JP2011185495A - こんろバーナ及びこんろ - Google Patents

こんろバーナ及びこんろ Download PDF

Info

Publication number
JP2011185495A
JP2011185495A JP2010049451A JP2010049451A JP2011185495A JP 2011185495 A JP2011185495 A JP 2011185495A JP 2010049451 A JP2010049451 A JP 2010049451A JP 2010049451 A JP2010049451 A JP 2010049451A JP 2011185495 A JP2011185495 A JP 2011185495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
burner
burner head
stove
peripheral surface
mixture chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010049451A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5268971B2 (ja
Inventor
Akihiro Miura
晃裕 三浦
Kazuhiro Yamada
一博 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Paloma Co Ltd
Original Assignee
Paloma Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Paloma Co Ltd filed Critical Paloma Co Ltd
Priority to JP2010049451A priority Critical patent/JP5268971B2/ja
Publication of JP2011185495A publication Critical patent/JP2011185495A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5268971B2 publication Critical patent/JP5268971B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B40/00Technologies aiming at improving the efficiency of home appliances, e.g. induction cooking or efficient technologies for refrigerators, freezers or dish washers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/30Technologies for a more efficient combustion or heat usage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/34Indirect CO2mitigation, i.e. by acting on non CO2directly related matters of the process, e.g. pre-heating or heat recovery

Landscapes

  • Gas Burners (AREA)

Abstract

【課題】バーナヘッドの熱を回収して、燃焼前の混合気や燃焼用二次空気の予熱に利用することにより、熱効率を向上させることができるこんろバーナ及びこんろを提供する。
【解決手段】環状混合気室3上にセットされるバーナヘッド5の外周面に、セット時に環状混合気室3内へ臨む複数の放熱フィン10、10・・を設けた。そのため、火炎Fによりバーナヘッド5が加熱された際、従来廃熱であったその熱を環状混合気室3内へ放熱し、燃焼前の混合気の予熱に利用することができる。したがって、火炎Fの温度を上昇させることができ、熱効率を向上することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、たとえばテーブルこんろ等に備えられるこんろバーナ、及び該こんろバーナが設置されてなるこんろに関するものである。
従来一般的なこんろバーナとしては、たとえば特許文献1に開示されているような構造をもつものが知られている。すなわち、燃料ガスと一次空気とを供給する供給管、及び供給管と連通し燃料ガスと一次空気とを混合する環状混合気室を有するバーナ本体と、そのバーナ本体の環状混合気室上に設置され、外周に多数の炎孔が形成されたバーナヘッドと、バーナヘッドの中央に接続される筒状の二次空気導入路とを備えている。そして、当該こんろバーナでは、バーナ本体へ燃料ガスと一次空気とを供給し、その混合気をバーナヘッドの炎孔から流出させた状態で、バーナヘッドの近傍に取り付けられている点火用電極を連続的にスパークさせることにより、バーナヘッドの周囲に火炎を形成させる。
特開2005−233488号公報
上記こんろバーナでは、火炎の形成によりバーナヘッド自身も熱せられて高温になる。しかしながら、バーナヘッドが高温になったところで、たとえば鍋等の加熱対象物の加熱には何ら起因せず、熱エネルギーのロスとなる。つまり、熱エネルギーの効率といった点で改善の余地があった。
そこで、本発明は、上記問題に鑑みなされたものであって、バーナヘッドの熱を回収して、燃焼前の混合気や燃焼用二次空気の予熱に利用することにより、熱効率を向上させることができるこんろバーナ、及びこんろを提供しようとするものである。
上記目的を達成するために、本発明のうち請求項1に記載の発明は、燃料ガス及び一次空気を供給するための供給管、及び該供給管に連通して設けられ、燃料ガスと一次空気とを混合する環状混合気室を備えたバーナ本体と、環状混合気室上にセットされる筒状のバーナヘッドとからなるこんろバーナであって、バーナヘッドの外周面で、且つ、セット時に環状混合気室内へ臨む位置に放熱部材を設けたことを特徴とする。
また、上記目的を達成するために、本発明のうち請求項2に記載の発明は、燃料ガス及び一次空気を供給するための供給管、及び該供給管に連通して設けられ、燃料ガスと一次空気とを混合する環状混合気室を備えたバーナ本体と、環状混合気室上にセットされる筒状のバーナヘッドとからなるこんろバーナであって、バーナヘッドの内周面に放熱部材を設けたことを特徴とする。
さらに、上記目的を達成するために、本発明のうち請求項3に記載の発明は、こんろにおいて、請求項1又は2に記載のこんろバーナが設置されていることを特徴とする。
本発明によれば、バーナヘッドに放熱部材を設けており、従来廃熱であったバーナヘッドの熱を、燃焼前の混合気(請求項1)や燃焼用二次空気(請求項2)の予熱に利用するため、こんろバーナの熱効率を向上することができる。また、バーナヘッドの温度上昇を抑制することができ、バーナヘッドの耐久性を向上することができる。
また、請求項3に記載の発明によれば、上述したようなこんろバーナが設置されているため、熱効率の向上を期待することができる。
こんろバーナが設置されたガスこんろを示した説明図である。 バーナヘッドを示した説明図であり、(a)は上方から見た説明図、(b)はバーナヘッドの中心を通る上下方向での断面を示した説明図である。 バーナヘッドの変更例を示した説明図であり、(a)は上方から見た説明図、(b)はバーナヘッドの中心を通る上下方向での断面を示した説明図である。
以下、本発明の一実施形態となるこんろバーナ及びこんろについて、図面にもとづき詳細に説明する。
図1は、こんろバーナ1が設置されたガスこんろ31を示した説明図である。
ガスこんろ31は、器体のトッププレート32に形成された円形の開口33にこんろバーナ1を配置してなるものであって、該こんろバーナ1の上方でトッププレート32上には、被加熱対象となる調理鍋34等が載置される五徳35が備えられている。五徳35は、トッププレート32の開口33際を覆うように形成された五徳リング35aと、その五徳リング35a上に立設され、調理鍋34等が載置される逆L字状の複数の五徳爪35bとを一体的に備えてなる。そして、五徳35は、トッププレート32との間に燃焼用二次空気を導入するための隙間36を形成した状態で、トッププレート32に固定されている。尚、37は、開口33周縁とこんろバーナ1の周面との間に設置される汁受皿である。
また、こんろバーナ1は、燃料ガスと一次空気とを吸入して供給する供給管2と、供給管2と連通し燃料ガスと一次空気とを混合する環状混合気室3とからなるバーナ本体と、該バーナ本体の環状混合気室3上にセットされ、外周に多数の炎孔4、4・・を形成したバーナヘッド5とからなる。尚、6は、供給管2内へ燃料ガスを噴射するためのガスノズルである。
ここで、本発明の要部となるバーナヘッド5について図2をもとに説明する。図2は、バーナヘッド5を示した説明図であり、(a)は上方から見た説明図、(b)はバーナヘッド5の中心を通る上下方向での断面を示した説明図である。
バーナヘッド5は、上下方向を軸とした円筒状の筒部7と、上方へ向かって徐々に径方向外側へ拡がるすり鉢状部8とを一連に成形してなる環状部材である。すり鉢状部8の外周面には、径方向に平行な複数のリブ9、9・・が所定の間隔で下方へ垂設されており、環状混合気室3上にセットする際、環状混合気室3の外周面の上端にリブ9、9・・が当接して炎孔4、4・・が形成される。また、筒部7は、その内側の空間がこんろバーナ1の燃焼時に燃焼用二次空気を導入するための導入路として機能するものであって、その外周面は、環状混合気室3上にセットした際、環状混合気室3の内周面を閉塞する。そして、この筒部7の外周面に、セット時に環状混合気室3内へ臨む複数の放熱フィン10、10・・が設けられている。
各放熱フィン10は、バーナヘッド5の熱を吸収して周囲へ放熱するためのものであって、筒部7の軸方向と平行な方向(すなわち上下方向)に沿って設けられており、その上下方向長さは20mm、周方向での幅は3mm、筒部7の外周面からの突出量は3mmとなっている。また、この放熱フィン10は、筒部7の外周面全周にわたり中心角度15度毎に設けられている。
そして、上記バーナヘッド5を有するこんろバーナ1が設置されたガスこんろ31では、図示しない操作ボタンを操作すると、供給管2を介して燃料ガスと一次空気とが環状混合気室3へ供給され、混合気となって炎孔4、4・・から流出する。また、点火用電極(図示せず)が連続的にスパークして混合気に点火され、バーナヘッド5の周囲に火炎Fが形成される。さらに、火炎Fの燃焼に伴い、筒部7及び隙間36を介して燃焼用二次空気が導入されて、火炎Fに供給される。そして、当該火炎Fによって調理鍋34を加熱するようになっている。また、このとき、火炎Fによってバーナヘッド5自体も加熱され、バーナヘッド5の温度は上昇する。しかしながら、バーナヘッド5の熱は、放熱フィン10、10・・によって環状混合気室3内へ放熱されて、燃焼前の混合気の予熱に利用され、バーナヘッド5自体の温度上昇は抑制される。
以上のように構成されるこんろバーナ1及びガスこんろ31によれば、環状混合気室3上にセットされるバーナヘッド5の外周面に、セット時に環状混合気室3内へ臨む複数の放熱フィン10、10・・を設けているため、火炎Fによりバーナヘッド5が加熱された際、従来廃熱であったその熱を環状混合気室3内へ放熱し、燃焼前の混合気の予熱に利用することができる。したがって、火炎Fの温度を上昇させることができ、熱効率を向上することができる。
また、環状混合気室3内へ放熱させることにより、バーナヘッド5の温度上昇を抑制することができる。したがって、特にバーナヘッド5がアルミ製等であるような場合に、バーナヘッド5の耐久性を向上することができる。
なお、本発明のこんろバーナ及びこんろに係る構成は、上記実施形態の態様に何ら限定されるものではなく、バーナ本体やバーナヘッド等に係る構成を、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で必要に応じて適宜変更することができる。
たとえば、上記実施形態では、バーナヘッド5の外周面に放熱フィン10、10・・を設けているが、図3に示す如く、筒部17の内周面に放熱フィン20、20・・を設けてもよい。ここで、筒部17の内周面に放熱フィン20、20・・が設けられたバーナヘッド15について説明する。
バーナヘッド15は、上記実施形態のバーナヘッド5同様、筒部17とすり鉢状部18とを一連に備えており、筒部17の内周面に放熱フィン20、20・・が設けられている。各放熱フィン20は、筒部17の軸方向と平行な方向(すなわち上下方向)に沿って設けられており、その上下方向長さは30mm、周方向での幅は3mm、筒部17の内周面からの突出量は3mmとなっている。また、この放熱フィン20は、筒部17の内周面全周にわたり中心角度15度毎に設けられている。
そして、当該バーナヘッド15がセットされるこんろバーナにおいては、バーナヘッド15の熱は、放熱フィン20、20・・により筒部17の内側の空間、すなわち燃焼用二次空気の導入路に放熱され、燃焼用二次空気の予熱に利用されることになる。したがって、上記実施形態のこんろバーナ1同様、火炎Fの温度を上昇させることができ、熱効率を向上することができるし、バーナヘッド15の温度上昇の抑制をも図ることができる。
また、放熱フィンを筒部の外周面及び内周面の両面に設けてもよいし、その上下方向長さや幅、設ける間隔等については適宜設計変更可能である。すなわち、フィンの上下方向長さは、バーナヘッドを支持する支持具等に干渉しない長さであればよく、上記実施形態の20mmや変更例の30mmに何ら限定されない。また、フィンの周方向での幅は略1〜3mmの範囲内で、筒部の内周面からの突出量は略2〜5mmの範囲内で変更可能である。さらに、必ずしも放熱フィンを外周面や内周面の全周にわたって設ける必要はなく、外周面や内周面の一部に設けてもよいし、全周にわたって設ける際にも上記実施形態の中心角度15度毎に限定されず、略15〜30度の範囲内で適宜変更可能である。
加えて、本発明に係るこんろは、上記実施形態のガスこんろ以外に、キッチンユニットに組み込まれるビルトインこんろ等の他のこんろであっても良い。
1・・こんろバーナ、2・・供給管、3・・環状混合気室、5、15・・バーナヘッド、7、17・・筒部、8、18・・すり鉢状部、10、20・・放熱リブ(放熱部材)、31・・ガスこんろ。

Claims (3)

  1. 燃料ガス及び一次空気を供給するための供給管、及び該供給管に連通して設けられ、前記燃料ガスと前記一次空気とを混合する環状混合気室を備えたバーナ本体と、前記環状混合気室上にセットされる筒状のバーナヘッドとからなるこんろバーナであって、
    前記バーナヘッドの外周面で、且つ、セット時に前記環状混合気室内へ臨む位置に放熱部材を設けたことを特徴とするこんろバーナ。
  2. 燃料ガス及び一次空気を供給するための供給管、及び該供給管に連通して設けられ、前記燃料ガスと前記一次空気とを混合する環状混合気室を備えたバーナ本体と、前記環状混合気室上にセットされる筒状のバーナヘッドとからなるこんろバーナであって、
    前記バーナヘッドの内周面に放熱部材を設けたことを特徴とするこんろバーナ。
  3. 請求項1又は2に記載のこんろバーナが設置されてなるこんろ。
JP2010049451A 2010-03-05 2010-03-05 こんろバーナ及びこんろ Active JP5268971B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010049451A JP5268971B2 (ja) 2010-03-05 2010-03-05 こんろバーナ及びこんろ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010049451A JP5268971B2 (ja) 2010-03-05 2010-03-05 こんろバーナ及びこんろ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011185495A true JP2011185495A (ja) 2011-09-22
JP5268971B2 JP5268971B2 (ja) 2013-08-21

Family

ID=44792006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010049451A Active JP5268971B2 (ja) 2010-03-05 2010-03-05 こんろバーナ及びこんろ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5268971B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103196162A (zh) * 2013-04-12 2013-07-10 西北工业大学 一种能够回收燃气余热的燃气灶
ES2567354A1 (es) * 2014-10-21 2016-04-21 BSH Electrodomésticos España S.A. Quemador de gas, punto de cocción a gas, y cocina de gas
CN113494709A (zh) * 2020-03-20 2021-10-12 宁波方太厨具有限公司 一种灶用隔热罩以及应用有该灶用隔热罩的燃气灶

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4118467Y1 (ja) * 1964-04-10 1966-08-27
JPS62194104A (ja) * 1986-02-20 1987-08-26 ツビ バンデルマン ガスバ−ナおよびその頭部アツセンブリ
JP2005233488A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Paloma Ind Ltd こんろ
JP2005233498A (ja) * 2004-02-19 2005-09-02 Rinnai Corp ガスコンロ
JP2007057226A (ja) * 2005-07-28 2007-03-08 Paloma Ind Ltd 温度センサ付きガスコンロ
JP2007212081A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 燃焼加熱器

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4118467Y1 (ja) * 1964-04-10 1966-08-27
JPS62194104A (ja) * 1986-02-20 1987-08-26 ツビ バンデルマン ガスバ−ナおよびその頭部アツセンブリ
JP2005233488A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Paloma Ind Ltd こんろ
JP2005233498A (ja) * 2004-02-19 2005-09-02 Rinnai Corp ガスコンロ
JP2007057226A (ja) * 2005-07-28 2007-03-08 Paloma Ind Ltd 温度センサ付きガスコンロ
JP2007212081A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 燃焼加熱器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103196162A (zh) * 2013-04-12 2013-07-10 西北工业大学 一种能够回收燃气余热的燃气灶
CN103196162B (zh) * 2013-04-12 2016-01-27 西北工业大学 一种能够回收燃气余热的燃气灶
ES2567354A1 (es) * 2014-10-21 2016-04-21 BSH Electrodomésticos España S.A. Quemador de gas, punto de cocción a gas, y cocina de gas
CN113494709A (zh) * 2020-03-20 2021-10-12 宁波方太厨具有限公司 一种灶用隔热罩以及应用有该灶用隔热罩的燃气灶

Also Published As

Publication number Publication date
JP5268971B2 (ja) 2013-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5268971B2 (ja) こんろバーナ及びこんろ
JP2008232619A (ja) ガスコンロ
TWI275736B (en) Burner for gas stove use
JP2015230144A (ja) コンロバーナ
JP5164594B2 (ja) 加熱調理器
JP6239914B2 (ja) ガスコンロ
JP2009121706A (ja) コンロ用親子バーナ
US20160201921A1 (en) High Power Dual Gas Burner
JP2004060976A (ja) 鍋底温度センサ付きガスコンロ
JP5154137B2 (ja) 貯湯式給湯器
KR20080017676A (ko) 가스버너
JP4150685B2 (ja) ガスこんろ
EP3165828A1 (en) Cooking hob gas burner
JP4428669B2 (ja) コンロ用親子バーナ
JP2008020142A (ja) バーナ
CN215372470U (zh) 一种火盖组件、燃烧器及燃气灶具
JP4378448B2 (ja) ガスこんろ
JP2010194002A (ja) 加熱用調理容器
JP2024067939A (ja) こんろ用ガスバーナ及び加熱調理器
JP2008002783A (ja) ガスコンロ
JP4338196B2 (ja) コンロ
JP2015230100A (ja) コンロ用バーナ
JP5022766B2 (ja) 貯湯式給湯器
JP3863821B2 (ja) 燃焼装置
KR200419668Y1 (ko) 고화력 버너장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5268971

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250