JP2011174797A - 電力用コンデンサの監視装置 - Google Patents

電力用コンデンサの監視装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011174797A
JP2011174797A JP2010038683A JP2010038683A JP2011174797A JP 2011174797 A JP2011174797 A JP 2011174797A JP 2010038683 A JP2010038683 A JP 2010038683A JP 2010038683 A JP2010038683 A JP 2010038683A JP 2011174797 A JP2011174797 A JP 2011174797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
life
voltage
voltage drop
diagnosis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010038683A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Ono
尊史 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2010038683A priority Critical patent/JP2011174797A/ja
Publication of JP2011174797A publication Critical patent/JP2011174797A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)

Abstract

【課題】 運用中の電力用機器の電磁操作機構に使用されるコンデンサによる駆動に支障を与えずに、コンデンサ容量を取得し、機器が故障状態になる前にコンデンサの劣化状況を把握できる電力用コンデンサの監視装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 電力用コンデンサの監視装置100のデータ処理部40は、診断部10により診断時にコンデンサによる動作に支障を及ぼさない範囲で電圧低下値ΔVを測定し、測定した電圧低下値ΔVから演算したコンデンサ電圧と予め寿命予測用記憶部30に記憶する寿命判断のしきい値とを比較するようにしたので、運転中の機器を停止することなくコンデンサの寿命時期到来有無を判断できる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、真空遮断機等に用いられる電力用コンデンサの寿命診断機能を備える電力用コンデンサの監視装置に関するものである。
真空遮断器は、高真空の容器に電極を収めた構造により、高真空の優れた絶縁耐力と消アーク能力を利用して電流の遮断を行う。小型軽量、長寿命等の特長により、配電用の遮断器として広く利用されている。また、地球温暖化ガスを使用していないことにより、更なる適用範囲の拡大が望まれている。
それ故、受配電設備で故障が発生した場合、その影響が広く波及するおそれがある。それらを未然に防ぎ電力安定供給を図るために様々な手段がとられている。
真空遮断器の寿命判断の一つに、電気的寿命がある。真空遮断器の電磁操作機構にはコンデンサが使用されているが、このコンデンサの性能が低下すると電磁操作機構が操作不能になるなどの機器異常が発生する。
従来から、機器異常が発生する前に、事前にコンデンサの容量を測定することによりコンデンサの寿命を診断する方法は種々提案されているが、コンデンサの運転中に容量を測定する方法はなかった。
特許文献1では、充電電流を遮断することなくコンデンサの両端電圧の変動を測定し、コンデンサの容量測定を行い、この測定値とあらかじめ設定しておいた寿命判断値を比較することで、機器寿命を診断する方法が開示されている。
特開2006−133046号公報(0021〜0025段、図1)
しかしながら、従来の電力用コンデンサの監視装置では、運転状態におけるコンデンサ端子電圧の変化を測定し、ピーク電圧と平均値の差の程度から容量低下の傾向を把握していたため、電磁操作機構などの瞬発力に影響を与えるコンデンサの容量及び内部インピーダンスの状況変化を把握することが難しいという問題点があった。
また、測定データは測定時点の計測値しかなく、劣化の進行具合が掴めないため、実際の寿命時期の到来がいつ頃になるかの予測ができないという問題点もあった。
本発明は、上記のような問題を解決するためになされたものであり、運用中の電力用機器の電磁操作機構に使用されるコンデンサによる駆動に支障を与えずに、コンデンサ容量を取得し、機器が故障状態になる前にコンデンサの劣化状況を把握できる電力用コンデンサの監視装置を提供することを目的とする。
本発明に係る電力用コンデンサの監視装置は、直列に接続された放電回路と放電スイッチとを電磁操作機構に配設するコンデンサに並列し、電源からのコンデンサへの充電を停止し放電回路の放電スイッチを動通させることにより、コンデンサに充電されたエネルギを電磁操作機構の動作が可能な電圧低下値の範囲内で放電させ、放電によるコンデンサの電圧低下値を測定回路により測定し、電圧低下値に基づき測定時のコンデンサのコンデンサ電圧を演算する診断部と、コンデンサの寿命判断のしきい値を含む寿命データを予め記憶する第一の記憶部と、診断部で演算するコンデンサ電圧と第一の記憶部に記憶するコンデンサの寿命判断のしきい値とを比較してコンデンサの寿命を判断する寿命判断部とを備えるものである。
本発明によれば、電力用コンデンサの監視装置の寿命判断部は、診断部により診断時にコンデンサによる動作に支障を及ぼさない範囲で電圧低下値ΔVを測定し、測定した電圧低下値ΔVから演算したコンデンサ電圧と予め寿命予測用の記憶部に記憶する寿命判断のしきい値とを比較するようにしたので、運転中の機器を停止することなくコンデンサの寿命時期到来有無を判断できる。
また、寿命判断部は、寿命予測用の記憶部に診断部から取得した診断時のコンデンサ容量をトレンドデータとして蓄積させるようにしたので、コンデンサ容量の変化の推移を把握することで、運転中の機器を停止することなくコンデンサ寿命到来の時期を予測することができる。
本発明に係る電力用コンデンサの監視装置の実施の形態における構成を示すブロック図である。 本発明に係る電力用コンデンサの監視装置の実施の形態における診断部の構成を示す回路図である。 本発明に係る電力用コンデンサの監視装置の実施の形態における放電による電圧の変化を示す図である。 本発明に係る電力用コンデンサの監視装置の実施の形態における寿命予測用記憶部に記憶するデータの一例を示す図である。 本発明に係る電力用コンデンサの監視装置の実施の形態における動作手順を示すフローチャート図である。 本発明に係る電力用コンデンサの監視装置の実施の形態における表示部の表示の一例を示す図である。 本発明に係る電力用コンデンサの監視装置の実施の形態における表示部の表示の一例を示す図である。
以下、本発明に係る電力用コンデンサの監視装置の各種実施の形態について、図面に基づいて説明する。図1は、本発明の実施の形態における電力用コンデンサの監視装置100の構成を示すブロック図である。
図1において、電力用コンデンサの監視装置100は、診断部10と、子局20と、第一の記憶部としての寿命予測用の記憶部30と、寿命判断部としてのデータ処理部40と、表示部50とから構成される。
診断部10は、コンデンサ容量を診断するための検出端末を示す。また、診断部10は、診断のために検出した電圧低下値ΔVの計測値から演算したコンデンサ容量を子局20に伝送する。子局20は、診断部10から取得したコンデンサ容量をデータ処理部40に伝送する。
寿命予測用記憶部30は、コンピュータのハードディスク(HDD)等からなり、予め寿命データとしてのコンデンサの寿命判断のしきい値を記憶し、診断部10から取得するコンデンサ容量等を蓄積する。
データ処理部30は、診断部10から取得したコンデンサ容量と寿命判断のしきい値とを比較し警報判定を行う。表示部50は、データ処理部40で出力された警報を表示したり、寿命予測用記憶部30に蓄積されたデータのトレンド表示等を行う。
図2は、本発明の実施の形態における電力用コンデンサの監視装置100の診断部10の概略を示す回路構成図である。図2に示すように、診断部10は、電源3と、放電回路4と、抵抗分圧回路5と、測定回路6と、診断回路7と、警報出力生成手段としての警報器8とから構成される。
電源3は、容量の良否を判定するコンデンサ2に充電するためのDC電源3aと、コンデンサ2に必要とされる電圧に調整する充電停止機能付きのDC/DCコンバータ3bとからなる。放電回路4は、放電抵抗4a及び放電スイッチ4bとしてのトランジスタとからなり、コンデンサ2のエネルギを放電させるためコンデンサ2に並列に接続される。
抵抗分圧回路5は、第一の抵抗5aと第二の抵抗5bとからなり、コンデンサ2の放電時の電圧低下を測定するために並列に接続される。測定回路6は、増幅器6aとA/Dコンバータ6bとからなり、抵抗分圧回路5で抵抗分圧されるコンデンサ電圧を増幅器6aで増幅して測定し、A/Dコンバータ6bでアナログ量をデジタル量に変換後、診断回路7に出力する。
診断回路7は、計測部7aと、第二の記憶部としての異常診断用の記憶部7bとからなり、異常診断用記憶部7bは、コンピュータのハードディスク(HDD)等からなり、予め異常診断データとしての許容電圧低下値ΔVsを記憶し、測定回路6で測定されるコンデンサ容量等を蓄積する。
診断回路7は、計測部7aにより、コンデンサ2への充電の停止指令及び放電回路4の放電スイッチ4aの導通指令を出し、コンデンサ2に充電されたエネルギを所定時間放電させる。
また、診断回路7は、記憶部22に予め設定し記憶する許容電圧低下値ΔVsに基づいて、測定回路6にて測定される放電によるコンデンサ電圧の電圧低下値ΔVによりコンデンサ容量の良否を判定する。警報器8は、診断回路7による判定結果に基づき、否と判断された場合にコンデンサ2が異常である旨の警報を発する。
良と判断された場合には、診断回路7は、コンデンサ電圧の電圧低下値ΔVに基づき、
放電時間:T、初期電圧:V、低下電圧:ΔV、放電抵抗:R、放電電荷量:Qとした場合の式(1)よりコンデンサ2のコンデンサ容量:Cを演算する。
C=(V×T)/(ΔV×R) (1)
なお、上式(1)は、C=Q/ΔV、Q=I×T/R×Tより導出される。
診断回路7は、上式(1)で演算された診断時のコンデンサ容量を異常診断用記憶部7bに記憶させ、所定のタイミングで子局20を介して、データ処理部40に伝送する。
次に、図2を参照して、本実施の形態における電力用コンデンサの監視装置100の診断部10の動作原理について説明する。
まず、容量の良否を判定されるコンデンサ2は、接続されるDC電源3aより電力を供給され、DC/DCコンバータ3bによりコンデンサ2が使用される機器が要求する電圧Vcで充電される。
続いて、診断回路7からコンデンサ2への充電停止指令が出され、放電回路4の放電スイッチ4bに所定の時間tの導通指令が出される。図3は、コンデンサの容量診断時の放電によるコンデンサの電圧9を示すもので、コンデンサ電圧Vは放電スイッチ4bが導通されてから放電抵抗4aを介して放電により時間とともに低下し、時間tで電圧低下は止まり、再び充電が開始される。
このコンデンサ電圧Vは、抵抗分圧回路5の第一の抵抗5aの抵抗R1と第二の抵抗5bの抵抗R2の接続点AでR1/(R1+R2)に分圧され、時間tでの電圧低下値ΔVが測定され、増幅回路6aを通してA/Dコンバータ6bにて変換された測定回路6による結果が診断回路7に送られる。
次いで、予め診断時にコンデンサ2に許容される所定の電圧低下値ΔVとして異常診断用記憶部7bに記憶された基準の電圧低下値ΔVsと比較し、図3の9aに示す基準値を越える電圧低下値ΔVs以内である場合には、コンデンサ容量が適と判定され、9bに示す基準値を越える電圧低下値ΔVs以上である場合には、コンデンサ容量が否と判定され、否と判定された場合には警報回路8にて警報が発せられる。
ここで、コンデンサ2に許容される所定の電圧低下値ΔVsとは、コンデンサ2が診断のため所定の時間放電されても、コンデンサ2が本来の操作に必要な容量が確保されていることをいう。ただし、放電抵抗4aには、コンデンサ2の漏れ電流(自己放電電流)に対して大きい電流を流し、コンデンサ容量の計測時の漏れ電流の影響を小さくする。これにより、測定誤差が低減され、容量診断の精度の向上が図れる。
放電抵抗4の抵抗Rdは式(2)を満たすように設定される。
Id=Vc/Rd>Is (2)
ここで、Vcは充電時のコンデンサの電圧、Idは放電電流である。例えば、自己放電電流に対して容量診断時の放電電流を100倍に設定することにより、測定誤差に与える影響は1%以下と実用上問題ないレベルまで大幅に低減することが可能となる。
コンデンサの本来の駆動操作に支障を及ぼさないコンデンサ容量が適であるとされる診
断時の許容電圧低下値ΔVsは、充電コンデンサ電圧Vcの数%程度とされる。したがっ
て、容量診断時に適とされるコンデンサの放電による電圧低下値がΔVsの範囲内となる
よう所定の時間tは決定される。このため、抵抗分圧回路5のA点での電圧変化が小さい
ため、増幅器6aによる電圧増幅を行うことが望ましい。
本実施の形態の電力用コンデンサの監視装置100は、診断時にコンデンサによる動作に支障を及ぼさない範囲での放電による電圧低下となるよう所定の放電抵抗、時間内で測定を実施し、許容電圧低下値ΔVsに基づき判断することで、コンデンサ本来の動作が可能となる効果を有し、コンデンサの運用中もコンデンサ容量の適否の診断により異常判定できる。
一方、コンデンサ容量が良とされた場合には、診断回路7は、測定された電圧低下値ΔVに基づき演算されるコンデンサ2のコンデンサ容量を、子極20を介してデータ処理部40に伝送する。データ処理部40は、診断部10の診断時のコンデンサ容量として、寿命予測用記憶部4に記憶させる。
図4は、寿命予測用記憶部30における、コンデンサ容量の保存データイメージを示す。例えば、図4に示すように、保存したデータを日単位で行毎に保存する。図4において、1列目には、測定した日付として年月日41を保存する。2列目以降には、各診断部が計測したコンデンサ容量の一日の平均値42を保存する。
次に、図5のフローチャートに従い、本発明の実施の形態における電力用コンデンサの監視装置100の動作について説明する。まず、各診断部10では、診断回路7は、定時間毎に計測部7aによりコンデンサ2の所定の電圧低下値ΔVを測定し、コンデンサ容量Cを演算する。(ステップS501)。
例えば、1時間毎に、1日につき24回、コンデンサ2の所定の電圧低下値ΔVの測定を行い、診断回路7は、予め異常診断用記憶部7bに記憶する基準の電圧低下値ΔVsより低下しているか否かを判断する。
測定された電圧低下値ΔVが基準値を越える電圧低下値ΔVs以上である場合には、コンデンサ容量が否と判定され、診断回路7は、計測部7aから警報器8に信号を送り、警報器8により警報を発する。
測定された電圧低下値ΔVが基準値を越える電圧低下値ΔVs以内である場合には、コンデンサ容量が適と判定され、測定された電圧低下値ΔVからコンデンサ容量Cを演算し、異常診断用記憶7bに記憶させる。
次いで、診断回路7は、日替わりチェックを行う(ステップS502)。日替わりチェックの直前に記憶した測定値の測定が、一日の最後の測定でなければ、定時間毎に測定を繰り返す(ステップS501)。
日替わりチェックの直前に記憶した測定値の測定が、一日の最後の測定であれば、診断回路7は、異常診断用記憶7bに記憶するコンデンサ容量Cの最大及び最小のそれぞれ3回を除いた計18回の平均値を演算し(ステップS503)、日替わり時に、その日一日のコンデンサ容量の平均測定値として子局20に送信する。
続いて、データ処理部40は、日替わり時に、子局20を経由して各診断部10からの一日のコンデンサ容量の平均測定値を取得し、警報チェックを行う(ステップS504)。
すべての各診断部10でコンデンサ容量の平均値が寿命判断のしきい値以上と判断した場合は、データ処理部40は、そのまま各診断部10のコンデンサ容量を寿命予測用記憶部30に記憶させ(ステップS505)、ステップS501乃至S505を繰り返してコンデンサ容量を蓄積し、監視を継続する。
いずれかの診断部10でコンデンサ容量の平均値が寿命判断のしきい値より低下したと判断した場合、データ処理部40は、表示部50に寿命判断のしきい値より低下した診断部10の警報表示を行った後(ステップS506)、コンデンサ容量の平均値を寿命予測用記憶部30に記憶させ(ステップS505)、寿命判断のしきい値より低下していない診断部10についてステップS501乃至S505を繰り返してコンデンサ容量を蓄積し、監視を継続する。
図6に、表示部50に表示するコンデンサ容量の警報表示画面600の一例を示す。図6では、診断部10でコンデンサ容量の平均値が寿命判断のしきい値より低下した遮断器のアラーム表示領域60に表示されている警報項目61、62の文字を、例えば、色反転して表示し、劣化状態を警告する。
劣化状態は、例えば、軽故障の判定のしきい値を下回った場合は、軽故障の警報項目61を橙色に反転表示し、重故障の判定のしきい値を下回った場合、重故障の警報項目62を赤色に反転表示してもよい。
本実施の形態の電力用コンデンサの監視装置100は、データ処理部40により、診断時にコンデンサによる動作に支障を及ぼさない範囲で電圧低下値ΔVを測定し、測定した電圧低下値ΔVから演算したコンデンサ電圧と寿命判断データとを比較することで、運転中の機器を停止することなくコンデンサの寿命時期到来有無を判断できる。
さらに、データ処理部40は、寿命に至っていない診断部10でコンデンサ容量の平均値の監視を継続し、長期間(例えば、1年分、10年分)のコンデンサ容量の平均値を診断部10から取得し、寿命予測用記憶部30に記憶させ、コンデンサ容量の変化をトレンドデータとして蓄積させる。データ処理部40は、表示部50に、このトレンドデータを表示させる。
図7は、表示部50に表示するコンデンサ容量のトレンド表示画面700の一例を示す。図7では、トレンドグラフ表示領域70に、開極用のコンデンサ2a及び閉極用のコンデンサ2bのそれぞれのコンデンサ容量の経時変化を表すトレンドグラフ71、72が表示されている。
また、トレンドグラフ表示領域70には、寿命判断データとして、コンデンサ2の軽故障判断のしきい値のグラフ73及び重故障判断のしきい値のグラフ74が表示されている。軽故障判断のしきい値のグラフ73は、例えば、橙色の線で表示し、重故障判断のしきい値のグラフ74は赤色の線で表示する。
このトレンドグラフの傾向から、寿命判断のしきい値と比較して異常発生や寿命時期をあらかじめ把握したり、部品交換タイミングを予測することができる。
電力用機器である真空遮断器の電磁操作機構の電源として使用されるコンデンサは、必要とされるコンデンサ容量が大きいため、コンデンサ自体も大きくなり、交換に要する時間が長くなる上、コンデンサ交換中は真空遮断器が動作しないことから交換は計画的に行う必要がある。
本実施の形態の電力用コンデンサの監視装置100は、データ処理部40により、寿命予測用記憶部30にトレンドデータを蓄積させ、コンデンサ容量の変化の推移を把握することで、運転中の機器を停止することなくコンデンサ寿命到来の時期を予測することができ、計画的な部品交換が可能となる。
以上のように、本実施の形態では、電力用コンデンサの監視装置100のデータ処理部40は、診断部10により診断時にコンデンサによる動作に支障を及ぼさない範囲で電圧低下値ΔVを測定し、測定した電圧低下値ΔVから演算したコンデンサ電圧と予め寿命予測用記憶部30に記憶する寿命判断のしきい値とを比較するようにしたので、運転中の機器を停止することなくコンデンサの寿命時期到来有無を判断できる。
また、データ処理部40により、寿命予測用記憶部30に診断部10から取得した診断時のコンデンサ容量をトレンドデータとして蓄積させるようにしたので、コンデンサ容量の変化の推移を把握することで、運転中の機器を停止することなくコンデンサ寿命到来の時期を予測することができ、計画的な部品交換が可能となる。
2 コンデンサ
3 電源
4a 放電抵抗
4b 放電スイッチ
7 診断回路
5 抵抗分圧回路
6 測定回路
10 診断部
30 寿命予測用記憶部
40 データ処理部

