JP2011191451A - 画像形成装置の用紙搬送装置、画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置の用紙搬送装置、画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011191451A
JP2011191451A JP2010056795A JP2010056795A JP2011191451A JP 2011191451 A JP2011191451 A JP 2011191451A JP 2010056795 A JP2010056795 A JP 2010056795A JP 2010056795 A JP2010056795 A JP 2010056795A JP 2011191451 A JP2011191451 A JP 2011191451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
roller
image forming
forming apparatus
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010056795A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5640408B2 (ja
Inventor
Yasuhide Okubo
泰秀 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2010056795A priority Critical patent/JP5640408B2/ja
Priority to US12/929,960 priority patent/US8356813B2/en
Priority to CN2011100611158A priority patent/CN102218942B/zh
Publication of JP2011191451A publication Critical patent/JP2011191451A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5640408B2 publication Critical patent/JP5640408B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • B65H5/062Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers between rollers or balls
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2017Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means
    • G03G15/2032Retractable heating or pressure unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/14Roller pairs
    • B65H2404/144Roller pairs with relative movement of the rollers to / from each other
    • B65H2404/1441Roller pairs with relative movement of the rollers to / from each other involving controlled actuator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/50Surface of the elements in contact with the forwarded or guided material
    • B65H2404/53Surface of the elements in contact with the forwarded or guided material with particular mechanical, physical properties
    • B65H2404/532Surface of the elements in contact with the forwarded or guided material with particular mechanical, physical properties with particular durometer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2601/00Problem to be solved or advantage achieved
    • B65H2601/20Avoiding or preventing undesirable effects
    • B65H2601/24Deformation of part of handling machine

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】弾性体を用いたローラの変形を防止することが可能な画像形成装置の用紙搬送装置を提供する。
【解決手段】定着ローラ10は定着側板36a、36bに対して回転可能に支持されている。加圧ローラ11は、加圧側板39、40に対して回転可能に支持されている。圧力可変部材33、34は、加圧側板39、40に設けられた回転支点41を中心に回動可能に支持されている。左右2つの圧力可変部材33、34はシャフト35で連結されており、シャフト35はリンク31につながっている。画像形成装置の電源を切ると、その動作に連動して、圧力可変部材33、34が回転し、リンク31の姿勢が変化し、定着ローラ10と加圧ローラ11が離間した状態となる。このことで、長期間保存する場合は、ユーザーが忘れることなく確実に定着ローラ10と加圧ローラ11の圧接を解除することができる。
【選択図】図3

Description

本発明は、複写機、プリンタ等の画像形成装置の用紙搬送装置、及びこれを備えた画像形成装置に関する。
画像形成装置の用紙搬送装置では、ゴムローラなどの表面が弾性体で形成されたローラと加圧部材により用紙をはさんで回転させることにより、用紙を搬送する構成が一般的である。
しかし、このような弾性体のローラを使用する場合、長期間使用されないと、圧接状態を保ったまま、すなわち弾性体が変形したままの状態で放置されることになり、弾性体の永久変形が残ってしまう場合がある。この現象は弾性体でできたローラであれば条件次第で起こりうる問題であるが、特に定着装置では、弾性体の変形量が大きく設定されることが多く、かつ加熱冷却を繰り返すため、永久変形が残ってしまう可能性が高い。そして、この変形が残ってしまうと、ローラの回転がスムーズでなくなり、変形部分だけ用紙の搬送速度が変化したり、変形部分だけ画像品質が劣化したり、変形部分でのトルク変動のため駆動部や構造部分が振動して異常音を発生したりするなどの不具合が生じることがある。
例えば特許文献1では、加圧手段とカムとカムを回転させる駆動手段を用いて自動的にローラと加圧部材の加圧力を変化させる機構を提案している。しかしこのような方法では、カムを駆動するための駆動源と駆動を伝達する機構などが必要になり、装置の大型化とともにコストアップとなる。また、解除に電力を利用することから、画像形成装置の動作が完全に終了する前にユーザーが電源を切ってしまった場合などは、圧接が解除されないままの状態となるので、上述した不具合が生じることがあり得る。
その他の例として、特許文献2に開示されている発明ででは、圧接解除機構を設けているが、圧接解除は手動での作業であり、長期間使用しない場合にユーザーが忘れずに操作する可能性はあまり高いとは言えないのが常識であろう。
本発明は、弾性体を用いたローラの変形を防止することが可能な画像形成装置の用紙搬送装置と、これを用いた画像形成装置を提供することを目的とする。
本発明の画像形成装置の用紙搬送装置のうち請求項1に係るものは、ローラと対向する加圧部材により用紙をはさんで、該ローラの回転により用紙を搬送可能な構成となっている画像形成装置の用紙搬送装置において、前記ローラと前記加圧部材の圧接力を変化させる圧力可変部材を設け、該圧力可変部材は、画像形成装置本体の電源スイッチのオフ/オンの動作に連動して、電源オンの時には画像の定着に必要な圧接力を確保し、電源オフの時には前記ローラと前記加圧部材を離間させる動作を行うことを特徴とする。
同請求項2に係るものは、請求項1に記載の画像形成装置の用紙搬送装置において、前記ローラと前記加圧部材の少なくともどちらか一方の表面が弾性体であり、前記ローラと前記加圧部材とを付勢して加圧する付勢手段を有するとともに、前記圧力可変部材により前記ローラと前記加圧部材の軸間距離を可変させることで圧接力を変化させる
ことを特徴とする。
同請求項3に係るものは、請求項1に記載の画像形成装置の用紙搬送装置において、前記ローラと前記加圧部材の少なくともどちらか一方の表面が弾性体であり、前記ローラと前記加圧部材とを付勢して加圧する付勢手段を有するとともに、前記圧力可変部材は、その一部がカム形状をなしており、回転支点を中心に回転することにより前記ローラと前記加圧部材の軸間距離を可変させて圧接力を変化させることを特徴とする。
同請求項4に係るものは、ローラと対向する加圧部材により用紙をはさんで、該ローラの回転により用紙を搬送可能な構成となっている画像形成装置の搬送装置において、前記ローラと前記加圧部材の圧接力を変化させる圧力可変部材を設け、該圧力可変部材は、画像形成装置本体の電源スイッチの動作に連動して圧力を変化させることが可能であり、前記電源スイッチは、電源オフの位置と電源オンの位置をそれぞれ少なくとも1箇所以上有しており、それぞれのスイッチの位置に応じて圧接力を多段階に調整可能にしたことを特徴とする。
同請求項5に係るものは、請求項4に記載の画像形成装置の用紙搬送装置において、前記ローラと前記加圧部材の少なくともどちらか一方の表面が弾性体であり、前記ローラと前記加圧部材とを付勢して加圧する付勢手段を有するとともに、前記圧力可変部材は、前記ローラと前記加圧部材の軸間距離を可変させることで圧接力を変化させることを特徴とする。
同請求項6に係るものは、請求項4に記載の画像形成装置の用紙搬送装置において、前記ローラと前記加圧部材の少なくともどちらか一方の表面が弾性体であり、前記ローラと前記加圧部材とを付勢して加圧する付勢手段を有するとともに、前記圧力可変部材は、その一部がカム形状をなしており、回転支点を中心に回転することにより前記ローラと前記加圧部材の軸間距離を可変させて圧接力を変化させることを特徴とする。
同請求項7に係る定着装置は、請求項1から6のいずれかに記載の搬送装置を用い、加熱と加圧により用紙に画像を定着させることを特徴とする。
同請求項8に係る画像形成装置は、請求項1から6のいずれかに記載の搬送装置を用いたことを特徴とする。
同請求項9に係る画像形成装置は、請求項7に記載の定着装置を用いたことを特徴とする。
本発明によれば、弾性体を用いたローラの対を備えた装置を長期間使用しない場合でも、ローラに永久変形が生じることを防止することが可能になる。
本発明の実施対象となる画像形成装置の一例の全体を示す中央断面図 図1に示した画像形成装置本体の外観を示す斜視図 定着装置の斜視図 同側面図 同通常使用時の定着装置の断面図 通常の使用状態よりも圧力を軽くした状態を示す断面図 定着ローラと加圧ローラが完全に離間した状態を示す断面図 圧力可変部材の状態とリンクおよび電源スイッチの状態を示す図 圧力可変部材の状態とリンクおよび電源スイッチの状態を示す図 圧力可変部材の状態とリンクおよび電源スイッチの状態を示す図 電源スイッチとリンクの連結を示す図 電源スイッチとリンクの連結を示す図
本発明は、画像形成部にて形成された画像をシートに転写した後、転写された画像を定着装置にてシートに定着させるようにした画像形成装置等に用い得る用紙搬送装置、定着装置等、用紙の搬送部分についての発明であり、ローラと対向する加圧部材により用紙をはさんで、所定量の加熱と加圧を行うことにより画像を定着させ、ローラの回転により用紙を搬送可能な構成となっている場合に、ローラと加圧部材の圧接力を変化させる圧力可変部材を設けて、その圧力可変部材は画像形成装置本体の電源スイッチのオフとオン(OFF/ON)の動作に連動して、電源ONの時には画像の定着に必要な圧接力を確保し、電源OFFの時にはローラと加圧部材が離間するように作用するものとし、電源スイッチと圧力可変部材を機械的に連動させることで、電源ON時は必ず所定の圧力がかかり、電源OFF時は確実にローラが離間する構成として、長期間使用しない場合の永久変形を防ぐことができるようにしている。
また本発明は、駆動源などを用いずに、簡単な構成とすることでコスト上昇を抑え得るようにしている。また、永久変形の防止だけではなく、加圧力を多段階に調整できるようにすることで、画像品質の向上や、様々な転写材への対応が可能になるなど、応用できる範囲を広げている。例えば、永久変形の防止だけではなく、加圧力を多段階に調整できるようにすることで、画像品質の向上や、様々な転写材への対応が可能にしている。
また本発明は、特に永久変形の懸念がある定着装置に対して適用することを目的とする。請求項7では、特に永久変形の懸念がある定着装置に対して適用することが有効である。
図1に本発明の実施対象となる画像形成装置の一例の全体図(中央断面)を示す。図中1点鎖線は用紙の搬送経路を示す。用紙束20から給紙コロ1により用紙が1枚ずつ分離されてレジスト駆動ローラ2、従動ローラ3を経て転写駆動ローラ4b、従動ローラ5に達する。感光体6〜9から中間転写ベルト4aに画像が形成されて転写駆動ローラ4bにより用紙に画像が転写されて、定着ローラ対(定着ローラ10、加圧ローラ11)により画像が加熱定着されて、排紙ローラ対12、13により排紙トレイ19に用紙が排出される。
図2は、図1に示した画像形成装置本体の外観を示す。図示のように装置の外装の一部が切り欠いてあり、その部分から電源スイッチ30が露出している。この電源スイッチ30は、図中の矢印方向に往復スライド可能なように、図示しない本体構成部品によりガイドされている。
図3に定着装置の斜視図を、図4に側面図を示す。定着ローラ10は定着フレーム36と一体的に構成される定着側板36a、36bに対して、ベアリングを介して回転可能に支持されている。定着ローラ10の端部にはギヤが設けられており、画像形成装置本体の図示せぬ駆動源からギヤ列を介して駆動されるようになっている。定着ローラ10内には図示せぬが赤外線ヒータが設けられており、用紙を搬送しながら加熱することが可能である。
また加圧部材として本実施例では加圧ローラ11を用いている。加圧ローラ11は、加圧側板39、40に対して、ベアリングを介して回転可能に支持されている。これらの加圧側板39、40は、図4に示すように、定着側板36a、36bに設けられた回転支点42を中心に回動可能に支持されている。加圧方法は、加圧側板39とネジ38の間に圧縮スプリングを設けて、ネジ38は定着側板36a、36bに設けられたネジ穴36cに対して締めこまれる。より多く締めこむほど圧縮スプリングが圧縮されて、より大きな力で加圧側板39、40を押し付けることになり、間接的に加圧ローラ11を定着ローラ10に押し付けている。
圧力可変部材33、34は、加圧側板39、40に設けられた回転支点41を中心に回動可能に支持されている。左右2つの圧力可変部材33,34はシャフト35で連結されており、さらにそのシャフト35はリンク31につながっている。シャフト35とリンク31の連結は、リンク31側が長穴を有する構成となっており、圧力可変部材33、34の角度によってリンク31の姿勢が決まる構成になっている。またリンク31は定着側板36a、36bに設けられた回転軸32を中心に回動可能に支持されており、シャフト35の他端は電源スイッチ30に嵌合されている。
電源スイッチ30とリンク31の連結は、図11、12に示すように、電源スイッチ30の裏面に設けられた長穴30aに、リンクに設けられた軸31aが嵌合する構成となっており、リンク31の回転に伴って、電源スイッチ30がスライドできる。スライドするためのガイドは図示しないが画像形成装置本体の構造体の一部で構成すればよい。
次に、図5に通常使用時の定着装置の断面図を示す。本実施例では、定着ローラ10、加圧ローラ11とも表面が弾性体で構成されており、通常は十分な加圧力とニップ幅を得るために、弾性体がニップ部分でつぶれている状態で、回転するようになっている。図5中のローラの交差部43が実際には幅を持ったニップを形成している。このとき、圧力可変部材33、34は、定着側板36a、36bには接触しておらず、圧縮スプリングによる加圧力がそのまま加圧ローラ11に働いている状態である。図6では通常の使用状態よりも圧力を軽くした状態を示す。この状態は、定着ローラ10と加圧ローラ11の構成にもよるが、主に封筒などの特殊な用紙を通紙するときに必要となる場合がある形態である。また、用紙の種類によって最適な画質をきめ細かく設定しようとする場合にも応用できる。
そして圧力可変部材33、34を回転させると、部材の回転支点よりも下側の部分がカムの役割を果たして、加圧側板39、40と定着側板36a、36bの隙間を広げることになる。すると、加圧側板39、40は定着側板36a、36bの回転支点42を中心として回動しニップ部分43が小さくなっている。この位置では、圧力可変部材33、34の突起34aが定着側板36a、36bのくぼみ36dに収まることで静止する。この状態では、電源スイッチ30はオンとなっている状態であり、通紙動作が可能になる。
次に図7に定着ローラ10と加圧ローラ11を完全に離間した状態を示す。このときは圧力可変部材33、34の突起34aは、くぼみ36dを乗り越えて平面部分に当接して静止している。この状態では画像形成装置の電源スイッチ30はオフの状態で、画像形成装置の各種機器は動作していない。
圧力可変部材33、34の状態とリンク31および電源スイッチ30の状態を図8〜10に示す。電源スイッチ30はそれぞれの3箇所にて静止することになるが、画像形成装置本体のカバー側にそれぞれの状態を表示しておくことで、ユーザーが認識できる。例えば、「電源OFF/電源ON封筒モード/電源ON通常モード」等の表示をスイッチの位置に応じて設けておけばよい。このような構成であれば、画像形成装置の電源を切ると、そのスイッチの動作に連動して、圧力可変部材33、34が回転し、図示のように定着ローラ10と加圧ローラ11が離間した状態となる。このことで、長期間保存する場合は、ユーザーが忘れることなく確実に定着ローラ10と加圧ローラ11の圧接を解除することができるので、ローラ10、11の永久変形を防止できる。しかも、駆動源を用いずに簡単な部品の組み合わせで構成できるので、コストが抑えられる。なお本実施例は、定着装置に適用した例であるが、転写ローラや搬送ローラなど、ローラを対で用いる画像形成装置内の用紙搬送箇所のいろいろな箇所においても採用可能である。
1:給紙コロ
2:レジスト駆動ローラ
3:従動ローラ
4a:中間転写ベルト
4b:転写駆動ローラ
5:従動ローラ
6〜9:感光体
10:定着ローラ
11:加圧ローラ
12、13:排紙ローラ対
19:排紙トレイ
20:用紙束
30:電源スイッチ
30a:長穴
31:リンク
31a:軸
32:回転軸
33、34:圧力可変部材
34a:突起
35:シャフト
36:定着フレーム
36a、36b:定着側板
36c:ネジ穴
36d:くぼみ
38:ネジ
39、40:加圧側板
41、42:回転支点
43:ローラの交差部(ニップ部分)
特開2007‐271917号公報 特開2009‐122562号公報

Claims (9)

  1. ローラと対向する加圧部材により用紙をはさんで、該ローラの回転により用紙を搬送可能な構成となっている画像形成装置の用紙搬送装置において、
    前記ローラと前記加圧部材の圧接力を変化させる圧力可変部材を設け、
    該圧力可変部材は、
    画像形成装置本体の電源スイッチのオフ/オンの動作に連動して、電源オンの時には画像の定着に必要な圧接力を確保し、
    電源オフの時には前記ローラと前記加圧部材を離間させる動作を行う
    ことを特徴とする画像形成装置の用紙搬送装置。
  2. 請求項1に記載の画像形成装置の用紙搬送装置において、
    前記ローラと前記加圧部材の少なくともどちらか一方の表面が弾性体であり、
    前記ローラと前記加圧部材とを付勢して加圧する付勢手段を有するとともに、
    前記圧力可変部材により前記ローラと前記加圧部材の軸間距離を可変させることで圧接力を変化させる
    ことを特徴とする画像形成装置の用紙搬送装置。
  3. 請求項1に記載の画像形成装置の用紙搬送装置において、
    前記ローラと前記加圧部材の少なくともどちらか一方の表面が弾性体であり、
    前記ローラと前記加圧部材とを付勢して加圧する付勢手段を有するとともに、
    前記圧力可変部材は、その一部がカム形状をなしており、回転支点を中心に回転することにより前記ローラと前記加圧部材の軸間距離を可変させて圧接力を変化させる
    ことを特徴とする画像形成装置の用紙搬送装置。
  4. ローラと対向する加圧部材により用紙をはさんで、該ローラの回転により用紙を搬送可能な構成となっている画像形成装置の搬送装置において、
    前記ローラと前記加圧部材の圧接力を変化させる圧力可変部材を設け、
    該圧力可変部材は、
    画像形成装置本体の電源スイッチの動作に連動して圧力を変化させることが可能であり、
    前記電源スイッチは、電源オフの位置と電源オンの位置をそれぞれ少なくとも1箇所以上有しており、それぞれのスイッチの位置に応じて圧接力を多段階に調整可能にした
    ことを特徴とする画像形成装置の用紙搬送装置。
  5. 請求項4に記載の画像形成装置の用紙搬送装置において、
    前記ローラと前記加圧部材の少なくともどちらか一方の表面が弾性体であり、
    前記ローラと前記加圧部材とを付勢して加圧する付勢手段を有するとともに、
    前記圧力可変部材は、前記ローラと前記加圧部材の軸間距離を可変させることで圧接力を変化させる
    ことを特徴とする画像形成装置の用紙搬送装置。
  6. 請求項4に記載の画像形成装置の用紙搬送装置において、
    前記ローラと前記加圧部材の少なくともどちらか一方の表面が弾性体であり、
    前記ローラと前記加圧部材とを付勢して加圧する付勢手段を有するとともに、
    前記圧力可変部材は、その一部がカム形状をなしており、回転支点を中心に回転することにより前記ローラと前記加圧部材の軸間距離を可変させて圧接力を変化させる
    ことを特徴とする画像形成装置の用紙搬送装置。
  7. 請求項1から6のいずれかに記載の搬送装置を用い、加熱と加圧により用紙に画像を定着させる
    ことを特徴とする定着装置。
  8. 請求項1から6のいずれかに記載の搬送装置を用いたことを特徴とする画像形成装置。
  9. 請求項7に記載の定着装置を用いたことを特徴とする画像形成装置。
JP2010056795A 2010-03-12 2010-03-12 画像形成装置の用紙搬送装置、画像形成装置 Expired - Fee Related JP5640408B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010056795A JP5640408B2 (ja) 2010-03-12 2010-03-12 画像形成装置の用紙搬送装置、画像形成装置
US12/929,960 US8356813B2 (en) 2010-03-12 2011-02-28 Paper feeder assembly for image forming apparatus, and image forming apparatus incorporating the same
CN2011100611158A CN102218942B (zh) 2010-03-12 2011-03-10 用于成像设备的供纸器组件及包括供纸器组件的成像设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010056795A JP5640408B2 (ja) 2010-03-12 2010-03-12 画像形成装置の用紙搬送装置、画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011191451A true JP2011191451A (ja) 2011-09-29
JP5640408B2 JP5640408B2 (ja) 2014-12-17

Family

ID=44559205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010056795A Expired - Fee Related JP5640408B2 (ja) 2010-03-12 2010-03-12 画像形成装置の用紙搬送装置、画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8356813B2 (ja)
JP (1) JP5640408B2 (ja)
CN (1) CN102218942B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5835646B2 (ja) 2011-06-30 2015-12-24 株式会社リコー ガイド装置、定着装置及び画像形成装置
US11091335B2 (en) * 2017-10-19 2021-08-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Bridge module guides

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57180358U (ja) * 1981-05-11 1982-11-16
JP2007101861A (ja) * 2005-10-04 2007-04-19 Canon Inc 定着装置
JP2009098169A (ja) * 2007-10-12 2009-05-07 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0572938A (ja) * 1991-09-13 1993-03-26 Tokyo Electric Co Ltd 画像形成装置の定着装置
JPH05119660A (ja) * 1991-10-28 1993-05-18 Tokyo Electric Co Ltd 画像形成装置の定着装置
JPH0728354A (ja) * 1993-07-12 1995-01-31 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2007271917A (ja) 2006-03-31 2007-10-18 Konica Minolta Business Technologies Inc 定着装置及び画像形成装置
JP2008281595A (ja) * 2007-05-08 2008-11-20 Ricoh Co Ltd 画像形成装置およびその制御方法
KR101095564B1 (ko) * 2007-05-14 2011-12-19 삼성전자주식회사 화상형성장치 및 이에 구비되는 정착유닛
JP5127311B2 (ja) * 2007-06-11 2013-01-23 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
JP2009122562A (ja) 2007-11-19 2009-06-04 Ricoh Co Ltd シート搬送装置、および画像形成装置
JP5278788B2 (ja) * 2007-12-17 2013-09-04 株式会社リコー 離間機構及び画像形成装置
JP4664385B2 (ja) * 2008-02-14 2011-04-06 シャープ株式会社 定着装置及びこれを備えた画像形成装置
JP5517591B2 (ja) * 2009-12-14 2014-06-11 キヤノン株式会社 定着装置
JP5267492B2 (ja) * 2010-03-23 2013-08-21 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 定着装置および画像形成装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57180358U (ja) * 1981-05-11 1982-11-16
JP2007101861A (ja) * 2005-10-04 2007-04-19 Canon Inc 定着装置
JP2009098169A (ja) * 2007-10-12 2009-05-07 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8356813B2 (en) 2013-01-22
CN102218942A (zh) 2011-10-19
JP5640408B2 (ja) 2014-12-17
CN102218942B (zh) 2013-11-27
US20110221126A1 (en) 2011-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5978235B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP2009102164A (ja) 媒体傾き補正機構
JP2012193019A5 (ja)
JP2005351939A (ja) 画像加熱装置
US9310736B1 (en) Fixing device and image forming apparatus including the same
JP2011154095A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP6078042B2 (ja) 定着ユニットを備える画像形成装置
JP5640408B2 (ja) 画像形成装置の用紙搬送装置、画像形成装置
JP6129048B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
US9771230B2 (en) Sheet conveyance device and image forming apparatus
JP2010237711A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP5451448B2 (ja) シート状物の搬送機構
JP2017067094A (ja) ラチェット機構およびそれを備えた画像形成装置
JP2019026452A (ja) シート搬送装置
JP2018070305A (ja) 排出装置及び画像形成装置
JP6326323B2 (ja) 画像形成装置
JP2012082036A (ja) シート搬送装置と画像形成装置
JP6686937B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP2011059356A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP2012133012A (ja) 定着装置
JP2005331863A (ja) 両面印刷可能な画像形成装置のスイッチバック装置
JP5759910B2 (ja) 定着装置及びこれを備えた画像形成装置
JP5172542B2 (ja) 定着装置
TW200924982A (en) De-skew mechanism
JP5852704B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140930

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141013

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5640408

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees