JP2011191409A - 現像剤搬送装置及びこれを用いた画像形成装置 - Google Patents

現像剤搬送装置及びこれを用いた画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011191409A
JP2011191409A JP2010056168A JP2010056168A JP2011191409A JP 2011191409 A JP2011191409 A JP 2011191409A JP 2010056168 A JP2010056168 A JP 2010056168A JP 2010056168 A JP2010056168 A JP 2010056168A JP 2011191409 A JP2011191409 A JP 2011191409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
cylindrical member
conveying
developing
transporting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010056168A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5521661B2 (ja
Inventor
Kotaro Yoshihara
宏太郎 吉原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2010056168A priority Critical patent/JP5521661B2/ja
Priority to US12/875,493 priority patent/US8331830B2/en
Priority to CN201010519137.XA priority patent/CN102193395B/zh
Publication of JP2011191409A publication Critical patent/JP2011191409A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5521661B2 publication Critical patent/JP5521661B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0896Arrangements or disposition of the complete developer unit or parts thereof not provided for by groups G03G15/08 - G03G15/0894
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/08Details of powder developing device not concerning the development directly
    • G03G2215/0802Arrangements for agitating or circulating developer material
    • G03G2215/0816Agitator type
    • G03G2215/0819Agitator type two or more agitators
    • G03G2215/0822Agitator type two or more agitators with wall or blade between agitators

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】現像剤の搬送経路内において現像剤の凝集体が発生するのを抑制し、現像剤を安定して搬送することが可能な現像剤搬送装置を提供する。
【解決手段】現像剤を収容した現像剤収容容器から現像剤を受け入れる現像剤受け入れ口が上部に開口された第1の現像剤搬送用筒状部材71と、前記第1の現像剤搬送用筒状部材の内径よりも相対的に内径が大きく形成され、当該第1の現像剤搬送用筒状部材の内部を搬送された現像剤を現像装置へと排出する現像剤排出口が下部に開口された第2の現像剤搬送用筒状部材と、前記第1の現像剤搬送用筒状部材と前記第2の現像剤搬送用筒状部材とを互いに変位自在に連結する弾性材料からなる連結部材73と、前記第1の現像剤搬送用筒状部材から前記第2の現像剤搬送用筒状部材の内部にわたって回転自在に配置され、現像剤を搬送する現像剤搬送部材とを備える。
【選択図】図1

Description

この発明は、現像剤搬送装置及びこれを用いた画像形成装置に関するものである。
従来、上記像剤搬送装置に関連する技術としては、例えば、特開2006−301604号公報や特開2008−46190号公報、あるいは特開2009−265514号公報等に開示されているものが既に提案されている。
上記特開2006−301604号公報に係るトナー搬送装置は、トナーを一方向に搬送するトナー搬送装置であって、トナーを収納する容器と、前記容器内に設けられた回転可能な軸と、前記軸の周面に設けられたスパイラル状の羽根とからなり、回転することにより、前記トナーを前記軸の長手方向に搬送するスパイラル部材と、前記スパイラル部材の表面と接触可能であり、前記スパイラル部材の回転により前記スパイラル部材に付着したトナーを除去するトナー除去部材とを備えるように構成したものである。
また、上記特開2008−46190号公報に係る粉体搬送装置は、回転軸上に間隔を空けて固定された複数のフィンを有し、回転することによって前記フィンの搬送作用により粉体を軸方向に搬送するための搬送部材と、前記搬送部材を収容するハウジングとを備えた粉体搬送装置において、前記搬送部材の前記フィンの外周部に、前記ハウジングの内壁面に近接するように前記フィン間に架設された凝集防止部材と、前記凝集防止部材に振動を生じさせる振動発生部とを備えるように構成したものである。
さらに、上記特開2009−265514号公報に粉体搬送装置は、粉体を収容する粉体収容部と、当該粉体を当該粉体収容部からこれよりも下方にある搬送先に導くための粉体搬送管と、当該粉体搬送管内に収容され、回転運動によって搬送方向下流側に移動する移動力を前記粉体に付与して粉体を移動する粉体搬送用部材とを備え、前記粉体収容部内の粉体を前記粉体搬送管に通して前記搬送先に出搬送する粉体搬送装置において、前記粉体収容部内に収容されている粉体を前記粉体収容部内で攪拌する回転可能な粉体攪拌部材を前記粉体搬送用部材の上流側先端上方に配設し、当該粉体攪拌部材は、当該粉体攪拌部材の回転軸から放射方向に突出する羽根状の攪拌部を有し、当該羽根状攪拌部による粉体の攪拌を前記粉体搬送用部材の1回転当り2回以上行わせるように構成したものである。
特開2006−301604号公報 特開2008−46190号公報 特開2009−265514号公報
ところで、この発明が解決しようとする課題は、現像剤の搬送経路内において現像剤の凝集体が発生するのを抑制し、現像剤を安定して搬送することが可能な現像剤搬送装置及びこれを用いた画像形成装置を提供することにある。
すなわち、請求項1に記載された発明は、現像剤を収容した現像剤収容容器から現像剤を受け入れる現像剤受け入れ口が上部に開口された第1の現像剤搬送用筒状部材と、
前記第1の現像剤搬送用筒状部材の内径よりも相対的に内径が大きく形成され、当該第1の現像剤搬送用筒状部材の内部を搬送された現像剤を現像装置へと排出する現像剤排出口が下部に開口された第2の現像剤搬送用筒状部材と、
前記第1の現像剤搬送用筒状部材と前記第2の現像剤搬送用筒状部材とを互いに変位自在に連結する弾性材料からなる連結部材と、
前記第1の現像剤搬送用筒状部材から前記第2の現像剤搬送用筒状部材の内部にわたって回転自在に配置され、現像剤を搬送する現像剤搬送部材とを備えることを特徴とする現像剤搬送装置である。
また、請求項2に記載された発明は、前記第1の現像剤搬送用筒状部材の内径と前記現像剤搬送部材の外径との差が予め定められた値以下に設定されていることを特徴とする請求項1に記載の現像剤搬送装置である。
さらに、請求項3に記載された発明は、前記現像剤搬送部材の回転時に、前記第2の現像剤搬送用筒状部材が前記現像装置とともに上方に移動することを特徴とする請求項1又は2に記載の現像剤搬送装置である。
又、請求項4に記載された発明は、表面に静電潜像が形成される像保持体と、
前記像保持体の表面に形成された静電潜像を少なくともトナーを含む現像剤によって現像する現像手段と、
前記現像手段に供給する現像剤を収容する現像剤収容容器と、
前記現像剤収容容器から前記現像手段へ現像剤を搬送する現像剤搬送装置とを備え、
前記現像剤搬送装置として、請求項1乃至3のいずれかに記載された現像剤搬送装置を用いることを特徴とする画像形成装置である。
請求項1に記載された発明によれば、現像剤搬送装置内において現像剤の凝集体が発生するのを抑制し、現像剤を安定して搬送することができる。
また、請求項2に記載された発明によれば、第1の現像剤搬送用筒状部材の内部において現像剤を滞留させることなく搬送することができる。
さらに、請求項3に記載された発明によれば、現像剤搬送装置内部に現像剤が付着することが防止される。
又、請求項4に記載された発明によれば、現像剤の搬送経路内において現像剤搬送装置内に現像剤が付着することに起因する現像剤の凝集体が発生するのを抑制し、現像剤を安定して搬送することができ、画質を向上させることができる。
図1は、この発明の実施の形態1に係る現像剤搬送装置の断面構成図である。 図2は、この発明の実施の形態1に係る現像剤搬送装置を適用した画像形成装置を示す構成図である。 図3は、この発明の実施の形態1に係る現像剤搬送装置を適用した画像形成装置の上部カバーを開いた状態の外観斜視図である。 図4は、この発明の実施の形態1に係る現像装置の断面図である。 図5は、この発明の実施の形態1に係る現像剤搬送装置の断面図である。 図6は、この発明の実施の形態1に係る現像剤搬送装置の断面図である。 図7は、この発明の実施の形態1に係る現像剤搬送装置の断面図である。
以下に、この発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
実施の形態1
図2はこの発明の実施の形態1に係る現像剤搬送装置を適用した画像形成装置としてのタンデム型のカラープリンタを示す構成図である。
このカラープリンタは、図2に示すように、パーソナルコンピュータや図示しない画像読取装置等から出力される画像データ、あるいは電話回線やLAN等を介して送られてくる画像データに応じて、フルカラーやモノクロの画像を出力するものである。
このカラープリンタ本体1の内部には、図2に示すように、パーソナルコンピュータ(PC)2や図示しない画像読取装置等から送られてくる画像データに対して、必要に応じて、シェーディング補正、位置ズレ補正、明度/色空間変換、ガンマ補正、枠消し、色/移動編集等の予め定められた画像処理を施す画像処理部3が配置されているとともに、カラープリンタ全体の動作を制御する制御部4が配置されている。
そして、上記の如く画像処理部3で予め定められた画像処理が施された画像データは、同じく画像処理部3によって、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)の4色の画像データに変換され、次に述べるように、カラープリンタ本体1の内部に設けられた画像出力部5によってフルカラー画像やモノクロ画像として出力される。
上記カラープリンタ本体1の内部には、図2に示すように、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)の4つの画像形成ユニット(画像形成部)6Y、6M、6C、6Kが、第1色目のイエロー(Y)の画像形成ユニット6Yが相対的に高く、最終色の黒(K)の画像形成ユニット6Kが相対的に低くなるように、水平方向に対して予め定められた角度だけ傾斜した状態で一定の間隔を隔てて並列的に配置されている。
このように、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)の4つの画像形成ユニット6Y、6M、6C、6Kを、予め定められた角度だけ傾斜した状態で配置することにより、これら4つの画像形成ユニット6Y、6M、6C、6Kを水平に配置した場合と比較して、画像形成ユニット6Y、6M、6C、6K間の距離を短く設定することができ、カラープリンタ本体1の幅を小さくしてより一層の小型化が可能となる。
これらの4つの画像形成ユニット6Y、6M、6C、6Kは、基本的に、形成する画像の色以外は同様に構成されており、図2に示すように、大別して、図示しない駆動手段により矢印A方向に沿って予め定められた速度で回転駆動される像保持体としての感光体ドラム8と、この感光体ドラム8の表面を一様に帯電する一次帯電用の帯電ロール9と、当該感光体ドラム8の表面に予め定められた色に対応した画像データに応じて画像を露光して静電潜像を形成する画像露光装置7と、感光体ドラム8の表面に形成された静電潜像を予め定められた色のトナーで現像する現像装置10と、感光体ドラム8の表面を清掃するクリーニング装置11とから構成されている。
上記感光体ドラム8としては、例えば、直径30mm程度のドラム状に形成され、表面に有機光導電体(OPC)等からなる感光体層を被覆したものが用いられ、図示しない駆動モータにより矢印A方向に沿って予め定められた速度で回転駆動される。
また、上記帯電ロール9としては、例えば、芯金の表面に合成樹脂や合成ゴム等からなり電気抵抗を調整した導電層を被覆したロール状の帯電器が用いられ、この帯電ロール9の芯金には、予め定められた帯電バイアスが印加される。
上記画像露光装置7は、図2に示すように、4つの画像形成ユニット6Y、6M、6C、6Kに共通に構成されており、各感光体ドラム8Y、8M、8C、8Kの表面に対応する色の画像データに応じて偏向走査されたレーザービームLBを照射することにより、画像データに応じた静電潜像を形成するように構成されている。なお、上記画像露光装置7としては、レーザービームを用いたものに限らず、各感光体ドラム8Y、8M、8C、8Kに対応して配置されたLEDアレイ等を用いても勿論良い。
上記画像処理部3からは、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)の各色の画像形成ユニット6Y、6M、6C、6Kに共通に設けられた画像露光装置7に、対応する色の画像データが順次出力され、この画像露光装置7から画像データに応じて出射されたレーザービームLBは、対応する感光体ドラム8Y、8M、8C、8Kの表面に走査露光され、画像データに応じた静電潜像が形成される。上記感光体ドラム8Y、8M、8C、8Kの表面に形成された静電潜像は、現像装置10Y、10M、10C、10Kによって、それぞれイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)の各色のトナー像として現像される。
上記各画像形成ユニット6Y、6M、6C、6Kの感光体ドラム8Y、8M、8C、8K上に、順次形成されたイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)の各色のトナー像は、各画像形成ユニット6Y、6M、6C、6Kの上方にわたって傾斜した状態で配置された中間転写体ユニット12の中間転写体としての中間転写ベルト13上に、4つの一次転写ロール14Y、14M、14C、14Kによって順次多重に一次転写される。
この中間転写ベルト13は、複数のロールによって張り渡された無端状ベルト部材であって、当該ベルト部材の下辺走行領域が、その走行方向に沿った下流側が相対的に低く、且つ上流側が相対的に高くなるように、水平方向に対して傾斜した状態で配置されている。
即ち、上記中間転写ベルト13は、図2に示すように、駆動ロール15と、従動ロール16と、二次転写部の背面支持ロール17と、従動ロール18との間に予め定められた張力で掛け回されており、図示しない定速性に優れた駆動モータによって回転駆動される駆動ロール15により、矢印B方向に沿って予め定められた速度で循環駆動される。上記中間転写ベルト13としては、例えば、可撓性を有するポリイミドやポリアミドイミド等の合成樹脂フィルムによって無端状ベルトとして形成したものが用いられる。上記中間転写ベルト13は、その下辺走行領域において、各画像形成ユニット6Y、6M、6C、6Kの感光体ドラム8Y、8M、8C、8Kに接触するように配置されている。
また、上記中間転写ベルト13には、図2に示すように、当該中間転写ベルト13の上部走行領域の低位側端部に配置され、中間転写ベルト13上に一次転写されたトナー像を記録媒体19上に二次転写する二次転写手段としての二次転写ロール20が、背面支持ロール17によって張架された中間転写ベルト13の表面に接触するように配置されている。
上記中間転写ベルト13上に多重に転写されたイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)の各色のトナー像は、図2に示すように、背面支持ロール17に中間転写ベルト13を介して接触する二次転写ロール20によって、記録媒体としての記録用紙19上に一括して二次転写され、これらの各色のトナー像が転写された記録用紙19は、鉛直方向の上方に位置する定着装置21へと用紙搬送経路22を介して搬送される。上記二次転写ロール20は、背面支持ロール17の側方に中間転写ベルト13を介して圧接しており、鉛直方向の下方から上方に搬送される記録用紙19上に、各色のトナー像を一括して二次転写するようになっている。
上記二次転写ロール20としては、例えば、ステンレス等の金属からなる芯金の外周に、導電剤を添加した合成ゴム材料等の導電性弾性体からなる弾性体層を予め定められた厚さに被覆したものが用いられる。
そして、上記各色のトナー像が転写された記録用紙19は、定着装置21の加熱ロール23及び加圧ベルト(又は加圧ロール)24によって熱及び圧力で定着処理を受けた後、排出ロール25によってプリンタ本体1の上端部に設けられた排出トレイ26上に画像面を下にした状態で排出される。
上記記録用紙19は、図2に示すように、プリンタ本体1内の底部に配置された給紙装置27の給紙トレイ28から予め定められたサイズ及び材質のものが、給紙ロール29及び用紙分離ロール対30、31により一枚ずつ分離された状態で給紙され、レジストロール32まで一旦搬送される。そして、上記給紙トレイ28から供給された記録用紙19は、中間転写ベルト13上のトナー像と同期して回転駆動されるレジストロール32によって中間転写ベルト13の二次転写位置へと送り出される。上記記録用紙19としては、普通紙以外にも、表面又は表裏両面にコーティング処理が施されたコート紙等の厚紙なども供給可能となっており、コート紙からなる記録用紙19には、写真画像なども出力される。
なお、トナー像の一次転写工程が終了した感光体ドラム8の表面は、図2に示すように、クリーニング装置11によって残留トナーが除去されて、次の画像形成工程に備える。
また、トナー像の二次転写工程が終了した中間転写ベルト13の表面は、図2に示すように、駆動ロール15の上流側の近傍に配置されたベルト用のクリーニング装置32によって残留トナー等が除去されて、次の画像形成工程に備える。
さらに、上記記録用紙19の両面に画像を形成する場合には、片面に画像が形成された記録用紙19を、排出ロール25によってプリンタ本体1の上端部に設けられた排出トレイ26上にそのまま排出せずに、排出ロール25によって記録用紙19の後端を保持している状態で、当該排出ロール25を逆方向に回転させるとともに、用紙の搬送経路を搬送ロール33、34が配置された上方の両面用搬送経路35へと切り換え、記録用紙19の表裏を反転した状態で再度レジストロール32へと搬送し、記録用紙19の裏面に画像を形成する。
なお、上記カラープリンタは、給紙トレイ28以外にも、プリンタ本体1の図2では左側面として示される正面に開閉自在に設けられた手差しトレイ36からも所望のサイズ及び材質の記録用紙19が給紙可能となっている。この手差しトレイ36に配置された記録用紙19は、手差し搬送路37を介して用紙分離搬送ロール対38、39により一枚ずつ分離された状態で給紙され、レジストロール32へと搬送されるようになっている。
なお、図2中、符号40Y、40M、40C、40Kは、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)の各色の現像装置10Y、10M、10C、10Kに対応する色のトナー又はトナーとキャリアからなる現像剤を供給するトナーカートリッジをそれぞれ示している。この実施の形態では、トナーカートリッジ40Y、40M、40C、40Kからは、トナーとキャリアからなる現像剤が供給されるように構成されている。
上記トナーカートリッジ40Y、40M、40C、40Kは、図3に示すように、プリンタ本体1の上端面であって、排出トレイ26の側方に回転自在に設けられた上部カバーCを開くことによって露出するプリンタ本体1のカートリッジ収容部内に収容されており、これらのトナーカートリッジ40Y、40M、40C、40Kは、個別にプリンタ本体1から取り出して交換可能に配置されている。
図4は上記トナーカートリッジから少なくともトナーを含む現像剤が供給される現像装置を示す構成図である。
この現像装置10は、図4に示すように、大別して、現像装置本体41と、この現像装置本体41の上部一側面(図4中、左側面)に設けられた開口部42に配置された現像剤保持体としての現像ロール43と、現像ロール43の斜め下方の背面側に並列的に配置された2つの現像剤攪拌搬送用のオーガー44、45とを備えるように構成されている。
上記現像装置本体41は、下部ハウジング46と上部ハウジング47とから構成されており、上部ハウジング47の一側面に対応した位置には、開口部42が設けられているとともに、当該開口部42には、現像剤担持体としての現像ロール43が配置されている。この現像ロール43は、内部に固定した状態で配設された円柱形状磁性体としてのマグネットロール48と、当該マグネットロール48の外周に矢印方向に沿って回転可能に配置された現像スリーブ49とから構成されている。
また、上記現像ロール43の下方には、図4に示すように、下部ハウジング46によって構成され、例えば、トナーとキャリア(磁性粉)とからなる二成分現像剤50を収容する空間としての現像剤収容室51が設けられているとともに、下部ハウジング46には、現像ロール43の表面に供給される現像剤50の量を規制する現像剤規制部材52が、現像ロール43の回転方向の上流側であって開口部42の近傍且つ搬送極N2に対応して位置に、現像ロール43の表面に対して予め定められた間隙を介して配置されている。
さらに、上記下部ハウジング46の内部には、図4に示すように、トナーとキャリアからなる二成分現像剤50が収容されているとともに、当該現像剤50を攪拌しつつ搬送することにより、現像剤50を現像ロール43の表面に供給する第1の現像剤攪拌搬送部材としての第1の攪拌搬送オーガー44と、現像剤50を攪拌しつつ搬送する第2の現像剤攪拌搬送部材としての第2の攪拌搬送オーガー45とが配設されている。上記下部ハウジング46の内部で構成される現像剤収容室51は、第1の攪拌搬送オーガー44が収容される第1の現像剤攪拌搬送部材収容室としての第1の攪拌搬送オーガー収容室53と、第2の攪拌搬送オーガー45が収容される第2の現像剤攪拌搬送部材収容室としての第2の攪拌搬送オーガー収容室54とに仕切り壁55によって区画されている。
また、上記第1及び第2の攪拌搬送オーガー44、45は、図5に示すように、円柱形状に形成された回転軸56、57と、当該回転軸56、57の外周に螺旋状に形成された攪拌搬送用の羽根58、59とから構成されており、互いに反対方向に現像剤50を攪拌しつつ搬送するように構成されている。
上記第1及び第2の攪拌搬送オーガー45、46は、図5に示すように、その回転軸56、57の端部に取り付けられたギア60、61によって回転駆動される。また、上記ギア60は、現像ロール43の端部に設けられた駆動ギア62と噛み合わされている。なお、図5中、符号63は現像ロール43の両端部にそれぞれ設けられ、感光体ドラム8の表面に当接して回転し当該感光体ドラム8表面との距離が予め定められた値となるように設定するトラッキングロールを示している。
また、上記カラープリンタでは、図2に示すように、画像形成時に、現像装置10の現像ロール43等が回転駆動されると、当該現像装置10の現像ロール43等が回転駆動力を伝達するギアの回転モーメントによって、現像装置10が感光体ドラム8と近接する方向、つまり上方へ移動するように構成されている。その際、上記現像装置10の現像ロール43と感光体ドラム8との間隙は、現像ロール43の軸方向に沿った両端部に設けられたトラッキングロールによって予め定められた値に設定される。
さらに、上記第2の攪拌搬送オーガー46の軸方向に沿った一端部には、図5に示すように、後述する現像剤搬送装置によってトナーカートリッジ40(図2参照)から現像剤が供給される供給口64が天井面に開口されているとともに、当該第2の攪拌搬送オーガー46の軸方向に沿った他端部には、第2の攪拌搬送オーガー収容室54内から僅かずつ余剰な現像剤50を外部に排出する排出口40が底面に開口されている。
また、上記第2の攪拌搬送オーガー46の軸方向に沿った他端部には、排出口65から排出する余剰な現像剤50の量を予め定められた僅かな量に規制するための規制用のオーガー66が反対方向に現像剤50を搬送するように設けられている。
上記現像装置10の内部には、図5に示すように、第1の攪拌搬送オーガー収容室53と、第2の攪拌搬送オーガー収容室54とを仕切る仕切り板55が設けられているとともに、この仕切り板55の両端部には、第1の攪拌搬送オーガー収容室53と、第2の攪拌搬送オーガー収容室54との間で現像剤50を循環させる循環用通路67、68が形成されている。
そして、上記現像装置10では、図5に示すように、新たなトナーを少なくとも含む現像剤(本実施の形態では、トナーとキャリアからなる現像剤)50が第2の攪拌搬送オーガー45の軸方向に沿った一端部に供給され、当該第2の攪拌搬送オーガー45の軸方向に沿って搬送されるとともに、この第2の攪拌搬送オーガー45の軸方向に沿った他端部近傍に設けられた通路67を介して、第1の攪拌搬送オーガー44へと受け渡され、当該第1の攪拌搬送オーガー44の軸方向に沿って搬送される間に現像ロール43の表面へと供給された後、この第1の攪拌搬送オーガー44の軸方向に沿った端部に設けられた通路68を介して、第2の攪拌搬送オーガー45へと受け渡される。
その際、上記第2の攪拌搬送オーガー45から通路67を介して第1の攪拌搬送オーガー44へと受け渡される現像剤50の一部は、当該第2の攪拌搬送オーガー44の軸方向に沿った他端部へと搬送され、この第2の攪拌搬送オーガー44の軸方向に沿った端部の底面に設けられた排出口65から僅かずつ外部へと排出される。
図1は上記トナーカートリッジから現像剤を現像装置へと搬送する現像剤搬送装置を示す断面構成図である。
上記の如く構成された現像装置10の供給口64には、図1に示すように、トナーカートリッジ40から対応する色のトナーとキャリアからなる現像剤50が供給される。上記トナーカートリッジ40の内部には、当該トナーカートリッジ40の内部に収容された現像剤を攪拌しつつ、その下端部に設けられて補給口から供給するための現像剤攪拌供給部材としての供給オーガーが回転可能に配置されている。
また、上記トナーカートリッジ40Y、40M、40C、40Kから対応する現像装置10Y、10M、10C、10Kへと現像剤を搬送するためには、図1に示すように、現像剤搬送装置70が用いられている。
この現像剤搬送装置70は、図1に示すように、大別して、トナーカートリッジ40側に配置される第1の現像剤搬送用筒状部材71と、現像装置10側に配置される第2の現像剤搬送用筒状部材72と、これら第1の現像剤搬送用筒状部材71と第2の現像剤搬送用筒状部材72とを連結する連結部材73と、上記第1の現像剤搬送用筒状部材71から第2の現像剤搬送用筒状部材72の内部にわたって回転自在に配置される可撓性を有する合成樹脂材料等からなる現像剤搬送部材74とを備えるように構成されている。
上記第1の現像剤搬送用筒状部材71は、図1に示すように、第2の現像剤搬送用筒状部材72と比較して相対的に直径、例えば、内径φ1が約9mmと小さく小径に形成された小径部71aと、その第2の現像剤搬送用筒状部材72側の端部に配置され、内径が円錐形状に徐々に大きくなるように形成された中間部71bと、第2の現像剤搬送用筒状部材72の内径と等しく内径が大きく形成された大径部71cから構成されている。上記第1の現像剤搬送用筒状部材71の小径部71aは、トナーカートリッジから現像剤を受け入れる現像剤受け入れ口の軸方向に沿った長さよりも長く設定されており、現像剤受け入れ口から受け入れられた現像剤は、すべて第1の現像剤搬送用筒状部材71の小径部71aに収容される。また、上記第2の現像剤搬送用筒状部材72は、例えば、その内径が約13mmと第1の現像剤搬送用筒状部材71と比較して相対的に大きく大径に形成されているとともに、その長さは、第1の現像剤搬送用筒状部材71の約半分程度と相対的に短く設定されている。
また、上記第1及び第2の現像剤搬送用筒状部材71、72は、トナーカートリッジ40から現像装置10までの現像剤搬送経路を直線状に最短距離で繋ぐものであって、当該現像剤搬送経路を略2つに分割するようにいずれも比較的長さが短く設定されており、トナーカートリッジ40から現像装置10まで搬送される現像剤に可能な限り負荷を掛けずに、これら第1及び第2の現像剤搬送用筒状部材71、72によって搬送される現像剤に凝集体が発生するのを抑制するように構成されている。
さらに、上記第1の現像剤搬送用筒状部材71の上部には、トナーカートリッジ40から現像剤50を受け入れる現像剤受け入れ口75が、第1の現像剤搬送用筒状部材71の小径部71aに沿って当該第1の現像剤搬送用筒状部材71の小径部71aの大部分を占めるように大きく開口されている。
また、上記第2の現像剤搬送用筒状部材72の先端部の下部には、当該第2の現像剤搬送用筒状部材72から現像装置10の供給口64へと現像剤を排出する排出口76が、第2の現像剤搬送用筒状部材72の長手方向に沿った長さが比較的短く、且つ相対的に直径が大きく形成された第2の現像剤搬送用筒状部材72の周方向に沿って比較的長く、現像装置10の供給口64の平面形状に対応して略正方形状乃至略長方形状に形成されている。また、上記第2の現像剤搬送用筒状部材72の排出口76の下端部には、現像装置10の供給口64と接合されるフランジ部77が一体的に設けられている。また、上記フランジ部77と現像装置10の供給口64との間には、現像剤の漏れを防止する漏れ防止部材78が介在されている。
さらに、上記第1の現像剤搬送用筒状部材71と第2の現像剤搬送用筒状部材72とは、図1に示すように、ゴム等の弾性材料からなる連結部材73によって互いに連結されている。この連結部材73は、蛇腹状に形成されており、第1の現像剤搬送用筒状部材71及び第2の現像剤搬送用筒状部材72の少なくとも一方、例えば、現像装置10側の第2の現像剤搬送用筒状部材72が、現像装置10の駆動に伴って上下方向に沿って移動した場合であっても、当該第2の現像剤搬送用筒状部材72の移動(変位)を吸収することが可能となっている。上記連結部材73は、それ自身が有する弾性変形力によって第1の現像剤搬送用筒状部材71の大径部71cの端部、及び第2の現像剤搬送用筒状部材72の第1現像剤搬送用筒状部材71側の端部にそれぞれ設けられた凹溝79、80に圧入された状態で装着されている。
また、上記第1の現像剤搬送用筒状部材71及び第2の現像剤搬送用筒状部材72の内部にわたって配置された現像剤搬送部材74は、図1に示すように、回転駆動される回転軸81と、当該回転軸81の外周に予め定められたピッチで螺旋状に一体的に形成された搬送羽根82とを備えるように構成されている。この現像剤搬送部材74は、例えば、可撓性を有する合成樹脂材料等から形成されており、第1の現像剤搬送用筒状部材71と第2の現像剤搬送用筒状部材72とが上下にずれるように変位した場合であっても、現像剤搬送部材74自身が撓んで第1の現像剤搬送用筒状部材71と第2の現像剤搬送用筒状部材72との間のずれを吸収して回転自在となっている。上記現像剤搬送部材74の搬送羽根82の外径は、第1の現像剤搬送用筒状部材71の内径に対してある程度小さなクリアランスを有するように、第1の現像剤搬送用筒状部材71の内径(直径)よりも予め定められた値、例えば1.5〜2.5mm程度以下に小さくなるように設定されており、第1の現像剤搬送用筒状部材71の内部を当該現像剤搬送部材74の搬送羽根82によって軸方向に沿って現像剤をスムースに安定して搬送することが可能なように構成されている。なお、上記現像剤搬送部材74の搬送羽根82は、第1の現像剤搬送用筒状部材71と第2の現像剤搬送用筒状部材72との内部とで、その外径を異ならせる、第2の現像剤搬送用筒状部材72内の外径を相対的に大きく設定するように構成しても良い。
また、上記現像剤搬送部材74の軸部材81は、図1に示すように、第1の現像剤搬送用筒状部材71の一端部に設けられた開口部83から挿入されて装着され、当該第1の現像剤搬送用筒状部材71の開口部83には、現像剤搬送部材74の軸部材81の端部81aが、軸受け部材84を備えた第1の蓋部材85によって回転自在に支持されている。さらに、上記第1の現像剤搬送用筒状部材71の一端部から突出した現像剤搬送部材74の軸部材81の端部81bには、当該現像剤搬送部材74を回転駆動するための駆動ギア86が取り付けられている。尚、符号、87は現像剤搬送部材74の軸部材81の第1現像剤搬送用筒状部材71内に位置する端部に設けられたフランジ部を、88は抜け止め部材をそれぞれ示している。
一方、上記現像剤搬送部材74の軸部材81の先端部81cは、図1に示すように、第2の現像剤搬送用筒状部材72の先端部において直径が大きく形成されており、この軸部材81の先端部81cは、第2の現像剤搬送用筒状部材72の先端部に装着された第2の蓋部材89に設けられた軸支用孔90に挿通されているととともに、シール部材91によって現像剤の漏れが防止されている。尚、符号、92は現像剤搬送部材84の軸部材81の先端部81cに設けられた抜け止め部材を示している。
以上の構成において、この実施の形態に係る現像剤搬送装置を適用したカラープリンタでは、次のようにして、現像剤の搬送経路内において搬送経路の内部に現像剤が付着することに起因する現像剤の凝集体が発生するのを抑制し、現像剤を安定して搬送することが可能となっている。
すなわち、上記カラープリンタでは、図2に示すように、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)の各画像形成ユニット6Y、6M、6C、6Kの感光体ドラム8Y、8M、8C、8K上に画像データに対応した静電潜像が形成され、これらの感光体ドラム8Y、8M、8C、8K上に形成された静電潜像は、現像装置10Y、10M、10C、10Kによって現像されてトナー像となり、感光体ドラム8Y、8M、8C、8K上に形成されたイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)等の各色のトナー像は、中間転写ベルト13上に多重に転写された後、記録用紙19上に一括して二次転写され、定着されることにより、フルカラーやモノクロ等の画像が形成される。
上記現像装置10Y、10M、10C、10Kでは、図4に示すように、感光体ドラム8Y、8M、8C、8K上に形成された静電潜像を現像する際に、内部に収容された現像剤50中のトナーが消費され、これに伴って当該現像装置10Y、10M、10C、10Kには、図1に示すように、予め定められたタイミングで、トナーカートリッジ40Y、40M、40C、40Kから現像剤搬送装置70を介して現像剤100が供給される。
上記現像剤搬送装置70では、図1に示すように、供給される現像剤100の量に応じて、現像剤搬送部材74が予め定められた演算によって求められた時間だけ回転駆動され、トナーカートリッジ40の排出口から排出される現像剤100が、第1の現像剤搬送用筒状部材71の上部に開口された現像剤受け入れ口75へと供給される。その際、上記トナーカートリッジ40から排出される現像剤100は、第1の現像剤搬送用筒状部材71の内部を略満たす。
上記第1の現像剤搬送用筒状部材71は、図6に示すように、現像剤受け入れ口75の開口部以上の長さに設定されており、トナーカートリッジ40の排出口から排出される現像剤100は、現像剤受け入れ口75から第1の現像剤搬送用筒状部材71へ供給されて、当該第1の現像剤搬送用筒状部材71の内部に配置された現像剤搬送部材74によって、第2の現像剤搬送用筒状部材72へと搬送される。
このとき、上記第1の現像剤搬送用筒状部材71は、直線状に形成され、且つその長さが比較的短く設定されているとともに、第2の現像剤搬送用筒状部材71は、その内径が第1の現像剤搬送用筒状部材72の内径よりも大きく設定されているため、第1の現像剤搬送用筒状部材71から第2の現像剤搬送用筒状部材72へと搬送された現像剤100は、途中で詰まることがなく、確実に且つ安定して第2の現像剤搬送用筒状部材72の内部へと搬送される。
また、上記現像剤搬送部材74は、図1に示すように、その搬送羽根82の外径が第1の現像剤搬送用筒状部材71及び第2の現像剤搬送用筒状部材72にわたって同一に形成されているため、第1の現像剤搬送用筒状部材71から第2の現像剤搬送用筒状部材72へと搬送された現像剤100は、当該第2の現像剤搬送用筒状部材72の内部である程度滞留しつつ、現像剤搬送部材74の搬送力によって、第2の現像剤搬送用筒状部材72の先端部に設けられた現像剤排出口76から現像装置10の供給口64へと安定して供給される。
また、上記カラープリンタでは、図2に示すように、画像形成時に、現像装置10の現像ロール43等が回転駆動されると、当該現像装置10の現像ロール43等が回転駆動力を伝達するギアの回転モーメントによって、現像装置10が感光体ドラム8と近接する方向、つまり上方へ移動するように構成されている。
この場合、上記現像剤搬送装置70では、図7に示すように、画像形成時に、現像装置10の現像ロール43等が回転駆動されると、当該現像装置10が感光体ドラム8と近接する上方へ移動すると、第2の現像剤搬送用筒状部材72が弾性材料からなる連結部材73の弾性変形によって現像装置10と共に上方へ移動する。このように、駆動時に現像装置10が移動するので、駆動と静止を繰り返すことで現像剤搬送部材74及び第2の現像剤搬送用筒状部材72が上下動するので、第2の現像剤搬送用筒状部材72の内部に現像剤が付着するのが防止される。
現像装置10が上方に移動したとき、図7に示すように、第2の現像剤搬送用筒状部材72の内壁(底壁)が第1の現像剤搬送用筒状部材71の内壁(底面)よりも高くなる場合があるが、この場合でも、第1の現像剤搬送用筒状部材71の内壁(天井面)は、第2の現像剤搬送用筒状部材72の内壁(底壁)よりも依然として高くなっており、第1の現像剤搬送用筒状部材71から現像剤搬送部材74の搬送作用によって第2の現像剤搬送用筒状部材72の内部に現像剤100を安定して搬送し、第2の現像剤搬送用筒状部材72の先端部に設けられた現像剤排出口76から現像装置10の供給口64へと安定して供給することができる。さらに、駆動時には現像装置10の振動が第2の現像剤搬送用筒状部材72及び現像剤搬送部材74に伝搬し、現像剤の付着が抑制される。
このように、上記実施の形態に係る現像剤搬送装置70を適用したカラープリンタでは、現像剤100の搬送経路内において、搬送経路の内部に現像剤100が付着することに起因する現像剤100の凝集体が発生するのを抑制し、現像剤100を安定して搬送することが可能となっている
10:現像装置、40:トナーカートリッジ、71:第1の現像剤搬送用筒状部材、72:第2の現像剤搬送用筒状部材、73:連結部材、74:現像剤搬送部材。

Claims (4)

  1. 現像剤を収容した現像剤収容容器から現像剤を受け入れる現像剤受け入れ口が上部に開口された第1の現像剤搬送用筒状部材と、
    前記第1の現像剤搬送用筒状部材の内径よりも相対的に内径が大きく形成され、当該第1の現像剤搬送用筒状部材の内部を搬送された現像剤を現像装置へと排出する現像剤排出口が下部に開口された第2の現像剤搬送用筒状部材と、
    前記第1の現像剤搬送用筒状部材と前記第2の現像剤搬送用筒状部材とを互いに変位自在に連結する弾性材料からなる連結部材と、
    前記第1の現像剤搬送用筒状部材から前記第2の現像剤搬送用筒状部材の内部にわたって回転自在に配置され、現像剤を搬送する現像剤搬送部材とを備えることを特徴とする現像剤搬送装置。
  2. 前記第1の現像剤搬送用筒状部材の内径と前記現像剤搬送部材の外径との差が予め定められた値以下に設定されていることを特徴とする請求項1に記載の現像剤搬送装置。
  3. 前記現像剤搬送部材の回転時に、前記第2の現像剤搬送用筒状部材が前記現像装置とともに上方に移動することを特徴とする請求項1又は2に記載の現像剤搬送装置。
  4. 表面に静電潜像が形成される像保持体と、
    前記像保持体の表面に形成された静電潜像を少なくともトナーを含む現像剤によって現像する現像手段と、
    前記現像手段に供給する現像剤を収容する現像剤収容容器と、
    前記現像剤収容容器から前記現像手段へ現像剤を搬送する現像剤搬送装置とを備え、
    前記現像剤搬送装置として、請求項1乃至3のいずれかに記載された現像剤搬送装置を用いることを特徴とする画像形成装置。
JP2010056168A 2010-03-12 2010-03-12 現像剤搬送装置及びこれを用いた画像形成装置 Active JP5521661B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010056168A JP5521661B2 (ja) 2010-03-12 2010-03-12 現像剤搬送装置及びこれを用いた画像形成装置
US12/875,493 US8331830B2 (en) 2010-03-12 2010-09-03 Powder transporting unit and image forming apparatus using the same
CN201010519137.XA CN102193395B (zh) 2010-03-12 2010-10-18 粉末传送单元及使用粉末传送单元的图像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010056168A JP5521661B2 (ja) 2010-03-12 2010-03-12 現像剤搬送装置及びこれを用いた画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011191409A true JP2011191409A (ja) 2011-09-29
JP5521661B2 JP5521661B2 (ja) 2014-06-18

Family

ID=44560107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010056168A Active JP5521661B2 (ja) 2010-03-12 2010-03-12 現像剤搬送装置及びこれを用いた画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8331830B2 (ja)
JP (1) JP5521661B2 (ja)
CN (1) CN102193395B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5540613B2 (ja) * 2009-09-08 2014-07-02 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置およびトナー収容容器
JP5521476B2 (ja) * 2009-10-07 2014-06-11 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置およびトナー収容容器
JP5776263B2 (ja) * 2011-03-28 2015-09-09 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
EP2626750B1 (en) * 2011-04-15 2016-12-07 Kyocera Document Solutions Inc. Developer case and image forming apparatus to which developer case is applied
JP5970444B2 (ja) * 2013-11-11 2016-08-17 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 現像装置およびそれを備えた画像形成装置
JP6167365B2 (ja) * 2013-11-26 2017-07-26 エスプリンティンソリューション株式会社 現像装置及び画像形成装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59111661A (ja) * 1982-12-18 1984-06-27 Ricoh Co Ltd 乾式電子写真装置におけるトナ−補給装置
JP2003241498A (ja) * 2002-02-15 2003-08-27 Yukiyoshi Murakami トナー補給装置及びトナー撹拌部材
JP2005227559A (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Fuji Xerox Co Ltd 現像剤供給機構および画像形成装置
JP2007121957A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Kyocera Mita Corp トナー供給装置
JP2008268445A (ja) * 2007-04-18 2008-11-06 Fuji Xerox Co Ltd 粉体搬送部材及びこれを用いた粉体搬送装置、枠体、画像形成装置、並びに粉体搬送部材の製造装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4276935B2 (ja) * 2003-12-26 2009-06-10 株式会社リコー 画像形成装置
JP2006208431A (ja) * 2005-01-25 2006-08-10 Ricoh Co Ltd トナー、トナーの使用方法、トナー補給装置及び画像形成装置
JP2006301604A (ja) 2005-03-25 2006-11-02 Kyocera Mita Corp トナー搬送装置、現像装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2007101712A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
US7869746B2 (en) * 2006-03-10 2011-01-11 Ricoh Company, Ltd. Image forming device, powder supply device, and powder storage unit including a gas supplying unit
JP2008046190A (ja) 2006-08-11 2008-02-28 Konica Minolta Business Technologies Inc 粉体搬送装置、プロセスユニット、および画像形成装置
JP4817120B2 (ja) * 2006-10-02 2011-11-16 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP5332542B2 (ja) * 2007-12-28 2013-11-06 株式会社リコー 粉体搬送装置及び画像形成装置
JP5396739B2 (ja) 2008-04-28 2014-01-22 株式会社リコー 粉体搬送装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59111661A (ja) * 1982-12-18 1984-06-27 Ricoh Co Ltd 乾式電子写真装置におけるトナ−補給装置
JP2003241498A (ja) * 2002-02-15 2003-08-27 Yukiyoshi Murakami トナー補給装置及びトナー撹拌部材
JP2005227559A (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Fuji Xerox Co Ltd 現像剤供給機構および画像形成装置
JP2007121957A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Kyocera Mita Corp トナー供給装置
JP2008268445A (ja) * 2007-04-18 2008-11-06 Fuji Xerox Co Ltd 粉体搬送部材及びこれを用いた粉体搬送装置、枠体、画像形成装置、並びに粉体搬送部材の製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN102193395A (zh) 2011-09-21
JP5521661B2 (ja) 2014-06-18
US20110222914A1 (en) 2011-09-15
US8331830B2 (en) 2012-12-11
CN102193395B (zh) 2014-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5970444B2 (ja) 現像装置およびそれを備えた画像形成装置
JP4738497B2 (ja) 現像装置およびこれを用いる画像形成装置
JP4945659B2 (ja) 現像装置および画像形成装置
JP5521661B2 (ja) 現像剤搬送装置及びこれを用いた画像形成装置
JP2010210670A (ja) 現像装置及びこれを用いる画像形成装置
JP4951694B2 (ja) 現像装置およびそれを備えた画像形成装置
JP5061226B2 (ja) 現像装置および画像形成装置
JP6790370B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP5282108B2 (ja) 現像装置および画像形成装置
JP4770951B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP5707714B2 (ja) 現像装置及びこれを用いた画像形成装置
JP6380250B2 (ja) 現像装置及びそれを備えた画像形成装置
JP5065459B2 (ja) 現像装置およびそれを備えた画像形成装置
JP2007310098A (ja) 画像形成装置
JP5515886B2 (ja) 現像剤回収装置及びこれを用いた画像形成装置
JP5298171B2 (ja) 現像装置および画像形成装置
JP2011113035A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP5055405B2 (ja) 現像装置およびそれを備えた画像形成装置
JP4738501B2 (ja) 現像装置及びこれを用いる画像形成装置
JP2010038939A (ja) 現像装置及びこれを用いる画像形成装置
JP5434399B2 (ja) 現像装置及びこれを用いた画像形成ユニット並びに画像形成装置
JP4951681B2 (ja) 現像装置およびそれを備えた画像形成装置
JP2008216459A (ja) 現像装置、それを備えた現像ユニット及びそれを備えた画像形成装置
JP2014186090A (ja) 粉体収納容器及びそれを備えた画像形成装置
JP2011118080A (ja) 現像装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5521661

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350