JP2011138932A - 応力を低減したsos基板 - Google Patents
応力を低減したsos基板 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011138932A JP2011138932A JP2009297994A JP2009297994A JP2011138932A JP 2011138932 A JP2011138932 A JP 2011138932A JP 2009297994 A JP2009297994 A JP 2009297994A JP 2009297994 A JP2009297994 A JP 2009297994A JP 2011138932 A JP2011138932 A JP 2011138932A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- sos
- single crystal
- crystal silicon
- silicon
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims abstract description 158
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 79
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims abstract description 79
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 78
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 claims abstract description 50
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 claims abstract description 50
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims abstract description 38
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 33
- 239000010408 film Substances 0.000 claims abstract description 32
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 26
- 238000001069 Raman spectroscopy Methods 0.000 claims abstract description 23
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 claims description 28
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 13
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 claims description 7
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 5
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 4
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 27
- -1 argon ion Chemical class 0.000 description 12
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 12
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 11
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 9
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 9
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 9
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 9
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 7
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 7
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 6
- 238000004151 rapid thermal annealing Methods 0.000 description 6
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 6
- 238000001994 activation Methods 0.000 description 5
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 5
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 5
- GPRLSGONYQIRFK-UHFFFAOYSA-N hydron Chemical compound [H+] GPRLSGONYQIRFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 description 4
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N ammonia Natural products N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N argon Substances [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 3
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 3
- 238000000678 plasma activation Methods 0.000 description 3
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- HUCVOHYBFXVBRW-UHFFFAOYSA-M caesium hydroxide Chemical compound [OH-].[Cs+] HUCVOHYBFXVBRW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000003486 chemical etching Methods 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 2
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 238000005224 laser annealing Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M tetramethylammonium hydroxide Chemical compound [OH-].C[N+](C)(C)C WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005457 Black-body radiation Effects 0.000 description 1
- HEMINMLPKZELPP-UHFFFAOYSA-N Phosdiphen Chemical compound C=1C=C(Cl)C=C(Cl)C=1OP(=O)(OCC)OC1=CC=C(Cl)C=C1Cl HEMINMLPKZELPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 1
- 238000001237 Raman spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 230000005465 channeling Effects 0.000 description 1
- 230000001427 coherent effect Effects 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000032798 delamination Effects 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000004807 localization Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 1
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/12—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
- H01L27/1203—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body the substrate comprising an insulating body on a semiconductor body, e.g. SOI
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/71—Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
- H01L21/76—Making of isolation regions between components
- H01L21/762—Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
- H01L21/7624—Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology
- H01L21/76251—Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology using bonding techniques
- H01L21/76254—Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology using bonding techniques with separation/delamination along an ion implanted layer, e.g. Smart-cut, Unibond
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/77—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
- H01L21/78—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
- H01L21/82—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
- H01L21/84—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being other than a semiconductor body, e.g. being an insulating body
- H01L21/86—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being other than a semiconductor body, e.g. being an insulating body the insulating body being sapphire, e.g. silicon on sapphire structure, i.e. SOS
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/786—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
- H01L29/78603—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film characterised by the insulating substrate or support
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/786—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
- H01L29/78651—Silicon transistors
- H01L29/78654—Monocrystalline silicon transistors
- H01L29/78657—SOS transistors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Recrystallisation Techniques (AREA)
- Thin Film Transistor (AREA)
- Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
- Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
Abstract
【解決手段】 サファイア基板上に単結晶シリコン薄膜が積層されたSilicon On Sapphire(SOS)基板であって、ラマンシフト法により測定した、前記SOS基板のシリコン膜の応力が面内全域で2.5x108Pa以下であるSOS基板である。
【選択図】 図1
Description
またこのように成長されたシリコンの応力は、6.2x108Paの圧縮応力に達するとの報告もある(例えば、非特許文献4を参照)。
すなわち、本発明は、サファイア基板上に単結晶シリコン薄膜が積層されたSilicon On Sapphire(SOS)基板であって、ラマンシフト法により測定した、前記SOS基板のシリコン膜の応力が面内全域で2.5x108Pa以下であるSOS基板である。
本発明の好ましい態様としては、シリコン基板もしくは酸化膜付きシリコン基板にイオンを注入してイオン注入層を形成する工程、サファイア基板の1つの表面、および、前記イオンを注入したシリコン基板もしくは酸化膜付きシリコン基板の前記表面の少なくとも一方の面に表面活性化処理を施す工程、前記シリコン基板もしくは酸化膜付きシリコン基板と前記サファイア基板とを50℃以上350℃以下で貼り合わせた後に150℃以上350℃以下の熱処理を加え、接合体を得る工程、前記イオン注入層の界面を脆化する工程、ならびに、前記イオン注入層の界面に機械的衝撃を加え、該界面に沿って貼り合わせた基板を剥離することにより、シリコン薄膜を前記サファイア基板に転写しSOS層を形成する工程をこの順に行うことにより得られたSOS基板である。脆化および剥離の際には、反りを緩和するために貼り合せ温度近傍(=貼り合せ温度±50℃)まで、基板を加熱することも可能である。
上記シリコン酸化膜の厚みは、数nm〜500nm程度とすることができる。
応力の差とは上記ウェーハ面内において位置に応じて生じる応力の差を意味する。具体的には、ウェーハが同心円上に応力が等しいととらえれば、基板端面に近い部分(周辺部)と基板の中心付近との応力の差とすることができる。
なお、応力の差は、絶対値の差ではなく差の絶対値である。すなわち、周辺部で圧縮応力が働き、中心部で引っ張り応力が働く場合、これらを足し合わせた値の絶対値が、応力の差となる。
絶対値であることから、低波数側シフト、高波数側シフトのいずれも含みうるものである。
上記ラマンシフト量は、アルゴンイオンレーザー(波長514.5nm)の光を顕微鏡のレンズ系を用いてSOS基板のサファイア基板側から直径1μmの領域に垂直に照射し、試料から180°後方にラマン散乱された光を分光器を介して検出測定することにより得られたピーク値である。
上記ラマンシフト量は、ウェーハ面内において目的箇所を1点測定することによって得られた値である。
引張応力が作用するとラマンピークは低波数側にシフトし、圧縮応力が作用すると高波数側にシフトする。
ラマンピークのシフト量は、通常の応力変形において歪みにほぼ比例し、歪みと応力は線形の関係にあることから、ラマンピークのシフト量はほぼ応力に比例している。
ラマンピークのシフト量と応力との関係は、下記式
2.49x108(Pa) x Δn(シフト量の変化:cm-1)
で表すことが出来る。
以下、本発明にかかるSOS基板の製造方法について図1に基づいて詳細に説明する。
まず、半導体基板として、例えば、シリコン基板もしくは酸化膜付きシリコン基板1(以下、区別しない限り単にシリコンウェーハと称する)にイオンを注入してイオン注入層2を形成する。
イオン注入層2は、シリコンウェーハ中に形成する。この際、その表面から所望の深さにイオン注入層を形成できるような注入エネルギーで、所定の線量の水素イオン(H+)または水素分子イオン(H2 +)を注入する。このときの条件として、例えば、注入エネルギーは30〜100keVとできる。
注入イオンとして水素分子イオン(H2 +)を用いる場合、そのドーズ量は2.5×1015atoms/cm2〜1.0×1017atoms/cm2であることが好ましい。2.5×1015atoms/cm2未満であると、界面の脆化が起こらない場合があり、1.0×1017atoms/cm2を超えると、貼り合わせ後の熱処理中に気泡となり転写不良となる場合がある。より好ましいドーズ量は、2.5×1016atom/cm2である。
プラズマで処理をする場合、真空チャンバ中にRCA洗浄等の洗浄をしたシリコンウェーハ及び/又はサファイア基板を載置し、プラズマ用ガスを減圧下で導入した後、100W程度の高周波プラズマに5〜10秒程度さらし、表面をプラズマ処理する。プラズマ用ガスとしては、シリコン基板を処理する場合、表面を酸化する場合には酸素ガスのプラズマ、酸化しない場合には水素ガス、アルゴンガス、又はこれらの混合ガスあるいは水素ガスとヘリウムガスの混合ガスを用いることができる。サファイア基板を処理する場合はいずれのガスでもよい。
プラズマで処理することにより、シリコン基板および/又はサファイア基板の表面の有機物が酸化して除去され、さらに表面のOH基が増加し、活性化する。処理はシリコン基板のイオン注入した表面、および、サファイア基板の貼り合わせ面の両方について行うのがより好ましいが、いずれか一方だけ行ってもよい。
オゾンで処理をする場合は、純水中にオゾンガスを導入し、活性なオゾンでウェーハ表面を活性化することを特徴とする方法である。
UVオゾン処理をする場合、大気もしくは酸素ガスに短波長のUV光(波長195nm程度)を当て、活性なオゾンを発生させることで表面を活性化することを特徴とする。
イオンビーム処理をする場合、高真空中(<1x10−6Torr)でArなどのイオンビームをウェーハ表面に当てることで、活性度の高いダングリングボンドを露出させることで行う表面活性化である。
本発明においては、シリコン基板の厚さは、特に限定されないが、通常のSEMI/JEIDA規格近傍のものがハンドリングの関係から扱いやすい。
本発明においては、サファイア基板の厚さは、特に限定されないが、通常のSEMI/JEIDA規格近傍のものがハンドリングの関係から扱いやすい。
貼り合わせ後引き続いて後述するような接合体を得るための熱処理工程を行った後室温まで冷却してもよいし、貼り合わせ後、一旦室温まで冷却した後、再度接合体を得るための熱処理工程を行ってもよい。
上記冷却工程は、応力が発生する工程であり、特に冷却速度は、5℃/分〜50℃/分とすることができる。
熱処理時間としては、温度にもある程度依存するが12時間〜72時間が好ましい。
本明細書において、「可視光」とは、400〜700nmの範囲に極大波長を有する光をいう。可視光は、コヒーレント光またはインコヒーレント光のいずれであってもよい。
上記イオン注入層の界面を脆化する工程、ならびに/または、イオン注入層の界面に機械的衝撃を加える際に、上記接合体6を貼り合せ温度±50℃であって、かつ上記接合体が50℃以上350℃以下となる温度にすることが好ましい。剥離の際に基板温度を貼り合せ温度に近づけることで接合体6の反りを戻し、作業をしやすくすることができるからである。
光照射を貼り合わせ温度近傍で行うことが望ましい理由は、本発明の技術的範囲を何ら制約するものではないが、以下のように説明が出来る。すなわち、高温で貼り合わせた基板は加熱し充分な結合強度が得られた後に室温に戻した際に、両基板の膨張率の差から基板が反ってしまう。この基板に光を照射すると薄膜転写の際に急激に応力が開放され、基板が平坦な状態に戻ろうとすることで、転写される半導体薄膜に欠陥が導入されることや、場合によっては基板そのものが破損してしまうことがあることが本発明者らの実験により判明したからである。
光照射を例えば、ホットプレート上に基板を載せて高温下で行うことにより、かかる基板破損を回避することができる。基板を平坦な状態で光照射をするためには、貼り合わせ時と同じ温度近くまで加温するのが望ましい。重要な点は、照射時にウェーハが加熱されている点にある。
またシリコン基板1のごく一部(貼り合わせ界面9の近傍のシリコンのみ)を瞬間的に加熱することで、基板の割れ、冷却後の反りも生じないという特徴を有する。
レーザーの照射条件としては、出力50W〜100Wで発振周波数が25mJ@3kHzのものを用いる場合、面積当たりの照射エネルギーが、経験上5J/cm2〜30J/cm2であることが望ましい。5J/cm2未満であるとイオン注入界面での脆化が起こらない可能性があり、30J/cm2を超えると脆化が強すぎて基板が破損する可能性があるためである。照射はスポット状のレーザー光をウェーハ上で走査するために、時間で規定することは難しいが、処理後の照射エネルギーが上記の範囲に入っていることが望ましい。
なお、キセノンランプ光を用いる場合、可視光域外の光をカットする波長フィルタを介して照射を行ってもよい。また、単結晶シリコンでの吸収係数の高い、450nm以下の可視光を遮るフィルタなどもプロセスの安定化のために有効である。前述のブリスターの発生を抑えるためには、本キセノンランプ光で貼り合わせSOS基板全面の一括照射を行うことが望ましい。一括照射により、貼り合わせSOS基板の応力局在化を防ぎ、貼り合わせSOS基板の破壊を防ぐことが容易となる。よって、熱剥離を発生させない程度にキセノンランプ光を照射し、然る後に機械剥離を行うことが肝要である。或いは、キセノンランプ光の照射に先立ち、機械的衝撃を貼り合わせSOS基板の端部、貼り合わせ面近傍に与えておき、キセノンランプ光照射による熱の衝撃が端部の機械的衝撃の起点部から貼り合わせSOS基板全面にわたってイオン注入界面に破壊を生ぜしめることが肝要となる。
イオン注入層の界面に機械的衝撃を与えるためには、例えばガスや液体等の流体のジェットを接合したウェーハの側面から連続的または断続的に吹き付ければよいが、衝撃により機械的剥離が生じる方法であれば特に限定はされない。
剥離器具は、150℃以上350℃以下の温度で熱処理された接合体6の水素イオン注入層の側面から機械的衝撃を付与できるものであり、好ましくは、水素イオン注入層の側面に当たる部分が尖り、イオン注入層に沿って移動可能なものであり、好ましくは、ハサミ状の鋭角な道具やハサミ状の鋭角な刃を備える装置を用い、その材質としてはプラスチック(例えばポリエーテルエーテルケトン)やジルコニア、シリコン、ダイヤモンド等を用いることができ、汚染にこだわらないので金属等を用いることも出来る。汚染にこだわる場合には、プラスチックを用いればよい。また、楔状の鋭角な道具として、ハサミ等の刃を用いてもよい。
上記剥離工程により、サファイア基板3上に単結晶シリコン薄膜4が形成された本発明のSOS基板8が得られる。
上記化学的なエッチングに用いるエッチング溶液としては、アンモニア過水、アンモニア、KOH、NaOH、CsOH、TMAH、EDPおよびヒドラジンからなる群より選択される1種または2種以上の組み合わせであることが好ましい。一般に有機溶剤はアルカリ溶液を比較するとエッチング速度が遅いので、正確なエッチング量制御が必要な際には適している。
CMP研磨は、表面を鏡面化するために行うので、通常は30nm以上の研磨を行うのが一般的である。
上記CMP研磨および鏡面仕上げ研磨の後、RCA洗浄やスピン洗浄等のウェットプロセスによる洗浄;および/または、UV/オゾン洗浄やHFベーパー洗浄等のドライプロセスによる洗浄を施してもよい。
予め酸化膜を200nm成長させた直径150mmのシリコン基板(厚さ625um)に55KeV、ドーズ量7.0x1016atoms/cm2で水素イオン(H+)を注入し、サファイア基板双方の表面にイオンビーム活性化処理を行い200℃で貼り合わせた。基板を225℃で24時間熱処理を行い仮接合をした後に、室温に冷却した。次いで、200℃のホットプレートに貼り合せ基板を乗せ、貼り合せ界面に機械的衝撃を加え剥離をすることで、シリコン薄膜をサファイアに転写した。基板全面へのシリコン薄膜の転写が確認できた。この基板のシリコン層をCMP研磨し、厚さを200nmとした。シリコン薄膜のラマンシフトの測定結果を図2に示す。中心部のラマンシフトは520.94cm−1、周辺は520.90cm−1となった。同時期に測定した単結晶シリコンウェーハのラマンシフトは520.50cm−1であり、応力は中心(一点測定)で1.10x108Paであり、周辺(ウェーハ端より1cmの箇所)で1.00x108Paと低い値を示した。
予め酸化膜を200nm成長させた直径150mmのシリコン基板(厚さ625um)に55KeV、ドーズ量7.0x1016atoms/cm2で水素イオン(H+)を注入し、サファイア基板双方の表面にプラズマ活性化処理を行い350℃で貼り合わせた。基板を225℃で24時間熱処理を行い仮接合をした後に、室温に冷却した。次いで、基板を300℃にホットプレート上で加熱し、貼り合せ界面に機械的衝撃を加え剥離をすることで、シリコン薄膜をサファイアに転写した。基板全面へのシリコン薄膜の転写が確認できた。この基板のシリコン層をCMP研磨し、厚さを200nmとした。中心部のラマンシフトは521.28cm−1、周辺の521.10cm−1となった。同時期に測定したバルクシリコンのラマンシフトは520.50cm−1であり、応力は中心一点測定で1.94x108Paであり、周辺(ウェーハ端より1cmの箇所一点測定)で1.49x108Paとなった。面内の応力のズレは0.5x108Pa以内となった。
予め酸化膜を200nm成長させた直径150mmのシリコン基板(厚さ625um)に55KeV、ドーズ量7.0x1016atoms/cm2で水素イオン(H+)を注入し、サファイア基板双方の表面にプラズマ活性化処理を行い200℃で貼り合わせた。基板を225℃で24時間熱処理を行い仮接合をした後に、室温に冷却した。次いで、基板を250℃にホットプレート上で加熱し、波長523nmのYAGレーザーを照射した。貼り合せ界面に機械的衝撃を加え剥離をすることで、シリコン薄膜をサファイアに転写した。基板全面へのシリコン薄膜の転写が確認できた。この基板のシリコン層をCMP研磨し、厚さを200nmとした。中心部のラマンシフトは521.25cm−1、周辺の521.07cm−1となった。同時期に測定したバルクシリコンのラマンシフトは520.47cm−1であり、応力は中心(中心一点測定)で1.87x108Paであり、周辺(ウェーハ端より1cmの箇所一点測定)で1.42x108Paとなった。面内の応力のズレは0.5x108Pa以内となった。
予め酸化膜を200nm成長させた直径150mmのシリコン基板(厚さ625um)に55KeV、ドーズ量7.0x1016atoms/cm2で水素イオン(H+)を注入し、サファイア基板双方の表面にプラズマ活性化処理を行い200℃で貼り合わせた。基板を225℃で24時間熱処理を行い仮接合をした後に、室温に冷却した。次いで、基板を250℃にホットプレート上で加熱し、Xeフラッシュランプ光を照射した。貼り合せ界面に機械的衝撃を加え剥離をすることで、シリコン薄膜をサファイアに転写した。基板全面へのシリコン薄膜の転写が確認できた。この基板のシリコン層をCMP研磨し、厚さを200nmとした。中心部のラマンシフトは521.18cm−1、周辺の521.00cm−1となった。同時期に測定したバルクシリコンのラマンシフトは520.50cm−1であり、応力は中心(中心一点測定)で1.69x108Paであり、周辺(ウェーハ端より1cmの箇所一点測定)1.25x108Paとなった。面内の応力のズレは0.45x108Pa以内となった。
2 イオン注入層
3 サファイア基板
4 薄膜層
5 シリコン層
6 接合体
7 酸化膜
8 貼り合わせSOS基板
9 貼り合わせ界面
Claims (9)
- サファイア基板上に単結晶シリコン薄膜が積層されたSilicon On Sapphire(SOS)基板であって、
ラマンシフト法により測定した、前記SOS基板のシリコン膜の応力が面内全域で絶対値で2.5x108Pa以下であるSOS基板。 - 単結晶シリコン基板もしくは酸化膜付き単結晶シリコン基板にイオンを注入してイオン注入層を形成する工程、
サファイア基板の1つの表面、および、前記イオンを注入した単結晶シリコン基板もしくは酸化膜付き単結晶シリコン基板の前記表面の少なくとも一方の面に表面活性化処理を施す工程、
前記単結晶シリコン基板もしくは酸化膜付き単結晶シリコン基板と前記サファイア基板とを50℃以上350℃以下で貼り合わせた後に150℃以上350℃以下の熱処理を加え、接合体を得る工程、
前記イオン注入層の界面を脆化する工程、ならびに、
前記イオン注入層の界面に機械的衝撃を加え、該界面に沿って貼り合わせた基板を剥離することにより、前記単結晶シリコン薄膜を前記サファイア基板に転写しSOS層を形成する工程をこの順に行うことにより得られたことを特徴とする請求項1に記載のSOS基板。 - 前記イオン注入層の界面を脆化する工程、ならびに/または、前記イオン注入層の界面に機械的衝撃を加える際に、前記接合体を貼り合せ温度±50℃、かつ50℃以上350℃以下となるように加熱して得られたことを特徴とする請求項2に記載のSOS基板。
- 単結晶シリコンウェーハの520.50cm−1に対してラマンシフト量の差が、絶対値で1.0cm−1以下であることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載のSOS基板。
- ウェーハ面内の前記単結晶シリコン薄膜の応力の差が、0.5x108Pa以下であることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載のSOS基板。
- 前記単結晶シリコン薄膜の厚さが、30nm以上であることを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載のSOS基板。
- 前記単結晶シリコン薄膜とサファイア基板との間にシリコン酸化膜が挟まれていることを特徴とする請求項1ないし6のいずれかに記載のSOS基板。
- 前記単結晶シリコン薄膜の厚さバラツキが、20nm以下であることを特徴とする請求項1ないし7のいずれかに記載のSOS基板。
- 請求項1ないし8のいずれかに記載のSOS基板により作製される半導体デバイス。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009297994A JP5643509B2 (ja) | 2009-12-28 | 2009-12-28 | 応力を低減したsos基板の製造方法 |
PCT/JP2010/073590 WO2011081146A1 (ja) | 2009-12-28 | 2010-12-27 | 応力を低減したsos基板 |
US13/519,236 US8748294B2 (en) | 2009-12-28 | 2010-12-27 | SOS substrate with reduced stress |
EP10841002.8A EP2521177B1 (en) | 2009-12-28 | 2010-12-27 | A method of preparing a silicon-on-sapphire substrate |
KR1020127015690A KR101750580B1 (ko) | 2009-12-28 | 2010-12-27 | 응력을 저감한 sos 기판 |
CN201080059990.6A CN102687272B (zh) | 2009-12-28 | 2010-12-27 | 应力减小的sos基板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009297994A JP5643509B2 (ja) | 2009-12-28 | 2009-12-28 | 応力を低減したsos基板の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011138932A true JP2011138932A (ja) | 2011-07-14 |
JP5643509B2 JP5643509B2 (ja) | 2014-12-17 |
Family
ID=44226550
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009297994A Active JP5643509B2 (ja) | 2009-12-28 | 2009-12-28 | 応力を低減したsos基板の製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8748294B2 (ja) |
EP (1) | EP2521177B1 (ja) |
JP (1) | JP5643509B2 (ja) |
KR (1) | KR101750580B1 (ja) |
CN (1) | CN102687272B (ja) |
WO (1) | WO2011081146A1 (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014120664A (ja) * | 2012-12-18 | 2014-06-30 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 剥離補助方法および剥離補助装置 |
KR20150023514A (ko) * | 2012-06-26 | 2015-03-05 | 소이텍 | 층을 전사하기 위한 프로세스 |
WO2015040895A1 (ja) * | 2013-09-20 | 2015-03-26 | 新日鉄住金マテリアルズ株式会社 | 炭化珪素単結晶ウェハの内部応力評価方法、及び炭化珪素単結晶ウェハの反りの予測方法 |
WO2016194976A1 (ja) * | 2015-06-02 | 2016-12-08 | 信越化学工業株式会社 | 酸化物単結晶薄膜を備えた複合ウェーハの製造方法 |
JP2016225539A (ja) * | 2015-06-02 | 2016-12-28 | 信越化学工業株式会社 | 酸化物単結晶薄膜を備えた複合ウェーハの製造方法 |
JPWO2014087877A1 (ja) * | 2012-12-07 | 2017-01-05 | 信越化学工業株式会社 | インターポーザー用基板及びその製造方法 |
JP2017183717A (ja) * | 2016-03-24 | 2017-10-05 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置およびその作製方法、および剥離装置 |
WO2017175755A1 (ja) * | 2016-04-05 | 2017-10-12 | 信越化学工業株式会社 | 酸化物単結晶薄膜を備えた複合ウェーハの製造方法 |
US10727396B2 (en) | 2015-06-02 | 2020-07-28 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Method for producing composite wafer having oxide single-crystal film |
US11195987B2 (en) | 2015-06-02 | 2021-12-07 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Method for producing composite wafer having oxide single-crystal film |
KR20240101802A (ko) | 2021-11-15 | 2024-07-02 | 신에쯔 한도타이 가부시키가이샤 | 실리콘 웨이퍼의 평가방법 및 실리콘 웨이퍼의 가공변질층 제거방법 |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2980916B1 (fr) * | 2011-10-03 | 2014-03-28 | Soitec Silicon On Insulator | Procede de fabrication d'une structure de type silicium sur isolant |
JP5799740B2 (ja) * | 2011-10-17 | 2015-10-28 | 信越半導体株式会社 | 剥離ウェーハの再生加工方法 |
WO2014017368A1 (ja) * | 2012-07-25 | 2014-01-30 | 信越化学工業株式会社 | Sos基板の製造方法及びsos基板 |
JP6251804B2 (ja) * | 2014-05-30 | 2017-12-20 | 新日鉄住金マテリアルズ株式会社 | バルク状炭化珪素単結晶の評価方法 |
CN104103601A (zh) * | 2014-07-08 | 2014-10-15 | 厦门润晶光电有限公司 | 一种蓝宝石绝缘层上覆硅衬底及其制备方法 |
JP6822146B2 (ja) * | 2015-01-16 | 2021-01-27 | 住友電気工業株式会社 | 半導体基板の製造方法及び複合半導体基板の製造方法 |
US9890033B2 (en) * | 2015-04-06 | 2018-02-13 | Honeywell International Inc. | Silicon-on-sapphire device with minimal thermal strain preload and enhanced stability at high temperature |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007220900A (ja) * | 2006-02-16 | 2007-08-30 | Shin Etsu Chem Co Ltd | Soi基板の製造方法 |
JP2008198656A (ja) * | 2007-02-08 | 2008-08-28 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 半導体基板の製造方法 |
JP2008277501A (ja) * | 2007-04-27 | 2008-11-13 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 貼り合わせウエーハの製造方法 |
JP2009049387A (ja) * | 2007-07-23 | 2009-03-05 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | Soi基板の製造方法 |
JP2014003319A (ja) * | 2013-08-22 | 2014-01-09 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 表面欠陥密度が少ないsos基板 |
JP5420968B2 (ja) * | 2009-05-07 | 2014-02-19 | 信越化学工業株式会社 | 貼り合わせウェーハの製造方法 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SG65697A1 (en) * | 1996-11-15 | 1999-06-22 | Canon Kk | Process for producing semiconductor article |
US6162705A (en) * | 1997-05-12 | 2000-12-19 | Silicon Genesis Corporation | Controlled cleavage process and resulting device using beta annealing |
US6224668B1 (en) * | 1998-06-02 | 2001-05-01 | Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. | Method for producing SOI substrate and SOI substrate |
US6171965B1 (en) * | 1999-04-21 | 2001-01-09 | Silicon Genesis Corporation | Treatment method of cleaved film for the manufacture of substrates |
FR2817394B1 (fr) * | 2000-11-27 | 2003-10-31 | Soitec Silicon On Insulator | Procede de fabrication d'un substrat notamment pour l'optique, l'electronique ou l'optoelectronique et substrat obtenu par ce procede |
FR2823599B1 (fr) * | 2001-04-13 | 2004-12-17 | Commissariat Energie Atomique | Substrat demomtable a tenue mecanique controlee et procede de realisation |
CN100403543C (zh) * | 2001-12-04 | 2008-07-16 | 信越半导体株式会社 | 贴合晶片及贴合晶片的制造方法 |
JP2003234455A (ja) * | 2002-02-07 | 2003-08-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電子デバイスの製造方法、電子デバイスおよび電子デバイス装置 |
EP1482548B1 (en) * | 2003-05-26 | 2016-04-13 | Soitec | A method of manufacturing a wafer |
US7052978B2 (en) * | 2003-08-28 | 2006-05-30 | Intel Corporation | Arrangements incorporating laser-induced cleaving |
FR2861497B1 (fr) * | 2003-10-28 | 2006-02-10 | Soitec Silicon On Insulator | Procede de transfert catastrophique d'une couche fine apres co-implantation |
JP4730581B2 (ja) * | 2004-06-17 | 2011-07-20 | 信越半導体株式会社 | 貼り合わせウェーハの製造方法 |
US7268051B2 (en) | 2005-08-26 | 2007-09-11 | Corning Incorporated | Semiconductor on glass insulator with deposited barrier layer |
JP2007173354A (ja) * | 2005-12-20 | 2007-07-05 | Shin Etsu Chem Co Ltd | Soi基板およびsoi基板の製造方法 |
JP5064692B2 (ja) * | 2006-02-09 | 2012-10-31 | 信越化学工業株式会社 | Soi基板の製造方法 |
WO2007125863A1 (ja) * | 2006-04-24 | 2007-11-08 | Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. | Soiウエーハの製造方法 |
JP5336101B2 (ja) * | 2008-04-01 | 2013-11-06 | 信越化学工業株式会社 | Soi基板の製造方法 |
KR101460086B1 (ko) * | 2009-12-15 | 2014-11-10 | 소이텍 | 기판의 재활용 공정 |
-
2009
- 2009-12-28 JP JP2009297994A patent/JP5643509B2/ja active Active
-
2010
- 2010-12-27 EP EP10841002.8A patent/EP2521177B1/en active Active
- 2010-12-27 WO PCT/JP2010/073590 patent/WO2011081146A1/ja active Application Filing
- 2010-12-27 KR KR1020127015690A patent/KR101750580B1/ko active IP Right Grant
- 2010-12-27 US US13/519,236 patent/US8748294B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2010-12-27 CN CN201080059990.6A patent/CN102687272B/zh active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007220900A (ja) * | 2006-02-16 | 2007-08-30 | Shin Etsu Chem Co Ltd | Soi基板の製造方法 |
JP2008198656A (ja) * | 2007-02-08 | 2008-08-28 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 半導体基板の製造方法 |
JP2008277501A (ja) * | 2007-04-27 | 2008-11-13 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 貼り合わせウエーハの製造方法 |
JP2009049387A (ja) * | 2007-07-23 | 2009-03-05 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | Soi基板の製造方法 |
JP5420968B2 (ja) * | 2009-05-07 | 2014-02-19 | 信越化学工業株式会社 | 貼り合わせウェーハの製造方法 |
JP2014003319A (ja) * | 2013-08-22 | 2014-01-09 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 表面欠陥密度が少ないsos基板 |
Cited By (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20150023514A (ko) * | 2012-06-26 | 2015-03-05 | 소이텍 | 층을 전사하기 위한 프로세스 |
JP2015525964A (ja) * | 2012-06-26 | 2015-09-07 | ソイテックSoitec | 層を転写するためのプロセス |
KR102007315B1 (ko) | 2012-06-26 | 2019-08-06 | 소이텍 | 층을 전사하기 위한 프로세스 |
JPWO2014087877A1 (ja) * | 2012-12-07 | 2017-01-05 | 信越化学工業株式会社 | インターポーザー用基板及びその製造方法 |
JP2014120664A (ja) * | 2012-12-18 | 2014-06-30 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 剥離補助方法および剥離補助装置 |
WO2015040895A1 (ja) * | 2013-09-20 | 2015-03-26 | 新日鉄住金マテリアルズ株式会社 | 炭化珪素単結晶ウェハの内部応力評価方法、及び炭化珪素単結晶ウェハの反りの予測方法 |
JP2015059073A (ja) * | 2013-09-20 | 2015-03-30 | 新日鉄住金マテリアルズ株式会社 | 炭化珪素単結晶ウェハの内部応力評価方法、及び炭化珪素単結晶ウェハの反りの予測方法 |
US10031089B2 (en) | 2013-09-20 | 2018-07-24 | Showa Denko K.K. | Method for evaluating internal stress of silicon carbide monocrystalline wafer and method for predicting warpage in silicone carbide monocrystalline wafer |
CN107615448A (zh) * | 2015-06-02 | 2018-01-19 | 信越化学工业株式会社 | 具备氧化物单晶薄膜的复合晶片的制造方法 |
WO2016194976A1 (ja) * | 2015-06-02 | 2016-12-08 | 信越化学工業株式会社 | 酸化物単結晶薄膜を備えた複合ウェーハの製造方法 |
KR102658526B1 (ko) | 2015-06-02 | 2024-04-17 | 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 | 산화물 단결정 박막을 구비한 복합 웨이퍼의 제조 방법 |
US11195987B2 (en) | 2015-06-02 | 2021-12-07 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Method for producing composite wafer having oxide single-crystal film |
JP2016225538A (ja) * | 2015-06-02 | 2016-12-28 | 信越化学工業株式会社 | 酸化物単結晶薄膜を備えた複合ウェーハの製造方法 |
KR20180014700A (ko) * | 2015-06-02 | 2018-02-09 | 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 | 산화물 단결정 박막을 구비한 복합 웨이퍼의 제조 방법 |
JP2016225539A (ja) * | 2015-06-02 | 2016-12-28 | 信越化学工業株式会社 | 酸化物単結晶薄膜を備えた複合ウェーハの製造方法 |
US10971674B2 (en) | 2015-06-02 | 2021-04-06 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Method for producing composite wafer having oxide single-crystal film |
US10770648B2 (en) | 2015-06-02 | 2020-09-08 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Method for producing composite wafer having oxide single-crystal film |
US10727396B2 (en) | 2015-06-02 | 2020-07-28 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Method for producing composite wafer having oxide single-crystal film |
JP2017183717A (ja) * | 2016-03-24 | 2017-10-05 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置およびその作製方法、および剥離装置 |
US11107846B2 (en) | 2016-03-24 | 2021-08-31 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device, manufacturing method thereof, and separation apparatus |
US10629440B2 (en) | 2016-04-05 | 2020-04-21 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Method for manufacturing composite wafer provided with oxide single crystal thin film |
JP2017188550A (ja) * | 2016-04-05 | 2017-10-12 | 信越化学工業株式会社 | 酸化物単結晶薄膜を備えた複合ウェーハの製造方法 |
WO2017175755A1 (ja) * | 2016-04-05 | 2017-10-12 | 信越化学工業株式会社 | 酸化物単結晶薄膜を備えた複合ウェーハの製造方法 |
KR20240101802A (ko) | 2021-11-15 | 2024-07-02 | 신에쯔 한도타이 가부시키가이샤 | 실리콘 웨이퍼의 평가방법 및 실리콘 웨이퍼의 가공변질층 제거방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2521177B1 (en) | 2020-01-22 |
US20120280355A1 (en) | 2012-11-08 |
EP2521177A1 (en) | 2012-11-07 |
CN102687272B (zh) | 2015-09-09 |
KR101750580B1 (ko) | 2017-06-23 |
CN102687272A (zh) | 2012-09-19 |
JP5643509B2 (ja) | 2014-12-17 |
WO2011081146A1 (ja) | 2011-07-07 |
EP2521177A4 (en) | 2014-05-28 |
US8748294B2 (en) | 2014-06-10 |
KR20120095993A (ko) | 2012-08-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5643509B2 (ja) | 応力を低減したsos基板の製造方法 | |
KR102599962B1 (ko) | 산화물 단결정 박막을 구비한 복합 웨이퍼의 제조 방법 | |
KR101652144B1 (ko) | 계면 근방에 있어서의 결함 밀도가 낮은 sos 기판 | |
JP5420968B2 (ja) | 貼り合わせウェーハの製造方法 | |
JP5455595B2 (ja) | 貼り合わせウェーハの製造方法 | |
WO2010137587A1 (ja) | 表面欠陥密度が少ないsos基板 | |
US8563401B2 (en) | Method for fabricating SOI substrate | |
US20110227068A1 (en) | Method for manufacturing composite substrate comprising wide bandgap semiconductor layer | |
JP5859497B2 (ja) | 界面近傍における欠陥密度が低いsos基板の製造方法 | |
JP5859496B2 (ja) | 表面欠陥密度が少ないsos基板の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130913 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140325 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140519 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141007 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141031 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5643509 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |