JP2011210709A - プラズマジェット点火プラグ及び点火システム - Google Patents
プラズマジェット点火プラグ及び点火システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011210709A JP2011210709A JP2011037820A JP2011037820A JP2011210709A JP 2011210709 A JP2011210709 A JP 2011210709A JP 2011037820 A JP2011037820 A JP 2011037820A JP 2011037820 A JP2011037820 A JP 2011037820A JP 2011210709 A JP2011210709 A JP 2011210709A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tip
- center electrode
- insulator
- plasma
- hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01T—SPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
- H01T13/00—Sparking plugs
- H01T13/50—Sparking plugs having means for ionisation of gap
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01T—SPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
- H01T13/00—Sparking plugs
- H01T13/20—Sparking plugs characterised by features of the electrodes or insulation
Landscapes
- Spark Plugs (AREA)
- Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
Abstract
【解決手段】プラズマジェット点火プラグ1は、軸線CL1方向に延びる軸孔4を有する絶縁碍子2と、軸孔4内に挿設される中心電極5と、絶縁碍子2の先端よりも先端側に配設される接地電極27とを備える。絶縁碍子2は、軸孔4の内周面及び中心電極5の先端面により形成され、先端側に向けて開口するキャビティ部31を有し、接地電極27は、キャビティ部31を外部に連通させる貫通孔28を有する。中心電極5先端部には、軸線CL1方向先端側に向けて縮径するテーパ部51が形成され、テーパ部51の先端の外径は貫通孔28の内径よりも小さくされる。キャビティ部31の内径は軸線CL1方向に亘って略一定であり、キャビティ部31の内径をDC(mm)とし、キャビティ部31の軸線CL1方向の長さをLC(mm)としたとき、0.5≦LC/DC<1.0とされる。
【選択図】 図3
Description
先端が前記絶縁体の先端よりも前記軸線方向後端側に位置するようにして前記軸孔内に挿設される棒状の中心電極と、
前記絶縁体の先端よりも先端側に配設される接地電極とを備え、
前記絶縁体は、前記軸孔の内周面及び前記中心電極の先端面により形成され、先端側に向けて開口するキャビティ部を有するとともに、
前記接地電極が、前記キャビティ部を外部と連通させる貫通孔を有してなるプラズマジェット点火プラグにおいて、
前記中心電極の先端部には、前記軸線方向先端側に向けて縮径するテーパ部が形成されるとともに、
前記テーパ部の先端の外径が、前記貫通孔の内径よりも小さくされ、
前記キャビティ部の内径は前記軸線方向に亘って略一定であり、前記キャビティ部の内径をDC(mm)とし、前記キャビティ部の軸線方向の長さをLC(mm)としたとき、
0.5≦LC/DC<1.0
を満たすことを特徴とする。
前記貫通孔の内周面から前記軸孔の内周面に沿った前記中心電極までの最短距離をSD2(mm)としたとき、
0.3≦SD1≦0.7のとき、1.1×SD1<SD2を満たし、
0.7<SD1≦1.0のとき、1.2×SD1<SD2を満たし、
1.0<SD1≦1.2のとき、1.3×SD1<SD2を満たし、
1.2<SD1≦1.3のとき、1.4×SD1<SD2を満たすことを特徴とする。
前記軸線に沿った前記凹部の開口の長さをLG(mm)とし、
前記絶縁体の先端面に沿った、前記凹部の開口から前記凹部の奥部までの最短距離をDG(mm)としたとき、
0.05≦LG≦0.5、及び、DG≧1.1×LGを満たすことを特徴とする。
前記貫通孔の内周面と前記中心電極の先端部とを結ぶ線分のうち最短の線分と、前記軸線に直交する直線とのなす角度を15°以上としたことを特徴とする。
前記中心電極のテーパ部と、前記キャビティ部の内周面とのなす角度を10°以上としたことを特徴とする。
前記接地電極のうち少なくとも前記貫通孔を形成する部位が、イリジウム(Ir)合金又は白金(Pt)合金から形成されることを特徴とする。
前記プラズマジェット点火プラグに電力を供給し、前記キャビティ部内にプラズマを形成するプラズマ電源とを有する点火システムであって、
前記プラズマ電源の出力を10mJ以上120mJ以下としたことを特徴とする。
前記プラズマ電源は、前記プラズマジェット点火プラグと前記放電用電圧印加手段との間に、前記プラズマジェット点火プラグと並列に接続されることを特徴とする。
Claims (9)
- 軸線方向に延びる軸孔を有する筒状の絶縁体と、
先端が前記絶縁体の先端よりも前記軸線方向後端側に位置するようにして前記軸孔内に挿設される棒状の中心電極と、
前記絶縁体の先端よりも先端側に配設される接地電極とを備え、
前記絶縁体は、前記軸孔の内周面及び前記中心電極の先端面により形成され、先端側に向けて開口するキャビティ部を有するとともに、
前記接地電極が、前記キャビティ部を外部と連通させる貫通孔を有してなるプラズマジェット点火プラグにおいて、
前記中心電極の先端部には、前記軸線方向先端側に向けて縮径するテーパ部が形成されるとともに、
前記テーパ部の先端の外径が、前記貫通孔の内径よりも小さくされ、
前記キャビティ部の内径は前記軸線方向に亘って略一定であり、前記キャビティ部の内径をDC(mm)とし、前記キャビティ部の軸線方向の長さをLC(mm)としたとき、
0.5≦LC/DC<1.0
を満たすことを特徴とするプラズマジェット点火プラグ。 - 前記貫通孔の内周面から前記中心電極の先端部までの最短距離をSD1(mm)とし、
前記貫通孔の内周面から前記軸孔の内周面に沿った前記中心電極までの最短距離をSD2(mm)としたとき、
0.3≦SD1≦0.7のとき、1.1×SD1<SD2を満たし、
0.7<SD1≦1.0のとき、1.2×SD1<SD2を満たし、
1.0<SD1≦1.2のとき、1.3×SD1<SD2を満たし、
1.2<SD1≦1.3のとき、1.4×SD1<SD2を満たすことを特徴とする請求項1に記載のプラズマジェット点火プラグ。 - 前記絶縁体の先端面と前記接地電極の前記絶縁体側の面との間に形成され、前記軸線側に向けて開口する環状の凹部を有し、
前記軸線に沿った前記凹部の開口の長さをLG(mm)とし、
前記絶縁体の先端面に沿った、前記凹部の開口から前記凹部の奥部までの最短距離をDG(mm)としたとき、
0.05≦LG≦0.5、及び、DG≧1.1×LGを満たすことを特徴とする請求項1又は2に記載のプラズマジェット点火プラグ。 - 前記軸線を含む断面において、
前記貫通孔の内周面と前記中心電極の先端部とを結ぶ線分のうち最短の線分と、前記軸線に直交する直線とのなす角度を15°以上としたことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のプラズマジェット点火プラグ。 - 前記軸線を含む断面において、
前記中心電極のテーパ部と、前記キャビティ部の内周面とのなす角度を10°以上としたことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のプラズマジェット点火プラグ。 - 前記接地電極の厚さを0.3mm以上1.0mm以下としたことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載のプラズマジェット点火プラグ。
- 前記中心電極のうち少なくとも先端部が、タングステン又はタングステン合金から形成されるとともに、
前記接地電極のうち少なくとも前記貫通孔を形成する部位が、イリジウム合金又は白金合金から形成されることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載のプラズマジェット点火プラグ。 - 請求項1乃至7のいずれか1項に記載のプラズマジェット点火プラグと、
前記プラズマジェット点火プラグに電力を供給し、前記キャビティ部内にプラズマを形成するプラズマ電源とを有する点火システムであって、
前記プラズマ電源の出力を10mJ以上120mJ以下としたことを特徴とする点火システム。 - 前記中心電極と前記接地電極との間に形成された間隙に電圧を印加する放電用電圧印加手段を備え、
前記プラズマ電源は、前記プラズマジェット点火プラグと前記放電用電圧印加手段との間に、前記プラズマジェット点火プラグと並列に接続されることを特徴とする請求項8に記載の点火システム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011037820A JP4966420B2 (ja) | 2010-03-09 | 2011-02-24 | プラズマジェット点火プラグ及び点火システム |
US13/038,442 US8196557B2 (en) | 2010-03-09 | 2011-03-02 | Plasma-jet spark plug and ignition system |
EP20110156867 EP2365594B1 (en) | 2010-03-09 | 2011-03-03 | Plasma-jet spark plug and ignition system |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010051259 | 2010-03-09 | ||
JP2010051259 | 2010-03-09 | ||
JP2011037820A JP4966420B2 (ja) | 2010-03-09 | 2011-02-24 | プラズマジェット点火プラグ及び点火システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011210709A true JP2011210709A (ja) | 2011-10-20 |
JP4966420B2 JP4966420B2 (ja) | 2012-07-04 |
Family
ID=44144820
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011037820A Active JP4966420B2 (ja) | 2010-03-09 | 2011-02-24 | プラズマジェット点火プラグ及び点火システム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8196557B2 (ja) |
EP (1) | EP2365594B1 (ja) |
JP (1) | JP4966420B2 (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014137920A (ja) * | 2013-01-17 | 2014-07-28 | Ngk Spark Plug Co Ltd | プラズマジェット点火プラグ |
JP2014164806A (ja) * | 2013-02-21 | 2014-09-08 | Ngk Spark Plug Co Ltd | プラズマジェット点火プラグ及び点火システム |
CN104125807A (zh) * | 2011-12-23 | 2014-10-29 | 意昂外科手术有限公司 | 腹腔镜密封桥 |
JP2015064952A (ja) * | 2013-09-24 | 2015-04-09 | 日本特殊陶業株式会社 | プラズマジェットプラグ |
JP2015115218A (ja) * | 2013-12-12 | 2015-06-22 | 日本特殊陶業株式会社 | プラズマジェットプラグ |
JP2016031814A (ja) * | 2014-07-28 | 2016-03-07 | 日本特殊陶業株式会社 | プラズマジェットプラグ |
WO2016136149A1 (ja) * | 2015-02-26 | 2016-09-01 | 日本特殊陶業株式会社 | プラズマジェットプラグ |
JP2016157650A (ja) * | 2015-02-26 | 2016-09-01 | 日本特殊陶業株式会社 | プラズマジェットプラグ |
JP2016181493A (ja) * | 2015-03-24 | 2016-10-13 | 日本特殊陶業株式会社 | 点火プラグ、および、点火システム |
JP2016197585A (ja) * | 2015-04-02 | 2016-11-24 | 日本特殊陶業株式会社 | プラズマジェットプラグ |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5140134B2 (ja) * | 2010-11-01 | 2013-02-06 | 日本特殊陶業株式会社 | 点火システム及び点火方法 |
JP5161995B2 (ja) * | 2011-01-04 | 2013-03-13 | 日本特殊陶業株式会社 | プラズマジェット点火プラグの点火装置 |
JP6524136B2 (ja) * | 2017-03-31 | 2019-06-05 | 日本特殊陶業株式会社 | 点火プラグ |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55166092U (ja) * | 1979-05-18 | 1980-11-29 | ||
JPS5635793U (ja) * | 1979-08-27 | 1981-04-07 | ||
JP2008045449A (ja) * | 2006-08-11 | 2008-02-28 | Denso Corp | 内燃機関用点火装置 |
JP2009176691A (ja) * | 2007-03-29 | 2009-08-06 | Ngk Spark Plug Co Ltd | プラズマジェット点火プラグ |
JP2009212084A (ja) * | 2008-02-06 | 2009-09-17 | Ngk Spark Plug Co Ltd | プラズマジェット点火プラグ |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4369756A (en) * | 1980-01-11 | 1983-01-25 | Nissan Motor Co., Ltd. | Plasma jet ignition system for internal combustion engine |
DE10331418A1 (de) * | 2003-07-10 | 2005-01-27 | Bayerische Motoren Werke Ag | Plasmastrahl-Zündkerze |
US20060033411A1 (en) * | 2003-08-20 | 2006-02-16 | Lindsay Maurice E | Spark plug |
JP4483660B2 (ja) | 2005-04-05 | 2010-06-16 | 株式会社デンソー | 内燃機関用点火装置 |
JP4674193B2 (ja) * | 2005-11-22 | 2011-04-20 | 日本特殊陶業株式会社 | プラズマジェット点火プラグの点火制御方法およびその方法を用いた点火装置 |
JP4674219B2 (ja) * | 2006-03-22 | 2011-04-20 | 日本特殊陶業株式会社 | プラズマジェット点火プラグの点火システム |
JP4669486B2 (ja) | 2006-03-22 | 2011-04-13 | 日本特殊陶業株式会社 | プラズマジェット点火プラグおよびその点火システム |
JP2008177142A (ja) * | 2006-12-19 | 2008-07-31 | Denso Corp | プラズマ式点火装置 |
-
2011
- 2011-02-24 JP JP2011037820A patent/JP4966420B2/ja active Active
- 2011-03-02 US US13/038,442 patent/US8196557B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2011-03-03 EP EP20110156867 patent/EP2365594B1/en not_active Not-in-force
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55166092U (ja) * | 1979-05-18 | 1980-11-29 | ||
JPS5635793U (ja) * | 1979-08-27 | 1981-04-07 | ||
JP2008045449A (ja) * | 2006-08-11 | 2008-02-28 | Denso Corp | 内燃機関用点火装置 |
JP2009176691A (ja) * | 2007-03-29 | 2009-08-06 | Ngk Spark Plug Co Ltd | プラズマジェット点火プラグ |
JP2009212084A (ja) * | 2008-02-06 | 2009-09-17 | Ngk Spark Plug Co Ltd | プラズマジェット点火プラグ |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104125807A (zh) * | 2011-12-23 | 2014-10-29 | 意昂外科手术有限公司 | 腹腔镜密封桥 |
CN104125807B (zh) * | 2011-12-23 | 2017-09-26 | 意昂外科手术有限公司 | 腹腔镜密封桥 |
JP2014137920A (ja) * | 2013-01-17 | 2014-07-28 | Ngk Spark Plug Co Ltd | プラズマジェット点火プラグ |
JP2014164806A (ja) * | 2013-02-21 | 2014-09-08 | Ngk Spark Plug Co Ltd | プラズマジェット点火プラグ及び点火システム |
JP2015064952A (ja) * | 2013-09-24 | 2015-04-09 | 日本特殊陶業株式会社 | プラズマジェットプラグ |
JP2015115218A (ja) * | 2013-12-12 | 2015-06-22 | 日本特殊陶業株式会社 | プラズマジェットプラグ |
JP2016031814A (ja) * | 2014-07-28 | 2016-03-07 | 日本特殊陶業株式会社 | プラズマジェットプラグ |
US9478947B2 (en) | 2014-07-28 | 2016-10-25 | Ngk Spark Plug Co., Ltd. | Plasma jet spark plug |
WO2016136149A1 (ja) * | 2015-02-26 | 2016-09-01 | 日本特殊陶業株式会社 | プラズマジェットプラグ |
JP2016157650A (ja) * | 2015-02-26 | 2016-09-01 | 日本特殊陶業株式会社 | プラズマジェットプラグ |
JP2016181493A (ja) * | 2015-03-24 | 2016-10-13 | 日本特殊陶業株式会社 | 点火プラグ、および、点火システム |
JP2016197585A (ja) * | 2015-04-02 | 2016-11-24 | 日本特殊陶業株式会社 | プラズマジェットプラグ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20110221327A1 (en) | 2011-09-15 |
EP2365594A2 (en) | 2011-09-14 |
US8196557B2 (en) | 2012-06-12 |
EP2365594A3 (en) | 2012-09-05 |
EP2365594B1 (en) | 2015-04-22 |
JP4966420B2 (ja) | 2012-07-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4966420B2 (ja) | プラズマジェット点火プラグ及び点火システム | |
JP4674219B2 (ja) | プラズマジェット点火プラグの点火システム | |
JP4948515B2 (ja) | プラズマジェット点火プラグ | |
JPWO2008156035A1 (ja) | プラズマジェット点火プラグおよびその点火装置 | |
JP2007287666A (ja) | プラズマジェット点火プラグおよびその点火システム | |
JP5048141B2 (ja) | プラズマジェット点火プラグ | |
JP5647588B2 (ja) | 点火プラグ | |
JP5486681B2 (ja) | プラズマジェット点火プラグ | |
JP5227466B2 (ja) | プラズマジェット点火プラグ | |
JP6039436B2 (ja) | プラズマジェット点火プラグ | |
JP5033203B2 (ja) | プラズマジェット点火プラグ | |
JP5639565B2 (ja) | プラズマジェット点火プラグ | |
JP2012129042A (ja) | プラズマジェット点火プラグ | |
JP6006658B2 (ja) | プラズマジェット点火プラグ及び点火システム | |
WO2012093461A1 (ja) | 点火装置及び点火システム | |
JP5971806B2 (ja) | プラズマジェット点火プラグ及びその製造方法 | |
JP5671446B2 (ja) | プラズマジェット点火プラグ | |
JP6045466B2 (ja) | プラズマジェットプラグ | |
JP5658647B2 (ja) | 点火システム | |
JP2012225204A (ja) | 点火装置及び点火システム | |
JP2012241596A (ja) | 点火装置及び点火システム | |
JP2009140674A (ja) | ガスエンジン用スパークプラグ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120306 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120330 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4966420 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |