JPS62238471A - 電解コンデンサの劣化検出装置 - Google Patents

電解コンデンサの劣化検出装置

Info

Publication number
JPS62238471A
JPS62238471A JP8316286A JP8316286A JPS62238471A JP S62238471 A JPS62238471 A JP S62238471A JP 8316286 A JP8316286 A JP 8316286A JP 8316286 A JP8316286 A JP 8316286A JP S62238471 A JPS62238471 A JP S62238471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
discharge characteristic
deterioration
signal
electrolytic capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8316286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0451789B2 (ja
Inventor
Hisashi Fukumori
福盛 久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP8316286A priority Critical patent/JPS62238471A/ja
Publication of JPS62238471A publication Critical patent/JPS62238471A/ja
Publication of JPH0451789B2 publication Critical patent/JPH0451789B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は電解コンデンサの劣化検出装置に関するもの
である。
[従来の技術] 第3図は特願昭80−257100号に開示した従来の
電解コンデンサの劣化検出装置の概念図であり。
図において、(1)は電解コンデンサ、(2)は放電抵
抗器、(3)は電圧分圧器、(4)は開閉スイッチ、(
5)は可変抵抗器(5a)、可変コンデンサ(5b)を
内蔵する一次遅れ演算器、(6)は信号判別器、(7)
は警報器である。
次に上記構成の動作について説明する。電解コンデンサ
(1)は安全上の目的から使用中以外はコンデンサ(1
)に電荷が残り電位をもたないよう通常は端子に比較的
抵抗値の大きい放電抵抗器(2)が設けられる。この放
電抵抗器(2)と並列に分圧回路(3)を設は後述する
演算器(5)の入力として無理のない電圧値に分圧する
0分圧回路(3)からの信号は1つは通常開で劣化判別
時に開とするスイッチ(4)を経て一時遅れ時間を調整
できる演算器(5)に入力される。演算器(5)の電圧
減衰特性はスイッチ(4)を閉とし電解コンデンサ(1
)を定格電圧で充電した状態からスイッチ(4)を開と
したときに電解コンデンサ(1)が劣化と判断される時
の容量と放電抵抗器(2)で定まる放電特性に合致する
ように可変抵抗(5a)と可変コンデンサ(5b)によ
り調整される。
しかして、演算器(5)の出力信号と分圧回路(3)か
らの信号は判別器(6)に入力される。判別器(6)は
コンデンサ(1)の静電容量C(F)と放電抵抗器(2
)の抵抗値R(Ω)で過渡的に定まる放電特性(第2図
中径号(11))と演算増幅器(5)で作られた劣化初
期時と同等の放電特性(第2図中径号(12))を比較
し、放電特性(11)の減衰が放電特性(12)の減衰
より早くなった時に出力を出し警報器(7)を駆動する
[発明が解決しようとする問題点] 従来の電解コンデンサの劣化装置は以上のように構成さ
れているので、−次遅れ演算器や信号判別器などの回路
部品が必要で、またそれらの部品の経年変化も考慮する
必要があり、経済性及び信頼性とも満足するものではな
かった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、安価にできるとともに信頼性の高い電解コン
デンサの劣化検出装置を得ることを目的としている。
し問題点を解決するための手段] この発明に係る電解コンデンサの劣化検出装置は、製品
初期(例えば工場試験時)に電解コンデンサと放電抵抗
器との放電特性を記憶装置に記憶させ、使用開始後は電
解コンデンサと放電抵抗器との放電特性をその都度製品
初期の放電特性と比較させその差があらかじめ設定した
定格値を越えたら劣化検出の表示を行なうようにしたも
のである。
[作用] この発明における電解コンデンサの劣化検出装置は、電
解コンデンサに充電された電荷の放、重用に設けられた
抵抗器の電圧変化から電解コンデンサの静電容量を知り
得ることができ、その経時的変化量より劣化を検出する
ことができる。
[実施例] 以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図において、(1)は電解コンデンサ、(2)は放電抵
抗器、(3)は電圧分圧器、(21)はアナログ/デジ
タル変換器、(22)はCPU等でなる演算装置、(2
3)はROMでなる記憶装置、 (7)は警報器である
次に上記構成を備える実施例の動作について説明する。
電解コンデンサ(1)は安全上の目的から使用中以外は
コンデンサ(1)に電荷が残り、電位をもたないように
通常は端子に比較的抵抗値の大きい放電抵抗器(2)が
設けられる。この放電抵抗器と並列に分圧回路(3)を
設け、後述のA/D変換器(21)の入力として無理の
ない電圧値に分圧する。分圧回路(3)からの信号はA
/D変換器(21)によりアナログ信号からデジタル信
号に変換され、演算装置(22)に読み込まれる。ここ
で演算装置(22)は工場試験時において第1回目の停
止時における過渡的な放電特性から電解コンデンサ劣化
時の過渡的な放電特性を演算しその内容を記憶装置(2
3)に記憶させる。2回目以後の停止時においては、演
算装置(22)はA/D変換器(21)からの信号(第
2図中径号(11))と記憶装置(23)からの信号(
第2図中径号(12))を比較し、放電特性(11)の
減衰が放電特性(12)の減衰より早くなった時に出力
を出し警報器(7)を駆動する。
なお、上記実施例では、記憶装置(23)の内容を劣化
時を想定した値としたが、劣化時を想定した値でなく第
1回目の停止時の放電特性の値でもよい、この場合は2
回目以後の停止毎の演算過程において劣化係数を加味し
て演算すればよい。
し発明の効果〕 以上のようにこの発明によれば、電解コンデンサの劣化
を装置の停止毎に演算して検出するようにしたので、精
度の高いものが得られまた装置が安価にできる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による電解コンデンサの劣
化検出装置の概念図、第2図は電解コンデンサ及び放電
抵抗器の放電特性図、第3図は従来の電解コンデンサの
劣化検出装置の概念図である。 (1)は電解コンデンサ、(2)は放電抵抗器。 (22)は演算装置、(23)は記憶装置である。 なお、図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 充電された電解コンデンサとその両端に設けられた放電
    抵抗器の初期の放電特性を記憶した記憶装置、この記憶
    された放電特性とその後の放電毎の放電特性を比較する
    ことによって電解コンデンサの劣化を判別する演算装置
    を備えたことを特徴とする電解コンデンサの劣化検出装
    置。
JP8316286A 1986-04-10 1986-04-10 電解コンデンサの劣化検出装置 Granted JPS62238471A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8316286A JPS62238471A (ja) 1986-04-10 1986-04-10 電解コンデンサの劣化検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8316286A JPS62238471A (ja) 1986-04-10 1986-04-10 電解コンデンサの劣化検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62238471A true JPS62238471A (ja) 1987-10-19
JPH0451789B2 JPH0451789B2 (ja) 1992-08-20

Family

ID=13794558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8316286A Granted JPS62238471A (ja) 1986-04-10 1986-04-10 電解コンデンサの劣化検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62238471A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011174797A (ja) * 2010-02-24 2011-09-08 Mitsubishi Electric Corp 電力用コンデンサの監視装置
US8362784B2 (en) 2009-06-22 2013-01-29 Mitsubishi Electric Corporation Capacitor capacitance diagnosis device and electric power apparatus equipped with capacitor capacitance diagnosis device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5746168A (en) * 1980-09-04 1982-03-16 Nec Home Electronics Ltd Method for ispecting characteristics of electronic part

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5746168A (en) * 1980-09-04 1982-03-16 Nec Home Electronics Ltd Method for ispecting characteristics of electronic part

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8362784B2 (en) 2009-06-22 2013-01-29 Mitsubishi Electric Corporation Capacitor capacitance diagnosis device and electric power apparatus equipped with capacitor capacitance diagnosis device
JP2011174797A (ja) * 2010-02-24 2011-09-08 Mitsubishi Electric Corp 電力用コンデンサの監視装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0451789B2 (ja) 1992-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5099209A (en) Battery voltage detecting device
US5717336A (en) Method and apparatus for determining the charge condition of an electrochemical cell
EP0138157B1 (en) Static leonard apparatus
KR910008910A (ko) 배터리의 충전 상태 결정 장치
US4917199A (en) Automatic verification of variable capacitance weighing apparatus
US5136251A (en) Capacitance measurement
US6910804B2 (en) Resistive temperature device (RTD) module with improved noise immunity
US4123934A (en) Bridge circuit arrangement for a gas detection instrument
JPS62238471A (ja) 電解コンデンサの劣化検出装置
CN111965428B (zh) 一种绝缘电阻的检测方法、装置、设备及储存介质
US3855527A (en) Method and system for determining the resistance of the dielectric in a capacitor
US4459545A (en) Apparatus for detecting a current peak value and a voltage peak value
JPH09211041A (ja) 容量性素子の等価直列抵抗測定方法および等価直列抵抗測定装置
JPH01180464A (ja) コンデンサ測定器
US3472066A (en) Engine testing apparatus
JPS62114211A (ja) 電解コンデンサの劣化検出装置
JP2646415B2 (ja) ガス濃度検出装置
JPS625664Y2 (ja)
SU661415A1 (ru) Устройство дл измерени сопротивлени изол ции электрических сетей
SU750390A1 (ru) Устройство дл измерени параметров конденсаторов
SU1762211A1 (ru) Устройство определени составл ющих диэлектрической проницаемости
SU1396086A1 (ru) Имитатор цепи измерительного тока
JPS583190Y2 (ja) 警報受信機
SU721764A2 (ru) Транзисторный частотомер
SU1432414A1 (ru) Устройство дл определени момента наступлени экстремума электрического сигнала