JP2011174419A - 航空用ガスタービン - Google Patents

航空用ガスタービン Download PDF

Info

Publication number
JP2011174419A
JP2011174419A JP2010039413A JP2010039413A JP2011174419A JP 2011174419 A JP2011174419 A JP 2011174419A JP 2010039413 A JP2010039413 A JP 2010039413A JP 2010039413 A JP2010039413 A JP 2010039413A JP 2011174419 A JP2011174419 A JP 2011174419A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passage
casing
cooling
compressed air
gas turbine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010039413A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5791232B2 (ja
Inventor
Takeshi Kitamura
剛 北村
Shinichiro Mazaki
信一郎 眞▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2010039413A priority Critical patent/JP5791232B2/ja
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to CN201180005184.5A priority patent/CN102686833B/zh
Priority to US13/515,978 priority patent/US9945250B2/en
Priority to EP11747096.3A priority patent/EP2540993B1/en
Priority to PCT/JP2011/050662 priority patent/WO2011105132A1/ja
Priority to CA2784315A priority patent/CA2784315C/en
Priority to BR112012013212-1A priority patent/BR112012013212B1/pt
Publication of JP2011174419A publication Critical patent/JP2011174419A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5791232B2 publication Critical patent/JP5791232B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/08Cooling; Heating; Heat-insulation
    • F01D25/14Casings modified therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D11/00Preventing or minimising internal leakage of working-fluid, e.g. between stages
    • F01D11/08Preventing or minimising internal leakage of working-fluid, e.g. between stages for sealing space between rotor blade tips and stator
    • F01D11/14Adjusting or regulating tip-clearance, i.e. distance between rotor-blade tips and stator casing
    • F01D11/20Actively adjusting tip-clearance
    • F01D11/24Actively adjusting tip-clearance by selectively cooling-heating stator or rotor components
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/12Cooling of plants
    • F02C7/16Cooling of plants characterised by cooling medium
    • F02C7/18Cooling of plants characterised by cooling medium the medium being gaseous, e.g. air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/30Application in turbines
    • F05D2220/32Application in turbines in gas turbines
    • F05D2220/323Application in turbines in gas turbines for aircraft propulsion, e.g. jet engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2240/00Components
    • F05D2240/10Stators
    • F05D2240/11Shroud seal segments
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2250/00Geometry
    • F05D2250/10Two-dimensional
    • F05D2250/18Two-dimensional patterned
    • F05D2250/185Two-dimensional patterned serpentine-like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/20Heat transfer, e.g. cooling
    • F05D2260/205Cooling fluid recirculation, i.e. after cooling one or more components is the cooling fluid recovered and used elsewhere for other purposes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

【課題】航空用ガスタービンにおいて、構造の簡素化及び効率の低下を防止しながらも、ケーシングの厚肉部を適正に冷却することで、厚肉部の構造強度を確保し、有効なコンテインメント性能を確保すると共に、動翼との適正なクリアランスを確保することを可能とする。
【解決手段】円筒形状をなす本体ケーシング12内に圧縮機と燃焼器15とタービン16が収容されて構成され、本体ケーシング12における動翼34の外周側に厚肉部52を設け、この厚肉部52内に圧縮機14で圧縮された圧縮空気を流通させて冷却する冷却通路53を設けると共に、この冷却通路53を流通した圧縮空気を燃焼ガス通路Aに排出する排出通路55を設ける。
【選択図】図2

Description

本発明は、ケーシング内に圧縮機と燃焼器とタービンが収容されて構成される航空用ガスタービンに関する。
ヘリコプターやジェット機などの航空機のエンジンとしてガスタービンが使用されている。この航空用ガスタービンは、圧縮機と燃焼器とタービンにより構成されており、空気取入口から取り込まれた空気が圧縮機によって圧縮されることで高温・高圧の圧縮空気となり、燃焼器にて、この圧縮空気に対して燃料を供給して燃焼させ、高温・高圧の燃焼ガスがタービンを駆動する。ヘリコプターの場合、タービンの駆動力によりロータを回転させ、ジェット機の場合、排気ガスのエネルギにより推力を得る。
航空用ガスタービンを構成するタービンは、ケーシング内に複数の静翼及び動翼が交互に配設されて構成されており、燃焼ガスにより動翼を駆動することで回転駆動力を得て、圧縮機を駆動している。このようなタービンにて、動翼が何らかの原因で破損すると、破損した部材が遠心力により外側に飛散し、ケーシングを損傷させてしまうおそれがある。そのため、ケーシングは、動翼の外周側に厚肉部を設けて補強するコンテインメント構造となっている。
ところが、航空用ガスタービンの運転時には、ケーシングは高温となるため、厚肉部の構造強度が低下し、コンテインメント構造の機能を果たさない可能性がある。また、熱容量が異なる厚肉部と薄肉部との間に温度差が生じ、これに起因する熱応力が発生する。特に、航空用ガスタービンの起動時や停止時には、急激な温度変化により、大きな熱応力が発生し、それに伴う熱変形量も大きくなる。すると、動翼の先端部とケーシングの内面とのクリアランスを適正量に維持することが困難となり、効率が低下してしまうという問題がある。
このような問題を解決するものとして、例えば、下記特許文献1に記載されたものがある。この特許文献1に記載された二重殻タービンケーシングでは、ガスタービンの動翼部を囲むタービンケーシングに中空環状チャンバを形成する二重殻を設け、チャンバ内に冷却空気がタービン動翼を囲んで周方向に流れるようにしてケーシングを冷却すると共に、冷却空気の流量を調節して動翼隙間を制御する隙間制御装置を設けている。
特開平10−008911号公報
上述した従来の二重殻タービンケーシングにあっては、隙間制御装置により、二重殻のチャンバ内に冷却空気を供給してケーシングを冷却し、動翼隙間を制御している。この場合、冷却空気として何の空気を使用するかについて、また、チャンバに供給した冷却空気をどこに排出するかについては何ら記載されていない。この特許文献1の従来技術に記載されているように、冷却空気として、ファンから導いたベンチレーション空気を用いる場合には、その導入経路や導入のためのポンプ等が必要となり、構造が複雑化してしまう。また、冷却空気として、圧縮機からの抽気を用いる場合には、燃焼ガス量が減少して効率が低下してしまう。
本発明は上述した課題を解決するものであり、構造の簡素化及び効率の低下を防止しながらも、ケーシングの厚肉部を適正に冷却することで構造強度を向上させ、より有効なコンテインメント構造とするとともに、熱応力による熱変形を抑制し、動翼との適正なクリアランスを確保することのできる航空用ガスタービンを提供することを目的とする。
上記の目的を達成するための本発明の航空用ガスタービンは、円筒形状をなすケーシング内に圧縮機と燃焼器とタービンが収容されて構成される航空用ガスタービンにおいて、前記ケーシングにおける動翼の外周側に設けられる厚肉部と、該厚肉部内に設けられて前記圧縮機で圧縮された圧縮空気を流通させて冷却する冷却通路と、該冷却通路を流通した圧縮空気を燃焼ガス通路に排出する排出通路と、を設ける、ことを特徴とするものである。
従って、圧縮機で圧縮された圧縮空気が冷却通路に流通することで、ケーシングの厚肉部が適正に冷却されて構造強度が向上し、コンテインメント構造がより有効に機能する。また、熱容量の異なる薄肉部との温度差に起因した熱応力及び熱変形が抑制されることで、このケーシングと動翼の先端との適正なクリアランスを確保することができ、また、冷却通路に流通した圧縮空気が排出通路を通して燃焼ガス通路に排出されることで、冷却媒体とした圧縮空気が燃焼ガス通路に戻され、効率の低下を防止することができ、更に、圧縮空気を冷却媒体として使用することで、別途、ポンプなどを不要として構造の簡素化を可能とすることができる。
本発明の航空用ガスタービンでは、前記冷却通路は、一端が前記燃焼器における圧縮空気の吸入部に開口することを特徴としている。
従って、ケーシングにおける厚肉部に、一端が燃焼器における圧縮空気の吸入部に開口する冷却通路を設けるだけでよく、別途、ポンプや別の通路などを不要として更なる構造の簡素化を可能とすることができる。
本発明の航空用ガスタービンでは、前記ケーシングは、本体ケーシングと該本体ケーシングの内側に位置するシュラウドとを有し、前記本体ケーシングと前記シュラウドとの間に前記排出通路が設けられ、前記冷却通路は、他端部が前記排出通路に開口し、該排出通路は、前記シュラウドに設けられる開口を介して前記燃焼ガス通路に連通することを特徴としている。
従って、ケーシングにおける厚肉部に、他端が排出通路に開口する冷却通路を設けると共に、シュラウドに開口を確保するだけでよく、冷却通路に流通した圧縮空気を燃焼ガス通路に排出することが可能となり、別途、ポンプなどを不要として構造の簡素化を可能とすることができる。また、厚肉部を冷却することで構造強度が増加し、有効なコンテインメント効果を発揮すると共に、ケーシング及びシュラウドの熱変形量または熱変位量が抑制されるので、このシュラウドと動翼の先端との適正なクリアランスを確保することができる。
本発明の航空用ガスタービンでは、前記排出通路は、前記冷却通路を流通した圧縮空気を前記燃焼ガス通路における静翼の上流側に排出することを特徴としている。
従って、排出通路から排出された圧縮空気は、静翼の上流側に戻されるので、静翼により整流されることとなり、この戻された圧縮空気によりタービンは仕事量を増大することが可能となり、効率の低下を防止することができる。
本発明の航空用ガスタービンでは、前記冷却通路は、前記ケーシングの厚肉部にタービンロータの軸芯方向に沿って設けられると共に、周方向に等間隔で複数配置されることを特徴としている。
従って、冷却通路がケーシングの厚肉部に周方向に等間隔で配置されることで、この厚肉部を周方向に均一に冷却することができるので、ケーシングの周方向における温度分布が均一化され熱変形を抑制することができる。
本発明の航空用ガスタービンでは、前記冷却通路は、サーペンタイン形状をなすことを特徴としている。
従って、圧縮空気がサーペンタイン形状をなす冷却通路を流れることとなり、厚肉部における圧縮空気の接触面積を拡大することで、冷却効率を向上することができる。また、サーペンタイン形状とすることで、圧力損失を大きくして冷却空気の流量が過大となることを抑制して冷却空気量を低減することができる。
本発明の航空用ガスタービンでは、前記冷却通路は、前記ケーシングの厚肉部に設けられるキャビティと、圧縮空気を該キャビティに流入する複数の入口通路と、前記キャビティ内の圧縮空気を前記排出通路に流出する複数の出口通路とを有することを特徴としている。
従って、圧縮空気がキャビティに一時的に貯留されることとなり、厚肉部における圧縮空気の接触面積を拡大することで、冷却効率を向上することができると共に、キャビティを輻射シールドとして機能させることで、ケーシング外壁への熱の伝達を抑制することができる。
本発明の航空用ガスタービンによれば、ケーシングにおける動翼の外周側に設けられる厚肉部に、圧縮機で圧縮された圧縮空気を流通させて冷却する冷却通路を設けると共に、この冷却通路を流通した圧縮空気を燃焼ガス通路に排出する排出通路を設けるので、構造の簡素化及び効率の低下を防止しながらも、ケーシングの厚肉部を適正に冷却することで、動翼との適正なクリアランスを確保することができる。
図1は、本発明の実施例1に係る航空用ガスタービンを表す概略構成図である。 図2は、実施例1の航空用ガスタービンにおけるタービンの要部概略図である。 図3は、実施例1の航空用ガスタービンにおけるケーシング厚肉部の要部断面図である。 図4は、本発明の実施例2に係る航空用ガスタービンにおけるケーシング厚肉部を表す概略図である。 図5は、本発明の実施例3に係る航空用ガスタービンにおけるケーシング厚肉部を表す概略図である。
以下に添付図面を参照して、本発明に係る航空用ガスタービンの好適な実施例を詳細に説明する。なお、この実施例により本発明が限定されるものではない。
図1は、本発明の実施例1に係る航空用ガスタービンを表す概略構成図、図2は、実施例1の航空用ガスタービンにおけるタービンの要部概略図、図3は、実施例1の航空用ガスタービンにおけるケーシング厚肉部の要部断面図である。
実施例1の航空用ガスタービンは、図1に示すように、ファンケーシング11と本体ケーシング12とを有し、ファンケーシング11内にファン13を収容し、本体ケーシング12内に圧縮機14と燃焼器15とタービン16を収容して構成されている。
ファン13は、回転軸21の外周部に複数のファンブレード22が装着されて構成されている。圧縮機14は、低圧コンプレッサ23と高圧コンプレッサ24とを有している。燃焼器15は、圧縮機14より下流側に位置し、周方向に複数配置されている。タービン16は、燃焼器15より下流側に位置し、高圧タービン25及び低圧タービン26とを有している。そして、ファン13の回転軸21と低圧コンプレッサ23とが連結され、低圧コンプレッサ23と低圧タービン26とが第1ロータ軸27により連結されている。また、高圧コンプレッサ24と高圧タービン25とが、第1ロータ軸27の外周側に位置する円筒形状をなす第2ロータ軸28により連結されている。
従って、圧縮機14にて、空気取入口から取り込まれた空気が、低圧コンプレッサ23と高圧コンプレッサ24における図示しない複数の静翼と動翼を通過して圧縮されることで高温・高圧の圧縮空気となる。燃焼器15にて、この圧縮空気に対して所定の燃料が供給され、燃焼する。この燃焼器15で生成された作動流体である高温・高圧の燃焼ガスが、タービン16を構成する高圧タービン25及び低圧タービン26における図示しない複数の静翼と動翼を通過することで駆動回転する。この場合、低圧タービン26の回転力が第1ロータ軸27により低圧コンプレッサ23に伝達されて駆動する。また、高圧タービン25の回転力が第2ロータ軸28により高圧コンプレッサ24に伝達されて駆動する。その結果、ファン13を駆動することができると共に、タービン16から排出される排気ガスにより推力を得ることができる。
上述したタービン16の低圧タービン26において、図2及び図3に示すように、ロータ軸27(図1参照)の外周部には、軸方向に並んで2つのタービンディスク31,32が固定されている。このタービンディスク31,32は、円盤形状をなし、軸方向に所定間隔をもって配置されており、外周部に複数の動翼33,34が周方向に所定間隔で取付けられている。
本体ケーシング12は、円筒形状をなし、燃焼ガスの流動方向の下流側にいくに伴って大径となっている。この本体ケーシング12は、その内側に所定隙間をもって外側シュラウド35が配置されると共に、この外側シュラウド35の内側に所定隙間をもって内側シュラウド36が配置されている。外側シュラウド35は、リング形状をなす3つの外側シュラウド本体37,38,39が軸方向に連結されることで、円筒形状をなしている。内側シュラウド36は、リング形状をなす3つの内側シュラウド本体40,41,42が軸方向に所定間隔をもって配置されることで、略円筒形状をなしている。
動翼33の上流側に位置して、外側シュラウド本体37と内側シュラウド本体40との間に複数の静翼43が周方向に所定間隔で取付けられている。また、動翼33の下流側で、且つ、動翼34の上流側に位置して、外側シュラウド本体38と内側シュラウド本体41との間に複数の静翼44が周方向に所定間隔で取付けられている。そして、外側シュラウド本体37,38は、対向する各端部が所定隙間(開口)Sをもって当接し、突起部37a,38aが本体ケーシング12の内周面に形成された支持部12aに支持されている。また、外側シュラウド本体39は、外周面に形成されたフランジ部39aが、本体ケーシング12のフランジ部12bと重ねられ、締結ボルト45により連結されている。更に、外側シュラウド本体39の後端部と内側シュラウド本体42の前端部は、複数の連結部材46により連結されている。
動翼33は、基端部側に、内側シュラウド本体40,41に連続するようにプラットホーム33aが設けられ、先端部側にチップシュラウド33bが設けられている。そして、このチップシュラウド33bと、バックプレート47を有する外側シュラウド本体37との間には、所定のクリアランス(隙間)が確保されている。また、同様に、動翼34は、基端部側に、内側シュラウド本体41,42に連続するようにプラットホーム34aが設けられ、先端部側にチップシュラウド34bが設けられている。そして、このチップシュラウド34bと、バックプレート48を有する外側シュラウド本体38との間には、所定のクリアランス(隙間)が確保されている。なお、各チップシュラウド33b,34bは、全ての動翼33,34に装着されることで、リング形状をなすシュラウドを形成している。また、必要に応じてバックプレート47,48を設けなくてもよい。
そのため、外側シュラウド35、内側シュラウド36、プラットホーム33a,34a、チップシュラウド33b,34bにより囲まれたドーナッツ形状をなす燃焼ガス通路Aが構成され、この燃焼ガス通路Aに動翼33,34及び静翼43,44が配置されることとなる。
なお、実施例1では、ファンケーシング11、本体ケーシング12、外側シュラウド35などが、本発明のケーシングとして機能する。
ところで、このように構成された航空用ガスタービンにて、ロータ軸(タービンロータ)27,28(図1参照)周りに回転している動翼33,34が何らかの原因で破損すると、この破損した動翼33,34の破片が遠心力により外側に飛散し、外側シュラウド35や本体ケーシング12を損傷させてしまうおそれがある。そのため、本体ケーシング12は、各動翼33,34の外周側に対応して厚肉部51,52が設けられることで、この部分が補強されるコンテインメント構造となっている。
そして、一方の厚肉部52には、圧縮機14(図1参照)で圧縮された圧縮空気を流通させることで、この厚肉部52を冷却する複数の冷却通路53が設けられている。この複数の冷却通路53は、ロータ軸(タービンロータ)27,28(図1参照)の軸芯方向に沿って設けられると共に、本体ケーシング12の周方向に等間隔で配置されている。そして、各冷却通路53は、一端が燃焼器15(図1参照)における圧縮空気の吸入部54に開口している。なお、各冷却通路53は鋳造により加工してもよいし、電解加工やドリルによる機械加工などでもよい。また、周方向に等間隔でなくてもよい。
本体ケーシング12と外側シュラウド35との間には、前後方向に沿った空間部が設けられ、この空間部が、冷却通路53を流通した圧縮空気を燃焼ガス通路Aに排出する排出通路55として機能する。冷却通路53は、他端部がこの排出通路55における後端部側に開口している。そして、排出通路55は、外側シュラウド35に設けられる開口、つまり、外側シュラウド本体37,38との隙間Sを介して燃焼ガス通路Aに連通している。本実施例では、この隙間Sは、燃焼ガス通路Aにおける静翼(最終段静翼)44の上流側に設けられており、排出通路55の圧縮空気を燃焼ガス通路Aにおける静翼44の上流側に排出することとなる。
このように構成された航空用ガスタービンでは、本体ケーシング12は運転時に高温となるため、厚肉部51,52の構造強度が低下する。また、特に起動時や停止時など急激な負荷変化を伴う運転時において、本体ケーシング12の厚肉部51,52と、厚肉部51,52以外の薄肉部である他部位との間で温度差による熱応力を生じ、熱変形量がそれぞれ相違する。即ち、本体ケーシング12の厚肉部51,52は、本体ケーシング12の薄肉部(他部位)に比べて熱容量が大きいことから、他部位との温度差を生じ、その温度差により大きな熱応力を生じ、変形量が大きくなる。これにより本体ケーシング12と一体である外側シュラウド35の変形量も大きくなる。すると、動翼34の先端部(チップシュラウド34b)と、外側シュラウド35とのクリアランスを適正量に維持することが困難となり、このクリアランスが大きくなって効率の低下を招く。
ところが、本実施例では、本体ケーシング12の厚肉部52に複数の冷却通路53を設けている。そのため、圧縮機14で圧縮された圧縮空気が燃焼用または冷却用の空気として燃焼器15における吸入部54に供給されると、この圧縮空気が吸入部54に開口された各冷却通路53の一端部から流入する。そして、各冷却通路53に圧縮空気が流れることで厚肉部52を冷却する。この場合、吸入部54と排出通路55との圧力差により自然対流として吸入部54の圧縮空気が各冷却通路53に流入する。そのため、本体ケーシング12における厚肉部52の構造強度が向上し、コンテインメント構造が有効に機能する。また、熱容量が比較的大きい厚肉部52が冷却されることで、本体ケーシング12における厚肉部51,52以外の熱容量が比較的小さい薄肉部との温度差が緩和される。よって、本体ケーシング12の熱応力および熱変形量が抑制され、動翼34の先端部(チップシュラウド34b)と、本体ケーシング12の内側に配置され、その変位量が抑制された外側シュラウド35とのクリアランスを適正量に維持することが可能となる。
その後、各冷却通路53を流通することで厚肉部52を冷却した圧縮空気は、排出通路55に排出された後、転向してこの排出通路55内を外側シュラウド35(外側シュラウド本体38)を冷却しながらタービン16における上流側に流れ、外側シュラウド本体37,38の隙間Sを通って燃焼ガス通路Aに流れ込む。この場合、排出通路55と燃焼ガス通路Aとの圧力差により自然対流として排出通路55の圧縮空気が隙間Sを通って燃焼ガス通路Aに流れる。そのため、燃焼器15の直前で抽気した圧縮空気を燃焼ガス通路Aに戻すことで、タービン16における仕事量の減少を抑制可能となる。
このように実施例1の航空用ガスタービンにあっては、円筒形状をなす本体ケーシング12内に圧縮機14と燃焼器15とタービン16が収容されて構成され、本体ケーシング12における動翼34の外周側に厚肉部52を設け、この厚肉部52内に圧縮機14で圧縮された圧縮空気を流通させて冷却する冷却通路53を設けると共に、この冷却通路53を流通した圧縮空気を燃焼ガス通路Aに排出する排出通路55を設けている。
従って、圧縮機14で圧縮された圧縮空気が各冷却通路53に流通することで、本体ケーシング12の厚肉部52が適正に冷却されて熱変形が抑制されることで、外側シュラウド35の変形量及び変位量が抑制され、動翼34と外側シュラウド35との適正なクリアランスを確保することができる。また、冷却通路53に流通した圧縮空気は、排出通路55を通して隙間Sから燃焼ガス通路Aに排出されることで、冷却媒体として圧縮機14が抽気した圧縮空気を燃焼ガス通路Aに戻し、タービン効率の低下を防止することができる。更に、圧縮機14の圧縮空気を冷却媒体として使用することで、別途、ポンプなどを不要として構造の簡素化を可能とすることができる。
また、実施例1の航空用ガスタービンでは、冷却通路53の一端を燃焼器15における圧縮空気の吸入部54に開口している。従って、本体ケーシング12における厚肉部52に、一端が燃焼器15における圧縮空気の吸入部54に開口する冷却通路53を設けるだけでよく、別途、ポンプや別の通路などを不要として更なる構造の簡素化を可能とすることができる。
また、実施例1の航空用ガスタービンでは、本体ケーシング12の内側に外側シュラウド35を設け、この本体ケーシング12と外側シュラウド35との間に排出通路55を設け、冷却通路53の他端部をこの排出通路55に開口し、排出通路55を外側シュラウド本体37,38の隙間Sを介して燃焼ガス通路Aに連通している。従って、本体ケーシング12における厚肉部52に、他端が排出通路55に開口する冷却通路53を設けると共に、外側シュラウド35に隙間Sを確保するだけでよく、冷却通路53に流通した圧縮空気を燃焼ガス通路Aに排出することが可能となり、別途、ポンプなどを不要として構造の簡素化を可能とすることができる。また、厚肉部52を冷却することで外側シュラウド35の熱変形量及び変位量が抑制され、この外側シュラウド35と動翼34の先端との適正なクリアランスを確保することができる。
また、実施例1の航空用ガスタービンでは、排出通路55により冷却通路53を流通した圧縮空気を燃焼ガス通路Aにおける静翼44の上流側に排出している。従って、排出通路55から排出された圧縮空気は、静翼44の上流側に戻されるので静翼44により整流されることとなり、この戻された圧縮空気によりタービン16は仕事量を増大することが可能となり、タービン効率の低下を防止することができる。
また、実施例1の航空用ガスタービンでは、冷却通路53を本体ケーシング12の厚肉部52にロータ軸27,28の軸芯方向に沿って設けると共に、周方向に等間隔で複数配置している。従って、複数の冷却通路53が本体ケーシング12の厚肉部52に周方向に等間隔で配置されることで、この厚肉部52を周方向に均一に冷却することができるので、本体ケーシング12の周方向温度分布が均一化され熱変形を抑制して、外側シュラウド35と動翼34の先端とのクリアランスを周方向で均一に維持することができる。
図4は、本発明の実施例2に係る航空用ガスタービンにおけるケーシング厚肉部を表す概略図である。なお、前述した実施例で説明したものと同様の機能を有する部材には同一の符号を付して重複する説明は省略する。
実施例2の航空用ガスタービンにおいて、図4に示すように、本体ケーシング12は、動翼の外周側に対応して厚肉部52が設けられることで、この部分が補強されるコンテインメント構造となっている。そして、この厚肉部52には、圧縮機で圧縮された圧縮空気を流通させることで、この厚肉部52を冷却する複数の冷却通路61が設けられている。この複数の冷却通路61は、サーペンタイン形状をなしている。
即ち、一つの冷却通路61は、一端部が吸入部54に開口する入口通路62と、他端部が排出通路に開口する出口通路64と、一端部が入口通路62の他端部に連通して他端部が出口通路64の一端部に連通する折り返し通路63との3経路から構成されている。なお、サーペンタイン形状をなす冷却通路61は3経路に限られることはなく、2経路でもよいし、4経路以上でもよい。また、それぞれ隣接する入口通路62、折り返し通路63、出口通路64は、本体ケーシング12の周方向に等間隔で配置されることが望ましいが、等間隔でなくてもよい。
従って、圧縮機で圧縮された圧縮空気が吸入部54に供給されると、この圧縮空気が各冷却通路61の入口通路62から流入する。そして、入口通路62から流入した圧縮空気は、折り返し通路63を流れ、出口通路64から排出通路に排出される。ここで、各冷却通路61に圧縮空気が流れることで厚肉部52を冷却する。そのため、本体ケーシング12における厚肉部52の構造強度が向上し、コンテインメント構造が有効に機能する。また、熱容量が比較的大きい厚肉部52が冷却されることで、熱容量が比較的小さい本体ケーシング12の薄肉部との温度差が緩和される。よって、本体ケーシング12の熱応力及び厚肉部52の熱変形量が抑制され、動翼の先端部と外側シュラウドとのクリアランスを適正量に維持することが可能となる。
このように実施例2の航空用ガスタービンにあっては、本体ケーシング12における厚肉部52内に圧縮機で圧縮された圧縮空気を流通させて冷却する冷却通路61を設け、この冷却通路61をサーペンタイン形状としている。
従って、圧縮機14で圧縮された圧縮空気がサーペンタイン形状をなす各冷却通路61に流通することで、圧縮空気と厚肉部52との接触面積が拡大することとなり、本体ケーシング12の厚肉部52を効率的に冷却することで、本体ケーシング12及び外側シュラウド35の変形量及び変位量が抑制され、動翼34と外側シュラウド35との適正なクリアランスを確保することができる。また、冷却通路61をサーペンタイン形状とすることで、冷却通路61の圧力損失を大きくして冷却空気の流量が過大となることを抑制できるので、冷却空気量を低減してガスタービンの効率を向上することができる。
図5は、本発明の実施例3に係る航空用ガスタービンにおけるケーシング厚肉部を表す概略図である。なお、前述した実施例で説明したものと同様の機能を有する部材には同一の符号を付して重複する説明は省略する。
実施例3の航空用ガスタービンにおいて、図5に示すように、本体ケーシング12は、動翼の外周側に対応して厚肉部52が設けられることで、この部分が補強されるコンテインメント構造となっている。そして、この厚肉部52には、圧縮機で圧縮された圧縮空気を流通させることで、この厚肉部52を冷却する複数の冷却通路71が設けられている。
この冷却通路71は、厚肉部52内に所定量の空間が確保されるキャビティ72と、一端部が吸入部54に開口して他端部がこのキャビティ72に連通する複数の入口通路73と、一端部がキャビティ72に連通して他端部が排出通路に開口する複数の出口通路74とから構成されている。なお、図5に示すように、複数のキャビティ72が本体ケーシング12の周方向に分割して配置されてもよいし、1つのキャビティ72が全周に亘って形成されてもよい。また、入口通路73および出口通路74は円形または多角形断面の孔でもよいし、スリット状にしてもよい。
従って、圧縮機で圧縮された圧縮空気が吸入部54に供給されると、この圧縮空気が冷却通路71における各入口通路73から流入する。そして、各入口通路73から流入した圧縮空気は、キャビティ72に貯留され、各出口通路74から排出通路に排出される。ここで、特に、キャビティ72に圧縮空気が流れることで厚肉部52を冷却する。また、このキャビティ72に圧縮空気が貯留されて輻射シールドとして機能することで、燃焼ガスからの熱が厚肉部52の外壁へ伝わることを抑制できる。そのため、本体ケーシング12における厚肉部52の構造強度が向上し、コンテインメント構造が有効に機能する。また、熱容量が比較的大きい厚肉部52が冷却されることで、熱容量が比較的小さい本体ケーシング12の薄肉部との温度差が緩和される。よって、本体ケーシング12の熱応力及び熱変形量が抑制され、動翼の先端部と外側シュラウドとのクリアランスを適正量に維持することが可能となる。
このように実施例3の航空用ガスタービンにあっては、本体ケーシング12における厚肉部52内に圧縮機で圧縮された圧縮空気を流通させて冷却する冷却通路71を設け、この冷却通路71として、キャビティ72と複数の入口通路73と複数の出口通路74を設けている。
従って、圧縮機14で圧縮された圧縮空気が各冷却通路71に入ると、圧縮空気がキャビティ72に一時的に貯留されることとなり、圧縮空気と厚肉部52との接触面積が拡大し、本体ケーシング12の厚肉部52を効率的に冷却することで、本体ケーシング12及び外側シュラウド35の変形量及び変位量が抑制され、動翼34と外側シュラウド35との適正なクリアランスを確保することができる。また、キャビティ72を輻射シールドとして機能させることで、本体ケーシング12の外壁への熱の伝達を抑制することができる。
なお、上述した各実施例では、各動翼33,34に対応して厚肉部51,52を設け、一方の厚肉部52にのみ冷却通路53,61,71を設けたが、厚肉部51にも冷却通路を設けてもよい。また、各実施例では、排出通路55の圧縮空気を静翼44の上流側に排出したが、排出する位置はここに限らず、排出通路55と燃焼ガス通路Aとの圧力差により排出通路55内に燃焼ガスが逆流しない位置であれば、静翼43の上流側、各動翼33,34の上流側、または動翼34の下流側であってもよい。この場合、排出通路55と燃焼ガス通路Aとを外側シュラウド本体37,38の隙間Sを介して連通したが、外側シュラウド本体38,39の隙間を介して連通したり、または、別途開口を形成したりして連通してもよい。
また、上述した各実施例では、冷却通路53,61,71の一端部を燃焼器15の吸入部54に開口したが、燃焼器15が別の位置に配置された構造では、別の通路や配管などを通して圧縮空気を冷却通路53,61,71の一端部に供給するようにしてもよい。
そして、本体ケーシング12の厚肉部52に冷却通路53,61,71を形成する場合、冷却通路53,61,71による冷却効率と燃焼ガスからの熱量に応じて、動翼33,34、外側シュラウド35、本体ケーシング12などの形状設計が行われる。一方で、タービン16の形状や燃焼ガスからの熱量に応じて、冷却通路53,61,71の形状を設定すればよい。
また、本発明の航空用ガスタービンは、図1に示す構造のターボファン式に限らず、ターボジェット式、ターボプロップ式などにも適用することができる。
本発明に係る航空用ガスタービンは、ケーシングの厚肉部に圧縮空気を流通させて冷却する冷却通路を設け、冷却済の圧縮空気を排出通路により燃焼ガス通路に排出することで、構造の簡素化及び効率の低下を防止しながらも、ケーシングの厚肉部を適正に冷却することで、厚肉部の構造強度を確保し、有効なコンテインメント性能を確保すると共に、動翼との適正なクリアランスを確保することを可能とするものであり、いずれの種類の航空用ガスタービンにも適用することができる。
11 ファンケーシング(ケーシング)
12 本体ケーシング(ケーシング)
13 ファン
14 圧縮機
15 燃焼器
16 タービン
23 低圧コンプレッサ
24 高圧コンプレッサ
25 高圧タービン
26 低圧タービン
33,34 動翼
35 外側シュラウド(ケーシング)
36 内側シュラウド(ケーシング)
43,44 静翼
51,52 厚肉部
53,61,71 冷却通路
54 吸入部
55 排出通路
72 キャビティ
73 入口通路
74 出口通路

Claims (7)

  1. 円筒形状をなすケーシング内に圧縮機と燃焼器とタービンが収容されて構成される航空用ガスタービンにおいて、
    前記ケーシングにおける動翼の外周側に設けられる厚肉部と、
    該厚肉部内に設けられて前記圧縮機で圧縮された圧縮空気を流通させて冷却する冷却通路と、
    該冷却通路を流通した圧縮空気を燃焼ガス通路に排出する排出通路と、
    を設ける、
    ことを特徴とする航空用ガスタービン。
  2. 前記冷却通路は、一端が前記燃焼器における圧縮空気の吸入部に開口することを特徴とする請求項1に記載の航空用ガスタービン。
  3. 前記ケーシングは、本体ケーシングと該本体ケーシングの内側に位置するシュラウドとを有し、前記本体ケーシングと前記シュラウドとの間に前記排出通路が設けられ、前記冷却通路は、他端部が前記排出通路に開口し、該排出通路は、前記シュラウドに設けられる開口を介して前記燃焼ガス通路に連通することを特徴とする請求項1または2に記載の航空用ガスタービン。
  4. 前記排出通路は、前記冷却通路を流通した圧縮空気を前記燃焼ガス通路における静翼の上流側に排出することを特徴とする請求項1から3のいずれか一つに記載の航空用ガスタービン。
  5. 前記冷却通路は、前記ケーシングの厚肉部にタービンロータの軸芯方向に沿って設けられると共に、周方向に等間隔で複数配置されることを特徴とする請求項1から4のいずれか一つに記載の航空用ガスタービン。
  6. 前記冷却通路は、サーペンタイン形状をなすことを特徴とする請求項1から5のいずれか一つに記載の航空用ガスタービン。
  7. 前記冷却通路は、前記ケーシングの厚肉部に設けられるキャビティと、圧縮空気を該キャビティに流入する複数の入口通路と、前記キャビティ内の圧縮空気を前記排出通路に流出する複数の出口通路とを有することを特徴とする請求項1から6のいずれか一つに記載の航空用ガスタービン。
JP2010039413A 2010-02-24 2010-02-24 航空用ガスタービン Active JP5791232B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010039413A JP5791232B2 (ja) 2010-02-24 2010-02-24 航空用ガスタービン
US13/515,978 US9945250B2 (en) 2010-02-24 2011-01-17 Aircraft gas turbine
EP11747096.3A EP2540993B1 (en) 2010-02-24 2011-01-17 Aircraft gas turbine
PCT/JP2011/050662 WO2011105132A1 (ja) 2010-02-24 2011-01-17 航空用ガスタービン
CN201180005184.5A CN102686833B (zh) 2010-02-24 2011-01-17 航空燃气涡轮机
CA2784315A CA2784315C (en) 2010-02-24 2011-01-17 Aircraft gas turbine
BR112012013212-1A BR112012013212B1 (pt) 2010-02-24 2011-01-17 Turbina a gás de aeronave

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010039413A JP5791232B2 (ja) 2010-02-24 2010-02-24 航空用ガスタービン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011174419A true JP2011174419A (ja) 2011-09-08
JP5791232B2 JP5791232B2 (ja) 2015-10-07

Family

ID=44506554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010039413A Active JP5791232B2 (ja) 2010-02-24 2010-02-24 航空用ガスタービン

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9945250B2 (ja)
EP (1) EP2540993B1 (ja)
JP (1) JP5791232B2 (ja)
CN (1) CN102686833B (ja)
BR (1) BR112012013212B1 (ja)
CA (1) CA2784315C (ja)
WO (1) WO2011105132A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013231439A (ja) * 2012-05-01 2013-11-14 General Electric Co <Ge> 向流冷却システムを含むガスターボ機械及び方法
JP2014181702A (ja) * 2013-03-15 2014-09-29 General Electric Co <Ge> ガスタービンのタービンセクションにおける熱伝達を改善するための方法および装置
JP2016517929A (ja) * 2013-05-09 2016-06-20 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフトSiemens Aktiengesellschaft 延長したエゼクタを備えるタービンエンジンシャットダウン温度制御システム

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5834876B2 (ja) * 2011-12-15 2015-12-24 株式会社Ihi インピンジ冷却機構、タービン翼及び燃焼器
JP5927893B2 (ja) * 2011-12-15 2016-06-01 株式会社Ihi インピンジ冷却機構、タービン翼及び燃焼器
EP2696037B1 (de) * 2012-08-09 2017-03-01 MTU Aero Engines AG Abdichtung des Strömungskanals einer Strömungsmaschine
EP3153671A1 (de) 2015-10-08 2017-04-12 MTU Aero Engines GmbH Schutzvorrichtung für eine strömungsmaschine
US10975721B2 (en) * 2016-01-12 2021-04-13 Pratt & Whitney Canada Corp. Cooled containment case using internal plenum
PL232314B1 (pl) * 2016-05-06 2019-06-28 Gen Electric Maszyna przepływowa zawierająca system regulacji luzu
US10309246B2 (en) 2016-06-07 2019-06-04 General Electric Company Passive clearance control system for gas turbomachine
US10392944B2 (en) 2016-07-12 2019-08-27 General Electric Company Turbomachine component having impingement heat transfer feature, related turbomachine and storage medium
US10605093B2 (en) 2016-07-12 2020-03-31 General Electric Company Heat transfer device and related turbine airfoil
US10450957B2 (en) * 2017-01-23 2019-10-22 United Technologies Corporation Gas turbine engine with heat pipe system
JP6925862B2 (ja) 2017-05-16 2021-08-25 三菱パワー株式会社 ガスタービン、及び翼環部の製造方法
US10612466B2 (en) * 2017-09-11 2020-04-07 United Technologies Corporation Gas turbine engine active clearance control system using inlet particle separator
US10711629B2 (en) 2017-09-20 2020-07-14 Generl Electric Company Method of clearance control for an interdigitated turbine engine
US10458267B2 (en) * 2017-09-20 2019-10-29 General Electric Company Seal assembly for counter rotating turbine assembly
JP6898996B2 (ja) * 2017-10-12 2021-07-07 三菱重工エンジン&ターボチャージャ株式会社 コンプレッサーハウジング及びこのコンプレッサーハウジングを備えるターボチャージャー
JP7027118B2 (ja) 2017-10-24 2022-03-01 株式会社Ihiプラント タンク用ジャッキサポート及びタンクの構築方法
DE102018200930A1 (de) * 2018-01-22 2019-07-25 Robert Bosch Gmbh Hydromaschine, hydraulische Aggregat mit der Hydromaschine, und hydraulische Achse mit der Hydromaschine
US20200072070A1 (en) * 2018-09-05 2020-03-05 United Technologies Corporation Unified boas support and vane platform
US11248485B1 (en) * 2020-08-17 2022-02-15 General Electric Company Systems and apparatus to control deflection mismatch between static and rotating structures
US11428160B2 (en) 2020-12-31 2022-08-30 General Electric Company Gas turbine engine with interdigitated turbine and gear assembly
US20230399981A1 (en) * 2022-06-09 2023-12-14 Pratt & Whitney Canada Corp. Containment assembly for an aircraft engine

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5317814A (en) * 1976-08-02 1978-02-18 Gen Electric Turbine shroud gap reducing equipment
JPS62182444A (ja) * 1986-02-07 1987-08-10 Hitachi Ltd ガスタ−ビン冷却空気制御方法及び装置
JPH06159099A (ja) * 1992-11-25 1994-06-07 Toshiba Corp 軸流流体機械
JP2001526347A (ja) * 1997-12-11 2001-12-18 プラット アンド ホイットニー カナダ コーポレイション 先端部クリアランス制御を改善するためのタービン熱作動受動バルブ
JP2005226653A (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Rolls Royce Plc ケーシング装置
JP2006063982A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 General Electric Co <Ge> ロータ組立体の先端間隙を維持するための方法及び装置
JP2008121685A (ja) * 2006-11-15 2008-05-29 General Electric Co <Ge> 浸出間隙制御タービン
JP2010001890A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 General Electric Co <Ge> タービンクリアランス縮小のための方法、システム、及び装置

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE756582A (fr) * 1969-10-02 1971-03-01 Gen Electric Ecran circulaire et support d'ecran avec dispositif de reglage de la temperature pour turbomachine
US3742705A (en) * 1970-12-28 1973-07-03 United Aircraft Corp Thermal response shroud for rotating body
JPS54123609A (en) * 1978-03-17 1979-09-26 Hitachi Ltd Warming-up method of gas turbine and apparatus therefor
GB2053367B (en) * 1979-07-12 1983-01-26 Rolls Royce Cooled shroud for a gas turbine engine
GB2090333B (en) * 1980-12-18 1984-04-26 Rolls Royce Gas turbine engine shroud/blade tip control
US4573865A (en) * 1981-08-31 1986-03-04 General Electric Company Multiple-impingement cooled structure
US4526226A (en) * 1981-08-31 1985-07-02 General Electric Company Multiple-impingement cooled structure
GB2125111B (en) * 1982-03-23 1985-06-05 Rolls Royce Shroud assembly for a gas turbine engine
GB2257754B (en) * 1983-02-26 1993-09-29 Rolls Royce Improvements in or relating to axial flow gas turbines
JPH01123609A (ja) 1987-11-06 1989-05-16 Hitachi Metals Ltd 藻類除去装置
US5048288A (en) * 1988-12-20 1991-09-17 United Technologies Corporation Combined turbine stator cooling and turbine tip clearance control
US5098257A (en) * 1990-09-10 1992-03-24 Westinghouse Electric Corp. Apparatus and method for minimizing differential thermal expansion of gas turbine vane structures
US5169287A (en) * 1991-05-20 1992-12-08 General Electric Company Shroud cooling assembly for gas turbine engine
JP3187992B2 (ja) 1992-11-16 2001-07-16 三菱重工業株式会社 ガスタービン圧縮機のケーシング
US5375973A (en) * 1992-12-23 1994-12-27 United Technologies Corporation Turbine blade outer air seal with optimized cooling
US5486090A (en) * 1994-03-30 1996-01-23 United Technologies Corporation Turbine shroud segment with serpentine cooling channels
US5538393A (en) * 1995-01-31 1996-07-23 United Technologies Corporation Turbine shroud segment with serpentine cooling channels having a bend passage
JPH0953462A (ja) 1995-08-17 1997-02-25 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd ガスタービンのコンテインメントリング
JPH108911A (ja) 1996-06-19 1998-01-13 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 二重殻タービンケーシング
US5779436A (en) * 1996-08-07 1998-07-14 Solar Turbines Incorporated Turbine blade clearance control system
JP3426902B2 (ja) * 1997-03-11 2003-07-14 三菱重工業株式会社 ガスタービン冷却静翼
EP0919700B1 (en) * 1997-06-19 2004-09-01 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Device for sealing gas turbine stator blades
US5993150A (en) * 1998-01-16 1999-11-30 General Electric Company Dual cooled shroud
US6126389A (en) * 1998-09-02 2000-10-03 General Electric Co. Impingement cooling for the shroud of a gas turbine
GB0029337D0 (en) * 2000-12-01 2001-01-17 Rolls Royce Plc A seal segment for a turbine
GB0117110D0 (en) * 2001-07-13 2001-09-05 Siemens Ag Coolable segment for a turbomachinery and combustion turbine
US7033138B2 (en) * 2002-09-06 2006-04-25 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Ring segment of gas turbine
US6899518B2 (en) * 2002-12-23 2005-05-31 Pratt & Whitney Canada Corp. Turbine shroud segment apparatus for reusing cooling air
FR2857406B1 (fr) * 2003-07-10 2005-09-30 Snecma Moteurs Refroidissement des anneaux de turbine
EP1515003A1 (de) * 2003-09-11 2005-03-16 Siemens Aktiengesellschaft Gasturbine und Dichtungsmittel für eine Gasturbine
US6905302B2 (en) * 2003-09-17 2005-06-14 General Electric Company Network cooled coated wall
JP2005171795A (ja) 2003-12-09 2005-06-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスタービン燃焼装置
GB2420830B (en) * 2004-12-01 2007-01-03 Rolls Royce Plc Improved casing arrangement
US7549282B2 (en) * 2005-10-25 2009-06-23 General Electric Company Multi-slot inter-turbine duct assembly for use in a turbine engine
US8182199B2 (en) * 2007-02-01 2012-05-22 Pratt & Whitney Canada Corp. Turbine shroud cooling system
US7900458B2 (en) * 2007-05-29 2011-03-08 Siemens Energy, Inc. Turbine airfoils with near surface cooling passages and method of making same
FR2920033B1 (fr) 2007-08-13 2014-08-22 Snecma Turbomachine avec diffuseur
US8061979B1 (en) * 2007-10-19 2011-11-22 Florida Turbine Technologies, Inc. Turbine BOAS with edge cooling
US8167558B2 (en) * 2009-01-19 2012-05-01 Siemens Energy, Inc. Modular serpentine cooling systems for turbine engine components
GB0908373D0 (en) * 2009-05-15 2009-06-24 Rolls Royce Plc Fluid flow control device
US8550778B2 (en) * 2010-04-20 2013-10-08 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Cooling system of ring segment and gas turbine
US8727704B2 (en) * 2010-09-07 2014-05-20 Siemens Energy, Inc. Ring segment with serpentine cooling passages
GB201016335D0 (en) * 2010-09-29 2010-11-10 Rolls Royce Plc Endwall component for a turbine stage of a gas turbine engine
US10400629B2 (en) * 2012-01-31 2019-09-03 United Technologies Corporation Gas turbine engine shaft bearing configuration
EP2860358A1 (en) * 2013-10-10 2015-04-15 Alstom Technology Ltd Arrangement for cooling a component in the hot gas path of a gas turbine
JP6223774B2 (ja) * 2013-10-15 2017-11-01 三菱日立パワーシステムズ株式会社 ガスタービン
US9903275B2 (en) * 2014-02-27 2018-02-27 Pratt & Whitney Canada Corp. Aircraft components with porous portion and methods of making
JP6554282B2 (ja) * 2014-12-24 2019-07-31 川崎重工業株式会社 航空機用エンジン装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5317814A (en) * 1976-08-02 1978-02-18 Gen Electric Turbine shroud gap reducing equipment
JPS62182444A (ja) * 1986-02-07 1987-08-10 Hitachi Ltd ガスタ−ビン冷却空気制御方法及び装置
JPH06159099A (ja) * 1992-11-25 1994-06-07 Toshiba Corp 軸流流体機械
JP2001526347A (ja) * 1997-12-11 2001-12-18 プラット アンド ホイットニー カナダ コーポレイション 先端部クリアランス制御を改善するためのタービン熱作動受動バルブ
JP2005226653A (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Rolls Royce Plc ケーシング装置
JP2006063982A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 General Electric Co <Ge> ロータ組立体の先端間隙を維持するための方法及び装置
JP2008121685A (ja) * 2006-11-15 2008-05-29 General Electric Co <Ge> 浸出間隙制御タービン
JP2010001890A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 General Electric Co <Ge> タービンクリアランス縮小のための方法、システム、及び装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013231439A (ja) * 2012-05-01 2013-11-14 General Electric Co <Ge> 向流冷却システムを含むガスターボ機械及び方法
JP2014181702A (ja) * 2013-03-15 2014-09-29 General Electric Co <Ge> ガスタービンのタービンセクションにおける熱伝達を改善するための方法および装置
JP2016517929A (ja) * 2013-05-09 2016-06-20 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフトSiemens Aktiengesellschaft 延長したエゼクタを備えるタービンエンジンシャットダウン温度制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2540993A1 (en) 2013-01-02
BR112012013212A2 (pt) 2016-03-01
EP2540993A4 (en) 2017-12-20
BR112012013212B1 (pt) 2022-08-16
JP5791232B2 (ja) 2015-10-07
BR112012013212A8 (pt) 2018-02-06
CA2784315A1 (en) 2011-09-01
CN102686833B (zh) 2015-11-25
CA2784315C (en) 2014-11-04
CN102686833A (zh) 2012-09-19
US9945250B2 (en) 2018-04-17
EP2540993B1 (en) 2019-11-27
WO2011105132A1 (ja) 2011-09-01
US20120247121A1 (en) 2012-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5791232B2 (ja) 航空用ガスタービン
EP2855891B1 (en) Blade outer air seal for a gas turbine engine
JP4884410B2 (ja) 二軸ガスタービン
JP6283432B2 (ja) スラスト軸受
US10669893B2 (en) Air bearing and thermal management nozzle arrangement for interdigitated turbine engine
JP2017025911A (ja) ガスタービンエンジン用のシュラウドアセンブリ
EP2711502A1 (en) Turbine stator vane
US11035237B2 (en) Blade with tip rail cooling
US10605168B2 (en) Interdigitated turbine engine air bearing cooling structure and method of thermal management
EP1512843B1 (en) Method of assembling a gas turbine engine and rotor assembly
US20130011246A1 (en) Gas-Turbine Aircraft Engine With Structural Surface Cooler
EP2924238B1 (en) Turbine sections of gas turbine engines with dual use of cooling air
JP2007120501A (ja) 段間シール、タービンブレード、およびガスタービンエンジンの冷却されるロータとステータとの間におけるインタフェースシール
US10876407B2 (en) Thermal structure for outer diameter mounted turbine blades
EP2948636B1 (en) Gas turbine engine component having contoured rib end
JP2017078416A (ja) タービンブレード
JP2015078621A (ja) ガスタービン
EP2458152B1 (en) Gas turbine of the axial flow type
EP3133243B1 (en) Gas turbine blade
US9816389B2 (en) Turbine rotor blades with tip portion parapet wall cavities
KR20160070125A (ko) 터보 기계에서의 밀봉 간극 제어
EP3047111B1 (en) Component for a gas turbine engine, corresponding gas turbine engine and method of cooling
JP6280880B2 (ja) ガスタービン
CA3066763A1 (en) Rotor disk for gas turbine engine
EP3246522B1 (en) Internal cooling of stator vanes

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140701

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150420

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150430

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20150513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150707

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5791232

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150