JP2011164027A - 電流センサ及び当該電流センサを備えたバッテリー - Google Patents

電流センサ及び当該電流センサを備えたバッテリー Download PDF

Info

Publication number
JP2011164027A
JP2011164027A JP2010029287A JP2010029287A JP2011164027A JP 2011164027 A JP2011164027 A JP 2011164027A JP 2010029287 A JP2010029287 A JP 2010029287A JP 2010029287 A JP2010029287 A JP 2010029287A JP 2011164027 A JP2011164027 A JP 2011164027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
output voltage
detection element
magnetic detection
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2010029287A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Tamura
学 田村
Masaru Koishi
勝 小石
Masatoshi Nomura
雅俊 野村
Hiroyuki Hebiguchi
広行 蛇口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Green Devices Co Ltd
Original Assignee
Alps Green Devices Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Green Devices Co Ltd filed Critical Alps Green Devices Co Ltd
Priority to JP2010029287A priority Critical patent/JP2011164027A/ja
Priority to US13/020,764 priority patent/US8421452B2/en
Priority to CN201110038222.9A priority patent/CN102162820B/zh
Publication of JP2011164027A publication Critical patent/JP2011164027A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/569Constructional details of current conducting connections for detecting conditions inside cells or batteries, e.g. details of voltage sensing terminals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R15/00Details of measuring arrangements of the types provided for in groups G01R17/00 - G01R29/00, G01R33/00 - G01R33/26 or G01R35/00
    • G01R15/14Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks
    • G01R15/20Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using galvano-magnetic devices, e.g. Hall-effect devices, i.e. measuring a magnetic field via the interaction between a current and a magnetic field, e.g. magneto resistive or Hall effect devices
    • G01R15/205Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using galvano-magnetic devices, e.g. Hall-effect devices, i.e. measuring a magnetic field via the interaction between a current and a magnetic field, e.g. magneto resistive or Hall effect devices using magneto-resistance devices, e.g. field plates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/364Battery terminal connectors with integrated measuring arrangements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Measuring Instrument Details And Bridges, And Automatic Balancing Devices (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】電流検出レンジが広く、応答速度の速い電流センサを提供することを目的の一とする。
