JP2011173586A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2011173586A5
JP2011173586A5 JP2011029151A JP2011029151A JP2011173586A5 JP 2011173586 A5 JP2011173586 A5 JP 2011173586A5 JP 2011029151 A JP2011029151 A JP 2011029151A JP 2011029151 A JP2011029151 A JP 2011029151A JP 2011173586 A5 JP2011173586 A5 JP 2011173586A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detecting
direction indicator
automobile
accelerator
state amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011029151A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011173586A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2011029151A priority Critical patent/JP2011173586A/ja
Priority claimed from JP2011029151A external-priority patent/JP2011173586A/ja
Publication of JP2011173586A publication Critical patent/JP2011173586A/ja
Publication of JP2011173586A5 publication Critical patent/JP2011173586A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

オートマチック車では、例えば後進時には後方をみながら不自然な姿勢でブレーキ及びアクセルを操作することが多く、この為アクセルの踏み間違いをしやすく急発進してしまう惧れある。
請求項1に記載の発明は、方向指示器の右折又は左折への操作有無を検出する方向指示器検出手段と、アクセルの踏込み状態量を検出する踏込み状態量検出手段と、前記方向指示器検出手段による操作が無で且つ、前記踏込み状態量検出手段による踏込み状態量が所定値を超えたとき、自動車の走行を制限すること、および前記方向指示器検出手段による操作が有のときは、自動車の走行を制限することを停止する、運転制御手段を有することを特徴としている。
ここで、踏込み状態量が所定値を超えたときとは、踏込み速度あるいは踏込み量のいずれかが夫々の所定値を超えたときのことである。また、自動車の走行を制限するとは、スロットルモータによって制御する自動車にあってはスロットルバルブを全閉に固定するか、電子制御式燃料噴射装置によって制御する自動車にあっては噴射量を制限するか、電子制御装置によるブレーキ・バイ・ワイヤーを有する自動車にあってはスロットルバルブの全閉固定と同時にブレーキを作動させるか、ハイブリッド車や電気自動車にあっては回生ブレーキを作動させるかして自動車の走行を制限することであり、自動車の走行を制限することを停止するとは、スロットルモータによって制御する自動車にあってはスロットルバルブ全閉固定解除をするか、電子制御式燃料噴射装置によって制御する自動車にあっては噴射量制限解除をするか、電子制御装置によるブレーキ・バイ・ワイヤーを有する自動車にあってはスロットルバルブ全閉固定解除と同時にブレーキ作動の解除をするか、ハイブリッド車や電気自動車にあっては回生ブレーキ作動解除をして、急発進、急加速ができるようにすることである。また、運転制御手段とは、電子制御装置による判断および制御する手段をいう。
請求項2に記載の発明は、請求項1において、運転者によって選択された変速機のシフト位置を検出する位置検出手段と、運転者に表示するランプをさらに備え前記位置検出手段がシフト位置の前進又は後退を検出した場合はランプが点灯すること、および前記運転制御手段により自動車の走行を制限したときはランプが点滅することを特徴としている。
請求項1に記載の発明によれば、方向指示器の操作が無いとき、自動車の運転中または発進させる時、ブレーキと間違ってアクセルを急踏込みまたは強踏込み操作すると自動車の走行を制限するように運転制御手段が働いて暴走を防止することができる。更に、上記発明によれば、高速道路への進入時、車線の変更時、追い越し運転時、右折左折時は、他車にたいして進路変更を方向指示器によって知らせるための方向指示器操作が行われ、方向指示検出手段が操作有りと判断され、自動車の走行を制限することを停止するので、運転者への負担を増加させることなく急発進や急加速のできる走行を可能にすることができる。
また、自動車1にはエンジン2の運転制御を行う電子制御装置(以下、ECUという)15を設ける。スロットルモータ6、シフト位置検出センサー9、アクセルセンサー10、方向指示器センサー11、解除スイッチ12、表示ランプ13、警報器14は、ECU15に電気的に接続し検出信号の入力と、ECU15から制御信号を出力する。ECU15は、燃料噴射制御、点火時期制御、スロットル制御等の公知の各種運転制御を行う。
S106またはS107で肯定判断された(YES)場合は、S108でスロットルモータ6を制御してスロットルバルブ5の開度を全閉に固定しエンジン2の出力をアイドリンング状態に制限する。次に、S109でECU15からの信号により表示ランプ13を点灯から点滅に変えると同時に警報器14により警報を発し運転者に報知する。この状態は維持され、運転者が踏み間違いに気がついてアクセルペダルから足を離すとアクセル踏込速度判断状態のS106に戻る。
また、S104で方向指示器センサー11が操作有であった(YES)場合は、S112でシフトポジションがD,2,Lであるか否かを判断する。ここで、シフトポジションがD,2,Lの場合のみを肯定することによって、後進に対しては、後方をみながら不自然な姿勢の運転であることから、以降のステップに進んでスロットルバルブ固定解除をしないようにする。尚、S112は省略して、S113に進んで後退に対してもスロットルバルブ固定解除をするようにしても良い。

Claims (3)

  1. 方向指示器の右折又は左折への操作有無を検出する方向指示器検出手段と、アクセルの踏込み状態量を検出する踏込み状態量検出手段と、前記方向指示器検出手段による操作が無で且つ、前記踏込み状態量検出手段による踏込み状態量が所定値を超えたとき、自動車の走行を制限すること、および前記方向指示器検出手段による操作が有のときは、自動車の走行を制限することを停止する、運転制御手段を有することを特徴とする自動車用アクセル誤操作による暴走防止装置。
  2. 請求項1において、運転者によって選択された変速機のシフト位置を検出する位置検出手段と、運転者に表示するランプをさらに備え前記位置検出手段がシフト位置の前進又は後退を検出した場合はランプが点灯すること、および前記運転制御手段により自動車の走行を制限したときはランプが点滅することを特徴とする自動車用アクセル誤操作による暴走防止装置。
  3. 請求項1または請求項2において、運転者に報知する警報器をさらに備え前記運転制御手段により自動車の走行を制限したときは、警報を発するとを特徴とする自動車用アクセル誤操作による暴走防止装置。
JP2011029151A 2010-01-27 2011-01-26 自動車用アクセル誤操作による暴走防止装置 Pending JP2011173586A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011029151A JP2011173586A (ja) 2010-01-27 2011-01-26 自動車用アクセル誤操作による暴走防止装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010031778 2010-01-27
JP2010031778 2010-01-27
JP2011029151A JP2011173586A (ja) 2010-01-27 2011-01-26 自動車用アクセル誤操作による暴走防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011173586A JP2011173586A (ja) 2011-09-08
JP2011173586A5 true JP2011173586A5 (ja) 2012-12-20

Family

ID=44686872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011029151A Pending JP2011173586A (ja) 2010-01-27 2011-01-26 自動車用アクセル誤操作による暴走防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011173586A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013060070A (ja) * 2011-09-13 2013-04-04 Kazufumi Saruwatari 非常用制動システム
JP5994053B2 (ja) * 2012-07-31 2016-09-21 株式会社スレシックス アクセル出力制御装置
JP5689098B2 (ja) * 2012-08-29 2015-03-25 ダイハツ工業株式会社 車両用制御装置
JP6055334B2 (ja) * 2013-02-14 2016-12-27 富士重工業株式会社 アクセルペダルの誤操作制御装置
JP6787023B2 (ja) * 2016-10-12 2020-11-18 いすゞ自動車株式会社 省燃費制御装置及び省燃費制御方法
JP2020112151A (ja) * 2019-01-07 2020-07-27 佐藤 良明 アクセルの踏み間違えを防止する走行制御装置
JP7151578B2 (ja) * 2019-03-25 2022-10-12 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
JP6806201B1 (ja) * 2019-08-09 2021-01-06 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置及び車両制御方法
JP7299444B2 (ja) * 2020-02-12 2023-06-28 株式会社A・Q・M.Company 急発進防止装置のセーフティモードの一時解除方法
JP7327267B2 (ja) * 2020-04-27 2023-08-16 株式会社デンソー 踏み間違い加速抑制装置
JP7314903B2 (ja) 2020-10-30 2023-07-26 株式会社デンソー 加速抑制装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003056371A (ja) * 2001-08-10 2003-02-26 Toyota Motor Corp 車両の誤操作検出装置及び車両の制御装置
JP4172185B2 (ja) * 2002-02-27 2008-10-29 トヨタ自動車株式会社 車両用運転制御装置
JP3977701B2 (ja) * 2002-07-17 2007-09-19 日野自動車株式会社 アクセル制御装置
JP2006137223A (ja) * 2004-11-10 2006-06-01 Fujitsu Ten Ltd 車両の事故防止装置及び緊急通報装置
JP2008095635A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Toyota Motor Corp 駆動力制御装置
JP3142231U (ja) * 2008-03-27 2008-06-05 澄雄 富岡 自動車のアクセルとブレーキの踏み間違い暴走事故防止装置。
JP2009264352A (ja) * 2008-04-30 2009-11-12 Hitachi Ltd 車載装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011173586A5 (ja)
US9714621B2 (en) Automatic engine control apparatus
JP2011173586A (ja) 自動車用アクセル誤操作による暴走防止装置
US8909461B2 (en) Method for operating a motor vehicle with automatic engine shut-off
US9856977B2 (en) Shift control device
JP6273000B2 (ja) 鞍乗り型車両
JP5869896B2 (ja) 運転支援装置
JP5922624B2 (ja) 車両の制御装置
US10072753B2 (en) Method and system for automatically controlling shift stage
KR20140003587A (ko) 정지/시동 기술을 디스에이블하기 위한 운전자 선택 가능 저속 모드
JP6006425B2 (ja) シフト制御装置
US20150116102A1 (en) Vehicle warning device
US20160146128A1 (en) Vehicle Control System and Method of Using the Same
JP2003254111A (ja) 車両用運転制御装置
US8425380B2 (en) Engine controlling apparatus for motorcycle
JP5869895B2 (ja) 運転支援装置
WO2014073235A1 (ja) 車両状態記憶装置
US9663075B2 (en) Electric parking brake control using steering wheel torque to determine driver presence
JP2003056371A (ja) 車両の誤操作検出装置及び車両の制御装置
JP2012121539A (ja) 自動車用アクセル踏み間違い時の暴走防止装置
US8500603B2 (en) Brake system for vehicle with idle stop and go device and control method thereof
JP5485581B2 (ja) 車両制御装置
JP2012096633A (ja) ブレーキセンサ故障診断装置
JP4164096B2 (ja) 車両制御システム
KR100512454B1 (ko) 단일페달형 자동차 운전장치