと、前記2次駆動スイッチの駆動タイミングを制御する2次ディジタル制御部と、前記タイミング信号伝送トランスの出力電圧の変化を検出する巻線電圧検出部が設けられ、
前記タイミング信号伝送トランスは、前記主スイッチング素子のターンオン、もしくはターンオフ、もしくはそれらの直前に前記1次駆動スイッチ、もしくは前記2次駆動スイッチによって発生するパルス信号を1次回路から2次回路、もしくは2次回路から1次回路に伝送し、
前記1次駆動スイッチ、及び2次駆動スイッチが、前記タイミング信号伝送トランスをリアクタンス素子として用いる補助スイッチング電源回路を構成し、前記補助スイッチング電源回路が電圧変換、もしくは主スイッチング素子の駆動エネルギーの回生を行う事を特徴とする絶縁型スイッチング電源装置。 - 前記1次制御部、もしくは前記2次制御部は、電圧値の異なる第1の直流電圧部と、第2の直流電圧部とを備え、
前記補助スイッチング電源回路に第1の直流電圧部の直流電圧が入力され、電圧変換して第2の直流電圧部の電圧を出力する事を特徴とする請求項1に記載の絶縁型スイッチング電源装置。 - 前記第1の直流電圧部の電圧と、前記第2の直流電圧部の電圧のうち、低い方の直流電圧が前記1次ディジタル制御部、もしくは前記2次ディジタル制御部に供給される事を特徴とする請求項2または3に記載の絶縁型スイッチング電源装置。
- 前記主スイッチング素子が前記1次制御部に接続され、前記整流スイッチ素子が前記2次制御部に接続され、
少なくとも一方が電界効果トランジスタで構成されており、
前記補助スイッチング電源回路が電圧共振のスイッチング動作を行う事で前記主スイッチング素子、もしくは整流スイッチ素子の駆動エネルギーの少なくとも一部を回生する事を特徴とする請求項1に記載の絶縁型スイッチング電源装置。 - 前記1次駆動スイッチは、第1のスイッチ回路と第2のスイッチ回路とからなる第1の直列回路と、第3のスイッチ回路と第4のスイッチ回路とからなる第2の直列回路と、を含み、
前記1次ディジタル制御部が、前記第1〜第4のスイッチ回路のターンオン及びターンオフ動作を制御するように構成され、
該第1の直列回路は、一端が前記第1の直流電圧部に接続され、他端が所定の1次回路の基準電位に接続されており、
該第2の直列回路は、一端が前記第2の直流電圧部に接続され、他端が所定の1次回路の基準電位に接続されており、
前記第1のスイッチ回路と前記第2のスイッチ回路との接続点と、前記第3のスイッチ回路と前記第4のスイッチ回路との接続点との間には、前記タイミング信号伝送トランスの1次巻線が接続されていることを特徴とする請求項2乃至4に記載の絶縁型スイッチング電源装置。 - 前記2次制御部は、第5のスイッチ回路と第6のスイッチ回路とからなる第3の直列回路と、第7のスイッチ回路と第8のスイッチ回路とからなる第4の直列回路と、を含み、
前記2次ディジタル制御部は、第5〜第8のスイッチ回路のターンオン及びターンオフ動作を制御するように構成され、
該第3の直列回路は、一端が第3の直流電圧部に接続され、他端が所定の2次回路の基準電位に接続されており、
該第4の直列回路は、一端が第4の直流電圧部に接続され、他端が所定の2次回路の基準電位に接続されており、
前記第5のスイッチ回路と前記第6のスイッチ回路との接続点と、前記第7のスイッチ回路と前記第8のスイッチ回路との接続点との間には、前記タイミング信号伝送トランスの2次巻線が接続されていることを特徴とする請求項2乃至5に記載の絶縁型スイッチング電源装置。 - 第1の整流素子と第9のスイッチ回路からなる直列回路が、前記第3のスイッチ回路と前記第4のスイッチ回路との接続点と、第5の直流電圧部との間に接続され、
前記主スイッチング素子の駆動エネルギーを回生させる期間において、該直列回路から回生される電力を取り出し、前記第5の直流電圧部に供給するようにしたことを特徴とする請求項5乃至6に記載の絶縁型スイッチング電源装置。 - 第2の整流素子と第10のスイッチ回路からなる直列回路が、前記第7のスイッチ回路と前記第8のスイッチ回路との接続点と、第6の直流電圧部との間に接続され、
前記整流スイッチ素子の駆動エネルギーを回生させる期間において、該直列回路のから、回生される電力を取り出し、前記第6の直流電圧部に供給するようにしたことを特徴とする請求項6乃至7に記載の絶縁型スイッチング電源装置。 - 前記第5の直流電圧部から取り出した電力を、前記1次制御部のディジタル制御部の駆動電力として利用することを特徴とする請求項7に記載の絶縁型スイッチング電源装置。
- 前記第6の直流電圧部から取り出した電力を、前記2次制御部のディジタル制御部の駆動電力として利用することを特徴とする請求項8に記載の絶縁型スイッチング電源装置。
- 前記絶縁型スイッチング電源装置は、フォワードコンバータであって、
前記整流スイッチ素子は第1及び第2の同期整流器とからなり、
前記主スイッチング素子がターンオンする直前に前記第2の同期整流器をターンオフさせるように制御されることを特徴とする請求項1乃至10に記載の絶縁型スイッチング電源装置。 - 前記電力伝送トランスの1次巻線に対して、または前記主スイッチング素子に対して並列に接続される、共振用キャパシタと副スイッチング素子の直列回路からなるアクティブクランプ回路を有し、
前記補助スイッチング素子は前記主スイッチング素子と、デッドタイムを挟んで相補的に動作するように、前記1次制御部内のディジタル制御部によって制御されることを特徴とする請求項11に記載の絶縁型スイッチング電源装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010089589A JP5494154B2 (ja) | 2010-04-08 | 2010-04-08 | 絶縁型スイッチング電源装置 |
US13/081,529 US8374002B2 (en) | 2010-04-08 | 2011-04-07 | Isolated switching power supply apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010089589A JP5494154B2 (ja) | 2010-04-08 | 2010-04-08 | 絶縁型スイッチング電源装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011223727A true JP2011223727A (ja) | 2011-11-04 |
JP5494154B2 JP5494154B2 (ja) | 2014-05-14 |
Family
ID=45039947
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010089589A Expired - Fee Related JP5494154B2 (ja) | 2010-04-08 | 2010-04-08 | 絶縁型スイッチング電源装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8374002B2 (ja) |
JP (1) | JP5494154B2 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8897038B2 (en) | 2012-07-31 | 2014-11-25 | Dialog Semiconductor Inc. | Switching power converter dynamic load detection |
US8854842B2 (en) * | 2012-12-11 | 2014-10-07 | Dialog Semiconductor Inc. | Digital communication link between secondary side and primary side of switching power converter |
US9178437B2 (en) * | 2012-12-31 | 2015-11-03 | General Electric Company | Apparatus and method for avoiding transformer saturation |
US9391529B2 (en) * | 2013-03-04 | 2016-07-12 | Semiconductor Components Industries, Llc | Power converter including a secondary synchronous rectification control module |
US9318963B2 (en) | 2013-03-13 | 2016-04-19 | Dialog Semiconductor Inc. | Switching power converter with secondary to primary messaging |
US9379625B2 (en) | 2013-12-26 | 2016-06-28 | Dialog Semiconductor Inc. | Current meter for load modulation communication receiver architecture |
CN103872919A (zh) * | 2014-02-28 | 2014-06-18 | 台达电子企业管理(上海)有限公司 | 直流-直流变换器及直流-直流变换系统 |
US20170117813A1 (en) * | 2015-10-21 | 2017-04-27 | Quanta Computer Inc. | Method and system for testing a power supply unit |
US9825546B2 (en) * | 2016-03-30 | 2017-11-21 | Infineon Technologies Austria Ag | Circuits and methods for auxiliary secondary supply generation with self-starting primary side driver in isolated power converters |
US10186976B2 (en) * | 2017-06-12 | 2019-01-22 | Power Integrations, Inc. | Peak switching and optimal SR drive timing control |
JP7166843B2 (ja) * | 2018-08-28 | 2022-11-08 | キヤノン株式会社 | 電源装置及び画像形成装置 |
JP7168422B2 (ja) * | 2018-11-22 | 2022-11-09 | ローム株式会社 | 絶縁型dc/dcコンバータ、ac/dcコンバータ、電源アダプタ及び電気機器 |
US11114945B2 (en) * | 2019-08-22 | 2021-09-07 | Cypress Semiconductor Corporation | Secondary-controlled active clamp implementation for improved efficiency |
TWI746294B (zh) * | 2020-11-27 | 2021-11-11 | 宏碁股份有限公司 | 低損耗之電源供應器 |
CN113162426B (zh) * | 2021-04-21 | 2023-02-17 | 深圳南云微电子有限公司 | 隔离变换器的控制方法及控制器 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007209082A (ja) * | 2006-01-31 | 2007-08-16 | Murata Mfg Co Ltd | 双方向パルス信号伝送回路および絶縁型スイッチング電源装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4683528A (en) * | 1985-07-22 | 1987-07-28 | Intersil, Inc. | Pulse position modulated regulation for power supplies |
US5841641A (en) * | 1996-05-01 | 1998-11-24 | Compaq Computer Corporation | Protected zero-crossing detection using switching transistor's on-resistance |
JP3271525B2 (ja) | 1996-07-29 | 2002-04-02 | 株式会社村田製作所 | 共振ドライブ回路 |
US6301135B1 (en) * | 1999-03-01 | 2001-10-09 | Texas Instruments Incorporated | Isolated switching-mode power supply control circuit having secondary-side controller and supervisory primary-side controller |
JP2002272097A (ja) | 2001-03-09 | 2002-09-20 | Tdk Corp | スイッチング電源装置 |
KR100568319B1 (ko) * | 2004-10-22 | 2006-04-05 | 삼성전기주식회사 | 동기 정류기를 갖는 플라이백 컨버터 |
CN101019300B (zh) | 2005-08-11 | 2011-07-27 | 株式会社村田制作所 | 绝缘型开关电源装置 |
CN101517878B (zh) | 2006-10-02 | 2012-02-08 | 株式会社村田制作所 | 双端绝缘型dc-dc转换器 |
WO2009011374A1 (ja) * | 2007-07-18 | 2009-01-22 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | 絶縁型dc-dcコンバータ |
-
2010
- 2010-04-08 JP JP2010089589A patent/JP5494154B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-04-07 US US13/081,529 patent/US8374002B2/en active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007209082A (ja) * | 2006-01-31 | 2007-08-16 | Murata Mfg Co Ltd | 双方向パルス信号伝送回路および絶縁型スイッチング電源装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5494154B2 (ja) | 2014-05-14 |
US8374002B2 (en) | 2013-02-12 |
US20120081927A1 (en) | 2012-04-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5494154B2 (ja) | 絶縁型スイッチング電源装置 | |
JP5170165B2 (ja) | 絶縁型スイッチング電源装置 | |
US7952892B2 (en) | DC converters with constant and variable duty ratio switching | |
US8040702B2 (en) | DC/DC power converting apparatus | |
US7193396B2 (en) | DC converters having buck or boost configurations | |
JP5556859B2 (ja) | 電流共振型dcdcコンバータ | |
EP2421137B1 (en) | Switching power supply unit | |
US20080037290A1 (en) | Ac-dc converter and method for driving for ac-dc converter | |
JPWO2013073173A1 (ja) | バッテリ充電装置 | |
JP2015159711A (ja) | スイッチング電源装置、電力変換装置 | |
US9793810B2 (en) | Control method for zero voltage switching buck-boost power converters | |
JP2015181329A (ja) | 電力変換装置 | |
CN111010040B (zh) | 同步整流控制装置、绝缘同步整流型dc/dc转换器、栅极驱动装置、ac/dc转换器 | |
WO2001052395A1 (fr) | Procede et appareil permettant d'exciter des elements de commutation d'un dispositif de conversion de puissance commande par le courant | |
CN115864858A (zh) | 一种辅助电源、电源系统和电子装置 | |
CN116131624A (zh) | 一种电源电路、电源系统和电子装置 | |
JP2008125217A (ja) | スイッチング電源装置 | |
US9564819B2 (en) | Switching power supply circuit | |
US7400519B2 (en) | Switching power supply | |
JP3678098B2 (ja) | 電源装置とそれを用いた電子機器 | |
JP2016119776A (ja) | スイッチング電源装置 | |
JP6455412B2 (ja) | プッシュプル型dc/dcコンバータ | |
JP5589518B2 (ja) | 半導体集積回路及びそれを用いたdc−dcコンバータ | |
JP2018085873A (ja) | ゼロボルトスイッチング方式のスイッチング電源装置 | |
TWI762415B (zh) | 可升降壓的雙向直流-直流諧振轉換器及其控制方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120411 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130731 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130731 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130912 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140217 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5494154 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |