JP2011160833A - Ct撮影用天板及びx線ct装置 - Google Patents

Ct撮影用天板及びx線ct装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011160833A
JP2011160833A JP2010023326A JP2010023326A JP2011160833A JP 2011160833 A JP2011160833 A JP 2011160833A JP 2010023326 A JP2010023326 A JP 2010023326A JP 2010023326 A JP2010023326 A JP 2010023326A JP 2011160833 A JP2011160833 A JP 2011160833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subject
top plate
unit
imaging
headrest
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010023326A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5680311B2 (ja
Inventor
Takahiro Ishii
高弘 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Medical Systems Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2010023326A priority Critical patent/JP5680311B2/ja
Priority to US13/021,246 priority patent/US8594273B2/en
Priority to CN201110035146.6A priority patent/CN102144929B/zh
Publication of JP2011160833A publication Critical patent/JP2011160833A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5680311B2 publication Critical patent/JP5680311B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/04Positioning of patients; Tiltable beds or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/04Positioning of patients; Tiltable beds or the like
    • A61B6/0407Supports, e.g. tables or beds, for the body or parts of the body

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

【課題】補助具の着脱に関る手間を低減することができるCT撮影用天板及びX線CT装置を提供する。
【解決手段】被検体PのCT撮影が行われる架台部11と、被検体Pが載置される天板本体43及び被検体Pの一部を保持する補助具44により構成される天板41と、天板41上に載置された被検体Pを架台部11の開口部12内へ送り込む寝台42とを備え、天板本体43の厚さが薄く形成された長手方向における一端部上に、上下方向への移動により着脱可能な補助具44を設ける。
【選択図】 図2

Description

本発明は、被検体の一部を保持する補助具を備えたCT撮影用天板及びX線CT装置に関する。
X線CT装置は、X線管により発生させたX線を被検体に照射して被検体を透過したX線を検出し、その検出信号に基づいて生成される被検体の画像データを提供するものであり、診断や治療等の医療行為に重要な役割を果たしている。このX線CT装置は、天板上に載置された被検体に対してX線を照射するX線照射部及び被検体を透過したX線を検出するX線検出部を有する架台を備えている。この架台は円筒状の開口部を有し、天板を移動して被検体が開口部内に送り込まれると、X線管を備えたX線照射部及びX線検出部が被検体の周りを回転しながら、被検体にX線を照射すると共に被検体を透過したX線を検出してCT撮影を行う。
ところで、CT撮影を行うときに天板上に載置された被検体の一部である頭部を保持するヘッドレストや腕部を保持するアームレスト等の補助具が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
この補助具は接続部を有し、天板の架台側縁端部に該天板の長手方向に沿って接続穴が設けられている。そして、天板の長手方向の架台側縁端部に向けて補助具を側方から移動してその接続部を接続穴に差し込むことにより、天板に固定されている。そして、撮影が終了して、補助具が固定された天板を架台の開口部よりも低い乗降が容易な高さ(乗降高さ)で停止させて被検体を降した後、必要に応じて次の被検体の撮影部位に応じた補助具に交換される。
特開2003−135446号公報
しかしながら、一般的には架台と天板の架台側縁端部との間には十分なスペースは確保されていない。従って、天板が架台の開口部よりも低い乗降高さで停止した状態では、天板近傍に位置する架台が障害となり、特許文献1の補助具を差し込んだ方向とは反対方向に移動して取り外すことができない。従って、撮影終了後に補助具を天板から取り外す必要がある場合や、次の撮影で補助具を天板に取り付ける必要がある場合、天板を障害のない開口部付近の高さまで上げてから補助具を着脱した後、再び乗降高さまで下げる必要がある。このため、天板を上下移動する操作を必要とし、手間がかかる問題がある。
本発明は、上記問題点を解決するためになされたもので、補助具の着脱に関る手間を低減することができるCT撮影用天板及びX線CT装置を提供することを目的とする。
上記問題を解決するために、請求項1に係る本発明のCT撮影用天板は、長手方向における一端部の厚さがこの一端部以外の部分よりも薄く形成された被検体が載置される天板本体と、前記天板本体の載置面に対する進退方向への移動により着脱可能に前記一端部上に設けられた前記被検体の一部を保持する補助具とを備えたことを特徴とする。
また、請求項5に係る本発明のX線CT装置は、請求項1に記載のCT撮影用天板を移動する寝台を用いて、前記被検体を撮影装置方向に移動することを特徴とする。
本発明によれば、被検体が載置される天板の厚さを薄く形成した一端部上に、被検体の一部を保持する補助具を天板の載置面に対する進退方向への移動により着脱可能に設けることにより、一端部及び補助具によるX線透過量の損失を一端部以外の部分と略同じ程度に抑えることができると共に補助具の着脱に関る手間を低減することができる。
本発明の実施例に係るX線CT装置の構成を示すブロック図。 本発明の実施例に係る天板における天板本体の構成の詳細を示す図。 本発明の実施例に係る天板における補助具の構成の詳細を示す図。 本発明の実施例に係る天板本体上に設けられた補助具を示す図。 本発明の実施例に係る天板を用いたCT撮影作業の手順を示すフローチャート。 本発明の実施例に係る天板本体上に臥位の姿勢で載置された被検体の頭部がヘッドレストで保持されると共に腕部がアームレストで保持された状態を示す図。
以下、本発明の実施例を、図面を参照して説明する。
図1は、本発明の実施例に係るX線CT装置の構成を示したブロック図である。このX線CT装置100は、被検体PのCT撮影を行う撮影部10と、被検体Pを撮影部10方向へ移動する寝台部40と、撮影部10及び寝台部40を操作するための入力を行う操作部50と、操作部50からの入力情報に基づいて撮影部10及び寝台部40を制御するシステム制御部51とを備えている。
撮影部10は、被検体PのCT撮影により投影データを生成する架台部11と、架台部11で生成された投影データを処理して画像データを生成する画像処理部30とを備えている。
架台部11は、寝台部40により被検体Pが送り込まれる円筒状の開口部12と、この開口部12内に送り込まれた被検体Pの周囲を、アイソセンタ12aを中心として回転する回転部13と、この回転部13を回転可能に支持する固定部14と、回転部13及び固定部14を覆うカバー15とを備えている。
回転部13は開口部12の外周に配置され、X線を照射するX線照射部16と、X線照射部16に高電圧を供給する高電圧発生部17と、X線を検出するX線検出部18と、X線検出部18で検出された検出信号を収集して投影データを生成するデータ収集部19と、データ収集部19で生成された投影データを画像処理部30に出力するためのデータ伝送部20の送信部と、X線照射部16、高電圧発生部17、X線検出部18、データ収集部19、及びデータ伝送部20の送信部を回転可能に支持する回転フレーム21とを備えている。
X線照射部16はX線管を有し、高電圧発生部17から供給される高電圧によりX線を発生して、開口部12内に送り込まれた被検体Pに対して回転しながらX線を照射する。また、X線検出部18はX線検出素子を有し、X線照射部16に対向して配置される。そして、X線照射部16からのX線照射により被検体Pを透過したX線を検出して電気信号に変換し、変換した信号を増幅してデータ収集部19に出力する。
データ収集部19は、アナログ/デジタル変換回路(ADC)等を備え、X線検出部18からのアナログ信号をデジタル信号に変換する。そして、回転フレーム21の所定の回転角度毎にそのデジタル信号を収集して1ビューの投影データを生成する。
データ伝送部20は、例えば光を利用して送受信するための送信部及び受信部を備えている。そして、送信部が回転部13に設けられ、データ収集部19からの投影データを固定部14に設けた受信部に伝送する。
固定部14は、回転部13の回転フレーム21を回転する回転機構制御部22及びデータ伝送部20の受信部を備えている。そして、回転機構制御部22は、回転フレーム21を回転する回転機構及びこの回転機構を制御する制御回路を備えている。また、データ伝送部20の受信部は、送信部からの投影データを画像処理部30に出力する。
画像処理部30は、架台部11における回転部13のデータ伝送部20から出力された投影データを保存する記憶部31と、記憶部31に保存された複数ビューの投影データを再構成して画像データを生成する再構成部32と、再構成部32で生成された画像データを表示する表示部33とを備えている。
寝台部40は、架台部11近傍に設置され、被検体Pが載置される天板41及びこの天板41を上下方向及び長手方向に移動可能に支持する寝台42により構成される。そして、天板41は、被検体Pが載置される板状の長方形を成す天板本体43、及びこの天板本体43上に載置された被検体Pの一部を保持する補助具44により構成される。
また、寝台42は、被検体Pを架台部11の開口部12内へ送り込むために天板41を長手方向に移動する長手移動機構、及び被検体Pを乗降させるために天板41を上下方向に移動する上下移動機構を有する。そして、被検体Pの頭部側から開口部12内へ送り込んで撮影を行うために、頭部を一端部側に向け、足部を他端部側に向けて臥位の姿勢で被検体Pが載置された天板41を、開口部12内へ移動する。また、被検体Pの足部側から開口部12内へ送り込んで撮影を行うために、足部を一端部側に向け、頭部を他端部側に向けて臥位の姿勢で被検体Pが載置された天板41を、開口部12内へ移動する。
操作部50は、キーボード、トラックボール、ジョイスティック、マウスなどの入力デバイスや表示パネル、更には各種スイッチなどを備えたインターラクティブなインターフェースであり、寝台部40の天板41を移動する操作等、被検体PのCT撮影に関る様々な入力操作を行う。
システム制御部51は、CPUと記憶回路を備え、操作部50からの入力操作により供給される入力情報を一旦記憶した後、これらの入力情報に基づいて、撮影部10の架台部11における回転部13の回転フレーム21の回転、投影データの生成、画像データの生成、及び表示や、寝台部40における天板41の移動に関する制御などシステム全体の制御を行う。
次に、図1乃至図4を参照して、寝台部40における天板41の構成の詳細を説明する。図2は、天板41における天板本体43の構成の詳細を示す図である。図3は、天板41における補助具44の構成の詳細を示す図である。図4は、天板本体43上に設けられた補助具44を示す図である。
図2において、天板41は、CT撮影の開始前には、撮影部10における架台部11近傍の被検体Pの乗降が容易な乗降高さをホームポジションとして停止している。そして、CT撮影のときに、上方向へ移動した後、長手方向の一端部側から架台部11の開口部12内へ移動される。
天板本体43は、高強度及び高X線透過性を有する例えばカーボンコンポジット材から成る。そして、長手方向においては、被検体Pの全身撮影を行うために架台部11の方向へ最大長延ばした位置で他端部を寝台42により支持可能な長さに形成されている。また、被検体Pの荷重の大半を支える長手方向の一端部以外の部分においては、上下方向における厚さが被検体Pの荷重により生じる撓みを抑えると共に、被検体P以外の不要なX線透過量の損失を抑える厚さに形成されている。
更に、被検体Pの荷重の一部を支える長手方向の一端部上には、補助具44が設けられる。このため、一端部の上下方向における厚さが、一端部及び一端部上に設けられた補助具44に対して一端部以外の部分と同じ程度に被検体P以外の不要なX線透過量の損失を抑える厚さに形成されている。即ち、一端部における厚さは、一端部以外の部分よりも補助具44で吸収されるX線吸収量の分だけ薄く形成されている。また、図3に示すように、一端部の被検体Pが載置される載置面に、補助具44に係合する複数の溝431,432が設けられている。
図3は、補助具44の構成の詳細を示した図である。この補助具44は、高X線透過性を有する例えばカーボンコンポジット材から成るヘッドレスト45及びアームレスト46等により構成され、天板本体43の被検体Pが載置される載置面に対して進退方向である例えば上下方向への移動により、天板本体43の一端部上に夫々単独に着脱可能に設けられる。
ヘッドレスト45は、被検体Pの後頭部の形状に適合する曲面を成す上面451と、配置される天板本体43の上面形状に適合する面を成す底面452と、この底面452に設けられた天板本体43上におけるヘッドレスト45の位置を固定するための溝431に係合する図示しない突起とにより構成される。
そして、ヘッドレスト45は、被検体Pの頭部のCT撮影を行う場合、天板本体43の幅方向における中央近傍に設けられ、天板本体43上に臥位の姿勢で載置された被検体Pの頭部を保持することにより、CT撮影中における被検体Pの体動を防ぐ。
アームレスト46は、被検体Pの2つの腕部形状に適合する傾斜した曲面を成す2箇所の上面461と、配置される天板本体43の上面形状に適合する面を成す底面462と、この底面462に設けられた天板本体43上におけるアームレスト46の位置を固定するための溝432に係合する図示しない突起とにより構成される。
そして、アームレスト46は、被検体Pの肺や腹部等の胴部のCT撮影を行う場合、図4に示すように、天板本体43上に設けられたヘッドレスト45の両側に亘って近接する位置に設けられ、天板本体43上に臥位の姿勢で載置された被検体Pの頭部近傍で腕部を保持することにより、被検体Pの腕が胴部のCT撮影の妨げとなるのを防ぐ。また、被検体P頭部のCT撮影を行う場合、天板本体43上に設けられていると、被検体Pの頭部のCT撮影の妨げとなるために、天板本体43上から取り外される。
このように、天板本体43の一端部で上下方向へ移動することにより、天板本体43上に設けられたヘッドレスト45が障害となることなく、アームレスト46を単独で容易に着脱することができる。
なお、天板本体43上に着脱可能にフットマットを設けることができる。このフットマットは、被検体Pの足部形状に適合する曲面を成す上面と、配置される天板本体43の上面形状に適合する面を成す底面と、この底面に設けられる天板本体43上におけるフットマットの位置を固定するための溝432に係合する突起とにより構成される。そして、被検体Pの足部側から架台部11の開口部12内へ送り込んでFF撮影を行う場合に取り付けられ、天板本体43上に臥位の姿勢で載置された被検体Pの足部を保持する。
このように、厚さが薄く形成された天板本体43の一端部に補助具44を設けることにより、CT撮影が行われたときの補助具44によるX線透過量の損失を抑えることができる。また、補助具44を上下方向に移動して着脱することにより、架台部11が障害となることなく、天板41の高さに関係なく着脱することができる。
なお、天板本体43の溝431,432がCT撮影の妨げとなりアーチファクトの原因になる恐れが考えられる場合には、上記溝431,432並びにこの溝に係合するアームレスト44及びヘッドレスト45の突起構成に代えて次のように構成してもよい。つまり、被検体Pの画像データ領域外となる例えば天板本体43の長手方向における一端部側縁端面の上下方向に切欠きを設けると共に、上下方向への移動により着脱可能となる天板本体43の切欠きに嵌合する突起をアームレスト46の底面462に設ける。また、ヘッドレスト45を三方から包囲するアームレスト46側面における中央部分の上下方向に切欠きを設けると共に、上下方向への移動により着脱可能となるアームレスト46の切欠きに嵌合する突起をヘッドレスト45に設ける構成とする。
以下、図1乃至図6を参照して、天板41を用いたCT撮影作業を説明する。図5は、天板41を用いたCT撮影作業の手順を示すフローチャートである。図6は、天板本体43上に臥位の姿勢で載置された被検体Pの頭部がヘッドレスト45で保持されると共に腕部がアームレスト46で保持された状態を示す図である。
図5において、CT撮影の終了後、寝台部40の天板41はホームポジションに停止し、天板本体43一端部上には例えばフットマットが設けられている。
被検体Pの例えば頭部、肺、及び腹部のCT撮影を行うために、X線CT装置100の操作者は、先ず天板本体43上のフットマットを上方向に移動して、天板本体43から取り外す(ステップS1)。
このように、天板41がホームポジションに停止している場合、フットマットを上方向へ移動することにより、天板41の高さに関係なく取り外すことができる。これにより、天板41を上下方向に移動させる操作等の補助具44の着脱に関る手間や作業時間を低減することができる。
次いで、ヘッドレスト45を天板本体43の一端部上方から下方向に移動してヘッドレスト45の突起を溝431に係合させることにより、ヘッドレスト45を天板本体43上に取り付ける(ステップS2)。
このように、天板41がホームポジションに停止している場合、ヘッドレスト45を天板本体43の一端部上方から下方向に移動することにより、天板41の高さに関係なく取り付けることができる。これにより、天板41を上下に移動させる操作等の補助具44の着脱に関る手間や作業時間を低減することができる。
更に、アームレスト46を天板本体43の一端部上方から下方向に移動してアームレスト46の突起を溝432に係合させることにより、アームレスト46を天板本体43に取り付ける(ステップS3)。
このように、天板41がホームポジションに停止している場合、アームレスト46を天板本体43の一端部上方から下方向に移動することにより、天板41の高さに関係なく且つヘッドレスト45が障害となることなく取り付けることができる。これにより、天板41を上下方向に移動させる操作等の補助具44の着脱に関る手間や作業時間を低減することができる。
そして、被検体Pを天板41上に乗せた後、被検体Pの肺及び腹部のCT撮影を行うために、操作部50から操作して、図6に示すように、天板本体43上に臥位の姿勢で載置された被検体Pの頭部がヘッドレスト45で保持されると共に腕部がアームレスト46で保持された状態で、開口部12内へ天板41を移動させる(ステップS4)。
被検体Pの肺及び腹部のCT撮影終了後、操作部50から操作して、長手方向の架台部11から離間した位置まで天板41を移動させる(ステップS5)。
天板41が移動した後、ヘッドレスト45に頭部が保持された被検体Pの両腕を両脇に付けさせる。次いで、被検体Pの頭部のCT撮影の妨げとなるのを防ぐために、アームレスト46を上方向に移動して天板本体43から取り外す(ステップS6)。
このように、被検体Pの頭部がヘッドレスト45により保持された状態で、アームレスト46を上方向に移動することにより、天板本体43から取り外すことができる。これにより、天板本体43上で被検体Pの上半身を起こすことなく、アームレスト46の取り外しを行うことができるので、被検体Pへの負担を軽減することができる。また、造影剤を使用した撮影の場合、撮影時間が制限される操作者への負担を軽減することができる。
なお、頭部のCT撮影を行った後に、肺及び腹部の撮影を行うように実施してもよい。この場合、最初にヘッドレスト45を天板本体43に取り付けて被検体Pの頭部撮影を行った後、被検体Pの頭部がヘッドレスト45により保持された状態で、天板本体43の一端部上方からアームレスト46を下方向に移動して、天板本体43に取り付ける。これにより、天板本体43上で被検体Pの上半身を起こすことなく、アームレスト46の取り付けを行うことができるので、被検体Pへの負担を軽減することができる。
アームレスト46を取り外した後、被検体Pの頭部のCT撮影を行うために、操作部50から操作して、開口部12内へ天板41を移動させる(ステップS7)。
このCT撮影では、架台部11におけるX線照射部16は被検体PにX線を照射する。X線検出部18は、被検体Pの頭部、ヘッドレスト45、及び天板本体43の一端部を透過したX線を検出する。データ収集部19は、X線検出部18の検出信号から投影データを生成する。画像処理部30は、データ収集部19で生成された複数の投影データから画像データを生成して表示する。
このように、天板本体43の厚さを薄くした一端部上に補助具44を設けることにより、一端部及び補助具44によるX線透過量の損失を一端部以外の部分と略同じ程度に抑えることができる。
被検体Pの頭部のCT撮影終了後、操作部50からの操作により、ホームポジションへ天板41を移動させる(ステップS8)。
以上述べた本発明の実施例によれば、被検体Pが載置される天板本体43の一端部における厚さを一端部以外の部分の厚さよりも薄く形成し、薄く形成された一端部上に補助具44を設けることにより、一端部及び補助具44によるX線透過量の損失を一端部以外の部分と略同じ程度に抑えることができる。
また、補助具44を上下方向への移動により着脱可能に天板本体43の一端部上に設けることにより、天板41の高さに関係なく補助具44を着脱することができる。これにより、補助具44の着脱に関る手間や作業時間を低減することができる。
更に、天板本体43上に臥位の姿勢で載置された被検体Pの頭部がヘッドレスト45により保持された状態で上下方向に移動することにより、アームレスト46を着脱することができる。これにより、被検体Pへの負担を軽減することができる。
P 被検体
11 架台部
12 開口部
15 カバー
40 寝台部
41 天板
42 寝台
43 天板本体
44 補助具

Claims (5)

  1. 長手方向における一端部の厚さがこの一端部以外の部分よりも薄く形成された被検体が載置される天板本体と、
    前記天板本体の載置面に対する進退方向への移動により着脱可能に前記一端部上に設けられた前記被検体の一部を保持する補助具とを
    備えたことを特徴とするCT撮影用天板。
  2. 前記一端部の厚さは、前記一端部及び前記補助具によるX線透過量の損失が前記一端部以外の部分と略同じになる厚さであることを特徴とする請求項1に記載のCT撮影用天板。
  3. 前記補助具は、前記天板本体上に臥位の姿勢で載置された前記被検体の頭部を保持するヘッドレストであり、
    前記ヘッドレストは、前記天板本体の幅方向における中央近傍に設けられたことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のCT撮影用天板。
  4. 前記補助具は、前記天板本体上に臥位の姿勢で載置された前記被検体の頭部を保持する前記天板本体の幅方向における中央近傍に設けられたヘッドレスト、及びこのヘッドレストの両側に設けられた前記被検体の腕部を保持するアームレストであり、
    前記アームレストは、前記被検体の頭部が前記ヘッドレストにより保持された状態で、前記進退方向への移動により着脱可能に前記一端部上に設けられていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のCT撮影用天板。
  5. 請求項1に記載のCT撮影用天板を移動する寝台を用いて、前記被検体を撮影装置方向に移動することを特徴とするX線CT装置。
JP2010023326A 2010-02-04 2010-02-04 Ct撮影用天板及びx線ct装置 Active JP5680311B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010023326A JP5680311B2 (ja) 2010-02-04 2010-02-04 Ct撮影用天板及びx線ct装置
US13/021,246 US8594273B2 (en) 2010-02-04 2011-02-04 CT scanning tabletop and X-ray CT apparatus
CN201110035146.6A CN102144929B (zh) 2010-02-04 2011-02-09 Ct摄影用顶板和x射线ct装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010023326A JP5680311B2 (ja) 2010-02-04 2010-02-04 Ct撮影用天板及びx線ct装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011160833A true JP2011160833A (ja) 2011-08-25
JP5680311B2 JP5680311B2 (ja) 2015-03-04

Family

ID=44341650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010023326A Active JP5680311B2 (ja) 2010-02-04 2010-02-04 Ct撮影用天板及びx線ct装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8594273B2 (ja)
JP (1) JP5680311B2 (ja)
CN (1) CN102144929B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018198649A (ja) * 2017-05-25 2018-12-20 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 X線ct装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012214449B4 (de) * 2012-08-14 2014-07-10 Siemens Aktiengesellschaft Patientenlagerungsvorrichtung sowie eine die Patientenlagerungsvorrichtung umfassende medizinische Bildgebungsvorrichtung
US9149406B2 (en) * 2013-03-04 2015-10-06 Robert Dan Allen Trendelenburg patient restraint for surgery tables
US10548791B2 (en) * 2015-04-08 2020-02-04 Tim Michaelis Arm support for supine patient
US10555707B2 (en) 2016-11-22 2020-02-11 General Electric Compamny Patient support system and method for medical imaging
JP7192880B2 (ja) * 2018-12-18 2022-12-20 株式会社島津製作所 医療画像用器具およびx線画像撮影装置

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62201141A (ja) * 1986-02-28 1987-09-04 株式会社東芝 医用診断装置用被検体支持装置
JPS62213735A (ja) * 1986-03-15 1987-09-19 株式会社 日立メデイコ X線断層撮影装置の被検体固定治具
JPS6458245A (en) * 1987-08-31 1989-03-06 Toshiba Corp Arm up holder
JPH02182242A (ja) * 1989-01-06 1990-07-16 Mitsubishi Electric Corp 診療ベッド用ヘッドレスト装置
JPH0767872A (ja) * 1993-09-02 1995-03-14 Toshiba Corp X線コンピュータトモグラフィ装置用のヘッドレスト
JPH0894759A (ja) * 1994-09-20 1996-04-12 Toshiba Corp シンチレーションカメラ
JPH08299325A (ja) * 1995-05-15 1996-11-19 Ge Yokogawa Medical Syst Ltd X線断層撮影装置の被検体頭部保持構造
JPH10184629A (ja) * 1996-12-26 1998-07-14 Hitachi Medical Corp 着脱部材の固定構造
JP2001037751A (ja) * 1999-07-16 2001-02-13 Siemens Ag X線診断装置の寝台装置
JP2003135446A (ja) * 2001-10-30 2003-05-13 Toshiba Corp 画像診断用寝台装置の付属品
US20050059877A1 (en) * 2003-01-17 2005-03-17 Falbo Michael G. Imaging table support surface
JP2009207550A (ja) * 2008-02-29 2009-09-17 Toshiba Corp 画像診断装置用寝台装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01152391A (ja) * 1987-12-10 1989-06-14 Nippon Atom Ind Group Co Ltd 放射線検出器のセッティング装置
US4989849A (en) * 1988-11-23 1991-02-05 Picker International, Inc. Headrest for medical treatment couch
JPH02246936A (ja) * 1989-03-22 1990-10-02 Toshiba Corp X線ct用寝台装置
US5097132A (en) * 1990-11-21 1992-03-17 Picker International, Inc. Nuclear medicine camera system with improved gantry and patient table

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62201141A (ja) * 1986-02-28 1987-09-04 株式会社東芝 医用診断装置用被検体支持装置
JPS62213735A (ja) * 1986-03-15 1987-09-19 株式会社 日立メデイコ X線断層撮影装置の被検体固定治具
JPS6458245A (en) * 1987-08-31 1989-03-06 Toshiba Corp Arm up holder
JPH02182242A (ja) * 1989-01-06 1990-07-16 Mitsubishi Electric Corp 診療ベッド用ヘッドレスト装置
JPH0767872A (ja) * 1993-09-02 1995-03-14 Toshiba Corp X線コンピュータトモグラフィ装置用のヘッドレスト
JPH0894759A (ja) * 1994-09-20 1996-04-12 Toshiba Corp シンチレーションカメラ
JPH08299325A (ja) * 1995-05-15 1996-11-19 Ge Yokogawa Medical Syst Ltd X線断層撮影装置の被検体頭部保持構造
JPH10184629A (ja) * 1996-12-26 1998-07-14 Hitachi Medical Corp 着脱部材の固定構造
JP2001037751A (ja) * 1999-07-16 2001-02-13 Siemens Ag X線診断装置の寝台装置
JP2003135446A (ja) * 2001-10-30 2003-05-13 Toshiba Corp 画像診断用寝台装置の付属品
US20050059877A1 (en) * 2003-01-17 2005-03-17 Falbo Michael G. Imaging table support surface
JP2009207550A (ja) * 2008-02-29 2009-09-17 Toshiba Corp 画像診断装置用寝台装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018198649A (ja) * 2017-05-25 2018-12-20 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 X線ct装置
JP7058952B2 (ja) 2017-05-25 2022-04-25 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 X線ct装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5680311B2 (ja) 2015-03-04
US20110188627A1 (en) 2011-08-04
CN102144929A (zh) 2011-08-10
US8594273B2 (en) 2013-11-26
CN102144929B (zh) 2014-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5680311B2 (ja) Ct撮影用天板及びx線ct装置
US7792245B2 (en) Breast tomosynthesis system with shifting face shield
JP5372461B2 (ja) 開放型ガントリを設けた可搬型断層写真法診断システム
JP6611428B2 (ja) マンモ断層撮像システム
US20070030952A1 (en) Combined panoramic and CT (Computed Tomography) photographing apparatus
JP2009005984A (ja) X線ct撮影装置
JP2018029680A (ja) 放射線画像撮影台
JP4836323B2 (ja) X線画像撮影装置
JP2018121925A (ja) X線コンピュータ断層撮影装置及びx線コンピュータ断層撮影用の被検体搬送具
JP2006197966A (ja) 画像診断装置及びその補助具
CN103110426A (zh) X线摄影辅助装置
WO2014119164A1 (ja) 放射線撮像装置
JP2012020025A (ja) シールド部材および撮影テーブル並びにx線ct装置
JP5468560B2 (ja) X線ct装置
JP2018033493A (ja) X線透視撮影装置
JP2006043274A (ja) 移動式x線撮影装置
JP2018186842A (ja) 制御装置、放射線画像撮影装置、放射線画像撮影方法、及び放射線画像撮影プログラム
JP4709655B2 (ja) X線診断装置
JP5642927B2 (ja) 乳房用x線撮影装置
JPH0647040A (ja) X線撮影用寝台
CN213722056U (zh) 一种危病人医疗影像用旋转台
CN220212950U (zh) 一种spect检查头部托架
KR100807294B1 (ko) 만능 엑스선 촬영장치
JP2003010164A (ja) X線撮影装置
JP6479439B2 (ja) X線診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20111128

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20111206

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140516

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140701

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5680311

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350