【解決手段】被測定電流からの誘導磁界の印加により抵抗値が変化する磁気検出素子と、磁気検出素子の近傍に配置された磁気コアと、誘電磁界を弱める磁界を発生するコイルと、を具備し、コイルには磁気検出素子の出力電圧の所定の範囲内である一定レベルの電流が流れ、磁気検出素子の出力電圧に基づいて被測定電流の検出が行われる構成とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、磁気コアを有する磁気比例式の電流センサ及び当該電流センサを備えたバッテリーに関する。
電気自動車においては、2次電池に蓄電した電気を用いてモータを駆動しており、このモータ駆動用の電流の大きさは、例えば電流センサにより検出される。この電流センサとしては、例えば、磁気平衡式電流センサがある(例えば、特許文献1、特許文献2参照)。
この磁気平衡式電流センサにおいては、一次導体に被測定電流が流れると、被測定電流に応じた一次磁界により磁気検出素子に出力電圧が生じ、この磁気検出素子から出力された電圧信号が電流に変換されてコイルからなる二次導体に流れる(負帰還する)。この二次導体に流れる電流により発生する磁界(キャンセル磁界)と被測定電流により生じる磁界とが打ち消しあって磁界が常に0になるように動作する。このとき、二次導体に流れる電流を電圧変換させて出力として取り出す。
特開昭55−101057号公報 特開2009−168644号公報
しかしながら、磁気平衡式電流センサでは、磁気検出素子から出力された電圧信号を電流に変換して被測定電流により生じる磁界を打ち消すように負帰還させ、二次導体となるコイル電流(τ=L/R)を電圧変換させて出力として取り出す必要があるため、電流検出の応答速度が低下するという問題がある。
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、電流検出の応答速度の速い電流センサを提供することを目的の一とする。
本発明の電流センサの一態様は、被測定電流からの誘導磁界の印加により抵抗値が変化する磁気検出素子と、磁気検出素子の近傍に配置された磁気コアと、誘電磁界を弱める磁界を発生するコイルとを具備し、コイルには、磁気検出素子の出力電圧の所定の範囲内である一定レベルの電流が流れ、磁気検出素子の出力電圧に基づいて被測定電流の検出が行われることを特徴としている。
本発明の電流センサにおいて、磁気検出素子の出力電圧が所定の範囲をこえた際に、一定レベルの電流が段階的に変化して、出力電圧が前記所定の範囲内に保持されることが好ましい。
本発明の電流センサにおいて、磁気検出素子の出力電圧を監視する信号処理部と、磁気検出素子の出力電圧が所定の範囲をこえた際に、信号処理部からの信号に基づいてコイルに流れる電流値を段階的に変化させ、出力電圧を所定の範囲に保持する電流制御部とをさらに有することが好ましい。
本発明の電流センサにおいて、磁気検出素子が磁気抵抗効果素子であることが好ましい。
本発明の電流センサにおいて、磁気検出素子の出力電圧の変化度合に応じて、コイルに流れる電流値を決定することが好ましい。
本発明のバッテリーは、上述した電流センサを具備することを特徴としている。
本発明の一態様によれば、被測定電流からの誘導磁界の印加により抵抗値が変化する磁気検出素子と、磁気検出素子の近傍に配置された磁気コアと、誘電磁界を弱める磁界を発生するコイルとを具備する電流センサにおいて、コイルに、磁気検出素子の出力電圧の所定の範囲内で被測定電流の大きさに応じたある一定レベルの電流が流れ、磁気検出素子の出力電圧に基づいて被測定電流の検出が行われるため、磁気平衡式の電流センサと比較して応答速度の速い電流検出が可能となる。また、磁気検出素子からの出力電圧を所定の範囲内とすることができるため、被測定電流を高精度で検出することができる。
本発明の実施の形態に係る電流センサの一例を示す図である。 本発明の実施の形態に係る磁気検出素子の出力電圧とコイル電流の関係を説明する図である。 本発明の実施の形態に係る電流センサの一例を示す図である。 本発明の実施の形態に係る電流センサの動作の一例を示す図である。 本発明の実施の形態に係る磁気検出素子の出力電圧とコイル電流の関係を説明する図である。 本発明の実施の形態に係る電流センサをバッテリーに適用する使用形態の一例を示す図である。 本発明の実施の形態に係る電流センサをバッテリーに適用する場合における磁気検出素子の出力電圧とコイル電流の関係を説明する図である。 本発明の実施の形態に係る電流センサをバッテリーに適用する場合のバッテリーの使用範囲を説明する図である。 電流制御部の回路構成の一例を示す図である。
以下、本発明の実施の形態について、添付図面を参照して詳細に説明する。
図1に示す電流センサは、被測定電流Iからの誘導磁界の印加により抵抗値が変化する磁気検出素子101と、磁気検出素子101の近傍に配置された磁気コア102と、被測定電流Iからの誘導磁界を弱めるような磁界を発生するコイル103とを有している。
磁気検出素子101としては、TMR素子(トンネル型磁気抵抗効果素子)、GMR素子(巨大磁気抵抗効果素子)等の磁気抵抗効果素子、ホール素子やホールIC等の磁気センサを用いることができる。特に、磁気抵抗効果素子を用いることにより、電流検出の応答速度を速くすることができる。
磁気コア102は、被測定電流Iが流れる導体の周りに設けられ、当該磁気コア102の周りにコイル103を設けた構成とすることができる。磁気検出素子101は磁気コア102のギャップ部に設けることができる。
また、図1に示す電流センサでは、磁気平衡式電流センサと同様にコイル103を有しているが、コイル103には、磁気検出素子101の出力電圧の所定の範囲(閾値)内である一定レベルの電流が流れ、磁気検出素子101の出力電圧に基づいて被測定電流の検出が行われる磁気比例式の構成となっている。つまり、本実施の形態の電流センサでは、常にコイル103に対して被測定電流Iにより生じる磁界を打ち消してゼロにするような電流を流してコイル電流に基づいて被測定電流Iの測定を行うのではなく、磁気検出素子101からの出力電圧に基づいて被測定電流の測定を行う。また、コイル103に対して、磁気検出素子101の出力電圧が所定の範囲に保持されるように、被測定電流I(磁界B)の大きさに応じた一定レベルの電流値を設定する。
このように、磁気検出素子101からの出力電圧に基づいて被測定電流の測定を行うことにより、磁気検出素子101の応答速度が電流に対する応答速度となるため、磁気平衡式の電流センサと比較して応答速度の速い電流検出が可能となる。また、コイル103に被測定電流I(磁界B)の大きさに応じて一定レベルの電流値を設定することにより、磁気検出素子101の出力電圧を所定の範囲とすることができるため、コイル103を設けない比例式の電流センサと比較して、検出感度を高めることができる。
次に、図2を参照して、本実施の形態で示す電流センサにおける磁気検出素子101の出力電圧とコイル103に流れる一定レベルの電流の関係について説明する。
図2では、磁気検出素子101で検出される出力電圧の許容範囲がV〜Vの範囲に設定され、出力電圧の下限及び上限の閾値電圧がそれぞれV、Vに設定される場合を示す。また、コイル103に流れる電流値として、一定レベルの電流値(A、A、A)が設定される場合を示す。なお、V<V、V<V、V≦V、V≦Vを満たし、A<A<Aを満たすものとする。V〜V、A〜Aの値は使用形態に応じて適宜設定することができ、一例として、V=0.5V、V=4.5V、V=1V、V=4V、A=0mA、A=5mA、A=10mAとすることができる。もちろんこの数値に限定されない。
定常状態においては、コイル103には、測定電流I(磁界B)の大きさのレンジに応じて一定レベルの電流値(A、A、Aのいずれか)が設定され、磁気検出素子101の出力電圧は、閾値V〜V範囲に保持されている。
被測定電流Iからの磁界により磁気検出素子101の出力電圧が閾値電圧Vより大きくなった場合、コイル103に流れる一定レベルの電流の値が段階的(例えば、AからA)に変化する。コイル103の電流値が増加することにより被測定電流Iにより生じる磁界(B)を弱める磁界(B)が発生する(強くなる)ため、磁気検出素子101の出力電圧を、再び所定の範囲内(VとVの間)に保持することができる。そして、コイル103には、磁気検出素子101の出力電圧の閾値内で一定レベルの電流値(A)が保持され、磁気検出素子101の出力電圧に基づいて被測定電流の検出が行われる。
同様に、被測定電流Iからの磁界により磁気検出素子101の出力電圧が閾値電圧Vより小さくなった場合には、磁気検出素子101の出力電圧が所定の範囲内となるように、コイル103に流れる一定レベルの電流の値がAからAへと変化し、磁気検出素子101の出力電圧がVとVの間に保持される。
つまり、本実施の形態で示す電流センサでは、磁気検出素子101の出力電圧が所定の範囲(VとVの範囲)内であれば、コイル103に流れる電流は一定値となるが、磁気検出素子の出力電圧が所定の範囲をこえた際に、出力電圧が所定の範囲内となるように、コイルに流れる電流値が段階的に変化する。電流センサが検出する導体に流れる電流値は、磁気検出素子101の出力電圧とコイル103に設定される一定レベルの電流値に基づいて決定することができる。
このように、コイル103に流れる電流値を一定レベルに設定して、磁気検出素子101からの出力電圧を所定の範囲で検出することにより、導体の電流値を高精度で検出することができると共に、測定可能な電流レンジを広げることができる。
また、電流検出素子101の出力電圧に基づいて導体の電流値を検出することにより、磁気検出素子101の応答速度が電流に対する応答速度となるため、磁気検出素子101の出力電圧をそのままフィードバックする磁気平衡式の電流センサと比較して、応答速度の速い電流検出が可能となる。例えば、従来の磁気平衡式の電流センサにおいて、磁気コアの透磁率を50、コイル半径を1mm、コイルの長さを15cm、コイルターン数を4000ターンとした場合、インダクタンスLは約20mHとなり、電流電圧変換の抵抗を1000Ωとすると時定数τ=20μsecとなり、負帰還回路で20μsecの遅れが生じる。一方で、負帰還を行わない本発明の電流センサでは、負帰還回路を持っていないため、時定数は0となる。
上述した電流センサにおいて、磁気検出素子101の出力電圧の検出及びコイル103に設定される一定レベルの電流値の制御は、電流制御部104により行うことができる。電流制御部104は、電流センサ内に設けた構成としてもよいし、電流センサに接続する外部装置側に設けた構成としてもよい。図3に、電流制御部104及び当該電流制御部104を制御する信号処理部105を設けた電流センサの一例について示す。
信号処理部105は、磁気検出素子101の電流検出結果を出力及び出力電圧を監視する。出力電圧の監視の結果、コイル電流の変更が必要と判断した場合には、その信号を電流制御部104に送り、コイル103の電流値を制御する。具体的には、磁気検出素子101の出力電圧が所定の範囲内であるか判断し、出力電圧が所定値を超えた場合に、コイル103の電流レベルを変化させる機能を有する(図3(A)、(B)参照)。
図9に、電流制御部104の回路構成の一例を示す。信号処理部105からの電圧信号VinによりIoutを制御する。回路はオペアンプとトランジスタを組み合わせた構成とすることができる。以下に、本実施の形態で示す電流センサの動作について図4を参照して説明する。
まず、信号処理部105が磁気検出素子101からの出力電圧を検出すると(ステップ1)、当該出力電圧が所定の範囲内であるか判定(閾値判定)を行う(ステップ2)。
ステップ2において、磁気検出素子101の出力電圧が所定の範囲内にある場合には、コイル103に流す電流値(例えば、A)は変化させずに保持する(ステップ3)。
ステップ2において、磁気検出素子101の出力電圧が所定の範囲にない場合(閾値を超えている場合)には、電流制御部104により、コイル103に流す電流値を段階的に変化(例えば、A→A)させる(ステップ4)。続いて、コイル103に流す電流値をAに変化させた状態での磁気検出素子101の出力電圧を検出し(ステップ5)、当該出力電圧が所定の範囲内であるか判定(閾値判定)を行う(ステップ6)。
ステップ6において、磁気検出素子101の出力電圧が所定の範囲内にある場合には、コイル103に流す電流値Aを保持する(ステップ7)。
ステップ6において、磁気検出素子101の出力電圧が所定の範囲にない場合(閾値を超えている場合)には、ステップ4に戻り、コイル103に流す電流値をさらに変化(例えば、A→A)させる。そして、磁気検出素子101の出力電圧が所定の範囲内に納まるまでステップ4〜ステップ6を繰り返すことにより、コイル103に流す電流値を決定する。
以上の動作により、磁気検出素子101の出力電圧に応じてコイル103に流す電流レベルを決定することができる。
また、磁気検出素子101の出力電圧が所定の範囲内に納まらない場合に、当該出力電圧がどの程度の大きさであるのかを大まかに測定し、その測定結果に基づいてコイル103に流す電流値をどの電流レベルに設定するかを決定する構成としてもよい。つまり、磁気検出素子101の出力電圧の変化度合が一定値以上である場合に、コイル103に流す電流値を1段階(1レベル)ずつ変化させるのでなく、2段階以上変化させる(図5参照)。これにより、導体を流れる電流が急激に増加した場合であっても、上記ステップ4〜ステップ6を繰り返す動作を省くことができるため、コイル103に流す電流値の決定時間を短縮し、定常状態(磁気検出素子101の出力電圧が所定の範囲内に納まる状態)へ素早くシフトすることが可能となる。
(電流センサの使用形態)
次に、上述した電流センサをバッテリーの充放電制御に使用してバッテリーのマネジメントを行う場合(バッテリーマネジメントシステム)について説明する。
本実施の形態で示した電流センサは、バッテリーのマイナス極又はプラス極に設けることにより、バッテリーの管理を行うことができる。具体的には、図6に示すように、Liイオン電池、NiMH電池、鉛蓄電池等の充放電を行うバッテリーの端子に電流センサを設ける。電流センサのほか、電圧および温度を検出するためのセンサを設けることにより、より高精度のバッテリーマネジメントシステムとなる。電流センサによる電流値および電圧の測定値より、バッテリー使用および充電による電力量を算出する。また、温度変化によるバッテリーの状態変化や電力量の補正を行うことも可能である。当該電流センサを用いてバッテリーの充放電の電流を計測し、積算することによりバッテリーの残量管理を行うことができる。
バッテリーの使用時の場合と未使用時の場合とで流れる電流値は大きく異なるが(図7参照)、本実施の形態で示した電流センサを用いることにより、一つの電流センサで使用時と未使用時の電流量を高い精度で検出することができる。バッテリーの電流値を高精度で測定することにより、積算誤差が低下することが可能となるため、過充電、過放電のためにバッテリーに設けるマージンを小さくすることができる(図8参照)。その結果、バッテリーを効率的に使用することが可能となり、例えば、電気自動車等のバッテリーに本実施の形態で示す電流センサを適用することにより、走行距離を延ばすことができる。
本発明は上記実施の形態に限定されず、種々変更して実施することができる。また、上記実施の形態における材料、電流センサの配置位置、厚さ、大きさ、製法などは適宜変更して実施することが可能である。その他、本発明は、本発明の範囲を逸脱しないで適宜変更して実施することができる。
本発明は、電気自動車の2次電池の充放電を管理するために必要な電流の大きさを検出する電流センサに適用することが可能である。
101 磁気検出素子
102 磁気コア
103 コイル
104 電流制御部
105 信号処理部

Claims (6)

  1. 被測定電流からの誘導磁界の印加により抵抗値が変化する磁気検出素子と、
    前記磁気検出素子の近傍に配置された磁気コアと、
    前記誘電磁界を弱める磁界を発生するコイルと、を具備し、
    前記コイルには前記磁気検出素子の出力電圧の所定の範囲内である一定レベルの電流が流れ、前記磁気検出素子の出力電圧に基づいて前記被測定電流の検出が行われることを特徴とする電流センサ。
  2. 前記磁気検出素子の出力電圧が所定の範囲をこえた際に、前記一定レベルの電流が段階的に変化して、前記出力電圧が前記所定の範囲内に保持されることを特徴とする請求項1に記載の電流センサ。
  3. 前記磁気検出素子の出力電圧を監視する信号処理部と、前記磁気検出素子の出力電圧が所定の範囲をこえた際に、前記信号処理部からの信号に基づいて前記コイルに流れる電流値を段階的に変化させて前記出力電圧を前記所定の範囲に保持する電流制御部と、をさらに有する請求項1又は請求項2に記載の電流センサ。
  4. 前記磁気検出素子が磁気抵抗効果素子であることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の電流センサ。
  5. 前記磁気検出素子の出力電圧の変化度合に応じて、前記コイルに流れる電流値を決定することを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載の電流センサ。
  6. 請求項1から請求項5のいずれかに記載の電流センサが設けられたバッテリー。
JP2010029287A 2010-02-12 2010-02-12 電流センサ及び当該電流センサを備えたバッテリー Withdrawn JP2011164027A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010029287A JP2011164027A (ja) 2010-02-12 2010-02-12 電流センサ及び当該電流センサを備えたバッテリー
US13/020,764 US8421452B2 (en) 2010-02-12 2011-02-03 Current sensor and battery with current sensor
CN201110038222.9A CN102162820B (zh) 2010-02-12 2011-02-11 电流传感器及具备该电流传感器的蓄电池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010029287A JP2011164027A (ja) 2010-02-12 2010-02-12 電流センサ及び当該電流センサを備えたバッテリー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011164027A true JP2011164027A (ja) 2011-08-25

Family

ID=44369220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010029287A Withdrawn JP2011164027A (ja) 2010-02-12 2010-02-12 電流センサ及び当該電流センサを備えたバッテリー

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8421452B2 (ja)
JP (1) JP2011164027A (ja)
CN (1) CN102162820B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013148439A (ja) * 2012-01-19 2013-08-01 Hirose Electric Co Ltd 電流センサ

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2985613A1 (fr) * 2012-01-09 2013-07-12 Commissariat Energie Atomique Detection d'un dysfonctionnement dans un accumulateur electrochimique
CN103454597A (zh) * 2012-05-29 2013-12-18 北京嘉岳同乐极电子有限公司 电流感应测量装置、测量方法及灵敏度调节方法
CN103267920A (zh) * 2013-05-08 2013-08-28 重庆艾派科斯科技有限公司 一种开口检流器
CN103364680B (zh) * 2013-05-08 2016-06-08 重庆艾派科斯科技有限公司 一种基于开口检流器的直流接地报警器
JP6070460B2 (ja) 2013-07-24 2017-02-01 ヤマハ株式会社 電流検知回路及びそれを備えた磁気検出装置
CN103616550A (zh) * 2013-11-29 2014-03-05 河北工业大学 巨磁阻电流传感器
JP6159893B1 (ja) * 2015-11-17 2017-07-05 テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) 共有秘密鍵として用いるための鍵の生成
JP6650164B2 (ja) * 2016-02-04 2020-02-19 アルプスアルパイン株式会社 自己給電型の電流センサ
US11112784B2 (en) * 2016-05-09 2021-09-07 Strong Force Iot Portfolio 2016, Llc Methods and systems for communications in an industrial internet of things data collection environment with large data sets
US11327475B2 (en) 2016-05-09 2022-05-10 Strong Force Iot Portfolio 2016, Llc Methods and systems for intelligent collection and analysis of vehicle data
CN106018939B (zh) * 2016-05-20 2018-08-10 清华大学 一种基于隧穿磁阻的大量程暂态电流传感器
CN108663557A (zh) * 2017-03-31 2018-10-16 北京普源精电科技有限公司 电流检测探头
WO2022068690A1 (zh) * 2020-09-30 2022-04-07 南京德朔实业有限公司 电池包及电动工具系统和充电系统

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63133067A (ja) * 1986-11-25 1988-06-04 Yaskawa Electric Mfg Co Ltd デジタル電流検出器
JP2007040758A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Denso Corp 電流センサ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55101057A (en) 1979-01-26 1980-08-01 Hitachi Ltd High-precision current detector
JP2006266909A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Alps Electric Co Ltd 磁気検出装置及びそれを用いた電子方位計
JP2008215970A (ja) * 2007-03-02 2008-09-18 Tdk Corp バスバー一体型電流センサ
JP4771094B2 (ja) 2008-01-17 2011-09-14 Tdk株式会社 磁気平衡式電流センサ
CN101430347A (zh) * 2008-10-24 2009-05-13 江苏大学 一种集磁反馈型光纤电流传感器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63133067A (ja) * 1986-11-25 1988-06-04 Yaskawa Electric Mfg Co Ltd デジタル電流検出器
JP2007040758A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Denso Corp 電流センサ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013148439A (ja) * 2012-01-19 2013-08-01 Hirose Electric Co Ltd 電流センサ

Also Published As

Publication number Publication date
CN102162820B (zh) 2014-02-19
CN102162820A (zh) 2011-08-24
US8421452B2 (en) 2013-04-16
US20110199079A1 (en) 2011-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011164027A (ja) 電流センサ及び当該電流センサを備えたバッテリー
JP5577544B2 (ja) 電流センサ
JP5699301B2 (ja) 電流センサ
US8465859B2 (en) Current sensor
JP5584918B2 (ja) 電流センサ
JP5531213B2 (ja) 電流センサ
JP5606521B2 (ja) クローズドループフラックスゲート電流センサー
JP7072607B2 (ja) デューティ制御を用いた効果的なバッテリセルのバランシング方法及びシステム
US8970214B2 (en) Current sensor
EP2811311B1 (en) Battery system and charge/discharge measuring apparatus
WO2012053296A1 (ja) 電流センサ
JP2009229112A (ja) 電圧検出回路
JP2002022774A (ja) 磁界制御バランス形電流センサ
US20230408559A1 (en) Fluxgate current sensor and current measurement method
JP2007155654A (ja) 充放電制御回路および充電式電源装置
JP2005351701A (ja) 電流検出装置
JP2012055055A (ja) 充電回路
JP2015215185A (ja) 電流測定方法
JP2005229663A (ja) 電力変換回路における電位差測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121114

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130620

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140217

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20140307