JP2011205586A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2011205586A5
JP2011205586A5 JP2010073472A JP2010073472A JP2011205586A5 JP 2011205586 A5 JP2011205586 A5 JP 2011205586A5 JP 2010073472 A JP2010073472 A JP 2010073472A JP 2010073472 A JP2010073472 A JP 2010073472A JP 2011205586 A5 JP2011205586 A5 JP 2011205586A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
pixel
determination
target pixel
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010073472A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5697353B2 (ja
JP2011205586A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2010073472A external-priority patent/JP5697353B2/ja
Priority to JP2010073472A priority Critical patent/JP5697353B2/ja
Priority to US13/521,372 priority patent/US8922680B2/en
Priority to GB1219314.0A priority patent/GB2494064B/en
Priority to PCT/JP2011/054217 priority patent/WO2011118329A1/en
Priority to DE112011101066.4T priority patent/DE112011101066B4/de
Priority to CN201180016308.XA priority patent/CN102835102B/zh
Priority to RU2012145612/08A priority patent/RU2527198C2/ru
Publication of JP2011205586A publication Critical patent/JP2011205586A/ja
Publication of JP2011205586A5 publication Critical patent/JP2011205586A5/ja
Publication of JP5697353B2 publication Critical patent/JP5697353B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (14)

  1. 複数の画素で構成された撮像素子で生成された画像データから、前記撮像素子の欠陥画素の信号を検出する画像処理装置であって、
    注目画素の周囲に位置する複数の画素の信号レベルに対する、前記注目画素の信号レベルの差分の大きさを示す第1の判定値を求める第1の判定手段と、
    前記注目画素の周囲に位置する複数の画素の信号レベルに対する、前記注目画素の信号レベルの差分の大きさのばらつきを示す第2の判定値を求める第2の判定手段と、
    前記第1の判定値及び前記第2の判定値を用いて、前記注目画素の信号が欠陥画素の信号であるか否かを検出する検出手段と、を有し、
    前記第1の判定値は前記差分の大きさが大きいほど大きな値となり、前記第2の判定値は前記差分の大きさのばらつきが小さいほど大きな値となるものであって、
    前記検出手段は、前記第1の判定値及び前記第2の判定値のいずれもが、予め定められた閾値以上である場合に、前記注目画素の信号を欠陥画素の信号として検出することを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記検出手段が、前記注目画素の信号を前記欠陥画素の信号として検出した場合に、前記注目画素の周囲に位置する画素から得られた信号レベルから求めた補正値を用いて、前記注目画素の信号レベルを補正する補正手段を更に有することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記第1の判定手段は、前記注目画素の周囲に位置する複数の画素のそれぞれの信号レベルについて、前記注目画素の信号レベルとの差分を求め、それぞれの差分から前記注目画素の信号が欠陥画素の信号である可能性を示す値を求め、求めた値を乗算することで前記第1の判定値を求めることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像処理装置。
  4. 前記注目画素を含む領域において、前記注目画素を中心として複数の方向に対して高域通過フィルタ処理を行う処理手段を更に有し、
    前記第1の判定手段は、前記高域通過フィルタ処理の結果の絶対値から、前記第1の判定値を求め、
    前記第2の判定手段は、前記高域通過フィルタ処理の結果の絶対値のばらつきから、前記第2の判定値を求めることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像処理装置。
  5. 前記処理手段は、前記注目画素を含む領域において、前記注目画素を中心として複数の方向に対して低域通過フィルタ処理を行ってから、前記高域通過フィルタ処理を行うものであり、
    前記注目画素を中心としていずれかの方向に前記低域通過フィルタ処理を行ってから、前記注目画素を中心として前記低域通過フィルタ処理とは異なる方向に前記高域通過フィルタ処理を行うことを特徴とする請求項4に記載の画像処理装置。
  6. 互いに帯域の異なる高域通過フィルタ処理を行う複数の前記処理手段と、
    複数の前記処理手段のそれぞれに対応して設けられた複数の前記第1の判定手段及び複数の前記第2の判定手段と、
    いずれか1つの前記処理手段に対応した前記第1の判定手段と前記第2の判定手段によって求められた前記第1の判定値及び前記第2の判定値から得られた値を選択する選択手段と、を更に有することを特徴とする請求項4に記載の画像処理装置。
  7. 複数の画素で構成された撮像素子で生成された画像データから、前記撮像素子の欠陥画素の信号を検出する画像処理装置であって、
    注目画素の周囲に位置する複数の画素の信号レベルに対する、前記注目画素の信号レベルの差分の大きさを示す第1の判定値を求める第1の判定手段と、
    前記注目画素の周囲に位置する複数の画素の信号レベルに対する、前記注目画素の信号レベルの差分の大きさのばらつきを示す第2の判定値を求める第2の判定手段と、
    前記第1の判定値と前記第2の判定値を乗算して得られた値を用いて、前記注目画素の信号レベルと、前記注目画素の周囲に位置する画素の信号レベルから求めた補正値を重み付け加算することで、前記注目画素の信号レベルを補正する補正手段と、を有し、
    前記第1の判定値は前記差分の大きさが大きいほど大きな値となり、前記第2の判定値は前記差分の大きさのばらつきが小さいほど大きな値となるものであって、
    前記補正手段は、前記第1の判定値と前記第2の判定値を乗算して得られた値が大きいほど、前記補正値の重み付けを大きくすることを特徴とする画像処理装置。
  8. 前記第1の判定手段は、前記注目画素の周囲に位置する複数の画素のそれぞれの信号レベルについて、前記注目画素の信号レベルとの差分を求め、それぞれの差分から前記注目画素の信号が欠陥画素の信号である可能性を示す値を求め、求めた値を乗算することで前記第1の判定値を求めることを特徴とする請求項に記載の画像処理装置。
  9. 前記注目画素を含む領域において、前記注目画素を中心として複数の方向に対して高域通過フィルタ処理を行う処理手段を更に有し、
    前記第1の判定手段は、前記高域通過フィルタ処理の結果の絶対値から、前記第1の判定値を求め、
    前記第2の判定手段は、前記高域通過フィルタ処理の結果の絶対値のばらつきから、前記第2の判定値を求めることを特徴とする請求項に記載の画像処理装置。
  10. 前記処理手段は、前記注目画素を含む領域において、前記注目画素を中心として複数の方向に対して低域通過フィルタ処理を行ってから、前記高域通過フィルタ処理を行うものであり、
    前記注目画素を中心としていずれかの方向に前記低域通過フィルタ処理を行ってから、前記注目画素を中心として前記低域通過フィルタ処理とは異なる方向に前記高域通過フィルタ処理を行うことを特徴とする請求項に記載の画像処理装置。
  11. 互いに帯域の異なる高域通過フィルタ処理を行う複数の前記処理手段と、
    複数の前記処理手段のそれぞれに対応して設けられた複数の前記第1の判定手段及び複数の前記第2の判定手段と、
    いずれか1つの前記処理手段に対応した前記第1の判定手段と前記第2の判定手段によって求められた前記第1の判定値及び前記第2の判定値から得られた値を選択する選択手段と、を更に有することを特徴とする請求項又は10に記載の画像処理装置。
  12. 複数の画素で構成された撮像素子で生成された画像データから、前記撮像素子の欠陥画素の信号を検出する画像処理装置の制御方法であって、
    第1の判定手段が、注目画素の周囲に位置する複数の画素の信号レベルに対する、前記注目画素の信号レベルの差分の大きさを示すものであって、前記差分の大きさが大きいほど大きな値となる第1の判定値を求めるステップと、
    第2の判定手段が、前記注目画素の周囲に位置する複数の画素の信号レベルに対する、前記注目画素の信号レベルの差分の大きさのばらつきを示すものであって、前記差分の大きさのばらつきが小さいほど大きな値となる第2の判定値を求めるステップと、
    検出手段が、前記第1の判定値及び前記第2の判定値のいずれもが、予め定められた閾値以上である場合に、前記注目画素の信号を欠陥画素の信号として検出するステップと、
    を有することを特徴とする制御方法。
  13. 複数の画素で構成された撮像素子で生成された画像データから、前記撮像素子の欠陥画素の信号を検出する画像処理装置の制御方法であって、
    第1の判定手段が、注目画素の周囲に位置する複数の画素の信号レベルに対する、前記注目画素の信号レベルの差分の大きさを示すものであって、前記差分の大きさが大きいほど大きな値となる第1の判定値を求めるステップと、
    第2の判定手段が、前記注目画素の周囲に位置する複数の画素の信号レベルに対する、前記注目画素の信号レベルの差分の大きさのばらつきを示すものであって、前記差分の大きさのばらつきが小さいほど大きな値となる第2の判定値を求めるステップと、
    補正手段が、前記第1の判定値と前記第2の判定値を乗算して得られた値が大きいほど、前記注目画素の周囲に位置する画素の信号レベルから求めた補正値の重み付けを大きくして、前記注目画素の信号レベルと前記補正値を重み付け加算することで、前記注目画素の信号レベルを補正するステップと、
    を有することを特徴とする制御方法。
  14. コンピュータを、請求項1乃至11のうちいずれか1項に記載の画像処理装置が有する各手段として機能させるためのプログラム。
JP2010073472A 2010-03-26 2010-03-26 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム Active JP5697353B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010073472A JP5697353B2 (ja) 2010-03-26 2010-03-26 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム
DE112011101066.4T DE112011101066B4 (de) 2010-03-26 2011-02-18 Bildverarbeitungsgerät und steuerungsverfahren für ein bildverarbeitungsgerät
GB1219314.0A GB2494064B (en) 2010-03-26 2011-02-18 Image processing apparatus and control method for image processing apparatus
PCT/JP2011/054217 WO2011118329A1 (en) 2010-03-26 2011-02-18 Image processing apparatus and control method for image processing apparatus
US13/521,372 US8922680B2 (en) 2010-03-26 2011-02-18 Image processing apparatus and control method for image processing apparatus
CN201180016308.XA CN102835102B (zh) 2010-03-26 2011-02-18 图像处理设备和图像处理设备的控制方法
RU2012145612/08A RU2527198C2 (ru) 2010-03-26 2011-02-18 Устройство обработки изображения и способ управления устройством обработки изображения

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010073472A JP5697353B2 (ja) 2010-03-26 2010-03-26 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015025595A Division JP5957106B2 (ja) 2015-02-12 2015-02-12 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011205586A JP2011205586A (ja) 2011-10-13
JP2011205586A5 true JP2011205586A5 (ja) 2013-05-09
JP5697353B2 JP5697353B2 (ja) 2015-04-08

Family

ID=44672900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010073472A Active JP5697353B2 (ja) 2010-03-26 2010-03-26 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8922680B2 (ja)
JP (1) JP5697353B2 (ja)
CN (1) CN102835102B (ja)
DE (1) DE112011101066B4 (ja)
GB (1) GB2494064B (ja)
RU (1) RU2527198C2 (ja)
WO (1) WO2011118329A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5774456B2 (ja) * 2011-11-30 2015-09-09 日立マクセル株式会社 撮像装置
JP5900194B2 (ja) * 2012-07-02 2016-04-06 ソニー株式会社 信号処理装置、信号処理方法、プログラム、固体撮像素子、および電子機器
US9088740B2 (en) * 2013-06-21 2015-07-21 Himax Imaging Limited System and method of reducing noise
JP5970012B2 (ja) 2014-02-27 2016-08-17 キヤノン株式会社 画像処理装置およびその制御方法
JP6045523B2 (ja) * 2014-02-27 2016-12-14 キヤノン株式会社 画像処理装置およびその制御方法
US10021324B2 (en) * 2014-03-12 2018-07-10 SZ DJI Technology Co., Ltd. Method and system of correcting defective pixels
RU2556885C1 (ru) * 2014-06-17 2015-07-20 Закрытое акционерное общество "Электронно-вычислительные информационные и инструментальные системы" (ЗАО "ЭЛВИИС") Способ и система коррекции дефектных пикселей изображения
EP3265994B1 (en) * 2015-03-06 2020-01-15 Flir Systems, Inc. Anomalous pixel detection
US10354577B1 (en) * 2015-06-02 2019-07-16 X Development Llc Masking non-functioning pixels in a display
JP2017055308A (ja) * 2015-09-10 2017-03-16 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法
JP2017055309A (ja) 2015-09-10 2017-03-16 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法
JPWO2017221376A1 (ja) 2016-06-23 2019-04-11 オリンパス株式会社 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JP7084801B2 (ja) * 2018-07-03 2022-06-15 キヤノン株式会社 撮像素子および撮像装置
US10950199B1 (en) * 2019-10-11 2021-03-16 Facebook Technologies, Llc Systems and methods for hiding dead pixels
KR20220048090A (ko) * 2020-10-12 2022-04-19 삼성전자주식회사 주파수 도메인을 이용한 이미지 센서의 검사 방법 및 이를 수행하는 검사 시스템
US20230342897A1 (en) * 2022-04-26 2023-10-26 Communications Test Design, Inc. Method to detect camera blemishes

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6529622B1 (en) * 1998-10-30 2003-03-04 General Electric Company Method and apparatus for identifying defective regions in a discrete pixel detector
US6625318B1 (en) * 1998-11-13 2003-09-23 Yap-Peng Tan Robust sequential approach in detecting defective pixels within an image sensor
FR2786648B1 (fr) * 1998-11-30 2001-01-05 Commissariat Energie Atomique Procede de correction des defauts d'images issues d'un detecteur de rayons x ou y de type matriciel
JP4006137B2 (ja) * 1999-06-18 2007-11-14 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理システム、及び画像処理方法
JP2001086517A (ja) 1999-09-13 2001-03-30 Toshiba Corp 画素欠陥検出装置
US7283165B2 (en) * 2002-11-15 2007-10-16 Lockheed Martin Corporation Method and apparatus for image processing using weighted defective pixel replacement
EP1672912B1 (en) * 2003-01-16 2012-03-14 DigitalOptics Corporation International Method for producing an optical system including an electronic image enhancement processor
JP2004297267A (ja) 2003-03-26 2004-10-21 Sharp Corp 画素欠陥処理装置
JP4346968B2 (ja) * 2003-06-13 2009-10-21 キヤノン株式会社 放射線撮影方法、放射線撮影装置、及びコンピュータプログラム
JP4453332B2 (ja) * 2003-10-17 2010-04-21 ソニー株式会社 欠陥画素検出方法、検出装置および撮像装置
JP2005341244A (ja) * 2004-05-27 2005-12-08 Sony Corp 撮像装置、欠陥画素検出方法およびプログラム
US7460688B2 (en) 2004-12-09 2008-12-02 Aptina Imaging Corporation System and method for detecting and correcting defective pixels in a digital image sensor
US7450167B2 (en) * 2005-02-11 2008-11-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method for improving image quality
KR100652408B1 (ko) * 2005-04-27 2006-12-01 삼성전자주식회사 베이어 패턴의 디지털 컬러 영상 신호를 처리하는 방법 및장치
RU2378790C1 (ru) * 2005-09-27 2010-01-10 Квэлкомм Инкорпорейтед Методики масштабируемости на основе информации содержимого
CN100464590C (zh) * 2005-11-16 2009-02-25 北京中星微电子有限公司 一种缺陷像素检测方法
JP2008131161A (ja) * 2006-11-17 2008-06-05 Rohm Co Ltd 欠陥画素検出装置、電子機器、及び欠陥画素検出プログラム
JP4703601B2 (ja) * 2007-04-27 2011-06-15 株式会社東芝 撮像装置
JP2009145285A (ja) * 2007-12-18 2009-07-02 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 欠陥検出方法および欠陥検出装置
JP5692691B2 (ja) 2008-05-09 2015-04-01 Nltテクノロジー株式会社 表示装置の検査方法と検査装置及び表示装置用基板と表示装置
JP5311945B2 (ja) 2008-09-16 2013-10-09 キヤノン株式会社 撮像装置および欠陥画素検出方法
JP2010073472A (ja) 2008-09-18 2010-04-02 Sumitomo Electric Ind Ltd 異方性導電シート、その製造方法、実装モジュール、および電子製品。

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011205586A5 (ja)
JP2013148873A5 (ja)
RU2012145612A (ru) Устройство обработки изображения и способ управления устройством обработки изображения
JP2009071454A5 (ja)
JP2009212853A5 (ja)
JP2013239119A5 (ja)
JP2012220496A5 (ja)
JP2009171318A5 (ja)
JP2014128015A5 (ja) 撮像装置、像ブレ補正装置、及びそれらの制御方法、プログラム、記憶媒体
JP2013232231A5 (ja) プログラム、情報処理装置及び制御方法
JP2013055640A5 (ja)
JP2013123589A5 (ja)
JP2013219675A5 (ja)
JP2015219603A5 (ja)
JP2011010162A5 (ja)
JP2013161405A5 (ja) 被写体判定装置、被写体判定方法及びプログラム
JP2014154108A5 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2013070117A5 (ja)
WO2011119478A3 (en) Transient pixel defect detection and correction
JP2015136054A5 (ja)
JP2012022652A5 (ja)
JP2016144090A5 (ja)
JP2016036115A5 (ja)
JP2013182330A5 (ja)
JP2010193178A5 (ja)