Claims (4)

  1. 直列に接続された放電回路と放電スイッチとを電磁操作機構に配設するコンデンサに並列し、電源からの前記コンデンサへの充電を停止し前記放電回路の前記放電スイッチを動通させることにより、前記コンデンサに充電されたエネルギを前記電磁操作機構の動作が可能な電圧低下値の範囲内で放電させ、前記放電による前記コンデンサの電圧低下値を測定回路により測定し、前記電圧低下値に基づき測定時の前記コンデンサのコンデンサ電圧を演算する診断部と、
    前記コンデンサの寿命判断のしきい値を含む寿命データを予め記憶する第一の記憶部と、
    前記診断部で演算する前記コンデンサ電圧と前記第一の記憶部に記憶する前記コンデンサの寿命判断のしきい値とを比較して前記コンデンサの寿命を判断する寿命判断部とを備える電力用コンデンサの監視装置。
  2. 測定回路は、直列に接続された第一の抵抗と第二の抵抗とをコンデンサに並列に接続される抵抗分圧回路と、前記第一の抵抗と前記第二の抵抗との分圧点の電圧を増幅する増幅回路とからなることを特徴とする請求項1に記載の電力用コンデンサの監視装置。
  3. 診断部は、コンデンサの電圧低下値を所定時間毎に測定し、前記所定時間ごとに測定した前記電圧低下値に基づき演算するコンデンサ電圧を記憶する第二の記憶部をさらに備えることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の電力用コンデンサの監視装置。
  4. 寿命判断部は、診断部により演算されたコンデンサ容量を所定時間毎に第一の記憶部にトレンドデータとして蓄積し、前記第一の記憶部に記憶する前記トレンドデータと前記コンデンサの寿命判断のしきい値とを比較して前記コンデンサの寿命を予測することを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の電力用コンデンサの監視装置。
JP2010038683A 2010-02-24 2010-02-24 電力用コンデンサの監視装置 Pending JP2011174797A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010038683A JP2011174797A (ja) 2010-02-24 2010-02-24 電力用コンデンサの監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010038683A JP2011174797A (ja) 2010-02-24 2010-02-24 電力用コンデンサの監視装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011174797A true JP2011174797A (ja) 2011-09-08

Family

ID=44687785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010038683A Pending JP2011174797A (ja) 2010-02-24 2010-02-24 電力用コンデンサの監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011174797A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013068495A (ja) * 2011-09-22 2013-04-18 Mitsubishi Electric Corp コンデンサ容量測定装置及びコンデンサ容量測定装置を備えた電力用機器
JP2014130686A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Iwasaki Electric Co Ltd 閃光放電ランプ点灯装置及び閃光照射装置
JP2014204288A (ja) * 2013-04-04 2014-10-27 日本電信電話株式会社 情報通信端末装置の劣化状況判定システム
JP2016075626A (ja) * 2014-10-08 2016-05-12 株式会社デンソー 半導体装置
JP6338791B1 (ja) * 2017-05-26 2018-06-06 三菱電機株式会社 電力変換装置
CN109375032A (zh) * 2018-09-15 2019-02-22 宁波高云电气有限公司 一种高功率大容量电容器的管理系统
WO2019043963A1 (ja) * 2017-08-30 2019-03-07 三菱電機株式会社 コンデンサ容量測定装置及び電力用機器
JP2023503808A (ja) * 2019-11-05 2023-02-01 ダタン・エヌエックスピー・セミコンダクターズ・カンパニー・リミテッド 検出回路および集積回路

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62238471A (ja) * 1986-04-10 1987-10-19 Mitsubishi Electric Corp 電解コンデンサの劣化検出装置
JPH09229976A (ja) * 1996-02-21 1997-09-05 Kansei Corp コンデンサ容量診断回路
JP2000050491A (ja) * 1998-07-29 2000-02-18 Hitachi Ltd コンデンサ容量点検回路
JP2002098725A (ja) * 2000-09-27 2002-04-05 Fuji Electric Co Ltd コンデンサの良否判定装置
JP2003104165A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Calsonic Kansei Corp コンデンサ容量測定方法及びそれを用いた乗員保護装置
JP2004037258A (ja) * 2002-07-03 2004-02-05 Toshiba Corp フィルムコンデンサの劣化診断装置
JP2009081899A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Panasonic Electric Works Co Ltd 電子式遮断器
JP2010511876A (ja) * 2006-12-08 2010-04-15 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト キャパシタンス測定による変換器のコンデンサの経年劣化の監視

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62238471A (ja) * 1986-04-10 1987-10-19 Mitsubishi Electric Corp 電解コンデンサの劣化検出装置
JPH09229976A (ja) * 1996-02-21 1997-09-05 Kansei Corp コンデンサ容量診断回路
JP2000050491A (ja) * 1998-07-29 2000-02-18 Hitachi Ltd コンデンサ容量点検回路
JP2002098725A (ja) * 2000-09-27 2002-04-05 Fuji Electric Co Ltd コンデンサの良否判定装置
JP2003104165A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Calsonic Kansei Corp コンデンサ容量測定方法及びそれを用いた乗員保護装置
JP2004037258A (ja) * 2002-07-03 2004-02-05 Toshiba Corp フィルムコンデンサの劣化診断装置
JP2010511876A (ja) * 2006-12-08 2010-04-15 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト キャパシタンス測定による変換器のコンデンサの経年劣化の監視
JP2009081899A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Panasonic Electric Works Co Ltd 電子式遮断器

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013068495A (ja) * 2011-09-22 2013-04-18 Mitsubishi Electric Corp コンデンサ容量測定装置及びコンデンサ容量測定装置を備えた電力用機器
JP2014130686A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Iwasaki Electric Co Ltd 閃光放電ランプ点灯装置及び閃光照射装置
JP2014204288A (ja) * 2013-04-04 2014-10-27 日本電信電話株式会社 情報通信端末装置の劣化状況判定システム
JP2016075626A (ja) * 2014-10-08 2016-05-12 株式会社デンソー 半導体装置
US9599644B2 (en) 2014-10-08 2017-03-21 Denso Corporation Semiconductor device
JP6338791B1 (ja) * 2017-05-26 2018-06-06 三菱電機株式会社 電力変換装置
WO2018216208A1 (ja) * 2017-05-26 2018-11-29 三菱電機株式会社 電力変換装置
WO2019043963A1 (ja) * 2017-08-30 2019-03-07 三菱電機株式会社 コンデンサ容量測定装置及び電力用機器
WO2019043828A1 (ja) * 2017-08-30 2019-03-07 三菱電機株式会社 コンデンサ容量測定装置及び電力用機器
JPWO2019043963A1 (ja) * 2017-08-30 2020-03-26 三菱電機株式会社 コンデンサ容量測定装置及び電力用機器
CN111033280A (zh) * 2017-08-30 2020-04-17 三菱电机株式会社 电容器容量测定装置及电力用设备
EP3677923A4 (en) * 2017-08-30 2020-09-02 Mitsubishi Electric Corporation CONDENSER CAPACITY MEASURING DEVICE AND POWER SUPPLY INSTRUMENT
CN111033280B (zh) * 2017-08-30 2022-04-05 三菱电机株式会社 电容器容量测定装置及电力用设备
CN109375032A (zh) * 2018-09-15 2019-02-22 宁波高云电气有限公司 一种高功率大容量电容器的管理系统
JP2023503808A (ja) * 2019-11-05 2023-02-01 ダタン・エヌエックスピー・セミコンダクターズ・カンパニー・リミテッド 検出回路および集積回路
JP7431324B2 (ja) 2019-11-05 2024-02-14 大唐恩智浦半導体有限公司 検出回路および集積回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011174797A (ja) 電力用コンデンサの監視装置
US7446510B2 (en) Diagnosis method for state-of-health of batteries
JP5815195B2 (ja) 電池状態検知装置及びそれを内蔵する電池パック
US9007087B2 (en) System and method for automated failure detection of hold-up power storage devices
US8521459B2 (en) Capacitor's remaining lifetime diagnosing device, and electric power compensating device having the remaining lifetime diagnosing device
EP2939320B1 (en) System and method for monitoring a battery in an uninterruptible power supply
KR100803474B1 (ko) 열화 판정 장치, 열화 판정 방법 및 컴퓨터 프로그램
JP6800344B2 (ja) コンデンサ容量測定装置及び電力用機器
JP6027630B2 (ja) エネルギー貯蔵装置を制御するための方法およびシステム
JP4845613B2 (ja) 電力用コンデンサ寿命診断機能付き充電装置
KR20120136119A (ko) 충방전 기능을 구비하는 배터리 평가장치
JP3195130B2 (ja) バッテリセルの停電検出装置
JP4812368B2 (ja) 電力用コンデンサの寿命診断機能付き充電装置
JP7231346B2 (ja) 蓄電システムの寿命判定方法、及び蓄電システム
JP2010104230A (ja) 無停電電源システムおよびバッテリの充電方法
EP2837258B1 (en) Battery monitoring in emergency lighting systems
JP2000243459A (ja) 蓄電池の寿命判定方法およびそれを用いた寿命判定装置
JP2009014428A (ja) 電源装置および電気機器
JP2019152657A (ja) 電池監視システム
JP2010175496A (ja) 組電池の劣化判定装置を備えた電源装置
JP2005210802A (ja) 電子機器用電源システム
JP2005156303A (ja) 電池容量判定装置
JP2018004523A (ja) コンデンサ状態判定装置
JP2000131362A (ja) 電解コンデンサの劣化診断方法及び装置
Khandebharad et al. Electrolytic capacitor online failure detection and life prediction methodology

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140326

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20140326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141128

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150507